ガールズちゃんねる

子育て世帯に配布したのに…コメ購入支援券、メルカリで転売 福井県福井市

126コメント2025/08/01(金) 09:45

  • 1. 匿名 2025/07/30(水) 16:32:41 


    子育て世帯に配布したのに…コメ購入支援券、メルカリで転売 福井県福井市 | 社会,経済,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    子育て世帯に配布したのに…コメ購入支援券、メルカリで転売 福井県福井市 | 社会,経済,政治・行政 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINEwww.fukuishimbun.co.jp

    福井県の福井市が子育て世帯を対象に配布している県産米の購入支援券「まんぷく券」が、一部のフリーマーケットサイトで転売されていたことが分かった。


    市によると25日、職員がフリマサイト「メルカリ」で最初の出品を確認。券には「転売や第三者への譲渡は禁止」と書かれているが、これまでに見つかった7件のうち6件が5千円分で3500~4550円で販売、1件は8千円分で7200円で売られていたという。金券に当たるため出品ルールに違反しているとしてメルカリ事務局へ通報しており、「出品がさらに増えるようであれば、メルカリに対応を求める」とした。

    +1

    -105

  • 2. 匿名 2025/07/30(水) 16:33:13 

    メルカリって金券?売れるの?
    ダメなんだと思ってたわ

    +280

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/30(水) 16:33:19 

    なんか、メルカリってすごいところだね

    +253

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/30(水) 16:33:27 

    メルカリ「俺らは嫌な思いしてないしw」

    +102

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/30(水) 16:33:29 

    税金から出たものを転売する浅ましさよ

    +340

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/30(水) 16:33:31 

    >>2
    自己レス
    やっぱだめなんだ。

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/30(水) 16:33:49 

    あーあ
    目先の現金しか考えない馬鹿がいると自治体も可哀想だね

    +192

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/30(水) 16:33:58 

    こんなんシリアル番号入れといてしょっぴいたらええねん

    +313

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/30(水) 16:34:06 

    福井か…身内に農家とかいそうだからいらない人が売るんだろーな
    しょーもな

    +91

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/30(水) 16:34:12 

    >>2
    ルールなんてあってないようなものだよ
    対策する気もないでしょアイツら
    プライム市場から追放して欲しい

    +140

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/30(水) 16:34:14 

    やりたい放題😟

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/30(水) 16:34:26 

    世知辛い

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/30(水) 16:34:29 

    >>5
    やろうと思えば特定出来ちゃうだろうにね

    +109

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/30(水) 16:34:34 

    いくら何でもモラル崩壊しすぎ‥日本人とは思えん
    外国人にも配布してるんじゃないの

    +59

    -7

  • 15. 匿名 2025/07/30(水) 16:34:53 

    令和の闇市

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:20 

    >>5
    まあでも米農家ならもらっても無駄だしね
    そもそもこんなことやめればいいのに

    +6

    -21

  • 17. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:28 

    もう売っちゃったの?
    監視機能はないの?

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:29 

    クソ親だね

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:32 

    >>2
    ダメって言ってても、出品されてるの見て見ぬふり
    通報されても見て見ぬふりが多いよ
    稼げればいいみたい

    +120

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:47 

    >>7
    むしろ配る自治体が馬鹿

    +46

    -3

  • 21. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:52 

    子持ち様さあ

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:56 

    きっと子供もこうなるんだろな

    +39

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:58 

    >>1
    生活に困ってるなら仕方ないよ

    +0

    -29

  • 24. 匿名 2025/07/30(水) 16:36:14 

    >>1
    敗戦國の末路
    世界よこれが令和世代だ

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/30(水) 16:36:27 

    普通に米消費してたらこのくらいすぐに使えそうだけど
    米食わない人なのかな
    それかメルカリ中毒かな

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/30(水) 16:36:58 

    悲しいけど性善説はもう無理だよね

    +52

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:06 

    自分のものなんだから自由だろ

    +1

    -24

  • 28. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:13 

    >>3
    規制とか管理はしないんだね。

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:16 

    メルカリに出品できないものとかあるんだろうか?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:33 

    浅ましい人が増えたよね
    メルカリみたいなフリマサイト好きじゃない

    +53

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:57 

    フリマアプリは販売者は全員マイナンバー登録制にしてこういうアホとか転売ヤーとかをちゃんと取り締まって。ついでに儲かってる人からはちゃんと税金を徴収して
    っていうと一般人を巻き込むな的なことを言われるけど、リサイクルショップで売るときだって身分証出すんだから同じでしょ

    +54

    -2

  • 32. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:01 

    >>3
    メルカリの嫁来ないかな
    社内の雰囲気どんな感じなんだろ
    儲かればよし!なのかな

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:10 

    >>3
    馬鹿発見器

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:11 

    なんでこれをメルカリに出すの?
    どういう事か理解出来ない

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:19 

    >>5
    あんなに大騒ぎして米価格無理矢理下げたのにね…

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:25 

    金券NGなんだよね。
    切手とかハガキとか売りたかったのに……

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:27 

    >>1
    現品配布で役所に取りに来させたらいいのに
    その場合は袋でもタッパーでも、入れ物持ってこいって
    商品化できるようなもの渡したらダメ
    困ってるなら取りに来るでしょ、どんな条件でも

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:50 

    売ったやつと買ったやつの垢BANしたらいいじゃん
    売上金も没収
    取引完了してても履歴は残ってる訳だから、運営がやればできるでしょ?なぜそこまでやらない?

    +41

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/30(水) 16:39:28 

    >>3
    ユーザーの民度をお察し下さい

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/30(水) 16:39:54 

    東京都が配った米も出されてなかった?支援してもらってあさましいというかなんというか いらないなら申し込まなきゃいいんだから

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:09 

    友達が、パート先で貰ったら割り引き券をメルカリで売って、速攻会社側にバレてクビになった‥
    これ転売してる親でしょ?!
    2度と市からお米券とか送られない様にすれば良いよ。
    調べれば誰が販売してるなんて直ぐにわかるんだから。

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:12 

    出品削除されないんだね

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:21 

    うちは義実家からお米もらってるし、お米券あってもいらないよなぁってなる気がする。
    転売かぁ…

    +2

    -11

  • 44. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:26 

    >>2
    Suicaにチャージして出品してたりがあった気がする
    メルカリの売上金を現金化出来ない人が買うらしい

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:26 

    >>1
    これをあえて買ってこのクズ子育て世帯どもの情報を晒してやる購入者出てこないかな

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:46 

    >>1
    うちは家族や親戚から米無料で貰えるからいらないっていうのはわかるけど売ろうとは思わない
    交換して誰かにあげる

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:47 

    税金から出たものだから、悪質。
    自治体は、メルカリに開示請求すべき。

    出品者は、以後、援助や支援打ち切りで。

    +35

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:53 

    面倒くさいけど券に名前入れて使う時は身分証出すとかにしたら。非常識なのがいると皆んなが困るよね

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/30(水) 16:40:59 

    >>5
    これって、ここの市民しか買えないんじゃないの
    引き換え券でしょ
    その際、免許証なんかを見せるんじゃないのかな

    +37

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/30(水) 16:41:01 

    使える地域限られてるっぽいのに…買う方も買う方だよな…

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/30(水) 16:41:05 

    こんなの出品してる人が子育てしてるとかヤバいよね

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/30(水) 16:41:05 

    >>1

    市で買ってその家庭には今後配布しないことにしたらいいと思う

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:10 

    >>3
    利用者が最も多いから無法地帯で民度終わってる
    転売ヤーは当然として案外子持ちおばさんとか1番マナー悪いしな

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:31 

    >>3
    どこかで現代の闇市って言われてたけどその通りだと思う。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:38 

    これは悲しくなる卑しさ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/30(水) 16:42:50 

    まあこういう感じの変な親いるよね
    本人は上手いことやってると思ってるんだろな

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/30(水) 16:43:00 

    >>36
    わかる
    ちょっとだけプレミアついてる切手とか、テレホンカードあるんだけど、買取だと額面以外にしかならないんだよね〜

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/30(水) 16:44:21 

    なんかそんなに数配ってないなら通し番号入れて誰に配ったかわかるようにして売り払ったヤツに罰金払ってもらったらいいと思う
    そうしたらさすがに売り払うやつもいなくなるだろう

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/30(水) 16:44:38 

    >>3
    手数料入ればいいから関係ないんだろうね
    しかも売り上げを現金じゃなくてメルペイにすれば
    メルペイ支払いでさらに手数料入るし

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/30(水) 16:46:32 

    結局こうなる

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/30(水) 16:46:33 

    >>36
    テレホンカード売りたかったんだけどダメで、ヤフオクにした。人数が違うからなぁ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/30(水) 16:47:25 

