ガールズちゃんねる

【独自】「高純度鉄製プライベン?」今度はフライパン“偽広告”…炒める、焼く、煮るに続き「爆発」文字も 老舗町工場は勝手に名前使われクレーム殺到の“被害”

74コメント2025/07/31(木) 22:01

  • 1. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:59 

    【独自】「高純度鉄製プライベン?」今度はフライパン“偽広告”…炒める、焼く、煮るに続き「爆発」文字も 老舗町工場は勝手に名前使われクレーム殺到の“被害”|FNNプライムオンライン
    【独自】「高純度鉄製プライベン?」今度はフライパン“偽広告”…炒める、焼く、煮るに続き「爆発」文字も 老舗町工場は勝手に名前使われクレーム殺到の“被害”|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    取材班は商品の送り状に記載された連絡先に電話し、対応したオペレーターに取材を依頼。 販売元は中国の会社だと説明しつつも、取材はできないとして、詳しい連絡先を聞くことはできなかった。





    広告に実名で推薦コメントが掲載されていた料理人について調べたところ、大阪府内に実在する中華料理店の料理人の写真が勝手に使われていたものだと判明した。

    ▼しかし、肝心の手元を見ると鍋の部分がカットされていて、実際にこのフライパンを使っているのかは確認できない。


    ▼「爆発」と、揚げ物の写真に物騒な文言が

    広告ではあたかも山田工業所が作ったフライパンであるかのように紹介されているが、担当者は否定する。

    山田工業所には3月ごろから、被害を訴える問い合わせが殺到し始めたという。

    さらに、金の羽釜認証をしたとされる日本鉄器協会は、そもそも存在しない団体だった。

    悪用された写真は、京都市内のフライパン専門店用に撮影した広告写真をそっくりそのまま無断転用したものだった。

    +53

    -2

  • 2. 匿名 2025/07/30(水) 16:36:52 

    どうせ中国だろうな
    ここは韓国と日本で手を組もう

    +177

    -32

  • 3. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:10 

    爆発と言えば中国産💣️

    +149

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:10 

    これだから中国人って信用できない

    +180

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:21 

    中国、マジで最低

    +164

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:47 

    爆発www
    そこだけ真実かな

    +97

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:02 

    サーキュレーターもそうだけど、あんなに怪しさ満点の商品を買うなんてどうかしてるとしか思わない。

    +145

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:06 

    騙されるのはいいとして、この老舗に電話する前に気がつけよ

    +109

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:12 

    滅びろよチャイナ

    勝手に料理人の実名と写真使ってるし
    老舗の鉄工房の名前を汚すな

    +127

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:17 

    >>1
    一個多役はチャイナを疑っチャイナ

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:27 

    こういった虚偽広告を取り締まる法整備って、政治家がよく使う「喫緊の課題」じゃないかな。

    +65

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:41 

    こういうのは取材しても「ワタシワカラナイヨ」しか言わないしね。どこの国の企業だか知らないけど本当に賎しい仕事してるね。

    +77

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:55 

    最近あやしいCM増えてるよね
    流すほうももう少しちゃんと審査してほしい

    +86

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:58 

    「30年たっても真っ黒さを保っています」がジワる

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/30(水) 16:39:26 

    プライベンなんか買うからだろw

    +65

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/30(水) 16:39:57 

    29000円が5800円の時点であやしさ爆発

    +84

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:10 

    >>1
    不自然な日本語じゃない?こんな広告で買う人いるのかと思うけど、いるのかな

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:18 

    よくYouTubeで見る広告や

    +36

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:34 

    YouTubeで変な広告流れてるよね
    うちの母がよく効果どうなんだろうって、買っちゃいそうで心配

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:49 

    YouTubeで「無印良品の高級素材を使用した服」という宣伝動画も同じくらい流れてくるんだけど、逆に笑っちゃうくらい不愉快
    規制しないのだろうか

    +45

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/30(水) 16:41:35 

    安定の中国ですか。みんなTEMUとかシーインとかでホントよく買うよな。広告見ただけで怪しいと思わないの?

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/30(水) 16:41:38 

    通販て何故かフライパン多いよね…しかもお高い。
    安物だけどニトリとかで実物見て買ったほうがまだマシなのでは。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/30(水) 16:41:39 

    せっせとこまめに詐欺の種まきしてるよね

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/30(水) 16:41:47 

    つぶさに見つめると怪しいところが満載な広告とか説明とかってあるよね
    安くても騙されちゃだめだよね

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/30(水) 16:41:51 

    >>1
    で、外国人観光客が買って帰る。
    最近、観光地の偽物の飲食店が観光客でいっぱい。
    中国人経営

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:00 

    >>1
    「プライベン」なんて記載見てもおかしいと思えないならもうそこまでだよ
    そんな格安のプライベンが山田工業所のものではないのは考えなくてもわかる
    山田工業所に苦情言うとか図々しにも程がある
    だったら公式から買えよ

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:05 

    爆発表記に笑った

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:08 

    >>16
    中国製通販の手口と変わらん

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:17 

    ティックトックで一時期頻繁に広告でてたやつだ。誰が買うんだよと思ってたけど。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:24 

    >>1
    買うなよ中国だ!

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:54 

    >>1
    中国ポイポイ排除案件

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:56 

    >>1
    山田工業所は独自の冷却加工で鉄を作る老舗の工房なのに、このフライベンの広告では「高音で加熱加工」みたいに書かれてところがそもそもただ名前を騙られてるだけってわかるよな

    問い合わせされる側もめちゃくちゃ迷惑じゃんね

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/30(水) 16:43:18 

    神戸の鈴木夫妻の靴屋

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/30(水) 16:43:32 

    >>1
    自民ダメだねー
    石破茂辞めろ!

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/30(水) 16:44:29 

    >>10
    中国絡みのやつって日本人が使わないような独特の文体があるよね
    漢字が微妙に違っていたり

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/30(水) 16:44:35 

    実在する人物のAIが話す儲け話
    怪しさしかない
    YouTube、あんなCM流さないで欲しいわ

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/30(水) 16:44:45 

    >>7
    広告の仕様からして中国っぽいもんね

    +50

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/30(水) 16:45:35 

    >>7
    変な漢字が多いとか広告の時点で気づけるところあるのに、安さにつられるからこうなるんだろうね

    +43

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/30(水) 16:46:27 

    いたちごっこだね😅

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/30(水) 16:48:32 

    >>16
    社長〜すごぉ〜い👏

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/30(水) 16:48:59 

    テレビでYouTube見るとこの広告率高くて気持ち悪くて見るのやめた
    どんな広告でもお金払えば流せるシステムなのかな

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/30(水) 16:49:36 

    >>1
    プライベン。
    偽物だと分かりやすいのに。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/30(水) 16:50:23 

    >>16
    どの業界の製品も「他社より格安」を売り文句にしてるからね

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/30(水) 16:51:54 

    >>1
    名前を使われた製造業の方も飲食店もお気の毒。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/30(水) 16:52:36 

    >>7
    広告に映ってる他のものとか思いっきり中国っぽいから分かるけど、高齢者の方は分からないんじゃないかな。工場とかは勝手に企業名使われてクレームも来て酷いよね。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/30(水) 17:00:40 

    今更だけどYouTubeの偽広告、酷いよな。
    株のやつとか。
    完全にAIな前澤友作なんよ。「どうも、まえさわともさくです」言うてるからねwだれやねん、ともさく。
    でも情弱や年寄りは騙される。ぱっと見は本人だもの。よく観察すれば口の動きがおかしいのよね。
    あと情報商材系は詐欺。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/30(水) 17:01:38 

