ガールズちゃんねる

「ささやき女将の記者会見」で全てを失った…船場吉兆の"次男坊"が「6畳のワンルーム」から起こした復活劇

102コメント2025/07/28(月) 01:34

  • 1. 匿名 2025/07/26(土) 20:54:26 

    「ささやき女将の記者会見」で全てを失った…船場吉兆の
    「ささやき女将の記者会見」で全てを失った…船場吉兆の"次男坊"が「6畳のワンルーム」から起こした復活劇 職なし、カネなし、家族なし…包丁を捨てなかった料理人の知られざる18年 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    「ささやき女将の記者会見」で全てを失った…船場吉兆の"次男坊"が「6畳のワンルーム」から起こした復活劇 職なし、カネなし、家族なし…包丁を捨てなかった料理人の知られざる18年 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)


    湯木貞一氏の三女である佐知子氏が、答えに窮する長男にささやく様子がまるで腹話術のようだと揶揄され、当時のワイドショーや週刊誌をにぎわした。船場吉兆の起こした事件は忘れても、この会見だけは覚えている、という人も多いだろう。

    (中略)

    尚二さんは、外食業専門のコンサル会社を立ち上げた。社長も社員も尚二さんひとり。恥もプライドも捨てて、『船場吉兆』時代のつてを頼って挨拶回りをしていった。事件をきっかけに離れていく人もいれば、手を差し伸べてくれる人もいる。ひと月経ったころには、小さな仕事がぽつぽつと入り始めた。

    「情けない話ですが、あの『ささやき女将会見』のお陰で、私らのことを微笑ましく見てくれる人が多かったんです。命を取られへんかったから、まだ生きるチャンスがあると思えました」

    料亭のお座敷でのインタビューは2時間以上に及んだが、背広姿の尚二さんは、しっかりと背筋を伸ばし、真摯に答えてくれた。彼は現在日本料理店4店舗、食品販売店1店舗、合計5店舗を経営している。

    +93

    -13

  • 2. 匿名 2025/07/26(土) 20:55:02 

    へーすごいじゃん

    +248

    -5

  • 3. 匿名 2025/07/26(土) 20:55:03 

    囁かれたのは長男坊?

    +151

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/26(土) 20:55:47 

    腐らず立ち上がれるなんて立派だな。女将の子育て成功じゃん。

    +512

    -19

  • 5. 匿名 2025/07/26(土) 20:55:55 

    未だにネタにされる

    +102

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/26(土) 20:55:57 

    >>3
    はい、ちょうなん(そうなん)です

    +116

    -12

  • 7. 匿名 2025/07/26(土) 20:56:23 

    やり直せる人生いいと思う

    +245

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/26(土) 20:56:28 

    長男は今どうしてるん

    +173

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/26(土) 20:56:42 

    長男は何であんなに何も自分で喋れなかったの?
    ポンコツだったの?
    次男の方が出来が良いっていうアレ?

