ガールズちゃんねる

悪く言われてるのが納得できない歴史上の人物

258コメント2025/08/28(木) 07:52

  • 1. 匿名 2025/07/28(月) 22:43:25 

    淀殿って悪女なんですかね?
    豊臣家を滅ぼしたからだそうですが秀吉亡き後は家康が潰しにかかってくるのは明白ですし、むしろ悲劇の人物と思えてしまいます…
    悪く言われてるのが納得できない歴史上の人物

    +166

    -11

  • 2. 匿名 2025/07/28(月) 22:44:21 

    山神さん

    +8

    -25

  • 3. 匿名 2025/07/28(月) 22:44:23 

    バテレン追放した秀吉

    日本人を守った英雄

    +259

    -12

  • 4. 匿名 2025/07/28(月) 22:44:33 

    石原慎太郎

    +128

    -30

  • 5. 匿名 2025/07/28(月) 22:44:41 

    東條英機
    日本のために戦ってくれました

    +99

    -65

  • 6. 匿名 2025/07/28(月) 22:44:48 

    ジャンヌダルク

    +7

    -12

  • 7. 匿名 2025/07/28(月) 22:44:55 

    石田三成

    +94

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/28(月) 22:45:04 

    >>1
    秀頼は本当に秀吉の子だったのかね

    +140

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/28(月) 22:45:16 

    エリザベート・バートリ
    若さを求めて血を欲するのはしょうがないと思う
    悪く言われてるのが納得できない歴史上の人物

    +1

    -97

  • 10. 匿名 2025/07/28(月) 22:45:34 

    >>1

    そもそも淀殿に悪女ってイメージないけどな。

    +136

    -8

  • 11. 匿名 2025/07/28(月) 22:45:36 

    徳川綱吉

    想像力無い人が悪く言ってたりするよね

    +87

    -9

  • 12. 匿名 2025/07/28(月) 22:45:37 

    マリーアントワネット
    一般人だった方が幸せな人生を送れたんだろうなと思う

    +148

    -17

  • 13. 匿名 2025/07/28(月) 22:45:52 

    吉良上野介

    +102

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/28(月) 22:46:10 

    平清盛

    めちゃくちゃすごい人じゃない?

    +108

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/28(月) 22:46:25 

    >>1
    潰しにかかるのわかってた北の政所さんが案外徳川に寄り添ってたような気はする

    +24

    -7

  • 16. 匿名 2025/07/28(月) 22:46:38 

    弥助
    何も悪い事してないのにネットでボロクソ言われてる

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/28(月) 22:47:08 

    蘇我氏

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/28(月) 22:47:51 

    >>10
    時代的背景もあるよね。 
    一族の存亡かかってたんだし

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/28(月) 22:47:53 

    >>14
    まさに勝てば官軍負ければ賊軍だよね。

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/28(月) 22:48:11 

    >>7
    三成って悪く書かれるっけ?

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/28(月) 22:48:39 

    >>20

    大河とかでは結構悪い感じに描かれる。

    +51

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/28(月) 22:48:44 

    >>11
    犬公方って印象強かったけど、研究が進んでからは再評価されてるよね

    +57

    -3

  • 23. 匿名 2025/07/28(月) 22:49:03 

    >>11
    生類憐れみの令は?
    あたおかやん

    +0

    -43

  • 24. 匿名 2025/07/28(月) 22:49:22 

    >>8
    実際の所は分からないけれど秀吉は種無しと思われるのに2人も子供産んでるからね。
    それがイメージが悪い理由だね。

    +86

    -3

  • 25. 匿名 2025/07/28(月) 22:49:43 

    歴史は勝者が作るもの。
    勝者不都合あれば曲げられる。だから新たな資料で覆たっりするからね。
     生類憐れみの令も、実は悪令ではないという見方もあるし。

    +51

    -5

  • 26. 匿名 2025/07/28(月) 22:50:16 

    >>1
    織田家みたいに一大名に降格容認できれば生き残れたような。地方に行かされるだろうけど。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/28(月) 22:50:22 

    >>23

    それが歴史を知らない人の意見ってことでしょ。

    +34

    -3

  • 28. 匿名 2025/07/28(月) 22:50:32 

    織田信長

    坊主殺しとか残忍とか言われるけど普通に武装集団だと知った時はしゃーないんでは?と思っちゃったな

    +83

    -10

  • 29. 匿名 2025/07/28(月) 22:50:42 

    >>3
    秀吉アンチは韓国か、黒田官兵衛がやったえげつない戦法を秀吉と混同してる無知だろうね

    +45

    -9

  • 30. 匿名 2025/07/28(月) 22:51:16 

    ヒトラー
    ユダヤ人虐殺は許されないけど、ドイツの工業力向上にかなり貢献したよね

    +5

    -32

  • 31. 匿名 2025/07/28(月) 22:51:22 

    >>13
    浅野内匠頭の方が原因って説もあるよね
    癇癪持ちだったとか

    +89

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/28(月) 22:51:40 

    ぅち

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/28(月) 22:51:45 

    今大河ドラマに出てる田沼意次

    賄賂政治家の代名詞みたいに言われてるのは納得いかない。時代を先取りしすぎたから、当時は支持を得られなかっただけ。
    悪く言われてるのが納得できない歴史上の人物

    +68

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/28(月) 22:52:20 

    >>28

    「寺を焼き討ち」とか「僧侶を殺害」って聞くとええ!?ってなるけど、実際は僧兵だもんね。

    +88

    -4

  • 35. 匿名 2025/07/28(月) 22:52:28 

    >>23
    野良犬が保護され狂犬の病になる人も減った。
    環境改善に繋がったという見方がある。

    +83

    -4

  • 36. 匿名 2025/07/28(月) 22:52:44 

    >>5
    私は逆で、東條英機を上げるために
    必要以上に近衛文麿が叩かれてると思う。

    +29

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/28(月) 22:53:57 

    >>23

    犬だけでなく、捨て子や病人・高齢者など弱者を保護する目的も含まれてたんだよ。

    +87

    -5

  • 38. 匿名 2025/07/28(月) 22:54:00 

    北条氏政
    北条家を潰した暗愚と呼ばれてるけど、
    『北条氏政とかいう無能のエピソードで打線組んだ』でネット検索すると…

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/28(月) 22:54:11 

    >>24
    横だけど秀吉は若い頃に別の女性との間に男子をもうけた事もあるし種無しではないけど、淀殿の時年だったしねでも高貴な身分の女性が気軽に不倫できる状況でもないし、自分より格下の相手なんて本人が拒否するだろうね

    +8

    -17

  • 40. 匿名 2025/07/28(月) 22:54:33 

    >>30
    いやさすがにヒトラーは擁護できん。

    +43

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/28(月) 22:54:40 

    >>20
    悪いというか無能扱いされてるよね

    +13

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/28(月) 22:54:42 

    >>23
    お手本のような想像力のないレスありがとう笑

    人殺しの能力が評価される全盛の時代に、「動物を殺すのがダメってことは、人間を殺すのなんてもっとダメだよね」って現代に通じる価値観を培った偉人です

    +81

    -7

  • 43. 匿名 2025/07/28(月) 22:55:10 

    >>12
    庶民なら大抵物心つく前にお陀仏やで
    育っても女性も馬車馬のように働かせて栄養状態も良くないから28歳ぐらいでも老婆の様だった、
    という記録があるぐらいだし
    どこまで本当なのかも分からないけどとにかく庶民はそれぐらい追い詰められていた
    中の上ぐらいの貴族も最後ギロチンされるし
    あの時代勝ち組に入るのは相当難しい

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/28(月) 22:55:31 

    >>1
    司馬遼󠄁太郎はたしか
    この人の小説書こうとしたけど
    書くほどでもないから辞めたとか

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/28(月) 22:55:31 

    「吉田通れば二階から招く しかも鹿の子の振袖で」って俗謡に謡われたとされる千姫。

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/28(月) 22:55:51 

    +15

    -4

  • 47. 匿名 2025/07/28(月) 22:56:22 

    乃木希典大将

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/28(月) 22:57:05 

    >>10
    マリーアントワネットみたいに時代が悪かったんだね、淀君自体は平凡な信仰深い女性みたいだし、時の権力者の後継の母親って手に余るんじゃないかな。

    +33

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/28(月) 22:57:15 

    >>15
    全くといっていいほど北政所は西軍寄りの人間だし豊臣秀頼のことも案じていた。
    北政所=徳川家寄りは後世の創作によるもの

    +13

    -5

  • 50. 匿名 2025/07/28(月) 22:58:16 

    >>13
    吉良の殿様よい殿様、みたいな歌があったんだよね

    浅野内匠頭は黙秘したまま処刑されたし
    何に逆上したのかわからないのに物語で悪者にされて気の毒

    +56

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/28(月) 22:58:31 

    >>46
    いつ見ても今際の際とは思えない……

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/28(月) 22:59:20 

    山本五十六
    太平洋戦争の参戦には反対していたんだよね
    あと、今でも参考にしている企業も多い「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ」を説いた人

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/28(月) 22:59:25 

    >>1
    もともとは主君筋の姫君が、草履とりから成り上がって老衰で失禁してるような爺さんの妾にされたわけだから。貞淑でいろって言われても無理があるよ。

    +70

    -2

  • 54. 匿名 2025/07/28(月) 23:00:05 

    >>35
    私が習った頃とだいぶ認識が変わったんだね

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2025/07/28(月) 23:00:08 

    >>10
    駒姫を助けようとしていたし優しい、普通の感覚の女性だったと思う

    +54

    -3

  • 56. 匿名 2025/07/28(月) 23:00:49 

    >>7
    いまめっちゃ人気よ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/28(月) 23:01:20 

    >>5
    陸軍の若手有望将校たちが対米戦のシミュレーションをして
    序盤戦はよくても最終的に99%勝てないと結論づけた報告書を
    勝手に封殺して昭和天皇に報告しなかったのが東條英機でしょ
    結局その報告書どおりに戦争が進んだから、若手将校たちは優秀だったんだね

    +77

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/28(月) 23:01:33 

    >>12
    貴族であってもフランスに嫁がなければ幸せだったろうし、死刑にされるほどのことしてないよね。エスケープゴートに利用された人。

    +70

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/28(月) 23:01:37 

    田沼意次。
    今の大河みてると善政を敷いて領民から慕われ改革も断行してる。既得権益をむさぼってた連中に失脚させられ悪者に祭り上げられたのかも。

    +21

    -5

  • 60. 匿名 2025/07/28(月) 23:02:13 

    >>5
    陰謀論トピではなくて歴史トピでもプラスか

    退陣後も、特攻と本土決戦による戦争継続を唱え、天皇にも直接訴えた
    戦時体制に精いっぱい協力している庶民に対しても、「まだまだ、諸君らの忍耐が足りない。すべてをお国のために尽くせ」と苦言
    国民の生命への配慮が、最後まで欠けていた

    本来はガル民から嫌われる典型的な政治家だと思うけどな

    +52

    -6

  • 61. 匿名 2025/07/28(月) 23:02:14 

    >>56

    いや元々人気ある戦国武将なんだよ。
    でもドラマとかになると悪役のように描かれる。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/28(月) 23:03:19 

    女性が高い地位に着くと、男が嫉妬して悪い話でっち上げて更に話を盛るとかしてそう
    呂稚とか西太后とか
    2人共政治家として有能で彼女たちが国を治めている間、天下は安定していたらしい
    残酷と言われているが、戚夫人の人豚の件は絶対話盛ってるし、西太后も映画でやってたのはでまかせでそこまで残酷ではなかったとか(珍妃を井戸に落としたのは本当っぽいけど)

    +18

    -4

  • 63. 匿名 2025/07/28(月) 23:03:33 

    >>47
    司馬遼太郎が児玉源太郎を輝かせる為に酷くこき下ろしていたからなぁ。
    悪く言われてるのが納得できない歴史上の人物

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/28(月) 23:05:00 

    義経を追放した頼朝
    活躍した義経に見切りを付けて冷酷だなと思うけど義経も朝廷から勝手に官位貰ったんだよね?
    やむなしとしか

    +20

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/28(月) 23:05:13 

    >>26
    歴史家によるとそれは絶対に無かったらしい。豊臣家を滅ぼさない限り、祭り上げる大名や勢力が必ず出てくるのと徳川の世襲を絶対にしたかったそうだから。

    実際、家康は徳川家の世襲制に一番力を注いだと言われてる。だから早々に秀忠に家督をゆずってるし、家光もすぐ跡取り教育させられてるんだよね

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/28(月) 23:05:47 

    >>44
    坂本龍馬は書けたのにw

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/28(月) 23:07:36 

    >>1
    でもまぁしかたがないよね
    おおかたの大名や貴族は
    豊臣は一代だと思っていたと思う
    出自が低すぎだもんあまりにも低い
    よく言われるように一大名としてなら生き残れたのかもしれない
    でも女性ってそういう傾向あるけど
    大局的に考えるよりまず目先の白黒をつけたがるよね
    その結果城を枕に討ち死にしたようなもんだから
    淀君は最後の戦国武将だよ

    +23

    -7

  • 68. 匿名 2025/07/28(月) 23:07:41 

    >>12
    有名な話では「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」なんて言って無かったらしいしね

    +52

    -3

  • 69. 匿名 2025/07/28(月) 23:08:16 

    >>23
    「想像力ない人が悪く言うよねー」

    「生類憐みの令はあたおか」

    即落ち2コマみたいで笑ったwww

    +44

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/28(月) 23:09:55 

    >>44
    そもそも男尊女卑だからね

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/28(月) 23:10:49 

    >>57
    確実に負けるって予測を出したのは、将校じゃなくて若手官僚。
    欧州での戦闘データという事実を基にした計算を積み上げて、なにをどうやっても石油の供給ラインを保てないから確実に負けると報告した。

    東條英機はじめとした偉い人たちが、経験と感覚に基づいた予測で勝てそうだと判断したので、若手官僚達の予測は無かったことになった。

    +38

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/28(月) 23:11:16 

    >>46
    大川周明だっけか。これ、死刑を免れるために発狂を装ってたとも云われてるんだよね。

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/28(月) 23:11:19 

    ロシア帝国最後の皇帝ニコライ2世
    愛妻家で知られ子どもとの時間を大切にした良き父親で、血の日曜日事件で悪名高いけど
    あれも当時は本人が首都に不在で彼が命令を下したわけでもなかったし
    日記にその事件を知った彼が心を痛めたという記述があるのに
    のちのソ連共産党が歴史改ざんで彼の仕業みたいに情報操作させた
    50年早く生まれていれば、国民に愛されて、とくに歴史に名を残すこともなく
    平和な一生を終えたと思う

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2025/07/28(月) 23:11:49 

    >>43
    国外に資産持ち出してさっさとマリーを見捨てて逃げたなんちゃら夫人の一人勝ち

    あ、ポリニャック夫人だったか。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/28(月) 23:13:48 

    >>1
    デュバリー夫人

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/28(月) 23:14:14 

    >>64
    源家を滅亡させただけだったけどね。自分に息子がいたから安心してたんだろうけど、傍系を全部無くしたのはダメだった

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/28(月) 23:14:40 

    >>12
    あの時代の一般人なんて革命を起こすくらい苦しい生活してる人達ばかりで幸せな人生なんてないよ

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/28(月) 23:15:28 

    >>75
    デュバリー夫人は、ギロチンにかけられる時に泣きわめいて哀れさを訴えて民衆の心を動かしたと言われてる
    他の貴族は立派過ぎて大衆が喜ぶばかりだったけど

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/28(月) 23:15:54 

    >>39
    ヨコだけど
    個人的には実子だったか疑ってるけどなぁ…
    女好きで側室16人と関係した女性が3桁以上の数多くいて実子といわれてるのは3人だけ。
    ・淀君が産んだ鶴丸(幼少に死亡)
    ・淀君が産んだ秀頼
    ・側室が産んだ女の子(何故か詳細に記録無し)
    何で淀君は2回も妊娠できた??
    貴重な唯一の娘であろう記録が詳細なしなのは何故?

    もしかして娘は実子じゃないと分かったから記録が残ってないとか…淀君は別の人と密会してた気がして仕方がない。

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/28(月) 23:16:23 

    松永久秀

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/28(月) 23:16:56 

    日本史で一番嫌われてるのが明智光秀と東条英機だっけ?


