-
1. 匿名 2025/07/28(月) 13:34:29
車などの大物から、洋服、スマホ、電化製品まで、どこまで口を挟みますか?
うちは懐具合も考えず輸入車を買おうとしたとき、分不相応な価格帯の洋服(2桁万円)を買おうとしたときはさすがに口を挟みましたが、相当抵抗されました
放っておいたら家計に影響が出るほど使うと思うので
皆さんはどんな感じですか?+27
-2
-
2. 匿名 2025/07/28(月) 13:35:10
車は流石に要相談じゃない?
+97
-1
-
3. 匿名 2025/07/28(月) 13:35:22
出します。ゲームで繋がってた女がいたことがわかってから。
そんな女に家計からびた一文でも払われちゃムカつくからね+17
-1
-
4. 匿名 2025/07/28(月) 13:35:22
口を挟むというかアドバイスはする+6
-3
-
5. 匿名 2025/07/28(月) 13:35:31
勝手に買ってくるのは服とかゲームくらいかな+5
-0
-
6. 匿名 2025/07/28(月) 13:35:48
>>1
うるさい!俺が稼いだ金だぞ。が定番の台詞。+10
-9
-
7. 匿名 2025/07/28(月) 13:36:21
+4
-0
-
8. 匿名 2025/07/28(月) 13:36:25
お小遣いの範囲内は好きに
発達気味で金銭管理が苦手だからカードは持たせない+16
-1
-
9. 匿名 2025/07/28(月) 13:36:42
>>1
ほぼ全て!
お互いに3万円以上のものは相談して買う感じにしてる。+3
-2
-
10. 匿名 2025/07/28(月) 13:36:46
車は口出すと言うか相談するでしょ
大金持ちなら文句言わないけど+9
-3
-
11. 匿名 2025/07/28(月) 13:37:29
>>1
基本いいよーってなるけど、一応一万円以上はお互いに相談し合ってる
止めたことはほぼないかも+3
-6
-
12. 匿名 2025/07/28(月) 13:37:37
>>7
なぜ落合?+6
-1
-
13. 匿名 2025/07/28(月) 13:37:48
いつものポン酢で良いのに何か高級なやつ買って来やがった。美味しかったけど。+11
-0
-
14. 匿名 2025/07/28(月) 13:38:41
アドバイス出来るものはする。
洋服とか鞄とか。
私がわからないものに関しては口出さない。
家計に響くような買い物はしないタイプだからだと思うけど。+5
-1
-
15. 匿名 2025/07/28(月) 13:39:44
家計費と自分のお金って分けないの?
+7
-0
-
16. 匿名 2025/07/28(月) 13:39:57
出さないな。
「まーたそんなもん買って…」と内心で思うだけ。
ただ、子供の服を勝手に買うのだけは口を出す。
洗濯クリーニングとかの管理やってるのはぜんぶこっちなのに、選んで買うという楽しみだけ取られるのは腹が立つ。
もうじゅうぶん有るのに増やしたくもないし、着にくい服買ってこられるのも嫌。わたしだってホントは買いたいけど我慢してるのに。+4
-4
-
17. 匿名 2025/07/28(月) 13:40:10
宮崎駿のフィギュア欲しいと言ったからそんなものどこに飾るの?と却下した
画像見たら私が欲しくなった+1
-9
-
18. 匿名 2025/07/28(月) 13:40:18
バイク買おうとしてたから先にガレージ買えって言ったくらい+2
-1
-
19. 匿名 2025/07/28(月) 13:40:30
お祝いのイベントに興味ない人いますか?
お食い初めや七五三
旦那が子供のイベントにとはりきってますが
興味ないのでやりたくないので口出ししてます+0
-14
-
20. 匿名 2025/07/28(月) 13:40:48
>>1
私は基本的には何も文句言ってない
ゴミみたいなもの買ってきたときは少し馬鹿にしながらお互い笑ってる+5
-1
-
21. 匿名 2025/07/28(月) 13:41:21
>>13
わかる~笑
ミツカンの200円のやつでいいのに、500円超のやつ買ってきたりして。美味しいけど。+3
-5
-
22. 匿名 2025/07/28(月) 13:42:02
>>1
言いたいよ。
いちいち全部口を挟みたいけど我慢する。
相談とかしてきたときは言っちゃうけど
やっぱり言わないほうがいいと後で後悔する。+4
-1
-
23. 匿名 2025/07/28(月) 13:42:55
>>17
調べたら割と可愛くて笑った+10
-1
-
24. 匿名 2025/07/28(月) 13:43:07
>>1
夫婦別会計のところはまじでお互い買いたい放題やってる
しかもお互いの貯金額一切知らないんだって
手取りがいくらかも全く分からないって言ってた
凄いよね+2
-5
-
25. 匿名 2025/07/28(月) 13:43:11
>>1
車購入には口出したことないけど、休みの日、一人でお安いスーパーに行ってメチャクチャまずいお惣菜を買ってくるから買ってこないでね!と口を出す。+1
-1
-
26. 匿名 2025/07/28(月) 13:43:15
>>2
相談もなしに車とか大型家電を買ってきた日には即話し合いだわ+5
-1
-
27. 匿名 2025/07/28(月) 13:43:18
BMWのバイクを相談無しに買ってきた時は心臓がギュっとなった
値段も失神しそうだけどバイク危ないじゃん
エンジンがうるさいのもイライラ+4
-1
-
28. 匿名 2025/07/28(月) 13:43:24
軽く反対したけど輸入車買われたよ
小遣いで払うって言うからそれなら好きにしなで決着した+1
-1
-
29. 匿名 2025/07/28(月) 13:45:05
>>1
うちはお互いに小遣いを投資などで得るスタイルなので、基本使い道に口は出さないです
逆にたくさん利益が出たときはプレゼントをもらったりしますね
まあ、うちは特殊だと思いますが+3
-0
-
30. 匿名 2025/07/28(月) 13:45:15
>>4
求められたらだよね?
相手が求めてもないのにアドバイスしないよね?+0
-0
-
31. 匿名 2025/07/28(月) 13:45:34
>>1
旦那は私のアドバイスがないと醤油も買えないわ。ウザい。+0
-0
-
32. 匿名 2025/07/28(月) 13:46:17
>>24
うち子なしだけどそれだよ。夫が会計一緒にするの嫌がって子供の事考えるまではそれでいいかと思ってたけど、子供が出来ないまま数年経ってそのまま。
結婚当初にサラっと夫の方から資産額開示してきたからおおよその額は知ってるけどその後はお互いにノータッチ。
家賃光熱費や大きな買い物は夫が出してくれているし、日々のこまごました支出は私が払ってそれで成り立っている。
手取りは多分夫が30万、私が17万。
+0
-0
-
33. 匿名 2025/07/28(月) 13:47:02
>>6
お前の金は嫁の金定期+1
-1
-
34. 匿名 2025/07/28(月) 13:47:52
>>1
うちは私のほうが出先で家電量販店が近くにあったから、エアコン買い換えとか、自転車屋さんがあったから、電動自転車買い換えとかしちゃうから、まあ、夫が勝手に買おうが不動産以外ならいいかな。+0
-0
-
35. 匿名 2025/07/28(月) 13:49:21
>>7
確か奥さんのほうがだいぶ年上だったはずだけど、そうは見えなくなってるな+9
-0
-
36. 匿名 2025/07/28(月) 13:51:27
ご自由にどうぞ と言ってある
結婚当初数千円の買い物まで「買っていい?」と聞いてきたので「私の許可取りはいりません」と言った
「これどう思う?」と聞かれたら意見は言います
むしろ何も買わないので不安になって購入を促しています+1
-1
-
37. 匿名 2025/07/28(月) 13:51:50
高額なものと甘いものとプリン体が多いものについては口出しする
こっそり通販してたウニが届いたときは没収して義実家に持って行ったわ+2
-2
-
38. 匿名 2025/07/28(月) 13:55:47
何買ってるかは知らないけど
そんな大金使えるはずもないから
放っておいてる
課金とかなんか貢いでるとかあったら
ショック+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/28(月) 13:56:09
>>7
恐妻家らしいね
しかしながら夫婦熟年になってもなんだかんだ円満で羨ましい+9
-0
-
40. 匿名 2025/07/28(月) 13:56:55
>>2
車は旦那の買い物じゃなくて家族も使う、乗る買い物だから大きさ、使いやすさ、価格とか相談して買う物だと思ってたけど、知り合いの話でも勝手に買ってきたとか仮契約してきたとか聞くからない話じゃないんだろうね
お金持ちなら好きに買ってくれって思えるだろうけど一般家庭では大喧嘩になる笑+2
-1
-
41. 匿名 2025/07/28(月) 13:58:43
口出さない
夫が頑張って稼いだ金だし
こちらに十分な金くれてるからそう思うだけかもしれんけど
女とか買ったら殺すけど+0
-0
-
42. 匿名 2025/07/28(月) 13:59:52
逆だとすぐモラハラとか経済的DVって言われるのに、よく日本の男性我慢してるよね+2
-2
-
43. 匿名 2025/07/28(月) 14:03:23
>>39
SOAPに行きまくってた旦那を何とかするためにお風呂場で同じようなサービスを誰かに学んでからお家でやった話は有名ですよね。+2
-0
-
44. 匿名 2025/07/28(月) 14:05:47
口出ししない!自分もされたら嫌だから。+1
-2
-
45. 匿名 2025/07/28(月) 14:06:40
>>7
落合は監督やったが
PTA会長もやったことある。+0
-0
-
46. 匿名 2025/07/28(月) 14:07:30
>>1
デリヘル嬢呼んだら怒るよ+2
-1
-
47. 匿名 2025/07/28(月) 14:08:50
共働きで子供いなくても数万円のもので相談するもの?
子供いなければ独身と同じように自由に買い物したい
わざわざお伺い立ててとか耐えられない+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/28(月) 14:09:39
>>23
これかわいいね
街中に銅像建てるよりジブリっぽくてかわいい+1
-1
-
49. 匿名 2025/07/28(月) 14:11:41
>>35
旦那さんは今年72歳
夫人は今年81歳+2
-0
-
50. 匿名 2025/07/28(月) 14:12:19
ケーキ屋でケーキ買う時も、目についたやつバンバン欲しがる
止めたいけど、ケチって言われるからガマンしてる+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/28(月) 14:13:09
>>22
わかる。
趣味の買い物(うちの場合はプロ野球)にあまり口出しないけど、同じ選手の◯◯記念ユニフォームとかタオル買ってるのを見ると同じようなのもうあるじゃんって言いたくなる。
なんか大型ルーキーとのチェキ?に一万円って聞いた時は正直ぼったくりだと思った+0
-0
-
52. 匿名 2025/07/28(月) 14:14:10
>>2
我が家は事後報告だよ
「○○○買ったからこれ」とディーラーからの請求書を渡される
一般的な車だし3年か5年しか乗らないからそろそろかなとは思って準備はしてるけどね
+1
-0
-
53. 匿名 2025/07/28(月) 14:16:08
>>32
それって生活レベルがお互いに違ったりしないの?
+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/28(月) 14:17:09
大型の家電や車は相談して決める+3
-0
-
55. 匿名 2025/07/28(月) 14:18:16
>>1
やっぱり高級な洋服や車を見て、金目当てで結婚しちゃったの?+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/28(月) 14:21:08
逆に車にだけは口を出さない
たばこも酒もギャンブルもしないかわりに、数年に一度車を買い換えるのが生き甲斐みたいになってる
試乗に行ったり、カタログとかYouTubeみながら、燃費とか広さ、ローン残高、車検年数、もろもろをノートに書いて乗り換えについてのプレゼン資料を作ってくるから、黙って聞いてる
一連の流れが彼にとっての趣味だから、邪魔しないように見守ってるよ+2
-0
-
57. 匿名 2025/07/28(月) 14:22:07
若い時余計なこと言っちゃったから反省してる
ごめん
これからは言わない
+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/28(月) 14:22:43
「本当に必要なのか、1度立ち止まって考えてから買って」とは言ってる。+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/28(月) 14:35:10
お酒と炭酸水買うことまで報告して来るくらいに何を買うにも話してくるから、家計に響くような勝手な買い物はして来ない
別に怒った事も無いんだけどね
お金使う時は必ず報告して来る+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/28(月) 14:35:49
>>39
2人のやりとりみてると、恐妻家は嘘っぽい
信子さんが相当落合に気を遣って落合をたててる。
信子さんは外の人に強気なのと、落合が興味を持っていないことを信子さんが取り仕切ってるから妻が強く見えてるだけっぽい+4
-0
-
61. 匿名 2025/07/28(月) 14:36:27
洋服はやんわりいう
「似たようなやつ持ってなかった?」って。
若い頃と比べて出かけたりすること減ったし着る機会あんまりないから。
+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/28(月) 14:36:33
うちは旦那が家計見てて無茶な事はしないから全く口挟まない
車も知らない間に契約してたしw
逆に旦那も私が何買おうが何も言わない+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/28(月) 14:36:37
>>1
高給取りな人以外は相談必要だと思う+3
-0
-
64. 匿名 2025/07/28(月) 14:36:49
>>37
痛風なの?+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/28(月) 14:38:26
趣味には口出さないかな。
洋服好きで、ハイブラでもないのに20万超えるような服買ってくるけど好きにしてもらってる。
でも、なんとなくで買おうとするものは止める。
ジムに行けばいいだけのランニングマシーンとか、高級な包丁セットとか。+0
-1
-
66. 匿名 2025/07/28(月) 14:40:27
>>7
のぶこ、良妻だと思うよ
+11
-0
-
67. 匿名 2025/07/28(月) 14:50:00
>>1
ほとんどハゲてるくせに、青山の美容院に行こうとしたから介入したことならある+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/28(月) 14:50:20
>>64
糖尿と痛風+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/28(月) 14:50:58
あまりにも変な服を買いそうになってたらちょっと声は掛ける。+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/28(月) 14:52:15
>>56
いいご夫婦だね+2
-0
-
71. 匿名 2025/07/28(月) 14:53:25
>>7
信子夫人のwikiおもしろいよ
あれを読むと信子夫人の偉大さがわかる+4
-0
-
72. 匿名 2025/07/28(月) 15:23:02
5万以上なら。
っていうか夫が必ず相談してくるから、こちらも意見を言うのが定番になっている。
もし相談してくれない相手だったらどうしてたかな。
PCとかは相場があるから口を出さないけど、それ以外で5万以上ならなにか言ってたかも。+0
-0
-
73. 匿名 2025/07/28(月) 15:30:43
株は相談される。
わからないから任せるしか言えないけど。+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/28(月) 15:51:33
>>7
誰かわからなかった+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/28(月) 16:03:15
>>37
尿酸値高いのかな?
可哀想な気もしますけどね+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/28(月) 16:13:47
>>13
身体に悪いのよりいいじゃない+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/28(月) 16:17:00
>>1
5万以内なら文句言わないけど、そこ超えたらちょっと気になる。10万超えたら「自分の給料いくらか知ってるよね??」と遠回しに言う。それでも、また続いたらハッキリ言う。今のところ、第二段階でヤバいと伝わるのか、おさまる。+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/28(月) 16:34:00
>>1
逆にうちの旦那は、何事も無頓着過ぎて何も買わないから、こちらから言うことが無い。
私服は各季節2パターンくらいしかないし、車は中古のコンパクトカーだし、個人の趣味で買う物もなくほとんどは昼寝か散歩かネット。
食事も自炊で、仕事にも弁当と水筒持参。
たまに贅沢しても近場のドライブやちょっと美味しいものくらい。+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/28(月) 17:42:23
>>66
そうそう私もそう思います
落合さんを立ててすごく良い奥さんだと思います+3
-0
-
80. 匿名 2025/07/28(月) 17:48:07
>>2
そういえば週末にXでダンナが勝手に車契約してきたってポスト見たわ。本人以外は解約できないから、できるもんならしてみろ!って言われて、結局ダンナ連れてキャンセルしに行ったって書いてあった。+0
-0
-
81. 匿名 2025/07/28(月) 17:51:57
私は専業主婦なんだけど、年に何回か夫が「スニーカー買っていい?」みたいなお伺いを立ててくるw いや、どうぞどうぞ!って言うんだけど逆に断りづらいから、密かに策士だなと思ってる笑+0
-0
-
82. 匿名 2025/07/28(月) 18:27:33
5万ぐらいから相談はあるかな。私も別に相談して買い物しないもん。欲しいの買いなってスタンスの旦那だから(稼ぎはよくないけどねw)+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/28(月) 18:34:48
>>80
強気で車契約したのに解約しに付いてく旦那おかしい笑 迷惑でしかない+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/28(月) 19:52:18
>>80
そのポストだけ見たけどキャンセルできたんなら前金払う前だから契約してないじゃん。+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/28(月) 20:46:24
お互い何も干渉しない…と書こうとしたら外車や数十万もする服?
そんなん我が家でも口出しするレベルだわ
+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/28(月) 22:47:13
うちの旦那は安物買いの銭失いだから絶対に反対する。お値下げコーナーの前を通るともうダメ。必要だからってより「90円だって!」と値段で買っちゃう。ブームが去ったアニメの二束三文に値下がりしたグッズや、値札が色褪せてて明らかに年単位で売れ残ってる品とか。なんでこの値段なのか考えられないっぽい。そして帰宅すると興味が無くなりその辺へポイ。ガラクタが増えるから必ず反対してる。+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/28(月) 23:37:51
たまに。
どうせお金が出ていくなら値段相応に良いもので本人に似合う物を買うのでなかったら納得が行かない。
本人も気に入らなかったら着ない使わないの買い直しで出費が無駄に増えるのが見えてる。+0
-0
-
88. 匿名 2025/07/28(月) 23:39:06
反対に合うのが分かってるものは黙って買われる。+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/28(月) 23:51:15
お小遣いなら自由かなあ。
100万の自転車買ったときは「わお」とは思ったけど、コツコツお金貯めて買ってたの知ってるし、価値観はそれぞれだから。
家計から出すときは2000-3000円超えたあたりから相談かな。最近だとフライパンのAmazonリンク送って相談したよ。お互いにほぼ良いよと言うけど、相談することで信頼になると思うからだいたい聞いてる。+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/28(月) 23:55:26
>>1
無駄使いしないように買い物は全部チェックします+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/29(火) 01:18:41
>>1
比較的何も言わないかも。
車は未所持なので置いといて。
スマホは、言ったことないし
自分が使うものは
納得したものを買わないと多分無理な
タイプだと思う。
洋服は、こっちまかせ。
家電は親戚が電気屋で
割引してもらってるので
いつも夫任せ。+0
-0
-
92. 匿名 2025/07/29(火) 01:21:59
最初の15年ぐらいは私が財布を握って家計管理してたから、小遣いの範囲の事しかやってなかった2万ぐらい
私が家計管理がめんどくさくなって、旦那も私もカードを持つようになったらなんか靴とか細々買ってるっぽい
よく分からないけど、貯金が貯まってるから何も言ってない。+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/29(火) 14:26:04
>>1
必要な物が必要な時に買えて、食べたいものを食べたい時に食べられて、行きたいとこに行きたい時に行ける今の生活に影響無いなら、何も言わない。
けど律儀に買う前に相談してくる(笑)+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/30(水) 01:28:29
>>1
全く口を出さない
センスのある人だから信用してる
相談された時のみ乗る
靴でも時計でも車でも同じこと+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する