ガールズちゃんねる

太宰治を語りたい

178コメント2025/08/30(土) 06:38

  • 1. 匿名 2025/07/30(水) 19:42:23 

    主は多感な高校の時に「人間失格」を読み衝撃を受けました。
    でも太宰の他の本を読むと全然違う印象で、書く作品の振り幅がすごく広いんだなぁと思います。(主は津軽が一番好きです)。
    文章力は抜群だし知識も幅広いし、なによりユーモアセンスがすごいので、実際の本人は面白いおじさんだったのかなと思います。
    太宰治について話しませんか?
    色々な意見を聞きたいのでアンチの人の意見もお待ちしています。

    +52

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/30(水) 19:43:14 

    >>1
    ピース又吉が詳しいよね

    +34

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/30(水) 19:43:23 

    クズ男

    +84

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/30(水) 19:43:26 

    自殺メンヘラ

    +76

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/30(水) 19:43:39 

    だざいおさむ

    +1

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/30(水) 19:43:47 

    明るいメンヘラかな

    +11

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/30(水) 19:43:55 

    本当に色々とひねくれてるよね。
    地方のお金持ちのおぼっちゃまだったというのがまた。

    +79

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/30(水) 19:44:24 

    やっぱり作品は凄いと思う

    +51

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/30(水) 19:44:26 

    玉川上水

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/30(水) 19:44:38 

    太宰治を語りたい

    +50

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/30(水) 19:45:01 

    ワザ、ワザ

    +27

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/30(水) 19:45:09 

    太宰治を語りたい

    +10

    -23

  • 13. 匿名 2025/07/30(水) 19:45:39 

    走れメロスは、美化した実話

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/30(水) 19:46:00 

    >>1
    女と心中しようとして
    自分だけ生き残った

    +72

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/30(水) 19:46:15 

    >>3
    これなんですよね。時代が違うんだろうし今の価値観で判断するのはナンセンスかもしれないけど。

    +30

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/30(水) 19:46:17 

    メリイクリスマスが好き

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/30(水) 19:46:23 

    「芥川賞ください」という4メートルもある手紙を送った異常者

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/30(水) 19:46:33 

    私青森出身でひょんなことから三鷹に住むことになり、太宰治には何となく縁を感じる
    近所に太宰治関連のものばかり集めた小さな古本屋?があって、そこで飲むコーヒーが好きだった
    太宰治については何一つ詳しいことは知らなくてごめん

    +66

    -4

  • 19. 匿名 2025/07/30(水) 19:47:04 

    太宰が行ってた銀座のバー(ルパン)って確か今もあるんだよね

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/30(水) 19:47:10 

    >>1
    本名つしましゅうじだと
    ズーズー弁が目立つから
    訛らない名前にした

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/30(水) 19:47:19 

    >>1
    動物占いタヌキじゃなかった?
    だから作風がころころ変わるのかなと。

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/30(水) 19:48:08 

    >>17
    結局もらえなくて選考委員だった作家の悪口を長々と書いたんだっけ?

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/30(水) 19:48:21 

    最後自殺したのは芥川龍之介に憧れてたからかなーと思う

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/30(水) 19:48:43 

    >>1
    [ワザワザ]語ること有る?

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/30(水) 19:49:14 


    太宰治を語りたい

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/30(水) 19:49:42 

    >>10
    有島武郎も愛人を道連れに自○したよね

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/30(水) 19:49:44 

    恥の多い生涯をおくってきました

    +37

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/30(水) 19:50:43 

    >>23
    授業のノートの端に「芥川龍之介」って何回も何回も落書きしてたんだよね

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/30(水) 19:51:55 


    中也「ばーか、ばーか」

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/30(水) 19:52:11 

    >>8
    「こいつ面倒くせぇな」と思いつつもサラサラと読めてしまい、結局最後まで読了してしまう

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/30(水) 19:52:21 

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/30(水) 19:52:57 

    教科書で初めて見た瞬間こいつ嫌いと思った
    顔も文章も気持ち悪い
    ひ弱で腑抜けで女たらしのどうしようもない人間性が顔に出ている

    +22

    -8

  • 33. 匿名 2025/07/30(水) 19:53:38 

    >>29
    太宰「グスッグスッ(;ω;`)」

    +20

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/30(水) 19:53:57 

    頭がものすごくよくて、傷つきやすくて、自尊心が強くて、そういうのがいろいろ重なって、めちゃくちゃ生きずらかったんだろうなと思う。

    +50

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/30(水) 19:55:15 

    詳しくないけど、ちょうどついさっき太宰治が現代の女子に転生したっていう漫画見てた。こういう人だったのかな〜ってちょっと興味湧いたよ

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/30(水) 19:56:00 

    >>27
    横井庄一「恥ずかしながら帰って参りました」

    周り「そんな事ないですよ!!」

    太宰「恥の多い人生を送って参りました」

    周り「え…あぁ、まぁ…」

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/30(水) 19:57:07 

    >>35
    なんていうマンガですか?
    興味あります

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/30(水) 19:58:20 

    芥川と太宰の違いは?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/30(水) 19:59:25 

    高校生のときハマってた
    担任の先生に好きな作家を聞かれて「太宰です(あえて苗字だけドヤッ)」って感じで
    先生も専門が国語だったから
    「あら太宰、一番好きな作品は?」
    「御伽草子です(人間失格でも斜陽でもないのよドヤッ)」という会話を思い出す

    +38

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/30(水) 19:59:43 

    物語が好きなので、陰気くさいメンヘラおじさんの心情が語られてる私小説は読みたいと思ったことがないです。

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2025/07/30(水) 20:00:00 

    >>1
    ドストエフスキーとどっちが上?

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/30(水) 20:00:13 

    >>37
    JK漱石という漫画です。こちらで試し読みもできますよ。
    JK漱石|カドコミ (コミックウォーカー)
    JK漱石|カドコミ (コミックウォーカー)
    JK漱石|カドコミ (コミックウォーカー)share.google

    文豪、夏目漱石没から百年――漱石は女子高生として現代に転生していた!?『先生と僕―夏目漱石を囲む人々ー』『漱石とはずがたり』の香日ゆらが描く、ゆるっと知的な文豪コメディ!

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/30(水) 20:01:50 

    ユーモアのセンスは間違いなくある
    それだけでかなり魅力的だと思うから「太宰治みたいだね」って言われたら褒め言葉だと思える

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/30(水) 20:02:07 

    伊藤潤二先生で人間失格の漫画無かったっけ‪🤔‬
    色んな人の人間失格があると思うけど1番好きかも
    奥さんモルヒネを下さいって印象に残った

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/30(水) 20:03:30 

    >>36
    いやあ、太宰の幼少期のこと調べたら「そんなことない!そんなこと決してない!!」って言うと思うよ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/30(水) 20:09:19 

    中学生の頃、リビングの本棚にあった「人間失格」を読んでいたら母に、中学生がそんなの読むんじゃない!と叱られた
    …なら本棚に置くなよ〜
    読んでてその頃はハァ⁈自己中過ぎ!
    と思ったけど歳とって読んでもあんまり変わらなかった…構成とか世界観は凄いけど

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/30(水) 20:09:39 

    >>41
    太宰好きだけど、それに関してはドスに決まってる
    世界のエンターテイメントに決定的な影響を与えた人
    こんな例を出すのは不謹慎だけど、ドスちゃんのお葬式には3万人が参列したんだよ

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/30(水) 20:09:52 

    >>35
    夏目漱石の読んだ事あるけど、太宰も転生してるん?

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/30(水) 20:10:22 

    >>41
    両親が自分の領地の農民たちに惨殺されたドストエフスキーの苦悩に勝てる作家は少ないよ?

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/30(水) 20:11:00 

    >>23
    金子みすゞの自殺も芥川龍之介に影響を受けてて、芥川龍之介と同じカルモチンの服毒をしてたよね。

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/30(水) 20:12:02 

    長年拗らせたおぼっちゃまの厨二病みたいな感じで奥さまも大変だったらしい。他の女性と入水するし、家にもお金殆ど入れてなくて奥さま食べるものにも困ってたとか。

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/30(水) 20:14:25 

    >>11
    竹一。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/30(水) 20:14:53 

    >>23
    最近読んだネットニュースで太宰治が自殺した一因に「税金」があったのではないか、というのがあって面白かった。太宰は印税が入ったら入っただけ税金のことを考えずに使っちゃって税務署からの「税金払ってね☆彡」という通知に「どうしよう…」→死のう、になったのではないかって。実際太宰の死後夫人が税金払うのに苦労したとか。でも山崎富栄の無理心中説もあるからねぇ、どうなんだろ

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/30(水) 20:16:31 

    >>31
    モテ黒子

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/30(水) 20:17:10 

    >>25
    中原中也って太宰治が好きだったのか。なんかそんなイメージがなかった。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/30(水) 20:20:03 

    >>13
    借金して逃げて友人差し出したんだっけ
    友人知り合いが奔走して返済したって

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/30(水) 20:20:43 

    >>53
    それは興味深いですね。
    私は松本侑子さんという作家さんの「恋の蛍」という山崎富栄さんと太宰治について書かれた本を読み、心中の一番の原因は太宰の病気だったのかなと思いました。
    激しい吐血していて、もう長くないと太宰も思ったようだったので。
    そのことは山崎富栄さんもよく知っていて、太宰に「一緒に死のう」と言われて喜んでついて行ったとか。遺書にも悲壮な感じは一切なかったみたいです。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/30(水) 20:21:46 

    「生きづらい」って人を理解できるか、これが太宰作品を受け入れられるかの鍵になると思う

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/30(水) 20:27:58 

    太宰の実家(現在の斜陽館)はめっちゃ立派な建物

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/30(水) 20:35:07 

    愛人の日記を盗用して「斜陽」を書いた

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/30(水) 20:37:20 

    >>60
    天才的な作家なのは間違いないけどそういうのも結構あるらしいね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/30(水) 20:42:37 

    >>14
    女性からすると死神みたいな存在かなって思う。

    この人と出会うとなんか皆磁場が狂ってる方に行ってしまう感じ
    こういう儚くて不幸で破滅的なタイプの男性が好きな女性は幸せにはなれないね


    +30

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/30(水) 20:45:25 

    トカトントン

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/30(水) 20:46:28 

    >>57
    お酒の飲みすぎで若いのに歯はボロボロだったみたいだしどのみちあんまり長生きしなかっただろうね

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/30(水) 20:46:51 

    >>18
    雰囲気を味わうものですから

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/30(水) 20:46:58 

    斜陽、おさん、右大臣実朝あたりが好きかなあ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/30(水) 20:47:11 

    太宰の愛人の太田静子と娘の太田治子の著作が文庫になったので読んでる
    第2回 太田治子/太田静子『明るい方へ 父・太宰治と母・太田静子/斜陽日記』|webちくま(筑摩書房の読みものサイト)
    第2回 太田治子/太田静子『明るい方へ 父・太宰治と母・太田静子/斜陽日記』|webちくま(筑摩書房の読みものサイト)www.webchikuma.com

    ちくま文庫は今年創刊40周年を迎えます。この機会にもっと読者の方にちくま文庫についてお伝えできることがあるはず! その一心だけで動き出したこの連載。宣伝担当が毎月新刊のなかから「なんで文庫にしたんですか?」と編集者に突撃取材をします。第二回目は、太...


    +9

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/30(水) 20:51:33 

    >>61
    川端康成も似たようなことやってるとか
    まあ盗用じゃなくて合意の上の代作もしくは原案提供なのかもだけど
    著者として歴史に残るのは川端や太宰の名だけ
    いずれも被害者は女性なんだよな

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/30(水) 20:52:26 

    太宰の娘で作家だった津島佑子さんは風貌が父親によく似てたよね

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/30(水) 20:53:08 

    「富嶽百景」を読んで、
    「俺は地方のお茶屋の、取るに足らない素朴な娘をこんなにも独自の目線と描写で語らことができる、すごいだろ!」
    という作者の上から目線の鼻息荒い声が聞こえてきてイライラしちゃった。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2025/07/30(水) 20:54:40 

    >>62
    横だけど、魔性みたいな?
    どうしようないのに惹かれてしまうんだろうな

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/30(水) 20:55:18 

    当時東大のフランス文学科は人気がなかったので無試験入学できたって話は本当なの?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/30(水) 20:57:06 

    >>1
    私は女生徒が好き

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/30(水) 20:57:25 

    >>60
    太宰の葬儀が終わって間もない頃に、太宰の友人3人が愛人の太田静子(斜陽の元ネタの日記を書いた人)を訪ねて、斜陽の印税分として10万円を渡し、今後太宰治に関することは一切口外しない文章も公開しないと誓約書を書かせたって酷いな
    まあ静子はお金に困って早々に誓約を破るんだけど

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/30(水) 20:58:10 

    お金持ちってのは知ってたけど津軽へ旅行に行った時生家へ行ったら19部屋くらいある豪農で家が本当に大きかった

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/30(水) 20:58:20 

    >>74
    当時の10万円はどれくらいの価値なんでしょうか

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/30(水) 20:58:22 

    >>25
    中原中也とは仲悪いと思うよ
    仲悪いってか怖っみたいな

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/30(水) 20:59:47 

    >>60
    女生徒も14才の読者から送りつけられた日記からよね。
    有明淑 - Wikipedia
    有明淑 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    有明淑 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索有明淑言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献や出典が...

