- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/07/30(水) 12:02:19 [通報]
>>22返信
フロスや糸じゃなくて水でするジェットウォッシャーにしてるけど、どっちが良いのかしら?+7
-0
-
502. 匿名 2025/07/30(水) 12:04:47 [通報]
>>22返信
これは歯の綺麗なアメリカ白人習慣にも根ざしてるように(向こうは予防歯科先進国 医療費が高いからね)
これしないと歯周病 歯槽膿漏になるリスクが跳ね上がるんだよ
やらない手はないのに
何故か日本人は歯の汚い未来を選びがちなんだ
で、絶対に避けないといけないインプラントを選ぼうとする
金ない 金ない 言うくせに払う未来を選択する
私はアリーマイラブを見て以降、3ヶ月に一回は歯科検診して
歯石取って貰ってる
歯磨き指導も毎回
フロスは14歳から42歳の今までずっとやり続けて
歯並びと(噛み合わせ)歯はめちゃくちゃ綺麗
就職にも婚活にも有利
フロスしないで歯磨くのは、体洗わないで湯船に入って出るようなもんだよ
アメリカ人の友達が多いけれど当たり前のことだよーって言われる+11
-18
-
503. 匿名 2025/07/30(水) 12:04:50 [通報]
>>78返信
ダニ繁殖してるよ!+18
-15
-
504. 匿名 2025/07/30(水) 12:07:43 [通報]
>>195返信
フルタイムで働いてて子供2人いるけど4日に一回はシーツ洗ってるよ。 シーツ洗濯して新しいのをセットするだけ、すぐおわる。+6
-0
-
505. 匿名 2025/07/30(水) 12:09:29 [通報]
>>30返信
大して意味ないみたいな記事見たことある
シーツカバー類は洗って乾燥機、枕やマットレスはサンルームに干すが1番だね+8
-0
-
506. 匿名 2025/07/30(水) 12:09:52 [通報]
>>35返信
前に我が家は週1カレーと書いたら共働きでもそれは多すぎるとマイナスの嵐だったけどこそこまで責められることかな+13
-0
-
507. 匿名 2025/07/30(水) 12:10:18 [通報]
補正下着。返信
ボディシェイパーやらガードルやら、着れば確かにお腹や背中の肉がスッキリして綺麗に見えるけど、着るのも脱ぐのも大変!!+1
-0
-
508. 匿名 2025/07/30(水) 12:11:28 [通報]
>>21返信
以前は詰まって蓋が浮いてくるまでしなかったけど毎日お風呂後に取ってから出るようにしたら慣れちゃった!
髪の毛も少量ですむしいつも綺麗で最高!
早くやればよかったよ+17
-0
-
509. 匿名 2025/07/30(水) 12:11:30 [通報]
>>186返信
洗い物増えるし手やキッチン諸々も濡れるし、
下ごしらえした後また本番の調理しなきゃいけない
キッチンに向かう回数増えるからしんどいよね~+6
-0
-
510. 匿名 2025/07/30(水) 12:11:51 [通報]
>>499返信
ありがとうございます♪100均に行って買ってきます+4
-0
-
511. 匿名 2025/07/30(水) 12:12:29 [通報]
>>22返信
すごい面倒くさがりだけどこれをやらないと口臭と歯肉炎になりそうだから眠たくても毎日やってる+9
-2
-
512. 匿名 2025/07/30(水) 12:12:57 [通報]
>>10返信
押し入れに片付けるかベランダに干すかの違いなのかな?
干す方が多少大変だけど
ただうちのマンション 凄い鳥くるし まぁ虫も普通にいるしで ベランダの柵に直接かけてるの抵抗ないのかなぁって見てる+6
-0
-
513. 匿名 2025/07/30(水) 12:14:24 [通報]
>>82返信
ゴーヤの種も食べてるわ
ナッツみたいで悪くないと思う
しかし家族には不評+7
-0
-
514. 匿名 2025/07/30(水) 12:14:40 [通報]
>>1返信
私も。ただ記録するだけになっちゃって意味ないなーって。
なので、最初に予算を決めて現金を予算分出金して、その中でやりくりする封筒現金管理にしたよ。
+3
-0
-
515. 匿名 2025/07/30(水) 12:16:21 [通報]
>>18返信
排水溝ハイターをかけて終了だわ!+4
-1
-
516. 匿名 2025/07/30(水) 12:17:26 [通報]
>>26返信
臭くなったら洗ってるw+6
-0
-
517. 匿名 2025/07/30(水) 12:19:13 [通報]
>>42返信
夏場はすぐ洗わないとカビない?+2
-4
-
518. 匿名 2025/07/30(水) 12:19:55 [通報]
>>51返信
夕食を多めに作って入れてるよ!+5
-0
-
519. 匿名 2025/07/30(水) 12:23:18 [通報]
>>150返信
wワークしてるけど
一回しか確定申告してない
なんも言われない+3
-9
-
520. 匿名 2025/07/30(水) 12:34:43 [通報]
>>7返信
毎週無理だから月一にした
小型洗濯機で洗濯して、そのあとすすぎと脱水は普通の洗濯機でしていたけどそれも面倒になり、ついには普通の洗濯機で洗濯~脱水するようになった
そのあと薬剤いれて槽洗浄している。ツキイチだから楽チン+7
-0
-
521. 匿名 2025/07/30(水) 12:39:04 [通報]
仕事後冷凍とかレトルト使わないで1から自炊返信
+0
-0
-
522. 匿名 2025/07/30(水) 12:41:01 [通報]
>>1返信
お金が無いからやらざるを得ない
先々の経費のやり繰りも不安だから
Excelで1年単位の資金繰り表作ってる
ざっくりでやってたらお金無くなる+0
-0
-
523. 匿名 2025/07/30(水) 12:41:54 [通報]
>>8返信
停滞期が来たら食え!クリーンな飯を食って筋肉に栄養送って脂肪を燃やせ!+8
-0
-
524. 匿名 2025/07/30(水) 12:42:41 [通報]
>>22返信
やってる!フロスと歯間ブラシとコンクール。
私ズボラで10年歯医者行ってなくて、行くの怖いってガルに書いたら今すぐ行け!今電話予約して、証拠を貼れみたいに強引なガル民らに言われて、10年ぶりに行った。めちゃくちゃ行ってよかった。
虫歯なりそうな親知らずを抜き、歯石取りクリーニング、コーヒーヤニも綺麗に落としてもらって、3000円もしなかった。今は定期的に通ってる。
以来フロスとコンクールは絶対してる。もうしないと気持ち悪い。+32
-2
-
525. 匿名 2025/07/30(水) 12:42:47 [通報]
>>16返信
ひげ取りはベタベタ触って臭くなるから
やらない。
+1
-2
-
526. 匿名 2025/07/30(水) 12:46:13 [通報]
>>9返信
そのとおり
毎日つけてる+2
-1
-
527. 匿名 2025/07/30(水) 12:47:41 [通報]
>>1返信
家計簿はつけて無いけど、年間予算立てて積立して引落口座に入れてからの変動費用は自由に使っている。
いちいちは細かくつけないけど、お金の流れを把握して将来必要な金額を貯めて、残ったお金で日々生活するを心がけている+0
-0
-
528. 匿名 2025/07/30(水) 12:50:47 [通報]
>>12返信
総ステンレスで受け皿が斜めになってて勝手に流れるタイプを買ったから
洗わなくても大丈夫になったよ+8
-4
-
529. 匿名 2025/07/30(水) 12:52:18 [通報]
>>416返信
私はまず外廊下(前は人が住んでないビルと人が入らない細い路地)で毛を落として、風呂の残り湯につけて予洗いしてから洗濯機
手間だけど洗濯機つまること考えたら仕方ない+1
-4
-
530. 匿名 2025/07/30(水) 12:53:11 [通報]
>>1返信
クレジットカード使うから、使ったらすぐ金額入れるアプリだけ使ってるよ
カード会社は利用から時差ありすぎて、使ったこと忘れる+1
-0
-
531. 匿名 2025/07/30(水) 12:53:35 [通報]
>>186返信
洗う手間もそうだし、野菜なんかは切って保存だと傷むし味も落ちるから、やらないよね。+4
-0
-
532. 匿名 2025/07/30(水) 12:54:03 [通報]
>>11返信
これは本当に🐴🦌+2
-0
-
533. 匿名 2025/07/30(水) 12:54:21 [通報]
>>27返信
アクも栄養の一種というのを聞いて取らなくなった+9
-0
-
534. 匿名 2025/07/30(水) 12:54:40 [通報]
>>160返信
うちもこれ
気にするのやめたらすごい楽になって、最近は足ふきマットも一緒に洗ってる+17
-0
-
535. 匿名 2025/07/30(水) 12:57:47 [通報]
>>293返信
それです。2枚組のやつw
実物知らずにネットで買ったら、あまりのペラさにびっくりしたw
使ってみたらバスタオル代わりになったし、室内干し、冬の曇りの日でも乾くので助かっています+3
-0
-
536. 匿名 2025/07/30(水) 12:57:52 [通報]
>>54返信
手書きの家計簿、結局面倒で頓挫してしまいます
家計簿アプリでお薦め有りますか?
買い物は基本、クレカですが、
税金など口座引き落としも有ります
通帳残高ともリンクさせたいのですが…
+2
-0
-
537. 匿名 2025/07/30(水) 12:58:53 [通報]
>>20返信
お風呂場で小さい洗い桶にブラ2枚と洗剤入れて揉み洗い
ワイヤーガッツリのブラだからこうしないとよれてすぐだめになる+7
-1
-
538. 匿名 2025/07/30(水) 13:01:34 [通報]
>>31返信
うちは田舎で鳥や虫が多いから屋内干し&時々布団乾燥機にしてる+6
-0
-
539. 匿名 2025/07/30(水) 13:03:02 [通報]
家計簿をつける。続かない返信+0
-0
-
540. 匿名 2025/07/30(水) 13:03:29 [通報]
共働きの毎日の晩御飯返信
作り置きしないので(痛むし飽きるから)毎日作ってはいるけど、料理が上手いわけじゃないからいつも悩む+2
-0
-
541. 匿名 2025/07/30(水) 13:09:27 [通報]
>>2返信
この書き込み見て今日シーツとマットレスのカバー洗ったわ+4
-1
-
542. 匿名 2025/07/30(水) 13:09:48 [通報]
>>20返信
手洗いはしたことなかったけど、ブラ専用のプラスチックの洗濯ボールを買って洗濯機で洗ったら全然型崩れしなくなった
普通のネットに入れて洗濯機で洗ってた時はすぐ型崩れしてたからもっと早く買えば良かったと思った+6
-0
-
543. 匿名 2025/07/30(水) 13:11:49 [通報]
>>22返信
若いころはやってなかった。歯間が詰まっていて糸が通らないので苦手だった。
年をとって歯間が広くなったようでフロスしないと食べ物のカスが詰まって気持ち悪くなった。歯ブラシじゃ取れない汚れがいっぱい取れるよ+9
-1
-
544. 匿名 2025/07/30(水) 13:15:40 [通報]
>>458返信
なのにも関わらず税務署に溢れるほど行くよね それ見ると結局ネットじゃ難しいのかなーと考えちゃう+3
-1
-
545. 匿名 2025/07/30(水) 13:17:42 [通報]
>>22返信
コンクールを水で薄めたものに
クリニカ浸して膨らませると痛くないしよく取れる+4
-1
-
546. 匿名 2025/07/30(水) 13:20:37 [通報]
>>1返信
つけてたけど、最近は大雑把に1万とか細かい数字やめてめんどくなったからやめよかな 通帳の残高足して目標額ならオケとしてる+1
-0
-
547. 匿名 2025/07/30(水) 13:22:37 [通報]
>>2返信
子供のシーツはマメに洗ってる
旦那のシーツは気が向いたら+3
-1
-
548. 匿名 2025/07/30(水) 13:23:13 [通報]
>>16返信
ひげないやつ食べたい時はひげないやつ買ってる
そんなに高いわけじゃないし
ひげとってる時間分残業した方が得+3
-0
-
549. 匿名 2025/07/30(水) 13:30:54 [通報]
>>482返信
>>413だけど、上の方と同じで私もニトリ使ってるよ。伸縮性のあるボックスシーツなので、ノーアイロンでさっと装着出来て本当に楽よ。
コメ主さんはコットンのボックス型じゃないタイプのシーツなのかな?ニトリじゃなくても良いけど、ノーアイロンの伸縮性のあるボックス型試してみて!楽すぎて笑うよ。+0
-0
-
550. 匿名 2025/07/30(水) 13:31:33 [通報]
>>22返信
若い頃はやってなかったけど、ある日急に歯茎が痛くなって歯医者に行ったら歯肉炎(歯周病の軽いやつ)と言われてフロスと歯間ブラシを使うように言われた
フロス(糸ようじだけど)と歯間ブラシを使ってると歯茎が痛くなくなるし、使わないと痛くなるから、嫌でも毎日フロスと歯間ブラシは使うようになった
若い時はなにもしなくても全然平気だったのに+7
-3
-
551. 匿名 2025/07/30(水) 13:32:18 [通報]
>>26返信
休みの日も化粧して出掛けるとなると洗うタイミングを逃しがちでズルズルなるよね
夏は頻繁に洗いたいけどね+14
-0
-
552. 匿名 2025/07/30(水) 13:33:23 [通報]
>>38返信
目がチカチカしてよう読めん
このレベルの低さのママグループとかにヘコヘコしてる自公のアホくさい子育て支援とか
全く馬鹿くさい+43
-0
-
553. 匿名 2025/07/30(水) 13:34:04 [通報]
>>2返信
逆にシーツ洗わないで暮らせる人が羨ましい。
夫と結婚してびっくりしたんだけど、夏は特に、布団がジトっとするんだよね・・・。汗っかきな人だから、寝汗がすごくて。なので枕カバーも放置するとすぐ黄色くなる(汚くてごめん)。
なのでシーツと枕カバーはガンガン洗えるお手入れ簡単なタイプにしてるよ。
(ちなみに毎日布団乾燥機は必須)+14
-0
-
554. 匿名 2025/07/30(水) 13:34:35 [通報]
>>500返信
気持ち悪いじゃん。脂が付いてるし。+5
-0
-
555. 匿名 2025/07/30(水) 13:37:30 [通報]
>>16返信
ない方が好きだけど、めんどくさがりだから根切りのや使ってます。+1
-0
-
556. 匿名 2025/07/30(水) 13:38:34 [通報]
>>540返信
うちは子供いないから適当だよ。夫は酒さえあればいい人間で、平日は夜ご飯ほとんど食べないし。+0
-0
-
557. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:02 [通報]
>>157返信
基本子どもに自分でやらせるでいいと思うんだけどなんで親が洗ってるの?+5
-0
-
558. 匿名 2025/07/30(水) 13:42:08 [通報]
>>288返信
ベッドのマットレス重いよね。寝心地重視ですっごい重い。乗せるだけのパッドは私はそうしてるけど、息子と夫は一晩でぐっちゃに丸まるからなぁ。枕に乗せるタオルもどっかいって意味なし。+6
-0
-
559. 匿名 2025/07/30(水) 13:46:28 [通報]
>>1返信
わかる、めんどくさすぎる
お金に囚われすぎて逆に病むので私には向いてなかった。
私の一番の出費は外出だから、外出する、しないでなんとなくやってる。+4
-1
-
560. 匿名 2025/07/30(水) 13:48:08 [通報]
>>490返信
用途によるんだよね+4
-1
-
561. 匿名 2025/07/30(水) 13:51:53 [通報]
>>5返信
未就学児2人いるけどしてる!毎日洗濯して埃取りと水回り拭いてるよ。
綺麗な方がストレス溜まらないし子供たちも片付けるのが習慣になっていい影響与えてるよ〜+7
-10
-
562. 匿名 2025/07/30(水) 13:52:29 [通報]
>>12返信
ハイターにつけてついでに布巾も入れて
消毒してる
使っ後の水はトイレ掃除に使ってる+5
-0
-
563. 匿名 2025/07/30(水) 13:53:44 [通報]
>>18返信
ハイターかけて掃除するよ。2日1回だからそんなに汚れないしヘドロついたこともない+2
-0
-
564. 匿名 2025/07/30(水) 13:55:00 [通報]
>>519返信
私は副業先でファイトマネー貰っても領収書は要求されないどんな仕組みなのか未だに謎
考えられるのは先方も闇営業で売上も懐にイン税金逃れか+3
-0
-
565. 匿名 2025/07/30(水) 13:57:11 [通報]
>>225返信
あれ靴ボロボロにならない?+1
-0
-
566. 匿名 2025/07/30(水) 13:58:52 [通報]
>>22返信
上の子出産(24歳)した時にガルちゃんでフロストピ見つけてそこからずっとやってるよ〜。
最近歯列矯正始めたんだけど奥歯のフロス中々コツ掴めず出来てない...
ジェットウォッシャー→タフトブラシ→歯間ブラシ→フロス→歯磨き→コンクールの順番でやってる!+4
-7
-
567. 匿名 2025/07/30(水) 14:01:57 [通報]
>>435返信
Y字型+5
-0
-
568. 匿名 2025/07/30(水) 14:12:27 [通報]
>>104返信
乾燥機買って電力の安い夜に回してるよ!朝になったら出来上がってるから快適だよ+4
-0
-
569. 匿名 2025/07/30(水) 14:16:48 [通報]
>>536返信
横だけど
マネーフォワードでいいんじゃない?
全部連携させてるからめっちゃ楽
+6
-0
-
570. 匿名 2025/07/30(水) 14:21:11 [通報]
>>22返信
フロス大嫌いな人いるよね
前にフロスを勧めてる人に対して「歯医者の回し者だろ!俺は絶対使わない!騙されないからな!」って言ってる人いて笑った+8
-2
-
571. 匿名 2025/07/30(水) 14:21:24 [通報]
>>544返信
年寄もいるし、初めての人や不安な人はそこで間違いないか指摘して欲しいんじゃない?
真に便利な社会って最先端の方法が使えるかじゃなくて、色んな選択肢がある社会だと思うよ。
FAX使うのもそうだよね。遅れてるって言われていたけど、前時代から便利さが普及されていて、その時代の人がいる限りそれを残すのが発展している証拠だよ。発展途中の国はどうしても取り残される人が出る。+7
-0
-
572. 匿名 2025/07/30(水) 14:26:35 [通報]
>>26返信
100均でブラシ沢山買って毎日綺麗なの使って溜まったら洗ってる+8
-0
-
573. 匿名 2025/07/30(水) 14:27:02 [通報]
>>425返信
私も40代で、毎週持ち帰り、自分で洗っていました!+0
-0
-
574. 匿名 2025/07/30(水) 14:35:22 [通報]
>>2返信
2、3日に一回洗ってるよ+1
-1
-
575. 匿名 2025/07/30(水) 14:37:56 [通報]
>>20返信
毎日+2
-2
-
576. 匿名 2025/07/30(水) 14:38:16 [通報]
>>486返信
ほっとけよw+17
-4
-
577. 匿名 2025/07/30(水) 14:40:07 [通報]
>>565返信
なる。ネットに入れたら少しは違うのかなー。
でもイオンの安い上靴だから、あまりにもボロボロになったら買い替えてる。+4
-0
-
578. 匿名 2025/07/30(水) 14:41:56 [通報]
>>498返信
においあると思う…
私仕事でいろんな家で作業するけど、寝室が臭い家は普通にあるよ。
+15
-2
-
579. 匿名 2025/07/30(水) 14:44:05 [通報]
>>10返信
今も干してる。
日光はいくら使ってもタダなので。+5
-0
-
580. 匿名 2025/07/30(水) 14:55:31 [通報]
>>569返信
ありがとうございます❗️
調べてみます❗️+1
-0
-
581. 匿名 2025/07/30(水) 15:01:41 [通報]
>>22返信
口の中に入れる方の指が舌に触れたり唾液でべちょべちょになったりするよね+7
-2
-
582. 匿名 2025/07/30(水) 15:03:06 [通報]
>>223返信
同じく
T字、Y字を使い分けてる+12
-0
-
583. 匿名 2025/07/30(水) 15:03:11 [通報]
>>22返信
歯が短い?のか奥歯とか凄いやりづらい。ピックタイプのと糸だけのタイプ両方試したけど両方やりづらい。+5
-1
-
584. 匿名 2025/07/30(水) 15:07:01 [通報]
>>3返信
私が下ごしらえで毎日時間がかかるのは「野菜を洗って刻む」
私は「美味しいものが食べたい!」という自分の欲求が強いからやるけど
食べ物に執着しない人はやらないと思うわ
+8
-0
-
585. 匿名 2025/07/30(水) 15:10:16 [通報]
>>138返信
私は学期末ごとに捨てて新調してた。+6
-1
-
586. 匿名 2025/07/30(水) 15:11:22 [通報]
>>508返信
その日の汚れ、その日のうちに♪+7
-0
-
587. 匿名 2025/07/30(水) 15:11:26 [通報]
>>282返信
1日1回が良いよ!
あんまりやり過ぎると歯茎を傷つけるし、逆に悪い。+24
-1
-
588. 匿名 2025/07/30(水) 15:11:48 [通報]
>>269返信
私はルシェロ
200mタイプがものすごく持つ+2
-0
-
589. 匿名 2025/07/30(水) 15:14:36 [通報]
>>375返信
2回もフロスの大切さ激推ししてくれてありがとう。恐らく歯周病初期になってると思うので、今のうちに治療始めた方が良いと思う。
とりあえずは毎日の清潔。早目に歯科受診を。+3
-0
-
590. 匿名 2025/07/30(水) 15:16:02 [通報]
>>557返信
横。
やりなさいと言って、やる
よゐこばかりではないのよ…😅
今の時代、こんなことで怒鳴るとか出来ないし、
そうすると
しないコはしない。
汚いの履いてても気にしないさね、
小学生子供は。
(気になるコなら「洗いなさいね」と言われたら
素直に自分で洗うとは思うが。)+0
-2
-
591. 匿名 2025/07/30(水) 15:17:33 [通報]
く返信+0
-0
-
592. 匿名 2025/07/30(水) 15:18:06 [通報]
>>2返信
これ本当なのかな?
そんなに毎日シーツが干されてないけど乾燥機使ってて見えないだけ?+7
-0
-
593. 匿名 2025/07/30(水) 15:18:46 [通報]
>>1返信
アプリで大雑把につけてるよ。家電の調子が悪くて購入日を確認したくて取説みても記入漏れ。もしやと思ってアプリみたら8年前に購入してた。自分で自分を褒めたわ。+1
-0
-
594. 匿名 2025/07/30(水) 15:19:41 [通報]
>>4返信
今年入院したので確定申告だわ。
いつもは年末調整を会社でしたもらってて特に申告するものなかったから、久しぶり〜
忙しかったからどうせ夫自身もやるついでにお願いする予定。+3
-0
-
595. 匿名 2025/07/30(水) 15:22:15 [通報]
>>3返信
コストコで肉や魚を買って小分けにして下味冷凍してる。その日一日潰れるけど1ヶ月ほどまともにご飯作らなくて済むから自分のライフスタイルに合ってる。+4
-0
-
596. 匿名 2025/07/30(水) 15:22:48 [通報]
油揚げの油抜きとか返信
オクラの板ずりとか+0
-0
-
597. 匿名 2025/07/30(水) 15:23:45 [通報]
>>288返信
ヨコ
スプリングマットは重いし今、回収料もどんどん上がってて自治体はスプリングマットは回収しない所も多い
シーツの交換の度に腰に負担がかかるから体にも良くない
ウチはそれでぜんぶ10㎝厚さの3つ折マットに換えたよ
寝心地は変わりないしマットも干せて裏も表も掃除機かけられるからダニの心配もない
シーツよりマットの清潔さの方が大事じゃない?+7
-0
-
598. 匿名 2025/07/30(水) 15:25:10 [通報]
>>302返信
戦中戦後にノミやシラミが流行ったらしいけどその流れかな?+0
-0
-
599. 匿名 2025/07/30(水) 15:26:50 [通報]
>>597返信
ぶ厚いほど高くなるよね
うちは汗っかきの子どもは5センチマットにして抱き枕を複数活用してる
洗うの大変だけどww+3
-0
-
600. 匿名 2025/07/30(水) 15:29:26 [通報]
>>223返信
ジェフウォッシャー調子に乗って最大出力でやったら歯ぐきが下がって後悔してる+15
-0
-
601. 匿名 2025/07/30(水) 15:34:11 [通報]
>>570返信
がるおwwww+2
-0
-
602. 匿名 2025/07/30(水) 15:34:34 [通報]
>>22返信
しないと無理になったわ
まじで歯の掃除は人生に関わるからしたほうがいいよ〜
虫歯いっぱいあって半年以上歯医者に通ってからするようになったわw
しなくても3ヶ月に一回歯石取りに行ったらマシかも
でも口臭いのいや〜
+13
-1
-
603. 匿名 2025/07/30(水) 15:35:44 [通報]
>>22返信
しなくても良い人は歯が丈夫なんだなと思う
子供の頃から欠かさないけど人より歯悪い
歯が丈夫でも歯周病でガタッとくるから口臭予防も兼ねてやってた方が良いよ+12
-1
-
604. 匿名 2025/07/30(水) 15:35:49 [通報]
>>315返信
T字の糸ようじだと楽だよ+5
-1
-
605. 匿名 2025/07/30(水) 15:44:37 [通報]
キッチンの排水ワントラップどれくらいのペースで洗ってる?開けると臭いし内側もヌルヌルだしついサボっちゃう返信+1
-0
-
606. 匿名 2025/07/30(水) 15:48:27 [通報]
>>605返信
基本的に毎日洗ってる。サボる時もあるw+0
-0
-
607. 匿名 2025/07/30(水) 15:49:37 [通報]
>>1返信
マン毛の処理。
私はそのまんまほったらかしでボーボー、ジャングル状態よ。
旦那はそれが良いらしい。+0
-0
-
608. 匿名 2025/07/30(水) 15:51:19 [通報]
肉を洗う返信
みんな洗ってるの?+0
-0
-
609. 匿名 2025/07/30(水) 15:55:08 [通報]
>>1返信
つけてたけど種類分けが微妙だったり、なんか面倒でやめたw
旦那は今でも家計簿つけてると思ってるwww+0
-0
-
610. 匿名 2025/07/30(水) 15:57:32 [通報]
>>350返信
似たようなこと思って、サラダスピナー買ったけど
それを洗うのが面倒で結局使ってない
絞り機も心惹かれるけど、たぶんお蔵入りかな+11
-0
-
611. 匿名 2025/07/30(水) 16:00:38 [通報]
>>363返信
歯医者さん行く時相談するといいかも
+7
-0
-
612. 匿名 2025/07/30(水) 16:01:17 [通報]
揚げ物返信
この時期は特に無理!
+0
-0
-
613. 匿名 2025/07/30(水) 16:02:34 [通報]
>>18返信
調理師です
排水口ネットを可燃の日に取り替えて、
ハイター(泡出ない安いやつでよい)適当にふりかけて終わり。
しばらく水は流さないでおくと尚良い+7
-3
-
614. 匿名 2025/07/30(水) 16:04:32 [通報]
>>1返信
人間関係
+2
-0
-
615. 匿名 2025/07/30(水) 16:10:55 [通報]
>>350返信
うちの母も野菜を絞るのだけは私に頼んでくる。私のほうが手が大きくて力あるから。実際母が絞ったものは野菜でも布巾でも、私が握ると水分が滴り落ちる。だから母には何の料理も敵わないけど、白和えとか胡麻汚しは私のほうが味がしっかりする。+3
-1
-
616. 匿名 2025/07/30(水) 16:17:09 [通報]
>>2返信
今のパットのやつだとすぐ乾くし洗いやすくない??
さらっとしてて薄いやつだとなお良し+3
-0
-
617. 匿名 2025/07/30(水) 16:17:54 [通報]
>>596返信
やるよー
オクラやらずにたべたら
トゲが喉にチクチクいたすぎた
(農家の新鮮すぎるやつだったからかも)+0
-0
-
618. 匿名 2025/07/30(水) 16:20:43 [通報]
>>594返信
良かったら教えて欲しいです。
これって、保険会社からいくらか還付?されたとしても
確定申告した方がいいもの??+0
-0
-
619. 匿名 2025/07/30(水) 16:25:46 [通報]
>>8返信
筋トレしたらカレンダーに可愛いシール貼ってる+4
-0
-
620. 匿名 2025/07/30(水) 16:27:46 [通報]
>>269返信
私もこれ、これしか嫌だ+1
-0
-
621. 匿名 2025/07/30(水) 16:29:53 [通報]
>>347返信
給食着は良いけど、さすがに上履きは風呂場で洗う+21
-1
-
622. 匿名 2025/07/30(水) 16:31:10 [通報]
>>302返信
学校によって違うみたい
私は毎週持ち帰ってたし、うちの子も毎週持ち帰ってくる
でも同じ市内でも学期末しか持ち帰らないとこもあるみたい
自分が毎週持ち帰らない学校行ってた人は面倒臭く感じるよね
うちの子の上履きご飯とかカレー踏んでる時もあるし、中庭とかベランダ掃除は上履きのまま外出るからめっちゃ汚い
逆に持ち帰らなかったら先生にお願いして毎週持たせてもらうかも…毎週洗ってても週末には汚くて臭いから洗わず持たせるとか無理(笑)
+0
-0
-
623. 匿名 2025/07/30(水) 16:34:07 [通報]
>>2返信
夏は布団カバーないからさっと剥がすだけだし楽だよ+4
-0
-
624. 匿名 2025/07/30(水) 16:35:46 [通報]
>>223返信
ジェットウォッシャーってどうですか??+1
-0
-
625. 匿名 2025/07/30(水) 16:36:17 [通報]
>>7返信
コインランドリーの活用!あのストレスから開放!+2
-0
-
626. 匿名 2025/07/30(水) 16:36:18 [通報]
>>10返信
どこに干してるんだろう。
ご近所のお宅はベランダに引っ掛けてるけど、その柵というか枠?は汚いよね。布団が汚れそうで無理+0
-5
-
627. 匿名 2025/07/30(水) 16:37:11 [通報]
>>3返信
下ごしらえといえばめちゃくちゃめんどくさがりな私だけどブライン液に肉や魚を漬けておけば見切り品でも美味しく食べられる
オススメはバナメイ海老と鱈
ぷりっぷりになるよ+0
-0
-
628. 匿名 2025/07/30(水) 16:38:23 [通報]
>>618返信
どちらかだよ。保険でもらってさらに医療控除は不正受給になるしできない。
+0
-0
-
629. 匿名 2025/07/30(水) 16:47:06 [通報]
>>84返信
しわくちゃにならない?
ちゃんとアイロンかけるの?+0
-0
-
630. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:46 [通報]
>>583返信
L字時間ブラシがやりやすいよ
十本入りで200円台だし
+1
-0
-
631. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:53 [通報]
>>1返信
収支をきっちりとかではないけど20年つけてるわ
適当だから続いてるけど時間も食うからやらないのもアリだと思うよ+0
-0
-
632. 匿名 2025/07/30(水) 16:53:53 [通報]
>>411返信
若い時は歯間ブラシも入らないしフロスもぎゅうぎゅう痛いだけで意味なかったけど、年取ってきて歯茎下がり始めてから重宝してる
歯間ブラシとフロスと歯ブラシとコンクールないと落ち着かない
これに年4回歯石取りしてる+1
-0
-
633. 匿名 2025/07/30(水) 16:54:04 [通報]
PTAや学級委員に町内会。返信
学校は私立で無し、町内会はほぼないところに住んでる。+0
-0
-
634. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:33 [通報]
>>2返信
フルタイム、ワンオペ(旦那いない)
敷パッドだけ毎週洗ってる。
シーツは…シーズン毎かな…
枕カバーと、枕下にバスタオル
これは毎日、家族3人分洗ってるよ。
速乾素材を買い揃えた。+3
-0
-
635. 匿名 2025/07/30(水) 16:55:41 [通報]
>>411返信
隙間が無いのとよく磨けてるんじゃないかな
私は一箇所だけ歯石が溜まりやすい場所があって、初めてやったときは臭いのが取れたけど、歯磨きもフロスもマメにやってるから、臭いのごっそりとかは今は無い+4
-1
-
636. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:23 [通報]
>>7返信
学期中持ち帰るの2回程度なのにコインランドリーのスニーカーウォッシャーで洗っちゃう+3
-0
-
637. 匿名 2025/07/30(水) 16:56:32 [通報]
>>633返信
学級委員?+0
-0
-
638. 匿名 2025/07/30(水) 16:58:09 [通報]
>>1返信
基本全てキャッシュレスにしてマネーフォワードで連携すれば自動化できるよ。現金派は知らん。今どき手書きや手入力は面倒かなと。+2
-0
-
639. 匿名 2025/07/30(水) 16:59:58 [通報]
>>624返信
横だけど
歯周ポケットが深い人にはいいらしい
私は歯茎がわりと健康で、ジェットウォッシャーで洗うほどの隙間が無いから特に使わなくて良いと歯医者さんで言われた
今は食後のうがい代わりにやまに使ってる
口の中の食べカスが取れてすっきりする+2
-0
-
640. 匿名 2025/07/30(水) 17:00:00 [通報]
>>628返信
横だが自分で入ってる民間の保険なら関係ないし、そもそも医療費控除って別にかかったお金が全部もらえる訳じゃないよ。普通の人ならもし医療費を10万払ったら7千円位とか戻るだけだよ+0
-0
-
641. 匿名 2025/07/30(水) 17:01:32 [通報]
>>350返信
面倒だと思ったことがない…
握力強いのかな+1
-0
-
642. 匿名 2025/07/30(水) 17:02:14 [通報]
>>633返信
うち中学から私立だけど普通にPTA役員あるよ。
みんなできるし、学校に役員専門の事務員さんがいるから幼稚園や公立の地獄みたいな役員より全然楽だけど。+0
-0
-
643. 匿名 2025/07/30(水) 17:02:18 [通報]
>>605返信
毎日に近いから臭ったことがない+0
-0
-
644. 匿名 2025/07/30(水) 17:02:28 [通報]
>>23返信
シーツは3ヶ月にいっぺんくらいしか洗ってない
毎日お風呂欠かさないから良いかな…って+6
-0
-
645. 匿名 2025/07/30(水) 17:03:17 [通報]
>>101返信
もう子供ら大きいし旦那は私より力あるから各自でやってる
旦那が1番マメにやってる(私はズボラなので頻度が低い)+2
-2
-
646. 匿名 2025/07/30(水) 17:03:25 [通報]
>>22返信
ジェットウォッシャーのがすっきりする+3
-1
-
647. 匿名 2025/07/30(水) 17:05:53 [通報]
>>642返信
小学校から高校まで全くせずに過ごしたから、
公立のPTAの話聞くと無理ってなる+0
-0
-
648. 匿名 2025/07/30(水) 17:06:00 [通報]
>>505返信
重度のアレルギー持ちには効果あるよ
ダニの粉を吸い込ませないことが大事だからね
でも大変だから布団ごと洗濯機でせっせと洗えるのが一番楽+0
-0
-
649. 匿名 2025/07/30(水) 17:08:45 [通報]
>>457返信
洗濯機で靴洗うとかなり綺麗になるよね
専用ネットってどこで買いました?
子供が小さい時に買ったネットが小さくなってきてどんなの買うべきか迷い中+0
-0
-
650. 匿名 2025/07/30(水) 17:10:11 [通報]
>>649返信
その人じゃないけどダイソーにあったよ。300円だったかも?でも片方ずつ別のネットに入れて洗えば大丈夫じゃない?+0
-0
-
651. 匿名 2025/07/30(水) 17:12:01 [通報]
>>644返信
パジャマ着てるしエアコンもかけてるから別に汚れないよね。子供達が小さい頃はミルクとかでも汚れるから毎日洗ってたかな。+2
-0
-
652. 匿名 2025/07/30(水) 17:12:26 [通報]
>>317返信
花粉症とかPM2,5とかのせいだと思う+9
-0
-
653. 匿名 2025/07/30(水) 17:15:54 [通報]
>>2返信
何年も洗ってない+3
-1
-
654. 匿名 2025/07/30(水) 17:20:08 [通報]
>>291返信
数年前にニトリで滑り止め付きの敷きパッド買ったけど、裏に付いてる滑り止めの丸いプチプチがとにかく剥がれて剥がれて鬱陶しいことこの上なかったよ
今はもっとマシな作りかもしれないけど普通にズレるし四隅にゴム付いてるタイプの方がマシだったよ+2
-0
-
655. 匿名 2025/07/30(水) 17:20:36 [通報]
>>110返信
時々やってる
汚れがそこまでひどくないときは石鹸洗いと日干しのみ+2
-0
-
656. 匿名 2025/07/30(水) 17:21:59 [通報]
>>2返信
ボックスシーツの取り外しがめんどくさいー+5
-0
-
657. 匿名 2025/07/30(水) 17:22:05 [通報]
>>650返信
洗濯機の衝撃で上履きの靴底が壊れることがあったからクッション性があるやつが欲しいなと思って
まとめて洗えば大丈夫なのかな…+1
-0
-
658. 匿名 2025/07/30(水) 17:24:53 [通報]
>>389返信
うちも
最後は油汚れ用なのも同じ
便利で布には戻れない+2
-0
-
659. 匿名 2025/07/30(水) 17:28:18 [通報]
>>18返信
直でつけてまいにちそれ変えてシンクと排水溝洗ってるよ。ぬるぬるしなくて最高!+5
-0
-
660. 匿名 2025/07/30(水) 17:28:46 [通報]
>>22返信
むしろやらないと気持ち悪い。歯ブラシ、歯間ブラシ、フロス、タフトブラシすべて毎日やる。慣れるとウォシュレット使わないのと同じ感覚で気持ち悪い。
日本人は歯や口臭に対する意識が低いと思う。外見気にしてるのに歯が汚い、口臭する人めちゃ多い。+4
-1
-
661. 匿名 2025/07/30(水) 17:29:32 [通報]
>>513返信
どうやって食べてますか?
かぼちゃの種もそうだけど、おいしく食べれる方法知りたい+1
-0
-
662. 匿名 2025/07/30(水) 17:32:27 [通報]
>>110返信
乾燥機かけるからオッケーと思ってる+0
-0
-
663. 匿名 2025/07/30(水) 17:34:31 [通報]
>>4返信
私はやらないとならないからだいたい年末から気が重い
もっと簡単になるといいのにね+7
-0
-
664. 匿名 2025/07/30(水) 17:36:47 [通報]
>>431返信
switchでフィットボクシングが間違いないよ+2
-1
-
665. 匿名 2025/07/30(水) 17:38:35 [通報]
>>2返信
夏は週2くらいで洗うけど(水、土が休みだからそれに合わせて)、だんだん頻度落ちて冬は1シーズンそのままだわ+1
-0
-
666. 匿名 2025/07/30(水) 17:38:43 [通報]
>>82返信
ワタとタネは味噌汁に入れてる。人参とか大根の皮とかも細く切ってお味噌汁。+1
-1
-
667. 匿名 2025/07/30(水) 17:39:54 [通報]
>>24返信
さぼったリング消し使ってる+2
-0
-
668. 匿名 2025/07/30(水) 17:41:09 [通報]
>>661返信
ワタごと種をザックリ刻んで油で炒めてからゴーヤチャンプルーに混ぜ込んでます
私は好きなんだけど、家族には卵の殻が入ってたみたいな顔されます…+2
-0
-
669. 匿名 2025/07/30(水) 17:41:20 [通報]
>>2返信
毎日洗ってる
枕カバーも
朝起きたら汗だくなので気持ち悪いし
すぐ乾くし面倒じゃない+2
-1
-
670. 匿名 2025/07/30(水) 17:42:31 [通報]
>>269返信
私もフロアフロス派!これ以外無理になった。詰め替えがあるのがまたイイ!+2
-0
-
671. 匿名 2025/07/30(水) 17:45:46 [通報]
>>536返信
横だけど、楽天カードに集約してるから、カードについてる家計簿使ってる。
なんだか、マネーフォワードうまく連携できなかったんだよね。
マネーフォワードにしろ、なんのアプリを使うにしろ電子決済にしていくのがポイントだと思ってる。
自動的に記載されるから。
せっかくアプリにしても、現金支払いで一々手入力でやらなくちゃいけないなら続かないと思う。
私のことなんだけど。
9割以上電子決済にして、アプリで自動的に記入できるようになったらお金がたまるようになりました。
アプリでも手入力にしてた時代は、10回は挫折した。最長で3か月だったと思う。
記入してた時はお金がたまったので家計簿の効果は分かってたんだけどね。+1
-1
-
672. 匿名 2025/07/30(水) 17:48:22 [通報]
>>22返信
フロアフロス使ってる。
250mのやつ買ったわ。
親知らずが曲がって生えてて、絶対に物が挟まってるから、使わないと眠れないんだよね。。。+1
-1
-
673. 匿名 2025/07/30(水) 17:49:00 [通報]
>>659返信
菊割れゴムとかマジ不衛生で必要なかったよな、私もネット直付けで臭いなくなって快適になったわ+3
-1
-
674. 匿名 2025/07/30(水) 17:51:54 [通報]
ネットとかでパスワードを定期的に変えるやつ、複数件あると何に変えたか覚えてられないわ返信
+2
-0
-
675. 匿名 2025/07/30(水) 17:53:07 [通報]
マンション騒音の我慢返信+3
-0
-
676. 匿名 2025/07/30(水) 17:53:51 [通報]
MacBook捨てたいけど分かんないから返信
(OSも起動しなくなった)
買取店行ったらOSの復旧と査定で
1時間経った後にiCloudログアウトしなきゃいけなくて
忘れて思い出したりリセットしてるうちに
パスワード間違いでまた1時間待機になってしまった。
(ちなみに査定500円)
もうPCミキサーにかけて粉々にして欲しいんだけど。+3
-0
-
677. 匿名 2025/07/30(水) 17:54:33 [通報]
>>671返信
>せっかくアプリにしても、現金支払いで一々手入力でやらなくちゃいけないなら続かないと思う。
なるほど、勉強になります
ありがとうございました+0
-0
-
678. 匿名 2025/07/30(水) 17:55:51 [通報]
>>3返信
今の人ってしないと思う
時短だったりレンチンだったりが多い+0
-0
-
679. 匿名 2025/07/30(水) 17:57:39 [通報]
>>37返信
わかる
社会人だから頑張ってやってるけど工程多すぎて「アアーーー」ってなる
これに髪のセットにメイク道具の手入れまであって
毎日ちゃんとしてる人ほんとえらい+4
-0
-
680. 匿名 2025/07/30(水) 17:58:33 [通報]
>>7返信
あ〜洗ってますよ!
ネットに入れてパパ用の洗濯機(作業着など洗う)にぶち込んでます
外靴はさすがに出来ないので、コインランドリーの靴専用洗濯機でします!+4
-0
-
681. 匿名 2025/07/30(水) 17:58:58 [通報]
>>24返信
使い捨てブラシにしてから苦でなくなった
ガシガシやってポイ+0
-0
-
682. 匿名 2025/07/30(水) 17:59:08 [通報]
>>81返信
濡れたままかごに入れてると臭くなるよ。すぐ洗濯するならいいけど。
場所をとるのが難点だけど、私は洗濯前のタオルは掛けて広げてるよ。+1
-0
-
683. 匿名 2025/07/30(水) 17:59:15 [通報]
>>281返信
陣痛中でもやってた笑
寝落ちしちゃった日も絶対朝やるよー+5
-1
-
684. 匿名 2025/07/30(水) 18:01:05 [通報]
ネイルとか香水の瓶なんかの捨てるのめんどくさいやつの分別返信
金具あったりガラスあったり蓋が開かなかったり中身は水道に流しちゃダメで紙に吸わせなきゃいけなかったり
まじでボーナス使ってゴミ捨てのプロにお願いしようか悩んでる+6
-0
-
685. 匿名 2025/07/30(水) 18:03:44 [通報]
>>659返信
この画像だけでもう掃除行き届いてて綺麗
尊敬する+15
-0
-
686. 匿名 2025/07/30(水) 18:04:26 [通報]
>>501返信
歯ブラシは歯の表面、フロスは歯間、ピックは歯の根元、ジェットウォッシャーは歯周ポケットをきれいにするという認識で、基本的に毎日寝る前だけは全部やります。でも眠くて歯ブラシだけになる日もある。+4
-0
-
687. 匿名 2025/07/30(水) 18:09:05 [通報]
>>431返信
最近滝汗チャンネルにハマってる
事前の説明も雑談もなくいきなり始まって中断もないからすげえやりたくない日でもチャンネル合わせたらとりあえずやるしかないところが気に入ってる
ぬるそうに見えて結構ちゃんと汗かく
演者さんがリアル系着ぐるみ着てやってるから鶏が苦手とかなければオススメ+7
-0
-
688. 匿名 2025/07/30(水) 18:10:37 [通報]
>>138返信
夫が毎週洗ってる。私は面倒だから無理。+1
-0
-
689. 匿名 2025/07/30(水) 18:12:34 [通報]
>>2返信
はずして洗うのはいいんだよ
つけるのが嫌+4
-0
-
690. 匿名 2025/07/30(水) 18:15:05 [通報]
>>51返信
子供いるからしゃあなしに作ってるけど自分一人の日は絶対作りたくない
弁当に限らず自分のためだけに食事作りたくない作るくらいなら食べない+4
-0
-
691. 匿名 2025/07/30(水) 18:20:40 [通報]
もく、戻ってくる?返信+1
-1
-
692. 匿名 2025/07/30(水) 18:20:41 [通報]
>>234返信
鶏肉も凄いよ。子供にしてるけど、鶏肉の時、めっちゃ出てくる。+8
-1
-
693. 匿名 2025/07/30(水) 18:21:14 [通報]
>>671返信
レシートスマホで撮影するやつはどうですか?
あれも撮影面倒で挫折しちゃうのかな+1
-0
-
694. 匿名 2025/07/30(水) 18:26:40 [通報]
>>363返信
歯茎にグイッと当たるって言うのは、歯茎に刺さるみたいな感じ?歯茎に刺さるのは×。歯茎に当たると言うより、歯に沿わせて歯茎と歯の間の歯周ポケットの中の入る所まで入れてあげる。歯に沿わせて、平仮名の く みたいにしっかり曲げて沿わせるのがポイント。歯と歯の間に炎症があると最初は出血するけど、毎日、フロス通してたらすぐに炎症は落ちついてフロス通しても出血しなくなるよ。+3
-0
-
695. 匿名 2025/07/30(水) 18:29:34 [通報]
>>214返信
一番皮脂で汚れる内側が洗えてないんじゃ…+9
-0
-
696. 匿名 2025/07/30(水) 18:30:51 [通報]
>>18返信
直でつけてまいにちそれ変えてシンクと排水溝洗ってるよ。ぬるぬるしなくて最高!+0
-2
-
697. 匿名 2025/07/30(水) 18:32:49 [通報]
>>682返信
細菌が発生するって聞いて、夏場ちょっとだけシャワー浴びた時夜のお風呂用に置いとこう。ってまた使ってたけど止めた。+0
-0
-
698. 匿名 2025/07/30(水) 18:33:22 [通報]
>>602返信
この前家族に口臭いと言われてさ
口臭って全くしない人いるの?
歯磨きしてその後何も飲み食いしなくても臭くなるよね?
あと喫煙者のほうがよっぽど臭いと思うんだけど
私吸わないしさ
家族や友人になどに臭い人いる?
みんな臭くないの?
+0
-1
-
699. 匿名 2025/07/30(水) 18:34:07 [通報]
>>110返信
ふきんは食器用洗剤で洗って濡れたのを600w1分レンチンで熱殺菌してる+0
-0
-
700. 匿名 2025/07/30(水) 18:35:52 [通報]
>>649返信
上履きは百均で三百円位のやつ。
スニーカーは1500円位のやつ。ネット通販で色んなの出てくると思うし、生活用品売ってる規模のスーパーでもあると思うよ。手にとって考えた方がいいと思う。確かに洗濯槽傷まないか心配だけどいくつか入れて洗うほうがバランスいいのかゴトゴト言わなくなるよ+1
-0
-
701. 匿名 2025/07/30(水) 18:36:05 [通報]
>>692返信
バカっぽい+0
-4
-
702. 匿名 2025/07/30(水) 18:37:28 [通報]
>>673返信
あれは素材がダメだよね、ステンじゃないと!+1
-0
-
703. 匿名 2025/07/30(水) 18:37:48 [通報]
>>1返信
1日で終わった。3日坊主ですらなかった。+3
-0
-
704. 匿名 2025/07/30(水) 18:39:02 [通報]
>>685返信
夜寝る時ささっと出来るからいいよ!
この下一応ステンの受け皿置いてる+3
-0
-
705. 匿名 2025/07/30(水) 18:40:36 [通報]
毎日自炊返信+2
-0
-
706. 匿名 2025/07/30(水) 18:41:49 [通報]
>>22返信
不器用なので持ち手付きのやつでやっている+3
-0
-
707. 匿名 2025/07/30(水) 18:42:13 [通報]
>>98返信
私は逆にバスタオル1枚で全身拭ける快適さに気付いてフェイスタオル3枚の生活からバスタオル1枚の生活に変わった
洗濯もバスタオルの方が楽+2
-0
-
708. 匿名 2025/07/30(水) 18:48:18 [通報]
>>5返信
特に共働き世帯+4
-0
-
709. 匿名 2025/07/30(水) 18:54:30 [通報]
>>3返信
すごく暇な時にもやしのヒゲをとって炒め物したら激ウマだった!
でももう2度とやりたくない笑+4
-0
-
710. 匿名 2025/07/30(水) 18:54:50 [通報]
>>170返信
重力に負けちゃうよ↓+0
-0
-
711. 匿名 2025/07/30(水) 19:01:10 [通報]
>>312返信
ヨコ、Y字の形のがオススメ 持ちやすい+5
-1
-
712. 匿名 2025/07/30(水) 19:01:35 [通報]
>>8返信
やっても意味ないじゃんって謎理論でやめちゃう+2
-0
-
713. 匿名 2025/07/30(水) 19:04:01 [通報]
洗濯槽の掃除。やったらしばらく洗濯物にゴミ着くのかえって不衛生な気がして……水道管の中だって洗わないのに洗濯槽気にしても仕方ないと思ってる返信+1
-1
-
714. 匿名 2025/07/30(水) 19:04:03 [通報]
>>24返信
これ使い出してから便器洗う頻度かなり減ったよ+6
-0
-
715. 匿名 2025/07/30(水) 19:04:41 [通報]
朝ご飯…返信
目玉焼とミニトマト
或いは
ゆで卵とレタスにマヨネーズがけ
或いは
グラノーラだけ
或いはウィンナーとミニトマト
これくらいしか朝は作れないよ
皆さん朝ご飯何作ってるの?+0
-0
-
716. 匿名 2025/07/30(水) 19:05:33 [通報]
今の時期は外に干せばかなり高音に晒されるから付近とかバスタオルのつけおきはいらないと思ってる返信+0
-0
-
717. 匿名 2025/07/30(水) 19:05:48 [通報]
>>5返信
ホコリってなんであんなにすぐ溜まるんだろうね
憎いわー+39
-0
-
718. 匿名 2025/07/30(水) 19:08:26 [通報]
味噌汁作り返信
鍋洗うのが億劫でワカメやレンチン野菜や豆腐などボトボトいれて味噌いれてティファールで沸かしたお湯注ぐだけ……+0
-0
-
719. 匿名 2025/07/30(水) 19:08:36 [通報]
>>325返信
ありがとうございます。 自分の使ってるクレジットカード明細だとアマゾンとかは「Amazon」と表記されますが、アプリはどうやって費目を判断するのですか?商品名も記録される感じですか?+0
-0
-
720. 匿名 2025/07/30(水) 19:09:30 [通報]
>>1返信
今46歳だけど高校生の頃から付けてるや。
高校生の時は手帳に書いて合計出してたけど、今はアプリでやってる。
付けてるからと言って節約してるわけでは無いんだけど、月々どのくらい食費かかってるとか目安になる。+5
-0
-
721. 匿名 2025/07/30(水) 19:10:27 [通報]
>>24返信
気づいたら1ヶ月くらい洗ってない時結構ある
夫と自分しかいないし夫も座るからそんなに汚れない
💩こびりついちゃったらその都度それは掃除してる……+8
-0
-
722. 匿名 2025/07/30(水) 19:10:51 [通報]
>>51返信
作ってる!大きめのタッパーにご飯敷き詰めてその上に残り物のおかずや冷食、ミニトマトを置く。洗い物も少なくて楽ちん+2
-0
-
723. 匿名 2025/07/30(水) 19:11:42 [通報]
キッチンのスポンジを毎回もしくは1日の終わりだけでも、泡がなくなるまで洗うこと返信
いつまでも泡がなくならないから初めからやらない CMとかによると菌がすごいんだろうなあと思いながら交換するまで適度に絞って毎日使ってる+1
-0
-
724. 匿名 2025/07/30(水) 19:11:57 [通報]
>>715返信
グラノーラにヨーグルト!
バナナとヨーグルトとでスムージー
もうそんなのしかつくらない!
あとは正月から残り続けてるお餅で磯部焼きw+1
-0
-
725. 匿名 2025/07/30(水) 19:12:06 [通報]
仕事返信+1
-0
-
726. 匿名 2025/07/30(水) 19:13:38 [通報]
>>24返信
トイレだけは小まめに便座の裏とかマジックリンつけて拭いてる
あと床も週に何回か吹いて、マットも洗濯+2
-2
-
727. 匿名 2025/07/30(水) 19:14:38 [通報]
メンドくさがりだけど家計簿つけたいADHD気味の自分にオススメアプリ教えてください できれば営業はなしで。ザイムのレシート撮影は、撮影する行為が続きませんでした返信+0
-0
-
728. 匿名 2025/07/30(水) 19:17:45 [通報]
>>8返信
身体動かさないと1日家にいただけで身体が痛くなるので運動してるわ…+3
-0
-
729. 匿名 2025/07/30(水) 19:21:14 [通報]
デンタルフロス返信
毎日毎日めんどくさい+1
-1
-
730. 匿名 2025/07/30(水) 19:23:17 [通報]
>>2返信
いつも思うんだけどシーツだけ?布団カバーも?+1
-0
-
731. 匿名 2025/07/30(水) 19:25:10 [通報]
>>22返信
Y字型試して欲しい!!
めちゃくちゃ簡単でめちゃくちゃ取れるから!!
P字型も使い難いし、歯間ブラシはゴムタイプはポケット奥まで取れないし、ワイヤータイプは金属の感触が苦手でいまいちフロス苦手だったけど、Y字型にであって、あまりの使いやすさにビックリした!+9
-2
-
732. 匿名 2025/07/30(水) 19:25:43 [通報]
廊下、窓及び窓のサン、キッチンの壁等々返信
拭き掃除全般みなさんどれくらいの頻度でしていらっしゃる?
全くもってやる気になれなくて。+0
-0
-
733. 匿名 2025/07/30(水) 19:28:18 [通報]
>>22返信
クリニカを何年も使ってるけど、1回やったらやらない日は気持ち悪くて無理+4
-0
-
734. 匿名 2025/07/30(水) 19:29:11 [通報]
>>2返信
1ヶ月~2ヶ月に1回ぐらい
1人だから布団汚れないし+1
-2
-
735. 匿名 2025/07/30(水) 19:30:03 [通報]
>>715返信
あんまり変わらない 充分ちゃんとしてると思う
バナナかキウイにヨーグルトと低脂肪乳
あと全粒粉入りパンをトースト
それにレンチンしたハムエッグ(卵はレンチンすると爆発するのでやる人はちゃんとネットで手順調べてください。レンジの中で弾けて大惨事になります)
朝食べないで仕事行ってたらガチ貧血起こしたので反省して食べるようにしてる
たまーーにめんどくさすぎて魚肉ソーセージ一本+3
-0
-
736. 匿名 2025/07/30(水) 19:30:05 [通報]
>>659返信
こっちに着けたら良いのかと目から鱗!
下のザルの方につけるより楽そう。+15
-0
-
737. 匿名 2025/07/30(水) 19:30:42 [通報]
>>216返信
周りは山川海の田舎住みだけど、ネットのゴミは毎回新聞紙に包んで小さいビニール袋に入れて捨てるからコバエは寄って来ないしわかないよ。排水溝はハイターの低価格版のブリーチをまいて洗い流すと臭いもしない。これでダメならか過炭酸ナトリウム、クエン酸、究極はパイプユニッシュとかになると思う。+2
-0
-
738. 匿名 2025/07/30(水) 19:31:57 [通報]
>>16返信
必ず取ります!
冷やしラーメンや焼きそばの時くらいだけど。+2
-0
-
739. 匿名 2025/07/30(水) 19:32:23 [通報]
>>339返信
半年間ってどういう手術なんだろ、、
私も1ヶ月だけど利き手が使えなかったから気持ちわかる。
頑張ってください!+3
-0
-
740. 匿名 2025/07/30(水) 19:35:24 [通報]
結婚後の人の為の家事。よく毎日出来るなと思う。返信+2
-0
-
741. 匿名 2025/07/30(水) 19:42:57 [通報]
>>37返信
これ毎日なんて無理だと悟ったのですっぴんでも大丈夫な業界に就職した
一番いいのは薄メイクなんだけどド派手メイクにするくらいならすっぴんのがマシという空気がある仕事なので楽
+0
-1
-
742. 匿名 2025/07/30(水) 19:44:23 [通報]
>>659返信
蓋に付けるの!?
知らなかった+11
-0
-
743. 匿名 2025/07/30(水) 19:47:47 [通報]
>>22返信
歯列矯正した影響で歯並びの一部に隙間があるから面倒だけどやってるよ
何日かサボるとそこが臭くなってるのが自分でわかるし、それでフロスするとごっそり取れるからなるべく毎日+0
-0
-
744. 匿名 2025/07/30(水) 19:48:59 [通報]
>>2返信
みんな、そんなに洗ってるのか?!
いくらガルちゃんでも、
私の場合はちょっと言えない…。+1
-0
-
745. 匿名 2025/07/30(水) 19:51:19 [通報]
>>86返信
同じく。紙の家計簿は続かなかったけど、電子にして15年、ずっと続いてる。グラフ化したり、後で見直したり楽しい。+0
-0
-
746. 匿名 2025/07/30(水) 19:52:49 [通報]
>>626返信
柵はもちろんきれいにしてから干すんだよ。+1
-0
-
747. 匿名 2025/07/30(水) 19:56:20 [通報]
>>528返信
ステンレスに水垢がつくのが嫌で、それを毎日拭き取ってた。面倒すぎて、水切りカゴはやめて、薄いタオルに洗ったものを乗せて、すぐ拭き取ることにした。+1
-0
-
748. 匿名 2025/07/30(水) 19:59:34 [通報]
ワンタッチの水筒洗う返信
分解面倒くさくない?+2
-0
-
749. 匿名 2025/07/30(水) 20:00:05 [通報]
>>687返信
ヨコだけど私もそれハマってる!
演者さんが着ぐるみ着てるからか、「自分」を出してこないのがいいね。
画像もゲームみたいで楽しいし+1
-0
-
750. 匿名 2025/07/30(水) 20:01:30 [通報]
>>506返信
全然
うちもそんな感じ
ハッシュドビーフの週もあるけど
+1
-0
-
751. 匿名 2025/07/30(水) 20:02:40 [通報]
>>2返信
洗うよ!
洗濯した綺麗なシーツの日とかベッドがサラッパリっとしてて本当に気持ちいい!+2
-0
-
752. 匿名 2025/07/30(水) 20:02:53 [通報]
>>16返信
安いもやししか買わないからヒゲがすごいことになってて取らざるを得ない+2
-0
-
753. 匿名 2025/07/30(水) 20:03:43 [通報]
>>745返信
グラフ化いいね
スーパーの値上がりとかもわかりやすいし
あの頃ハマってた献立
子供が好きだったおやつ
いろんな記録が残って楽しそう+1
-0
-
754. 匿名 2025/07/30(水) 20:05:01 [通報]
>>18返信
週2回、生ゴミ回収の前夜もしくは当日朝
猛暑のこの頃は毎日換えてる+0
-0
-
755. 匿名 2025/07/30(水) 20:05:53 [通報]
>>42返信
そもそも洗濯物を溜めておけない+3
-0
-
756. 匿名 2025/07/30(水) 20:07:12 [通報]
>>214返信
何のプレイかと+0
-1
-
757. 匿名 2025/07/30(水) 20:09:03 [通報]
>>35返信
固定してる
レパートリーは減らす方向でやってる+2
-0
-
758. 匿名 2025/07/30(水) 20:09:21 [通報]
>>98返信
床ビチョビチョになってそうな…+0
-3
-
759. 匿名 2025/07/30(水) 20:10:27 [通報]
>>502返信
歯科医です
これにマイナスつけてる方 少し心配だ
将来入れ歯、インプラント予備軍です
投稿者さんは頑張ってるから成果出てるんですよ
フロスは必須にして欲しいな+8
-2
-
760. 匿名 2025/07/30(水) 20:11:25 [通報]
>>700返信
ありがとうございますm(_ _)m+0
-0
-
761. 匿名 2025/07/30(水) 20:11:35 [通報]
>>117返信
食に興味ないんだねw+0
-1
-
762. 匿名 2025/07/30(水) 20:12:04 [通報]
>>101返信
夫婦二人暮らしの私は、他所のお宅のベランダにそよぐ何枚ものシーツ見るたび尊敬してる。小物の洗濯物が2倍なだけでも大変だろうと思うのに、シーツも枕カバーも全部2倍…どこに干すねん…何回回せばええねん…て+4
-0
-
763. 匿名 2025/07/30(水) 20:12:06 [通報]
お皿洗いが終わった後、シンクも洗剤をつけたスポンジで洗って、流し終わったあとは布巾で拭いて仕上げること返信
私の母はガサツでルーズな人だからキッチンは常に汚かった。私は綺麗にするようにしてるけど、シンクをたまに洗うことはあっても布巾で拭いたりはしない
世間では常識なんだろうか?+1
-0
-
764. 匿名 2025/07/30(水) 20:12:24 [通報]
>>704返信
ザルみたいなの外して、ステンレスのこちらをつけてるってことでOK?+0
-0
-
765. 匿名 2025/07/30(水) 20:12:50 [通報]
>>183返信
私もこれです。
でも、パッケージの「ふくらむ」っていうのが実感できない。もう少し膨らんでゴシゴシしたい。+0
-0
-
766. 匿名 2025/07/30(水) 20:15:59 [通報]
>>25返信
平日は家族の分をほぼ毎日順番に洗ってる。
ベランダに干すと、いい日除けにもなるんだよ。+0
-0
-
767. 匿名 2025/07/30(水) 20:17:36 [通報]
>>38返信
うっっっっざ!!!+8
-0
-
768. 匿名 2025/07/30(水) 20:18:49 [通報]
>>16返信
必ず取る
色が変な豆や豆袋や芽も取る
臭みや歯応えが全く違う
たった10分弱の手間で味のランクが変わるなら全く惜しくない派+3
-0
-
769. 匿名 2025/07/30(水) 20:18:53 [通報]
>>101返信
洗うだけ洗ってコインランドリーで乾燥だけしてる。
4人分のシーツとタオルケットを一気に干すスペースない。ドラム式だけど乾燥に時間かかるからその間に生乾きになるのも嫌。+2
-0
-
770. 匿名 2025/07/30(水) 20:22:02 [通報]
>>740返信
結婚すると男の世話がもれなく付いてくるのか…と思うと無理すぎる
自分だけで手一杯+1
-0
-
771. 匿名 2025/07/30(水) 20:24:18 [通報]
>>661返信
土井先生のレシピに豚バラとゴーヤ丸ごと(輪切り)の煮物ってあるよー
検索してみてー
美味しいよー+4
-0
-
772. 匿名 2025/07/30(水) 20:26:39 [通報]
>>625返信
スニーカー専用のコインランドリーの洗濯機、いつも週末混んでいてタイミングが合わない
深夜に行かないと空いてない...+1
-0
-
773. 匿名 2025/07/30(水) 20:28:28 [通報]
>>22返信
毎食してる
外食した後に気になりすぎてフロス買ったことある+0
-0
-
774. 匿名 2025/07/30(水) 20:28:35 [通報]
>>764返信
そうそう、ダイソーかセリアだよ。
プラスティックはすぐ滑るからね〜お勧めしないです。
スポンジは四等分くらいに切ってシンクと排水溝あらったら二日で捨ててる+0
-0
-
775. 匿名 2025/07/30(水) 20:29:44 [通報]
>>736返信
外す時は下から外してください+4
-0
-
776. 匿名 2025/07/30(水) 20:31:04 [通報]
>>74返信
やってみてください+0
-0
-
777. 匿名 2025/07/30(水) 20:32:10 [通報]
>>233返信
たまるねー+1
-0
-
778. 匿名 2025/07/30(水) 20:33:42 [通報]
>>269返信
フロアフロスは指も痛くなりにくい気がする!大好き+1
-1
-
779. 匿名 2025/07/30(水) 20:34:23 [通報]
>>16返信
ちょうど昨日取ってた
毎回、そろそろヒゲ無しもやしとやらが発売されないだろうか、と思いながらコツコツ取ってた。
+0
-0
-
780. 匿名 2025/07/30(水) 20:38:12 [通報]
>>109返信
もう手放せない。旅行に行く時も「フロス持ってきたかな!?」と慌てるくらい必需品。
歯医者苦手で一年に一度しかクリーニングに行かないけど、先生に「ちゃんとケアしてますね綺麗」と褒められる。+6
-0
-
781. 匿名 2025/07/30(水) 20:40:00 [通報]
毎日毎日複数人の家族の食事を作り続けてる人返信
私は料理の手際が悪く自分一人の簡単な食事用意するだけですごく時間がかかる
数人分を短時間で用意できる人が昔から信じられない(いい意味でだよ!)+1
-0
-
782. 匿名 2025/07/30(水) 20:41:04 [通報]
>>1返信
家計簿だけは15年以上続いてて9000万円貯まった
レシートあつめてエクセルで集計+1
-0
-
783. 匿名 2025/07/30(水) 20:41:33 [通報]
>>715返信
十分だと思うよ。子供には部活やバイトがあるから朝定食かモーニングセットみたいに出すけど、親の私らは黒酢の海蘊(もずく)飲んで納豆ご飯か玉子かけご飯で済ませちゃう+3
-0
-
784. 匿名 2025/07/30(水) 20:42:34 [通報]
>>138返信
30年前だけど、私が小学生の頃も毎週持ち帰ってたよ。
地域によるのかな?+2
-0
-
785. 匿名 2025/07/30(水) 20:43:09 [通報]
>>10返信
布団乾燥機ですら半年に一回+0
-0
-
786. 匿名 2025/07/30(水) 20:43:50 [通報]
>>12返信
洗うの?5年くらい何にもしてない+3
-0
-
787. 匿名 2025/07/30(水) 20:44:14 [通報]
>>761返信
飯とフロス、どっちの時間が長いでちゅか?+1
-1
-
788. 匿名 2025/07/30(水) 20:44:22 [通報]
>>7返信
ハイターと洗剤で普通に洗濯機
汚さなら靴下とたいしてかわらないから+0
-0
-
789. 匿名 2025/07/30(水) 20:45:08 [通報]
毎朝のお弁当作り返信+0
-0
-
790. 匿名 2025/07/30(水) 20:46:13 [通報]
>>22返信
何度も練習したけど1時間近くかかった、、、
働きながら子育ての中じゃ無理、、、
糸ようじで落ち着いた。
歯医者からは、やはりフロスが1番取れると言われたけど。+2
-1
-
791. 匿名 2025/07/30(水) 20:47:23 [通報]
>>302返信
世代っていうか地域じゃない?
私アラフォーで学期末しか持ち帰らなかったし、今子供達も同じく学期末しか持ち帰らないよ
私新潟、子供達北海道育ち+0
-0
-
792. 匿名 2025/07/30(水) 20:48:46 [通報]
芝生の手入れ返信
尊敬しかない+0
-0
-
793. 匿名 2025/07/30(水) 20:50:52 [通報]
>>322返信
百均の糸ようじを折れない程度にグニっと曲げて使ってる
子供の歯科検診でも百均でも良いから週2回は最低やってって言われてるし、歯間の汚れは指摘された事ないよ+0
-0
-
794. 匿名 2025/07/30(水) 20:51:05 [通報]
>>600返信
ジェフw+1
-0
-
795. 匿名 2025/07/30(水) 20:51:08 [通報]
部屋を綺麗に保つこと返信
どうしても床に色々置いてしまう
ものの多さに対して収納が少ない
もうリフォームして収納棚作ってもらうしかないかも+2
-0
-
796. 匿名 2025/07/30(水) 20:51:22 [通報]
>>600返信
やりすぎてもだめなんだ
難しいな+1
-0
-
797. 匿名 2025/07/30(水) 20:51:40 [通報]
>>351返信
輪っかに結ぶと無駄なく使えるよ+0
-0
-
798. 匿名 2025/07/30(水) 20:52:18 [通報]
>>7返信
我が家は高圧洗浄機をぶっかけてる。ゴシゴシとかしてられない。+0
-0
-
799. 匿名 2025/07/30(水) 20:53:32 [通報]
>>1返信
休日、お家で過ごす時でも私服に着替える?
私はずっとパジャマなんだけど…+1
-0
-
800. 匿名 2025/07/30(水) 20:55:45 [通報]
>>4返信
はなから諦めて税理士にお願いした。
不動産収入ちょっとだけだけど、あぁ〜この季節だ〜とか思うのすら面倒なので
税理士さんの費用は諦めてる。+6
-0
-
801. 匿名 2025/07/30(水) 20:57:07 [通報]
>>295返信
うちも便器内は百均のトイレブリーチぶっかけて終了だよ
ブラシ使わないのストレス減だし楽でいいよね
ネットでいろんなトイレ洗剤の比較記事を読んだら、トイレハイターも百均のトイレブリーチも充分除菌効果あるって。+3
-0
-
802. 匿名 2025/07/30(水) 20:57:34 [通報]
>>2返信
夫と息子が毎日尋常じゃないくらい寝汗かくし、それがそれぞれおっさん臭と更衣室みたいな匂いするから洗わないとエラい事になる
汗かかなくて臭くない人なんだとおもう
羨ましいよ寧ろ
洗っても洗ってもキリがない+4
-0
-
803. 匿名 2025/07/30(水) 21:02:01 [通報]
>>21返信
うちは蓋外してるから皆がお風呂入った後に毎日取ってる
赤い汚れがついてきたらスポンジで洗うか泡ハイターかければピカピカよ
毎日蓋とって髪の毛取って蓋はめてって作業がめんどくなったし蓋も汚れつくしで蓋はいらない!ってなった+1
-0
-
804. 匿名 2025/07/30(水) 21:04:29 [通報]
>>112返信
うちも小1から本人の仕事
あまりに汚れたら買い替え
安いしね+3
-0
-
805. 匿名 2025/07/30(水) 21:04:29 [通報]
>>693返信
うん、ちょっと面倒かも。少なくとも私は。
うまく読まない時とかあってね。
クレカ払い(楽天ペイでスマホでタッチする設定にしてる)でレシートも受け取らないようにしてるから、財布もゴチャつかなくなったのもよい。
あとね、「使いすぎちゃったなー」って思ってる時に、自分で記入するのがプチストレスなんだよね。
アプリで連動なら問答無用に記載されるし、個別じゃなくて今月どれくらい使ってるか?みたいなもうちょっと広い範囲で見直すので、「コンビニで使いすぎてしまった…」みたいなことで日々一々反省しないでいい笑。
今月残り1週間でここまで使ってるから、締めなくちゃなとかもう少し使っていいかなとか、ざっくりとした感覚で見直してる。
+0
-0
-
806. 匿名 2025/07/30(水) 21:06:30 [通報]
>>506返信
カレーを一から作らなくなった
レトルトを鍋に2〜3袋あけて玉ねぎと肉を適当に足してる
あるいはカレースープにして汁物とする
+1
-0
-
807. 匿名 2025/07/30(水) 21:09:33 [通報]
>>228返信
水仕事が好きというより
水回り汚いのが嫌い
ってことだと思う
"汚いまま放置してモヤモヤよりは掃除する方が楽"
なだけで、誰かやってくれるならその人も嬉しいと思うよ+4
-1
-
808. 匿名 2025/07/30(水) 21:10:08 [通報]
>>183返信
手に巻きつけて使うタイプは手がよだれまみれにならない?歯医者ではこれ使うように言われてるけど、あんまり好きじゃなくて持ち手が付いてるタイプしか無理だ+9
-0
-
809. 匿名 2025/07/30(水) 21:10:58 [通報]
アナル舐め返信+1
-2
-
810. 匿名 2025/07/30(水) 21:11:49 [通報]
>>16返信
むしろそこが好きなのでヒゲ取りません+1
-0
-
811. 匿名 2025/07/30(水) 21:20:06 [通報]
>>808返信
まみれってことはないよ??+2
-0
-
812. 匿名 2025/07/30(水) 21:23:36 [通報]
>>7返信
ハイターにつけ置きした後、上履き専用のネットに入れて洗濯機にポン!+0
-0
-
813. 匿名 2025/07/30(水) 21:26:18 [通報]
>>4返信
スマホとマイナカード有れば出来る。
税務署に行く必要も無いしね。
それで数万〜数十万税金安くなるなら、
やらない理由の方が無いでしょう。+1
-0
-
814. 匿名 2025/07/30(水) 21:26:19 [通報]
>>16返信
純粋に質問なんですが、一袋全部のひげをとるのに何十分くらいかかるのでしょうか…⁉️+1
-0
-
815. 匿名 2025/07/30(水) 21:26:30 [通報]
>>740返信
毎日やりたく無いので
働きに出てレトルト惣菜Uberフル活用+2
-0
-
816. 匿名 2025/07/30(水) 21:26:36 [通報]
>>568返信
シーツなしで寝るの?+0
-0
-
817. 匿名 2025/07/30(水) 21:27:04 [通報]
1週間の作り置き返信+0
-0
-
818. 匿名 2025/07/30(水) 21:27:42 [通報]
>>113返信
枕カバーはやめて、タオルを使っている
洗いやすくてお気に入り+4
-0
-
819. 匿名 2025/07/30(水) 21:29:39 [通報]
>>78返信
若い頃はそれでも全然平気だったけど、主婦になって毎週洗うようになって、キレイなシーツで寝る快適さを知ってしまったからもう戻れない。余裕があれば週2で洗う!敷パッドだったらただのせるだけだから面倒に感じない。マットレスにはカバーみたいなのつけてて、その上に敷パット敷いてるんだけど、マットレスのカバーは頻繁には洗わない。つけるのが面倒だから。パシーマっていうパッドがすごく気持ちよくておすすめです。+0
-0
-
820. 匿名 2025/07/30(水) 21:29:46 [通報]
>>506返信
うちは週1冷しゃぶです🙋+1
-0
-
821. 匿名 2025/07/30(水) 21:30:31 [通報]
>>588返信
私も断然ルシェロ派!
アンワックスも使ってみたけどワックスタイプが好き
持ちやすいし10年虫歯ないよ+2
-0
-
822. 匿名 2025/07/30(水) 21:31:16 [通報]
>>7返信
靴の中敷きを週1で取り替えるくらいだわー+0
-0
-
823. 匿名 2025/07/30(水) 21:32:30 [通報]
>>416返信
シーツはそのまま洗ってる。
服はなるべく毛がつかないように帰ったら部屋着に着替える。出かける時はまた外出着に着替えるから1日に何回も着たり脱いだりしてる。
面倒臭いけど、外着は毛がつきにくいから黒も着れる。+1
-0
-
824. 匿名 2025/07/30(水) 21:33:46 [通報]
>>1返信
3年くらいでやめましたw+0
-0
-
825. 匿名 2025/07/30(水) 21:33:50 [通報]
>>138返信
昔から毎週持って帰ってたよ。長い休み明けに新しいのに買い替えるかんじだった。+2
-0
-
826. 匿名 2025/07/30(水) 21:36:02 [通報]
>>490返信
油でギトギトのまま調理して食べても普通に美味しい。+1
-0
-
827. 匿名 2025/07/30(水) 21:36:10 [通報]
>>7返信
靴用洗濯ネットに入れて洗濯機で洗ってる。
手で洗うほど綺麗にならないけどめちゃくちゃ楽。
雨の日のドロドロの外靴も水洗いした後洗ってるから買ってよかった!+1
-0
-
828. 匿名 2025/07/30(水) 21:37:20 [通報]
>>18返信
私もズボラだから2週間に一回排水溝ネットのゴミ捨ててハイターかけるくらいだわ
掃除ってハイターかけるくらいしかした事ない、、+0
-1
-
829. 匿名 2025/07/30(水) 21:37:52 [通報]
>>687返信
ありがとう!とりあえずチャンネル登録してきたよ!+0
-0
-
830. 匿名 2025/07/30(水) 21:42:31 [通報]
>>524返信
コンクール
よく出てくるけど
洗浄液?のタイプ?
+1
-0
-
831. 匿名 2025/07/30(水) 21:43:41 [通報]
>>763返信
シンク毎日洗うよ
洗ったまな板だけじゃなく野菜とか肉が入ってた袋とかトレーとかシンクに置いたら雑菌増えてると思う。さすがに使うたびではないけど1日終わったら必ず洗剤つけて洗う
床掃除サボってもキッチンは必ずやる+1
-0
-
832. 匿名 2025/07/30(水) 21:45:28 [通報]
>>821返信
虫歯より歯茎だよねー
歯周病が嫌+1
-0
-
833. 匿名 2025/07/30(水) 21:48:58 [通報]
>>818返信
よこ
枕自体やめて
バスタオル畳んで枕にしてる
それが今一番寝やすくて
なんか得した気分よ+0
-0
-
834. 匿名 2025/07/30(水) 21:58:34 [通報]
>>772返信
確かに…週末や学期末はみんな同じ考えだからカブるよね。+1
-0
-
835. 匿名 2025/07/30(水) 22:20:03 [通報]
>>138返信
70年代生まれ、私は中学までは毎週持ち帰って洗っていたけど高校になって上履き→スクールサンダルになって、スクールサンダルを持ち帰らなくなった。子供は小学校は毎週持ち帰り、中学校は学期末のみ持ち帰りのルールになっているよ+1
-0
-
836. 匿名 2025/07/30(水) 22:24:48 [通報]
>>587返信
歯医者さんから一日二回って言われたよ?
高校生くらいの頃に言われて、大人になって違う歯医者さん行ったときに聞いても朝と夜の一日二回って言われたんだけど
なのでお昼はしなくて良いんだろうけど気持ち良いという理由だけでやってる
歯医者行っても必ず「綺麗に磨けてる」って褒められるよ+0
-0
-
837. 匿名 2025/07/30(水) 22:25:54 [通報]
>>816返信
横
洗い替えがあると思うよー+0
-0
-
838. 匿名 2025/07/30(水) 22:29:30 [通報]
>>22返信
口は小さいけど手は大きい、おまけに歯医者さんでもフロス指導の時に上手く入らなくて苦労するぐらい歯と歯の間がギッチギチなので、やりたくてもできない…+2
-0
-
839. 匿名 2025/07/30(水) 22:31:21 [通報]
>>821返信
よこ。
私もルシェロのミントワックス派。
フロアフロスの方がよく取れるのはわかるんだけど、歯と歯の間が狭くてなかなか通しづらい所もあり…糸を巻き付けてる指が痛かったりうっ血してしまったりするので。+1
-0
-
840. 匿名 2025/07/30(水) 22:39:48 [通報]
>>2返信
暑い時期は冷感敷きパッド(週1,2洗う)
涼しくなったら短めの起毛の敷きパッド(週1)
寒くなったら起毛保温敷きパッド(週1)
下に敷いてるシーツは敷きパッドの種類を変える時に洗うくらいで年3,4回+0
-0
-
841. 匿名 2025/07/30(水) 22:41:10 [通報]
>>37返信
ベースだけであんなつけたら汗だくじゃ?
BAが
べたべたになるからパウダー必須
って言ってたけど…+1
-0
-
842. 匿名 2025/07/30(水) 22:43:03 [通報]
>>714返信
これ便座に使えないんだよね
ほんとにあわパックだけ+1
-0
-
843. 匿名 2025/07/30(水) 22:56:00 [通報]
コンディショナーつけたり、ドライヤーで髪の毛乾かすの!返信
産後、洗髪がほんと面倒く感じるようになった。
ドライヤーで髪の毛乾かすのとかもう!でもそれしないと髪の毛うねうねになるから我慢してやってる。+1
-0
-
844. 匿名 2025/07/30(水) 23:17:51 [通報]
>>803返信
私も蓋を初めから外してる。目に入るから気になって掃除しちゃうよね+0
-0
-
845. 匿名 2025/07/30(水) 23:21:17 [通報]
>>843返信
お高いドライヤーを買って貰う!+2
-0
-
846. 匿名 2025/07/31(木) 00:45:02 [通報]
>>775返信
裏面から引っ張りながら外す感じですか?
早速今晩から始めたけど取り付けめちゃくちゃ楽で最高!下の受け皿に入れた塩素タブレットをゴミと一緒に泣く泣く捨てることも無くなりそうで嬉しい
マジで感謝してます!ありがとう!+1
-0
-
847. 匿名 2025/07/31(木) 05:10:06 [通報]
>>632返信
歯間ブラシ1番細いやつ買っても先端すら入らないぐらい歯茎キツキツでフロスだけしか使ってなかったけど、40歳目前でふと試してみたらほとんどの歯間が入るようになってたw
嬉しいやら悲しいやら
ブラシでズボズボやるの気持ちよくて好き+1
-0
-
848. 匿名 2025/07/31(木) 06:12:50 [通報]
>>801返信
有益な価格情報ありがとうございます!
買ってきます笑+2
-0
-
849. 匿名 2025/07/31(木) 07:11:30 [通報]
>>721返信
便器内は1ヶ月ぐらい綺麗な時もある
夏場はすぐ黒ずみリングとピンクカビが発生するから嫌だわ
+0
-0
-
850. 匿名 2025/07/31(木) 08:12:41 [通報]
>>659返信
よこ。
頭が良くないのでわからないのですが、この蓋につけるやり方ってどこに引っ掛けたらいいのでしょうか。+0
-0
-
851. 匿名 2025/07/31(木) 08:12:48 [通報]
カレーで具材を炒めない返信
炒めた効果を感じないんだけど圧力鍋だからなのか+0
-0
-
852. 匿名 2025/07/31(木) 08:32:35 [通報]
>>850返信
頭悪いからとかやめてください笑
こうやってますよ〜+5
-0
-
853. 匿名 2025/07/31(木) 09:45:38 [通報]
>>852返信
ご親切に写真まで!本当に有難うございます。早速やってみますね。+1
-0
-
854. 匿名 2025/07/31(木) 09:52:27 [通報]
>>827返信
このネット、家の洗濯機だけかもだけど水を吸いすぎて重くなり必ず止まる。+0
-0
-
855. 匿名 2025/07/31(木) 10:20:20 [通報]
>>668返信
>>771
ありがとうございます!試してみます〜!+0
-0
-
856. 匿名 2025/07/31(木) 10:28:14 [通報]
>>460返信
高学年になっても親が靴や上履き洗ってやるの?+0
-0
-
857. 匿名 2025/07/31(木) 11:49:19 [通報]
>>683返信
すごーい!陣痛中はさすがに無理でしたw
+1
-0
-
858. 匿名 2025/07/31(木) 13:07:07 [通報]
>>604返信
歯がボロボロすぎて、そういうので折ったことあるから、余計に怖い
手巻きタイプだと、最悪切って引き抜けば大丈夫だから、手巻きにしてる
+0
-0
-
859. 匿名 2025/07/31(木) 14:01:49 [通報]
>>854返信
うちのドラム式は4足まとめて洗っても大丈夫でした。
口コミにも止まるって書いている方もいるので洗濯機の相性はありそうですね。+0
-0
-
860. 匿名 2025/07/31(木) 15:47:44 [通報]
>>846返信
周りのゴム外せばストンと落ちます!
やってくれたんですね、嬉しい〜。
清潔に過ごしたいですよね!+1
-0
-
861. 匿名 2025/07/31(木) 15:48:19 [通報]
>>853返信
👍+1
-0
-
862. 匿名 2025/07/31(木) 15:52:44 [通報]
>>506返信
家族が満足してるなら良いじゃん
うちも週1回はカレー食べたいんだって~+1
-0
-
863. 匿名 2025/08/01(金) 15:16:15 [通報]
>>37返信
せっかく作り込んでも汗でよれちゃうから不快感与えなければいいやってなった
30代でもCANMAKEが活躍してる+1
-0
-
864. 匿名 2025/08/01(金) 16:39:56 [通報]
>>27返信
まだ自覚症状無いけど胆石が見つかって
ほうれん草、頻繁に食べないし…てあく抜きサボってきたせいなのか?と思った+1
-0
-
865. 匿名 2025/08/08(金) 14:40:14 [通報]
>>639返信
ありがとうございました!
磨いた後でも、やはり食べカス意外と出てきたりしますか??+1
-0
- 1
- 2
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する