-
1. 匿名 2025/07/30(水) 13:59:03
ってどんなのですが?
自虐も無しで+2
-18
-
2. 匿名 2025/07/30(水) 13:59:26
ずんの飯尾さんみたいな?+72
-4
-
3. 匿名 2025/07/30(水) 13:59:38
布団が吹っ飛んだ!!!+11
-5
-
4. 匿名 2025/07/30(水) 13:59:39
そんなものはほぼない+17
-10
-
5. 匿名 2025/07/30(水) 13:59:42
+11
-3
-
6. 匿名 2025/07/30(水) 13:59:47
ロバート秋山みたいなやつかな?+18
-12
-
7. 匿名 2025/07/30(水) 13:59:55
>>2
ガルちゃん人気なだけじゃん+3
-11
-
8. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:00
冗談は人を傷つけるものだと思ってるのがびっくり+29
-21
-
9. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:05
多様性の時代生きにくいねほんと+5
-6
-
10. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:12
そもそも人を傷つけるものは冗談とは言えないのでは+65
-2
-
11. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:15
けっこうある気がするが…+8
-0
-
12. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:24
私的には容姿のことは無しかな+22
-0
-
13. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:26
>>6
モチーフにされてる人たちは?+19
-1
-
14. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:33
きみまろが言わなさそうなジョーク+4
-0
-
15. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:36
>>4
ガルちゃんでも許される冗談とそうじゃないやつの基準ぶれっぶれ+3
-0
-
16. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:40
+2
-4
-
17. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:45
ダジャレ+9
-0
-
18. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:49
ペコパを参考にする+8
-1
-
19. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:57
>>1
やられた側が嫌な思いしたらそれはもう冗談として成立しない。+35
-0
-
20. 匿名 2025/07/30(水) 14:00:58
>>2
現実逃避シリーズも怠け者の自虐ネタだまらなぁ
しかも飯尾さんは怠け者じゃないし+1
-2
-
21. 匿名 2025/07/30(水) 14:01:05
>>7
ガルちゃんだけじゃなく、みんなに人気だよ笑
芸人さんも飯尾さん好きな人多いよ+8
-4
-
22. 匿名 2025/07/30(水) 14:01:11
ローランドとか?
俺か俺以外か?
ナルシストキャラって他人を非難しないから好き+21
-3
-
23. 匿名 2025/07/30(水) 14:01:13
>>9
そういうとこで多様性とか振りかざすことがな+2
-2
-
24. 匿名 2025/07/30(水) 14:01:49
>>6
あれこそディスり笑いでは?+18
-0
-
25. 匿名 2025/07/30(水) 14:02:26
オッパッピー?+2
-1
-
26. 匿名 2025/07/30(水) 14:02:28
>>18
ルナシー好きの気のいいお兄さんって感じでデビューしてたよね+8
-1
-
27. 匿名 2025/07/30(水) 14:02:36
>>6
ああいう一般人とかをバカにして笑ってるよね…
ガル民人気があるわけだ+13
-4
-
28. 匿名 2025/07/30(水) 14:02:48
>>5
この画像飽きた+4
-1
-
29. 匿名 2025/07/30(水) 14:03:15
>>18
今、黒松陰寺みたいなのあるよ+0
-1
-
30. 匿名 2025/07/30(水) 14:03:27
>>6
名指ししてないだけでモデルはいるでしょ。+7
-0
-
31. 匿名 2025/07/30(水) 14:03:44
小島よしお+2
-1
-
32. 匿名 2025/07/30(水) 14:04:09
>>21
いや相方含め笑ったことない
傷つけないだけで笑えない+1
-6
-
33. 匿名 2025/07/30(水) 14:04:37
仕事で頑張ってる男性に将来会社の敷地に銅像出来そうと言った事ある
+0
-0
-
34. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:00
>>27
芸人に自分達がターゲットにされたらぶちギレるだろうに
結局傷つかないお笑いじゃなく私が傷つかないお笑いが好きなんでしょとしか。+3
-1
-
35. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:00
>>2
私は高田純次がうかんだwずっとふざけてるおじさんって印象+22
-4
-
36. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:04
志村けんが腰の曲がった耳の遠いばあちゃんによく扮してたけど
当時オーバーで面白いななんて思ってたけど
最近本当にそんなおばあちゃん見て
志村さんは人間観察鋭いなと感動した+2
-3
-
37. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:08
>>32
あなたが面白いって思う芸人やネタはどんなの?
笑の趣味やツボは人それぞれだからね。+6
-1
-
38. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:09
物ボケ+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:12
>>1
そんなものは主観でしか無いからね+2
-0
-
40. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:32
古典落語とか?+2
-1
-
41. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:40
AKBにいそう+0
-2
-
42. 匿名 2025/07/30(水) 14:05:57
>>1
狩野英孝の「ラーメンつけ麺!僕イケメン!」とか「レディ~スエ~ンド!みんなイケメ~ン!」とか「野生の勘で分かった」みたいなやつ+8
-2
-
43. 匿名 2025/07/30(水) 14:06:00
+4
-2
-
44. 匿名 2025/07/30(水) 14:06:21
打ち合わせ及び台本がある+1
-5
-
45. 匿名 2025/07/30(水) 14:06:38
テツ&トモの笑いはあまり人を傷付けないと思う+18
-2
-
46. 匿名 2025/07/30(水) 14:07:17
>>6
完成度高くて感心してしまう
笑えない+0
-3
-
47. 匿名 2025/07/30(水) 14:07:35
>>35
下品なこと言わないしね
(大昔は知らんけど)+12
-1
-
48. 匿名 2025/07/30(水) 14:07:38
>>18
ぺこぱ最近見ないけど元気にしてる?+2
-2
-
49. 匿名 2025/07/30(水) 14:07:47
>>35
「こんにちは。レオナルドデカプリオです」+9
-3
-
50. 匿名 2025/07/30(水) 14:08:53
>>19
ガルちゃん民は常に不愉快だから無理だな+3
-1
-
51. 匿名 2025/07/30(水) 14:09:14
>>32
よこ
みんな例をあげてるだけなのに、
1人だけ面白いかどうかになってる
トピタイ読め+5
-1
-
52. 匿名 2025/07/30(水) 14:10:46
>>34
天才子役とか清純派女優とか自然派の女性とか、
実際居るから「あるあるw」とか「いるよねw」ってなってるんだよね
モチーフにされた人は好きな事や仕事してるだけなのに+1
-0
-
53. 匿名 2025/07/30(水) 14:11:39
>>22
確かにw
ひたすら自分を上げるから誰も巻き込むことないし他意はないもんね
今は自己肯定感って言葉もメジャーだから昔よりナルシストの魅力が分かりやすくなってる気がする+9
-0
-
54. 匿名 2025/07/30(水) 14:11:51
隣のサインフェルド(Netflix)
古い洋ドラだけど基本サインフェルドの失敗談+1
-0
-
55. 匿名 2025/07/30(水) 14:12:24
>>52
それなのに自分か自分の好きなのがいじられたら大ぶちギレ。
なにが私は傷つかないお笑い好きだよとしか。
まじで嫌い傷つかないお笑いとかほざいてるやつ
君が傷つかないかどうかでしかねえだろとしか+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/30(水) 14:12:31
>>33
祖父がそんな感じの人で本当に銅像になった。
言った人達と「あの時は無礼を言って済まなかった」「何言ってんだよ予言者じゃん!貴様らのお陰!!」みたいな感じで、酒飲んで喜び合ってて微笑ましかった。+0
-3
-
57. 匿名 2025/07/30(水) 14:12:59
>>27
ターゲットが漠然としてるからいいんじゃない?
クリエイターズファイルみたいな「あぁー、こういう人いるよねw」って漠然としたモデルはいるだろうけど特定の個人のモノマネでもディスりでもないから許容範囲なんじゃないかな+0
-3
-
58. 匿名 2025/07/30(水) 14:13:30
>>6
明らかにモチーフにされてる人はいる+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/30(水) 14:13:36
>>2
素人にはハードル高いなw+1
-1
-
60. 匿名 2025/07/30(水) 14:13:57
例えば物の名の由来なんかを話す時、それっぽい言葉を列ねてさも本当のことかのように話すのは冗談に入る?+0
-0
-
61. 匿名 2025/07/30(水) 14:14:28
>>57
確かに名指ししてないけど、職業差別的な部分はあるのでは。
ロバート秋山だから許す感じ出てるよな
これ嫌いなんだよ人によってコロコロかえるな+2
-1
-
62. 匿名 2025/07/30(水) 14:14:30
猿が去る。+1
-1
-
63. 匿名 2025/07/30(水) 14:14:32
「アメリカって漢字で書くと飴理科なんだって」+0
-1
-
64. 匿名 2025/07/30(水) 14:15:26
>>57
嫌いだわ+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/30(水) 14:15:48
>>2
狩野英孝「ほぉ〜らぁぁ〜」+3
-1
-
66. 匿名 2025/07/30(水) 14:15:57
フカフカのスポンジの落とし穴かな+0
-2
-
67. 匿名 2025/07/30(水) 14:16:18
>>1
得意分野や職業ならではの冗談とか好きだな。
うちわしか分からないやつ。+0
-2
-
68. 匿名 2025/07/30(水) 14:16:36
インスタの冗談ばかり言いにくる近所のおじいちゃん+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/30(水) 14:17:31
+0
-2
-
70. 匿名 2025/07/30(水) 14:20:17
>>22
狩野英孝とかね+9
-1
-
71. 匿名 2025/07/30(水) 14:22:47
>>48
松陰寺さん出身の山口県民だけど、冠番組の為に(ローカルだけどTVerで観れるよ)しょっちゅうロケに来てるし
先週も県内のイベントに来てたよ
ただ多忙なのか松陰寺さんがすっかり痩せた+5
-1
-
72. 匿名 2025/07/30(水) 14:23:02
なるほど
私達ガル男も紳士的にジェントルメンであれと
そーいうことですな+1
-1
-
73. 匿名 2025/07/30(水) 14:23:30
パッとすぐ言うのじゃなくて少々長めセンテンス系冗談なら、やっぱ落語家は楽しい。自分の日常の話をちょこっとしてるだけなのに着眼点の違いで冗談話になってた+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/30(水) 14:24:12
>>3
羊羹はよう噛んで!+2
-1
-
75. 匿名 2025/07/30(水) 14:24:22
なかやまきんに君+1
-1
-
76. 匿名 2025/07/30(水) 14:27:18
>>71
シュウペイもスッキリしてきたような+2
-1
-
77. 匿名 2025/07/30(水) 14:27:44
>>61
芸風云々じゃなくて、あなたがロバート秋山が嫌いなことは理解した
はっきりとした職業がわかる時もあるけど、だいたいフワッとしたクリエイター職のマネで、その職業自体も漠然としてることのが多いからね。不快になるかならないかはあなたが言ってるようにそれをやってる芸人が好きか嫌いかが影響してると思うよ。嫌いな方向で特にあなたの判断に影響があるみたいだしね笑+1
-2
-
78. 匿名 2025/07/30(水) 14:28:57
>>1
もう死んでりゃいいんちゃいますか?
例えば「さすがに暑くて私もなぎっちゃいそう
こんなのは?+0
-3
-
79. 匿名 2025/07/30(水) 14:29:25
>>1
そんなバナナ!+2
-1
-
80. 匿名 2025/07/30(水) 14:29:33
>>35
でもわりと失礼なこと言ってるよw
+10
-1
-
81. 匿名 2025/07/30(水) 14:29:44
>>78
え、こわい+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/30(水) 14:30:22
顔芸+0
-1
-
83. 匿名 2025/07/30(水) 14:31:42
横
ボクシング試合など相手がリング上で死亡しても
ルール違反して無ければ罪は一切問われません+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/30(水) 14:35:32
>>80
キャラで許されてるだけのパターン+6
-1
-
85. 匿名 2025/07/30(水) 14:37:44
>>1
自虐した上で、相手をいじるとか?
あたし、めちゃチビ!でもあんた(相手の男)もチビww
って言うと、相手傷付かん。+0
-3
-
86. 匿名 2025/07/30(水) 14:41:56
>>1
それぞれ地雷の種類も場所も違うので難しいかも+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/30(水) 14:44:22
頭の良さが問われると思うけど
頭良い人は冗談自体そんな言わないイメージ
+1
-2
-
88. 匿名 2025/07/30(水) 14:51:56
>>68
なんて言ってくんの?+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/30(水) 14:52:18
>>22
冗談じゃなくてガチじゃない?+1
-0
-
90. 匿名 2025/07/30(水) 14:53:53
>>13
声優のネタは鳥海さんでほぼ確だなって声ヲタがちょっと萎えてたぞ+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/30(水) 14:53:58
ドラえもんでエイプリルフールのネタとしてしずかちゃんがのび太に「あんたんちが火事よ」って言ったのは誰も傷つけない冗談だと思えた
その後ドラえもんのウソを実現する道具で火を付けに行っていたけどw+0
-1
-
92. 匿名 2025/07/30(水) 14:54:20
>>77
横だけど私は芸風が嫌だな
絶対参考にしてる元ネタの人達がいるよね+3
-0
-
93. 匿名 2025/07/30(水) 14:55:41
>>85
自虐に見せかけて人を刺す自虐巻き込み私は苦手
◯◯ちゃんは素敵よね~
うちらなんかさぁ
で巻き込んでくる人本当嫌+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/30(水) 14:55:59
今日暑いねー地球焦げるんじゃない?とか?+1
-0
-
95. 匿名 2025/07/30(水) 14:57:11
>>89
ホストだから誰も傷つけずにみんなを笑わせる話を考えてたどり着いたキャラだと思った
ホストの頃はリピーターいたんじゃない?+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/30(水) 14:57:46
昨日河童を見たよ!+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/30(水) 15:02:35
>>2
原西さんや八木さんのギャガー系ギャグとかね
ウケとしては賛否両論だとは思うが+2
-1
-
98. 匿名 2025/07/30(水) 15:09:24
これって完全に自分と相手の価値観だから一概には言えないよね
昔素敵だなと思った人いたけど友達に言ってる冗談が身内ではウケてるみたいだったけど私には面白くなかったから冷めたことある
これがある種価値観合わないってやつか〜と思った+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/30(水) 15:11:11
>>1
なんでやねん!+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/30(水) 15:14:46
ある人はゲラゲラ笑っても
それの何が面白いの?って人もいるからなぁ
+1
-0
-
101. 匿名 2025/07/30(水) 15:29:52
>>3
親父ギャグはある意味人を傷つけないんだな+5
-0
-
102. 匿名 2025/07/30(水) 15:32:18
>>88
インスタで検索して見て
#ダジャレばっかり+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/30(水) 15:33:14
>>8
目が小さい私
それをやたら弄られて
怒ったら
やだー冗談で言ったのに!って言われてドン引きしたことある
+8
-1
-
104. 匿名 2025/07/30(水) 15:39:11
>>3
「実際に布団が吹っ飛んだ人の気持ちを考えてない。笑えないから」みたいなコメントがガチでつきそうな世の中よね…+2
-0
-
105. 匿名 2025/07/30(水) 15:40:10
傷つけないけど面白くないっていうのも苦痛だよね。販売の仕事してる時冗談ばっかりいってくるおっさんいた。このケーキ自分の買ったのだけこしあん入ってるとかないよねー?とかずっとこんなん言ってきた+2
-1
-
106. 匿名 2025/07/30(水) 15:55:08
>>8
笑いはギャップ(落差)から生まれる面もあるから人の変わったところを突いたりする+0
-1
-
107. 匿名 2025/07/30(水) 15:57:41
冗談の通じない人の集まる場だからなぁ…+1
-0
-
108. 匿名 2025/07/30(水) 16:00:14
布団がふっとんだ
アルミ缶の上にあるミカン
鹿が鹿を叱った 叱られた鹿が叱った鹿を叱った
みたい感じかな?+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/30(水) 16:00:37
山口智充
車のテスト人形の真似とか放課後のブラスバンドとか
誰も不快にならず傷つけない
+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/30(水) 16:15:30
>>104 それに笑ったら「笑われた!」ってなりそう+3
-0
-
111. 匿名 2025/07/30(水) 16:16:36
>>12
名前の事も嫌だな+1
-0
-
112. 匿名 2025/07/30(水) 16:19:51
>>8
前の職場の人に何度もブスって言われたことがある
本人は冗談らしいけど本気で傷ついて退職した+1
-0
-
113. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:34
>>4
自虐もダメな世の中になってきてるからね
自虐してる人を見ることで自分の悪いところを意識してしまう人からすると脅威らしい+1
-0
-
114. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:28
>>1
人を傷つけない冗談は面白くないよ
少しぐらいのいじりはほしい+0
-1
-
115. 匿名 2025/07/30(水) 17:43:22
人を傷つける冗談多用する人って意見するとすぐ繊細だなあっていう人多いよね+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/30(水) 17:47:03
傷つけなくてもイラッとさせてるかもしれない+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/30(水) 18:01:15
>>2
「座ったついでにシャロン・ストーン」
(脚を組む)
みたいなやつ?+0
-1
-
118. 匿名 2025/07/30(水) 21:44:45
>>1
何か少しでも良いことしてくれたら、キラン✨神様発見ー!あー!間違えたー。人かよー。と言う。+0
-2
-
119. 匿名 2025/07/30(水) 22:53:07
とりあえず普段の関係性ができてなきゃ冗談言えない気がする。相手が気を使ってるだけなのに関係性ができてると勘違いして冗談言ったつもりがトドメ刺して距離置かれるのあるあるな話だよ。
グイグイ来る系の人からだんだんキツイ冗談?なのかバカにされがちだからいつも距離置くことになってる。+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/31(木) 04:50:20
他人をきづつけたいと思わなければいいだけじゃないの。
ラブラブな恋人いればそんな思考にはならないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する