    >>8
    プライベンに気付かない人にはなかなか難しいかも

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/30(水) 17:07:58 

    >>19
    ホワイトハウス大統領広報官キャロライン・レビット
    真実はNETにしかない ← ホントにこう言った

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/30(水) 17:16:10 

    ネット広告は規制すべきでは?
    投資の広告など詐欺の温床になってる

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/30(水) 17:28:53 

    有名企業の広告でもネットは本当なのかわからない

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/30(水) 17:35:14 

    >>14
    黒さ求めてるわけじゃないしねw

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/30(水) 17:39:30 

    >>46
    ともさくじゃなかったの?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/30(水) 17:40:36 

    >>48
    うちはまだ、髪がストンとさらさらになるシャンプーと、エアコンのような小型扇風機と、フライパンとか買い物系で購入せずに済んでいるけど

    陰謀系とか極端なスピみたいなのにハマっちゃうと、困るね。
    どう説得しても、ネットから提供される自分に都合の良い記事だけ拾っちゃって、私は真実を知っている特別な人という優越感に浸ってしまったら、抜けるのは難しそう。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:26 

    通販なんかで買うからだよ。
    ちゃんと店に行って実物見て買え

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/30(水) 17:49:06 

    >>7
    うちのバカ夫が似たようなのかってた
    分解までして広告と違うと認識したけど、なぜ買う前に気が付かないのか

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/30(水) 18:06:46 

    YouTubeでこの手の広告見るたびに胡散臭くて買う気にならないけどな。どうせチャイナだろうなって。あとtemuのCMで社長って言われてる役者のスーツが安っぽすぎてあれもtemuの商品かなって思ってる。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/30(水) 18:28:58 

    >>7
    デザインからして明らかに中国製なのにYAMADA電機とか有名どころ出して買わせようとする魂胆が汚いねぇ
    買ったらすぐ壊れそうなのも中国製

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/30(水) 18:37:55 

    天気予報のサイトでさえ中華の偽広告が蔓延してる。
    【独自】「高純度鉄製プライベン?」今度はフライパン“偽広告”…炒める、焼く、煮るに続き「爆発」文字も 老舗町工場は勝手に名前使われクレーム殺到の“被害”

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/30(水) 18:53:28 

    >>1
    最新とか言いながら木の蓋のやつね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/30(水) 18:57:07 

    >>2
    でも韓国すぐ裏切るからなー

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/30(水) 18:59:15 

    中国の犯罪をなんとかして欲しい
    本当に嫌なことしかしない

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/30(水) 18:59:32 

    >>20
    無印良品の高級素材を使用した服

    もうそれ無印でええやんとはならんのやねw

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/30(水) 19:00:05 

    >>2
    って思うじゃん?
    韓国人は日本と中国なら中国がいいらしいよ

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/30(水) 19:25:35 

    お前のところその鍋の本家だろ?お前のところの鍋売れよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/30(水) 20:02:45 

    >>11
    自民党媚中政府、こういうの取り締まれよって思う

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/30(水) 20:05:51 

    >>2
    どっちもいやどす
    韓国の飼い主は北朝鮮でその飼い主が中国だよ

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/30(水) 20:24:27 

    プライベンとかワケわからん感じなのが偽物くさい。
    ネット通販でもこんな感じの胡散臭い広告あるよね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/30(水) 22:41:40 

    >>36
    AIの進化の弊害の一つだよね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/31(木) 01:13:59 

    >>62
    日本人にとって無印って意識高い質素って感覚じゃない?
    高級ってイメージはないような

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/31(木) 01:15:58 

    詐欺や虚偽ならYouTubeとかネット広告側でバンできないの?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/31(木) 08:27:57 

    住んでいる家がいくらで売れるかわかるから住所を入力しようというネット広告はなんだろうね

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/31(木) 08:31:22 

    JAXAの野口聡一の写真で広告を出してるのも取り締まって欲しい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/31(木) 08:35:41 

    APPs
    設定が未完了ですというのも

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/31(木) 22:01:18 

    ネットの広告なんてほとんど詐欺やろ、アホなのかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。