    明智光秀は悪く言われ過ぎな気もする
    光秀が裏切らなかったとしても、信長は短命だろうって予言されてたみたいだし

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/28(月) 23:17:12 

    >>6
    ジャンヌは処刑裁判の審理で、男性の服装をやめることに同意する誓約書に署名させられた
    けれど女性の恰好をしたら男に襲われる為、結局男の恰好をせざるを得なかった
    それが火刑に処される一因となったのは理不尽だね

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/28(月) 23:18:02 

    >>81
    光秀が裏切らなかったとしても、信長は短命だろうって予言されてたみたいだし


    ええ…何その理由。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/28(月) 23:18:19 

    >>7
    いしだ壱成って石田三成が由来なの?

    +4

    -11

  • 85. 匿名 2025/07/28(月) 23:19:08 

    >>30
    ヒトラーの人々を扇動する能力が
    時代と社会の困窮にマッチしてしまったのが残念
    これ負けたからヒトラーは悪になってるけども、
    他の独裁者と違って、私利私欲で豪華絢爛女を侍らせて国民には質素倹約を強いるタイプじゃないんよな
    本気で国のためを思って狂ってるのがやばいんだけども

    +32

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/28(月) 23:19:57 

    武田勝頼
    運がなかったけど優秀な武人だったと思う
    信玄の後を継いでなければもっと評価されてたはず

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/28(月) 23:20:42 

    >>1
    現代と価値観違うからね
    記録とか色々残ってても実際当時どうだったかなんてそこに居た人じゃないと分からないよね
    残ってる記録だって嫌いな人の事は悪く書いてたろうし

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/28(月) 23:20:52 

    >>1
    元々秀吉は親の仇のようなものだし、側室にされて可哀想よね。
    彼女なりに復讐しようとしたのでは?

    +64

    -5

  • 89. 匿名 2025/07/28(月) 23:20:57 

    >>30
    当然、ヒトラーはヤバいんだけどさ
    スターリンや毛沢東と比べると悪く言われすぎてる気もする
    敗者ってのもあるだろうけど

    +29

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/28(月) 23:21:12 

    >>6
    ジャンヌ・ダルクは悪く言われてない気がするが…
    今やカトリック教会の聖人になったし

    どっちかと言えばジャンヌ・ダルクのおかげでフランス国王になったのにジャンヌが敵国に捕まったらさっさと見捨てたシャルル7世の方が非難されてる

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/28(月) 23:21:29 

    >>58
    パリオリンピックでの演出はないなと思った
    フランス人はいまだに嫌いなのかな

    +38

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/28(月) 23:22:25 

    >>71
    8月にNHKでドラマ化の放送あるよね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/28(月) 23:22:56 

    >>89
    迫害相手がユダヤ人ってのもあると思う

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/28(月) 23:23:07 

    >>8
    どうなんだろうね、秀頼って身長190cm以上あったみたいだけど秀吉は150cm未満……いくら淀が背が高くてもさすがにねぇ…

    +64

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/28(月) 23:25:18 

    >>89
    勝手な持論だけど毛沢東やスターリンは粛清したのがたしか自国民なんだよね、だからかもよ?

    ヒットラーはユダヤ人だったし、今現代ユダヤ人が世界の裏を牛耳ってるからさ
    もし今ユダヤ人が力なくて少数民族で細々してたらヒットラーの事も有耶無耶になってたかも

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/28(月) 23:28:51 

    >>1
    織田浅井の血筋のプライドだけ高くて
    あとはなんも分からん姫かと
    夫が亡くなったあと、危機感なさすぎ

    +26

    -3

  • 97. 匿名 2025/07/28(月) 23:30:13 

    >>10
    日本三大悪女の一人らしいよ、そんなに悪女には思えないんだけどね
    あと二人は北条政子、日野富子なんだって

    +32

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/28(月) 23:32:03 

    >>83
    予言っていうか、なんちゃら恵瓊にそういう評価受けてたような。
    それから光秀に対して信長が苛烈だったとかいろいろね


    ただ、本音は「もし信長が生きていたら・・」っていうファンタジーにお腹いっぱいなだけかもw

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/28(月) 23:32:50 

    >>75
    デュ・バリー夫人は完全に金持ちや王侯貴族相手の娼婦という立ち位置だけど
    数年ではあれルイ15世の公妾になっていたのだから革命政府から逃がれようはないね

    出自の悪さからマリー・アントワネットには嫌われたけどギロチンで最期という同じ運命

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/28(月) 23:34:01 

    >>58
    外国人だし、自国民を苦しめたってことなんだろうね
    あれがなかったらフランスは共和国になってないから、彼女を認めるわけには行かないだろうし

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/28(月) 23:34:37 

    >>1
    浅井三姉妹を描いた歴史小説もってるけど、そこでは気高い女性として描かれてた。
    もともと秀吉はお市の方に恋焦がれて、信長亡き後に自分の妾にしようとしたけど、お市が拒んで柴田勝家と再婚、その柴田も秀吉に滅ぼされて、孤児となった浅井三姉妹は秀吉に保護されることに。好色な秀吉はお市の方の美貌を引き継いだ淀君に目をつけて、妹たちを早々に結婚させ、彼女を手に入れようと画策。もともとは主君筋の姫君が、父や弟を手にかけた仇(命じたのは信長だけどさ)、さらに継父の柴田勝家を滅ぼした仇に身を任せるのは、屈辱だったと思うよ。
    でも織田、浅井の血を残すために好色爺さんの妾に甘んじた。そして家康が秀頼を生かしておくわけがないと悟り、潔く散った。徳川方には三女が嫁いでるから、織田、浅井の血は続くし思い残すことはない、みたいな内容だった。

    +48

    -2

  • 102. 匿名 2025/07/28(月) 23:35:23 

    田沼意次はずっと悪代官代表みたいな立位置だったけど今はどうなんだろ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/28(月) 23:36:08 

    ドラキュラ伯爵 歴史上の人物で読んでみると、、、、どこまで本当か知らないけど

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/28(月) 23:37:06 

    >>101
    同じ本を読んだかも

    ただ、歴史的考証は不十分な感じでドラマっぽかったね
    お江さんは美女ではなかったとか書かれてたような

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/28(月) 23:37:25 

    >>1
    徳川の時代が長かったからね
    江戸時代に悪女として定着しちゃった価値観が残っちゃったんだろう

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/28(月) 23:38:03 

    >>8
    大野何とかっていう人との子供じゃなかった?

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/28(月) 23:38:52 

    >>93
    >>95
    いやナポレオンやチンギス・ハンも欧州では悪く言われてるよ
    ユダヤ人迫害もあるけど、他国を侵略したからだと思う

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/28(月) 23:41:47 

    >>44
    日野富子は書いてたね。
    時代設定的に幻術やあやかしが跋扈するファンタジー小説になっていたけど。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/28(月) 23:41:50 

    >>85
    ユダヤ人迫害という狂気に突っ走ってなかったら、その他の部分はわりとマシなのかなぁ?とは思ったことある。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/28(月) 23:42:02 

    新選組

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/28(月) 23:42:07 

    >>34
    町人襲っていたしね

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/28(月) 23:43:22 

    >>33

    逆に賄賂を送られても無視していたらしい。
    なので賄賂した側がもっと多くしないと振り向いてもくれないと勝手に判断して金に汚いと触れ回ったという逸話あり。
    佐野政言は自分の経歴を賄賂として取り入ろうとしたが無視されたので息子の意知を殺した。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/28(月) 23:43:26 

    >>110
    現代風に言えばテロ対策ユニットだもんね…

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/28(月) 23:44:34 

    >>103
    ドラキュラ伯爵は架空の人物でしょ、小説のモデルと言われるヴラド・ツェペシュはいるけど。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/28(月) 23:46:56 

    >>15
    それは間違っていますよ。
    北政所が徳川家に寄りかかっていた信頼できる根拠を示して下さい。

    ・北政所は関ヶ原の戦い後後陽成天皇の生母の元に裸足で逃げ込む
    ・北政所の甥っ子の大半が西軍に属し所領を没収される
    ・石田三成の娘を養女にする
    ・北政所の最側近である孝蔵主は三成の親戚
    ・大谷吉継の母、小西行長の母(途中まで)、島左近の娘が北政所の側近
    ・関ヶ原の戦いが何年かたった後、天然痘になった秀頼を心配する手紙を主治医に送る

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/28(月) 23:47:04 

    一万円札の新キャラになった渋沢栄一だな。

    経世済民(けいせいさいみん)を略した言葉が、”経済”だけどさ、日本経済の父と呼ばれてる渋沢栄一は、一夫多妻多妾だったし、妻が2人に多数の妾がいて、子供が17人いたよ。

    多くの女を救済したのも渋沢栄一だよ。

    今の時代より、圧倒的に女の働き口がない時代に、たくさんの女を妾として、雨風しのげる家で生活基盤を支えたし、子どもも認知し、教育を受けさせた立志伝中の人物です。そうした人物のお札をマナー違反だとかいう謎マナー講師もいるようだけど、どんだけ暇なんだろ。

    今の価値基準で、過去を遡及批判しても、何も意味もないんだよ。

    今なんて、一人の女すら養うことが出来ず、子どもが出来た後に離婚しても、養育費不払いの男も女もなんと多いことか。

    今の日本人は、渋沢栄一の甲斐性を少しは見習ったほうが良いだろ。

    +3

    -9

  • 117. 匿名 2025/07/28(月) 23:47:06 

    >>30
    生命の泉計画とかもヤバいんよな
    【戦後80年】「ヒトラーの子」に生まれて…生存者の証言 生命の泉計画とは『every.特集』
    【戦後80年】「ヒトラーの子」に生まれて…生存者の証言 生命の泉計画とは『every.特集』youtu.be

    第二次世界大戦中、ユダヤ人約600万人を含む多くの人々を迫害・虐殺したナチス・ドイツ。その一方で、"理想的なドイツ人"を数多く育てる計画が進められていたことは、あまり知られていません。その計画に翻弄(ほんろう)された女性を取材しました。 (2025...

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/28(月) 23:47:59 

    >>28
    しかもちゃんと事前通告してたんだよね、織田に従わなければ焼き討ちを行うと
    比叡山側から回答がなかったので決行に至ったのよね

    +27

    -3

  • 119. 匿名 2025/07/28(月) 23:49:26 

    >>3
    踏み絵こそ当時のスパイ防止法だったよね。

    教科書には「キリシタンをいじめた悪い奴!!」って書かれてたけど、どこの国目線なんだろーね?

    +106

    -6

  • 120. 匿名 2025/07/28(月) 23:51:09 

    蘇我入鹿。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/28(月) 23:55:11 

    >>9
    若者の血液を高齢者に輸血すると実際にちょっと若返るって科学的に証明されてるらしいよね

    +10

    -3

  • 122. 匿名 2025/07/28(月) 23:59:40 

    吉良上野介

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/29(火) 00:00:44 

    >>66
    テロリストを英雄のように

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/29(火) 00:00:46 

    >>9
    やり方が残酷すぎて、、

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2025/07/29(火) 00:00:57 

    >>79
    よこよこ
    秀吉公認托卵だろうなぁとは思う

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/29(火) 00:02:02 

    >>124
    殺さなくても良かったよね
    お金払うから献血してねで良かった

    +14

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/29(火) 00:05:19 

    >>20
    淀君の浮気相手で秀頼の父親だなんて決めつけてる説もあるよ

    +8

    -2

  • 128. 匿名 2025/07/29(火) 00:09:12 

    >>111
    天然法華の乱だよね
    比叡山の連中が京都の町に放火しまくってた

    だから信長が比叡山に火をつけた時には自業自得だと思った人も多かったと思うな

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/29(火) 00:09:57 

    >>123
    新選組のこと?

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2025/07/29(火) 00:15:27 

    >>34
    酒飲むわ肉食べるわ女性に手を出すわ高利貸しするわ、やりたい放題の比叡山の僧

    +37

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/29(火) 00:16:45 

    >>3
    ポルトガルが日本人を売り飛ばしてたらしいしね

    +72

    -1

  • 132. 匿名 2025/07/29(火) 00:18:22 

    >>10
    池上季実子のイメージ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/29(火) 00:25:40 

    >>41
    実際に人望なかったみたいだし有能ではないんじゃない

    +3

    -6

  • 134. 匿名 2025/07/29(火) 00:27:24 

    >>33
    いま再評価が進んでるよね。
    インフラを整備し殖産を推進したことで領民から慕われている。大事を成すためには賄賂もやむなし、みたいな割り切りはあったのかと。清濁併せ呑むのが政治家だから。

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/29(火) 00:30:38 

    >>94
    淀君の家系がでかいのよ
    子供は別に、男側の遺伝基準じゃないし

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/29(火) 00:31:49 

    >>132
    似合ってましたね

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/29(火) 00:33:23 

    >>90
    神に選ばれたのはジャンヌダルクじゃなくってシャルル7世だったってことだね
    ジャンヌダルクはお使い頼まれただけ

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2025/07/29(火) 00:39:40 

    >>94
    お市の方165cm。浅井長政182cm。淀君168cm。
    秀頼が高長身でも不思議ではない。
    栄養状態もものすごく良かったろうから。

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/29(火) 00:41:33 

    >>97
    中国の悪女と比べたらショボすぎるね

    +39

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/29(火) 00:43:43 

    >>97
    子供の頃に習って尼将軍かっこよくて好きだったけどなー
    今はまだ評価違うんだろうか?

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/29(火) 00:47:39 

    >>133
    石田三成は領地経営もうまく、そして何より太閤検地を成功させています。
    また、三成人望ないというのは江戸時代からの創作に影響されたものが多い。家康の11分の1の石高かつ家康より低い官位で西軍をまとめ上げた政治力は、人望と手腕がなければ不可能です。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/29(火) 00:49:22 

    >>127
    秀頼を妊娠したとき、三成は茶々から随分と遠い場所にいたのに酷い話だよね。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/29(火) 00:53:57 

    >>138
    秀頼は蒲鉾が好物だったんだって
    タンパク質をたくさん摂って高身長になったのかな?
    体重も160キロくらいあったそう

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/29(火) 00:54:26 

    ChatGPTと歴史の話していて「そう言えば武則天(則天武后)って今でもまだ中国では悪女なの?」と聞いたら、若い女の人を中心に見直されていると言ってたよ。

    +3

    -3

  • 145. 匿名 2025/07/29(火) 00:55:50 

    >>97
    その日本三大悪女といいだしたのはおそらくおとこの歴史家だろうから
    政治的手腕をふるうようなおんながきらいなんだろうね。

    +61

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/29(火) 00:56:18 

    >>8
    秀吉が朝鮮出兵してる時期に出来たとか言われたね

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/29(火) 00:58:30 

    >>53
    ほぼ介護やん。そんな爺さんとベットに…無理
    ((((;゚Д゚)))))))

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/29(火) 00:59:38 

    >>4
    勇者。愛国者。

    +41

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/29(火) 01:00:57 

    >>144
    かっこいいよね。悪女だけど、悪人だけど好き。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/29(火) 01:06:30 

    ヒトラー
    今のイスラエルとガザ地区みてたら、ガザ地区が本当に可哀想すぎて、残酷。自分らがされたことを倍返しで、ガザ地区やパレスチナ人にしてるやろ。しかも報道すらされてない。見殺し冗談。イスラエル人やユダヤ人はつらい歴史を生き抜いてきたとか、自分たちがやられた80年前の事は、繰り返し映画にも博物館にもするくせに。ガザ地区の人たちの事を虫ケラみたいに殺戮してるこれってホロコーストじゃん。だからよけいに、ヒトラーは、正しかったんじゃね?とすら思う。

    +10

    -7

  • 151. 匿名 2025/07/29(火) 01:15:22 

    >>13
    三河では英雄と聞いたけど🤔

    +29

    -2

  • 152. 匿名 2025/07/29(火) 01:19:14 

    >>150
    いや、ヒトラーも今のイスラエル上層部両方間違っている。

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2025/07/29(火) 01:24:05 

    >>97
    日本の3大悪女って全然悪女じゃないよね 
    そしたら歴史上に名の残る男はみんな悪漢だよ
    てか3大悪漢とか聞いたことないし何故女だけ言われるのか納得いかないよ

    +61

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/29(火) 01:45:40 

    >>20
    悪役っていうか人徳ないがゆえに独りよがりになってる感じで描かれてるイメージ

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2025/07/29(火) 01:49:59 

    >>36
    いやいや、秋丸機関関係の書物殆ど焚書されたけど国立図書館にある本読むと今の歴史は作られたものだなって察すると思うよ
    近衛が藤原家とか習わないじゃん

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/29(火) 01:57:14 

    >>12
    前の世代から既に破綻してたっぽいこと言われてるよね。とにかくマリーアントワネットの子供が可哀想だった。

    +44

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/29(火) 02:11:40 

    >>90
    そもそも神の声聞いたって本当かどうかもわからないのに国の命運をどこの誰かわからない田舎娘によく任せたなって感じ

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/29(火) 02:14:03 

    >>151
    英雄だよー
    治水工事等、民のために頑張ってくれた殿様だった。
    銅像もお菓子も縁のお寺も、いろいろ大切に残ってるよ

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2025/07/29(火) 02:14:03 

    >>12
    王女でもせめて国内で結婚してたらだいぶ違ったかも

    +19

    -1

  • 160. 匿名 2025/07/29(火) 02:35:44 

    >>57
    戦争で負けることは分かっていた?【昭和16年夏の敗戦】総力戦研究所・黙殺されたシュミレーション「日本必敗」猪瀬直樹執筆のキッカケ!
    戦争で負けることは分かっていた?【昭和16年夏の敗戦】総力戦研究所・黙殺されたシュミレーション「日本必敗」猪瀬直樹執筆のキッカケ!youtu.be

    ホリエモン・堀江貴文チャンネルの切り抜き動画を投稿しています。  配信の内容をサクッと知りたい方におすすめです。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/29(火) 03:10:56 

    >>150
    イスラエルとパレスチナは何十年も前から殺し合いしててパレスチナ側も無差別テロ繰り返したり滅茶苦茶やって今の状態だからなんとも言えないよ
    そもそもイギリスが三枚舌外交したのが原因だし

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2025/07/29(火) 03:13:57 

    >>161
    イギリスさ。あくどいよね。でも、あのガザ地区の様子みたら、いたたまれない。募金活動もしてないし、報道もないでしょ。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/29(火) 03:14:59 

    >>12
    外国の王妃になるよう教育されてなかった娘だし、14歳でいきなりフランス皇太子に嫁がされて気の毒
    精神的にも未熟な時にチヤホヤされて周りの貴族に利用された人ってイメージ

    +41

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/29(火) 04:20:21 

    >>118
    信長と対立してた浅井朝倉を比叡山側が匿っていた、政教分離の考えから政治に介入する寺社勢力を排除するって理由も焼き討ちにはあった
    これ以降政教分離の考えが広まる

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/29(火) 04:21:23 

    >>146
    秀吉って朝鮮行ったの?
    人を送り込んだだけかと思ってました。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/29(火) 04:36:20 

    >>16
    なんて言われてるの?

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2025/07/29(火) 04:55:22 

    >>1
    淀殿は悪女なんじゃなく愚か
    真田幸村という天才に指揮を任せていたら大阪方が勝っていたかもしれないのに、彼女が余計な口出しばかりにして負けてしまった
    徳川家康は淀殿と勝頼の面倒をみようとしていたのに、意地っぱりでみずから破滅に突っ走る羽目に

    +11

    -6

  • 168. 匿名 2025/07/29(火) 04:57:55 

    >>39
    高貴な女性が…と言うなら
    夫(と言うか旦那)は『猿』だよ?
    成り上がりの小男の妾になるのは物凄い屈辱だったと思う

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/29(火) 05:01:49 

    >>23
    長らく続いた戦乱で荒んでしまった人々の価値観を修復するのに大いに役立ったんだよ

    +13

    -2

  • 170. 匿名 2025/07/29(火) 05:32:58 

    >>64
    官位をもらわなくても遅かれ早かれだよ
    もう一人の弟で、義経と共に平氏と戦った源範頼も謀叛の罪を着せられて配流されたもの(後に誅殺された説あり)
    義経と比べて地味な方だった範頼でもそうだから義経は無理でしょ

    平氏討伐の中心になって命懸けで戦った弟達を自分の権勢の邪魔者扱いして殺した結果、源氏の身内が手薄になって北条方に子供殺されて乗っとられた感がある

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2025/07/29(火) 05:48:43 

    >>10
    子どもたちが托卵児説があるからじゃないかな。
    時の最高権力者の側室で、恋愛結婚した正妻よりも権力握ったわけだし、生い立ちとしては、父母と2度目の父を滅ぼした相手の懐に入り込んだ悪女。
    個人的には、それが史実ならカッコいいと思うけど。

    +6

    -3

  • 172. 匿名 2025/07/29(火) 06:00:29 

    >>47
    明治天皇が見込んで大切な孫の迪宮(後の昭和天皇)の御教育を任せたくらいだから一角の人物だったはず

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/29(火) 06:16:24 

    >>166
    LGBTの活動家に政治利用されて巻き込まれてる。たぶん問題点を羅列するだけで50以上の騒動になってて日本の国会でも取り上げられたし国際問題にもなりかけて世界中で話題になった。大学、テレビや番組も絡んでる。
    弥助の子孫が発見される...弥助騒動、アフリカにも広まり更にカオスな展開へ....
    弥助の子孫が発見される...弥助騒動、アフリカにも広まり更にカオスな展開へ....www.youtube.com

    BBC JAPAN: https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50315332 外務省: https://www.kasumigasekikai.or.jp/2018-01-25-2/ 日本の記事: https://courrier.jp/news/archives/93436/ メンバー加入はこちら: https://www.youtube.com/channel/UCqx5...


    捏造侍・弥助誕生のカラクリ...ロックリー氏が如何にして弥助という存在を作り上げたか。
    捏造侍・弥助誕生のカラクリ...ロックリー氏が如何にして弥助という存在を作り上げたか。www.youtube.com

    超わかりやすいNAOTOさんのサイト:https://japanese-with-naoto.com/2024/07/10/perfidious-historian-thomas-lockley/ NAOTOさんのツイッター: https://x.com/japanese_naoto メンバー加入はこちら: https://www.youtube.com/channel/UCqx5zEgUZMtMtkIPuARq9mw...


    『本編動画もどうぞ』弥助が武士?日本で黒人奴隷が流行?トーマスロックリーとは?いやいや黒人奴隷してたのは欧米人でしょ 歴史改変するな NHKから国民を守る党 浜田聡参議院議員 #Shorts
    『本編動画もどうぞ』弥助が武士?日本で黒人奴隷が流行?トーマスロックリーとは?いやいや黒人奴隷してたのは欧米人でしょ 歴史改変するな NHKから国民を守る党 浜田聡参議院議員 #Shortswww.youtube.com

    『本編動画もどうぞ』弥助が武士?日本で黒人奴隷が流行?トーマスロックリーとは? いやいや黒人奴隷してたのは欧米人でしょ 歴史改変するな NHKから国民を守る党 浜田聡参議院議員 #Shorts みんなの政治 NHKから国民を守る党 NHK党を中心に見る日本の政経チャ...

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2025/07/29(火) 06:20:10 

    >>20
    無能扱いぎみじゃない?

    大谷吉継とか島左近とかのエピソードからするとかなり優秀で聖人ぽいんだけど。
    大谷吉継の歴史 - 戦国武将一覧/ホームメイト
    大谷吉継の歴史 - 戦国武将一覧/ホームメイトwww.touken-world.jp

    「大谷吉継」(おおたによしつぐ)は、病と闘いながら戦国の乱世を生き抜いた武将。戦場では顔を白い布で覆い、類稀な才能を発揮。その才能は、豊臣秀吉からも認められたほど。ここでは、ミステリアスな部分も多い武将・大谷吉継についてご紹介します。


    ちなみに月光仮面という番組のモデルが大谷吉継と言われてる。でも上杉謙信も同じフード被ってるイメージだけどね。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/29(火) 06:23:21 

    >>75
    フランスでの評価はわからないけど日本では間違いなくベルばらのマリー・アントワネットVSデュ・バリー夫人「今日のベルサイユは…」の構図で悪い女風になってるだけじゃない?ぶっちゃけルイ15世の妾ってだけだし
    悪く言われてるのが納得できない歴史上の人物

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2025/07/29(火) 06:51:50 

    >>35
    綱吉は1709年に死没していて、江戸時代の狂犬病の流行の記録は1732年からで、オランダ商人が長崎に持ち込んだ犬から広がったものが原因と言われてるから多分関係ないと思う。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/29(火) 07:04:58 

    >>169
    今の日本にも必要なんじゃない?
    手遅れか

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2025/07/29(火) 07:05:24 

    >>157
    天草四郎「ホンマそれな」

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/29(火) 07:10:48 

    >>168
    単なる火遊びと夫婦の契りを交わすのはまた違うでしょ、単なる猿ではない莫大な権力を持った為政者、決して屈辱ではない歴史に残る男の側室なんだから。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2025/07/29(火) 07:18:43 

    >>57
    山本五十六も開戦前に「2年?程度なら戦ってみせましょう。それ以上は無理です。」と言ってたみたいだね。

    客観的に書かれたドキュメンタリー的小説で正確な情報も多かったから、多分事実だと思うんだけど。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/29(火) 07:46:10 

    淀殿
    正室の北政所のほうが秀吉子飼いの大名たちに人望があったんで、
    いろいろ復讐されて側室のほうが負けたってだけ。
    北政所も秀吉の本当の子か疑ってたし、秀吉が一代で築いた家だから
    惜しくはなかったんだろうと思う。
    最近の大河は、愛人のほうが本妻より偉かった賢かったって
    演出をフェミがするんで、やたら賢く描かれてるけど、
    そんなに頭もよくなかったし、味方が少なかった。

    マリーアントワネット
    いま連載中の「傾国の仕立て屋」にでてくるアントワネットが
    史実に近いと思う。
    考えが浅いひと。
    深く考えるのが嫌いなひと。
    アントワネットが弟に充てた手紙に書かれてる内容とか
    道端の孤児を拾って宮殿で養育する話とか、
    頭悪いとしか思えない逸話多い。
    そんな立派な女性じゃない。

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2025/07/29(火) 08:02:18 

    >>71
    過去に日露戦争で事実上勝利して、軍部がまだ強気だったんだよね
    大国ロシアに勝ったあとでアメリカには勝てませんとか弱腰なこと言えない雰囲気

    国際的に追い込まれる中での開戦は外交カードの一つで、有利な条件で停戦して活路を見出すつもりだったけど 相手は本気だった

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/29(火) 08:02:20 

    崇徳上皇 ガルでは有名な「安井金比羅宮」に祀られている方、大変な苦労をされている

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/29(火) 08:44:41 

    綱吉の生類憐みの令は、犬が乳児や動けない老人に
    襲い掛かっても、犬を追い払ったり暴力ふるったら、
    そのひとも死罪だったはず。
    そんな弱者救済のためなんて聞いたことない・・・
    だから、野犬が子どもを襲ってもみんな見殺ししてたって
    史実があったと思う。
    それで当時のひとには嫌われてた。
    その綱吉の時代にあったのが松の廊下刃傷事件で、
    当時は喧嘩両成敗がポピュラーだったのに、
    高家筆頭の吉良家だけお咎めなしだったんで、
    江戸の人たちが赤穂浪士に味方したって話。
    嫌われてたんだよ、綱吉は。
    ちなみになんで吉良だけお咎めなしだったかっていうと、
    綱吉の生母の桂昌院の従一位への昇位をかけた
    朝廷の使者への接待の最中だったんで、
    綱吉が激怒したってこともあった。
    あと桂昌院の出生に関してはただの八百屋の後妻の娘
    ってだけじゃなかった説を説いてる小説家もいる。

    徳川家に変な血筋が残らないでよかったねって
    天の配剤的な話でもある。

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2025/07/29(火) 09:08:55 

    >>3
    今現在の日本の拳銃所持率が世界一低いのも
    秀吉の刀狩令から庶民が武装することへの
    規制があったことが少なからず関係してる

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/29(火) 09:32:51 

    >>24
    すごい老害脳で草
    バカ老害ホイホイトピきっも

    +2

    -9

  • 187. 匿名 2025/07/29(火) 09:33:59 

    ネトウヨキチ老人てほんと秀吉大好きだよねwww

    +1

    -3

  • 188. 匿名 2025/07/29(火) 09:47:23 

    >>23
    遺棄される子、病人、老人への保護政策が盛り込まれていたり、江戸では野犬を犬小屋に収容したので往来の治安が良くなり夜間も活動出来たり、犬のイメージ向上に繋がったよ。

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2025/07/29(火) 11:04:54 

    >>150
    むしろ過去の迫害があったから
    ユダヤ人がああなっているんだと思うけどね
    ユダヤ人が迫害されていたのはナチス・ドイツだけじゃないし
    欧州の他の国からも迫害されてた

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2025/07/29(火) 11:36:46 

    ネトウヨキチって秀吉とヒトラー崇拝するのがデフォルトだよな草

    +3

    -4

  • 191. 匿名 2025/07/29(火) 11:36:58 

    >>25
    歴史は勝者が作るもの←そんなことはない
    敗者側が捏造した歴史が史料で次々とくつがえってるよよ

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2025/07/29(火) 11:39:42 

    >>60
    そもそも歴史に詳しい人は、善玉か悪玉かの二者択一で語ろうとはしないからね
    最近、変なトピばっかり立って、夏休みだなあと思う

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/29(火) 11:42:48 

    >>123
    坂本龍馬はテロを起こそうとしたことはあるけど、実際には起こしてないので「テロリスト」とは言い難い
    ガルちゃんでは坂本龍馬をdisる人も、持ち上げる人も、やってもいないことをやったと言って、なんかすごいことしたみたいに話を盛るのが不思議

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/29(火) 11:45:18 

    >>110
    たいして悪くは言われてないでしょう

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/29(火) 11:52:00 

    >>161
    イギリスも悪いけどさ、イスラエルに行ってみて驚いたのは、ヨルダン川西岸地区に住んでたパレスチナ人の家を無理やり奪って迫害すべきだって言ってる連中の多数派は、ロシアから逃げてきた連中だった
    日本の学校だと教えないけど

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/29(火) 12:02:21 

    >>10
    昔はあったんだよ。あと、淫乱イメージ

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/29(火) 12:02:55 

    >>8
    大野はるなが

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/29(火) 12:03:54 

    >>1
    能力的にも器もフツーの女性。かわいそう

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/07/29(火) 12:05:08 

    >>3
    大河ドラマでも最近悪し様に描き過ぎてて辟易する

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2025/07/29(火) 12:06:15 

    >>127
    無さすぎて草。三成は愛妻家の可能性大だよ

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2025/07/29(火) 12:06:49 

    >>20
    昔は酷かった。最近は少ない

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/29(火) 12:08:19 

    >>16
    フランスのせいや。弥助は何も悪くない

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/29(火) 12:08:31 

    秀吉信者って頭が悪くてネットの情報に煽動されやすい陰謀論信者の情弱ネトウヨお婆ちゃんばっかりだよね
    気持ち悪

    +2

    -6

  • 204. 匿名 2025/07/29(火) 12:09:21 

    >>25
    新井白石が大げさに書いたから…

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2025/07/29(火) 12:10:38 

    >>33
    イケメンで大奥の女性に人気だったらしい

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/29(火) 12:12:14 

    >>70
    司馬の書く女性酷いよねー。常磐御前も酷かった

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/29(火) 12:21:23 

    >>79
    取次役で、浅井家に連なる人がいてその人との子供とか言われてるよねえ
    秀頼公の遺骨とか血判状ってあるのかな?そのうちDNA検査できそう笑

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/29(火) 13:31:10 

    綱吉ってガルちゃんだと100%名君で、昔は完全に悪役にされていたって熱く語られるけど、学校の歴史の授業だと、今も昔も「前半は善政だけど、後半はいまいち」って基本路線は変わらずに教えられてるね
    生類憐れみの令について、ある女性研究者が、頭で考えて目指すところは良かったんだけど、犬を保護したら増えるって当たり前のことを想定してなくて詰んだ、って言ってて、そこかと思った
    たとえば中野のお囲い場では、最初の計画では一の囲しか予定していなかったんだけど、野良犬がどんどん増えて五の囲まで増設した
    この運営にかかる費用は町人たちから徴収したんだけど、貨幣の改鋳などで物価が上がり、庶民たちは食べ物を買えずに苦しんでるのに犬のエサ代を出させるのか、と悪評がたった

    江戸期の政策はこれに限らず、たいていメリットとデメリットの両方があるのに、メディアやネットなどでは「非の打ち所のない人だったのに、悪く言われている。かわいそう」みたいな極端な方向に煽る人がいて、なんだかなあと思う

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/29(火) 13:39:41 

    >>208
    もう公的ドッグランやん
    わんわん王国みたい

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2025/07/29(火) 13:41:45 

    >>158
    土地が違えば評価が変わるのも偉人の面白さ

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/29(火) 13:54:31 

    >>4
    尖閣諸島購入発言には、拍手喝采した!

    マスゴミのバカどもは、尖閣諸島問題は日中友好の癌になっている厄介な問題…なんて印象操作してたけど…石原慎太郎は、尖閣諸島は間違いなく日本の領土である!なぜなら尖閣諸島の所有者は日本人!愚かなマスコミ連中はその事実を明かさず、尖閣諸島問題は日中友好のためにならないから保留にすべきみたいなバカなことを言っているが…奴らは尖閣諸島はれきとした日本人が所有していて、その人はシナから金を払うから譲るようにしつこく言われて困っている…との事実を隠蔽し、石原慎太郎は尖閣諸島にはちゃんとした所有者がいてシナから圧力をかけられ困っている事実を日本国民に知らしめると同時に、尖閣諸島をシナを慮ばかってばかりの情けない日本政府に代わって東京都が尖閣諸島を購入し、管理する!と断言したのには鳥肌たったよ

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2025/07/29(火) 13:56:25 

    >>11
    当時の江戸では捨て子を野良犬が食っていた。綱吉は心を痛めて捨て子を保護し、野良犬は悪さをしないよう隔離した。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2025/07/29(火) 13:57:28 

    >>57
    八甲田山が連想される
    あれもトップが無謀な行軍強いたせいで沢山の兵士が犠牲になった

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/29(火) 15:15:35 

    >>38
    北条氏政の無能エピソードは、北条家滅亡後も領民達が北条統治時代を懐かしんでいて
    やりにくくて困った徳川が北条下げキャンペーンに流した捏造話だという説もあるね

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2025/07/29(火) 17:29:34 

    >>91
    そもそもフランスでは歴史はざっくりしか勉強しない
    フランス革命についても日本ほどは詳しくは学ばない
    それにフランスはブラックジョーク文化で悪意ある風刺画とか日常茶飯事
    だからフランス人の大部分はあの演出を何とも思ってなかったし、そもそもあまり関心もなく、話題にもならなかった

    ただ、フランス人で歴史に興味を持つ人たちからの評価は昔と比べてだいぶ変わっていて、今では彼女も男社会の犠牲者だったという見方が主流になっているよ

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/29(火) 17:58:39 

    >>139
    中国の悪女と比べたら日本の悪女なんて霞むよね
    そもそも淀殿も北条政子も悪女って感じしない
    日野富子は知らんけど

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/29(火) 18:01:08 

    >>3
    日本人が外国に無理やり売られて奴隷化されてるのを知り、それに当時の宣教師が絡んでるのを知って激怒したんだよね。イエズス会が通った後は草も生えないと欧米でも言われていたのに。

    秀吉がやらかしたこともあるだろうけど、それを描かず、耄碌や迫害したかように描くのがテンプレになっている最近の大河は悪意がある。来年もやらかす秀吉の弟の苦悩にスポットが当たりそう。

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/29(火) 18:09:20 

    >>205
    ブサイク男達の嫉妬もあったのかもね

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/29(火) 18:21:07 

    >>25
    コンセプトはいいんだけど一部極端すぎた方向に発展したからね
    勝者というより、実害を被った側の愚痴

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/29(火) 18:22:43 

    >>33
    リベラルは保守の反感をかうからね

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/29(火) 18:41:24 

    >>5
       開戦に際して、人間、清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要とかいっていたのに、
    実際に見物してみて、ここから飛び降りたら〇ぬなぁとヘラヘラ笑っていた男。
    それが東条英機よ。捕虜になる前に〇ネと、末端の兵士には強要して置きながら、
    自分はチャッカリ、そのフリをして生き延び、挙句は〇刑。
    腰ぎんちゃくの富永恭次もそうだけど、云ってる事とやってる事が正反対の始末。
    ゲルもそうだけど、日本の偉い人ってサイコパスばっかり。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2025/07/29(火) 19:02:32 

    >>70
    乃木将軍に対してもひどかったなー。
    本人なりの好き嫌いがあるのかな。謎。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/29(火) 19:17:41 

    >>10
    何人もの側室がいたのに、
    この人だけ2回も妊娠してる。
    疑われても仕方ないし、
    托卵だとしたら、悪いよ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/29(火) 19:23:12 

    >>45
    俗説だと永井路子が書いてた

    +0

    -1

  • 225. 匿名 2025/07/29(火) 19:29:41 

    >>61
    真田丸の三成が忘れられない・・・

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/29(火) 19:33:02 

    >>143
    160キロ???
    すごいね!

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/29(火) 19:35:11 

    >>46
    頭ペチンされて笑ってんのよね

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/29(火) 19:36:31 

    >>73
    こうして歴史が、事実が、ねじ曲げられてく良い例

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/29(火) 19:45:16 

    >>115
    北政所の自分の部屋?のある建物を
    さっさと徳川方に引き渡して、自分は安全な場所へ行った

    ↑は記録に残ってたと思うけど、
    淀君にも声をかけたけど無視された・・・というのは、小説だったかな?

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2025/07/29(火) 19:57:44 

    >>179
    いやいや、爺と孫みたいな年齢差だよ
    側室はどっちがもちかけた話かわからないけど、
    浅井三姉妹が嫁いだ順番を考えれば、
    秀吉がスケベ心で策略したと思ってる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/29(火) 20:46:45 

    >>230
    昔の政略結婚ではあるあるだよ、もちろん下心もあるだろうけどあの時代後ろ盾のない主家の血筋を救うつもりもあったよ。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/29(火) 20:51:08 

    >>3
    秀吉か追放した理由は他にあるのに多くの人は奴隷関連で思考停止しちゃうから勿体ないね

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/29(火) 21:20:59 

    >>182
    日露戦争は世界中に拠点を持つイギリスが同盟国だったのが大きい
    資金調達もできたしロシア艦隊の寄港や補給も拒否したので日本海まで辿り着いたときにはフラフラで日本艦隊に全滅した

    太平洋戦争はほぼ世界中を敵に回したので、サポートなしにロシアより遥かに強力なアメリカには勝てるはずがなかったのに、面子に囚われて冷静な判断を主張できる社会や政府内の空気ではなかった

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/29(火) 21:29:04 

    今川義元。
    ドラマとかで公家かぶれした軟弱武士に書かれてるのが納得いかん。槍の名手で京都の五山で修行して教養も深い武士だったのに。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/29(火) 21:40:17 

    >>71
    第二次世界大戦ってアメリカが日本に対して石油禁輸措置がきっかけの一つって言われるけど、もし全面戦争に突入しなかったらどうなってたんだろ???
    戦争しない=石油が手に入らない社会が想像できない。
    結局、衰退して植民地化されるのかな

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/29(火) 22:15:07 

    >>1
    淀は息子の立場、地位に固執したひとりの母親……力及ばず、時代の流れに逆らい続けた哀れな女性にして母親だよ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/29(火) 22:23:26 

    >>33
    田沼意次の次に政権を担った吉宗の孫にあたる松平定信やその側近たちが自分たちの名声を上げ、地位の正統性のために田沼意次は賄賂を受け取る悪徳政治家だ…との風評を流したなんて説があるよね

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/07/29(火) 22:33:18 

    >>75
    デュ・バリー夫人は情に厚くて誰にでもやさしくて天真爛漫な性格の良い女性だったからね
    アントワネットが夫人と対立した時も、宮廷の多くがデュ・バリー夫人の味方していたし…まぁ、単に夫人が人気ものだっただけでなく、かつての敵対国でライバル関係にあったオーストリアの皇女ということもあって、嫁いできたばかりのアントワネットはあまりよくは思われてなかったってのもあるけど…

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/07/29(火) 22:36:42 

    >>13
    この人は、忠臣蔵で悪役のイメージだけど、この人は家柄は確かに良いが、江戸時代の時にもらっていた石高では高家を務めるのは難しく、賄賂等々もらわないとやってられなかった、みたいな話聞いたことあるような…。どこまでほんとかはわからないけど

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/07/29(火) 22:38:57 

    >>14
    貿易という点では凄まじい人よな

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/07/29(火) 22:43:00 

    >>13
    この人が悪く言われるのって歌舞伎の忠臣蔵のせいなんだよね

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/07/29(火) 22:56:47 

    >>73
    彼の愛妻アレクサンドラも、亡くなってかはも、生前も勘違いされて悪く言われたりした
    アレクサンドラは人前で笑顔を見せることは稀で、常に無表情でお高くとまっている感じだったらしい。だけどもそれは勘違いで、アレクサンドラはかなりの人見知りで、無表情だったのも周囲から見られている緊張ゆえだったとされている
    子供たちを何よりも大切にしていて、それゆえ自分からの遺伝である血友病を罹患してしまった息子アレクセイには母親としての子への愛情のみならず、息子が苦しみ痛みで泣きわめく姿を見るたびに罪悪感にさいなまれ、結果 かの怪僧ラスプーチンを招き入れることになり、彼のおかげかは不明だがアレクセイの症状は軽減し(一説には催眠や暗示)、それがきっかけで 恩人であるラスプーチンに入れ込むようになり 頭痛持ちだったアレクサンドラは少しでも頭痛がすると宮廷医ではなく、ラスプーチンを呼びつけ 治してもらっていたらしい…
    ラスプーチンへの入れ込みがロシア皇帝一家の破滅の一因とも言われているけど…藁にも縋る思いで息子の治療を頼み、完治とまでいかないまでも 体調が良くなったことで、ラスプーチンを救いの神と思うようになったんだろうな。彼を国政にまで関与させたのはいけないことだけど

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/07/29(火) 23:12:27 

    >>101
    淀…茶々は母のお市の方よか、父の浅井長政にそっくりだと思うな
    あと、秀吉がお市の方に恋慕していたというのは後世に創作されたとされてて、秀吉が茶々を側室にしたのは、かつて崇拝し尊敬した主君織田信長の姪で織田本家筋の血筋を引いていたことと、茶々が秀吉好みの女性…背が高くてグラマラスな体型をした美女だったからでは?とも言われている。
    お市の方似なら、淀よかお初やお江のがずっと似ているけど 2人は小柄で華奢な体型で秀吉のタイプではなかったとか?
    蛇足だけど、秀吉はかつて未亡人となった織田信長の娘で彼の娘の中で一番美しいと言われた冬姫を側室にしようと執着したものの冬姫はうまく逃げることができ、秀吉は彼女を手に入れられずガッカリしたなんて逸話もある

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2025/07/29(火) 23:24:00 

    >>31
    吉良を背後から斬りつけたのに軽傷で済んだから討ち取れない意気地無しと浅野内匠頭は言われたとか

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/07/29(火) 23:31:19 

    >>3
    >>164
    バテレン追放、政教分離を行った秀吉、信長は偉大
    徳川の世でも寺社が力を持たないように幕府の管理下に置いてたようですね

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/07/30(水) 06:29:48 

    >>232
    他の理由を教えてよ!捏造の歴史を信じているおバカさんw

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/07/30(水) 13:05:42 

    >>7
    石田三成題材の大河ドラマやってくれないか。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2025/07/30(水) 14:01:11 

    >>150
    ヒトラーはまごうことなき悪党だけど…
    正直、周りから崇められて調子に乗って自滅した人間臭がするんだよね
    ヒトラーが独裁者となる前、ヒトラーは母親から金を貰って細々と暮らしていて、ある時事件を起こし 逮捕された際に放った発言「わたしは犯罪者ではない、愛国者だ!」と今聞いたらどう聞いても開き直りのちょっとした誇大妄想のヤバいヤツwみたいなことを言ったんだけど…当時のドイツは先の大戦における莫大な賠償金支払いのせいで国民たちは生活苦から国と賠償を強いる他国への不満が溜まりに溜まっている状態だったのもあり、この発言はドイツ国民の心に深く刺さり ヒトラーは愛国者にして英雄だと称えられるようになり、ヒトラー自身もこれまでの日影生活から一気に脚光を浴びる生活となり、瞬く間に権力の頂点へと昇りつめた。
    ヒトラーは期待に応えようと邁進し、国民の声、希望をかなえようとするあまり 善悪もつかない状態となり、気づいた時にはもはや取り返しのつかない状況に陥っていて自滅は避けられないことを悟り 生き恥を晒すくらいなら…と自ら命を絶ったとか?
    ヒトラーは『20世紀最大の怪物』と称さることがあるが、もとは画家を目指すその日暮らしのパッとしない一青年だった。なので、自分、いや誰もが 平凡な人間として軽んじている人間があることがきっかけで『怪物』と変貌する可能性があることを具現化したのが、ヒトラーであるのではないのだろうか?

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2025/07/30(水) 17:25:41 

    >>7

    大好きです

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2025/07/31(木) 00:28:34 

    >>158
    そうですよね
    母親が三河出身で忠臣蔵見てたときチラッと言ってたので

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/07/31(木) 13:46:40 

    >>90
    シャルル7世て、母親からものすごく嫌われてたんだよね。外見があまり…てのもあったらしいが、性格が卑屈なくせに卑劣で漁夫の利ばかりするところがあって、母親は息子のそんな性格が身震いするほど大キライだったらしい
    まぁ、この母親イザボーも息子のこと悪く言えるような性格じゃないんだけどさ。キライすぎたのと自分の地位死守の目的から、シャルル7世が王とならないように徹底的に邪魔をし、「シャルルなど…あんな子、シャルル6世陛下の息子ではありません!わたくしが不倫してできた息子です!だからフランス王になどなれません!」と公言したらしい

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/17(日) 03:55:45  [通報]

    >>223
    もし托卵だったとしても、秀吉の目を盗んで托卵するのは不可能だから、秀吉も承知の上だったのでは。秀吉お気に入りの側室だから、晩年に子どもを残すなら相手は淀殿だったはず。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/17(日) 04:03:31  [通報]

    >>216
    日野富子は、何不自由なく育った名門のお嬢様なのに、なんであれほど銭ゲバなんだ?応仁の乱の時も、東軍にも西軍にも金貸しをしてたと言うし。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/17(日) 04:08:36  [通報]

    >>12
    ハプスブルク家は婚姻政策を取っていたのでハプスブルクの王女に生まれたからには、政略結婚の道具にされるんだよ。

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/17(日) 04:19:47  [通報]

    >>141
    何より三成の息子達は関ヶ原の後も、他の大名の尽力で
    全員が生き残っているのが、三成に人望があった証拠でしょう

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/19(火) 15:10:33  [通報]

    ンジンガ

    アンゴラ帝国の女帝で、世界ではその残酷で好色な行為でマイナスのイメージしかない人物だったが……自国やアフリカでは、アフリカを西欧の植民地支配に勇敢に戦った偉大なる君主にして、女傑と称えられている
    彼女…ンジンガの残酷無比な行為は、大半がアンゴラを植民地とするポルトガルの誹謗中傷やプロパガンダであるとされ、前王だった異母兄を殺害したのも、単に王座への野心からではなく、兄がかねてから 人望があり 亡き父から期待されて優秀だったンジンガに対する嫉妬と彼女が自らの息子を王座に就け、自身が母親として摂政となり 実質的な帝国の支配者になるのを目論でいる…という噂を鵜呑みにし、ンジンガとその息子を捕え 息子を処刑し、ンジンガには二度と子が生めないように子宮をズタズタにするという残酷な仕打ちをし、ンジンガはそのことを恨んだこととこのままではアンゴラが西欧諸国の植民地化が免れないと悟ったことから、支持者からの支援を受け兄にクーデターをおこし、自らが女帝となったのが真実らしい
    ポルトガルにたいしても、強気な態度をとり、まだ兄が存命中 ンジンガが護衛を引き連れてポルトガルとの交渉の場にやってきた際、その場にはポルトガル提督の豪奢な椅子はあったものの アンゴラ…ンジンガのための椅子は用意されておらず、ンジンガには地べたに座り 見下されるような格好での交渉になるように仕組まれていた。ニヤニヤと蔑笑を浮かべるポルトガル側を見てすべてを悟ったンジンガは、慌てず騒がずどこまでも冷静沈着に…自身の護衛の中で一番屈強な男を指さし、椅子となるように命じ、ンジンガがその椅子に優雅に腰掛け 威厳を放ちながら交渉に挑んだとの逸話が残っており、ンジンガの見事な対応は アフリカ中に広まり、国民たちはンジンガを称え 彼女こそ アンゴラの君主にふさわしい!と噂され、このことを重く見たポルトガル側はまずかねてからンジンガに嫉妬する兄にンジンガが王座を狙っていると吹き込み、民にはンジンガは残酷にして好色無比な血も涙もない女だ、と喧伝したとされている

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2025/08/19(火) 15:12:34  [通報]

    >>254
    まっ、マリア・テレジアは大のお気に入りだった四女だけは恋愛結婚を許し、手元に置いて好き放題させてたけどな!

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/28(木) 07:52:06  [通報]

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード