-
1. 匿名 2025/07/26(土) 15:26:31
外でお酒を飲む時は
数人で予約をしたお店に行きます
特に行きつけなどはありません
一人でふらっとサクッと飲んでみたいです
一人飲みに慣れている方は、どんなお店で楽しんでいらっしゃいますか?+26
-1
-
2. 匿名 2025/07/26(土) 15:27:01
サイゼ+36
-8
-
3. 匿名 2025/07/26(土) 15:27:24
日高屋+16
-4
-
4. 匿名 2025/07/26(土) 15:27:27
家はだめなの?+17
-20
-
5. 匿名 2025/07/26(土) 15:27:47
+19
-2
-
6. 匿名 2025/07/26(土) 15:27:57
プロント+27
-1
-
7. 匿名 2025/07/26(土) 15:28:00
若い人が呑んでたら訳アリや非常事態だと勝手に思う人、いるよね+3
-20
-
8. 匿名 2025/07/26(土) 15:28:02
近所の角打ち+22
-2
-
9. 匿名 2025/07/26(土) 15:28:03
大戸屋良かった
いわゆる飲み屋にはまだ行く勇気がなくて+13
-2
-
10. 匿名 2025/07/26(土) 15:28:04
>>4
読解力ないの?+17
-8
-
11. 匿名 2025/07/26(土) 15:28:47
>>7
それいつの時代の話…+25
-1
-
12. 匿名 2025/07/26(土) 15:28:52
>>10
読んだ上で言ってますが+10
-18
-
13. 匿名 2025/07/26(土) 15:29:32
いつも行くのは個人店だけど、ずーっと通ってるから入りやすいし味も美味しい
遅くなった時の仕事帰りに寄って帰ったりしてるよ
その時間は家族はもう食べちゃってるし、遅くなる日は食べて帰るって伝えてるしさ
主さんも好みのお店を見付けて是非1人飲みを楽しんでね+30
-1
-
14. 匿名 2025/07/26(土) 15:29:40
>>10
つまらない
やり直し+4
-10
-
15. 匿名 2025/07/26(土) 15:30:11
立ち飲み。
串数本とビールで30分ぐらいで出る。+27
-2
-
16. 匿名 2025/07/26(土) 15:30:20
>>7
大昔のド田舎だけやろ+9
-1
-
17. 匿名 2025/07/26(土) 15:30:33
サイゼリヤが最もハードルが低いと思う。結構1人のみの女性を見掛ける。それに何と言っても安い。呑むと甘い物も欲しくなるけど、美味しいしここで全て完結するのがいい。+47
-3
-
18. 匿名 2025/07/26(土) 15:30:40
>>11
ここガルちゃんだから+7
-1
-
19. 匿名 2025/07/26(土) 15:30:56
>>2
安いしつまみも困らないし他人の目も気にならないし、サイゼで1人飲みながらガルちゃんするのが1番気楽で楽しい
バーも居酒屋のカウンターも話しかけられるから結局疲れる…+18
-6
-
20. 匿名 2025/07/26(土) 15:31:29
>>4
いろんな居酒屋行った後に家飲みが1番いいと思うかもね+7
-5
-
21. 匿名 2025/07/26(土) 15:31:56
バーミヤン
夜勤明けの人が少ない時間帯で一人飲みしてる+9
-1
-
22. 匿名 2025/07/26(土) 15:31:58
>>12
よこ
宅飲みなら挑戦とか言うまでもなく勝手にやれるし、文脈としてもいつも複数人でお店行ってます、皆さんはどんなお店で飲んでますか?って明らか外の店で飲む話してるやんけ+25
-4
-
23. 匿名 2025/07/26(土) 15:32:01
>>12
>>1の文章から、お店前提の話題って読み取れない??
「家で」て言って、主さんが「ああなるほど!その手があったか!思い浮かばなかった!目から鱗!ありがとう!!」てなる可能性があるとでも?+23
-3
-
24. 匿名 2025/07/26(土) 15:32:02
サイゼとかのファミレスが入りやすい+8
-1
-
25. 匿名 2025/07/26(土) 15:32:22
>>1
居酒屋のカウンターやショットバーのカウンターに座ります。
お店の方もちゃんと接客して下さいますよ。
深く考えないで、一度ふらっと行ってみることをお勧めします。+14
-1
-
26. 匿名 2025/07/26(土) 15:32:36
車社会の地域に移住してからは仕事終わりに飲みに行くこともなくなったなぁ…
電車通勤や徒歩通勤の人限定の文化よね+6
-2
-
27. 匿名 2025/07/26(土) 15:32:48
ガストなんかのファミレス。
おつまみ安いし広いから他のお客も気にならない。
居酒屋とかは 敷居が高い+19
-1
-
28. 匿名 2025/07/26(土) 15:34:26
>>5
アルコール依存症は毎日飲酒
朝の通勤までに酒抜けるようにと逆算して飲む+1
-11
-
29. 匿名 2025/07/26(土) 15:35:41
船橋の飲み屋で飲んでる
予約しないからたまに満席で断られるけど、大衆居酒屋だらけの町だから次に行く+7
-2
-
30. 匿名 2025/07/26(土) 15:36:14
>>23
>>22
同じ人ムキにならなくて大丈夫です笑+3
-17
-
31. 匿名 2025/07/26(土) 15:38:45
>>30
同じじゃないのでブロックして確かめたら?
そして内容についてレスポンスしてよ笑+11
-2
-
32. 匿名 2025/07/26(土) 15:38:49
複数人で行ったことがあるカクテルバー
カウンター席あるところ+3
-1
-
33. 匿名 2025/07/26(土) 15:39:04
>>2
サイゼって周りはファミリーや若者連ればっかじゃない?落ち着いて飲める?+3
-2
-
34. 匿名 2025/07/26(土) 15:39:31
>>4
いいよ+2
-2
-
35. 匿名 2025/07/26(土) 15:39:32
通勤路に鳥貴族あるから、たまに帰りに寄る+6
-2
-
36. 匿名 2025/07/26(土) 15:40:20
近所の個人経営の焼き鳥屋
YouTubeとかアニメ見ながらちびちび飲むの最高よ+3
-3
-
37. 匿名 2025/07/26(土) 15:40:43
>>15
30分でも立ち飲みって疲れない?
立ち呑みみたいなとこで1人で入ると声かけられるし。
普通に座って飲みたい+7
-2
-
38. 匿名 2025/07/26(土) 15:41:13
>>31
返信と言え💢+2
-13
-
39. 匿名 2025/07/26(土) 15:42:10
>>1
初めての店だったら、カウンターが店の人と対面にならないようなお店に入る+1
-3
-
40. 匿名 2025/07/26(土) 15:43:23
>>4
一人のみに挑戦したいって言ってる。+5
-4
-
41. 匿名 2025/07/26(土) 15:43:31
>>1
初めは日高屋とかでいいかも+5
-3
-
42. 匿名 2025/07/26(土) 15:46:02
+0
-3
-
43. 匿名 2025/07/26(土) 15:46:49
個人店だと話しかけられるのが嫌でチェーン店に行く
昼飲みもテイクアウトもできるから気軽に行けるよ+5
-1
-
44. 匿名 2025/07/26(土) 15:47:50
>>37
寄りかかってるし大丈夫。
座っても立っても声かけられるときはかけられる。
関係ねぇ+1
-3
-
45. 匿名 2025/07/26(土) 15:49:06
クラブに行く。DJがいるダンスホールの方ね
皆ステージやダンスに夢中で私のことなんか見てないし、音楽は爆音で気持ちいいし、なんか皆着飾ってるし、そんな中でしみじみ孤独になれて良い。しゃべらなくて良いし、逆に羽目を外しても良い
都会の喧騒とか好きな人はおすすめ+3
-4
-
46. 匿名 2025/07/26(土) 15:50:36
>>1
いきなり居酒屋やカウンターバーは敷居が高いなら、食事類が充実したビアバーから試してみては?
土日なら昼から開いてるところ多いし、ビアバーはお一人様多いよ〜。+3
-1
-
47. 匿名 2025/07/26(土) 15:53:19
餃子が好きだから美味しそうな餃子のお店探して1人のみする。
お酒飲みながら本読んだり、一人で美味しい食べ物に向き合ったり、人とはできない1人のみの楽しさがあるので1ヶ月に2回くらいしてる。
みんな他人のことなんて気にしてないのでトピ主さんも是非やってみて!
あと、この本も面白いからおすすめです。+9
-3
-
48. 匿名 2025/07/26(土) 15:54:37
この前
くら寿司で人生初のひとり飲みしてきた!
カウンターに、同じような人が3人もいたよー
ビールと揚げ物、お寿司食べて、大学芋で締めてきた
またそのうち行くつもり+17
-1
-
49. 匿名 2025/07/26(土) 15:56:31
>>38
さすがにネチっこすぎて引く+5
-1
-
50. 匿名 2025/07/26(土) 15:58:01
>>37
横
立ち飲み慣れてる人は平気だよ
私立ち飲みハシゴよくしてるし、立ち飲み好きはそんな人が多い
声かけられるのは立ち飲みの方が多いと思うよ+3
-2
-
51. 匿名 2025/07/26(土) 16:02:43
蕎麦屋で飲むことが多い。+7
-2
-
52. 匿名 2025/07/26(土) 16:02:54
>>1
立ち飲み良いよ、ふらっと入ってツマミと酒。飲んで食ってサッと出る!周りオッサンばっかりだけどね。+5
-1
-
53. 匿名 2025/07/26(土) 16:04:00
座れる立ち飲みでさくっと飲む
スマホいじるのもなんだから文庫本読んでた+0
-1
-
54. 匿名 2025/07/26(土) 16:04:33
>>4
家で飲み食いするのと外食って求めるものが全く違うんだよなー
外食嫌いな人にはわからんのかもだけど+9
-3
-
55. 匿名 2025/07/26(土) 16:05:06
>>1
昼飲みできる立ち飲み屋は、おっちゃん多くて居心地いいよー
全然変な目で見られるとかないし逆に一目置かれる
常連になったら挨拶してくれたり結構たのしいよ!
私は、立ちスタイルの焼鳥やさんと安くて美味しい普通の居酒屋っぽいとこがお気に入り
これ300円!日替わりキッシュ+12
-2
-
56. 匿名 2025/07/26(土) 16:10:04
焼き鳥屋のカウンターか立ち飲み屋
デニーズ+0
-1
-
57. 匿名 2025/07/26(土) 16:10:30
居酒屋にふらっと入る
店内をネットで見てもいい風に撮ってるところばっかりでがっかりすることが多いから、実際見て入れそう(客層や内装確認して、騒がしくなさそう程よく明るいなど)だったら入る+2
-1
-
58. 匿名 2025/07/26(土) 16:11:12
安いチェーン店じゃないところ。
若者がたくさんのとこは恥ずかしい。
大人が一人で飲んでる居酒屋さんかな。+4
-2
-
59. 匿名 2025/07/26(土) 16:12:12
おっさん多くてテレビがある立ち飲みは気楽に入れるよ。みんなテレビ見て飲んでる。+4
-1
-
60. 匿名 2025/07/26(土) 16:12:54
>>2
サイゼいいんだけど色んな層がいるからちょっとうるさいんだよね。飲み屋のうるささと違うというか。+16
-1
-
61. 匿名 2025/07/26(土) 16:17:44
今度、1人トリキする予定だよ!+7
-1
-
62. 匿名 2025/07/26(土) 16:29:55
>>30
ヨコだけど、人と言い合いになって負けそうになると「ムキになっちゃってw」って言う人リアルでもたまに居るけど、どういう思考なの?なんかそれで勝てると思ってるフシがあるけど。
やり合ってる時点で自分もムキになってるんだから無理があるし、ひたすらバカにしか見えないからやめた方が良いよ。第三者から見て1番痛々しくて失笑と哀れみかうやつだから。+5
-2
-
63. 匿名 2025/07/26(土) 16:43:31
>>2
チェーン系で最近行ってよかったのはポポラマーマ
近所の店舗が閉めちゃってひさしぶりに隣町のに行ったんだけど、ワイン2種セレクトできるセットとか、手頃なおつまみとかあって楽しかった
その時々で種類の変わるワイン飲み放題とかもあるみたい+1
-1
-
64. 匿名 2025/07/26(土) 16:48:16
>>2
サイゼで飲むなら宅飲みでいい。+1
-2
-
65. 匿名 2025/07/26(土) 16:48:39
>>62
自分が他人をからかったり失礼なこと言ったから言い返されてるのに「マジになるなよ」って言う人とかも同じだよね
自分は冗談の通じるユーモアのある人間で、相手はすぐマジになるコミュ障ってことにしたいんだろうけど、側から見ると単純にお前がトラブルメーカーなだけだよって思う+4
-1
-
66. 匿名 2025/07/26(土) 16:50:21
>>1
都内の駅近に住んでるので、ちょいちょいフラッと駅前に出て新しい店を開拓する意味でも1人飲みする時があります😃
小さめの和食屋さん、小さめのイタリアン、お寿司屋さんなどのカウンター、バーカウンターが多いです
常連になると知った顔も増え飲み仲間ができて楽しいです😃
旦那や友達、会社の同僚達と飲む時にも店選びに困る事がありません♪+1
-3
-
67. 匿名 2025/07/26(土) 16:54:30
>>51
蕎麦屋のおつまみ美味しい
良い地酒も置いてあるし+3
-1
-
68. 匿名 2025/07/26(土) 17:02:51
ラインとかでお得な情報があった時だけ行く+0
-2
-
69. 匿名 2025/07/26(土) 17:13:26
店で席に座るよりカウンターのみの店で1、2杯サクッと飲んで帰りたいかも
もしくは蕎麦屋さんとか+1
-1
-
70. 匿名 2025/07/26(土) 17:20:02
回転寿司屋
タッチパネルで注文出来るしお酒以外店員さんが来なくて気持ち楽+3
-1
-
71. 匿名 2025/07/26(土) 17:22:57
平日仕事が休みの時があるので一人飲み行くよ
最近は鳥貴族で生中一杯、スピードメニュー、貴族焼、一品料理に釜飯。
お一人様ならカウンター通してくれる。あんまり呑めないから一杯で充分です。
あとは回転寿司かな。平日の夕方は結構一人飲み多いし目立たない+1
-1
-
72. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:12
すぐ帰れる県で一番大きな駅近く。それか最寄り駅近く。+0
-1
-
73. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:36
ひとりビアガーデン
された方、いらっしゃいますか?+1
-1
-
74. 匿名 2025/07/26(土) 17:37:11
>>3
日高屋のサワーおすすめ
薄いから悪酔いしない+0
-1
-
75. 匿名 2025/07/26(土) 17:48:17
>>62
横からこんなくだらないやりとりに入ってる時点で君も大した変わらないのさ+1
-3
-
76. 匿名 2025/07/26(土) 17:51:23
おしゃれなショットバーって「あちらのお客様からです」をする、
ハードルの高い気取ったところだと思ってる人がいまだに多いようだけど
じっさいは初心者大歓迎の、親しみやすいお店がふつうだよ
「あちらの~」も昔の話だし、バーテンダーさんがナンパからもスマートに守ってくれる
いまはネットでいくらでも情報があるし、下調べしてから
「ひとりなんですけど」って、堂々と行くといいよ
へんに気合い入れておしゃれしなくても大丈夫
漠然と「こんなのが飲みたいんですけど」って言うだけで
喜んでいろいろ選んで教えてくれるし+1
-1
-
77. 匿名 2025/07/26(土) 18:05:52
鳥貴族飲みやすいよカウンターあるし+2
-2
-
78. 匿名 2025/07/26(土) 18:26:40
>>76
最初はこんなのが飲みたい、の漠然とお伝えするのもなかなかハードルが高かった
経験を積んで(?)今は「季節のフルーツを使ったもので、あんまりアルコール度数の高くないもの」と伝えるのがわたしの鉄板フレーズです+0
-1
-
79. 匿名 2025/07/26(土) 18:32:35
旅に出たときは1人のみができるところを検索してる
だいたい舞台やライブの遠征で出かけることが多いんだけど、終演後にふらりと入って余韻に浸りながらおいしいビールやお酒をいただくのが至福の時間
店員さんに話しかけられても「ライブの帰りなんです」とか言えば、そこで話題に困らなかったりできるし
先日久しぶりに広島に行ったら駅ビルが新しくなっていて、昼飲みできるところがたくさんあって楽しかったー+4
-1
-
80. 匿名 2025/07/26(土) 18:42:19
車なのでノンアルしか飲めないけれど
回転寿司やファミレスで飲んでる+0
-1
-
81. 匿名 2025/07/26(土) 19:22:50
>>73
ビアガーデンはないけど、ひとりビール工場見学はある+0
-1
-
82. 匿名 2025/07/26(土) 19:59:29
>>33
何度も書いたけど
1人飲み客が5人固まって座ってたことがあったよ
両隣の席とも1人飲みで、ん?と見回したらそんな状況だった笑
+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/26(土) 21:38:07
>>29
私も船橋でよく飲んでます!
候補がたくさんあるからありがたい!+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/26(土) 21:56:47
>>1
その飲み会の前に時間があったらひとり0次会
早い時間に1.2杯だけならどこでも入れるよ+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/26(土) 22:10:57
色々1人居酒屋開拓したけど、お通し料取られたり量多かったりして色々食べられなくて割高だから結局サイゼに落ち着いた+0
-0
-
86. 匿名 2025/07/27(日) 07:45:11
>>75
変わるよ
くだらない中にも差はあるよ+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する