-
1. 匿名 2025/07/29(火) 16:47:06
ティラミスが好きです!
モンテールのティラミスを近くのスーパーでよく買います。
皆さんはどこのティラミスを買いますか?+114
-7
-
2. 匿名 2025/07/29(火) 16:47:52
さいか屋のが好き+0
-6
-
3. 匿名 2025/07/29(火) 16:47:53
100円の小さいカップのやつ+37
-3
-
4. 匿名 2025/07/29(火) 16:48:14
>>1
モンテールのティラミス、プリンサイズの方だけど好き
ちょうどさっきおやつに食べた+38
-4
-
5. 匿名 2025/07/29(火) 16:48:17
>>1
アキダイ+0
-8
-
6. 匿名 2025/07/29(火) 16:48:38
サイゼのやつ+43
-5
-
7. 匿名 2025/07/29(火) 16:48:40
+48
-1
-
8. 匿名 2025/07/29(火) 16:48:55
サイゼの、甘いけどおいしいよね+20
-9
-
9. 匿名 2025/07/29(火) 16:49:01
ローソンの+9
-2
-
10. 匿名 2025/07/29(火) 16:49:05
+19
-4
-
11. 匿名 2025/07/29(火) 16:49:08
サイゼの昔のメニューにあった
アイスティラミスが好き
ほぼ凍ってるままで出されるのが嬉しい+22
-5
-
12. 匿名 2025/07/29(火) 16:50:13
織田しゃんのティラミスを食べてみたい+0
-13
-
13. 匿名 2025/07/29(火) 16:50:17
近所のケーキ屋さん、ティラミス美味しいんだけど、真ん中にドーンとチョコレートムースが入ってる。そこいらない…ティラミス部分は本当に美味しいんだけどそこだけ残念…
他にも好きたケーキ屋さんのティラミス。美味しいのに下の方にクルミがゴロゴロ入ってる…そこいらん…
あのティラミス部分だけを純粋に楽しみたいんだよー!+44
-7
-
14. 匿名 2025/07/29(火) 16:50:38
好き。簡単だから作ったりする。+11
-7
-
15. 匿名 2025/07/29(火) 16:50:43
ダイエット中は水切りヨーグルトにはちみつとかラカント混ぜて無糖ココア掛けて食べてたけど、それでも十分美味しいからたまのご褒美にしてた+9
-9
-
16. 匿名 2025/07/29(火) 16:50:43
>>4
これ?+51
-4
-
17. 匿名 2025/07/29(火) 16:50:56
一度、うちに友達同士で集まった時に、友達がコストコの大きいやつ買ってきてくれた
味の良し悪しまではわからんけど、あの大きさって夢ある+29
-3
-
18. 匿名 2025/07/29(火) 16:50:59
わりとスイーツのブームって多くて、ブーム去ったらあまり見かけなくなるパターン多いけど、ティラミスはすっかり根付いたよねー+65
-2
-
19. 匿名 2025/07/29(火) 16:51:00
固いティラミスが好き+11
-2
-
20. 匿名 2025/07/29(火) 16:51:01
ナオトインティラ……+1
-9
-
21. 匿名 2025/07/29(火) 16:51:18
苦いのいや+0
-13
-
22. 匿名 2025/07/29(火) 16:51:19
>>16
そう!これ!+11
-2
-
23. 匿名 2025/07/29(火) 16:52:29
イチゴティラミス🍓+10
-11
-
24. 匿名 2025/07/29(火) 16:52:37
ティラミスほど当たり外れの差が大きいスイーツもなかなかないと思う
ちゃんと市販でそれなりの値段でも全然美味しくなかったりする
好みの問題もあるんだろうけど、マスカルポーネの種類でチーズ臭かったり、スポンジ部分がシャバシャバしすぎてたり+48
-2
-
25. 匿名 2025/07/29(火) 16:52:42
>>21
あの苦味こそが至高+18
-1
-
26. 匿名 2025/07/29(火) 16:53:02
+2
-14
-
27. 匿名 2025/07/29(火) 16:53:08
食べたくなってきた
どれも美味しそう+10
-2
-
28. 匿名 2025/07/29(火) 16:53:16
>>20+3
-13
-
29. 匿名 2025/07/29(火) 16:53:31
+28
-4
-
30. 匿名 2025/07/29(火) 16:53:33
>>1の>>16の違いってなんだ?大きさ?+0
-7
-
31. 匿名 2025/07/29(火) 16:53:38
>>1
来月からセブンでティラミスかき氷発売だって!+23
-16
-
32. 匿名 2025/07/29(火) 16:53:43
那覇にあるパシフィックホテルのランチとディナーで食べられるティラミスが大好き+2
-1
-
33. 匿名 2025/07/29(火) 16:54:02
決まったのは無いけど、コンビニスイーツで出てたら買うよ!+2
-5
-
34. 匿名 2025/07/29(火) 16:54:14
ブロンコビリーの好き+6
-1
-
35. 匿名 2025/07/29(火) 16:54:39
ちゃんとマスカルポーネと苦味が甘みより立ってるティラミスが好き!+32
-1
-
36. 匿名 2025/07/29(火) 16:54:49
一番下の苦いところだけ食べれない+0
-7
-
37. 匿名 2025/07/29(火) 16:54:54
シャトレーゼ+28
-7
-
38. 匿名 2025/07/29(火) 16:55:20
>>30
大きい方食べたことないから、食べ比べてみる(食べる理由ゲット+11
-1
-
39. 匿名 2025/07/29(火) 16:55:22
ティラミスの板チョコまた食べたいな+23
-2
-
40. 匿名 2025/07/29(火) 16:55:59
毎週末にブロンコビリーでティラミス食べてる。
食べ放題だからつい盛り過ぎちゃう。
お店で作ってるみたいでその時その時で味が違ったり(甘めだったり控えめだったりスポンジに液がよく染みてる染みてないとか色々)でそれもまた良くて好き。+11
-3
-
41. 匿名 2025/07/29(火) 16:56:19
>>1
サイゼの好き+48
-4
-
42. 匿名 2025/07/29(火) 16:56:28
>>1
ジュブチューンでモンテールのロールケーキ
だった
合格、専門家絶賛だった+2
-8
-
43. 匿名 2025/07/29(火) 16:56:39
>>38
ありがとう!食レポ待ってるぜ+13
-1
-
44. 匿名 2025/07/29(火) 16:57:05
>>1
一度食べてみたい+1
-1
-
45. 匿名 2025/07/29(火) 16:57:36
>>37
こんなのあるんだ。美味しい?+6
-1
-
46. 匿名 2025/07/29(火) 16:57:58
>>13
すごいわかる!
あとコーヒー部分がゼリーになってるバージョンもあるよね
サクサクとかプルプルはいらなくて、ティラミスだけの味とクリームの食感に溺れていたい+41
-1
-
47. 匿名 2025/07/29(火) 16:58:05
イトーヨーカドーに売っているダイーサ山本シェフ監修のマンマ直伝ティラミス。
本格的な味で本当に美味しいけど、内容量が減った気がする。
あと、ロピアのティラミスは低価格なのに頑張っていると思う。+6
-3
-
48. 匿名 2025/07/29(火) 16:58:23
デズニーのティラミス 980円+3
-10
-
49. 匿名 2025/07/29(火) 16:58:50
>>45
食べたことない😭ごめん+3
-7
-
50. 匿名 2025/07/29(火) 16:58:59
マイナス魔きてるね+12
-2
-
51. 匿名 2025/07/29(火) 16:59:36
>>1
タイムリー!
それのシュークリームを今朝頂いたわー!まいう〜だった!!チーズクリームがなめらかで美味
ティラミスシュークリームって、今までありそうでなかったわよね!
+5
-4
-
52. 匿名 2025/07/29(火) 17:00:38
東京駅のギフトパレットにあるシーキューブのが好き+22
-2
-
53. 匿名 2025/07/29(火) 17:02:01
本格派も美味しいし安いのも美味しいんだよ+14
-1
-
54. 匿名 2025/07/29(火) 17:02:01
>>51
シュークリームもあるんだ!美味しそう+4
-1
-
55. 匿名 2025/07/29(火) 17:05:11
デザートというより大きさも値段も食事一食分だけどマスカルポーネの風味もコーヒーの苦味もあって美味しかった+9
-1
-
56. 匿名 2025/07/29(火) 17:05:32
ライフのティラミスが好き
120円位で安いし美味しい+3
-1
-
57. 匿名 2025/07/29(火) 17:05:40
業務スーパーのティラミスには心底がっかりした+8
-2
-
58. 匿名 2025/07/29(火) 17:06:11
>>1
セイコーマートのティラミス+2
-1
-
59. 匿名 2025/07/29(火) 17:13:23
>>24
スーパーのは美味しいと思ったことない
本来は作り置きするもんじゃないのかもね+7
-0
-
60. 匿名 2025/07/29(火) 17:13:41
ジョナサンの気になってる+1
-0
-
61. 匿名 2025/07/29(火) 17:13:55
>>13
すごいわかる
私は定番の?コーヒースポンジが入ってるのが嫌
あのチーズとココアの部分が好きで買ってるのに、いちいち余計なもん入れやがる
ティラミスは美味しいのに作り手に恵まれない不憫なお菓子
+7
-8
-
62. 匿名 2025/07/29(火) 17:15:02
>>20
インティライミすき+2
-3
-
63. 匿名 2025/07/29(火) 17:22:07
>>1
昨日、モンテールのティラミスシュークリームをおやつに食べましたよ!!エクレアも売ってました〜
+7
-0
-
64. 匿名 2025/07/29(火) 17:23:38
太るよね、美味しいけど+13
-0
-
65. 匿名 2025/07/29(火) 17:33:25
>>46
コーヒーゼリーバージョン嫌だよね。
たんにケチってるんじゃないかと思ってる。+20
-0
-
66. 匿名 2025/07/29(火) 17:37:28
>>31
!!!!
何年か前にパケは違うけどどハマりしてずっと再販待ってたやつ!!!
31さんありがとう!
普段コンビニ行かないから絶対気づくのすごく遅かったと思う!もうね!初日に買うね!
で美味しかったら山のように買いだめる!!
ほんとありがとう😆
(うざいくらい『!』だらけでごめん)+16
-1
-
67. 匿名 2025/07/29(火) 17:38:30
>>24
そう思うわー
成城石井のも期待して買ったのになんか美味しくないのよね
コンビニとかスーパーの一人前カップに入ったやつも、美味しいのを見たことない
昔評判のいいイタリアンレストランで食べたのは美味しかったけど+12
-0
-
68. 匿名 2025/07/29(火) 17:40:23
>>24
あとチーズ入ってればティラミスって書いていいみたいな風潮もあるよね
ほのかにチーズの風味がするだけで全然ティラミスじゃなくて美味しくないことが多い+11
-0
-
69. 匿名 2025/07/29(火) 17:40:23
>>61
ティラミスって本来、サヴォイアルディってビスケットにエスプレッソ染み込ませ、ザバイオーネとマスカルポーネを合わせたクリームと重ねてココアを振ったものだよ
+5
-2
-
70. 匿名 2025/07/29(火) 17:41:23
>>1
若い頃、リアタイで大流行した
byアラフィフ+3
-1
-
71. 匿名 2025/07/29(火) 17:42:07
どなたか、かき氷をティラミス風にするのやったことありますか?うちでする場合、氷、クリームチーズかマスカルポーネに甘い濃いめに入れたインスタントコーヒーかけてココアパウダーで大丈夫?+1
-1
-
72. 匿名 2025/07/29(火) 17:43:18
>>15
明日やるわ
いいね!+4
-0
-
73. 匿名 2025/07/29(火) 17:45:17
>>1
ミニチュアガチャガチャあるね!
ティラミスはないか+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/29(火) 17:48:50
セコマのティラミス。安くて美味しい+1
-1
-
75. 匿名 2025/07/29(火) 17:49:23
>>1
OKの900円くらいのデカいやつ+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/29(火) 17:50:23
>>1
近所だと唯一コープに置いてたんだけど、無くなっちゃったのよ(悲)。+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/29(火) 17:51:29
>>17
あれ食べてみたい!
とりあえずスプーンでガツガツ食べたい+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/29(火) 17:54:20
ヤマザキのやつ
お手頃な値段なのに美味しかった+14
-3
-
79. 匿名 2025/07/29(火) 17:55:29
>>1
ロピアの大容量ティラミス
でかスプーンでモリモリ食べる幸せよ+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/29(火) 17:59:30
好きだよ
コーヒー強めのティラミスは嫌い
マスカルポーネクリーム+チョコ感たっぷりがいい+0
-0
-
81. 匿名 2025/07/29(火) 18:04:53
凍らせてアイスのように食べるのが好き+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/29(火) 18:05:33
ブロンコビリーのティラミスが無茶苦茶美味しい。あと、コーヒーゼリーOn the生クリーム&小豆 ティラミス超える上手さ。おかげさまでブロンコビリー行くと2㎏太る。+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/29(火) 18:07:30
>>61
全てが合わさってこそのティラミスだとしても、私もチーズ部分を満喫したい
特にビスケット部分がバサバサ系スポンジだと、がっかり感半端ない+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/29(火) 18:11:36
>>15
クリームチーズに砂糖とレモン汁掛けて混ぜる即席チーズケーキ風で楽しむのが好きで、ティラミスでも出来ないかなと思ってた
試してみようっと+3
-0
-
85. 匿名 2025/07/29(火) 18:12:12
>>8
かなり甘いよねー+6
-0
-
86. 匿名 2025/07/29(火) 18:27:07
サイゼのティラミス、昔はアイスで溶かしながら食べるのが最高に美味しかった。今のは凍ってない普通のだからちょっとつまらない。+3
-0
-
87. 匿名 2025/07/29(火) 18:38:00
>>16
冷蔵庫にあるー!まいばすがスーパーより安かった+3
-0
-
88. 匿名 2025/07/29(火) 18:41:06
>>66
激しく同意!!!
でも随分高くなったねー前は150円くらいだった様な気がする+7
-0
-
89. 匿名 2025/07/29(火) 18:41:53
どこのティラミスも全部好き+3
-0
-
90. 匿名 2025/07/29(火) 19:02:42
業務スーパーのイタリア直輸入のやつもう売らないのかなあ?あれ本当に美味しいんだよ…+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/29(火) 19:08:19
大戸屋が好き
黒蜜ときな粉がかかってて和風で美味しい+3
-0
-
92. 匿名 2025/07/29(火) 19:09:45
>>30
両方食べたことあるけど、小さい方がクリームがフワフワで美味しい気がする!+2
-0
-
93. 匿名 2025/07/29(火) 19:26:14
>>55
コナズコーヒーですか?+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/29(火) 19:51:59
ティラミスではないけどこれ好き。
付属のエスプレッソソースをかけてこのまま食べてる。
マスカルポーネを堪能できる+15
-1
-
95. 匿名 2025/07/29(火) 20:02:14
ティラミス好きだけど「ティラミス味」でガッカリするのあるある。+7
-0
-
96. 匿名 2025/07/29(火) 20:04:16
ティラミスのスポンジのところだけたくさん食べたい
あのジュワッて感じが大好き+6
-0
-
97. 匿名 2025/07/29(火) 20:11:35
TRIALのカップに入った大きいティラミス気になってる
外れるの怖くてまだ挑戦してないけど食べたことある方いますか?+3
-0
-
98. 匿名 2025/07/29(火) 20:24:48
東洋亭のティラミスが好き+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/29(火) 20:26:31
>>16
これ凍らせて5分くらい放置して食べるとめちゃくちゃおいしい
スポンジが凍らないのが不思議+5
-0
-
100. 匿名 2025/07/29(火) 20:29:34
>>24
当たりのティラミス教えて下さい+2
-0
-
101. 匿名 2025/07/29(火) 20:31:40
>>90
買おう買おうと思って放置してた
もうないのかー+0
-0
-
102. 匿名 2025/07/29(火) 20:32:54
>>57
えー、そうなんだ+1
-0
-
103. 匿名 2025/07/29(火) 20:38:16
>>65
わかるん+1
-0
-
104. 匿名 2025/07/29(火) 21:23:22
>>39
これ?
口が覚えている…好きだった+25
-1
-
105. 匿名 2025/07/29(火) 21:50:39
ローソンのが好きです+0
-0
-
106. 匿名 2025/07/29(火) 23:33:13
>>97
今TRIALがないとこに住んでるけど
去年食べて美味しかったよ〜+1
-0
-
107. 匿名 2025/07/29(火) 23:33:30
>>104
これです 懐かしいね
こんなのもあったよ 食べてみたかった〜+3
-2
-
108. 匿名 2025/07/30(水) 00:53:31
>>47
値段も上がったよね。でもケーキ屋のティラミスよりおいしいと私は思ってる。+1
-0
-
109. 匿名 2025/07/30(水) 19:07:38
甘過ぎずスポンジに染み込ませてるコーヒーがガッツリ苦いやつがいい
でもそういうのなかなか売ってないから結局手作りが一番好みに近いものを作れる+3
-0
-
110. 匿名 2025/08/01(金) 11:52:20 [通報]
>>16
美味しいよね。+0
-0
-
111. 匿名 2025/08/01(金) 20:42:14 [通報]
>>43
今日、大きい方にめぐり合えたので食べ比べてみた
大きい方の方がココア感が強い
ココアのスポンジの割合が多いこと(大きい方はクリームとの割合が半々ぐらい、小さい方はスポンジの部分が3~4割ぐらい)と上にかかっているココアの量が多いからだと思う
スポンジの味自体には大きな違いは感じなかった
もしかしたら同じ?いや、違う?どっちだろ?ってなっているうちに、胃の中に大半が消えた
クリームは、見比べたら色が明らかに違っていて、大きい方が少し黄色みがかかっていて、小さい方が白くてホイップクリームの配合が多そうなのが見て取れた
比べて食べてみると、小さい方はかなりホイップクリーム寄り
でも、全体的な甘さでいうと大きい方が甘いかも(ココアスポンジの方がクリームより甘いので)
オーソドックスなティラミスに近いのが大きい方で、ホイップクリーム好きの味覚に合わせたアレンジが小さい方って感じかも
小さい方のデコレーションにもホイップクリームですよ!という主張を感じるし+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する