-
1. 匿名 2025/07/27(日) 19:51:14
ヒマ=幸せ
だと思う?+122
-86
-
2. 匿名 2025/07/27(日) 19:51:44
全然+111
-21
-
3. 匿名 2025/07/27(日) 19:51:44
おおまかで言うとそうかも+218
-19
-
4. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:01
幸せ🟰金があれば。+251
-10
-
5. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:04
その人の価値観による+53
-4
-
6. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:07
不幸
仕事で暇は地獄だったし専業主婦の暇も地獄
何事も適度に忙しく、何か面白い趣味があって暇じゃないのがベスト+89
-48
-
7. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:17
過労よりはマジだけど、幸せかは別
金があるなら最高だね+103
-4
-
8. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:17
全く思わない。
適度に忙しいのが一番幸せに感じる。+25
-18
-
9. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:20
幸せだと思う。やりたいこと自由にできるから。+87
-19
-
10. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:20
暇すぎると病むよ+112
-22
-
11. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:22
お金があって暇なら幸せ+54
-6
-
12. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:24
ある意味幸せ+31
-5
-
13. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:34
>>1
答えはこれだ!喰らえ💥👊+3
-4
-
14. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:47
+22
-7
-
15. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:52
>>1
子無し専業主婦が最強の幸福度+25
-28
-
16. 匿名 2025/07/27(日) 19:52:59
>>1
なんでその思考になるの?+5
-5
-
17. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:04
+2
-1
-
18. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:17
幸せかどうかはその人が決める事だからね+20
-2
-
19. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:24
>>6
専業ならまだ全然いいじゃん社会的立場もあるし
長期無職の時の暇はもうね
+15
-19
-
20. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:38
フランスのパスカルだったかな
暇を楽しむ才能がないとひたすら娯楽やお金のかかる遊びで自分の機嫌を取らないといけないからコストが高くつく。静かに暇を楽しむのも才能だみたいな事を書いてた気がする+71
-2
-
21. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:38
悩みがなくなって今幸せなんだろって時期なんだけど
過去の嫌なことを思い出して
昔の人を憎む回数が増えてしまった+40
-3
-
22. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:41
仕事で私だけ暇な時は存在価値もない人間、みたいな気分で本当に本当に本当に地獄だった。
+9
-1
-
23. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:42
>>1
そんな訳無い
寧ろ逆かも
老人なんてめちゃくちゃ暇だよ?+7
-5
-
24. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:52
くそ忙しい私からしたら、幸せだと思う。
+19
-1
-
25. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:54
ちゃんと稼ぎがあって、生活が出来ている上で、時間に余裕が持てるなら幸せ+33
-1
-
26. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:07
>>21
暇だからだよね+21
-1
-
27. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:09
忙しすぎても病むし暇すぎても病むし
人間て大変だわ+46
-1
-
28. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:29
私は貧乏ヒマ無し人間だけど、もしヒマだったらすっごい幸せだ思う。好きなだけ本が読める!+9
-2
-
29. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:31
在宅勤務で暇で悩みがなくなってから
余計なことを考えるようになった
昔の嫌な事とか仕事のことなんて考えてなかったのに
仕事のこと考えたり
年重ねて仕事増えてのもあるけどさ+10
-2
-
30. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:32
>>19
悪いけどどっちもどっちだよ+9
-6
-
31. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:33
ヒマの質かと。
+1
-1
-
32. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:40
ガル民を見なよ
幸せと思うか?+1
-2
-
33. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:48
普段忙しいからこそたまの暇は幸せだけど、これから先一生暇になるのだとしたら辛すぎる
+6
-1
-
34. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:49
>>6
わかるよ
専業主婦が無理すぎて働いてる
適度に動くし、お金もらえるジムだとおもってる+31
-6
-
35. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:00
>>1
暇を、余裕と考える人なら幸せだと思う+16
-1
-
36. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:16
>>14
どうちたにょ〜?+10
-0
-
37. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:23
余計なことを考えるので
忙しい時間も必要+7
-1
-
38. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:30
>>1
普段仕事が忙しいから休日何も予定入れず暇状態になるのが幸せ+6
-2
-
39. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:31
金があって暇なら少なくとも不幸ではないでしょ+3
-2
-
40. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:32
>>7
マシだぜ!+2
-1
-
41. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:34
>>1
人によるでしょ+2
-1
-
42. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:46
>>1
ガルで聞いてもここは怠け者の集まりだからヒマが幸せなんじゃないの+11
-3
-
43. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:47
>>1
人によるけど私はお金があってもヒマは幸せじゃない。+6
-1
-
44. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:55
>>4
お金が無いと幸せを感じれないのは本質的には不幸せな気がするけどね+28
-3
-
45. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:07
暇すぎて、毎日抜け毛の本数ばかり数えて病んだ。
働いたら治った+5
-1
-
46. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:11
>>20
これは確かに!その人の文化資本みたいのがあるとあまりお金かけたりあっちこっち忙しく、いかなくても退屈を紛らわせる術があるよね。+26
-2
-
47. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:11
>>26
そうそう
最近まさにガルチャンの書き込みを見て
納得した
本当暇になってからいきなり学生時代のこと思い出して
相手呪ってしまう。もちろん心の中でだけど
夢にも出てくるしどうにかしたい+18
-2
-
48. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:17
>>1
ヒマが本人の希望なら
ヒマでも、彼氏旦那ガチャハズレとか
ヒマでも友達いないとか
ヒマでもこども欲しかったのにできないとか自分があ〜幸せって感じないなら幸せじゃないよ+6
-1
-
49. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:46
そりゃそう
暇だな〜なんてゴロゴロしてる時間がいちばん幸せだわ+11
-1
-
50. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:50
ヒマを楽しめるなら幸せ
ヒマを苦痛と感じるなら不幸+9
-1
-
51. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:35
>>1
ヒマなの?+1
-1
-
52. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:47
>>15
多分他に余計なことで悩むと思う
自分が暇だからわかる
でも最強メンタルな人だと違うのかも+21
-1
-
53. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:05
>>19
家事もろくにしないゆえの暇な専業主婦には社会的な立場はないと思う、実際仕事してないわけだし
+15
-5
-
54. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:05
>>1
勤務中の過度に暇な状態は、可哀想だと思う。
『暇で給料もらえるならハッピーじゃん』って言ってる人がいるけど、職場で暇すぎると病むと思う。
家にいて暇なのは主婦の私にしてみたらちょっと羨ましいけど、職場で悩むぐらい暇なのは可哀想。
仕事だったら、一日中やることが適度にずっとあって、やり終わったら退勤時間になってるっていうのが一番いい
+11
-3
-
55. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:06
私は結構そうです
+4
-1
-
56. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:11
やることないとマジでキツいぞ
多少は忙しい方が幸せだと思う+6
-1
-
57. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:33
うーん
バランス大事+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:43
ニートにも才能が必要+2
-1
-
59. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:05
介護や育児に追われる時期の方もいるから、
幸せなんでは?
(皆、時期の話)+0
-0
-
60. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:09
>>52
何年目?+1
-1
-
61. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:26
>>19
そうなの?
専業主婦の時に暇すぎて余計な事を考えるし碌なもんじゃなかったから適度にやることがある方がいいと思うよ+17
-1
-
62. 匿名 2025/07/27(日) 20:00:12
でもさ学生時代とかバイトしてる飲食店が暇な時辛くなかった?+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/27(日) 20:00:21
>>1
状況によるかなぁ。
今は携帯やネットがあるから、暇つぶしのバリエーション色々あって良いけど。+2
-1
-
64. 匿名 2025/07/27(日) 20:00:39
>>14
暇なんじゃなくて草むらの中でカサカサと音がするんだと思う+7
-1
-
65. 匿名 2025/07/27(日) 20:01:23
お金あって健康なら最高だし、お金ないなら地獄かもしれない+2
-1
-
66. 匿名 2025/07/27(日) 20:01:29
>>16
ヒマ=自由だからでしょう+5
-2
-
67. 匿名 2025/07/27(日) 20:02:00
>>1
専業主婦でーす🌸幸せ😆+13
-3
-
68. 匿名 2025/07/27(日) 20:02:30
>>1
ヒマ🟰バカになる+1
-3
-
69. 匿名 2025/07/27(日) 20:02:40
>>67
羨ましい!+3
-2
-
70. 匿名 2025/07/27(日) 20:03:55
月〜金は仕事で滅茶苦茶忙しくて、土曜日は出掛けて、日曜日暇な今が一番幸せ♡+6
-1
-
71. 匿名 2025/07/27(日) 20:03:57
>>60
5年目で慣れてきたけど今でも病むよ
最初はもっとやばかった+4
-2
-
72. 匿名 2025/07/27(日) 20:04:10
>>4
でもお金があれば旅行行ったりやりたい事がやれるから暇にはならなさそう+13
-1
-
73. 匿名 2025/07/27(日) 20:04:21
>>15
人によるけど私は幸せ
夫が休みで出掛けるのが週2
家から出ないのが週2
(病院行く時もある)
買い物や運動する週2
習い事行く週1
家から出ない日を設けるのは私の好み+17
-2
-
74. 匿名 2025/07/27(日) 20:04:29
>>70
仕事大変だね!お疲れ様+1
-1
-
75. 匿名 2025/07/27(日) 20:04:32
暇って言い方が退屈でネガティブな感じだけど、余裕があって悠々過ごせると思えば幸せかもね+4
-1
-
76. 匿名 2025/07/27(日) 20:05:05
>>54
性格だよね
実際はあなたより仕事してる人のほうが忙しいだろうし、専業主婦こそ子供連続でどんだけ産んでるんだよくらいじゃない限り家でダラダラ時間確実にあるのは育児してすら思ったから、子供小学生入ってからも専業主婦とか絶対無理って思った+0
-1
-
77. 匿名 2025/07/27(日) 20:05:51
>>4
金の心配さえ無ければいくらでもダラダラしていられるわ+24
-1
-
78. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:09
>>65
今ってゲームやYouTubeがあるよね
金持ちも貧乏もやってるし見てそう+1
-1
-
79. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:27
>>16
主さんは、ヒマが幸せだとか不幸だとか決めつけてる訳でなく、ただ
「だと思う?」
と聞いてるだけ
質問トピ立てようと思った動機が知りたいの?+2
-2
-
80. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:44
病むよ。趣味とか好きなことあればいいけどね。+0
-1
-
81. 匿名 2025/07/27(日) 20:07:11
そりゃお金あって好きな事する自由な時間があれば幸せだよね。+0
-1
-
82. 匿名 2025/07/27(日) 20:07:22
>>13
( ・̆༥・̆ )モグモグモグ+0
-1
-
83. 匿名 2025/07/27(日) 20:08:22
>>1
暇と思った時点で幸せじゃないな、私には
ぼーっとしながらあーなんか幸せ〜と思うときは幸せ
他人から見たら同じ状況でも自分の心次第なわけだ
書いていて気付いたよありがとう
+4
-1
-
84. 匿名 2025/07/27(日) 20:08:22
忙しすぎると暇が欲しくなるけど、暇すぎると適度な忙しさが欲しくなる。何でも適度がいいんだよ。+4
-1
-
85. 匿名 2025/07/27(日) 20:09:50
>>19
うちの専業母を見てると仕事をするって大事と思う。+13
-3
-
86. 匿名 2025/07/27(日) 20:10:05
>>74
ありがとう♡来週末から夏休み〜!+2
-1
-
87. 匿名 2025/07/27(日) 20:10:07
>>9
ヒマってことはやりたい事がないか、やりたい事ができないって事じゃないかな?
それでも幸せ?って+3
-1
-
88. 匿名 2025/07/27(日) 20:10:39
>>6
確かに!ホントそう笑
何も無い状態ってさ、まともな人からしたら地獄じゃない⁇
だって何も無くて暇なんだよ⁈
つまんねーーーー笑
怠け気質では無く、そこそこ能力あるなら仕事するなりなんなりして楽しく過ごすと思うけどね…
+5
-3
-
89. 匿名 2025/07/27(日) 20:10:45
暇でチンタラしながら、だらしなく過ごすのが大好きです+4
-1
-
90. 匿名 2025/07/27(日) 20:11:18
>>80
趣味はないの?+0
-1
-
91. 匿名 2025/07/27(日) 20:11:57
>>87
単なる怠惰な人間なんだと思うよ?
遊びだけやるみたいな笑
+1
-2
-
92. 匿名 2025/07/27(日) 20:13:20
>>19
専業に立場は無いでしょ+8
-3
-
93. 匿名 2025/07/27(日) 20:13:23
私は幸せ
家事やってガルちゃん見る毎日が楽しい
子どもは自立済
旦那が定年になって家にいるようになったら私はもう少し忙しくなるだろうから
今の暇を楽しんでる+1
-2
-
94. 匿名 2025/07/27(日) 20:13:37
>>1
トピタイ「ヒグマ」に見えた+0
-1
-
95. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:53
適度な暇が最高+2
-0
-
96. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:58
>>1
ヒマでも忙しくても幸せ。
すべては考え方。何にでも文句言ってるなら幸せにはなれない。
そこを分からないと幸せにはなれない。
+1
-1
-
97. 匿名 2025/07/27(日) 20:16:20
金さえあればね+3
-1
-
98. 匿名 2025/07/27(日) 20:16:30
>>77
そういう気質の人も居るわな+1
-1
-
99. 匿名 2025/07/27(日) 20:16:31
>>1
仕事するにしても心のゆとり半端ないから暇は大事+1
-1
-
100. 匿名 2025/07/27(日) 20:19:05
>>6
ということはバランスだよねぇ。
昔の職場の繁忙期だけ手伝いに行くんだけど、「専業主婦飽きた頃にはたらく。仕事飽きた頃に専業主婦に戻る」みたいな感じだけどめちゃくちゃちょうどいい。+8
-1
-
101. 匿名 2025/07/27(日) 20:19:10
>>67
いやいや、それはわかるんだけど
(自由時間もあるしね)
専業主婦はそれなりやらなきゃいけないこともあるからさぁ、、
あなたも頑張ってる時間あるだろうしね!+1
-2
-
102. 匿名 2025/07/27(日) 20:19:38
>>1
人それぞれ。
自分は日々忙しくてたまに連休で暇な時間できると幸せって思うけどそうじゃない人もいるし、究極言ってしまえば暇でも衣食住あれば幸せかなと思う。+2
-1
-
103. 匿名 2025/07/27(日) 20:22:28
>>1
過度な多忙がよくないように過度な暇もよくないだろうね。でも私は多分人より暇なくらいが安定する。忙しいのがダメ。+5
-1
-
104. 匿名 2025/07/27(日) 20:25:10
>>21
わかる+4
-1
-
105. 匿名 2025/07/27(日) 20:26:24
忙しい時があるから暇を幸せに感じられる
暇ばかりはしんどいだけ+4
-3
-
106. 匿名 2025/07/27(日) 20:28:16
>>1
なんでもないことは幸せだよ+3
-1
-
107. 匿名 2025/07/27(日) 20:28:47
>>4
要は時間と金揃ってる人なんだよね。それだけでも駄目だが。+8
-2
-
108. 匿名 2025/07/27(日) 20:30:10
>>3
爆弾が落ちてくるわけでもないしな+4
-1
-
109. 匿名 2025/07/27(日) 20:30:42
尚且つお金があれば幸せ+1
-1
-
110. 匿名 2025/07/27(日) 20:32:19
>>14
パトロール中だから忙しいの+13
-1
-
111. 匿名 2025/07/27(日) 20:35:36
ある程度の暇は幸せよね
家族のために全力を尽くせる
でも、それすらやることがないと、脳が劣化しそう
いそがしくして、脳をフル回転させてる方が人として長持ちするんじゃないかな
暇だからパートにでも出る(お金は足りてるけど)
とか
ボランティアやる
とか
大学院にでも行こうかな
とか
暇なままではいないほうがいいよね
生きがいは必要+4
-1
-
112. 匿名 2025/07/27(日) 20:36:38
>>1
全然思わない。活力ない日々を送るのってつらい+3
-4
-
113. 匿名 2025/07/27(日) 20:37:44
今コロナで閉じこもって暇だけど何もする事がないのもかなりしんどいね+1
-3
-
114. 匿名 2025/07/27(日) 20:42:36
>>5
暇でも趣味が豊富な人なら幸せかも、無趣味な人だと病む+3
-1
-
115. 匿名 2025/07/27(日) 20:43:51
暇は、いらんこと考えてしまうから幸せでは無い+4
-3
-
116. 匿名 2025/07/27(日) 20:45:44
会社に70代のアルバイトの人がいるけど貯金が300万とか言ってた。
結局老人で働いている人って経営者か貧乏人だね。+2
-1
-
117. 匿名 2025/07/27(日) 20:45:56
>>6
分かる
暇が一番つらい
仕事が暇で嬉しいと思えるほど不真面目になれない+10
-3
-
118. 匿名 2025/07/27(日) 20:51:10
>>1
普段3人の子育てしながらフルで仕事してるから平日休みの時に何もせずにゴロゴロしてるのはすごく幸せ+1
-0
-
119. 匿名 2025/07/27(日) 20:51:46
お金があって
それによって好きなことができるってのは暇ではないだろ
独房で何も与えられないのは死の苦しみとしか思えない+0
-0
-
120. 匿名 2025/07/27(日) 20:52:33
>>117
わかるー
暇な仕事したくない+6
-0
-
121. 匿名 2025/07/27(日) 20:53:32
>>113
どうした!?
今何年かわかる?+1
-1
-
122. 匿名 2025/07/27(日) 20:54:17
千原せいじみたいに何か文句言われると文句言ってる側を暇人認定する人は余裕ないなと思う+1
-0
-
123. 匿名 2025/07/27(日) 20:56:16
暇だと思える精神状態は幸せなんじゃない?
悩みがあったら暇なんて思わないもん+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/27(日) 21:00:08
>>92
変な見栄もなくちゃんと掃除やバランス良いご飯に勤しんでるなら立場は普通にあるでしょ
一人暮らししてた頃から仕事週5、8時間繁忙期のみ残業でも作り置きとかもしながら料理も掃除もしてた側から見ると、専業主婦のほう明らかに時間的には楽だよ
子供3人でも居ない限りどこが専業主婦なんだよってくらいろくに家事もしてないのに愚痴多い専業主婦しか見たことなかった
専業主婦は時間ないとか言うけど普通に仕事してるよりあるし、せめて一度兼業になってから言えって人本当に多い
働きたくないし旦那に甘えさせてもらってますわくらい素直な人のほう可愛いくらい+1
-5
-
125. 匿名 2025/07/27(日) 21:03:59
暇なんて単に仕事や義務に拘束されない時間ってだけの意味でしかないのにやたら暇を敵視する人いるよね、ブラック企業に洗脳でもされてるの?と思えるレベルで+3
-0
-
126. 匿名 2025/07/27(日) 21:06:40
>>10
暇過ぎるとボケる+10
-1
-
127. 匿名 2025/07/27(日) 21:14:20
>>121
いやまだコロナあるよ。私も油断してたわ+2
-1
-
128. 匿名 2025/07/27(日) 21:15:45
>>1
FIREした人知ってるけど、暇すぎだけど、お金があるから羨ましい💰
暇すぎて暇つぶしに週一でバイトしてるって。
それまでになるために一生懸命頑張って大金稼いで早期引退したんだろうけど、羨ましい+3
-0
-
129. 匿名 2025/07/27(日) 21:16:58
>>127
1週間前にコロナ陽性になってとにかく暇過ぎる+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/27(日) 21:18:26
>>121
この間デイサービスが閉鎖になっていたよ。
周りでも時々いるよ。+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/27(日) 21:18:56
暇に慣れてしまえばまだ違ってくるんじゃないかな
幸せもその時々で変化していくんだと思ってる+2
-0
-
132. 匿名 2025/07/27(日) 21:22:26
>>3
悩み事があるとヒマだなーとは思えないからそういう意味でヒマは幸せだと言えるかもね。でも幸せになりたいからヒマになりたいのは違うね+2
-0
-
133. 匿名 2025/07/27(日) 21:24:05
>>14
猫『5678とは?』+8
-0
-
134. 匿名 2025/07/27(日) 21:25:52
>>1
ヒマの定義が人によって違う。
全力でゴロゴロしてる人と
あーなんか楽しい事ないかな、、とか考えながらゴロゴロしてる人じゃ見た目は同じでも全然違う!+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/27(日) 21:26:09
>>1
やりたいことがなければ暇だけあっても
お金がなければ暇だけあっても
会いたい人がいなければ暇だけあっても+1
-0
-
136. 匿名 2025/07/27(日) 21:26:38
幸せだと思うけどな。
何か新しいことを始められるって事だし。+1
-0
-
137. 匿名 2025/07/27(日) 21:27:01
とんでもない
やることがある、行くところがあるのが幸せよ+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/27(日) 21:29:56
>>10
同意
暇な時間があり過ぎると、悩み事や心配事、余計な事ばかり考えてしまって心に悪い。
適度にやる事がある方が健康に生きられると思った。
だから仕事にいく。嫌なことも多いけどね。+18
-1
-
139. 匿名 2025/07/27(日) 21:33:38
>>6
自由は規律や制限の中にあるんだって。ずーっと自由で暇だと、自由の喜びなんて感じないもんね。不幸だと思う。+3
-0
-
140. 匿名 2025/07/27(日) 21:41:19
♪一番幸せ〜なのは〜
平凡すぎる〜事かも知れない〜+1
-0
-
141. 匿名 2025/07/27(日) 21:44:32
>>101
100%養ってもらうぶん、家事育児が仕事だからね+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/27(日) 21:46:30
暇って最高だよ、何でもできるじゃん!ただし健康な時に限るけど+2
-0
-
143. 匿名 2025/07/27(日) 21:51:35
>>1
今メンタル疾患で休職中。
羨ましがられるかもしれないけど、やることないしそもそも身体が動かなくて1日が長い。
しんどいよ。+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/27(日) 22:10:56
>>2
病気があったら生き地獄+1
-0
-
145. 匿名 2025/07/27(日) 22:23:44
ヒマより充実+1
-0
-
146. 匿名 2025/07/27(日) 22:25:08
はい!ダラダラするの最高に幸せで気持ちいい。
けどお金の悩みが………
やはり少しは働いたほうが罪悪感ないかも+2
-0
-
147. 匿名 2025/07/27(日) 23:14:52
>>1
>>6
逆。時間を忘れるほど没頭できるものがある人が幸せ。
その没頭している日々の中で、ふと「今日は休みだ!ヒマだ!」となるのが、極上の幸せ。
↑これがなく、人生ずっとヒマだったら退屈だと思う。
+5
-0
-
148. 匿名 2025/07/27(日) 23:23:25
専業主婦やってた時(子なし)時間ありすぎでやる事なくて毎日暇でどんどん病んでいった
趣味がある、お金が沢山ある、会える友達が何人かいる上での暇なら幸せだと思う+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/27(日) 23:34:06
私は暇死にしそう
暇すぎるのも辛い
ほどほどが幸せ+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/27(日) 23:38:24
激務のときほど暇だったのを良く覚えている+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/27(日) 23:53:20
>>1
>>2
前にガルで「嫌いなくせにわざわざこのトピに来てわざわざ嫌味コメント書く…暇なの?」って書いたら、「そうだよ!暇なんだよ!お前も暇だからガルちゃんやってんだろ!」みたいに逆ギレされたことあるw
幸せな人・今の生活に満足してる人は、暇なときガルちゃんするなら「好きで興味あるトピ」に行くと思う。だから「ヒマ=幸せ」は成り立たない。+2
-0
-
152. 匿名 2025/07/28(月) 00:04:47
>>1
思いません
苦痛だよ
忙しい方がいい+0
-1
-
153. 匿名 2025/07/28(月) 00:05:58
やだ
嬉しいのは最初の1時間だけ+1
-1
-
154. 匿名 2025/07/28(月) 00:24:39
私は嫌だな。やらなきゃならないことがあって、行かなきゃならないところがあって、適度に忙しくて、その合間に自分の時間があって開放感を楽しめるような、そんなのが人間一番幸せだと思う。どんなに歳をとってもそうであれたら、どんなに幸せだろうと思う。+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/28(月) 02:11:35
断言する。
仕事で暇すぎるのは精神病む。+3
-1
-
156. 匿名 2025/07/28(月) 03:35:25
>>1
ヒマって言葉自体が既にネガティブな意味合いだよ
幸せではないでしょう+2
-1
-
157. 匿名 2025/07/28(月) 04:24:52
>>152
こういう人可哀想
根っからの貧乏性なんだね…+2
-1
-
158. 匿名 2025/07/28(月) 05:16:12
>>1
スチャダラパーのヒマの過ごしかたを聴いてほしい
私はヒマなの好きです+2
-0
-
159. 匿名 2025/07/28(月) 05:57:32
>>44
その辺の人も金持ちには見えないけどなんだかんだ幸せそうにしてるもんね。金がすべてって人ガルでしか見たことないや。+0
-0
-
160. 匿名 2025/07/28(月) 07:00:34
>>87
好きなときに寝れたりするのめっちゃよくない?+1
-0
-
161. 匿名 2025/07/28(月) 07:16:34
>>1
「貧乏暇なし」って言葉もあるし
暇があるから旅行したり映画行ったりできるんじゃないの?
余暇って意味調べたら「仕事から解放される自由な時間」ってでてくるよ
+0
-0
-
162. 匿名 2025/07/28(月) 09:18:27
>>4
うちの両親、退職して金とヒマを持て余してて幸せそうに見えない
1日がすごく長いんだって
2人でいると不要な喧嘩になるから、会話も最小限にしてるらしい+1
-0
-
163. 匿名 2025/07/28(月) 09:34:05
>>147
同感。毎日イキイキしてそうだ。
自分の好きな事なら、疲れても気分はいいだろうしね+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/28(月) 11:58:57
>>10
ほんとそれ。暇すぎると良くないことを考え始めちゃうし、病む。ほどほどに忙しいくらいが丁度良いのかもしれない。+3
-0
-
165. 匿名 2025/07/28(月) 13:16:58
幸福 刺激とかいらないタイプ。+0
-0
-
166. 匿名 2025/07/28(月) 13:36:44
近所の奥さんめっちゃ暇そうだけど全然幸せそうじゃない+0
-0
-
167. 匿名 2025/07/28(月) 13:36:59
暇なほうが余計なこと考えたりするし+0
-0
-
168. 匿名 2025/07/28(月) 18:31:01
>>1
暇な職場は本当に天国で幸せだった
余裕があるから人間関係も穏やかだったし
家庭の事情で辞めたけど永遠に続けたかった+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/28(月) 18:46:46
>>1
個人の性格に寄ると思う
私は暇な方が幸せになれるタイプ、忙しいの嫌い、何のしがらみもなくゆっくりゆったり過ごせるの最高、暇って贅沢な時間と思います+0
-0
-
170. 匿名 2025/07/28(月) 22:41:24
暇が悪いというよりは、鬱になるなんらかの要因と、暇が合わさるとすんごいダメージになることがあるって感じな気がする。+0
-0
-
171. 匿名 2025/07/29(火) 14:53:49
>>1
思いつきで行動おこせるときね+0
-0
-
172. 匿名 2025/07/29(火) 14:58:05
>>21
そして新しい気付きがある+0
-0
-
173. 匿名 2025/07/29(火) 14:59:29
>>23
フードコートで老人会するのやめてほしい+0
-0
-
174. 匿名 2025/08/18(月) 19:13:12 [通報]
夫単身赴任、子供独立、私専業主婦、不労所得含め毎月50万自由に使えるのに、生きてる意味が分からなくなり見事に病みました。夫は私が働くのを良しとしてないから夫不在の夜に内緒でアルバイトしてる。すぐ病まなくなった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する