ガールズちゃんねる

優等生について語ろう

77コメント2025/07/27(日) 13:00

  • 1. 匿名 2025/07/26(土) 21:40:34 

    学年に1人は優等生がいだと思いますが、どんな子でしたか?
    バレない程度にお話しましょう。

    また、自分は学生時代優等生だった人なぜ優等生でしたか?
    本人からのお話も聞きたいです!

    主の同級生は明るく聡明で賢い男の子でした。
    みんなに平等に接する素晴らしい子でした。

    +9

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/26(土) 21:41:00 

    優等生について語ろう

    +11

    -26

  • 3. 匿名 2025/07/26(土) 21:41:25 

    チーズ🧀

    +0

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/26(土) 21:41:30 

    学年一位だった私

    +26

    -4

  • 5. 匿名 2025/07/26(土) 21:41:34 

    演じてるだけだよ
    自主性も外れる勇気もない愚者

    +7

    -14

  • 6. 匿名 2025/07/26(土) 21:41:47 

    中学時代はほぼオール5

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2025/07/26(土) 21:41:51 

    隠れビッチだった

    +2

    -10

  • 8. 匿名 2025/07/26(土) 21:42:08 

    イジメとかしないし、イジメられもしない。

    +28

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/26(土) 21:42:34 

    何か実家が太かった。

    +8

    -5

  • 10. 匿名 2025/07/26(土) 21:42:41 

    陰キャ

    +2

    -7

  • 11. 匿名 2025/07/26(土) 21:43:03 

    優等生だったけど子供のころから異様に処世がうまかった
    大人になると周りも追いついてきて、特には目立たないいい人生の人ってだけの立場になったよ
    進学校いったらさすがに一位や二位も取れないし、医学部もそうそうに諦めたしね

    +16

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/26(土) 21:43:09 

    不真面目だったのに大人になって優等生人間みたいになってしまった

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/26(土) 21:43:19 

    名探偵コナンの蘭ちゃんみたいな人かな?
    文武両道で美人で皆から愛される人

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/26(土) 21:43:25 

    優等生について語ろう

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/26(土) 21:43:31 

    めっちゃ天然だけど頭が良くて水泳が得意な男の子
    生徒会にもいた

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/26(土) 21:43:48 

    運動もできるし、優しい見た目なのでファンクラブあった

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/26(土) 21:43:51 

    >>1
    大人しくて読書してていかにも優等生!って感じの子が低偏差値の高校に進学してて過去1驚いた

    +7

    -7

  • 18. 匿名 2025/07/26(土) 21:44:07 

    知念侑李くんは堀越高校で優等生でした。
    優等生について語ろう

    +0

    -9

  • 19. 匿名 2025/07/26(土) 21:44:25 

    男子は絵に描いたような優等生がいたけど、女子の方は優等生のふりをしたいじめっ子だったな

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/26(土) 21:44:45 

    >>14
    出木杉より、風間の方がリアルだよね
    エリート意識が高くて、ちょっと見下してる所とかw

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/26(土) 21:45:03 

    >>1
    優等生って学年に1人レベルなの???

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/26(土) 21:45:44 

    ガル子は優等生揃い
    コメントだけなら…

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/26(土) 21:46:00 

    テレビ番組つくってますよ
    全教科最高評価に加えてクリエイトの才能があった
    身内には人文の教授、銀行員、大手のトップ営業や役員クラスとかが多いかな
    でも東大や京大の人は親族にいないのでインテリ家系ではなくてちょっとコンプレックスある

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/26(土) 21:46:16 

    >>5

    嫉妬はいいからw

    優等生って、むしろ自分で的確に決断を下せる能力とかも備わってる自立型が多いじゃん

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/26(土) 21:46:46 

    頭が良くて運動神経も良い男子がいた
    しかも中性的で整った顔でスリムな体型

    欠点が全く見つからなかった。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2025/07/26(土) 21:46:58 

    大学の推薦枠が欲しかったから中高で勉強オール10、素行良し、誰もやりたがらない委員をやったりして自分なりに全力で頑張りました
    優等生だったと自分では思います

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/26(土) 21:47:03 

    子どもの幼稚園からの友人が偏差値県内トップの高校に首席で入学した

    小さい時から利発そうな顔立ちをしていたし、両親共に良い大学を出ている

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/26(土) 21:47:13 

    >>1
    自分の知人はめちゃくちゃ頭いいけど字が雑で下手字
    きれいに書くと内容ではなく文字に集中してしまうからだそうです

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/26(土) 21:47:18 

    >>20
    そして隠れオタクというのもw

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/26(土) 21:47:59 

    >>4
    コメントだけなら何とでも…

    +4

    -8

  • 31. 匿名 2025/07/26(土) 21:49:16 

    >>27
    そんで利発そうな理髪師になった

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/26(土) 21:49:28 

    >>2
    ムカつく顔やな

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/26(土) 21:49:52 

    >>21
    何人か候補いるよね。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/26(土) 21:50:30 

    >>28
    頭のいい人は思考の早さに手が追い付かないのか字が汚い人が多いよね
    成績がいいからと見過ごされがち、あるいはいくらでもカバーがきくからあえてまでは直さないという合理的思考の親がついてる、というパターンもあるかな

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/26(土) 21:50:53 

    姉1:常にコツコツ勉強して学年2位
    姉2:なにも勉強せずに学年1位
    私:何もせずに中の上

    姉2人は立派って言われる社会人。
    私は平和な社会人してますわー。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/26(土) 21:51:17 

    >>1
    私は平成生まれだけど、絵に描いたような優等生そもそも見かけなかったね
    教員はあからさまな依怙贔屓できなくなったし、成績優秀者は風間タイプ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/26(土) 21:51:27 

    親御さんが丁寧に正しく育てた感じのお手本のような品行方正な優等生男子、一人いたわ
    初恋の人なんだよねw なんて上品ないい子だろうと思ってた
    同窓会で再会した時は地元の役所勤めして堅実な人生歩んでたよ

    そこまで育ちよくなさそうで、同窓会で女子から苦情を述べられるような優等生っぽくないのに賢かった子が大成してた
    受験直前で急に目覚めていい大学行って、大手企業で出世してたよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/26(土) 21:51:53 

    >>1
    毒親育ちが多い

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2025/07/26(土) 21:52:03 

    大人になってから、ちょっと精神的に病んだっぽくなったけど、真面目で大人しい人いたよ。
    ゲームもちゃんとやるし、勉強も先生レベルのことまで知ってるんだよ。
    たまに話すと、見た目が子どものおじさんみたいだったな。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/26(土) 21:52:32 

    担任を馬鹿にして授業聞かず自習して進学校行って東大行ってた

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/26(土) 21:54:09 

    >>20
    ネネちゃんにバ〇ザマって言われる時面白い

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/26(土) 21:54:24 

    >>39
    見た目が子どものおじさんみたいだったな。

    小学校のとき仲良かった男の子がそんなだった
    今考えるとチビなのに異様な落ち着きあった

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/26(土) 21:54:53 

    ドラえもんの出来杉君みたいな男の子いたな
    イケメンでスポーツ万能で勉強も出来て
    性格が良くて皆に優しかったな
    どんな大人になってるんだろう

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/26(土) 21:55:14 

    >>36
    えこひいきって言ってよ!
    アタイバカなんだからさ…

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/26(土) 21:56:36 

    母親が過保護な男子だった
    学歴だけはいいけど、うっすら他の男子からバカにされているぽかったな…

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:22 

    めちゃくちゃモテてた
    クラスのほとんどの男子がその子の好きだった
    明るい、可愛い、頭いい、運動できる
    って感じの子

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:31 

    >>44
    意図した訳ではなく、スマホの変換で出たわ
    二次元だと性格も良い設定だけど、リアルだと調子乗ってて、拗ねてるよねw

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/26(土) 22:00:21 

    ルール縛りが大好き

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/26(土) 22:00:40 

    優等生かどうかは分からないけど毎年クラスの学級委員長やってた。
    勉強は上の中くらい、スポーツはかなり出来てリレーの選抜にはいつも選ばれてた。
    いまはアラフォーのただのオバさんです。
    小さい頃は出来る子でも結果がこれじゃあ残念だね、って自分でも思うわw

