-
1. 匿名 2025/07/29(火) 12:50:10
2011年のドラマですが、夏になると思い出します。
とても考えさせられるストーリーで忘れられないドラマです。
+48
-0
-
2. 匿名 2025/07/29(火) 12:50:53
お兄ちゃんが犯罪者のやつ?+32
-1
-
3. 匿名 2025/07/29(火) 12:51:23
+40
-0
-
4. 匿名 2025/07/29(火) 12:51:34
風間くんのサイコパスな演技に釘付けでした+87
-0
-
5. 匿名 2025/07/29(火) 12:53:07
しょうもないもんみんな+0
-19
-
6. 匿名 2025/07/29(火) 12:54:02
このドラマで安藤サクラ知った
果樹園の人だったよね+39
-0
-
7. 匿名 2025/07/29(火) 12:55:06
もうそんな前なのか。
暗かったけど、心に残るドラマ。
お兄ちゃんサイコ味すごくて
立ってるだけで怖かった。あれで風間俊介覚えた。+61
-0
-
8. 匿名 2025/07/29(火) 12:55:07
このドラマで満島ひかりを知り、彼女のファンになりました。+46
-0
-
9. 匿名 2025/07/29(火) 12:55:10
これ、最終回だけ見逃してしまってめちゃくちゃ後悔してるドラマ!
どうなったんだろう+5
-0
-
10. 匿名 2025/07/29(火) 12:57:42
>>4
爽やかで常識人みたいな役が合いそうだけど、風間君の本領発揮は裏表ある怖い役柄なんよね。
風間君は兼末で知ったけど、「それ生き」とか大河(鶴屋の旦那)見てると「そうそう!こういう風間君が見たかったの!」 ってなる。+56
-0
-
11. 匿名 2025/07/29(火) 12:58:52
>>8
私も。演技すごい上手くて。+15
-1
-
12. 匿名 2025/07/29(火) 13:01:08
大好きなドラマの一つ
暗い内容だけど映像や音楽がとても綺麗ですよね
風間くんと大竹しのぶのシーンで、演者さんってすごいと感動しました+64
-1
-
13. 匿名 2025/07/29(火) 13:07:46
>>5
このコメなんかきもちわるい+8
-0
-
14. 匿名 2025/07/29(火) 13:08:27
これ気になってたから前に見たら
地元で撮影しててビックリした。
実家映るかも!ってドキドキしたwww
ギリギリ映ってなかったけど。
風間くんが役にハマってたね。
瑛太も安定の良さだった。+27
-0
-
15. 匿名 2025/07/29(火) 13:08:32
フィクションって感じだよね
犯罪者家族に罪はないけど、関わりたくはない+13
-0
-
16. 匿名 2025/07/29(火) 13:10:57
サトエリのお父さんの演技がすごかった+24
-0
-
17. 匿名 2025/07/29(火) 13:18:38
このドラマを見てから
満島ひかりが大好きになり
今だに応援してる
主題歌も覚えてるし、
大竹しのぶの迫力ある演技は
忘れられない+36
-2
-
18. 匿名 2025/07/29(火) 13:20:31
レンタルないみたいなんだよね。
ティーバーならチャンスあるかな。+1
-0
-
19. 匿名 2025/07/29(火) 13:21:47
>>1
明としのぶから永山瑛大と田中圭が、三郎から満島ひかりと福田万由子っていう美人が生まれるなぜ何ドラマ。
風間俊介の演技が凄かった。JAP18さえなければ名作になってただろうに。+8
-4
-
20. 匿名 2025/07/29(火) 13:21:53
やっぱり風間俊介はサイコパス役が似合うし、上手い。大竹しのぶとのシーンは凄かった。+35
-1
-
21. 匿名 2025/07/29(火) 13:21:56
>>3
この風間くんの年齢不詳感+25
-1
-
22. 匿名 2025/07/29(火) 13:22:18
灯里(満島ひかり)の妹が、事件の後に生まれた?とかで事件自体を全く知らないからウチの家族すごく迫害されてる…っていう意識なのがある意味残酷だった+27
-0
-
23. 匿名 2025/07/29(火) 13:23:07
風間くんといえばこのドラマだよね+14
-1
-
24. 匿名 2025/07/29(火) 13:23:31
満島ひかりと瑛太の恋が切なかった
2人とも悪いことしてないのに諦めなきゃいけないことばかりの人生だよね+54
-0
-
25. 匿名 2025/07/29(火) 13:23:53
>>1
これ今どこかで見れないの?
アマプラとかさ+1
-0
-
26. 匿名 2025/07/29(火) 13:24:48
音楽もよかった
辻井さんと小田さん+13
-0
-
27. 匿名 2025/07/29(火) 13:27:56
風間くんが僕は病気なんだって言ってるのが何かムカついたし虚しかった+23
-1
-
28. 匿名 2025/07/29(火) 13:28:37
>>25
FODでついこの間見たよ
3回目だけどハマった
風間さんが上手すぎて怖すぎて+12
-0
-
29. 匿名 2025/07/29(火) 13:28:52
>>18
サブスクのFODで見れますよ〜+2
-0
-
30. 匿名 2025/07/29(火) 13:30:53
>>9
それぞれが生きていく選択をしました。+17
-0
-
31. 匿名 2025/07/29(火) 13:32:58
>>29
そうなんだ、ありがとう。+1
-0
-
32. 匿名 2025/07/29(火) 13:36:40
1人のせいでどれだけの人の人生が狂うんだって思った+22
-0
-
33. 匿名 2025/07/29(火) 13:40:34
神戸や長崎のただただ人を殺めたいというだけの人がいる。その類いなのかなと思いつつ、彼に背景があったように、神戸や長崎にも背景があったのだろうかと考えてしまう。背景があっても許されることではないのだけれども。+10
-0
-
34. 匿名 2025/07/29(火) 13:41:20
2回目の事件まで起こすのか…て感じだったな
恋人の流産も入れたら3回目か
加害者家族には救いがないよね+21
-0
-
35. 匿名 2025/07/29(火) 13:41:55
犯罪者の家族目線のドラマって珍しい
小田和正さんの透き通る声の主題歌が沁みる+30
-0
-
36. 匿名 2025/07/29(火) 13:45:14
>>21
それがまた怖いんよな
奴を思い出して+6
-0
-
37. 匿名 2025/07/29(火) 13:47:08
田中圭はこの時期くらいのポジションが一番力を出せていた気がする+23
-1
-
38. 匿名 2025/07/29(火) 13:50:27
風間俊介さんのサイコパスでヤバいんだけど自覚もあってそれを必死で抑える演技が良かった
時任三郎さんの事件前のエリートで自信家な感じと事件後の世間から拒絶され、我が子をモンスターのように恐れ理解も出来ないけどまだ愛情もあって混乱して自信を喪失している演技も良かった。
なんというかサイコパスなだけでも弱っているだけでもないのが良かった。
反面大竹しのぶさんの我が子を奪われた憎しみや怒りや悲しみ、落胆がストレートなのがより強さを持って伝わる+26
-0
-
39. 匿名 2025/07/29(火) 13:51:04
>>1
見ごたえあったよね、これ
私史上最高の名作ドラマだわ+19
-1
-
40. 匿名 2025/07/29(火) 13:52:49
>>7
私も風間俊介はこのドラマで知った
事務所がジャニーズだと知って驚愕した+10
-0
-
41. 匿名 2025/07/29(火) 13:53:31
妹には優しくて良い兄だったのかと思ってたら、妹を殺そうとしたこともあったんだよね、本当サイコパスなんだなと思った+10
-2
-
42. 匿名 2025/07/29(火) 13:54:27
放送時間は5ちゃんの実況スレで盛り上がりながら見て、その後に真剣に録画を見直す、というルーティンが出来上がるくらいハマっていた
凄い良いドラマだったけど視聴率は低かったんだよね
311があった年だし、暗すぎたのかな
脚本もキャストも素晴らしい稀なドラマだった+17
-0
-
43. 匿名 2025/07/29(火) 13:58:21
>>35
「東京の空」良かったよね
特に
♪頑張っても 頑張っても うまくいかない
って歌詞がドラマのキャラクター全員に当てはまっているようで胸がギュッとなる+18
-0
-
44. 匿名 2025/07/29(火) 14:09:08
走るシーン早すぎ本気過ぎ
もういっかい見たいけどネットフリックスにはなかった+12
-0
-
45. 匿名 2025/07/29(火) 14:09:58
>>10
金八世代としては風間くんに爽やかなイメージを持ったことがない
いつも目が笑ってなくてどことなく怖い印象+16
-1
-
46. 匿名 2025/07/29(火) 14:15:52
風吹ジュンもツラいよね
何歳から一緒だったのかわからないけど、自分の子じゃないのに一生苦しめられるなんて+19
-0
-
47. 匿名 2025/07/29(火) 14:26:16
重くて辛いけど、定期的に見返してる。
これを観るためにひと月FODに入る。+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/29(火) 14:29:40
>>6
カナヅチで殴られて「死んだ?!」って思ったのに
こっちは大したことなく生きてて、
サトエリのほうがやられてしまった
保護司?のお父さんが可哀想だった
このモッサリ不死身な感じが翌年のドラマ贖罪の晶子を彷彿とさせる+9
-0
-
49. 匿名 2025/07/29(火) 14:32:47
機能不全家族のきょうだい児、いわゆる避雷針・スケープゴートの立場でこのドラマを見ると満島ひかり役に共感できる点が多い。
きょうだいが家庭や学校で問題を起こして、人間としで理解できないし自分も被害者なのに見捨てられない。家の外では、これ以上事態が悪くならないように一生懸命生きて、でも何も望めないと絶望してる。
家の中は、親がきょうだいの問題を解決できなくて、時間も感情も止まってる。
脚本家の言葉や描写がリアルですごいと思う
+14
-0
-
50. 匿名 2025/07/29(火) 14:33:00
>>1
これはドラマなのかもだけど、
世の中に犯罪者って沢山いるし、
てことはこういう境遇に置かれてる家族はもっといるってことだよなと思う。
もしかしたら、知り合いの中にもいるのかも。
もし家族がまともな人なら、ずっと心に引っかかってしまって苦しいだろうなと思う。
私は兄弟が犯罪犯したわけですらなく、ただ親離婚で離別したってだけでも、
なかなか人には話せないし、
人と家族や兄弟の話になったら肩身狭いし結局テキトーに嘘ともほんとともつかない話を明るく話すしかできないけど、
気持ちはいつもモヤモヤしてしまうし。
これがもし犯罪者なんだったら、しんどすぎる。
+10
-0
-
51. 匿名 2025/07/29(火) 14:45:19
最後、瑛太とデートするよね
別れ際瑛太がすごい切なそうに見るシーンは良かったな
ほんまに良かったな+18
-0
-
52. 匿名 2025/07/29(火) 15:38:00
被害者家族、加害者家族、双方が描かれているのが良かった
勿論双方が現実的に関わる事なんて絶対に無いしフィクションでしかないけど、どの立場になっても苦しい
全員キャストが素晴らしくって、特に時任三郎があんなに演技が上手いとは思わなかった
見た目だけで元エリートって説得感があるし、道路で泣き崩れて「どう償えばいいのか分からない」って言っていたシーンが鉛を飲み込んだ気持ちになった+14
-1
-
53. 匿名 2025/07/29(火) 16:31:30
風間くんはこういう役が上手いと思う+9
-0
-
54. 匿名 2025/07/29(火) 18:32:27
若い満島ひかりに憧れたな🤔 華奢で化粧薄い感じを真似てた。✨+7
-0
-
55. 匿名 2025/07/31(木) 02:09:02
満島さんをこのドラマで知って、それからwomanを見てそれ以来過去の作品やドラマを追いかけています+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する