-
1. 匿名 2025/07/26(土) 20:16:35
幼なじみの友人とずっとプレゼント交換をしているんですが、さすがにプレゼントのネタも尽きてきたのと環境が変わりどんどん上がる予算についていけなくなってきたのでやめ時かなと思い、今年主があげて終わりにしようかと思ってます。
みなさんプレゼント交換をやめる時はどのように言ってやめましたか?
又、こちらからあげるのを最後にすれば問題ないですかね?+46
-7
-
2. 匿名 2025/07/26(土) 20:17:10
昔からの友人でしょ?
予算下げるように言えばいいだけじゃん+2
-26
-
3. 匿名 2025/07/26(土) 20:17:30
コロナでほぼ消えました+17
-1
-
4. 匿名 2025/07/26(土) 20:18:28
向こうも同じこと思ってるから素直に言うべし+75
-1
-
5. 匿名 2025/07/26(土) 20:18:48
誕生日付近に会うのやめる+26
-1
-
6. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:11
来年からランチにしよ~って提案+64
-4
-
7. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:13
プレゼント交換なんて中学までだったかも。
会うタイミングが誕生日に重なってたらごはんやお茶奢るとか。そんな感じ。+14
-3
-
8. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:15
自分の時は、向こうが物から消え物(ケーキとか)になった時にやめ時だと思って自分から言った
+11
-2
-
9. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:20
お互いに結婚してそれぞれの地元(新幹線で3時間くらいの距離)に帰ったタイミングでやめた。
お互いに口には出さなかったけど、どちらかともなくって感じで。+8
-2
-
10. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:24
お中元もやめてほしいー
いらないもの送ってこられても
お返しもめんどい
業者が儲かるだけ
誰も得しない+51
-1
-
11. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:24
+0
-10
-
12. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:33
何も言わずに相手がやめた。別にそれでよかった+23
-1
-
13. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:44
プレゼントじゃなくて食事会に変える
食べホとか+6
-1
-
14. 匿名 2025/07/26(土) 20:20:14
定期的にプレゼント交換する友人などいないのにトピ開いた人++65
-9
-
15. 匿名 2025/07/26(土) 20:20:29
わたしも幼馴染と毎年交換してる。向こうから始めてきて、正直やめたい。
やめたくて、一回プレゼント渡すのやめた年があったんだけど、それでも幼馴染がわたしの誕生日にプレゼントをくれたから、さすがに次の年はあげて、また再開💦
どうしたらやめられるんだろう。やめたいって言いにくい。+23
-3
-
16. 匿名 2025/07/26(土) 20:20:58
その月にお互い可能なら、自分の分は自分で的ランチ等に変更してみてもいいし、おめでとうLINE?だけでもいいしさ。
長年の友達なら、話し合ってみては?+5
-2
-
17. 匿名 2025/07/26(土) 20:21:08
>>1
幼馴染くらいの気心知れてる仲なら「そろそろネタ尽きてきてない?正直私はここ数年悩みまくってたんだよね。これを機にお互い無しにしよっか?」くらいの軽い感じで聞けないかな?+43
-3
-
18. 匿名 2025/07/26(土) 20:21:11
次の友達の誕生日の時、事前にプレゼントの希望聞いたりとかせず当日に「お誕生日おめでとう」LINEだけした。何もあげなかった。次の自分の時には相手に聞かれても「今まで十分もらったし欲しいものはないよ~ありがとう」とだけ答えた。察してくれたのかそこからはお互いおめでとうLINEのみになったよ+33
-1
-
19. 匿名 2025/07/26(土) 20:21:21
新幹線の距離だけどお取り寄せスイーツとか送りあってた
やめたら親友もやめたけど特に関係変わってない+2
-1
-
20. 匿名 2025/07/26(土) 20:21:54
>>1
私もずっと誕生日のプレゼントをサプライズ 続けてきたけど友達は 安いものをたくさんくれるので実際年々自分が使えるようなものがなく結局相手の誕生日に同額の金額のものを返さないといけないということで 私から提案してプレゼントは中止した
ある程度の年齢になると高いものを1つもらう方がいいので価値観や感覚が違うと本当に 無駄金になる+19
-4
-
21. 匿名 2025/07/26(土) 20:22:10
>>1
そのままの理由で十分理解してくれるよ!
きっと友人と同じ思いで気が楽になると思うよ!
まだ交換したいって粘ってきたら諦めよう+9
-2
-
22. 匿名 2025/07/26(土) 20:22:41
+1
-2
-
23. 匿名 2025/07/26(土) 20:22:42
普通に今年でプレゼント交換は終わりにしようよと言えばいいんじゃない?
相手もネタが尽きて困ってるけど言い出せない状況だと思う+8
-1
-
24. 匿名 2025/07/26(土) 20:23:26
私もずっとあげてたけど、もらえなくなった年があったからそのままやめた+3
-1
-
25. 匿名 2025/07/26(土) 20:23:31
>>1
逆だよもらってやめなきゃ永遠に続くよ+1
-7
-
26. 匿名 2025/07/26(土) 20:24:25
>>15
同じく。コロナの時会わなかったからこれで終わりだなって思ってたのにコロナ落ち着いた頃(誕生日はとっくに過ぎてる月)に会ったらプレゼント渡されて続けざるを得なくなった、、、今も続いてる、、、+8
-2
-
27. 匿名 2025/07/26(土) 20:24:34
>>10
品物の割に高いしね+5
-1
-
28. 匿名 2025/07/26(土) 20:24:36
>>1
友達4人で予算1人5000円で15,000円分を交換し合ってたけど、どうせなら本人が欲しいものをプレゼントしたいよねーって事になった
誕生日近くになると何が欲しい?15,000円で考えておいてねーって流れが月日が流れると共に、この意味のないプレゼント交換いつまで続くんだろうって思ってた
私の誕生日近くの時に、もうやめない?って言ったら誰も反対しなかった+16
-3
-
29. 匿名 2025/07/26(土) 20:24:53
主が最後にプレゼントをあげる時に、『お返しはいいからね』メモを添える。
で、そのまま自然にプレゼントはフェイドアウトできないかな?+8
-4
-
30. 匿名 2025/07/26(土) 20:28:57
>>1
何歳なの?+1
-2
-
31. 匿名 2025/07/26(土) 20:31:48
>>8
似てるんだけど相手が明らかに値段下げてきたのでやめようと提案したら「寂しかった」と言われた+2
-1
-
32. 匿名 2025/07/26(土) 20:34:32
29で終わりにしました!
でもそのあともまだまだ交友は続いてます。
もう20年来のお付き合いです。+3
-1
-
33. 匿名 2025/07/26(土) 20:36:00
うちは父が数年前から何故か誕生日プレゼントをくれるようになったんだけど、もらったら返さなきゃいけないし父はこだわりが強いからなんでもいいわけじゃないからすごく困ってる、、、+2
-2
-
34. 匿名 2025/07/26(土) 20:36:19
私が誕生日1番最初だから
今年からはプレゼントなしでみんなでご飯食べに行こう!って言って、
誕生日付近にちょっといいランチをたべる。(おごりなし)になったよ+5
-1
-
35. 匿名 2025/07/26(土) 20:36:56
友達4人で長年交換してたけど、1人にいつも通り「もうすぐ誕生日だけど何が欲しい?」ってきいたら「ありがとう、考えとくね!」のまま返事なく、他の子の誕生日も過ぎた
それを機に終了した+2
-1
-
36. 匿名 2025/07/26(土) 20:39:43
>>29
プレゼント交換はお返しじゃないでしょ
自分が嫌ならお返しはいらないって曖昧な言葉で相手の判断に委ねないで自分からハッキリ言いなよ+5
-2
-
37. 匿名 2025/07/26(土) 20:39:55
大切な人にはあげたい
お返しはいらん+0
-3
-
38. 匿名 2025/07/26(土) 20:40:40
言ってない。
ちょっと良さげなランチかカフェを奢る。年1万くらいでお互い楽しい時間過ごせるし。+0
-2
-
39. 匿名 2025/07/26(土) 20:42:34
>>8
相手が送って来たのがカタログギフトになったので止めたよ。
ホッとした。+12
-2
-
40. 匿名 2025/07/26(土) 20:42:44
>>1
私の誕生日が最初で、最後の友達が3月。高校の時から5人で始まった。絶対まだ用意してないだろう時期に「今年からもうやめない?それか私だけ抜けてもいい?」と切り出した。2人には感謝された。+14
-2
-
41. 匿名 2025/07/26(土) 20:45:11
>>36
なんでそんなけんか腰?+3
-3
-
42. 匿名 2025/07/26(土) 20:47:09
私が1番最後だから30歳の誕生日のときにみんな30代になった!おめでとー会してそこからはしてない+1
-0
-
43. 匿名 2025/07/26(土) 20:48:34
>>10
虚礼廃止でお願いします🙇♀️⤵️+0
-0
-
44. 匿名 2025/07/26(土) 20:49:38
大学の友達とずっと誕生日プレゼント送りあってましたが、直接会ったりもしなくなってきたのにプレゼントだけ送り続け…正直もうやめたいなと思っていたら、向こうから送ってこなくなりました。+8
-0
-
45. 匿名 2025/07/26(土) 20:50:43
>>1
自然になくなりましたよ
けれど付き合いは途切れない
それ、伝えていいんじゃない?+1
-1
-
46. 匿名 2025/07/26(土) 20:53:41
郵送で送られてくる
めんどくさいけどまぁ嬉しい気持ちもある
お互い酒飲みなので大体酒送りあってる感じ+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/26(土) 21:02:27
"もう誕生日プレゼントやめない?"と提案したらみんな即オッケーだったよ。
誕生日はラインでおめでとう伝えるだけに。
旅行行った時のお土産は渡してる。
+3
-0
-
48. 匿名 2025/07/26(土) 21:04:38
今26歳。
大学1年からの友人の1人は毎年誕生日プレゼントを贈りあっているんだけど、いつかは終わるかなぁ。+1
-0
-
49. 匿名 2025/07/26(土) 21:15:41
>>25
お互い自分が上げて終わりにしたいものね+1
-0
-
50. 匿名 2025/07/26(土) 21:17:01
>>1
30歳でやめたよ
こちらからやめようと言った
1万円だから20歳から10年で10万使った
ネタもつきたし
お互い欲しい物を買った方が良いと思えた+3
-1
-
51. 匿名 2025/07/26(土) 21:19:19
>>1
こちらからあげるのをしれっとやめた+2
-0
-
52. 匿名 2025/07/26(土) 21:22:36
>>28
意味のないw
1人5000円はキツかったね+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/26(土) 21:29:44
誕生日プレゼントはいらないとは言えないので私から辞めるつもりです。
そしたら来年のプレゼント交換はなしになると思うので。
+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/26(土) 21:36:53
>>1
今度からお互いの誕生日の真ん中ら辺で、2人でちょっと贅沢なご飯食べに行かない? それがプレゼントの代わりって事で、とか?+4
-0
-
55. 匿名 2025/07/26(土) 21:45:46
お祝いラインだけ送って近々会おうって言われても
忙しくて…って濁してたら1年経って繰り返しw
プレゼントから解放されてとても気が楽になった+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/26(土) 21:50:47
一度友人に思い切って「やめよう」って言ったのに次会った時プレゼントもらっちゃってマジでやめろやーってなった。昔は2000円くらいでもまあまあな小物が買えたけど今は難しいからもうやめたい。+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/26(土) 21:57:12
友達から、来年はもうプレゼントは辞めようねって言われたので翌年の友達の誕生日にプレゼント贈らなかったら、一か月後の私の誕生日にプレゼントが送られてきて「え・・・?」ってなった。+4
-0
-
58. 匿名 2025/07/26(土) 22:11:00
>>1
友達から負担だからやめようってはっきり言われたよ
その後はおめでとうLINEだけ
+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/26(土) 22:14:37
幼稚園からの友達と高校生の時から20年プレゼント交換してる。やめたいと思われてたらちょっと寂しいな。+4
-0
-
60. 匿名 2025/07/26(土) 22:24:25
同じ
もう何あげたかすらお互い覚えていないし、金の無駄すぎる。考えるのももう面倒。
今度友人の誕生日あるからそれだけあげたら廃止の提案して、もし次の私の誕生日に貰ったとしてもその次は返さない+5
-0
-
61. 匿名 2025/07/26(土) 23:09:49
>>54
私これだった
私が12月で友達が2月だから
1月に新年会も兼ねて奮発したランチに行ってる+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/26(土) 23:13:44
私も悩んでます。
最初はプレゼント交換をしていたけど、去年から友達がプレゼントの代わりにLINEギフトを送ってくるようになりました。私はプレゼントはいらなくてもう終わりにしたいんだけど、私の誕生日の一ヶ月後が友達の誕生日で間隔が短いからフェードアウトしにくいです。もうなしにしようとはっきり提案する方が良いですか?今年も友達からLINEギフトを貰いましたが、友達の誕生日がまだの状態です。+1
-0
-
63. 匿名 2025/07/26(土) 23:54:34
高校からの友達、時間にも金にもルーズでこちらを見下してるのがよくわかったのでコロナ理由に疎遠にしたが
あちらから誕生日プレゼント交換をしたいと言うので10年以上ずっとやってきたのに100均詰め合わせとか寄越すようになってうんざりしてたので疎遠にすると同時に誕生日プレゼントも辞めたよ
家や職場まで知られているので私の誕生日にあちらからプレゼント渡したいと連絡があり、忙しいを理由にスルーしてたら家の玄関に引っ掛けられてたがこちらからは何も渡していない
私の誕生日が秋で向こうは夏なので、私が夏に渡していないにも関わらず玄関に引っ掛けられた(もちろん100均詰め合わせ)
受け取ったとの報告だけしたがあとはSNSで繋がってるだけで2年は会ってない
主さんは疎遠にしたいわけじゃないから参考にならないかもしれないけど、付き合いは続けたいが誕プレは辞めたいっていうなら正直に本人に言うしかないと思うよ
あとはもう私みたいに何かしら理由つけて誕生日付近に会わないようにするとか、向こうから貰っても返さないくらいしかないかと+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/27(日) 00:21:05
私もやめたい…。
誕生日プレゼントに限らず、プレゼント魔の友達がいて、毎回お返しがしんどい。+5
-0
-
65. 匿名 2025/07/27(日) 02:34:40
自分の方が誕生日が先だと、先に貰ってしまうのもあって止めたいといいづらいのよなぁ
誕生日は遅い方があげる・あげない決められて良いよね+3
-0
-
66. 匿名 2025/07/27(日) 03:45:02
>>62
辞めるならこっちから贈った後でしょ。
今のタイミングなら自分が貰った直後で友人の誕生日の直前ってことでしょう?
+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/27(日) 08:23:31
私もやめたい…。
誕生日プレゼントに限らず、プレゼント魔の友達がいて、毎回お返しがしんどい。+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/27(日) 08:29:26
>>66
はい。そうなります。
となると来年また友達から貰うことなると思います。
自分からやめるにはもうやめようと友達に提案するしかないですよね?+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/27(日) 20:10:58
>>68
友人に贈るときに、今回で最後にします、私にもいらないです、って言えば良い。+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/28(月) 13:01:13
>>69
なるほど!確かにその時に言えば伝えやすいです。
ありがとうございます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する