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/26(土) 22:04:57 

    >>4
    「だった」が香ばしいね

    +5

    -4

  • 51. 匿名 2025/07/26(土) 22:10:38 

    >>12
    私もかな。
    チャランポラン反抗期バカだったくせに、今では自他共に認める超ド真面目女です。
    見た目も金髪ギャルから黒髪清楚になっています。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/26(土) 22:12:51 

    >>26
    すごい頑張ったんだね。
    その後が気になります。
    今もいろいろ頑張ってますか?

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/26(土) 22:14:41 

    >>2
    BMW(電気の)とデリカにも似てるよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/26(土) 22:19:01 

    優等生だった
    単純で素直だっただけ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/26(土) 22:19:48 

    >>38
    抑圧されてるから学生時代は優等生でも途中からおかしくなる人多いよね

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/26(土) 22:21:30 

    >>18
    堀越の優等生は草彅剛でしょ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/26(土) 22:28:29 

    >>20
    風間君はまだ五歳児だし、成長と挫折の繰り返しでだんだん人格も練られてくると予想している

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/26(土) 22:37:31 

    >>4
    なのにガル民っと。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/26(土) 22:38:54 

    >>1
    生徒会長で野球部レギュラーで学業成績トップで高身長イケメンがいた。
    成人式の時に再会したけど、医学生だった。
    ちなみに実家はお金持ちで、親も美形で医者。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/26(土) 22:47:01 

    勉強だけは常にトップの男の子がいた。とにかく負けず嫌い。あからさまに顔や態度に出すしキレやすかった。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/26(土) 22:51:20 

    >>20
    風間くんは天然じゃないから。
    出木杉くんは天然はいってると思う。
    アカデミックな事に対する興味が高くて好きだから語っちゃう。皆が嗤うのび太の疑問にも出木杉くんは食いつく。そういう可能性も…って。
    出木杉くんはとても優秀な天然さん。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/26(土) 22:57:15 

    >>52
    推薦で大学入れました!
    交換留学でイギリスで学んで帰国してからは専門学科で学んだ事を活かして起業しました
    18年経営しているけれどいまだに素人経営で生き残るのに必死です
    机上の空論、学問だけでは実際のビジネスに通用しないと痛感しているのでもう優等生ではなくなりました笑

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2025/07/26(土) 23:01:29 

    地元の公立小中と同じだったAくん。勉強もスポーツもできて女子にも男子にもモテモテ。彼だけ男子から名字+くんで呼ばれてたほど慕われてた。中学では生徒会長。小学校時代に彼を慕ってた男子たちは絵に描いたような不良になったけど、引き続きAくんには一目置いてた様子で、からまれたりせず。塾にも行かず国立大附属高校へ。

    ググったらその後は国立大学医学部を出て研究開発とかしてるらしい。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/26(土) 23:11:23 

    >>62
    留学なんかしないで卒業した後大手企業等に就職の道は考えなかったの?
    若かりしから企業は困難そう
    必死になんて聞くとねぇ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/26(土) 23:20:59 

    1人目は、親戚にいるけど現役東大理3.合格。
    塾からは、無料でいいから入ってと言われ常にどこに行っても塾代無料。

    あと、小さい田舎街の近所の美人姉妹。2人とも現役慶応医学部合格。田舎だから塾ないのに凄い

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/26(土) 23:27:32 

    >>1
    優等生だらけの進学校に通ってたよ
    私もオール5でスポーツで優勝経験や当時の新記録、ピアノでコンクール優勝、絵画や書道や読書感想文でなんたら知事賞や大臣賞をよく貰ってた
    小学校低学年の頃のクラスで一番好きなお友達は?の質問に女子全員が私の名前を書いたり、中学の卒アルでは優しい人、頭のいい人、字の綺麗な人、将来大物になりそうな人部門で1〜3位だった
    学生時代は恋愛にバイトに行事にイベントにと青春謳歌して大学は首席卒、氷河期世代でも受けた全てから内定出て子供時代からの憧れの職に就き年収1000万超えたのは20代半ば、周りのエリート男子の中からピカイチの夫と結婚して(及川光博の色白イケメンで高身長性格温厚超高所得家事育児完璧)楽しくフルタイム共働きして都心に家を建て、子供達は夫に似て容姿端麗、塾なしで東大生と国立大附属生してる
    今、私と同い年の日本人女性で同じ職業の人は一人もいない

    高校の学年全体の同窓会に行ったら東大教授や超有名IT企業日本代表など各方面で活躍してる人が大勢いた
    もちろん医師や弁護士や官僚などもたくさん
    そこでも色白の内田有紀みたいだ!高校時代から何も変わってない!若い!うちの奥さんと大違い!とチヤホヤされて青春を思い出した

    優等生かつ人気者な人生は楽しい
    これはマジで

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/26(土) 23:39:31 

    >>64
    自分なら出来るって過信してしまってたんです
    若気の至りでした

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/27(日) 00:00:55 

    いたな!綾瀬はるか似の聡明な女性が家庭の事情で特待生で私立校へ勉強は常に学年トップで簿記とか1級合格していた。卒業式の時、成績優秀で表彰されていた

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/27(日) 00:04:23 

    >>1
    私、東大出たんですが、それより密かにすごいと思ってるのは、県で一番の進学校で高1のとき1年間オール5を叩き出したこと。

    体育とか美術とか音楽も含めたオール5。通知表に5しか並んでないの。高2、高3も体育以外は5とかでした。勉強に全振りしたりして副教科は疎かになる人が多い中で、副教科も文化祭や体育祭もやり切った。それで現役東大ってすごくない?…リアルで言う相手がいないから、ここに書いてみた笑

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/27(日) 00:28:13 

    >>55
    中学くらいから色々おかしくなり始めて社会の裏を見たくなり長い社会勉強を経て30くらいから落ちついて真面目に生きて子育てしてる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/27(日) 00:34:41 

    東京の新興学校なので新設校で一流企業父親がやっと東京にマイホームを建てた土地だったかなと思う。学年180人からの現役東大9名。東京の公立では珍しい状況だったかも。筆箱と鉛筆でバイオリン適当に引き出したり変わってた。その辺の私立よりレベルが高かったわ
    優等生が多すぎた 内申は取れない

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/27(日) 00:42:23 

    高校の時に優等生だった人は人間的にもできた人だった
    真面目で努力家だけど、純粋でうちとけやすい雰囲気もあり、しっかり自分を持った人だった
    将来政治家になって国を良くしたいって本気で言ってて、彼なら本当にそうなるんじゃないかなと思ったくらい
    結局政治家にはならなかった(政治家になるには純粋すぎたと思う)けど、彼にぴったりな仕事についてるみたい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/27(日) 06:52:07 

    >>46

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/27(日) 07:58:42 

    東大理Ⅲを目指していた秀才くんのフルネームをネット検索しても全くヒットしない。一体どーしてるのか・・
    性格悪いから、完全無視してやってたけど

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/27(日) 09:35:15 

    成績はよく知らないけど夏休みの宿題の多さに嘆いていたときに事もなげに「毎日少しずつやればお盆までには終わるよ」と励まし?てくれたせっちゃんが自分の中ではいちばんの優等生

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/27(日) 11:10:40 

    >>61
    ハイハイ、学歴コンプが言う本当の天才は(笑)論か
    政治家、科学者を見てる限り聖人率はそんな変わらんわ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/27(日) 13:00:34 

    >>4
    私も一瞬だけ学年1位になったことがある!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード