-
1. 匿名 2025/07/27(日) 19:09:08
昼間は暑すぎて自転車乗ってると天に召されそうになるんですけど私だけてすか?
皆さんどうしてますか?+216
-33
-
2. 匿名 2025/07/27(日) 19:09:37
普通に乗ってるけど+514
-17
-
4. 匿名 2025/07/27(日) 19:09:59
毎日乗ってるよ
毎日召されそうになってるよ+471
-4
-
5. 匿名 2025/07/27(日) 19:10:05
一人ツールドフランスしてるよ+116
-2
-
6. 匿名 2025/07/27(日) 19:10:09
夕方乗ってる+29
-0
-
7. 匿名 2025/07/27(日) 19:10:22
日傘で歩いてる+61
-1
-
8. 匿名 2025/07/27(日) 19:10:36
ヘルメット、、+4
-14
-
9. 匿名 2025/07/27(日) 19:10:51
>>1
歩くほうがしんどいよー!+404
-4
-
10. 匿名 2025/07/27(日) 19:10:59
自転車に毎日乗ってると足太くなるって本当?+3
-32
-
11. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:00
最寄りの駅まで毎日自転車乗ってるよ+82
-0
-
12. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:00
ヒラヒラのスカート履いて乗ってるでー+6
-23
-
13. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:03
乗ってる+13
-1
-
14. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:05
自分でこいでる自転車で酔ったことがある+20
-4
-
15. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:15
ゆず+3
-0
-
16. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:16
>>1
走ってる間はまだいい
目的地に到着すると汗が出てくる〜+334
-0
-
17. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:25
+38
-0
-
18. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:28
年中乗りません+10
-4
-
19. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:35
いや、チャリとか乗らないよ。
クーラーないじゃん。
普通、車でしょ。+7
-52
-
20. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:35
>>1
歩きより風あるからまだマシじゃん+151
-6
-
21. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:39
>>1
乗るー!歩くより楽+101
-1
-
22. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:39
汗びっしょりで乗りまくってます+64
-0
-
23. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:55
最近乗ってない
暑すぎてパンクしてるかも…+14
-0
-
24. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:56
通勤で片道30分かけて乗ってる+36
-2
-
25. 匿名 2025/07/27(日) 19:11:58
車出すほどの距離じゃないしチャリかっ飛ばしてるよ+23
-0
-
26. 匿名 2025/07/27(日) 19:12:07
通勤で乗ってます
日焼け阻止ガチ勢なので、肌は1ミリも見せません。
汗だくです。ハイ。+102
-1
-
27. 匿名 2025/07/27(日) 19:12:10
パートの通勤で毎日乗ってるよー。
日差しの強い日はUVパーカー着てる。
その方が暑くない…
ヒジャブでチャリ通勤したいくらい+76
-0
-
28. 匿名 2025/07/27(日) 19:12:12
乗るよ
ただし夕方以降+8
-0
-
29. 匿名 2025/07/27(日) 19:12:46
>>1
夏色+3
-0
-
30. 匿名 2025/07/27(日) 19:12:57
つばのある帽子型ヘルメットで乗ってるよ〜+6
-1
-
31. 匿名 2025/07/27(日) 19:13:16
+55
-6
-
32. 匿名 2025/07/27(日) 19:13:20
冬よりは乗れるわよ+4
-2
-
33. 匿名 2025/07/27(日) 19:13:22
自転車ない+6
-0
-
34. 匿名 2025/07/27(日) 19:13:39
たまに気失いそうになるよね+52
-0
-
35. 匿名 2025/07/27(日) 19:13:39
>>2
自転車以外の移動手段無い+117
-2
-
36. 匿名 2025/07/27(日) 19:13:45
徒歩か自転車の二択なら暑い中歩くより自転車乗る+108
-0
-
37. 匿名 2025/07/27(日) 19:13:56
>>2
歩いたら汗吹き出すからむしろ冬より乗る+28
-0
-
38. 匿名 2025/07/27(日) 19:14:00
>>1
10分くらいならのるよ+13
-0
-
39. 匿名 2025/07/27(日) 19:14:05
漕いでる時は平気なんだけど、信号待ちの時本当にきつい。汗だく。+85
-0
-
40. 匿名 2025/07/27(日) 19:14:14
>>2
でもさ、帽子したら飛ぶし、
帽子どうしてる??+7
-9
-
41. 匿名 2025/07/27(日) 19:14:22
>>1
必要なのでなにかしらほぼ毎日乗るけど長距離はきついです。+6
-0
-
42. 匿名 2025/07/27(日) 19:14:50
電車通勤してるけど、最寄の駅までは自転車で行ってるよ+6
-0
-
43. 匿名 2025/07/27(日) 19:14:57
チャリで来たっ!
って友人に見せつけたいから乗る+2
-2
-
44. 匿名 2025/07/27(日) 19:15:13
>>1
自転車には乗らないけどバイクに乗る+3
-2
-
45. 匿名 2025/07/27(日) 19:15:26
>>1
乗ろうと思ったらタイヤの空気が抜けてた〜
自転車屋さんにいこうにも遠くて…+22
-2
-
46. 匿名 2025/07/27(日) 19:15:30
またがる時、オバさん乗りする人いる?+3
-5
-
47. 匿名 2025/07/27(日) 19:15:31
>>4
アスファルトの照り返しがね…🥵+56
-1
-
48. 匿名 2025/07/27(日) 19:15:34
>>9
これはそう。
自転車30分より10分歩く方が暑さ感じて辛いと思った。+105
-1
-
49. 匿名 2025/07/27(日) 19:15:39
通勤のために週4で乗ってるよ
往復40分くらい
ヘルメット被ってるから暑いけど、髪を紫外線から守ってくれてるとは思う
走ってるときはまだいい、赤信号とか目的地に着いて降りたときが暑いんだよね……+16
-0
-
50. 匿名 2025/07/27(日) 19:15:44
日影の無い信号待ちが辛い
帽子被ってアームカバーしてるけど日光直撃でめちゃくちゃ暑い+13
-0
-
51. 匿名 2025/07/27(日) 19:16:15
>>31
自転車といえば桐谷さん+30
-3
-
52. 匿名 2025/07/27(日) 19:16:31
>>2
自転車乗ってるよー
夏は歩くより楽です+36
-2
-
53. 匿名 2025/07/27(日) 19:16:36
>>16
着いて自転車停めた後に汗が噴き出してしばらく止まらない。+65
-0
-
54. 匿名 2025/07/27(日) 19:17:35
>>40
キツめにしたら飛ばないよ、下り坂で猛スピードとかじゃなければ
それか顎紐つきのアウトドアっぽいの被るか+10
-1
-
55. 匿名 2025/07/27(日) 19:17:45
出勤の時とお使いで乗る
お使いはこの時期6時頃に行くようにしてる、今年一度熱中症になってしまったので細心の注意をはらってる。熱中症本当に怖い+8
-1
-
56. 匿名 2025/07/27(日) 19:17:52
>>31
桐谷さんも真夏は電車移動じゃないの?+8
-0
-
57. 匿名 2025/07/27(日) 19:18:20
トピタイトルと トピ画 好き+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/27(日) 19:18:41
>>12
👦母ちゃんアレ、アレ
👩見るんじゃありません!+4
-2
-
59. 匿名 2025/07/27(日) 19:18:42
たまにこんな人いません?+9
-0
-
60. 匿名 2025/07/27(日) 19:19:14
>>40
ヘアピンで止めてる+5
-0
-
61. 匿名 2025/07/27(日) 19:19:22
>>17
乗る時、降りる時大変だっただろうなぁ+23
-0
-
62. 匿名 2025/07/27(日) 19:20:21
>>1
乗らないと食材買いに行けない+12
-0
-
63. 匿名 2025/07/27(日) 19:20:31
夏はタイヤの劣化が進みそうだね
屋内に駐輪出来れば良いけど+7
-0
-
64. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:09
自転車で毎日訪問してます
そろそろ退職を考えてます+2
-0
-
65. 匿名 2025/07/27(日) 19:21:43
>>1
我慢するしかない+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:14
>>12
そのうち裾を巻き込んで転ぶことになるのにアホなのかな+20
-5
-
67. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:55
>>1
自転車が趣味だから2時間ぶっ通しで乗ってるよ昼間。グラサンとハットは必須。アームカバーは暑すぎてしてないから東南アジアの人みたいに焼けてる+2
-0
-
68. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:55
あたい、今日も自転車乗ってるよ
物件の現地自転車で行ってる
老後の足腰鍛えるため
んで今日も自転車で現地行ってきた
自転車の場合、×3だからね
やってみたら分かるけど
だいたい、20キロだよ+1
-4
-
69. 匿名 2025/07/27(日) 19:22:59
家から駅までが15分程あり坂道だらけで電動チャリ買うか迷ってるんですけど、10万払って買う価値ありますか?+9
-0
-
70. 匿名 2025/07/27(日) 19:23:18
ちゃりは罰金てんこもりになってきたからもう乗らない+1
-0
-
71. 匿名 2025/07/27(日) 19:23:23
自転車通勤だから毎日乗ってるよ。
真夏に自転車盗まれた時、犯人を56したいと本気で思った。
夏ってアスファルトで自転車のタイヤ焼けるよなー+8
-0
-
72. 匿名 2025/07/27(日) 19:23:46
>>40
帽子クリップつけてるよ
顎紐タイプ+16
-0
-
73. 匿名 2025/07/27(日) 19:24:06
>>59
こんな綺麗な人いません+5
-1
-
74. 匿名 2025/07/27(日) 19:24:18
自転車通勤なので、乗っていますよ🚲+2
-0
-
75. 匿名 2025/07/27(日) 19:24:49
>>1
乗ってるよ。帽子被って+4
-0
-
76. 匿名 2025/07/27(日) 19:24:51
>>40
百均に帽子用の紐付きクリップがあるよ
帽子の中(鍔部分でも良いけど)の左右に付けても良いし、
帽子と襟に付けても良いし+8
-0
-
77. 匿名 2025/07/27(日) 19:24:54
>>1+9
-0
-
78. 匿名 2025/07/27(日) 19:25:40
>>20
そんなに風あると思ってるの?+0
-7
-
79. 匿名 2025/07/27(日) 19:26:02
+37
-0
-
80. 匿名 2025/07/27(日) 19:26:13
>>40
もう書かれてるけどあご紐の帽子が最強だよ。絶対飛ばないから。きっちり顎下のところで強く固定してたら暴風の日でも大丈夫だった+20
-0
-
81. 匿名 2025/07/27(日) 19:26:28
こちら38度予報で…中学生の子供が自転車通学なんだけど35度以上で送迎は甘やかしてる?暑い日に汗だく真っ黒で帰宅してきてびっくりしちゃって。+3
-0
-
82. 匿名 2025/07/27(日) 19:26:41
>>42
同じく〜、駅ついたら滝汗だよね。電車で私だけずっと汗拭いてて恥ずかしい笑。
+12
-0
-
83. 匿名 2025/07/27(日) 19:26:49
>>12
パン直座りしないでよ!
見苦しいから+2
-4
-
84. 匿名 2025/07/27(日) 19:29:09
>>31
一度も無事故無違反ならすごい+14
-1
-
85. 匿名 2025/07/27(日) 19:29:59
>>16
自転車通勤だからほんとにそう。
ブラジャーの下に薄手のハンカチ挟んで、汗が引いてから取り出してる。
そのままだと一日中湿っぽくて気持ち悪いから。+38
-1
-
86. 匿名 2025/07/27(日) 19:30:08
遮光の帽子、アームカバー、フェイスカバー装着で
乗ってます🚲
+4
-0
-
87. 匿名 2025/07/27(日) 19:30:19
>>1
首に保冷剤巻き付けて走っている+19
-0
-
88. 匿名 2025/07/27(日) 19:30:54
>>69
駅によってはレンタルしてるところがあるよ
それか一般のレンタサイクル屋さんでも電動アシスト自転車を貸してくれるところがある
もしあれば一度レンタルしてみたら?+1
-0
-
89. 匿名 2025/07/27(日) 19:31:12
みんなは片道何分ぐらい乗ってる?
私は片道20分通勤で乗ってるけど、電車通勤の人に「そんな長時間信じられない」って言われてる。
片道20分なんて普通だよね?+27
-0
-
90. 匿名 2025/07/27(日) 19:31:13
通勤で朝の8時台と17時過ぎに乗ってる
徒歩よりかなりマシ
昼間はどれほど暑いのだろうとは思ってる+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/27(日) 19:31:55
>>1
自転車の方が風を感じるから歩く方がきつい。+5
-0
-
92. 匿名 2025/07/27(日) 19:32:12
出勤や買い物とほぼ毎日乗ってる
UVパーカーか長袖のシャツブラウス羽織ってる(乗ってる間は涼しい)
首に使い捨てのひんやりタオル(ビオレやKOSEから出てるタイプ)巻いてるんだけど、風で更にひんやり感増々で宜しいよ+6
-0
-
93. 匿名 2025/07/27(日) 19:32:29
メガネだから日焼けするんだろなって漕いでる!+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/27(日) 19:32:36
>>89
長時間ではないね。運動になっていいね!+3
-0
-
95. 匿名 2025/07/27(日) 19:33:32
>>46
前からしか自転車乗れないわ+1
-0
-
96. 匿名 2025/07/27(日) 19:33:45
>>2
乗らないとほぼ徒歩になるから選択肢から外せない+14
-0
-
97. 匿名 2025/07/27(日) 19:34:15
>>1
信号待ちとか背中焼けるよね+13
-0
-
98. 匿名 2025/07/27(日) 19:34:16
>>4
ね、毎日乗ってる召されかけてる
気づかずにいるだけで既に数回召されてるんじゃないかとも思てる+75
-0
-
99. 匿名 2025/07/27(日) 19:35:55
>>69
オール車生活ならいらないけど徒歩生活送るならいつか必要になると思う
坂の上の住民達は車と電動チャリ両方駐車場にあるお家多いよ+4
-0
-
100. 匿名 2025/07/27(日) 19:36:08
乗るよ
職場が自転車で5分の距離だからね+3
-0
-
101. 匿名 2025/07/27(日) 19:36:50
>>89
今は職場近いから5分
けど前は片道1時間漕いで通学してたと事もあったよ、田舎です+2
-0
-
102. 匿名 2025/07/27(日) 19:36:53
パートに行くのに片道20分かけて乗ってるよ。帰りが13時頃なので、一番暑い時間帯だけど毎年の事なのでもう慣れた+11
-0
-
103. 匿名 2025/07/27(日) 19:37:19
まとめ買いの買い物の時に乗る
ダサいけどハンドルカバーを
一年中付けてる
冬は寒さ対策
夏は手の甲の日焼け防止とハンドルが熱くなるから
春は花粉で手荒れするから
+7
-0
-
104. 匿名 2025/07/27(日) 19:37:20
走り続けてればまだ良い
信号で止まると汗がブワァーっと出てくるのが嫌でやんす+8
-0
-
105. 匿名 2025/07/27(日) 19:37:56
乗ってるー。
急いで漕ぐと目的地着いてから汗吹き出すけど、緩めに風を浴びるくらいの感じで漕ぐとあんまり汗出ないよ。
カンカン照りの昼間は、そりゃそれなりに出るけど。歩くよりはるかにマシ。+10
-0
-
106. 匿名 2025/07/27(日) 19:38:10
>>1
交通費浮くから乗ってるけど、朝コンビニで飲み物買う。昼帰りしなまっすぐ帰るのもな〜と寄り道しながら帰って喉乾くたんびにコンビニでカフェオレとか買ってたら飲み物代だけで1000円近く使ってたら糖尿病なるかと反省した。+5
-1
-
107. 匿名 2025/07/27(日) 19:38:30
>>97
後ろ首!!+4
-0
-
108. 匿名 2025/07/27(日) 19:39:43
>>14www
+4
-0
-
109. 匿名 2025/07/27(日) 19:40:22
車で5分とかの場所だと車も冷えなくてずっと暑いから自転車で行ってる+6
-0
-
110. 匿名 2025/07/27(日) 19:40:47
>>4
今日も買い物で乗って、召されそうになったわ
+28
-0
-
111. 匿名 2025/07/27(日) 19:41:04
自転車に傘を付けるさすべえがあるから日差しはまだマシ+0
-7
-
112. 匿名 2025/07/27(日) 19:42:44
>>1トピ画桐谷さん?w
+1
-0
-
113. 匿名 2025/07/27(日) 19:42:56
>>81
毎日じゃなくてヤバい気温の時ぐらいならいいんじゃないかね?
