-
1. 匿名 2025/07/27(日) 16:13:34
こんなに大きくなった
こんなに増えた
こんな珍しい品種をゲットした
など自慢話を聞かせてください
楽しく語りあえるトピにしましょう୧(๑´∀`๑)୨+33
-1
-
2. 匿名 2025/07/27(日) 16:16:29
たまに数百円じゃ買えないような品種売ってるけどどういうルートで仕入れてるんだろう?+42
-1
-
3. 匿名 2025/07/27(日) 16:17:45
旦那が買ってきたサボテンちゃんが、買ってきた時は長い風貌で、暑さで一度、真ん中から折れたけど、甲斐甲斐しく世話をしたら今、まん丸のサボテンちゃんになって再生した。
8年目になる+98
-0
-
4. 匿名 2025/07/27(日) 16:17:48
キャンドゥで買ったガジュマル!
冬も越えてぐんぐん成長してて可愛いです+59
-0
-
5. 匿名 2025/07/27(日) 16:18:22
モンステラが1メートル超えました+58
-0
-
6. 匿名 2025/07/27(日) 16:21:41
ダイソーで10年以上前に買って植えた球根植物
毎年春になると咲いてくれる+39
-1
-
7. 匿名 2025/07/27(日) 16:21:49
ハオルチアの脇から子株がたくさんできました
株分けは秋でもいいのかな?
春まで待った方がいい?+2
-0
-
8. 匿名 2025/07/27(日) 16:21:59
やっぱりガジュマルが1番強い
パキラ、クワズイモ、サンセベリア、ガジュマル、と100均で買ったけどガジュマルだけ10年以上生き残ってる+45
-2
-
9. 匿名 2025/07/27(日) 16:22:49
サンスベリアの葉っぱ一枚買って三年
子株が増えて鉢いっぱいに育ってる
+18
-0
-
10. 匿名 2025/07/27(日) 16:25:31
>>7
わたし、めっちゃ適当なんだけど灼熱の今も根っこさわりまくってて元気だから
秋は全然オッケーだと思うよ
+5
-0
-
11. 匿名 2025/07/27(日) 16:26:31
>>6
何の花だろう?+9
-0
-
12. 匿名 2025/07/27(日) 16:29:32
>>10
アドバイスありがとうございます
今も根っこを!もしかして今でも大丈夫ですか?
鉢がきつそうなので早めにできるならやってみたいです+3
-0
-
13. 匿名 2025/07/27(日) 16:30:52
室内に置いてますか?
植木をよく見たら小虫が沢山湧いていて、、暑い室内で、日中留守にする事も多かった事が原因かな
冬場は大丈夫だったのに
当たりハズレもあるのかな+7
-0
-
14. 匿名 2025/07/27(日) 16:31:50
安く買ったのが大きくなると妙な達成感ない?
うちもテーブルヤシとパキラが立派になってきて嬉しい。
100均じゃないけど、値引きされて50円で売ってたサフィニアが立派に育ってて、誰かに「どうだ!」って言いたい気分になってる。+61
-0
-
15. 匿名 2025/07/27(日) 16:32:24
ダイソーで買った多肉が増えに増えて60倍株くらいになってる。
もう止められないよ。笑+35
-0
-
16. 匿名 2025/07/27(日) 16:32:31
20年以上前に小さな鉢で買ったセロームくんが大きく育ち未だに新しい葉をつけてます。
転勤族だったので度重なる引越しも全部一緒だったのでいなくなったら(枯れたら)泣くと思う+29
-0
-
17. 匿名 2025/07/27(日) 16:34:06
>>3
素敵だねぇ
見てみたいよ+28
-0
-
18. 匿名 2025/07/27(日) 16:36:28
>>13
土に卵あったか、虫が産卵しちゃったかだね。
殺虫剤系の薬を土に混ぜるか、植え替えするか。+9
-0
-
19. 匿名 2025/07/27(日) 16:40:18
毎年、ダイソーの野菜の種(2種類で110円)で夏場の野菜の9割をまかなってるよ。
家庭菜園歴8年目だけど、今年の今日時点の収穫総量は
・キュウリ(種2粒で7〜8kg)
・ミニトマト(種2粒で10ℓバケツ1杯くらい)
・スイカ(種2粒で3玉)
・かぼちゃ(種2粒で4玉)
・ナス(種2粒で10ℓバケツ1杯くらい)
・ピーマン(種3粒で10ℓバケツ1杯くらい)
・大葉、ニラ(ワサワサ)
※上記はダイソーの種から育てたもので、それ以外の野菜も育ててる。
種は昨年買って残ったものを冷蔵保存して今年は買ってないものもあるので、元を取るとかいう次元から完全に外れた量をムシャムシャ食べてる。
(冷蔵庫に入りきらなくて困るレベル)+37
-0
-
20. 匿名 2025/07/27(日) 16:41:44
>>5
すごい
モスラになる日も近いね✨+18
-0
-
21. 匿名 2025/07/27(日) 16:42:21
>>1
こっちにも遊びに来てね
【レア】100均の植物2【ダイソー他】
+5
-6
-
22. 匿名 2025/07/27(日) 16:42:28
5年前に100均で買った種から育てたニラ
鉢に蒔いて最初は細い細い葉で、とても食べられる量ではなかったけど、多年草みたいで年々太く育ってくれた
今では葉をちょっと採って料理に使えるようになってきた
葉を切ってもいつの間にかまた新しい葉が生えてきて、無限ニラになってくれてる+21
-0
-
23. 匿名 2025/07/27(日) 16:43:23
>>12
関西住み。バリバリちょっと前にやりましたね
(本来は春秋だと思いますので自己判断でお願いします)
植えかえしたら、しばらく日陰がよいと思います!
+2
-0
-
24. 匿名 2025/07/27(日) 16:44:57
自分が亡くなったあと植物さんたちどうなってしまうんだろう、不用品回収業者にゴミとして処分されてしまうのではと不安になることがある。うまく育てれば寿命も長いだけに・・・ペットみたいに万が一の時のことも考えておがないといけない気もしてしまう。+24
-0
-
25. 匿名 2025/07/27(日) 16:45:20
8年くらい前に買ったダイソーサボテン、初めて花が咲いた!+138
-0
-
26. 匿名 2025/07/27(日) 16:49:54
結婚した時に買ったパキラが21年目になった
鉢も何度か大きいのにして今では持ち運ぶのもコロ付き台車
夏場は邪魔だから庭に置いてる
霜が降り始める頃に室内に入れるけど、鉢の下から地面に根が伸びていて引き離すのが大変+23
-0
-
27. 匿名 2025/07/27(日) 16:49:57
>>25
おめでとう!夏に元気の出る色合いの可愛らしいお花ですね!+42
-0
-
28. 匿名 2025/07/27(日) 16:52:32
100均あなどれない!!!凄いな。
今近所の100均、植物置いてたかな?今度時間あったら探してみよ+13
-0
-
29. 匿名 2025/07/27(日) 16:53:04
ダイソーの小さいバンブーの葉っぱが増えたよ🌱
買ったときは棒が2本突き刺さってただけなのにw+22
-0
-
30. 匿名 2025/07/27(日) 17:02:43
>>5
うちも。更に増殖して巨大なの3鉢にもなった+7
-0
-
31. 匿名 2025/07/27(日) 17:03:24
18年前に買ったカポック。
土を入れ替え、鉢を大きくし、支柱を立て…身長162cmの私より大きい(*^^*)
完全に家族の一員です。+31
-0
-
32. 匿名 2025/07/27(日) 17:04:22
>>16
家もです!気がつけば20年以上たってます!大きくなりますよね、水あげてるだけなのに+9
-0
-
33. 匿名 2025/07/27(日) 17:06:58
>>23
わ~そうだったんですね
2鉢に増えてるのでまず1鉢やってみます
植え替えたら日陰ですね
ありがとう!+5
-0
-
34. 匿名 2025/07/27(日) 17:11:30
>>25
可愛い花~!
たぶん同じサボテン持ってます
棘がなくて四角とか五角とかの形のですよね
8年くらいですか
気長に育てます笑+26
-0
-
35. 匿名 2025/07/27(日) 17:12:18
去年買ったバジルはよく育ったわ
使い切れないほどだったのでパジルペーストにして冷凍保存した(100円じゃなく200円だったかもしれない)+14
-1
-
36. 匿名 2025/07/27(日) 17:13:04
>>3
サボテンって人の気持ちが分かるっていうよね
もう2人の事を両親と思ってるんじゃない?+29
-0
-
37. 匿名 2025/07/27(日) 17:15:18
>>25
うちもダイソーのサボテン咲いたよ。
3年目くらいかな。+96
-0
-
38. 匿名 2025/07/27(日) 17:21:50
>>37
めちゃくちゃ可愛い+34
-0
-
39. 匿名 2025/07/27(日) 17:23:27
>>19
凄いです!世話が上手なんでしょうね!
ダイソーで買った花の種を何種類がやってみたのですが発芽後の移植でダメになる事が多く強いひまわりとか朝顔くらいしか育ちませんでした
+19
-0
-
40. 匿名 2025/07/27(日) 17:23:59
>>37
なぜだろう
ゾワっとしてしまった
綺麗なのに+1
-11
-
41. 匿名 2025/07/27(日) 17:25:51
>>37
一度にこんなに咲くんですね!
大きな花だ~+19
-1
-
42. 匿名 2025/07/27(日) 17:27:26
>>41
間違えてマイナスに触れちゃった。ごめんなさい!+4
-0
-
43. 匿名 2025/07/27(日) 17:30:26
去年ダイソーで買ったウンベラータ、5センチ程度だったのが今は30センチ。葉も大きいし成長早い。+24
-0
-
44. 匿名 2025/07/27(日) 17:37:23
>>2
破格アイテムは倒産した会社からの横流れ品と聞いたことある
仕入れ値0みたいなもの+15
-0
-
45. 匿名 2025/07/27(日) 17:47:10
>>1
まだガラケー全盛期の時代、ダイソーで買ったエアプランツ、そこそこ大事にしてたらある日花が咲いたよ。
写真撮ったけど、ここに載せられない…+6
-1
-
46. 匿名 2025/07/27(日) 17:51:17
>>42
大丈夫ですよ~
指が当たっちゃうことありますよね😊
+7
-0
-
47. 匿名 2025/07/27(日) 18:03:26
ガジュマルって暑くないと無理では?+3
-0
-
48. 匿名 2025/07/27(日) 18:28:06
100均で買ったシェフレラ、ヘデラ、ワイヤープランツ、購入して10年経ってるけど凄く元気
冬場に年に一度、肥料をあげるのみ、夏場にオルトランを撒くぐらいで基本的に水しかやっていないのに。
サボテンよりも物凄く元気に育っていて感動する。+4
-0
-
49. 匿名 2025/07/27(日) 18:45:43
一昨年蒔いたダイソーラベンダーの種がこうなりました
画像は今年の春のもの
今は花が終わって切り戻ししたので小さくなってます+33
-0
-
50. 匿名 2025/07/27(日) 19:00:37
>>37
ガーベラみたいで可愛い!+14
-0
-
51. 匿名 2025/07/27(日) 19:07:39
多忙でお世話もせず、
葉も枯れて根っこがカッスカスに乾燥してしまったダイソーのガジュマルを
日差しの強い庭に植えて水をかけまくってたら
再生してめちゃくちゃ葉っぱが出てきた。
その生命力を見て大事にしようと思った。+18
-0
-
52. 匿名 2025/07/27(日) 19:31:37
>>37
25さん、ドンマイ…+2
-9
-
53. 匿名 2025/07/27(日) 19:44:33
土に植えられてない葉っぱだけで売ってるサンスベリア育ててる人いる?あれ欲しくて気になってるんだけどハイドロカルチャーで育つかな?
+8
-0
-
54. 匿名 2025/07/27(日) 20:21:41
100均じゃないんですが雪印種苗店(札幌)で高級そうな山野草の鉢に入った紫蘭が300円になったのを買って地植えしたら
ものすごい数になり庭の縁取り一杯に繁茂してます+5
-0
-
55. 匿名 2025/07/27(日) 20:39:47
>>53
スタッキーかな?
育ててないけど水耕栽培で根出ししてる記事を読んだことがあります
ハイドロもいけるんじゃないかな+6
-0
-
56. 匿名 2025/07/27(日) 20:52:27
観葉植物やってみたいんだけど室内で育てても虫って寄ってきますか…?虫が大の苦手で+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/27(日) 22:37:00
>>36
やだ可愛すぎる!+15
-0
-
58. 匿名 2025/07/27(日) 22:58:05
>>49
いい色出てますね、すごく綺麗!+6
-0
-
59. 匿名 2025/07/28(月) 01:12:19
>>25
サボテンって花が咲くのですね!
本体はトゲトゲしているのに花は可愛い+4
-0
-
60. 匿名 2025/07/28(月) 06:28:01
>>56
無機質な用土を使った小さな観葉植物鉢や水耕栽培の香味野菜を育ててます
今のところ植物があるから虫をよく見かけるようになったと感じたことはないですよ~
有機質な用土や肥料を使うと土に潜んでいた虫の卵が孵ったり虫を呼び寄せたりするのかも+6
-0
-
61. 匿名 2025/07/28(月) 06:42:39
>>15
60倍!?
すごい+2
-0
-
62. 匿名 2025/07/28(月) 08:09:42
>>61
正直もういらない感じなのですが、生き物だしと思ってお世話していたらとんでもないボリュームです。
寄せ植えにアレンジして販売したことともありますがおいつかず。
もう里子に出したい!+6
-0
-
63. 匿名 2025/07/28(月) 11:42:11
>>1
前は売ってたのに見なくなった種類がある
シルクジャスミン、ベンガレンシス全然見かけない
モンステラも前ほど見かけない
+4
-0
-
64. 匿名 2025/07/28(月) 12:56:25
>>62
販売しても追いつかないなんて!
緑の指の持ち主ですね
+4
-0
-
65. 匿名 2025/07/28(月) 14:08:19
多肉植物のブルーサプライズ
ペラペラになって売れ残りだったのを買って育てると
ぷっくり肉厚になってきたよ
うれしい+6
-0
-
66. 匿名 2025/07/28(月) 14:08:41
>>11
クロッカス、チオノドクサ、原種チューリップ、チューリップ、球根アイリス
ほったらかしで掘り上げたことないけど夏の間は日陰になるのがいいみたい
夏に咲くグラジオラスも何年も咲いてくれていたけど他の植物に負けたのか消えてしまいました+4
-0
-
67. 匿名 2025/07/28(月) 16:43:40
>>25
ランポー玉の、しかも四角だね!
いいの引いたね、おめでとう+5
-0
-
68. 匿名 2025/08/08(金) 23:37:14 [通報]
安くなってて50円で買ったラデルマケラが植え替え2回を経て、1メートルくらいになってる
一年中外で水と光だけでよく育ってくれた
今も新葉が出て来てる+1
-0
-
69. 匿名 2025/08/08(金) 23:40:16 [通報]
DAISOのパキラ、180センチ超えたから半分の高さで切った
ただの棒になったけど2週間くらいでこれはもしや新芽?ってのが出てきた
切った上半分は花瓶の水に入れておいたら白い根がたくさん出て来たから鉢に植えて再生する予定+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
どうも、植物大好きてっちゃんです。「天然の空気清浄機」──なんだそれ?と思った方も多いはず。今回は、私が数年前にダイソーで購入したある観葉植物の、驚くべき成長とその効果についてのご紹介です。■ 正体は