    +183

    -5

  • 10. 匿名 2025/07/26(土) 20:57:07 

    これからも誠実に頑張ってください

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/26(土) 20:57:51 

    思えばこれがずっと連日トップニュースで世間を騒がせたってつくづく平和な時代だったな。今はこんなん比じゃない凶悪、悪質なニュースが代わる代わる出てくる。

    +291

    -4

  • 12. 匿名 2025/07/26(土) 20:57:57 

    あの囁き会見は覚えてるけど、そもそもなんで会見してたのか分からない笑

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/26(土) 20:58:02 

    この方は次男なのね。
    会見の方は長男。

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/26(土) 20:58:24 

    坊ちゃま坊ちゃまって育ってたさなかの当時はきつかったのでしょうね。

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2025/07/26(土) 20:58:31 

    当の女将さんはお元気かしら

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/26(土) 20:58:53 

    プライド捨てて頑張れるのは強いね

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/26(土) 20:59:13 

    >>12
    産地偽装とかじゃなかったっけ?
    私も会見のインパクトがすごくて覚えてないわ

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/26(土) 20:59:28 

    長男さん何してるんだろうね

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/26(土) 20:59:44 

    ささやき女将のイメージしか無くて何が発端だったっけとwiki調べたらかなりの事やってたのね
    しかも女性パートに責任を押し付けようとする始末

    +98

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/26(土) 20:59:46 

    >>5
    当てこすりすぎてこれと太田光はセットで連想される

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/26(土) 20:59:49 

    >>12
    前の客が一口も手を付けずに残した食べ物を次の客に提供してたんじゃなかったっけ?
    食肉偽装の時もそうだったけど、子供の方がしっかりしてるんだよね。

    +140

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/26(土) 20:59:53 

    >>11
    ミッチーサッチー熟女バトルとか、和泉元彌ダブルブッキング騒動とか、引っ越しおばさんとか
    ハト以上に平和の象徴だね

    +134

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/26(土) 20:59:59 

    >>4
    反面教師なだけなのを親の子育て成功例みたいに語るの本当にむかつく

    +92

    -6

  • 24. 匿名 2025/07/26(土) 21:00:38 

    ささやき女将懐かしい

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/26(土) 21:01:22 

    >>1
    懐かしい
    「ささやき女将の記者会見」で全てを失った…船場吉兆の

    +52

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/26(土) 21:01:52 

    >>23
    どしたん。毒親育ち?

    +22

    -14

  • 27. 匿名 2025/07/26(土) 21:02:31 

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/26(土) 21:02:35 

    >>7
    へずまりゅう「だね」

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/26(土) 21:02:43 

    >>4
    ありがとうございます(ヒソヒソ)

    +80

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/26(土) 21:02:58 

    船場吉兆、STAP細胞、野々村議員の三大記者会見

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2025/07/26(土) 21:03:11 

    >>23
    反面教師なのか?私このお母さん知ってるがけして悪人じゃなかったよ。してしまったことは悪いことやけど。

    +13

    -15

  • 32. 匿名 2025/07/26(土) 21:04:30 

    >>6
    もしかしたら親世代の人だろうと思ったけど、なんか()に全世代に伝わるようにでもしてくれてる配慮、人柄が出てて可愛いと思ってしまったw

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/26(土) 21:04:59 

    >>4
    もうこの年齢になったら親の育て方はあまり関係ないと思うけどな

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2025/07/26(土) 21:05:10 

    >>4
    ちゃんと読んだ?

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2025/07/26(土) 21:06:10 

    コンプライアンスって言葉を一般人まで認知させた事件からもう20年経つのに、未だにコンプライアンス違反する企業が後を断たないっていう

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/26(土) 21:06:22 

    >>15
    まだご健在らしいですよ

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/26(土) 21:06:45 

    >>22
    ミッチーサッチー騒動は誰にも迷惑かけていないという意味で、
    平和の象徴としてはSSSレベルのワイドショーネタ。

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/26(土) 21:07:25 

    >>4
    女将に育てられてはないみたいよ。
    お手伝いさんが親代わり。
    両親は仕事が忙しく飛び回っていたらしい。

    +96

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/26(土) 21:07:31 

    >>12
    パセリ使い回しだったような…

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/26(土) 21:08:47 

    >>4
    頭が真っ白になったのが良かったんだろうね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/26(土) 21:08:47 

    >>22
    そうは言ってもミッチーサッチーがバトルしてた頃に池袋通り魔殺人とか桶川ストーカー事件、光市母子殺人事件、世田谷一家殺人事件、池田小無差別殺人事件(宅間守事件)とか、時代を超えて語り継がれてるようなえぐい事件が色々起こってるけどね
    安室ちゃんのお母さんが殺されたのもこの頃だし

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/26(土) 21:09:13 

    >>30
    佐村河内も入れて四天王

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/26(土) 21:14:32 

    大体次男の方が優秀なんだよな
    放置されやすいからな

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/26(土) 21:15:19 

    >>2
    すごくないだろ 今までのコネと人脈を飲み会とかしてイメージアップさせてコンサル会社作っただけだし
    コンサルなんてペテン師みたいな仕事

    +7

    -9

  • 45. 匿名 2025/07/26(土) 21:15:26 

    >>7
    きっちょうな体験

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/26(土) 21:15:37 

    >>15
    この次男の後ろで囁いてるよ

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/26(土) 21:17:10 

    >>30
    令和は吉本、フジ、あと何になるか

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/26(土) 21:17:56 

    >>15
    ガルやってるかもね

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/26(土) 21:18:07 

    >>1
    老舗のツテ使えばそりゃあ、あなた

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/26(土) 21:19:07 

    >>9
    長男ってだけでもてはやされたりして何もできないポンコツに仕上がるのは田舎の長男でもよくあること。
    うちの夫がそう。

    +137

    -3

  • 51. 匿名 2025/07/26(土) 21:19:40 

    >>41
    え、安室ちゃんのお母さんって殺されてるの?

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/26(土) 21:22:08 

    >>39
    パセリが好きだったりセロリが好きだったりするのね〜♪

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2025/07/26(土) 21:24:45 

    いまも北浜にあるね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/26(土) 21:33:09 

    話が脱線して船場吉兆でも味の素が使われていたというような話も当時出てたような
    でも高級料亭界隈でも別に珍しくはないそうですが

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/26(土) 21:37:28 

    >>7
    大事なのはやってしまった後だよな。どう反省して人生やり直すのか。人殺しとかは例外やけど、失敗や過ち犯したら終わりではないよね。

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/26(土) 21:37:57 

    >>51
    そうだよ。身内に殺された。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/26(土) 21:42:44 

    >>1
    大分前だけど、NHKで復活劇みたいな特集見たけど、終始自分たちの事を理不尽に世間に叩かれた可哀そうな被害者みたいに振舞ってたよ
    被害者は高いお金を払って賞味期限切れとか他の客の食べ残し食べさせられてたお客だと思ったわ
    違和感ありすぎて5chの実況見たら同じこと思った人たちが書き込んでて印象に残ってる

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/26(土) 21:46:14 

    >>17
    お造りのツマとか使い回してた。とかじゃなかったっけ?お客はんが残した残飯を次のお客さんに使い回してたとかもやってた記憶。汚い!って思った覚えがある。

    +34

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/26(土) 21:46:33 

    >>51
    知らない世代かな?
    当時は今の比じゃないくらいマスゴミ大騒ぎだったよ
    思い出して改めてWiki読んでみたら辛かった

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/26(土) 21:52:05 

    >>31
    いや悪人でしょうよ、消費期限(賞味期限ではない)が17日も過ぎた食品売ったりしてたんだよ?食べ物屋として間違いなく悪人
    そのうえ公衆の面前でリモートコントロールして我が子に恥をかかせて立ち直れなくしたんだから、母親としても悪人

    +44

    -3

  • 61. 匿名 2025/07/26(土) 21:55:19 

    平成の2大喜劇、ささやき女将とののちゃん。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:45 

    >>38
    よこ

    じゃあ産んだだけだねw

    +18

    -3

  • 63. 匿名 2025/07/26(土) 22:02:02 

    >>38

    それなら親の背中を見て、働くことこそが人間としての生き甲斐だと思って頑張ったのかもね

    +10

    -3

  • 64. 匿名 2025/07/26(土) 22:04:20 

    >>9
    過干渉で育てられると自分の意見が言えない子に育つからなぁ
    意見も言えないし何も決められない子になる

    +77

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/26(土) 22:05:48 

    >>47
    んー弱いな

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/26(土) 22:06:42 

    船場吉兆の女将じゃねーよ!!

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/26(土) 22:18:58 

    >>9
    出来の問題じゃなく親がコントロールしかしてこなかったんだと思うよ

    +69

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/26(土) 22:27:13 

    >>3
    二男一人で始めたみたいだけど長男どうしたんだろね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/26(土) 22:32:39 

    >>68
    確か長男さんも、心機一転いちから割烹の自分のお店作って頑張ってらっしゃると見た気がする。

    +21

    -4

  • 70. 匿名 2025/07/26(土) 22:35:42 

    >>9
    母親が自分の事正しいと思いこんでいて
    でも恥ずかしい事したのは母親自身だったってだけ

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/26(土) 22:39:16 

    >>69
    素晴らしいですね
    良かった

    +8

    -3

  • 72. 匿名 2025/07/26(土) 22:41:15 

    >>41
    そういやバトってた頃に1999年7月を無事に通過したんだよなー。
    無事にY2Kも迎えたし。
    世紀末ムードで変な新宗教が事件起こしたりもしたな。

    wiki見たら発端が大沢悠里のゆうゆうワイドだったと、
    初めて知ったわw

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/26(土) 22:43:14 

    職場でこの人ささやき女将みたいだなとちょうど思ってる人がいたところ
    雑談とかイライラ八つ当たりするときはデカイ声なのに質問相談になるとささやいてくるから神経使う
    聞き逃すと無視されたとか言いかねないし
    聞こえないから声量あげてくださいって言ったら逆ギレするし結局未だにささやくし
    はーほんとよくその歳までお客さん気質で会社勤めしてきたな
    歴代の同僚上司に見放されてきたんだなってよくわかるわ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/26(土) 22:48:01 

    >>31
    この女将は先代の三女で、暖簾分けされた他の姉妹より器量が良くなくて、その分人一倍、自分の店の為に努力していたとか、結構失礼な報道が当時されてたの覚えてる。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/26(土) 22:53:34 

    >>1
    爆笑の太田が未だにネタにしてるね

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/26(土) 22:56:29 

    >>59
    えー、調べてみたら低学年のときだ
    あんまりニュースとか見てなかったのかな?結構惨い、、、

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/26(土) 23:06:52 

    >>25
    戦後の混乱期を生き抜いて商売を立ち上げて頑張ってきた祖母に似ていて子供心に嫌いになれなかったな。家の采配、商売の采配、全部やってたんだろう。昭和中期から平成初期はこんな女性が多くいた。みんなサラリーマンじゃなくて、自営業で頑張ってきたような

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2025/07/26(土) 23:08:53 

    >>20
    太田さん大好きだよね。サンジャポでいまだに言ってるw

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/26(土) 23:49:12 

    前働いてた会社に船場吉兆のテナントがあって、事件当時はとにかく対応が大変だった…と当時の食品担当から聞いた

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/26(土) 23:50:13 

    >>68
    記事を読む限りでは家族でこの次男坊だけが飲食から離れなかった
    両親と長男は失意の中、飲食界から離れたとある

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/27(日) 00:11:04 

    >>47
    弱いし笑えない
    STAPも死人出てるから私はあまり面白い印象無いな

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/27(日) 00:40:13 

    >>1
    船場吉兆の問題は、囁き女将よりも食品偽装したことだけどね!
    前の客が残した食べ物を次の客に出したり…

    山口達也の問題を性加害をアルコール依存症にすり替えてるのと同じ匂いがするわ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/27(日) 02:05:07 

    >>30
    みんな関西だよね
    さすが笑いの本場!?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/27(日) 02:08:08 

    ささやき女将
    このワードがツボる

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/27(日) 03:11:33 

    >>1
    すごいよね
    あんな恥晒してこの先どう生きるのかなと、真面目に思ったもん。世間中から親子で笑いものだもんね。
    からの再生素晴らしい

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/27(日) 03:12:38 

    >>30
    個人的には、雪印の
    自分は寝てない!
    みたいなインタビューもだわ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/27(日) 03:13:15 

    >>1
    ってか、全然変わってないやんこの人
    髪型が違うだけで

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/27(日) 03:26:30 

    >>30
    泣いていた人の時は国会で何かが検討されかけていた矢先だったように思う。
    急にどの局も派手な映像一色に染まって何か気持ち悪かった。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/27(日) 05:26:44 

    あれで世間に化けの皮が剥がれた

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/27(日) 05:39:42 

    当の長男はどうしてるの?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/27(日) 07:35:43 

    >>9
    次男はそれ見て育ってああならないためには…ってなったのかなぁと思う。
    自分も次女だけど姉とか親がやったこといいところは真似してこれしたら駄目なんだって見て育ったから。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/27(日) 08:05:45 

    >>3
    読んだら、父も代表だったみたいだけど、会見に父親いなかったよね?逃げてた?

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/27(日) 08:36:03 

    あの時は吉兆て悪い会社やなと思ったけど
    ちゃんと記者会見して偉かったなと今は思う。
    ここ数年相当なことをやらかしてるのに記者会見すらしない団体の多いこと多いこと。一番悪いのは国。

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2025/07/27(日) 08:37:14 

    >>74
    凄い記者の脚色が入ってるよね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/27(日) 09:13:36 

    >>1
    全文読んだのよ。たまたま昨日。
    この三男の方、とても立派だよ。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/07/27(日) 09:15:13 

    >>86
    寝てない! って雪印だっけ?
    ホテル火災じゃなかった?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/27(日) 10:09:41 

    記事読んであそこから這い上がったのすごいなーとこの人の経歴を改めて調べてみようと船場吉兆のWikipedia見たらこの人主導で偽装したり恫喝しててえっ・・・ってなった

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/27(日) 10:19:20 

    別に擁護はしないけど吉兆の話題でると絶対、あなたや50番さんみたいに長男さんを馬鹿にする人いるよね。
    この尚二さんが前にインタビューでお兄さんの事、話してたよ。
    「ところが、いわゆる「ささやき」と言われる母の所作に、思わぬ注目が集まってしまった。兄は職人気質で、あまり多くを語らない人です。あれだけの報道陣が集まる中、さらに緊張してしまい、言葉が出てこなかった。そこで、母が兄を心配して助言をしたつもりが……。
    会見の後に、兄は母に向かって怒っていましたね。「あんなこと(ささやき)をしなくても大丈夫だったのに!」と。家族みな、あの時は感情的になっていたのです。ワイドショーも数えきれないほど取材に来ましたし、中には母のキャラクターに着目し、「お母さんの携帯ストラップを作りませんか」なんていう、人を馬鹿にしたようなオファーも来ました…」
    ちょっと長くなったけどこうやって話してたよ。
    別に擁護はしないけど何か、毎回吉兆のトピ度にこうやってご長男さんを馬鹿にする人がいていい加減にしつこいなって思うよ。
    そりゃここまでの不祥事を起こすことはないだろうけどあなたは昔の失敗をいつまでも茶化されたら嫌じゃないの?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/27(日) 10:28:10 

    >>98
    自己レス 9番さんにたいしてです

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/27(日) 13:31:38 

    >>12
    他のお客の食べ残しの、手を付けていない海老天をもったいないからと言って別の客に使い回しで出してたことがバレたんだよ
    知らないおっさんの臭い唾が付いた箸でこねくり回したかも知れない海老天が、知らず知らずのうちに自分のところに出されてたらどう思う?私ならノイローゼになりそうだわ

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/27(日) 13:34:18 

    >>98
    よこ
    それだけのことしたんだから言われて当然かと思うけど
    ケチ、不衛生、過保護、幼稚、良いところなんてひとつもない

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/28(月) 01:34:12 

    >>97
    この記事、この人はあの事件に関与してない巻き込まれた風に書かれていてモヤッとするわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。