私通勤で家〜最寄駅まで自転車なんだけど、今年はやたら辛く感じるわって言ってたら、ある日母に「今日送ってあげようか…?」って言われたよ、大人だから辞退したけど笑。
子供の頃からドライで世話焼かないタイプだった母がそう言うくらいだから、親心的に可哀想に感じる暑さなんだろうなと思ったよ。
+3
-1
-
114. 匿名 2025/07/27(日) 19:42:59
>>1
通勤で乗ってるけど、ヘルメットしてるから糞暑い
+4
-1
-
115. 匿名 2025/07/27(日) 19:43:15
>>111
違反じゃない?+5
-0
-
116. 匿名 2025/07/27(日) 19:43:43
>>9
日傘で手持ち扇風機の方が涼しい+4
-6
-
117. 匿名 2025/07/27(日) 19:43:54
>>15
坂道を下る家なら帰りは登るんだぜ+5
-0
-
118. 匿名 2025/07/27(日) 19:43:58
>>1
夏にやるジブリは大半がパンチラ自転車2人乗りしてる+1
-1
-
119. 匿名 2025/07/27(日) 19:45:38
>>111
大阪はおばちゃんほぼ設置してる。傘を小さめにしているから多分違反じゃ無い。+4
-3
-
120. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:35
>>114
ヘルメット用保冷剤しなさい+1
-0
-
121. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:38
>>40
結局キャップ型の(少し日除けになる)ヘルメットにした。
風が来てもびくともしなくていい。
紐付きの帽子も被ってたけど、風でツバがひっくり返るからあまり良くなかった。+8
-0
-
122. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:38
>>14
体、弱すぎて笑うw+4
-4
-
123. 匿名 2025/07/27(日) 19:46:38
>>69
坂道が多い地域に住んでいますが電動自転車、むしろ10万でこんなに快適なのかと手放せない。坂道登る時は後ろから誰かがアシストしてくれてるのかなと思うほど楽+8
-0
-
124. 匿名 2025/07/27(日) 19:47:11
乗りたいけどパンクしたから直しに行くのも面倒で乗ってない+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:10
余裕で乗ってますが、何か?+0
-1
-
126. 匿名 2025/07/27(日) 19:48:50
毎日通勤に自転車片道20分。マスク+ヤケーヌ、顎ヒモつき帽子、首に冷凍した保冷剤、アームカバー、手袋。毎朝準備に5分ちょっとかかる笑+10
-1
-
127. 匿名 2025/07/27(日) 19:49:14
>>115
こっちは違反じゃないよ+1
-0
-
128. 匿名 2025/07/27(日) 19:49:44
>>2
乗ってる時はいいけど、ちょっとでも日の当たるところに停めてまた乗る時
お尻焼ける+5
-1
-
129. 匿名 2025/07/27(日) 19:49:47
>>81
汗だく真っ黒って誰でもそうなると思うけどなぁ
何分漕いでるの?+3
-0
-
130. 匿名 2025/07/27(日) 19:50:13
>>69
坂道も無く普通の住宅街ですがスーパーの駐輪場の自転車は8割電動自転車ですよ。
高校生も普通に電動自転車です。+2
-0
-
131. 匿名 2025/07/27(日) 19:50:46
私は運動神経悪くて自転車乗れないんだけど
同じマンションのご家庭何軒か良い車を所有してるのにお子さんの塾のお迎えに自転車で行ってる
塾近くで路駐やアイドリングしてると人様の迷惑だからだって
どこでもそうだろうけど母は強しだなってめちゃくちゃ尊敬する+3
-1
-
132. 匿名 2025/07/27(日) 19:51:02
>>14
車ならある
体調悪くて仕事早退した時だけど
気付いてないだけで身体が弱ってたのかもね+9
-0
-
133. 匿名 2025/07/27(日) 19:51:36
>>116
よこ
私も自転車乗ってるけどないない
小さな扇風機より自転車乗ってて浴びる風のがよほど強い
+22
-1
-
134. 匿名 2025/07/27(日) 19:51:47
歩くよりマシだから乗るねw
車乗らないし+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:03
>>115
手で持たないなら違反じゃないんじゃなかったっけ??+3
-1
-
136. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:46
>>117
しんどい
今や自転車も車扱いだし+3
-0
-
137. 匿名 2025/07/27(日) 19:53:53
>>15
君を自転車の後ろに乗せて~
はい、罰金👮+4
-0
-
138. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:26
>>131
都会民ってそんな感じだと思う
外車持ってるけどほとんど使わず歩き自転車公共交通機関
そもそも塾とか習い事はご近所迷惑になるから車送迎禁止のところも多いと思う+6
-1
-
139. 匿名 2025/07/27(日) 19:54:40
>>10
自転車🚲️は太ももとふくらはぎを鍛えられる‼️💪💪+10
-0
-
140. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:16
>>40
帽子は諦めてる+2
-2
-
141. 匿名 2025/07/27(日) 19:55:18
>>40
首肩までガードできるの使ってるから飛ばない。
胸元でボタンで止めるようになってる。
暑いし、農家の人みたいになってるけど、日差し直撃より良い。+4
-0
-
142. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:11
>>40
空調服着て頭も被るよ+1
-0
-
143. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:48
>>127
調べたら都道府県によるそうで、傘の大きさや高さで違反になる所もあるそうです+1
-0
-
144. 匿名 2025/07/27(日) 19:56:56
>>31
トピ画になる基準って何?上にももう2個画像が貼られてるけど+11
-0
-
145. 匿名 2025/07/27(日) 19:57:50
>>133
ヘルメットつけてるから蒸れと日差しがキツイ
日傘だと日射しは免れる+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:01
>>143
こっちは大きさ高さ関係なく違反じゃないよ+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:56
通勤で乗ってる(片道15分)
+1
-0
-
148. 匿名 2025/07/27(日) 19:58:59
>>111
狭い道や相手とすれ違う時に危ない+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:57
>>146
うん、だからそういう県もあるってはなしだよ+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/27(日) 19:59:58
>>113
ありがとうございます。そうなんですよね。年々暑くなり、今年はさらに異常に暑くて、少し歩いただけで私は寝込むくらいしんどいんですよね。去年はそうでもなかったんですが…子供にも具合悪くなられるよりマシかなと思って。+2
-0
-
151. 匿名 2025/07/27(日) 20:01:03
>>48
自転車は自走の風があるから意外と気化熱で涼しいんだよね
この暑さは歩いてると風も吹かない+32
-0
-
152. 匿名 2025/07/27(日) 20:01:18
>>149
だからこっちはって言ってる大丈夫そ?+0
-6
-
153. 匿名 2025/07/27(日) 20:02:30
無になりながら乗ってる。暑いとか考えはじめたらもう無理になるから。+2
-0
-
154. 匿名 2025/07/27(日) 20:02:57
>>129
ヘルメットかぶって、激重リュック等背おって20分〜30分くらいですかね。行きはやや坂、帰りは早い感じの道のり(3.5km)で車だと10分かからない距離です。+1
-1
-
155. 匿名 2025/07/27(日) 20:05:31
>>11
何分かかる?
私10分かかるから、もったいないなと思いながら最近バスにしちゃってる、+5
-0
-
156. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:00
>>20
熱風だから息すると喉が痛いぜ+2
-0
-
157. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:06
筋肉が落ちてきたから電動買おうか迷ってる でも余計筋力使わなくなりそうな気もする+1
-0
-
158. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:15
>>35
そこなんですわ
個人的な問題で免許ないし車じゃないと不便な場所に住んでるわけでもないんだけど歩くにはちょい遠いし買い物した後の荷物持ち歩くの嫌だから普通に乗ってる
とりあえず帽子は必須だね+30
-0
-
159. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:22
車の節約のために春秋は殆ど自転車
今は無理
近くても車出しちゃう+3
-0
-
160. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:40
>>1
片道1時間くらいなら乗るよ
都内だから自転車のが動きやすあ+0
-4
-
161. 匿名 2025/07/27(日) 20:06:59
>>23
真夏に自転車のタイヤの空気いれるところのパッキンが溶けたことあるよ
てっきりパンクかと思って自転車屋さんに持っていって修理してもらったけど、昨今の猛暑でパッキン溶けるのはあるあるなんだってさ
タイヤ自体はパンクはしてなかったからそのパッキン交換してもらって数百円で終わった
+5
-0
-
162. 匿名 2025/07/27(日) 20:08:22
車ないので乗ります+2
-0
-
163. 匿名 2025/07/27(日) 20:09:09
>>145
私が通ってるところは都会で日陰多いから涼しい
その辺は場所によりけりなのかもね+4
-1
-
164. 匿名 2025/07/27(日) 20:12:01
>>5
かっけぇな+25
-0
-
165. 匿名 2025/07/27(日) 20:12:31
暑いのに自転車なんて大変ですね〜って車通勤の人に上から目線で哀れまれて凄い嫌だ。こっちにはこっちの事情があるのに。ほっといてくれ!+6
-0
-
166. 匿名 2025/07/27(日) 20:13:18
昔は自転車は気軽な乗り物だったね
今はルールが多すぎてもう+6
-0
-
167. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:15
>>33
一緒、イタズラされたり誰か怪我させたら嫌だわ
子供の頃は載ってたなあ
昔はよかった
今は保険加入してないからレンタサイクルも利用しない+0
-0
-
168. 匿名 2025/07/27(日) 20:14:21
毎日乗ってる
チャリ5分以内にスーパー ドラスト 郵便局 銀行があるのでチャリでしか行動しない+2
-0
-
169. 匿名 2025/07/27(日) 20:15:01
乗ってるよー
来年からは車道走らないと罰金とか怖いけど、結局は死をも覚悟で車道でも乗るんだろうな…笑+3
-0
-
170. 匿名 2025/07/27(日) 20:15:30
>>4
同じく
通勤30分が辛いからそろそろ転職かもと思っている+5
-0
-
171. 匿名 2025/07/27(日) 20:15:35
>>1
私、自転車に乗らない!+1
-1
-
172. 匿名 2025/07/27(日) 20:16:10
>>4
きっと写真撮ったら何回か体から抜けてる魂が写りそう+9
-0
-
173. 匿名 2025/07/27(日) 20:17:35
乗る
そのために買った
駅から駅まで車で4分、でも冷える前に着くから駐車場からの徒歩5分もずっと汗だく
自転車なら駅内の駐輪場にとめられるし、汗そんなにかかないで改札まで移動できる
自転車でも車でも10分
+4
-0
-
174. 匿名 2025/07/27(日) 20:18:06
いつも30分弱の距離を自転車通勤してるけど夏は電車に切り替えてる。10分以内のとこだったら夏でも普通に乗る+2
-0
-
175. 匿名 2025/07/27(日) 20:18:48
>>1
みなさんすごいですね!私は熱中症になるのがわかっているので車に乗ってしまいます。+2
-0
-
176. 匿名 2025/07/27(日) 20:19:38
自転車持ってない+0
-2
-
177. 匿名 2025/07/27(日) 20:20:31
休憩中家に帰っているので溶けそうです。12時に出て12時45分に家を出るので、首に冷感タオルを巻いています!全然違うのでとてもお勧めです。+1
-1
-
178. 匿名 2025/07/27(日) 20:20:54
人の家に訪問する仕事だから1日中自転車乗ってる。
滝汗で背中とお尻に汗疹できるし、汗臭いししんどすぎる。
+4
-0
-
179. 匿名 2025/07/27(日) 20:21:37
>>1
どんな日でも自転車に乗らない+1
-1
-
180. 匿名 2025/07/27(日) 20:22:20
>>2
普通に乗ってるよね
風が気持ちいいから乗ってる時はむしろ涼しい
降りてから汗が吹き出してくる+14
-0
-
181. 匿名 2025/07/27(日) 20:22:42
都内住みで子供居なくて車ないからスーパーいくのに自転車必須だよ
確かに真っ昼間だと天に召されそうになるから最近じゃ夕飯食べたあと夜に買い物行ってる
歯医者とかも昼間避けて夕方に予約したり工夫はする。マジで5分漕いだだけでも汗だくになるもんね
日焼け対策も大変だし帽子被ってアームカバーして飲み物も持参して買い物バッグもあまりの暑さに今更だけど保冷バッグ買ったよ肉腐りそうで+1
-0
-
182. 匿名 2025/07/27(日) 20:24:14
>>31
全力で走り過ぎ
いつか事故になりそう+7
-0
-
183. 匿名 2025/07/27(日) 20:25:10
職場まで毎日チャリ通。ついたら汗がすごいけどね+1
-0
-
184. 匿名 2025/07/27(日) 20:30:10
>>36
重たい荷物あったら尚更自転車よねぇ
汗だくの上に重たい荷物持って歩きたくない(´・ω・`)+8
-0
-
185. 匿名 2025/07/27(日) 20:30:12
子どもの送迎&パートのチャリ通勤
1日90分は乗ってる+1
-0
-
186. 匿名 2025/07/27(日) 20:33:23
朝と夕方、夜 、虫とぶつかる。+3
-0
-
187. 匿名 2025/07/27(日) 20:34:40
雨降ってなければ乗る。パート先が自転車で3分なので暑くても別に我慢できる+0
-0
-
188. 匿名 2025/07/27(日) 20:35:11
>>40
ヘルメットかぶってる+4
-0
-
189. 匿名 2025/07/27(日) 20:37:49
>>167
うん、乗るのにもハードル高くなった気がする+0
-0
-
190. 匿名 2025/07/27(日) 20:44:43
>>20
信号待ちがマジ辛い、早く早く早く早く!って思ってる。+10
-0
-
191. 匿名 2025/07/27(日) 20:44:59
>>10
そういう人ってサドルの高さ間違ってんだよ
低すぎてがに股になってる人多すぎ+1
-1
-
192. 匿名 2025/07/27(日) 20:45:11
>>1
自転車しかないので乗るよ
UVカットパーカー(帽子ツバ付き)着てる
暑すぎて死ぬ+4
-0
-
193. 匿名 2025/07/27(日) 20:47:34
暑くて召されそうなのは確かに分かるがw、歩くより楽じゃない?+1
-0
-
194. 匿名 2025/07/27(日) 20:48:54
>>16
信号多いから停まるたびに汗が出てくる…+6
-0
-
195. 匿名 2025/07/27(日) 20:54:19
>>35
原付免許取るだけで世界が変わる+2
-2
-
196. 匿名 2025/07/27(日) 20:54:37
昼間は避けてる
乗るのは夕方か早朝のみ
あとはバスか車かタクシー+2
-0
-
197. 匿名 2025/07/27(日) 21:01:46
>>12
ロングめなワンピース着て日傘さしながら運転していた女の子とすれ違ったが、風で煽られヒラリとパンツ丸見えになりそうでならない状態で、色々とすげーと思った。
パンツより日除け命だったのかな。+1
-2
-
198. 匿名 2025/07/27(日) 21:02:24
自転車しか移動手段がないから乗るよ。
暑い+2
-0
-
199. 匿名 2025/07/27(日) 21:09:56
>>1
車免許無いんで…
スーパーまでまぁまぁ遠いので真夏だろうが真冬だろうが、雨振らない限り自転車乗りますよ!
今?溶けるみたいに汗ダラッダラですよ?+5
-1
-
200. 匿名 2025/07/27(日) 21:11:38
>>1
車の免許持ってないからチャリ乗ってるよ。病院行くときと美容院に行くときは、バス。汗臭くなるの嫌だから。+4
-0
-
201. 匿名 2025/07/27(日) 21:28:31
>>79
これ系の帽子、確かに飛ばされはしないけどツバの部分にワイヤーなかったら風に煽られてツバが折れて顔面丸出しになるんよな
だからワイヤーありの方がおすすめ
あとツバ広すぎるのは視界が狭くなって後方確認で斜め後ろ見るとかもできなくなるから注意
なかなか選ぶの難しいのよ+11
-0
-
202. 匿名 2025/07/27(日) 21:35:14
帽子被って脱いだら髪ぺしゃんこドロドロにならない?+1
-1
-
203. 匿名 2025/07/27(日) 21:45:14
夏が暑すぎて車買いました。+3
-0
-
204. 匿名 2025/07/27(日) 21:50:09
>>79
こういうのって後方確認しづらくない?
バックミラー欲しくなる+11
-0
-
205. 匿名 2025/07/27(日) 21:56:27
>>40
帽子クリップださい
これなら子供の制帽に使ってる白い帽子ゴム縫い付けて自転車から降りたらゴムを髪と帽子の間に隠すわ+0
-0
-
206. 匿名 2025/07/27(日) 21:59:14
>>1
歩く方が暑くて無理なので自転車派です
傘はさせないけど、今年は日傘で自転車の人時々いるけど危ないし今後取り締まられるよね+5
-0
-
207. 匿名 2025/07/27(日) 22:02:11
自転車の時のおすすめの帽子があったら教えてください🚲+3
-0
-
208. 匿名 2025/07/27(日) 22:02:54
>>12
自転車族だからロングスカート履けない
ひらひらして危ないボトムスの時はおかしくても捲し上げて洗濯バサミで止める
最近サロペット買ったけど自転車も乗れて重宝してる+8
-0
-
209. 匿名 2025/07/27(日) 22:04:01
>>204
よこ、帽子は関係ないけど後方確認自信ないからしっかり後ろ振り向いてる+5
-0
-
210. 匿名 2025/07/27(日) 22:06:51
>>169
怖いから怒られてもゆっくり歩道走ると思う、場所によるけど
歩道はすぐ罰金とらない話どうなったんだろう?やっぱだめ?+1
-0
-
211. 匿名 2025/07/27(日) 22:10:51
乗ってるよー。仕事前に前髪つぶれるの嫌だから行きは日焼け止めかヤケーヌ、帰りはフード付きのUVカットパーカー着てる。
頭に日が当たらないだけで長袖着てても涼しい。+0
-0
-
212. 匿名 2025/07/27(日) 22:15:42
>>35
頭がハゲそう+2
-0
-
213. 匿名 2025/07/27(日) 22:25:04
自転車じゃないとこわいです
あるきは熱中症になりそう、、、+1
-0
-
214. 匿名 2025/07/27(日) 22:26:14
>>204
ちょっとおっきくて風が吹いたときに
つばが目の前にきて視界が見えなくなった+3
-0
-
215. 匿名 2025/07/27(日) 22:29:00
アームカバー濡らして装着すると走ってるとき涼しいよ。
+3
-0
-
216. 匿名 2025/07/27(日) 22:42:01
今日うちわを仰ぎながらゆっくり自転車で走ってるおじいちゃんいたけど、傘もスマホもダメなんだからきっとダメよだね…うちわってどうなんだろ!?片手になるから危ないよね。
週一で子ども乗せて幼稚園のプレに自転車で通ってるけど、来年は毎日なのか…酷暑で1番暑い時間帯の送迎毎日無理かも。
+2
-0
-
217. 匿名 2025/07/27(日) 22:56:31
>>1
職場まで自転車で行ってる。
駐車場はないし、歩いていくと暑さでヤバい。+1
-0
-
218. 匿名 2025/07/27(日) 22:57:03
>>4
私もパートの帰りが15時半前後なので一番暑い中毎日召されかけてる
帰ってきたら動けない+13
-0
-
219. 匿名 2025/07/27(日) 22:59:02
>>188
よこ
ここの返信欄見るとヘルメットかぶってる人少ないんだね
ヘルメット蒸れるから嫌だけど、なんとなくかぶった方が良さそうだからかぶってる
田舎だからみんな車移動で、自転車乗ってる人自分以外全然いないから相場が分からなかった+0
-0
-
220. 匿名 2025/07/27(日) 23:05:51
>>56
さすがにもう高齢者だからそうしてほしい
でも家近いけど自転車姿よく見かける+8
-0
-
221. 匿名 2025/07/27(日) 23:17:08
片道12キロって自転車じゃキツイかな。高校生になる子供が自転車で行くか迷ってる+0
-0
-
222. 匿名 2025/07/27(日) 23:27:43
開かずの踏切にはまると最悪+1
-0
-
223. 匿名 2025/07/27(日) 23:45:36
>>1
片側一車線の歩道急傾斜開かない踏切での排気ガス日光がマジキツい。
急傾斜歩道もベビーカー幅スレスレ。
明日はそっち方面へ自転車移動だから辛いの確定。+0
-0
-
224. 匿名 2025/07/27(日) 23:49:53
>>1
家から最寄り駅まで徒歩13分で滝汗やばくてシャワー浴びた後並みに頭皮と顔面汗やばいから自転車6分くらいで駅まで行くよ。自転車降りた瞬間汗でるけど汗拭きシート使って凍らせてたペットボトルとハンディファン使って涼んでフリーズしてから改札まで1分歩いて涼んでる。
やっぱり13分歩くのと自転車6分は全然違う。
汗の出方や量が違うから前髪の内側のうねり方からして違うもん。+2
-0
-
225. 匿名 2025/07/27(日) 23:57:03
送り迎えとか買い物とかで絶対に乗らないといけない人と趣味で乗ってる人で違うのでは?
真夏はアスファルトが危険なので夜に乗ってます+1
-0
-
226. 匿名 2025/07/28(月) 00:04:33
>>14
熱中症気味とか体調が悪かったんだね+2
-0
-
227. 匿名 2025/07/28(月) 00:17:41
>>1
タイヤ溶けそうで怖い+1
-1
-
228. 匿名 2025/07/28(月) 00:25:51
腕に、濡らして冷やす布、あれ嵌めて乗るとだいぶ涼しいよ。あれ商品名なんて言うんだろう。+0
-0
-
229. 匿名 2025/07/28(月) 00:41:58
>>2
最寄りのスーパーが自転車で2分だから逆に車の方が暑い
冷えるまで時間かからない?
+4
-0
-
230. 匿名 2025/07/28(月) 00:58:51
>>61
怪我する人沢山いたと本で読みました+2
-0
-
231. 匿名 2025/07/28(月) 01:41:11
>>207
防水か通気性のいいキャップ+100均の帽子どめ。
ダサいけど日除けになるし、小雨程度ならキャップで丁度いい。+0
-0
-
232. 匿名 2025/07/28(月) 03:08:21
車乗れないから自転車よ。
首にリングやってもすぐぬるくなる。保冷バッグには保冷剤入れてますよ。子供と市民プールに行く時も持ち歩いてるよ。
自転車で滝汗で子供後ろに乗っけて。子供には保冷剤持たせて。必死のパッチに、夏休みで出かけるよ。家は涼しいけど、YouTubeとかゲームばかりじゃよくない。絵本読んだりしてるけど、どうしても家にいると家事もしたい。よって出かける。自転車で。+4
-0
-
233. 匿名 2025/07/28(月) 03:33:59
>>1
私も今日久々に自転車乗ったら天に召されそうになったよ
バスにしようか迷ったけどバス停まで歩くの面倒だなって思ったけど自転車はもっとやばかったです+1
-0
-
234. 匿名 2025/07/28(月) 04:36:33
自転車で通勤、片道30分。
帰宅時間が14時。
意識失いそうになる。+1
-0
-
235. 匿名 2025/07/28(月) 04:57:54
サイクリング好きだけど夏場は乗らない事にしてます
暑さでバテやすいから
涼しくなるまで車移動します+2
-0
-
236. 匿名 2025/07/28(月) 08:28:26
駅までの10分徒歩で召されそうになってるよ+1
-0
-
237. 匿名 2025/07/28(月) 08:50:30
昨日久し振りに丸1日、朝から外出していたけど自転車で駅行ったりとか。
朝から陽射し強くて、帽子と薄い長袖の羽織り着てこなかった自分を殴りたかった…いや、本当に。
半袖だったから、手は真っ赤顔も真っ赤、日陰ない道のりだったから、気分悪くなるよ
日焼け止め何回塗りなおしても、汗で意味なし+1
-0
-
238. 匿名 2025/07/28(月) 08:52:37
駐輪場に屋根や日陰ないと、帰りに自転車乗るとお尻や握る所が暑過ぎて火傷する+0
-0
-
239. 匿名 2025/07/28(月) 08:54:21
出来れば夏場はバスが良いが、自転車のマイペースで行動出来るから乗ってしまう+0
-0
-
240. 匿名 2025/07/28(月) 08:54:36
>>31
この人苦手+1
-1
-
241. 匿名 2025/07/28(月) 09:11:42
>>2
自転車通勤です
暑いけど…+1
-0
-
242. 匿名 2025/07/28(月) 10:38:57
乗ってます+0
-0
-
243. 匿名 2025/07/28(月) 11:38:22
腕カバーも何もなく半袖で自転車に乗ってる白い人は一体どうなってるのかとても気になる+3
-0
-
244. 匿名 2025/07/28(月) 12:36:32
>>85
明日から真似する
シャツは休憩中に着替えしてるんだけど
下着まで替えられなくて
濡れてい気持ち悪かった
使わない薄いハンカチも使えるし最高じゃない
ありがとう+3
-1
-
245. 匿名 2025/07/28(月) 12:37:04
>>26
どんな格好?+0
-0
-
246. 匿名 2025/07/28(月) 12:54:50
>>45
自分ちで空気入れないの?!+0
-0
-
247. 匿名 2025/07/28(月) 12:57:04
>>45
夕方涼しい時間に自分でやろうと思えば出来るよ
直す道具は必要だけど
桶みたいなものに水張ってそこにタイヤ浸けて空気がどこから抜けてるか解るから、車輪から抜いてそこに修理用の粘着剤みたいなのを張り付けて
乾かして車輪に戻すと出来上がりだよ
暑いし他に移動手段あるなら自分でやることないけどね+1
-0
-
248. 匿名 2025/07/28(月) 12:58:55
>>243
強力な日焼け止め使ってそうだね+2
-0
-
249. 匿名 2025/07/28(月) 13:08:52
◉洋服の中、身体の前後に大きめの保冷剤を入れる(自作で簡単に前と後ろにぶら下げられるの作った)
◉甲のシミ防止の手袋に小さな保冷剤入れて、一緒にハンドル握る(手の平を冷やすのはとても効果があるらしい)
◉マスクの中にもミニ保冷剤(これ涼しい!)
◉首とか、デコルテ、あと半袖とアームカバーの間とか、皮膚が出てる部分にメントール等を塗る(風を切って走ると結構涼しい 私はノーメイク時はおでこにもメンタム塗るw)
◉アームカバーは腕にハメてから水で濡らす(気化熱利用)
先に濡らしてからハメるときつくてひと苦労なので注意です
◉それでも暑いから、ズボンの後ろウエストにも中サイズ保冷剤をラップで巻いたの挟む(ラップで巻くと滑り落ちづらい)
◉意外とボトムスに何を履くかが大事 下半身が暑いと上半身もすぐにカッカと熱くなる
◉なるべくペラペラ・サラサラで、裾から風が入る安ズボンが良ろし
私はゆるレギンスの接触冷感を履いてる
何だったらズボンは持って行って職場についてから履くw
このくらいやっても暑いときは暑いね
大変だけど工夫して夏を乗り切ろう、ガルちゃん自転車部+4
-0
-
250. 匿名 2025/07/28(月) 13:54:38
幼稚園のお迎えが本気でしんどい。
→片道20分、ほぼ日陰のない道が続く。
→子供の引き渡しに順番待ちや連絡などお話で20分。
(その間庭の日陰のある場所やない場所にいる。)
→その後また自転車で20分かけて日陰の少ない道を帰る。
合計1時間くらいをエアコンの無い外にいる。途中でヤバいと感じる。
でも片道20分と話すとそこまで遠くないねってなる。違うんですよ、20分かけてきたらエアコンの部屋に入れるわけじゃないから。+2
-0
-
251. 匿名 2025/07/28(月) 15:25:39
>>1
どうするも何も、歩きか自転車の2択だから普通に自転車だよ笑
最寄りまで15分歩くほうが暑い
スーパーは徒歩3分だけど自転車なら1分もかからないし、何より荷物乗せれる+5
-1
-
252. 匿名 2025/07/28(月) 15:56:44
日焼けしたくないから日中は乗らない
夏は日傘で徒歩+0
-0
-
253. 匿名 2025/07/28(月) 16:19:13
帽子被ってるけど10分乗っただけで前髪がぺちゃんこ
今の時期だとさらに汗でびっちょり
脱いだあと手櫛で整えるけどせっかく朝セットしても意味ないよー+2
-0
-
254. 匿名 2025/07/28(月) 16:19:51
>>4
私も毎日真っ昼間に自転車乗ってるけど意外と平気。エアコンついてない室内のほうが辛いくらい。+3
-0
-
255. 匿名 2025/07/28(月) 16:35:14
山の手線内だから、時間にもよるけどビルの日陰に入れる事が多いし、徒歩だと子どもはアスファルトの照り返し受けやすいから自転車の方が大分ラクって感覚。子乗せ部分は日避けもあるし。
それでも暑いけど15分程度ならまぁOKかな。+0
-1
-
256. 匿名 2025/07/28(月) 16:44:58
訪問介護の仕事してて乗ってるよ!死にそうよ!多分8月倒れると思う。水分はすごくとってるけど、そんなものでは無理。帰ってきたらいつも軽い熱中症になってます!!+0
-0
-
257. 匿名 2025/07/28(月) 17:12:38
>>1
歩くよりは全然いい!
生ぬるいけど風を感じられるし。+2
-0
-
258. 匿名 2025/07/28(月) 17:48:02
>>244
真似しないでください、気持ち悪いな。+0
-6
-
259. 匿名 2025/07/28(月) 18:45:03
真夏は暑すぎてヤバいから自転車に乗ること減ったわ
炎天下に放置してた自転車でやけどする人もいるらしいし
+1
-0
-
260. 匿名 2025/07/28(月) 18:59:57
全く漕がなくていいやつに乗ってるけど快適だよ
上り坂でも17km/h出るのが凄い+0
-1
-
261. 匿名 2025/07/28(月) 20:44:59
>>244
85だけどオススメです!
汗で濡れたままだと気持ち悪いし匂いも気になるしね。お互い何とか乗りきりましょうね。+4
-1
-
262. 匿名 2025/07/28(月) 21:30:23
>>215
水入った霧吹き持参して自転車乗ってます。信号待ちでアームカバーに霧吹きシュツシュツ。信号変わって走り出すとひんやりして気持ちいい。+0
-0
-
263. 匿名 2025/07/30(水) 16:22:11
>>67
アームカバーは水で濡らさないと。濡らしたら全然違うよ。涼しい。+1
-0
-
264. 匿名 2025/07/31(木) 08:39:48
>>210
それで良いと思う!
だって死にたくないもん
実際に危険な車道は歩道可って法律だから、歩道をゆっくり走る分には良いでしょ
罰金とられても生きてるほうがマシ!+2
-0
-
265. 匿名 2025/08/23(土) 23:07:00 [通報]
車乗れないから乗るけど通勤はズボンまで汗染みる
休みのスーパーは朝一行く+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する