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/30(水) 21:01:30 

    >>35
    それとは違うけど、
    転生!太宰治 転生して、すみません
    って漫画をLINE漫画で読み始めたけど結構面白いw
    三鷹市に住んでたので知ってるところがいっぱい出てきて嬉しいw

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/30(水) 21:02:25 

    >>3
    でも女が途切れない印象

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/30(水) 21:03:36 

    お坊ちゃま

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/30(水) 21:03:55 

    太宰治は境界性パーソナリティ障害だって言われてたって本当ですか?
    実際にそうなんですか?

    +2

    -3

  • 83. 匿名 2025/07/30(水) 21:05:55 

    >>47
    ドスwww

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/30(水) 21:10:13 

    >>1
    田舎のぼっちゃまが都会に出て、より拗らせた感じ。今も昔も都会と田舎のギャップは変わらないよな
    富嶽百景が好きです

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/30(水) 21:10:25 

    >>20
    ダザーオサマって訛りそう

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2025/07/30(水) 21:17:29 

    太宰は簡単に言うとクズで、決して褒められた人生じゃないけど、穏やかな環境で育った人には太宰の苦悩は絶対に分からんと思うよ
    繰り返し言うけど誇れるような生き方ではもちろんない

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/30(水) 21:19:04 

    >>31
    彫り深いな

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/30(水) 21:19:22 

    >>25
    井伏鱒二→可愛い弟子→太宰→井伏さんは屁をこいた→井伏鱒二

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/30(水) 21:19:43 

    >>58
    普通に暮らしてて、特にあんまり違和感感じないで生きれる人は、ただ甘えてるようにしか見えないのかな。私は、精神疾患もってるけど、中学生のころ太宰治の人間失格読んで衝撃うけたよ。明るい人だけが、人を惹きつけたり、癒やすわけじゃないんだなって思った。自分の心の深い闇、傷、それでも生まれたからには人間として生きていかなければならない絶望はちょっとわかるよ。人からどう思われるか、コントロールできないことは執着を手放して、自分で自分を癒して、肯定して、生きていくしかないんだよって、アラフォーになってようやくわかったよ。お疲れ様だったね、って太宰に思うよ。長文ごめん(笑)

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/30(水) 21:19:54 

    >>86
    根っこに病的な傷つきやすさを持ってない人から見ると甘えてるし大げさだし依存的で身勝手なだけに映るでしょう
    もちろんそれも間違ってはいないのですがそれで終わりにしてしまうにはあまりにもったいない文学的才能の持ち主でした

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/30(水) 21:19:58 

    太宰治を語りたい

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/30(水) 21:20:02 

    >>55
    >>77
    好きだからかまうのよ
    小学生男子みたいに

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/30(水) 21:20:22 

    >>88
    放屁なされた
    いかにもつまらなそうであった

    だっけ?

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/30(水) 21:22:12 

    >>82
    そういう見立てをする精神科医は何人かいますね
    生前の話ならそういう言葉と診断は一般的でなかったので困った人扱いだったでしょう

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/30(水) 21:25:59 

    >>85
    ツスマスーズになっちゃうんだよ
    ダザイオサムなら訛らないらしい

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/30(水) 21:29:35 

    >>10
    太宰曰く、最期の心中以外は相手より自分が多く睡眠薬飲んでたのに相手が亡くなったり2人とも生き残ったりだったみたいで、自分が死んで相手に悲しんでもらうって願望が叶わなかったらしい。最期の心中はどうも水を飲んでなくて軽く微笑して綺麗な死に顔だったと友人の医師が記録していたから、愛人さんが他の愛人さんや本妻さんに取られたくなくて看取った後に川に一緒に入ったみたい。入水地点に引きずった後が残ってたらしい。

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/30(水) 21:30:47 

    『人間失格』は凹んでるときに読むと危険だって噂を聞いてて避けてた。でもいよいよ追い詰められて、太宰の享年、さらに命日に読み終える計算で読んでみた(異常事態だよね?)。
    そしたらぶっ刺さるぶっ刺さるわ、太宰さあ、だよねーそうなるよねー、でもさ心中はなんとかならんかったかー、私は心中相手見つけられないから死なないわーって!なんか謎の元気出たわ。人間失格なんかじゃないでしょ!人間らしいわあって思えた。

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2025/07/30(水) 21:31:36 

    こじらせ性格ダダ漏れな内容で、読むと湿った気分になるんだけど、本当に文章が美しいと思う
    ゆらりとしながら、すらりすらりと入ってくる綺麗な文章で気持ちよくてそこが好き
    文章のリズムみたいなものなのかな?よく分からないけど…
    内容が面白い小説はいくらでもあるけど、文章自体がここまで美しい小説って今はないなぁ

    +9

    -2

  • 99. 匿名 2025/07/30(水) 21:36:53 

    死後、作品で多くの人の心に不思議な光を灯してる。読んだ人が、作者に勇気づけられて、感謝したら、太宰の魂もちょっと浮かばれそう。
    太宰みてると、生きてる価値は、神様に誰もが保証されてる、どんな今はクズな人も安心して生きなよと思う。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/30(水) 21:38:48 

    >>88
    太宰の遺書に井伏鱒二の悪口書いてたよね。師匠なのに。
    でも仲良かったころのこの一緒に温泉入ってる写真好きだよ。
    太宰治を語りたい

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2025/07/30(水) 21:39:50 

    >>17
    異常者ww確かに芥川好きすぎるしこわいよね

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/30(水) 21:40:06 

    太宰が入った精神病院(武蔵野病院)に入院しました

    閉鎖病棟はさみしかったな

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/30(水) 21:41:58 

    昔の作家の作品は登場人物の思考とか感情とか、やっぱ現代人とは違うからあんまり共感しないんだけど
    太宰は割と現代人っぽい感性があるような…読みやすいなって思った

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/30(水) 21:44:07 

    >>96
    うん、山崎富栄さんの太宰への熱愛はすごかったみたいだよ。
    家に帰らさないようにしたり、太宰にもう一人の愛人にもう会わないって手紙書けって迫ったり。
    山崎さん自身の貯金も全部太宰の飲み代に払ったり。
    自分だけのものにしたくて仕方なかったんだろうな。
    でも、奥さまには遠慮していたみたいだけど。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/30(水) 21:50:07 

    >>62
    考え方だけど、そこまで陶酔して死ねるって幸せだったかもなと
    熱病にかかった状態でフワフワとこの世を去る
    ドラマの中で人生を終えたのでは

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/30(水) 21:52:50 

    >>96
    元々酒や薬中だったから効きにくい体質だったかもね

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/30(水) 21:53:41 

    >>91
    太宰の遺体は早々に運ばれたけど、山崎富栄の遺体はしばらく放置されてたとか
    ムシロ?をかぶされた富栄の遺体の横に富栄の父親が立つ写真を見たことがある

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/30(水) 21:57:06 

    >>14
    玉川上水って、人々の飲み水になってたのにあえてそこで入水自殺するの嫌なやつだなと思った

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/30(水) 22:04:15 

    >>58
    なんか人間失格に出てくる長兄や他の兄弟親戚たちは当然のように社会に馴染んでて
    地に足をつけて生きているのに自分だけこんなふうに死に物狂いの道化をしないと生きられないのは何故?
    みたいな描写があってキツかった。

    私も周りの友人や家族にそういう風に思った事あったから。
    自分がそう感じてるだけでその人たちが本当は内心どう感じてるかなんて分からないけどね

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/30(水) 22:08:56 

    文学を朗読してくれるYoutubeがあるからそれを聞きながら目を瞑ると大抵寝てしまってなかなか進まない…
    人間失格はいつまでたっても学生のままだ

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/30(水) 22:09:19 

    >>36
    昔読んだ解説に、太宰の戦時中の作品がいつもより明るいものが多かったと書いてあって、病気という正当な理由で徴用を免れられて、年寄り女子供の弱者達と一緒にみんなで辛い境遇で過ごすのが性に合ってたのかなと感じた
    もし健康で従軍してたらメンタルぼろぼろになって帰ってきそう
    軍隊とか絶対無理そう

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/30(水) 22:10:32 

    >>51
    桜桃そのものだね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/30(水) 22:10:42 

    >>105
    存在自体がアルコールみたいな人だよね

    今をときめく気鋭の作家先生なのにどこか母性をくすぐるような破滅的な面があって
    女性側は太宰の存在に酔って気持ちよくなって
    気がついたら心中…ってなる感じ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/30(水) 22:11:32 

    >>103
    犠牲的な女性主人公の作品が好き

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2025/07/30(水) 22:12:19 

    >>1
    人間失格の主人公にシンパシー感じまくりだった
    とはいえ富豪の子供ではないし異性にモテる訳じゃない
    何て言うか絶妙な卑怯さというか半端さというかそういう所が

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/30(水) 22:12:46 

    >>115
    斜陽とか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/30(水) 22:13:25 

    >>107
    富栄さんめちゃくちゃ美人だよね

    映画で二階堂ふみが演じてたけど、私は見た目的には沢尻エリカのほうが合ってた気がした
    逆に太田静子さんは愛嬌のある可愛い顔立ち
    ただ、二階堂ふみの底なし沼みたいな愛情の演じ方は凄まじかった

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/30(水) 22:15:47 

    ぁああードラマ『冬の花火』が見たい!

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/30(水) 22:18:25 

    >>117
    饗応夫人好き

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/30(水) 22:19:03 

    太宰治って、やっぱり女好きクズ男なイメージがあるんだろうね 
    だからか女性は苦手って感じる人まぁまぁ居た
    でも私は太宰の気持ちが少し分かるんだよね
    メンヘラにはなりたくないけど
    そのブレーキ効かなくなったら多分太宰と似た感じになるだろうなって思っている
    周りからはどこか危なっかしいイメージを持たれやすい
    でも自分が太宰風だからか太宰に似たような男性にはあまり惹かれない
    いや、惹かれても多分共倒れになりそうだから行かないな せいぜい友人止まりだなって感じる
    多分太宰治って自分自身と常に葛藤していたんじゃないかなって思う
    辛くて仕方なくてどうしようもなくて
    それに異性からモテる人だったから流れ的にクズ男に傾いていってしまったのかなぁって
    一見周りからは批判されやすいかもしれないけど、自分自身に葛藤しまくっていた経緯でそうなったのかなって私は勝手に思っている

    +5

    -3

  • 122. 匿名 2025/07/30(水) 22:19:28 

    >>31
    中井貴一のお父さんの佐田啓二に似てるね
    子供の頃の写真も似てる

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/07/30(水) 22:20:43 

    >>25
    志賀直哉と仲悪かったんだ

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/30(水) 22:26:48 

    斜陽の直治がすごく共感するキャラクター。

    そういえば斜陽の映画「鳩の如くなんちゃら」アマプラで見たんだけど、直治役の役者さんの演技が良かった
    その映画自体は微妙なんだけどね…宮本茉由さんは綺麗すぎてかず子のイメージとはなんか違うし

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/30(水) 23:09:25 

    私たちは太宰治の内面を激しく描いた作品ばかり読んでるから才能がある繊細な人だけどさぞやメンヘラ男子なんだろうな…って思うけど、
    たぶん普段接してた人たちにはそれだけじゃない陽の魅力みたいなものもあったんじゃないかなあと思う。
    サービス精神旺盛でフレンドリーな人だったと聞いたこともあるし。

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/30(水) 23:10:57 

    朝ドラ「純情きらり」のとうごさんて、太宰治がモデルですっけ?

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/30(水) 23:11:31 

    >>14
    自殺願望と見せかけて殺人願望が強かったんじゃね?

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/30(水) 23:19:10 

    私もなかなかのメンヘラだと思うんだけど人間失格には特に共感しなかったな。メンヘラの種類が違うのかな笑

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/30(水) 23:21:52 

    >>25
    壇一雄さんは女優の壇ふみさんのお父さんだっけ

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/30(水) 23:22:24 

    >>103
    子供も思う親の気持ちはそんな変わらないのかな思った、作品だけ読んでると子煩悩な父親
    子供のことで悩んで自殺しようかしらみたいな文章もあった

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/30(水) 23:24:46 

    >>124
    あと水野真紀もよかったな
    主役は映画から一人浮いてた感じあった

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/07/30(水) 23:29:16 

    >>26
    軽井沢の別荘地が2人の終焉の地

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/30(水) 23:36:13 

    >>44
    絵が…絵が圧巻だった。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/30(水) 23:38:38 

    >>125
    教え子の田中栄光(太宰の墓前で自殺)の随筆で
    空襲のさなかに家にとどまって
    いっしょに陽気に酒を飲む豪快なエピソードがあるね

    女性にも男性にもモテる、イケてる兄貴だったっぽい

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/30(水) 23:41:16 

    >>20
    つすましゅんじ もしくは
    つすますんず と呼ばれていた可能性。

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2025/07/30(水) 23:46:02 

    >>1
    太宰治の作品は短編が読みやすいのにおもしろい。
    犯人とか衝撃だった。
    つるー泣!ってなった。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/07/30(水) 23:46:20 

    >>134
    よこ
    あの時代の文豪は家にひっきりなしお客さんが来てその相手しなきゃだから陽キャパリピでないと無理だと思った

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/30(水) 23:47:05 

    >>28
    言わんといたってw

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/30(水) 23:51:54 

    >>68
    井伏鱒二の「黒い雨」だって
    生々しい原爆被害の状況は「重松日記」のほとんど丸写し

    いまAmazonプライムのCMで使われてる、めんたいロックの超代表曲
    シーナ&ロケッツの「レモンティー」だって
    ヤードバーズの「Train Kept a Rollin」(Stroll On)のモロパクリ
    だけど永遠の名曲

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/31(木) 00:04:43 

    >>39
    ドヤ顔な私、を面白がる心の豊かさこそが文学だと思います
    かっこいいです

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/31(木) 00:12:14 

    太宰治を語りたい

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/31(木) 00:22:37 

    坂口安吾が「不良少年とキリスト」で太宰について語っているんだけど
    愛があるなぁ…と思った。「彼は四十になってもまだ不良少年で、不良青年にも不良老年にもなれない男であった」とかね

    別に褒めてるわけじゃなくて、でも太宰への愛を感じる。ちょっと泣けた

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/31(木) 00:34:56 

    >>14>>114>>62>>1
    モテエピソード…女性が気持ちよくなったり一緒に死んでもいい(むしろ 死にたい?)と思った。

    モテてた大きな原因の一つ って「地方の金持ちの 坊ちゃん」 で「作家としても時代をときめく人だった」という本人の条件が大きいのではないの??

    「条件」っていう世俗的なものに女性は惹かれたんじゃないかな。
    太宰が貧困家庭の出身で社会的成功もしてなかったら 女性も誰もついてこなかったよね??

    私は好きではないです。
    結局実家の経済にすがって 生きてるし。

    +11

    -3

  • 144. 匿名 2025/07/31(木) 00:44:47 

    太宰治を語りたい

    +2

    -3

  • 145. 匿名 2025/07/31(木) 00:44:52 

    >>112
    太宰って病気で従軍を免れた人なの??
    そういう人は周りからは良い目では見られないよね?

    でも売れっ子作家としてのステータスがあったから
    そんなことはなかったのか

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/31(木) 01:05:12 

    太宰治を語りたい

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2025/07/31(木) 01:06:10 

    来月行く青森旅行で時間があるから、金木行こうかなと思っているが、行ったことがある人いますか?黒石もひかれるし、行くならどっちがいいか迷っている

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/31(木) 01:23:59 

    太宰治を語りたい

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/31(木) 01:27:02 

    「津軽」タケとの再会シーンは感動!
    心の描写が素晴らしい

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/31(木) 02:00:20 

    >>125
    太宰はメンヘラだけど、コミュ強で会話上手な男なんじゃないかなと思う
    黙ってひたすら毎日鬱々してるタイプなら女と知り合うこともなく恋愛しようとも思わないはず

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/31(木) 03:03:11 

    >>132
    ぶら下がったママ腐ってたんだよね
    何も美しくない

    +10

    -2

  • 152. 匿名 2025/07/31(木) 03:22:32 

    あの時代の作家で今でも共感をもって読んでもらえてるのは太宰治しかいないのでは?文体も今風だし

    夏目漱石は教科書に載ってるからみんな読むけど、面白い!とはならないよね。芥川、川端、森鴎外は面白いけど読者は減ってる気がする

    +2

    -11

  • 153. 匿名 2025/07/31(木) 08:02:28 

    >>68
    カミーユ・クローデルみたいだな

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/31(木) 08:11:20 

    >>150
    背が高くて顔もいい
    話も面白い、優しい
    メンヘラ味が逆に陰の魅力になるタイプね

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2025/07/31(木) 08:18:43 

    >>118
    愛人さんの写真を目がぱっちりの女性が好みだったのかな

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/31(木) 08:59:56 

    >>46

    うっかり小学生の頃
    読んじゃったよ。
    『走れメロス』の延長線上で読んだら
    なんだか自分のことみたいでゾワゾワしたけれど
    小泉今日子が太宰にハマってるみたいなこと発信し出して
    厨二病が好きになるジャンルなんだと解って
    太宰の作品全般興味なくなったわ。
    年取ったから
    また読み直してもいいかなと思いつつ
    まだ手をつけてないわ。

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2025/07/31(木) 09:14:57 

    奥さんがごく普通のしっかりした方だったから
    相当苦労かけたと思う。

    末っ子の男の子に障害があって、太宰亡き後も大変だったんだよね
    津島佑子さんの自伝ぽい小説で読んだ

    +7

    -2

  • 158. 匿名 2025/07/31(木) 09:58:45 

    >>19
    ある
    外国人観光客にも人気

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/31(木) 10:16:06 

    太宰ファンには本流じゃないかもしれないけど「津軽」は時々読み返す。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/31(木) 11:03:27 

    遠い昔に有名なのを少し読んだだけで詳しくは無いけど、「人間失格」をタイトルにするセンスは本当にすごい。このワードで、おおよその日本人は太宰治を連想するくらい強い印象を残したのがね…

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/31(木) 11:08:29 

    >>25
    川端康成とのやり取りがおもろい

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/31(木) 11:18:10 

    >>35
    その作品ではないけど、異世界に転生するアニメは見ました

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/31(木) 11:45:46 

    >>128
    主人公が男だからでは?私はそうだった
    女主人公の話だとハマった

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/31(木) 14:12:01 

    「チャンス」は、やっぱりひねくれてて面倒くさいけど面白いのでたまに読む

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/31(木) 15:50:14 

    めちゃくちゃ自意識が強くて、傷つきやすくて、愛する能力はないけど優しい人って印象があるよ。
    人って愛するようになれるまで、惨めな思いたくさんしなくちゃ生きれないから。人格が磨かれるまで、惨めな思いたくさんするしかないんだよ。あんまり評価を気にするなよ、経験ってぜんぶ、失敗じゃなくて愛に繋がるまでの過程なんだよ、大丈夫だよって太宰に似てる自分に言ってきかせてるよ。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2025/07/31(木) 16:47:25 

    >>165
    なんかあなためちゃくちゃいいこと言うね。胸に響いたよ。ありがとう。

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2025/07/31(木) 16:49:23 

    >>127
    す、鋭い!

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/31(木) 20:14:44 

    太宰治を語りたい

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/31(木) 20:18:28 

    「生まれてすみません」って言葉も、他人の詩から盗んだんだってね
    最低

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/31(木) 22:08:31 

    >>1
    おじさん より おじさま

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/31(木) 22:29:38 

    >>127
    殺人願望と自殺願望って紙一重な気がする
    誰でも良かったと言って殺人犯す人は自分と社会に絶望してるでしょ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/31(木) 22:49:34 

    >>39
    私は大人になってから読んだ魚服記がすごく残ってる
    ああいう経験は一切ないけど、事件が起きたあの瞬間、心が中学生に戻った
    凪の中に雷が落ちたってくらい衝撃で、全体的に昔ばなしみたいなのにリアルで怖かった
    人間の中の普遍的な何かが描かれてたから

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/31(木) 22:53:05 

    >>1
    人間失格は孕ませた女ファンの日記を勝手に二次創作したんじゃ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/31(木) 22:54:58 

    >>60
    これこれ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/01(金) 08:56:19 

    >>146
    上の真ん中が奥様(美智子さん)だよね

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/07(木) 06:35:36  [通報]

    昔は
    太宰治を読んでた
    けどねー

    最近
    小説読んでないや

    娯らっく
    娯らっくgorakku.moo.jp

    小説も書いてるよ。空色のエージよろしく。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/30(土) 06:36:45  [通報]

    既読

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/30(土) 06:38:10  [通報]

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード