ガールズちゃんねる

なぜ再注目?実は日本発祥のスイーツ「ミルクレープ」【THE TIME,】

164コメント2025/08/20(水) 06:49

  • 1. 匿名 2025/07/29(火) 16:03:17 

    なぜ再注目?実は日本発祥のスイーツ「ミルクレープ」【THE TIME,】  | TBS NEWS DIG (1ページ)
    なぜ再注目?実は日本発祥のスイーツ「ミルクレープ」【THE TIME,】 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    フランス語で“千枚のクレープ”を意味する「ミルクレープ」。今その人気が高まっているワケとは? スイーツジャーナリストの平岩さんによると、ミルクレープが全国区になるきっかけとなったのが、全国に1000店舗以上を展開する『ドトールコーヒーショップ』。 1990年代半ばから販売をスタートすると、たちまち話題となり全国へ。 今でも「レモンミルクレープ」(530円※10月22日まで)など、季節限定フレーバーも販売するなど看板商品となっています。


    食べ応え◎「厚切りフルーツIN」


    “日本発祥”主役は「クリーム」


    全国へ広げた元祖「王道系」

    売上げ5倍に「美しすぎる断面」

    日本生まれの「ミルクレープ」が、進化した美しい見た目とご褒美需要から再び人気となっています。

    +116

    -3

  • 2. 匿名 2025/07/29(火) 16:03:56 

    ドトールやが美味しいよね

    +236

    -8

  • 3. 匿名 2025/07/29(火) 16:04:08 

    フルーツ挟んでるのはなんか違う

    +244

    -23

  • 4. 匿名 2025/07/29(火) 16:04:21 

    ミルクレープと言えばハーブス

    +250

    -8

  • 5. 匿名 2025/07/29(火) 16:04:39 

    また起源主張してきそう

    +74

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/29(火) 16:04:41 

    ハーブスのミルクレープ好き

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/29(火) 16:04:59 

    ミルコクロコップ?

    +3

    -7

  • 8. 匿名 2025/07/29(火) 16:05:06 

    名古屋のハーブスのミルクレープ好き
    なぜ再注目?実は日本発祥のスイーツ「ミルクレープ」【THE TIME,】

    +112

    -7

  • 9. 匿名 2025/07/29(火) 16:05:06 

    これを隣国がやっていたら、クレープの発祥はフランスですけど⁈って言う人いそう

    +64

    -11

  • 10. 匿名 2025/07/29(火) 16:05:10 

    剥がして食べると時間かかるので長居する時にちょうどいい

    +3

    -7

  • 11. 匿名 2025/07/29(火) 16:05:17 

    子供の頃からハーブスのフルーツたっぷりで大きいミルクレープが好き。

    +20

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/29(火) 16:05:37 

    × 再注目
    〇 マスゴミが流行らそうとしている

    +116

    -7

  • 13. 匿名 2025/07/29(火) 16:05:59 

    ちょっと前のニュースじゃない?
    今トピ?
    このニュース見て日本発祥なんだって知った
    大好きだけど
    クリームがたっぷり挟まりすぎてるのは無理だわ

    +3

    -6

  • 14. 匿名 2025/07/29(火) 16:06:04 

    たけー

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/29(火) 16:06:10 

    >>9
    まぁダブスタだよね
    あと毎回某国発祥ってつけてるのは日本側なんだけどね

    +7

    -20

  • 16. 匿名 2025/07/29(火) 16:06:12 

    ミルクレープが日本発祥なの知らなかった
    フランスかイタリア辺りが発祥なのかと思ってた

    ミルクレープシンプルなクリームだけも好きだけどバナナとか果物サンドされてるのも美味しくて好き

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/29(火) 16:06:16 

    大好きなんだけど高過ぎるよ

    +5

    -5

  • 18. 匿名 2025/07/29(火) 16:06:32 

    >>8
    一口ちょーだい

    +5

    -14

  • 19. 匿名 2025/07/29(火) 16:06:47 

    ミルクレープ好き。
    皮が薄いのが好き。フルーツなしで。

    +74

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/29(火) 16:06:49 

    >>12
    日本発祥だし流行らせてもよくない?

    +22

    -3

  • 21. 匿名 2025/07/29(火) 16:06:50 

    ミルクレープと言ったらヤッパリこういうヤツよね
    フルーツインは美味そうだけど単なるケーキとも言える
    なぜ再注目?実は日本発祥のスイーツ「ミルクレープ」【THE TIME,】

    +114

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/29(火) 16:07:00 

    >>4
    お高いと思ってたけど>>1の数千円してるケーキと比較したら意外と安いのかもしれないと思えてきた

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/29(火) 16:07:15 

    >>5
    これは日本のがフランスのクレープを形を変えただけで日本発祥と言ってるのお分かり?隣国と同じやり方よ?

    +5

    -41

  • 24. 匿名 2025/07/29(火) 16:07:22 

    やっぱドトールだよ

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/29(火) 16:07:45 

    日本発祥って初耳だわ~!!
    それならモンブランも日本発祥よね🌰
    探せば意外な日本発祥まだまだあるかも…

    +8

    -8

  • 26. 匿名 2025/07/29(火) 16:08:11 

    >>1
    日本発祥って大体韓国発祥なんだよね

    +2

    -37

  • 27. 匿名 2025/07/29(火) 16:08:25 

    >>8
    常に混んでるよね~
    たまに食べたくなるからふらっと入れたらいいのにな

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/29(火) 16:08:35 

    >>22
    ミルクレープは普通のケーキより手間暇が半端ないと思う

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/29(火) 16:08:54 

    >>20
    クレープは日本発祥じゃないけどね
    これを日本発祥というなら隣国がアレンジ加えたのを隣国発祥というのも認めないとね

    +4

    -27

  • 30. 匿名 2025/07/29(火) 16:08:55 

    >>4
    新宿のルミネのハーブスよく並んで食べたなぁ

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2025/07/29(火) 16:08:56 

    >>24
    ドトール美味しいよね
    コージーコーナーも美味しかった

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/29(火) 16:09:35 

    クレープが薄くて枚数が多くてしっとりしてるのが好み
    果物入ってるのも好きだけどね

    +46

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/29(火) 16:09:43 

    >>1
    余計なことしてないクレープ生地とクリームだけのが好き

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/29(火) 16:09:50 

    流行ってます、売れてます、と言われたら売れていくよね。
    仕掛け人がいるよね。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/29(火) 16:09:55 

    ガル民って昭和に流行ったスイーツは
    今流行り!って言っても文句言わないのわかりやすすぎん?

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2025/07/29(火) 16:10:18 

    そんなこと言ったらほとんどの食べ物が形を日本人好みにアレンジしているような
    みんな日本発祥ってことなの?なんか違和感

    +4

    -12

  • 37. 匿名 2025/07/29(火) 16:10:50 

    ケーキの種類の中で3本の指に入れている

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/29(火) 16:11:12 

    王道のやつが好き
    食感がたまらん

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/29(火) 16:11:13 

    美味しいよね〜
    クレープ生地とクリームだけのが好き正直下のスポンジ要らない
    層があればあるほど美味

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/29(火) 16:11:14 

    >>23
    日本らしい魔改造の展開

    +6

    -6

  • 41. 匿名 2025/07/29(火) 16:12:01 

    >>27
    JR名古屋高島屋のテイクアウトと
    松坂屋名古屋店のカフェの行列はえげつないと思う
    JR高島屋、行列無いと思うとケース空みたいなパターンばかり

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/29(火) 16:12:33 

    >>28
    生地作りは、ミルクレープの方が気を使わずできるけど、沢山焼かなきゃいけないから気が狂いそうになるw

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/29(火) 16:13:22 

    >>25
    モンブランはヨーロッパだよさすがにw
    Wikipedia「モンブラン」からコピペ

    日本での歴史
    19世紀末には日本語のレシピがあった。1920年代から日本の文化人達がパリ「ランペルマイエ」のモンブランの評判を伝え、1935年時点では日本で複数の店がモンブランを発売していた。
    21世紀初頭の日本でモンブランの典型的イメージは、カステラの台の上にひも状の黄色いクリームが渦巻きに絞り出され、その上に栗の甘露煮が乗ったケーキである[1]。これとほぼ同じ構成の製品が1934年にはあった。

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/29(火) 16:13:33 

    >>2
    わかる ミルクレープ美味しいよね
    ドトールは昔のベーグルサンドも好きだった

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/29(火) 16:13:59 

    回転寿司のミルクレープ美味しい

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/29(火) 16:14:15 

    日曜日の仕事帰りに、ラブアンドテーブルの桃のミルクレープ食べてきた。19:00過ぎてて店内も静かで、のんびり味わってきました。あとは、コムサの限定クレープ!

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/29(火) 16:14:33 

    クレープメーカーがあれば家でもおいしく作れるのが良い
    ヌテラ・バナナ・イチゴ・生クリームで作って幸せだった

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/29(火) 16:14:34 

    コンビニのミルクレープくらいで十分
    あれこれ挟まないでクリームだけでいいわ

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/29(火) 16:14:35 

    >>2
    30年くらい前
    中学生の頃ドトールで初めて食べたの覚えてるわ

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/29(火) 16:14:37 

    気軽に楽しみたい時はファミリーマートのミルクレープロール食べる
    なぜ再注目?実は日本発祥のスイーツ「ミルクレープ」【THE TIME,】

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/29(火) 16:14:51 

    >>1
    あの国に起源を主張しだされるまえに、声を大にしないと根こそぎ盗まれるよ😡

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/29(火) 16:14:59 

    >>36
    寿司の発祥がアメリカって言ったら違うわ!ってなるけど
    カリフォルニアロールをアメリカ発祥って言われても違和感ない
    そんな感じ

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/29(火) 16:15:36 

    >>26
    そんなに日本が嫌いなら韓国へ帰れば?
    韓国に帰れなくて嫌いな日本に居なくちゃならないのって、なんだか可哀想になっちゃうわ

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/29(火) 16:16:23 

    HARBSのが大好き

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/29(火) 16:18:30 

    南麻布にあったペーパームーンのミルクレープが好きだったよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/29(火) 16:18:39 

    >>4
    メロンがいらん!

    +10

    -12

  • 57. 匿名 2025/07/29(火) 16:18:48 

    >>5
    >>1

    ミルクレープの発祥は東京だよ
    東京は食べ物の発祥がめちゃくちゃ多い
    他の地域の追随を許さないくらい多い

    +47

    -3

  • 58. 匿名 2025/07/29(火) 16:18:52 

    ケーキ作りの精神的ハードルが高い自分でもミルクレープならできる。
    考えてくれた人に感謝したい。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/29(火) 16:19:17 

    >>21
    違うの!違うのよ!だってミルクレープにはスポンジが入ってない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/29(火) 16:19:22 

    >>55
    ペーパームーンはミルクレープの元祖だよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/29(火) 16:19:30 

    >>4
    まさに今日買ってきたところ!今から食べるんだ〜♪

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/29(火) 16:19:31 

    >>8
    クリームとクレープだけのミルクレープは苦手だけど、こういうフルーツ入ったのは好き!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/29(火) 16:19:45 

    >>2
    15年前大学生だった頃もドトールのミルクレープ人気だった!系列のエクセルシオールカフェでも同じミルクレープ食べれるんじゃなかったかな?

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/29(火) 16:20:33 

    >>4
    あれ美味しいし大好きだけど、ミルクレープ食べてる感覚は得られないんだよな。
    フルーツとクリーム食べてる感覚で、ミルクレープとかケーキとか食べてる感覚ではもはやなくなってる。

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/29(火) 16:20:56 

    なぜ再注目?実は日本発祥のスイーツ「ミルクレープ」【THE TIME,】

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/29(火) 16:21:21 

    >>26
    って主張しだすんだよね、韓国の人って
    それもしつこく、ずーっと
    日本のメディアに潜伏してあれこれ都合よくしちゃうから本当関わりたくなくなる
    正直、韓国にルーツない日本人からしたら、今までメディアがやってきた韓国情報本当に不要すぎるのに、受け入れてる日本って心配だよ

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/29(火) 16:24:12 

    >>18
    だめ!(`・ω・´)

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/29(火) 16:24:15 

    >>23
    クレープの発祥が日本だと言ってるわけじゃなくてクレープをアレンジしてミルクレープというメニューを作ったのが日本てことだよね
    ラーメンもカレーライスも
    日本はなんでもアレンジしていろんなメニュー作っちゃうけどオリジナルメニューが日本発祥とは言わない
    お隣さんはオリジナルそのものの発祥を言い出すからなあ…

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/29(火) 16:24:40 

    >>2
    なのに久々に頼んだらちっちゃくなっててびっくらこいた!

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/29(火) 16:24:42 

    ハーブス食べてみたいけど、キウイがダメだから無理なんだよな…

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/29(火) 16:25:21 

    >>1
    20年以上通ってるけどハーブスの中でやっぱりミルクレープがナンバーワン

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/29(火) 16:25:25 

    >>4
    百貨店に閉店30分前くらいに
    よく行くけど
    他のケーキのお店はショーケースに
    ケーキ残ってるのにハーブスはいつ行っても
    ショーケースすっからかんで
    お高めなのにみんな買うんだなぁー
    と思ってました

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/29(火) 16:25:51 

    >>50
    美味しそう
    夜買いにいこうかな〜

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/29(火) 16:26:41 

    >>1
    おいしそう
    なぜか勝手にフランス発祥だと思ってた

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/29(火) 16:26:49 

    >>12
    韓国風カレーとやらを流行らせようとしてるより全然いい

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/29(火) 16:27:27 

    アメリカや海外でケーキ屋さん行ってミルクレープ食べたいなと思っても無いってこと??
    それとも海外でもミルクレープ広まってる??

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/29(火) 16:28:17 

    >>2
    ドトールのを食べて、ミルクレープは美味しいと知った。
    しかし違うメーカーのを食べると、あんまり美味しくなくて、やっぱりドトールが特別だったのかな?と思う日々…。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/29(火) 16:28:26 

    >>41
    よこ
    この間久しぶりに行ったら、どこもえげつない行列でびっくりした
    昔は気軽にフラっと寄れたのに、今はテイクアウトすらあんなに並ぶのかと、値段よりも行列で心折れたよ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/29(火) 16:28:28 

    王道以外はミルクレープじゃないー
    名前かえて欲しい
    ミルクレープは嫌いだから食べないけど、フルーツのは食べてもいい
    でも名前がいや

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2025/07/29(火) 16:31:19 

    同じデザート繋がりでコーヒーゼリーって日本発祥で日本以外では殆ど食べられないらしいね
    日本のアニメのキャラの大好物であんまりにも美味しそうに食べているから自分もコーヒーゼリーを食べたくて日本に来たフィンランドの人がいた

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/29(火) 16:31:51 

    再注目なんだ
    ずっと好きだからずっと人気だと思っていた

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/29(火) 16:32:09 

    >>1
    あくまでも個人の感想だけど
    見た目的にはすごく美味しそうで思わず買うのよ
    でもさ期待値ほどじゃないのがミルクレープなのよね
    まぁ私が買ってるレベルのがそうなだけだろいけど

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/29(火) 16:32:11 

    >>2
    そうなんだ
    近所になくて昨日10年ぶりくらいに立ち寄って迷ったけどお腹空いてなくてやっぱいらないってドリンクだけにしちゃった
    期間限定のレモン味とかもあったから食べれば良かった

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/29(火) 16:34:24 

    >>4
    なめらかプリンを流行らせた店だと思った

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2025/07/29(火) 16:34:49 

    >>5
    けどさ毎度毎度パクるわりに退化してるんだよね
    カロリー爆増値段アップ味わいダウン
    開発改良が下手なんだろうね

    +36

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/29(火) 16:35:00 

    >>80
    アイスコーヒーも日本発祥

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/29(火) 16:38:21 

    >>4
    昔写真撮ろうとしたら注意されたからそれ以来いけてない
    撮っても大丈夫ですか?と必ず声掛けるキッカケになったお店

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/29(火) 16:38:29 

    カフェ・ラ・ミルって今もある?
    先代の柳家小さん師匠が大好きでお孫さんの柳家花緑師匠と2人でよく目白のお店で食べていたらしい

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/29(火) 16:40:40 

    >>86
    冷やし中華に冷やしラーメンに冷製パスタといい日本は何でも冷やすね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/29(火) 16:42:20 

    >>16
    料理研究家の権威の今田美奈子さんのお菓子作りのなかではフランスのお菓子として堂々と紹介されてるのだけど違うの??
    その本がでた当時はドトールもなかったし日本でもあんなスイーツみたことなかったよ。
    ちなみに80年代中期。

    発祥はやはりフランスなのでは?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/29(火) 16:42:58 

    >>84
    なめらかプリンはパステルじゃないの?

    大好き

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/29(火) 16:43:12 

    へぇー知らんかった
    ミルクレープは生だけのが好きだな
    美味しいよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/29(火) 16:43:39 

    >>32
    味も好きだけどフォークで上からプツプツプツプツって生地を切る感触も好き

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/29(火) 16:44:40 

    >>5
    アイツらねw

    +38

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/29(火) 16:44:55 

    フルーツとか具沢山なのは正直ミルクレープとして邪道と思ってしまう

    ミルクレープはシンプルにクレープ生地にクリームがうすくはさまって層になっているのが美味しいのでフルーツとかはいると味のじゃまになる

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/07/29(火) 16:46:11 

    >>72
    ヨコ
    この前、ケーキ買いたくてデパ地下ウロウロしたけど
    軒のみ他のテナントも値上げしてるから
    ハーブスの大きめなケーキが割安に感じたよ

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/29(火) 16:46:22 

    私の中では

    ミルクレープと言えば
    スシロー

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/29(火) 16:48:35 

    >>84
    どちらも名古屋発祥だから混同する気持ちは分かる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/29(火) 16:48:49 

    >>56
    うん、いらない
    メロンのせいで美味しさ半減

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2025/07/29(火) 16:51:55 

    >>72
    特に今夏休みになったから先週旦那に帰宅前に買ってきてって頼んだら6時前に行ったのに 4種類しか ケーキがなかったよ
    最近あまり仕入れてないみたい

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/29(火) 16:52:51 

    >>3
    わかる!
    クレープとクリーム、これだけをひたすら重ねたやつがいい

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/29(火) 16:58:50 

    ショートケーキも日本発祥なんだっけ
    フランスだとショートケーキに似てるのってフレジェっていうケーキで
    使ってるのは生クリームじゃなくてムースリーヌ(簡単に言うとバター入りカスタードクリーム)だよね

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/29(火) 17:02:59 

    >>5
    もう既に言ってるw
    フランスに否定されてたけどw

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/29(火) 17:04:47 

    >>64
    わかる。
    クリームがトロトロなのかな。
    美味しいけどさ。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/29(火) 17:05:01 

    クリームと皮(生地)を食べるものっていう認識だったので、フルーツいっぱい入ってるとナンカチガウと感じてしまうな
    おいしそうではあるんだけど

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/29(火) 17:11:38 

    普通の巻いたクレープのほうが好きだわ

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/29(火) 17:13:29 

    >>103
    日本人、自分たちが魔改造してる料理が本場発祥だと思いがちw

    +25

    -6

  • 108. 匿名 2025/07/29(火) 17:13:56 

    >>1
    値段がおかしい
    全部1500円越え?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/29(火) 17:14:20 

    >>2
    そうなんだ!!
    なかなか行く機会ないけど行ったら食べてみる

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2025/07/29(火) 17:14:48 

    >>98
    なめらかプリンとミルクレープ、名古屋なんだ。
    雑誌で見たから知らなかった

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/29(火) 17:16:21 

    >>61
    羨ましすぎるぞ!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/29(火) 17:17:57 

    >>20
    どこにでもある食べ物だし今更流行らないと思う

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/29(火) 17:25:16 

    ミルクレープ大好き!

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/29(火) 17:33:19 

    >>22
    よこ
    「お茶付き」って書いてあるよー💦
    アフタヌーンティールームはポットで紅茶出してくれる
    お茶の値段は一律900円みたいだからハーブスのとあまり変わらないよ!

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/29(火) 17:34:25 

    何で流行らそうとしてるんだろ?
    ミルクレープある店ってある程度値段したり有名なとこ多いけど、またコンビニで流行らそうとしてるのかな?

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/29(火) 17:39:20 

    >>3
    分かるわー。クレープ生地が何十層にもなってるのがミルクレープだよね

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2025/07/29(火) 17:51:17 

    >>4
    ドュリエールじゃないのか

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/29(火) 17:51:32 

    >>72
    昔は確実にお高めだったけど、今は他の普通のお店でさえもケーキ高くなってて、ハーブスはむしろお得感ある。普通のケーキの2個分ぐらいの大きさあるし。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/29(火) 17:54:17 

    >>61
    写真を載せろぉぉおおお

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/29(火) 17:55:36 

    >>90
    よこ、その本実家にあって作ったこともあるから、日本発祥?っと思ってる

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/29(火) 17:57:59 

    >>72
    ハーブスはでっかいから安く感じる
    最近は他店のちっこいケーキも同じくらいの値段するし
    だから「今日は別のところで買おうかな!」って思ってお店に入って小ささと高さ見てスンッてなって結局ハーブス行ってしまう…

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2025/07/29(火) 17:59:29 

    >>21
    こそっと一番下にスポンジにして高さ出してるの許さん

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/29(火) 17:59:45 

    >>84
    よこ
    なめらかプリンはパステルだよ!
    ハーブスにはプリンないよ
    催事でパステルが来た時にケーキがあって、買ってみたら安いのになかなか美味しかった!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/29(火) 17:59:52 

    ハーブスのミルクレープ1個で充分になった
    ミルクレープともう1個食べたら気持ち悪うなった

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/29(火) 18:01:14 

    >>89
    夏になったらいろんな店の冷やし担々麺を楽しんでる。日本人って四季折々のものを楽しむのが好きだからか、その季節限定商品がたくさんあるよね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/29(火) 18:07:53 

    >>2
    季節限定でいろんな味が出るけど、普通のミルクレープがドトールで1番美味しいと思う

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/29(火) 18:08:45 

    >>72
    今町のケーキ屋ですら600〜800円が平均価格帯だし、デパートでは小さくて1000円超えのケーキがたくさん並んでるし、1ピースが大きめのハーブスのケーキ見たらそんなに高く感じないのかも

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/29(火) 18:09:04 

    >>115
    THE TIMEは流行ってるといいがち。で、安住さんにたまにホントに?と言われてる。毎日だからネタもなくなるので無理やり流行ってるとしてるんだと思う。

    私の住んでいる地域はセブンはひっそりずっとミルクレープ売ってるよ。
    超スタンダードのドトールタイプのだけどたまに買ってる。セブンにしては珍しく一番下スポンジでごまかしてない。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/29(火) 18:22:59 

    たまに食べたくなってヤマザキの2個入りミルクレープ買います。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/29(火) 18:24:28 

    フルーツは入ってなくてもいい、というかいらない。
    クリームだけのがいい。

    ミルクレープはフォークで切るときの「プツプツプツプツ……」という感触もいい。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/29(火) 18:28:03 

    >>103
    きっと、今の時代だったらエビスのジーンズも
    日本だけのものだったんだろな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/29(火) 18:30:34 

    >>80
    コーヒーゼリーは口にあったのかな
    結構想像通りの味だよね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/29(火) 18:36:51 

    >>5
    同じ事思ったw
    韓国風マカロン、韓国っぽインテリア、韓国風かき氷…

    +21

    -1

  • 134. 匿名 2025/07/29(火) 18:40:21 

    >>2
    あれってドトールで作ってるの?
    それとも工場で作って冷凍してるケーキ?
    工場のならドトールじゃなくても食べられるとこあるかな、スーパーに売ってたりしないのかな

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/29(火) 18:41:10 

    >>96
    わかる
    でかい2口で食べ終わりそうなケーキが800円とかするもんね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/29(火) 18:41:49 

    >>70
    ハーブスは普通のケーキも美味しいよお

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/29(火) 18:42:31 

    3枚目の画像なんか汚らしいな
    センスないというか
    ミルクレープじゃない

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/29(火) 18:55:34 

    >>61
    写真を載せろぉぉおおお

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/29(火) 19:02:43 

    >>20
    無理に流行らせなくていい
    もうど定番なのに

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/29(火) 19:07:34 

    昔からミルクレープ大好き!クリームとクレープのだけが好きしたのスポンジはなるべく薄いの。果物挟むとかそんなものいらない

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/29(火) 19:19:03 

    >>1
    なんかこの朝のテレビ番組で特集してただけなのに、よくトピ立つよね。ザ・タイムって

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/29(火) 19:40:17 

    ミルクレープ食べたくなってきた。明日ドトール行って来るわ

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/29(火) 20:02:28 

    普通のミルクレープでもめっちゃ美味しいもんね💕

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/29(火) 20:16:18 

    >>2
    ちょうど久しぶりに食べたら、めっちゃ美味しかった!

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/29(火) 20:17:04 

    >>18
    この一言、めっちゃ腹立つ(笑)

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/29(火) 21:11:43 

    >>1
    昨日、はま寿司のミルクレープ食べたよ!

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/07/29(火) 21:28:33 

    ミルクレープでもモンブランでも口の期待がクリームやマロンクリームで満ちている時に
    スポンジしっかり使われてるとがっかりする

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/29(火) 21:41:16 

    >>134
    ドトール専用のミルクレープで、冷凍品で店舗に届いて、解凍して提供します。
    だから一般では買えないですよ〜。
    ちなみに、数少ないドトール珈琲店と言うフルサービス形態のミルクレープは、ちょっと高級感があって更に美味しいです。

    +10

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/29(火) 21:55:03 

    >>21
    カサネオ好きなんだけど、この画像のは美味しくなかった。がっかりした
    はじまりって名前の方はめちゃくちゃ美味しいのでおすすめです
    なぜ再注目?実は日本発祥のスイーツ「ミルクレープ」【THE TIME,】

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2025/07/29(火) 21:57:32 

    >>149
    よこ
    アンリ・シャルパンティエ系列はクレープシュゼットも美味しいから
    カサネオ気になってた

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/29(火) 22:21:49 

    >>16
    ドゥリエールっていうところにドトールより前からあったと思う
    ガル民で知ってる人いるかなぁ…

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/29(火) 23:35:02 

    >>4
    ドゥリエールでしょ、麻布の。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/29(火) 23:52:27 

    スーパーで売ってるヤマザキのが美味しい
    半額シール貼ってあったらテンション上がる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/30(水) 00:40:11 

    ああこんな時間に
    明日ミルクレープ買いに行く
    モンブランでもいい

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/30(水) 00:46:26 

    ずっと食べてるわ
    厚切りフルーツとかそんなんは要らんねんて

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/30(水) 06:03:52 

    >>151
    ヨコ
    ドゥリエール!!
    シフォンケーキが絶品だった

    シフォンケーキの方は、開発に関わったマダム?の
    兵庫・芦屋のカフェで食べられるはず(ガルちゃんでも画像貼られたりするグレイヘアの美しきおしゃれマダム)
    ミルクレープも食べたいなあ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/30(水) 07:40:52 

    これ家で作るとしたら生地、クリーム、生地、クリームを
    繰り返すと思うんだけど、
    どうやってカットするんだろう?
    私がやったらグダグタになる予感しかない

    最初から記事を切ってから1ピースごとに作ってくのかな?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/30(水) 08:50:32 

    >>157
    クリームと生地を重ねてから
    冷蔵庫でしっかり冷やして落ち着かせてからカットすると切りやすいよ
    包丁温めるのがコツ
    あと、クリームはやや固めに泡立てるミルクレープの場合

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/30(水) 10:14:06 

    >>158
    ありがとう!やってみます

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/30(水) 10:56:47 

    自由に作ってみたい
    マーマレードとクリームを交互に入れたり、クリームにお茶などで風味付けしたり。
    家族が好きだから生クリーム安くならないかな。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/30(水) 12:42:46 

    >>10
    は!?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/30(水) 18:44:40 

    >>132
    かなり美味しかったらしいよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/31(木) 16:31:39 

    >>151
    バイトしてたよ、なくなって悲しい

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/20(水) 06:49:23  [通報]

    >>90
    私も子供の頃その人の本を見てミルクレープを知ったから、えっフランスでしょ?と混乱してる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。