ガールズちゃんねる

大事な書類なのにフリクションペンで書く人

122コメント2025/07/30(水) 05:59

  • 1. 匿名 2025/07/26(土) 20:00:21 

    大事な書類にフリクションペンで書く人を、仕事柄見かけます。

    私は「重要な書類には消せないボールペンで書くのが常識」と思っていたので、最初は正直びっくりしました。
    (学生時代にも先生に注意されたし、新人の頃にも先輩からそう教わった記憶があります)

    でも、あるとき「別にそこまで気にしない」という人がいて、私も少し頭が固かったかな…と反省もしました。

    ただ、仕事柄ほんとうによく見る場面なので、みなさんの職場や周囲ではどうなのか、気になってトピを立てました。

    ※いろんな意見があると思いますが、できれば平和に語り合えたら嬉しいです!

    +18

    -52

  • 2. 匿名 2025/07/26(土) 20:00:36 

    常識なさすぎ

    +252

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/26(土) 20:01:00 

    >>1
    大事じゃないんじゃない?

    +117

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/26(土) 20:01:21 

    見つけたら片っぱしから冷凍庫に入れてる

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/26(土) 20:01:27 

    消してあげたら?w

    +57

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/26(土) 20:01:42 

    うちの会社はフリクション禁止

    +113

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/26(土) 20:01:58 

    だめなん?だって同じボールペンでしょう?

    +5

    -53

  • 8. 匿名 2025/07/26(土) 20:02:05 

    感熱紙みたいなもんよね
    残す書類なら絶対無し

    +97

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/26(土) 20:02:12 

    大事な書類なのにフリクションペンで書く人

    +10

    -5

  • 10. 匿名 2025/07/26(土) 20:02:13 

    警察署で提出する書類を自分のペンで書こうとしたら
    それ!あ、よかった。普通のペンだね
    って言われたからフリクションで行く奴いるんだろうなーと思った。デスクの前にフリクション使用しないでって大きく書いてあったよ

    +85

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/26(土) 20:02:57 

    >>1
    ごめん、言葉悪いけど


    それはただのバカ。
    主さんの感覚はおかしくないよ

    +155

    -6

  • 12. 匿名 2025/07/26(土) 20:03:02 

    そもそもフリクションペンってどんな時に使うの
    勝手に消えるから大事な書類じゃなくてもあまり使いたくない

    +65

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/26(土) 20:03:47 

    そのペンって普通に見ただけでわかるの?
    いまだかつて遭遇したことない

    +1

    -16

  • 14. 匿名 2025/07/26(土) 20:04:30 

    フリクションペンって濃いシャーペンと同じような物だと思ってる。何のために存在してるんだろう

    +19

    -8

  • 15. 匿名 2025/07/26(土) 20:05:13 

    >>7
    熱で消えるよ。
    熱いところに置いておくとアウト。パソコンの熱で消えたことある。

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/26(土) 20:05:45 

    >>1
    個人の感覚だとあり得ない
    けど、仕事の場でフリクションで書いた書類が通る?承認される?のなら、淡々と処理するだけだな

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/26(土) 20:06:02 

    >>1
    重要書類は注意書きで禁止されてたりするよね
    普通に駄目だと思うけど

    +52

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/26(土) 20:06:34 

    >>7
    本気で言ってるの?

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/26(土) 20:07:11 

    一時的に記録残せばいい書類ならフリクション使うけど、保存期間があるならボールペンかな

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/26(土) 20:07:20 

    >>1
    気にする気にしないじゃなくて、だめなものはだめじゃない?
    気にしないって言ってる人も意味不明だし主さんの反応もよくわからないわ

    +12

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/26(土) 20:07:33 

    >>13
    わかるよ、色が薄いから

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2025/07/26(土) 20:07:41 

    >>1
    コピー機とかに通すと消えるよね

    +3

    -5

  • 23. 匿名 2025/07/26(土) 20:07:44 

    >>1
    私はもう使ってないかなあ
    修正液使いにくい書類だったからねえ

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/26(土) 20:07:55 

    フリクションで書いた文字は、ペンのゴム製のおしりでこすらないと消えないと思っているのか。

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/26(土) 20:08:04 

    >>12
    手帳には使う

    +50

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/26(土) 20:08:08 

    コピー機とかに通すと熱で消えるよね

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2025/07/26(土) 20:08:13 

    >>12
    カレンダーに書き込むのに使ってる。カラーだし、鉛筆より消しやすいし

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/26(土) 20:08:32 

    >>12
    メモとか?
    シャーペンや鉛筆だと芯入れたり削ったり管理面倒だし上に置いたもの汚したりするし

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/26(土) 20:09:00 

    >>12
    シャーペンの代わりだと思う
    消しゴムいらないしゴミも出ないから
    今の会社は備品でフリクション買ってるよ
    転職したときシャーペン使ってたら
    今どき珍しいねって言われました笑

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/26(土) 20:09:27 

    間違っちゃいけない書類を記入する仕事やってたとき、砂消しゴム手放せなかったな
    もちろん使ってる事もバレちゃだめなのでコッソリ消してた

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/26(土) 20:10:40 

    >>12
    メモとか下書チェックする時とか

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/26(土) 20:11:40 

    >>1
    そんな人子ども以外で見たことない
    この酷暑で消えそうだよね

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/26(土) 20:12:00 

    >>14
    使えばわかる。消すのに消しカスでないし、書きやすい。無茶苦茶便利だよ。
    シャープペン久々に使うと本当に書きにくいし、消すの面倒くさい。
    普段フリクションかボールペン以外使わない。

    +23

    -4

  • 34. 匿名 2025/07/26(土) 20:12:26 

    無い!ないわー!
    舐めてんのか書類ってなる。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/26(土) 20:12:43 

    ごめんなさい。
    うちの旦那が それです…

    フリクションかどうかを気にせずに
    胸ポケットにボールペンを入れてる。

    その日によってフリクションだったり
    そうじゃなかったり

    役所の窓口に同行する時には
    窓口に用意されているボールペンを使うように
    促しています。

    +5

    -9

  • 36. 匿名 2025/07/26(土) 20:12:45 

    よっぽど書き心地がいいの?

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/26(土) 20:12:58 

    >>1
    時間経って擦れたりして内容が消えてしまっても困らない内容なら別に使ってもいいと思うけど(後で捨てるメモとか)、大事な書類とかに使うのはありえないわ
    誰か一回注意すればいいのに

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/26(土) 20:14:04 

    フリクション便利だけどあれで書くめちゃくちゃ下手な字になるから使わない。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/26(土) 20:16:04 

    >>4
    www

    +37

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/26(土) 20:16:39 

    ヘイ!フリクションを取り上げろ!
    例外として、図面に修正点を書き込む仕事の時には皆フリクション使ってた

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/26(土) 20:17:14 

    >>8
    出張に行くのに、上司と電車の打ち合わせして、フリクションでメモ書きした時刻と待ち合わせ先。ポケットにカイロと一緒にうっかり突っ込んでしまって焦ったわ。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/26(土) 20:17:28 

    >消せないボールペン

    油性ボールペンな
    消さなくても水性ボールペンだとにじんだりする

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/26(土) 20:18:18 

    >>6
    普通はそうでしょうね

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/26(土) 20:18:21 

    家電を修理に出した時に店員さんが修理伝票をフリクションで書いてた。
    それ消えるやつですよねって言ったら複写式だから大丈夫ですと言われた。
    そういう問題ではない

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:39 

    >>30
    え、だめでしょ?

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:41 

    >>40
    補足
    重要書類は勿論、消せないボールペン。あくまで、下書き段階の時に使ってた

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/26(土) 20:20:37 

    フリクションは-10度以下で消した文字が浮き出てくる知ってるのか?

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/26(土) 20:23:49 

    うちの会社は指定されたボールペンしか使えなかった。間違えたら修正液とかではなくて二重線で消して、日付と訂正理由をちっちゃな字で書かないといけない。
    フリクションなんかもってのほか。どこの会社もそんなもんだと思ってたけど…びっくりだわ

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/26(土) 20:23:57 

    >>15
    コピー機も消えるよね?
    何年も前だけどコピーしたら原本みたいな書類出てきて無駄に私が怒られて書き直しされられた記憶ある。あの時の取引先のおっさん今でも許せん…

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/26(土) 20:24:50 

    契約書類系は絶対ナシだと思うけど、資料として重要なのは個人の判断によるのでは。消えて困るの自分だろうし

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/26(土) 20:25:01 

    間違えやすいので訂正印だらけにするのが嫌
    履歴書なんか何回も書き直すの泣くほど嫌

    +2

    -7

  • 52. 匿名 2025/07/26(土) 20:25:20 

    >>49
    60℃で消えるらしいから
    真夏の車内の日の当たる場所に置いたら消えるかもね

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/26(土) 20:29:24 

    フリクションペンで書類書いて、プロジェクター近くに置いてたらプロジェクターの熱気で用事が真っ白になってた人がいた笑

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/26(土) 20:29:45 

    >>12
    履歴書の下書きに使ったらドライヤーで消せて楽だった

    +2

    -9

  • 55. 匿名 2025/07/26(土) 20:32:33 

    >>1
    うちの70代の母親
    便利だからフリクション使ってて、ついつい大事な書類にも使っちゃったって
    速攻捨てさせたけど、会社勤めしてないとそこらへんの感覚がわからなくなるのかもなと思った

    +3

    -5

  • 56. 匿名 2025/07/26(土) 20:36:40 

    >>1
    ドライヤーとか暖房とかで
    消せば良いじゃん

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2025/07/26(土) 20:38:13 

    医療事務してたとき、近所の特養の職員の人が利用者さん何十人分もの問診票をフリクションで書いてきて常識を疑ったわ

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/07/26(土) 20:39:33 

    履歴書をフリクションで書いた事あるよ……
    履歴書なんて書き間違えたら砂消しで消すしかないからもうその為のペンだと思って……ね
    1人くらい居てもいいじゃない涙

    +3

    -7

  • 59. 匿名 2025/07/26(土) 20:40:20 

    冷やせばまた浮き出るからいいんじゃない?
    知らんけど

    +3

    -3

  • 60. 匿名 2025/07/26(土) 20:41:12 

    この件で、非常識だ!って人格批判のように新人を泣かせるまで怒ってる女を見たことあるから、主さんの姿勢は素晴らしいなと思ったよ

    +3

    -3

  • 61. 匿名 2025/07/26(土) 20:42:41 

    わたしも同じ認識でした!
    ですが、人事課長がフリクションペンで大事な書類を記入してて驚きました。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/26(土) 20:43:19 

    >>1
    主の感覚わかるよ
    重要書類には使わないしみんなボールペンだよ
    重要書類は書き間違えも修正テープも使わない、二重線で訂正印いるし、、
    フリクションで記入したのを他人が勝手に消して再記入、悪用防ぐためにも。。
    普段、自分使いなら便利だし使うよ

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/26(土) 20:46:46 

    うちの上司だw
    このボールペンめっちゃ良いんだよ!今度まとめて買っといて!って言われ買ったけど、フリクションか〜って思ってる
    消えるのがいいらしいけど、、、まぁ重要書類は私が書くから今の所問題ないのかな…

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/26(土) 20:47:16 

    >>1
    フリクションって出てきてからまぁまぁ経つし、
    NGなのはもはや常識だと思う。

    私はフリクションの書きにくさが嫌だからそもそも使わないけど。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/26(土) 20:48:32 

    >>58
    昔、シャーペンで下書きして、
    その後清書してたよ。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/07/26(土) 20:48:50 

    >>1
    気にしない、とは?
    消えてもOKの書類なのかな?

    普通に考えたら、絶対にダメだよね。
    保管してる間に消える事もあるよ。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/26(土) 20:50:13 

    品管の仕事してた時、試験結果をフリクションで書く人がいて、日の当たる窓際に記録用紙を置いていたら翌日結果が全て消えてたことがあったw

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/26(土) 20:50:26 

    >>58
    >>51
    履歴書の手書き大変だね、
    いっそPC作成かPDFにしたら楽だよ
    今時、絶対に手書きの履歴書で!って殆どないと思うよ

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/26(土) 20:51:22 

    >>1
    >でも、あるとき「別にそこまで気にしない」という人がいて、私も少し頭が固かったかな…と反省もしました。

    いやいや、そこ納得するところじゃないよ

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/26(土) 20:51:33 

    >>12
    私はメモは常にフリクション
    残しておきたいメモは改めてボールペンで綺麗に書き直す

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2025/07/26(土) 20:53:02 

    署名以外は電子的な処理にしてくれ
    間違えるのが怖いから
    ボールペンは嫌なんだよ

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/26(土) 20:53:42 

    重要書類にフィリクションはあり得ないよ
    うちの会社業務時にフリクション不可だった
    提出書類とかでフリクション使ってるっぽいインク跡だと、総務がフリクションですか?と確認してた

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/26(土) 20:56:17 

    別に気にしないって人がアホなだけ
    フリクションで書いたもの、真夏の高温車内に置きっぱなしにしたり、太陽の当たるところに置いておくと消えることあるよ
    書類の上にあったかいコップ乗せたら下の書類の文字消えたりとかも
    フリクション出た時にテレビで色々実験とかしてて、注意してください!ってやってた

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/26(土) 20:57:44 

    >>49
    冷蔵庫に入れると復活する って聞いたよ

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/26(土) 21:05:01 

    >>4
    間違いを復活させるってこと?

    消すならドライヤーだよね

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/26(土) 21:05:47 

    フリクションペンはコピー機の熱で消える

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/26(土) 21:11:45 

    >>1
    会社から貰った書類を車の中に入れてたら手書き部分が全部消えてたから筆圧で何とか読み取った。あのペンは自分用のメモにしか使えんね…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/26(土) 21:11:45 

    >>75
    この暑さなら屋外か車内の温度でで復活しそう
    取引先に郵送したらどうなるんだろう

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/26(土) 21:15:36 

    >>59
    消した文字も浮き出るから悲惨なことになるよ。
    職場の人が反省文的なものをフリクションで書いてたら飲んでた白湯を盛大にこぼし、慌てて冷やしたら必要なのも不要なのも全部浮き出てもう何がなんだかわからない文章になってた。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/26(土) 21:17:58 

    >>78
    社内に手帳を放置したら、予定が全部消えたよ!

    慌てて冷凍庫にいれたら、一晩で大体復活したよ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/26(土) 21:25:18 

    >>67
    品質管理だったら最初に言われないのかな?私もそれ系の仕事してたけど筆記具についてはうるさかったよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/26(土) 21:26:01 

    >>1
    そもそも重要な書類にサインさせる時って
    サインさせる側がペンを渡さない?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/26(土) 21:29:59 

    >>30
    「間違っちゃいけない書類を記入する仕事」って、例えばどんな仕事ですか?
    無知でごめんなさい。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/26(土) 21:35:51 

    勤務先でお客様用に「書類記入の見本」を掲示することになった

    印刷したフォーマットに新人さんが自分愛用のペンで手書きで見本記入して、いざラミネートしたら消えた

    フリクションは止めた方が良いと、以前から教えてたのに…

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/26(土) 21:39:20 

    履歴書は基本スマホで作るけど、手書き必須のところはフリクションで書いてるよ。
    間違うと1から書き直しになるし。
    スマホで作成するのもフリクションもダメという昭和な企業はこちらから願い下げ。

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2025/07/26(土) 21:41:41 

    今どきそんなに手書きが必要な場面ある?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/26(土) 21:42:22 

    フリクションで記入したところは数年経つと消えてくるよね。
    仕事の大切な書類はマズいかもね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/26(土) 21:51:50 

    >>12
    設計職なんだけど、多分同業はほぼ全員使ってるはず。
    プラン描く時とか何度も描き直しするし、打ち合わせ中も図面に書き込んだり消したりを繰り返すので。
    上司の誕生日に業務用の替え芯30本入りプレゼントしたら大喜びしてたw

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/26(土) 22:12:53 

    書類じゃないけど昔の健康保険証の裏に住所を書けって言われた時、フリクションで書いて用が済んだら消してた    

    紛失とか心配だし持ち歩くものに住所を書きたくない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/26(土) 22:15:44 

    >>1
    毎年、会社で機密保持の誓約書に自分の名前書くんだけど、消せるヤツで書く人いた。
    申し訳ないけど…消えないペンで書き直してってお願いしたら、ため息つかれて不機嫌を露わにされ、戸惑った。
    事前に言わなくても常識でわかるだろうと思うけど、わからない人もいるよね。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/26(土) 22:17:55 

    >>1
    気にする気にしない、頭が固いとか柔らかいって問題じゃないよね。その人達が常識ないだけでは?

    公文書はフリクション禁止でしょうし。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/26(土) 22:17:56 

    >>80
    冷蔵庫で復活するの知らなかったw

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/26(土) 22:22:02 

    修正ペン使う人もいるよね。一般常識が通じない人は一定数いる。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/26(土) 22:28:00 

    >>1
    県庁職員だけど、昔、パスポート発行の事務してた時、申請書に消せるペンを使っていないか必ず確認してたよ。もちろん色で分かるから、目の前で消して「消せましたね。お手数ですがもう一度…」と書き直させていたけど、「このペン消えるんですね」って素直に驚いている人が意外といてビックリした。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/26(土) 22:33:42 

    >>4
    何て書いていたんだろ♪

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/26(土) 22:34:13 

    >>6
    公に禁止と言わなければならない苦しさがあったろう

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/26(土) 22:36:45 

    自分はかなり以前からフリクションの特徴を知ってた(何ならお遊びペンだったイリュージョンからw)けど、
    文房具にあまり興味無い人が知らなくても驚かないな
    職場の共用ペン立てに入ってたからうっかり防止に念の為「コレ消えるペンですけどご存知ですか?」って訊いたら案の定知らない人多数だったw
    (それどころかフリクションのカラーセットを自慢げに見せてきた人が「消せる」ことすら知らなかったこともある、今の彼氏だけどw)

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/26(土) 22:38:30 

    あと確かuniで、普通の消しゴムで消せるペンもなかったっけ、あれは取り扱いの摩擦が多いと消えるw

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/26(土) 22:40:38 

    >>1
    社会人として常識がなさすぎる

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/26(土) 22:42:41 

    >>12
    間違えたら消せるって思えるから気が楽。
    どうしても普通のボールペンって緊張してしまうし。
    うちの会社は決まりないから使ってる。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/26(土) 22:44:48 

    推しが配信で、ファンレター開けたら真っ白だったよ〜あのペンで書いたんでしょ?って言ってて、冷蔵庫入れたら復活しますよ〜って言われてた笑

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/26(土) 22:47:20 

    この間、パートの面接で履歴書提出したときに、フリクション使用してないか確認されてびっくりした。
    履歴書にフリクションを使用する頭がなかったし、私の印象が使いそうに見えるってことなのかと、ちょっとショックだった。

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2025/07/26(土) 22:57:17 

    >>58
    昔白紙の履歴書届いてビックリしたことある。よく見たらうっすら文字が書いてあって。どうやらフリクションで書いたもので、猛暑の配達で高熱になり消えちゃったみたい。冷凍庫にしばらく入れたら少し浮き出てきたのでなんとか読めた。そして採用(笑)

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/26(土) 23:11:09 

    私は仕事柄、フリクション手放せないんだけど、
    仕事によっては、フリクションを知らないって人までいるよね
    でもほんと、フリクションはありがたい
    修正テープいらなくなった

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/26(土) 23:13:49 

    >>12
    赤で書く、青で書くっていう色が大切なもので、
    かつ間違える可能性も高いってときにすごく便利!!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/26(土) 23:18:31 

    大事な書類は紙媒体だけでなくPDF化して電子的に保管するのが常識だよ
    だからフリクションで書いても大した問題ない

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/07/26(土) 23:24:31 

    大事な書類でも提出はスキャンしてメールでだから、
    間違えないためにもフリクションで書く

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/27(日) 00:08:06 

    大事な契約書とかはちゃんとしたので書く
    ほかは仕事で使ってる
    消しゴムのカスでなくて便利

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/27(日) 00:57:22 

    >>12
    予定が変わっても消せば良い手帳や、用事が終わったらすぐ捨てる付箋紙かな。
    その他は消せない普通のボールペン使う。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/27(日) 02:17:59 

    >>96
    思った、禁止しないと使っちゃうんだね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/27(日) 03:57:28 

    >>12
    布に描いてアイロンで消えるから、キルティングする時の線を引くのに使ってるよ。ないと困るー。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/27(日) 07:15:25 

    >>110
    ちょっと恥ずかしい規則のような気がするもんね
    大人なのにって

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/27(日) 08:43:22 

    以前のフリクションボールペンはコピーすると字が消えたけど最近は消えなくなったよね。なんてだろ?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/27(日) 09:11:12 

    >>47
    冷凍庫に入れておくと戻るよね

    60℃で消えて、マイナス10℃で戻る仕様だったと思う

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/27(日) 09:16:23 

    大手金融。
    今の部長(40前)、フリクション多用してて、社内書類をフリクションで書いて何度も返されてる。

    使い分けできないなら、普通のポールペンだけにすればいいのに。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/27(日) 11:12:23 

    出た時は持て囃されたから知っている人も多いけど、若い人やよく見ないで買って使っているような人もいるのかも。
    間違いを消せる便利!みたいな単純な思い付きで使って本来の書類の意味を忘れているとか。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/27(日) 11:28:39 

    >>92
    冷凍ね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/27(日) 12:09:36 

    >>88
    >>12
    私も設計関係ですが、図面への書き込みなど、フリクション愛用ですね!それ以外の提出書類や大切な書類などはもちろん普通のペンで。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/27(日) 14:06:36 

    >>6
    最近「フリクション禁止」ってその書類に書いてあるものもあるよね。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/27(日) 19:04:25 

    総務部長が経理書類をフリクションで書いてて唖然とした
    消せるから便利と言っていたけど
    消せるから問題なんだと分かっていてほしかった

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/27(日) 20:12:28 

    職場のレポートとかはフリクション使ってるわ
    金がらみの書類には使わない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/30(水) 05:59:34 

    パート先の事務員にいた!
    その事務員くせ者でさー
    もうその人に関わりたくない頼みたくないって思っちゃうの
    当時定年間近な人

    就労証明をフリクションで書いてんのよ
    私、事務の経験があるからフリクションで公的文書書くなんてよ
    なんかインク薄いなもしかして!?と思った
    あれって鉛筆みたいな物だよね
    私はあれ使う用途はメモ書きかスケジュール帳、お遊びでしかないんじゃと感じる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。