    >>53
    >>1
    給付金とかクーポンは日本人だけに限定しなきゃダメ!
    外国人は対象外にしなきゃね。
    メルカリのは在日中国人だよ。

    +3

    -4

  • 63. 匿名 2025/07/30(水) 16:47:26 

    >>2
    ニュースになるまで規制かけない
    ニュースになったら規制かける

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/30(水) 16:47:35 

    >>5
    そうまでして現金がほしいって時点で親としてちゃんとやってるのか疑問に思える

    +42

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/30(水) 16:47:52 

    >>43
    辞退の連絡すればいいのでは
    北海道はお米券牛乳券はマイナンバー入力で申込制だった 

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/30(水) 16:47:54 

    >>29
    ベルマーク、使用済み下着とか

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/30(水) 16:49:13 

    子育て世帯だが、こういうクソみたいなことやる奴らがいるから子育て世帯が肩身狭くなるんだよ
    一緒にされたくないわ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/30(水) 16:50:06 

    >>2
    しっかり自分たちにもマージン入るから放置だよね
    まじ消えてほしい害悪サイト

    +31

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/30(水) 16:50:14 

    >>62
    中華は金のためなら何だってするからね

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/30(水) 16:50:28 

    >>2
    金券ショップ持っていっても現金に換金出来ないからだと思う

    まあ駄目だけど

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/30(水) 16:51:33 

    コメpayはその点しっかりしてるね。有効期限あるし不正できないし。譲渡出来なくしてる

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/30(水) 16:51:40 

    >>4
    なんなら儲かるし

    みたいなとこがほんとイヤ

    +16

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:37 

    5000円のお米券を4000円で買うなら4000円の米買うわ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:45 

    >>1
    無法地帯。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:55 

    子供がいる親が出品てことか…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:01 

    >>1
    ただで支援されたものを売るなんて、凄い根性

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:41 

    金券や現物だとこうやって転売されるから減税しかないと思う。減税一択。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:45 

    >>25
    福井あたりなら米農家も多そう
    うちは新潟で親戚米農家だからいくらでももらえるからいらないな

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:52 

    >>14
    日本人も大概だよ

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:22 

    >>1
    福井市には日本人じゃない人がお住まいなのでは?

    +0

    -6

  • 81. 匿名 2025/07/30(水) 17:01:15 

    >>1
    売ったお金でパン食べるってことでは?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/30(水) 17:01:15 

    >>1
    なぜ、現物支給にしなかったのだろう。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/30(水) 17:01:36 

    こういうの転売にペナルティ与えたらいいのに

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/30(水) 17:05:28 

    >>3
    メルカリのある世界とない世界
    棲み分けたい

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/30(水) 17:06:37 

    ほらね。生理ナプキンも無料設置したらこうなるよ

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/30(水) 17:08:43 

    >>8
    ほんまやな
    転売する奴、買う奴が悪いけど、税金を簡単に一部の住民にだけ、ばらまく自治体もあかんと思う
    どこにどれだけ行くのか、正しく使われているのかをチェックできる機能は必要だよ

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/30(水) 17:09:13 

    >>3
    ほんとすごいよ。
    結婚前提の彼氏さんメルカリで働いてるけど、29歳で年収1,000万近くあるよ。

    +0

    -11

  • 88. 匿名 2025/07/30(水) 17:10:19 

    >>4
    誰かが出品して取引したら勝手に懐に入ってくる仕組み
    高ければ高いほど儲かる仕組み
    転売ヤーありがとう!ぐらいやろな

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/30(水) 17:13:32 

    >>1
    福井県て実家から米貰ってる層とかいそう
    なんでお米券なんだろう

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/30(水) 17:16:18 

    >>1
    そもそも何で子育て世帯限定で支援するの?

    ここだけに限らず子育て世帯にのみ米を配布する自治体があるけど、子供の有無じゃなくて世帯年収とかで配布する人を決めるべきだと思う

    子育て世帯でもお金に困っていない家庭なんていくらでもあるし、逆に子供はいないけど食べ物が買えなくて困っている家庭もある

    お米を買う余裕がある家庭にまで税金で支援しようとするからこういう事が起きるんじゃないの?

    出どころは税金なのだから本当に困っている人を助ける仕組みにしてほしい

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/30(水) 17:18:43 

    >>1
    もう支援券配るのやめよう
    あとアカウント特定して処罰とか

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/30(水) 17:19:32 

    >>1
    私の住むところも子育て世帯のみに配られるクーポンとかあるわ
    ここ数年になって急に子育て割とか子育て支援のために◯◯配布とか、自治体の子育て支援の方法が浅はかだと思う

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/30(水) 17:23:50 

    転売ヤー最低

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/30(水) 17:40:47 

    >>2
    最低な会社なんだね
    メルカリって古物商の割には持て囃されてる感じだけど

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:28 

    >>9
    もらえる立場の人、自分が作ってる立場の人はいらないかもしれない

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/30(水) 17:45:25 

    子育て世代にばら撒きやめろ。
    何でも無料じゃん。
    そりゃ家買っていい車買うわな。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/30(水) 17:46:00 

    バカじゃないの、ばら撒くからよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/30(水) 17:46:22 

    これはさすがにだめじゃない?
    垢バンされないのが不思議
    基準がわからない

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/30(水) 17:48:52 

    >>5
    だから子供なんかに支援するなっていってんだよ私欲に塗れた親が自分のために使うに決まってるんだから
    給付金もガキには4万とかふざけんな

    +34

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/30(水) 17:49:50 

    出品家族には子育て支援
    永久に取り消しで良いと思います。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/30(水) 17:49:58 

    ヤフーってこういうの厳しいのに
    メルカリはやりたい放題だよね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/30(水) 17:51:16 

    転売した人には今後いっさいの支援しないでいいと思うから、出品者情報を行政は記録しとけば。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/30(水) 18:01:33 

    >>8
    券を渡す時にネットで売ったら名前を公表すると説明しておけばいい

    +36

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/30(水) 18:02:25 

    >>9
    それなら断ればいいのに

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/30(水) 18:03:07 

    >>29
    銃器類とか放射性物質とか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/30(水) 18:09:06 

    メルカリは物売るのに実名出るようにしたほうがいいんじゃない

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/30(水) 18:33:03 

    >>14
    大阪だけど子育て世帯に子ども一人につき7000円分のお米ペイ配布してる
    スーパーでレジしてるけど
    外人夫婦がお米ペイ21000円分あるの見て、ちょっと複雑な気分になった…

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/30(水) 18:33:26 

    犯人見つけてマイナンバーカードに登録、今後の支援全部しなければいいんじゃね

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/30(水) 18:53:57 

    >>67
    今回のは売った人が悪いけど取り締まらないメルカリ側も悪質だと思うよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/30(水) 18:54:07 

    >>2
    だめって言ってるけど、実際にはこうやって売られている金券も多いよ。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/30(水) 18:56:37 

    >>1
    だからこういうのって子育て世帯限定とかじゃなくて全世帯に配れば良かったのにね。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/07/30(水) 19:12:35 

    >>13
    特定すればいいんだよ。 そして子供手当とかも金輪際なしにして差し上げればいい

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/30(水) 19:34:58 

    税金でしょ?もう子育て世代にばら撒くな

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/30(水) 19:35:45 

    >>3
    メルカリの登場から、日本人の民度が大暴落した気がする

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2025/07/30(水) 19:36:48 

    >>90
    なんでも子育て世代に支援したら評価されると思うバカばかりだからよ

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/30(水) 20:00:30 

    >>5
    横領にならないのかな

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/30(水) 20:02:06 

    >>90
    全世帯、人数に合わせてでいいのにね
    おじいちゃんおばあちゃんも単身の中年も米食うよ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/30(水) 20:02:55 

    >>8
    個人の情報と紐づかせて、本人じゃないと使えないとかね

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/30(水) 20:12:21 

    これ、頭悪いよね。手数料取られるし素直に米買ってその分の現金を浮かせた方が高い訳だし。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/30(水) 20:27:49 

    >>59
    もうこの会社潰れたらいいのにね。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/30(水) 22:52:37 

    えー 私知らずに未使用のテレカ出品して暫くメルカリ使えなくなったんだけど、、、消されないのかなぁ?
    金券はだめだよね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/31(木) 01:53:12 

    >>1
    うち農家なんだけどって人いそうだよね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/31(木) 06:26:15 

    >>122
    米もダメなのかな?
    金券がアウトなんじゃない?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/31(木) 06:29:39 

    >>99
    転売なんかして自分でじぶんの首絞めてないかね。他世代の子育て世代に対する風当たりは強くなるし、最悪子育て支援だってやめておこうってものが増えるかもしれないのに。
    私も子持ちの親だけど、税金で支援されたんだから有り難く受け取れよって思うわ。ガメツイわ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/31(木) 09:40:33 

    >>99
    転売していない親が圧倒的多数だよ
    米を食わない外国人がやったのかも?
    あとは福井って米どころだし、農家から安く買えるから金券なんていらんって世帯もいそう

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/01(金) 09:45:11 

    >>103
    名前の公開は無くても良いけど
    今後の子育て関係の給付は停止でお願いしたい。
    多分、そっちの方が痛手だと思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。