ガールズちゃんねる

合意内容、認識にずれ 米側、不満なら方針転換も―関税交渉

177コメント2025/07/28(月) 01:38

  • 1. 匿名 2025/07/26(土) 09:00:24 

    合意内容、認識にずれ 米側、不満なら方針転換も―関税交渉:時事ドットコム
    合意内容、認識にずれ 米側、不満なら方針転換も―関税交渉:時事ドットコムwww.jiji.com

    日米両政府が合意した関税交渉で、早くも双方の認識のずれが表面化してきた。互いの合意内容を記した文書がないため、米国側と日本側の説明には食い違いが目立ち、15%になる相互関税の適用日すらあいまいなまま。突然、米側が方針を転換し、再び不確実性が高まる懸念がある。


    +4

    -37

  • 2. 匿名 2025/07/26(土) 09:00:51 

    出ない

    +1

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/26(土) 09:01:35 

    戦争の勝者と敗者
    大きな事実

    +28

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/26(土) 09:01:52 

    アホか
    もう25%関税お互い譲歩一切なしで合意しとけよ

    +144

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/26(土) 09:02:01 

    誰がやってもアメリカにNoと言える人がいない
    みんなアメリカのYesマン
    なめられてたまるかとか言ってた石破も例外ではない

    +79

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/26(土) 09:02:12 

    むしろ方針転換してほしい

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/26(土) 09:02:18 

    アメリカの自動車協会が合意を叩いてるから
    関税は引き上げられるだろうね

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/26(土) 09:02:35 

    >>1
    アメリカ以外の国と手を組んで孤立させちゃえばダメなのかな?

    +20

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/26(土) 09:02:46 

    >>4
    もしかしてそっちの方がマシだった!?

    +76

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/26(土) 09:02:47 

    日本側の発表には記載がなくてホワイトハウスの発表には記載されてる一文

    「80兆の投資は全てアメリカ側の指示で行われる」

    無能売国奴○ねばいいのに

    +89

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/26(土) 09:03:10 

    プーチンの海上封鎖
    トランプ関税
    これぞ、大規模老害

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/26(土) 09:04:18 

    親中政権の日本とはやりにくいだろうね。

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/26(土) 09:04:44 

    >>4
    それで合意したってゴールをズラす相手なんだから何を取り決めても信用出来ないよ。

    もう、トランプの在任中は色々振り回されるのは確定してる。

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/26(土) 09:04:47 

    トランプの言いなり

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/26(土) 09:05:16 

    アメリカから収賄容疑者として名指しされてる岩屋をそのまま外交に送るとか頭おかしいだろクソゲル

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/26(土) 09:05:20 

    >>4
    25%で済めばいいけど。アメリカ、中国とはちがって日本相手なら関税上げ放題じゃないの。

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/26(土) 09:05:29 

    ガルだと叩かれるだろうけど、中国の方がよっぽど言ってる事がまともだわ。

    +3

    -12

  • 19. 匿名 2025/07/26(土) 09:05:42 

    ズレどころじゃないんだが

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/26(土) 09:05:49 

    アメリカ以外の国が極細の平均台の上を歩いてるのはわかる

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/26(土) 09:05:57 

    新総理に任せたら

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/26(土) 09:06:10 

    >>8
    大国を経済的に孤立させるってまあ無理だよ…
    ロシアにも中国にもそれ試みてるけどうまくいってないでしょ

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/26(土) 09:06:14 

    >>4
    結果的にこっちの方がマシだったなってなるね。
    いつ気付くんだろ政府は。

    +61

    -3

  • 25. 匿名 2025/07/26(土) 09:06:19 

    >>1
    ズレてる 893みたい

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/26(土) 09:06:20 

    日本人文句言いまくりだけど、これだけ媚中日本に強権的なのは裏があるかもね 

    あとアメリカは本当に本当に金集めないと国自体がやばい、アメリカ潰れたら明日にでも中国の日本領の完成 交渉云々はいいけど戦後から見えな聞かぬ聞こえないでやり過ごしてきた本当の独立しないとね

    日本の政治家が媚中なのも割とマジで中国に勝てないから、日本を中国材が占領後の媚売り

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2025/07/26(土) 09:06:39 

    またトランプ氏が勝手に言ってるだけじゃないの?
    「日本はお金出して解決したんだから他の国もそうすれば解決するんだぞ」って思わせようとしてる
    トランプ氏の言い分なんて日本は突っぱねて良いと思う
    政治にビジネスを入れる今のアメリカ大統領は最悪だと思う

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/26(土) 09:07:14 

    こりゃ25%だな

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/26(土) 09:07:22 

    >>17
    その見解もわかるけど、今回の合意だっていつまたひっくり返されるかわからないって点で言えば同じだからね。

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/26(土) 09:07:26 

    石破じゃ怖いわ
    まともな首相に交渉させて

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/26(土) 09:07:40 

    主張と契約は別なので外野があれこれ言っても意味ないでしょ
    手柄のために話を盛ってるけど契約内容はわかってる
    ってパターンもあるだろうし

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/26(土) 09:07:43 

    日経株価が上がってトランプは焦ったのかもしれないね

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/26(土) 09:07:44 

    >>21
    そうやって知らず知らずに中国に侵食されているって知らないあなたは
    お馬鹿さん

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/26(土) 09:07:47 

    フェンタニル問題ないところもこんなんなのかな??

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/26(土) 09:07:54 

    合意文書なし
    日本の態度次第で関税は上げる
    投資は全てアメリカの指示で実行

    無能なゴミに交渉なんてやらせるとこうなる

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/26(土) 09:08:12 

    石破さん負けないで!

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/26(土) 09:08:21 

    >>24
    政府は日本のために動いてるの?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/26(土) 09:09:17 

    >>1
    逆らえば 中国ロシアとアメリカで 核兵器で爆撃ですから。
    残った土地だけ山分け
    合意内容、認識にずれ 米側、不満なら方針転換も―関税交渉

    +1

    -6

  • 41. 匿名 2025/07/26(土) 09:09:45 

    >>1
    >合意は米国への最大5500億ドル(約80兆円)の投資支援を盛り込んだ。トランプ米大統領は「投資利益の90%を米国が得る」と主張している。
    日本と米国「利益配分1対9」はJBIC出資1割が前提 米側の貢献を加味 - 日本経済新聞
    日本と米国「利益配分1対9」はJBIC出資1割が前提 米側の貢献を加味 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    日本政府が25日公表した資料は米政府と合意した対米投資支援の枠組みの利益配分に関し「出資の際、双方が負担する貢献やリスクの度合いを踏まえ、1対9とする」と記した。経済産業省の担当者は「出資比率イコール利益配分ととらえていい」と説明する。合意は米国への...

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/26(土) 09:09:55 

    >>10
    舐められるわけにはいかない!
    って言ってて80兆円ですか?
    親中派の割にはアメリカに対しても歴代最高峰の忠犬ぶりですねw

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/26(土) 09:10:09 

    赤沢「渡米継続!」

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/26(土) 09:10:26 

    合意文書すら交わしてないらしいな笑
    この赤羽ってやつ得意げに帰国してたけどテキトーすぎるし馬鹿にされすぎやろwww
    参政党党首と北村先生で行った方が良かったん違う?

    +24

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/26(土) 09:10:39 

    >>10
    しかも利益の9割はアメリカで日本は1割でしょ?

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/26(土) 09:10:47 

    >>5
    もう終わりだ猫の交渉

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/26(土) 09:11:01 

    >>1
    頭おかしいアルツハイマーに
    付き合ってらんないからな

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/26(土) 09:11:35 

    >>38
    日本のためというより、日本の自動車産業のため。
    日本の農家は守る気ない。アメリカ米大量輸入。

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/26(土) 09:11:42 

    >>42
    日本が衰退すればOKよ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/26(土) 09:11:47 

    ポチ日本が15で他所の猛犬に15%以上は言えないでしょうからひっくり返しもあるかな

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/26(土) 09:12:26 

    >>44
    車に乗り込む前にガッツポーズを日本のメディアに見せてたけど蓋を開けてみたらこれだもんねw

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/26(土) 09:12:33 

    合意文書がないなら破棄できんの?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/26(土) 09:13:36 

    >>1
    この投資の話すごくアメリカに有利みたいだね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/26(土) 09:14:54 

    >>1
    トランプは「カンゼー」っていう
    新しい通貨というか証券みたいなのを
    作りたいんでしょう
    欧米が「炭素税」とかいう詐欺やってるみたいに
    巧妙だけど詐欺だよね

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/26(土) 09:15:28 

    日本の最大の貿易国は中国ですので✋

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/26(土) 09:15:51 

    >>53
    これは破棄しかないでしょう

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/26(土) 09:16:52 

    >>8
    EUは15%で投資とか無いんだっけ?

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/26(土) 09:18:43 

    >>8
    アメリカとは色んな協定を結んでるから他の国とは立場からして違う気がする
    ほぼ全面的にアメリカ様になってるもん

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/26(土) 09:19:09 

    >>1
    石破政権どうなっての?
    退陣とか合意内容とか
    ウソばっかりじゃん
    マスゴミがフェイクながしてるのか

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/26(土) 09:19:15 

    >>1
    米国産のコメ輸入75%増、農産物80億ドル購入て…

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/26(土) 09:19:29 

    >>9
    このままこれで合意しちゃったら国内はまた増税だって言われてるね
    暮らしていけなくなる

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/26(土) 09:20:42 

    >>64
    公約は守る必要ないとか言っちゃう奴が嘘つかないわけないやん

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/26(土) 09:20:45 

    >>53
    条件だけ飲まされて25%も飲む
    それが土下座外交術

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/26(土) 09:20:58 

    TBSの記事から

    ラトニック長官: この基金は非常に画期的なものです。簡単に言えば、アメリカがプロジェクトを選び、日本がその実行に必要な資金を提供するという形になります。例えば、アメリカで抗生物質を製造したいとしましょう。

    現在、アメリカ国内では抗生物質をほとんど製造していません。もし大統領が「アメリカで抗生物質を作ろう」と決定すれば、日本がそのプロジェクトに資金を提供します。

    インタビュアー: なるほど。資金提供を受けたプロジェクトの利益配分はどうなるのでしょうか?

    ラトニック長官: 運営は企業に任せ、得られた利益はアメリカの納税者に9割、日本には1割が配分されます。これは実質的に、日本がこの公約によって関税率を引き下げたことを意味します。「トランプ大統領やアメリカが望む、国家の安全保障上重要なものをアメリカ国内に建設するなら、それを支援し、あなたの味方になります」という日本の意思表示なのです。

    インタビュアー: 石破総理はこれを「融資保証」と表現していますが、それ以上のものということでしょうか?

    ラトニック長官: もちろん、それ以上です。これはエクイティ(株式)や融資保証など、多様な形態を含みます。日本は、アメリカが選定したプロジェクトを実現させなければなりません。

    例えば、アメリカが1000億ドル規模の半導体工場をアメリカ国内に建設したいとすれば、日本はそのプロジェクト全体に、エクイティやローンなど、いかなる形であれ1000億ドルを提供する必要があります。

    インタビュアー: それは日本企業が資金を出すということですか?

    ラトニック長官: いいえ、違います。誰でもいいのです。日本はあくまで「資金提供者」であり、「運営者」ではありません。ですから、日本の特定の企業が工場を建てるという話ではないのです。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/26(土) 09:21:34 

    >>1
    893の押し売りに引っ掛かった
    東洋の黄色いサル

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/26(土) 09:23:09 

    >>60
    破棄したら条件悪くなる一方じゃない?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/26(土) 09:23:46 

    >>62

    だいたい>>1の図もアメリカだけがいろいろ要求して日本はそれに返答してるだけ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/26(土) 09:25:47 

    >>1
    何でこんなにも違うの?赤沢さんのせい?それとも石破?通訳さん?
    トランプさんが勝手に誤解した?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/26(土) 09:25:48 

    80兆円投資の財源はどこから?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/26(土) 09:26:25 

    ラトニックへのインタビューから明らかになったこと
    これからアメリカがしたいことにどんな分野でも日本は必ず80兆円以上を出さないといけない
    この原資は民間の企業投資でも税金でもなんでもいい
    要は日本という国がどんな方法であれアメリカの命令で80兆円以上を出す必要があるってこと

    さて、アメリカで商売してる企業の投資だけでは80兆円なんて絶対に不可能ですよ
    まーた税金から出しますか?増税待ったなしですよ

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/26(土) 09:27:01 

    戦後80年の節目の石破談話に期待!
    安倍談話を上書きしてほしい!

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2025/07/26(土) 09:27:03 

    >>71
    朝から……

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/26(土) 09:27:20 

    >>10
    日本の税金一年分以上を投資せよって内容だったってテレビが言ってた、日本破綻するわ

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/26(土) 09:27:27 

    >>1
    アメリカ人って反日多いよね
    結局、リアル経済なんか関係なくて
    過去の戦争の弔い合戦になってる。
    アメリカと中国もアヘン戦争の続きだし
    要するに、今も戦時中なんだな

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/26(土) 09:27:57 

    >>69
    石破「舐められてたまるか!」

    我々国民「これ見ると完全に舐められてますよね?」

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/26(土) 09:28:25 

    >>76
    親中政権が国民を巻き添えに…国の末路だね

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/26(土) 09:30:55 

    >>75
    財務省は増税したい人たちだから、この回収の為に消費税20%に増税とかあるかもしれないね
    どこまで行っても最終的には国民の税金で回収するしかないわけだし

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/26(土) 09:32:44 

    >>72
    単純に、払えないでしょう。
    お金かかるのアメリカだけじゃないんだから。
    中国もロシアもいるんだから。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/26(土) 09:33:08 

    >>81
    にしてもよ、オールドメディアが報道してた内容と全然違いすぎない?
    これって例えばアメリカが国内に何か造りたいってなったらその事業に日本はただで数兆円規模のお金をあげないといけないよね
    しかもその資産はアメリカのもの
    その造った何かから出る利益も90%はアメリカのもの

    これさ、誰が出すの?
    日本の民間企業?それとも日本の税金から??
    どこが出すにしてもほぼただの出費やん

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/26(土) 09:33:17 

    >>83
    「劣等民族」このワードを使う人ってw

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/26(土) 09:34:00 

    >>1
    日本の一年の税金が65兆円、80兆はそれを大きく上回る、日本破綻するし、税金も上がる、トランプヤクザのせい、白紙に戻した方がいい、赤澤さん売国奴

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/26(土) 09:35:46 

    だよね
    アメリカ(トランプ)は相当焦っていると見える
    国内向けにハッタリかまし過ぎ
    全然腑に落ちない内容だったからガルでの批判にも同調せずにこのまま暫く静観する
    同意文書もまだ無いし
    日本が舐められているというよりはアメリカが焦り過ぎて滑稽
    日本は案外強かにやる国だと思っている
    技能実習生制度なんてまさにで

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/26(土) 09:36:12 

    >>86
    オールドメディアはどちらかと言うと石破寄りの意見なんだからそりゃ真相は隠すよ

    出すのは最終的には国が出す
    そうなると税金になるから増税することになる
    下手したら消費税20%が一気に来るかもしれない
    財務省の狙い通りになるけどね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/26(土) 09:37:50 

    >>65
    米はミニマムアクセス内の75%増だから総量は変わらないよ。その分タイ、ベトナム産が減ると思う。

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2025/07/26(土) 09:37:51 

    >>69
    >アメリカがプロジェクトを選び、日本がその実行に必要な資金を提供するという形になります

    >もし大統領が「アメリカで抗生物質を作ろう」と決定すれば、日本がそのプロジェクトに資金を提供します。

    >運営は企業に任せ、得られた利益はアメリカの納税者に9割、日本には1割が配分されます。

    >日本は、アメリカが選定したプロジェクトを実現させなければなりません。

    >日本はあくまで「資金提供者」であり、「運営者」ではありません。

    アメリカが選んだアメリカの企業に日本が資金を出して運営はアメリカで日本がプロジェクトを実現させなければならなくて利益の9割がアメリカのものになるってこと?

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/26(土) 09:38:25 

    >>83
    劣等民族って言う人って殆ど自分自身が底辺の場合が多いよね
    つまり自分が劣等民族に該当してるw

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/26(土) 09:39:40 

    >>90
    まぁそりゃそうだよね
    テレビ局のスポンサートップはトヨタだからそりゃ車業界に不都合な真実は隠すよね

    でもさ、ここまで最悪な内容が後々出てくるとさすがにトヨタも批判の嵐でしょ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/26(土) 09:40:16 

    赤沢さん、やり直し?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/26(土) 09:43:14 

    親中政権になってアメリカを怒らすとここまで日本が終わるなんてね

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2025/07/26(土) 09:43:22 

    >>92
    ほぼその通り
    もっと言えば例えば日本がお金を出して造った工場とか研究施設とかの固定資産も全部アメリカのもの
    もし日本企業がお金を出してもその工場や研究施設は日本企業の資産にはできない
    つまり簡単に言えば企業が貯めてる貯金がただ減るだけ
    しかも下手したらその工場の人件費とかも全部持たされて出た利益の90%はアメリカにもっていかれる
    それくらいめちゃくちゃな合意内容になってる

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/26(土) 09:43:23 

    >>1
    なぜ日本人が外国人を嫌いになってきているか分かっていないようだね…

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/26(土) 09:44:54 

    >>96
    日本の役割ってそれなりに大きいから

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/26(土) 09:45:32 

    25%のままでいいよ。
    輸出業を守るために日本で頑張ってる企業が犠牲になる必要はないし、10%関税を下げるために25%になったときの経済損失以上に損失を負う必要はない。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/26(土) 09:48:10 

    なんか高市さんも反応してるけど報道されてる内容と全然違うんですけど
    日本にめちゃくちゃ厳しい内容になってるんですけど

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/26(土) 09:48:25 

    これのために税金上げられる、税金を通して私たちはアメリカにお金を貢ぐ、赤沢売国奴

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/26(土) 09:51:58 

    日本人が納めた税金は日本人のために使え、アメリカ人に貢ぐな!

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/26(土) 09:52:29 

    >>3
    戦後も支配下に置きたい、
    中国 ロシアに取られたくない、
    中国 ロシアも情報が欲しい。
    すると どの国もスパイ防止法は可決させたくない
    スパイ防止法は反対する
    し抵抗するなら その政党を潰すだろう

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/26(土) 09:54:45 

    >>86
    オールドメディアとか関係ない
    今のアメリカ政府はいうことがコロコロ変わるトランプのそのときの気分次第だから。合意内容とアメリカの発表した内容が違うのは他国でも起きてるし、だからこそこんなふざけた内容は飲んじゃいけない

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/26(土) 09:56:04 

    そんな必死になってトヨタを守ったところでトヨタは何もしてくれない。アメリカ車を買えというなら政府が使ってるトヨタ車を全部アメリカ車にすればいい。数年乗った後はリユースに出せばいいんだから

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/26(土) 09:58:15 

    >>108
    でも飲んじゃったじゃない
    マイレージ赤沢が交渉成功したからってゲルも辞めないし
    トランプはおそらく後2年の間に下手したら80兆円の全額を求めて来るよ?
    そのお金はどうすんの?

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/26(土) 09:58:19 

    >>1
    こんなもんは合意するな。輸出業を守るより国民の生活を守るために農家さんを守れ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/26(土) 10:01:12 

    >>1
    合意内容を示した文書がないとかどんなアホな企業でもそんなことすらしないのにほんと石破やばいな

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/26(土) 10:02:41 

    >>35
    無能というかそもそも日本は対等に交渉できるんだろうか?
    これはアメリカとの話だけど、ちょっと前はウクライナにも復興費用出すとか言ってたし世界中に金出してる
    交渉してるのは建前で常に大金を使わせられる立場なのでは

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/26(土) 10:03:05 

    >>46
    にゃお

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/26(土) 10:05:32 

    >>110
    日本が言ってる合意内容と違うから合意は無かったことにしたらいい。怒って30%に上げてくるだろうけど15%も30%も損失的には変わらない。必要なのは中国みたいに強気でいることだと思うよ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/26(土) 10:06:14 

    >>103
    お前トランプトピに必ず居るなw

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/26(土) 10:07:32 

    >>59
    敗戦国だけど、命をかけて国を守ってくれた人たちがいたから今の日本がある。
    国際的に難しい立場にいるけれど、日本は真面目で優しい人が多く劣等民族じゃないよ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/26(土) 10:07:52 

    >>115
    でもそうしたらトヨタが怒って政治家を動かして税金から出させることになるじゃん
    テレビもトヨタがスポンサーから逃げたらやっていけないから絶対に嘘を報道するし
    結局増税は避けられない内容になってるよね

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2025/07/26(土) 10:08:34 

    >>55
    当たり前
    アメリカが好き勝手に80兆散財できる
    日本人の血税がアメリカの豪遊金になる

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/26(土) 10:09:10 

    >>53
    口約束だしサインしてないからなぁ…
    破棄はできるんじゃないかな

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/26(土) 10:09:13 

    >>118
    今の日本の問題はここだと思う。トヨタが力を持ちすぎた。メディアも政治家もトヨタにゴマスリ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2025/07/26(土) 10:13:23 

    >>97
    ただ大金を取られるだけって感じだね…
    利益の1割は返ってくるけど

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/26(土) 10:20:06 

    >>122
    あの…利益の1割しか返ってこないってとんでもないことですよ
    あなたがどんな場所で働いてるかしらないけど例えば売上10億円、営業利益5000万円の会社で働いてるとしますよね?その営業利益が500万円になるってことです
    あなたの給料は出なくなるかそもそも会社が倒産します
    そんな約束をしちゃったってことです

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/07/26(土) 10:22:48 

    80兆円をアメリカに投資。

    日本以外の国なら暴動が起きてるだろう。
    なぜ日本の金をアメリカに投資しなければならないのか。
    その金はどこから出てくるのか?
    増税か、赤字国債か。
    消費税減税する金はないのにアメリカに投資する金はあるのか。
    おかしいだろ。
    世が世なら石破はとっくに・・・

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/26(土) 10:23:14 

    文書を交わしてない。てことは80兆で済まない可能性もある。
    蓋を開けたら、日本はアメリカの言われた通り金を出すだけじゃん。お金だして利益9割がアメリカて意味がわからない。
    何のためにアメリカに何度も足を運んだの!成果がこれ?無能にも程がある。

    お金は誰が用意するの?日本に何のメリットがあるの?
    きちんと国民に納得できる説明をすべき!

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2025/07/26(土) 10:24:10 

    >>47
    日本側の詰めが甘いだけだよ。
    外交ってのはいかに自国の利益を取れるかの交渉。
    ウィンウィンの交渉ってのは双方の信頼関係が築けてこそ。
    アメリカなんて石破政権を目くそ鼻くそとしか思ってない。

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2025/07/26(土) 10:24:55 

    >>36
    あのさ、中国も人のこと言えないだろ。
    言える立場かよ。中国は現在進行形で他の民族を弾圧しまくってるんですけど。ウイグル・チベットで何したか知ってるの?証拠の動画いっぱい残ってるんだからね?
    ウイグルで、中国人がバット振り回しながら、ウイグル人を探し回る動画とかも全部あるの。臓器摘出したり、妊娠できないようにさせたり、強制収容所つくったりやりたい放題じゃん。香港の自由も奪ったしね。コロナの件も忘れてないから。コロナのせいでどれだけの人が亡くなって、どれだけの人の人生を狂わせたの?それに対する謝罪ひとつ言えないじゃん。今は中国が世界のガンだろ。もちろんお友達のロシア・北朝鮮も。あとアメリカも。日本が今世界に何してるんだよ。
    君、80年前からタイムスリップした人?

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/26(土) 10:25:02 

    でもさ、アメリカがアメリカ離れするようなことして
    日本が中国についたとしても文句言えた義理じゃないよね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/26(土) 10:25:25 

    >>40
    こういうの貼る人はわりと本気で信じてそう

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/26(土) 10:28:05 

    >>123
    ただ大金を取られるだけって感じだね…(利益の1割は返ってくるけど)

    これなら123が勘違いしてるってわかる?

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2025/07/26(土) 10:29:19 

    あのさ、アメリカも最低だけど、だからと言って中国まともはないwww
    さっきからうるさいよ。中国がまともみたいなこと言ってる人。母国擁護したい気持ちは分からんでもないけど、今なうで中国がやってる事調べてみなよ。大量に出てくるから。あ、過去に日本がやった事引き合いに出すの辞めてね?おたくの国と違ってケジメは付けたし、今日本は世界に対して何の危害も加えてないから。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/26(土) 10:32:12 

    これ、よく問題にならないな。ごめんあんま詳しくないから間違ってたら訂正よろしくです。国際法?とか、WTO協定?みたいなやつに違反してないの?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/26(土) 10:37:33 

    >>116
    この人頭そんなに良くないから相手にしない方がいいよ。まぁ、なんとなく使う言葉で察してると思うけど笑トランプトピじゃなくても居るよ。日本とか中国、韓国に関係するトピには絶対いる。日本とアメリカの事がとにかく大嫌いみたい。で、中国のことはBig Love。前にレスバした時に、都合が悪かったのか逃げたし、無知って怖いね。ほっとこーぜwww

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/07/26(土) 10:48:15 

    >>137
    私を中国人だと思うして……?
    ごめん、日本人そんな日本語使わないからわかんなーい!!健常者用のトピとか言ってるけど、あなたの口調は健常者に聞こえないよ〜!!!!
    中国人がいつ人のこと言った?ってそれ本気で聞いてる?南京のこといつまでも掘り返して謝罪しろ、賠償しろって中国の国民が言ってるんですけど!weibo見たことある?中国人はそうやって日本に謝罪しろとか賠償しろとか抜かしてるけど、あんたらだって他の民族弾圧しまくってるくせによく言うわって思っただけだよ?ウイグル・チベット弾圧、香港についてはどう思うの?

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/26(土) 11:00:12 

    >>140
    どっちが、ふぁびょってるんだよwww
    笑わせんといてや!ごめん爆笑でしかない!
    そして、絶対に私の質問には答えない!
    都合悪いから答えたくないよねー!了解だよ☺️

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/26(土) 11:10:19 

    >>142
    よこだけど、もうやめて、迷惑だから

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/26(土) 11:22:22 

    ホワイトハウスの全文見てきた
    めまいする

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/26(土) 11:27:10 

    7月に起こる大災難 ...

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/07/26(土) 11:45:58 

    こんなのを口約束とはいえど合意するような石破政権だからトランプはバカにして石破続投願うとか言ってるんだろうな

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/26(土) 11:47:30 

    >>10
    対米投資はこの8年で4000億ドルやってんの知らないの?

    つまり今までどうり投資してやってことよ
    合意内容、認識にずれ 米側、不満なら方針転換も―関税交渉

    +1

    -4

  • 148. 匿名 2025/07/26(土) 11:49:19 

    >>147
    億ならまだいい、兆だからね、レベルが違う

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/26(土) 11:49:27 

    >>132
    実際史実として戦後連合国に分割統治案あったんだっけ

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2025/07/26(土) 11:51:50 

    敵対する気なら米国債売ってしまえ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/26(土) 11:55:08 

    >>1
    もうアメリカから離れよう、EUと仲良くやってれば良いと思う
    ただ兵士は必要だろうな
    韓国も徴兵やってるし、日本もすべき
    アメリカ様に守ってもらうのは卒業

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/26(土) 11:56:39 

    >>5
    というか今の状況のトランプまともに話が出来ないよ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/26(土) 11:59:25 

    >>147
    横ですが今回の80兆円はその枠とは別ですよ
    しかも日本側に投資内容を選ぶ権利は一切ありません
    また投資した財産はアメリカが所有します
    投資したビジネスで生まれた利益の90%をアメリカが吸い上げます
    ちゃんとベッセントのインタビューを見てから吠えてください

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/07/26(土) 12:00:03 

    >>4
    アホはアンタwww
    いい?25%関税かかったら約500万人が仕事に困る。
    15%は大金星、大勝利。
    だいたいこの表は合意文書によるものではない。
    米側の大臣がインタビュアーに詰められて言い訳がましく言ったに過ぎない事を意図的に並べてる。
    バカなんでしょうがないけど、もっと上手く情報取りなよw

    +0

    -11

  • 155. 匿名 2025/07/26(土) 12:00:05 

    >>150
    それを一言でも発した政治家はこの世から消されます
    分かってますよね?

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2025/07/26(土) 12:11:05 

    >>153
    90%なんてトランプがいつも支持者向けにやってるいつもの大袈裟アピールだから気にしなくて大丈夫

    次の日には違うこと言う人だから

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/26(土) 12:11:25 

    あー!侮辱用語吐きまくる人がいなくなってすっきり!
    通報してくれた人ありがとう。
    レスバしちゃってごめんなさい。迷惑かけました。
    アメリカの関税の話題に戻ります!

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/26(土) 12:14:16 

    >>156
    トランプではなくラトニックがメディアのインタビューで明確に答えているんです
    仲の悪いベッセントも同じ内容を話しているので今回の交渉は完全に失敗です

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2025/07/26(土) 12:32:21 

    >>157
    この人数で通報で消える?
    運営さんが削除したんじゃないかな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/26(土) 12:44:44 

    困ったら米国債売りまくった金で投資したらええやろ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/26(土) 12:59:38 

    >>160
    米国債か、日本国民の血税かの二択になるよね

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/26(土) 13:22:18 

    >>135
    WTOのルールに違反してるよ

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/26(土) 14:16:53 

    消費税廃止してたら全部丸く収まってたん?

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/26(土) 15:05:21 

    >>163
    親中政権だから無理じゃない?

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/07/26(土) 16:40:29 

    >>4
    見出しが違ってる。これ合意書ないんだよ。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/26(土) 16:47:34 

    >>1
    日本との合意をテコにEUに合意を迫り、後に日本との合意を破棄
    さらにEUとの合意をテコに日本にさらなる妥協を求める
    そこで日本との再合意をした後にEUとの合意を破棄、日本との再合意をテコに
    さらなる妥協をEUに求める

    これを繰り返してトランプが納得するまでお代わりを繰り返すシステムの完成か

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/26(土) 22:32:32 

    >>151
    >もうアメリカから離れよう

    無理だよ食料どうすんの?

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/26(土) 22:54:27 

    こんなに齟齬があるなんて交渉できてないじゃん。
    本当に日本は投資のお金を払うの?不安でしかない。
    ちゃんと文書にしてないなら、何とかならないのかな?
    国民はどうしたらいいの?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/26(土) 23:31:11 

    >>1
    これで「外国人」は要らないと
    証明された

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/27(日) 01:39:19 

    >>91
    そうだよね!
     
    外国産の米の総輸入量が増えるわけじゃなくて
    外国産のアメリカ割合増えるだけよね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/27(日) 04:00:50 

    >>10
    長谷川幸洋さんが自身のライブ放送で言ってたね。
    しかも日本のマスゴミは英語原文を読めないのか理解できないのかって。

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2025/07/27(日) 05:08:53 

    >>7
    コメの市場や投資でぼろ儲けのアメリカ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/27(日) 05:11:18 

    >>91
    アメリカが言ってるのならその通りだけどそれをほざいてるのはあの進次郎だよ
    進次郎の言葉を信用って詐欺師の鴨を宣言?

    交渉した赤沢が言うのならまだわかるけど進次郎が発言ってその場さえ良ければいいから発言してるだけ。
    ちなみに今年の新米は猛暑で不作率が高いと言わrてるのに不作の時に使う備蓄米がないよ。
    進次郎とその支持派はどう責任を取る?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/27(日) 05:13:58 

    >>5
    NOと言えないのだから交渉すらしなければいい。
    関税が高ければ相手国だけでなく自国も困る

    交渉しなければ自国民から不満が出てトランプが勝手に妥協する
    アメリカの不満連中を黙らせるために投資や市場開放という餌を日本から巻き上げたトランプ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/27(日) 05:15:05 

    >>163
    消費税があると例えば輸出するだけで還元でぼろ儲けできる勢力があるから無理。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/27(日) 17:47:20 

    >>41
    文章になってないのにまともに受けとる必要ないと思う。
    80兆円はトランプが手書きで書いて写真撮っただけらしいから
    ジョークでしょ。

    関税は欧州や日本は初めから15%位になるって言われてる
    アメリカ国民も困るのに25%は無いよ、ただのパフォーマンス。

    消費税廃止はトランプは賛成だけど、
    日本の輸出会社が反対しているから実現出来るかな?

    でも消費税が上がる程輸出業者が喜ぶのって
    まともに申請してなくて還付金を多く貰ってるってことだよね。
    国内でもまともに消費税払ってないしね。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/28(月) 01:38:07 

    >>1
    赤澤は本当にこれを受け入れたの?
    日米同盟なんて実質は宗主国アメリカと植民地日本の奴隷契約でしかないよ
    日本は完全にアメリカの植民地として搾取されてるだけ

    米軍に守ってもらおうとする限り、これがずっと続くんだよ
    軍事力がない日本は交渉すらさせてもらえないで全て受け入れるしかない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード