-
1. 匿名 2025/07/25(金) 23:55:38
皆さんどうしますか?
今日帰宅した時に旦那が不機嫌そうな態度だったので面倒くさいな〜と思って放っておきました
そしたら放っておかれた事にまたイライラしてるようで早めに寝室に避難しました
旦那が不機嫌の時って皆さんどうしてますか?
不機嫌な理由を聞いたり、敢えて明るく話しかけたり色々あると思うのですが、放っておくと逆にもっと不機嫌になるタイプなのでめちゃくちゃ面倒くさいです+90
-7
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:04
いただき女子だよね。
捕まえた外国人とホテル行って
一万円もらったらトンズラ
何もさせないで逃走するから
立ちんぼですらない詐欺犯なのよね
極悪4姉妹だから自業自得+7
-39
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:05
放置です+221
-2
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:22
シカトする+142
-2
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:22
フキハラはヒートアップする
+70
-1
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:31
そんな旦那選んで大変ね+41
-14
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:32
気付かないふりして関わらない+104
-3
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:36
+5
-60
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:49
思春期の中学生女子みたいだねwww+6
-6
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:53
+18
-30
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:56
自分の機嫌は大人なんだから自分でとれと思うから放置だな。+101
-3
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 23:57:11
無視だよ、機嫌直ったらどうせ何事もないように話しかけてくる+75
-1
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 23:57:12
キスで口を塞ぐだけ+7
-27
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 23:57:16
どしたん?話聞くよって言う
うんうん、わかるよその気持ち
辛いよねって言いながらウザ絡みする+9
-19
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 23:57:19
くらいトピばっかり+7
-6
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 23:57:24
普通に放置
自分の機嫌ぐらい自分で取れ+93
-3
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 23:57:50
>>1
放っておく
大の大人なんだから
察してくれって不機嫌オーラ出す人大嫌い
自分の機嫌くらい自分で取れよって思う+115
-4
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 23:58:28
>>1
モラハラ、フキハラ+20
-1
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 23:58:30
ジャスティン
+1
-11
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 23:58:31
夫婦喧嘩の様子を録音したりしたことって、皆さんありますか?
私は一度こっそりとしたことがあります。
旦那がモラハラだと思ったので、証拠を残そうとしたのです。
後で聞くと、そこに残っていたのは、なだめる旦那の声と、金切り声を上げる私の声でした。
何が真実なんでしょうね。+8
-22
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 23:58:57
八つ当たりしないで、とだけ言って立ち去る+1
-1
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 23:59:19
>>1
放っておく。
もし不機嫌を続けられても絶対に機嫌を取ったりしない。ご機嫌取りで建設的な話を避けたり、その場しのぎをするのは人間として恥ずかしい。+11
-6
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 23:59:25
+12
-3
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 23:59:45
>>1
機嫌が良くなる言葉遣いがあるから、ウザイ時は言って適当にあしらう+1
-3
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 23:59:55
>>20
事実と真実は違うのだよ+3
-4
-
26. 匿名 2025/07/26(土) 00:00:07
倍返しで部屋を散らかしてやる。そしたらおさまる+1
-4
-
27. 匿名 2025/07/26(土) 00:00:25
家の中がピリピリするから
不穏な空気出さないで欲しい
言いたいことは言葉にしないとって言う+23
-4
-
28. 匿名 2025/07/26(土) 00:00:36
自分に余裕あるときは「どした、なんかあった?」てだけ聞く
聞いてほしい感じなら聞くし、特に口挟まずうんうん、だけ
何も言わなければ触れずに放っとく
話したければ時間経ってから話してくるから
自分に余裕なければ話してくるの待ってるだけ、そもそも触れない+8
-6
-
29. 匿名 2025/07/26(土) 00:00:44
>>1
普段の関係性による。
仲良しの夫だったら「どうしたの?何かあったの?」って話聞いたり、味方になったりするけど、
仲良くない夫だったらガン無視して私も寝室逃げると思う。+49
-2
-
30. 匿名 2025/07/26(土) 00:00:44
どうした?何かあった?怒ってる?等帰宅早々聞いても何も言わない。お菓子やごはん食べてるときに話しかけたら話しだす。+4
-3
-
31. 匿名 2025/07/26(土) 00:00:50
うちも今そうだよ
なんか機嫌悪い?って聞いても「別に」って機嫌悪い時の返し方だしさー
まあ必要なこと以外話してない+27
-2
-
32. 匿名 2025/07/26(土) 00:00:51
>>1
うちは不機嫌になったりテンション 高かったりが交互にあったりして最初は放っておいたけど結果的に双極性障害だったよ
普通の大人は夫婦であっても機嫌が悪いとか不機嫌な態度を見せるって事はあんまりないからモラハラ気味だったり発達や精神疾患がある可能性があると覚悟しておいた方がいいよ
+18
-3
-
33. 匿名 2025/07/26(土) 00:01:10
12時キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
パーリ🤘( >∀<🛡✨)🤘 ナィ⤴︎ ⤴︎⤴︎
+1
-9
-
34. 匿名 2025/07/26(土) 00:01:15
え〜どうしたん!?顔怖いで!って話聞く
向こうもある程度話したらスッキリして機嫌戻るし+3
-5
-
35. 匿名 2025/07/26(土) 00:01:39
>>1
ほっといてほしいタイプならほっとくし、聞いてほしいタイプなら聞く。主の旦那は聞いてほしいタイプでしょ?なら聞く。めんどくさいとか言うのもわからんでもないけど、自分が不機嫌なときもあるんだしお互い様だと思う。+1
-6
-
36. 匿名 2025/07/26(土) 00:01:41
女と喧嘩でもしたんだろ。+8
-2
-
37. 匿名 2025/07/26(土) 00:02:06
放っておく。
昔はどうしたの?って構ってたけど、こっちも家事育児仕事で余裕ないし、産んだ覚えのない長男のことまで構えない。
本人からなんか言ってきたらもちろんちゃんと聞くよ。+33
-3
-
38. 匿名 2025/07/26(土) 00:02:13
>>1
どうしたの?大丈夫?って聞く
大丈夫って答えたら、全然そんな風に見えないから態度も大丈夫にしてくれる?って強く言う
+8
-4
-
39. 匿名 2025/07/26(土) 00:02:20
あら、どした?って聞いて、伺いはする
何も言わないならスルーだな+5
-1
-
40. 匿名 2025/07/26(土) 00:02:30
>>13
🤮☆*:.。.+7
-1
-
41. 匿名 2025/07/26(土) 00:02:50
>>2
え?+10
-1
-
42. 匿名 2025/07/26(土) 00:03:10
なんで怒ってるの?って聞く+2
-1
-
43. 匿名 2025/07/26(土) 00:03:14
+10
-0
-
44. 匿名 2025/07/26(土) 00:03:18
>>1
同じような旦那持ちだね。
私は喧嘩した覚えがないなら聞くかな。どうしたんだ、不機嫌だなって。ブツブツ話し出したらまぁいいかで終わる 無視してきたら またかよめんどくさ!と言って放っておく。+5
-0
-
45. 匿名 2025/07/26(土) 00:03:30
不機嫌で返す。
ご機嫌伺うとつけ込まれるから…。+27
-0
-
46. 匿名 2025/07/26(土) 00:05:25
何か仕事であったかもしれないしムシャクシャする時もある。
一人になりたいだろうから近づかないよ。
+4
-0
-
47. 匿名 2025/07/26(土) 00:06:19
今リビングで不機嫌撒き散らしてる音がするわ+8
-0
-
48. 匿名 2025/07/26(土) 00:06:59
>>10
私だったら「うるせーンだよ!」って怒鳴りつけながら机にあるもの全部払い落として椅子を蹴り飛ばしちゃうかも+59
-6
-
49. 匿名 2025/07/26(土) 00:07:03
>>23
ワンのカメラ目線が面白い。+6
-0
-
50. 匿名 2025/07/26(土) 00:07:28
○○殿のご乱心じゃ〜 どうした?って聞く+4
-0
-
51. 匿名 2025/07/26(土) 00:07:47
セカンドパートナーに振られたん?+4
-0
-
52. 匿名 2025/07/26(土) 00:08:35
>>10
小学生が描いたの?+13
-3
-
53. 匿名 2025/07/26(土) 00:08:51
不機嫌丸出しな態度とか、他人に向かってはしないことを家族にだけするのはやめてくれと言う+12
-0
-
54. 匿名 2025/07/26(土) 00:09:10
>>1
一応良心で「おめーの相手すんのいい加減めんどくせー、かまちょかよ、婦女子かよ」
位はアナウンスしとけ
中卒高卒だろそいつ+2
-3
-
55. 匿名 2025/07/26(土) 00:09:33
>>1
基本放置だけど、気になるときは旦那のお気に入りのクマのぬいぐるみ使って「〇〇〜元気ないけどどうしたくま〜?」と話しかける。
「クマ子〜♡仕事で疲れることばっかりあったの〜でももう大丈夫だよ〜ありがとう♡」と機嫌良くなる笑+3
-5
-
56. 匿名 2025/07/26(土) 00:10:49
>>1
最速で明るめに「どうした何かあった?体調悪い?」って聞いちゃう。面倒臭いが故に早く終わらせたいので+5
-1
-
57. 匿名 2025/07/26(土) 00:11:48
>>2
下のColaboトピと間違えてるよね+13
-0
-
58. 匿名 2025/07/26(土) 00:12:37
自家発電したもんは自己処理してくれないとね~や~ね~って家事しながらひとりごと言うのはどう
だめ?+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/26(土) 00:15:01
>>10
「こっ子供が見たら怖がるからやめてくれない?涙」
これは効かないね。
「物に当たるな!!私は物に当たる弱い人間が大嫌いなんだよ!子どもが真似したらどうやって責任とるんだよ?!さっさと出てけ!!!」が正解。+87
-6
-
60. 匿名 2025/07/26(土) 00:15:11
>>1
放置、知らんわ
理由も言わずダンマリ決め込む奴の機嫌など取らん
+5
-0
-
61. 匿名 2025/07/26(土) 00:15:57
>>1
放置+2
-0
-
62. 匿名 2025/07/26(土) 00:16:00
>>1
私が原因だったとしても旦那よりもっと派手に過激に機嫌悪くなったら向こうも渋々歩み寄ってくるよ
+7
-0
-
63. 匿名 2025/07/26(土) 00:16:34
>>59
まじであなたも言い方優しい。+12
-2
-
64. 匿名 2025/07/26(土) 00:17:04
>>1
下手に出ると増長するからほっておくよ
新婚の頃は優しくしてたけど、そこでこっちから気を遣ったりすると成功体験になってそれで当然と思うようになったからやめた
夫の不機嫌は私には関係ないから関与せず、あなたの機嫌が治ったら全然話すよってスタンスで、マイペースに過ごしてるよ
+19
-0
-
65. 匿名 2025/07/26(土) 00:25:08
>>1
フキハラね
良い大人がやるもんじゃないよね
放っておくのが正解だと思う+4
-0
-
66. 匿名 2025/07/26(土) 00:28:11
>>10
とりあえず弁償してくれない?お前が壊したやつ
今、す、ぐ、急げよ?走れよ?誰が壊したんだ?言ってみろよ?どうすんだ?リモコン壊れて?どうやってテレビつけんだ?どうやって見るんだ?
って言っちゃうわ+18
-3
-
67. 匿名 2025/07/26(土) 00:28:14
めんどくさ!!!!!
主と喧嘩して不機嫌になったなら分かるけど、主と関係ないことで勝手に不機嫌になってその理由も言わずに察して構ってちゃんとかダルすぎる!!
嫌なことがあったなら自分から「今日こんなことがあってさー!」って愚痴ってくれればいいのにね。
+6
-2
-
68. 匿名 2025/07/26(土) 00:28:52
いや、放っておいたらいいでしょ
なんでそな気を使うのか分からん+4
-0
-
69. 匿名 2025/07/26(土) 00:31:57
どうしたの?くらいは聞くけどそれくらい+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/26(土) 00:40:18
>>10
この旦那さんうつ病かなんかだっけ?+12
-0
-
71. 匿名 2025/07/26(土) 00:59:14
>>1
どんな感じー?
ほっとかれたい?きいてほしい?って聞いてみる
反応薄かったら放置
何日か経ったら話し出す+0
-1
-
72. 匿名 2025/07/26(土) 01:00:56
父が昔からそういうタイプですが母も私も放置しています。
理由も言わず察してちゃんでめんどくさいですよね。
次の日には機嫌とろうとしてくるのが見苦しい。
1人でなにやってんだよと思いますが、そういう人はもう直らないと思ってます。
ちなみに父はモラハラもすごいです。+10
-0
-
73. 匿名 2025/07/26(土) 01:07:06
>>1
え、そんなの荷物まとめて
「暫く実感帰りなよ」って荷物渡す。
コロナ禍の時にガチで追い出して1年半別居した。
そこから私の前では不機嫌にさせない。+7
-0
-
74. 匿名 2025/07/26(土) 01:08:59
>>32
マイナス付いてるけどその通りだよ。
感情を抑えられないのは
発達障害だよ。+8
-1
-
75. 匿名 2025/07/26(土) 01:38:02
うちの旦那は不機嫌は出さない
ってかあからさまに出すような男は私に合わない
んだろうな
もし出されたら
なに機嫌悪いねん こっちも気分悪なるわ
ってキレる
+6
-0
-
76. 匿名 2025/07/26(土) 01:50:43
私はもう諦めました
もう40代のおじさんだから今さら変わらないだろうし+5
-0
-
77. 匿名 2025/07/26(土) 01:51:49
>>32
双曲性と分かったのは本人が自発的に受診したからですか?それとも促しましたか?+4
-0
-
78. 匿名 2025/07/26(土) 02:19:26
>>1
わたし話しかけちゃうタイプだわ。
不機嫌なひとと同じ空間に居るの本当にストレスだから、何かあったの?って聞いてストレスを吐き出して貰うか、全力で楽しい話題を振りまくるか、超真剣な相談をする(これすると、自分のイライラからわたしへの心配に気持ちがシフトチェンジしてくれる)かしちゃう。
旦那のほうも、そもそも不機嫌を出している自分、というのが嫌みたいだから、気が逸れたら通常運転に戻ってくれる。
最近仕事での無茶振りが多いみたいで、不機嫌率高いんだよなぁ。可哀想に。+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/26(土) 02:31:31
用があるからちょっと出掛けてくるね~と外出する。+4
-0
-
80. 匿名 2025/07/26(土) 02:56:00
>>1
旦那、機嫌悪いと口聞かなくなるタイプだけど毎回拗らせてネカフェとか義実家に逃げて数日帰ってこないよ…
ホントめんどくさい+5
-0
-
81. 匿名 2025/07/26(土) 03:31:39
>>1
不機嫌て、あり得ない。わたしはどんなに嫌なことがあってもそんなの人に当たらないけど。あなたに文句があるにしても大人なら冷静になってから話すわ。子供と一緒じゃんやってること。未熟すぎる+5
-0
-
82. 匿名 2025/07/26(土) 03:38:43
新婚の頃に何度かあって「そういう察してくれ的なのやめて」って話し合ってからは、徐々に「めちゃくちゃ疲れたから先にお風呂入るわ」とか言葉で説明出来るようになった。
本人も内に秘めて悶々として不機嫌でいた頃より言語化した方が気分の切り替えがスムーズみたいで楽になったって言ってる。+3
-1
-
83. 匿名 2025/07/26(土) 03:42:58
>>1
羨ましいなと思っちゃうかも。
私は、自分は大人なんだからみたいな意識働いて、
人に対して機嫌で態度変えることできないもん。
それが彼氏であっても職場の人であっても。
でも、職場じゃそうやって機嫌丸出しにする大人は多いし、彼氏でもそういうタイプの人もいる。
それ見て、羨ましいなって気持ち半分、幼稚だなって気持ち半分。
でも、ある時私に似た人に会い、
その人は私が我慢して大人として常に愛想良くしてるのに気づいてくれて、自分には何でも話してほしい、愚痴も聞きたい、機嫌が悪ければそのまま悪いままでいいと言ってくれて、
少しずつお互いに気遣いながら素直な気持ち表し合えるようになった時心地よかった。
って経験があるから、
やっぱそういう人間がいてそういう関係築けることも知っちゃってる以上は、
そうじゃない人のこと幼稚だし面倒に思う。
なので、私ならそのまんまほっとく。
気を遣って、愛想良くしとく。
それで他の人に切り替えちゃうと思う。+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/26(土) 04:46:15
>>1
漫画の葬送のフリーレンのフェルンみたいだなと言ってやれ+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/26(土) 04:50:54
>>20
コピべうざい+1
-0
-
86. 匿名 2025/07/26(土) 04:58:11
>>20
うちは何度か録ってみたけど、なぜか(内緒で)録ってるといつもみたいな妙な駄々をこねない。しかもぼそぼそ声なのでなに言ってるのか聞き取れない。
普段は怒鳴ったり逆張りし続けてなんの話かわからなくなるのに、録音してる時は大人しい。
動物的なカンが働くのかな。+4
-0
-
87. 匿名 2025/07/26(土) 05:18:47
>>10
こういうオドオドした態度って改善どころか悪化するやつよね。+29
-0
-
88. 匿名 2025/07/26(土) 05:20:32
>>1
基本相手によるけど
放ったらかしにして、更に不機嫌になるなら、話しかけるかな。
話を聞いて欲しそうだったら、何かあったのとは聞くかも。
だいたいは普通に会話する。ご機嫌取りみたいな話し方はしないけど、我にかえるような、機嫌が治りそうな話題は振るかも。
義実家に行ったら、笑い合える雰囲気の時に、
帰って来て不機嫌な時がたまーにあって面倒くさいんですよー話題のフキハラってやつですよー仕事大変だと思うんですけどね。大量に不機嫌持ち帰ってくるから➰ケーキの持ち帰りなら大歓迎なんですけどねー
みたいな感じの話しする。親の前で反省の場を与えてやる
+0
-0
-
89. 匿名 2025/07/26(土) 05:24:39
こっちもマックス不機嫌になる
そしたらコーヒー持ってきて話しかけてくる+0
-0
-
90. 匿名 2025/07/26(土) 05:28:44
こっちの気分次第。スルーする、機嫌悪いの?と確認だけして放って置く(機嫌が悪いんじゃなくて具合が悪いパターンもあるかもなので)、何その態度 気分悪いわって不機嫌で返すのどれかかな? ご機嫌取りみたいな事はした事ないし、自分から どうしたの?って聞き出すような事はしない。+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/26(土) 05:35:31
「なんかあった?話したくなったらいつでも聞くよ」って言って、そっとしておく。話してくれるなら聞く。そして、共感して「それは辛かったね!私は味方だから!」って慰める。+0
-1
-
92. 匿名 2025/07/26(土) 05:42:15
>>1
放っておけって意見も多いけど
真面目な話、
もし旦那さんの心の支えになろうとする
くそ女が現れたら、その女選ぶ可能性あるよ
ネットに溢れる不倫マニュアルには、奥さんより癒される存在になれって書いてあるからね
ストレスにならない程度に旦那さんに優しくしてあげても良いと思うよ+0
-2
-
93. 匿名 2025/07/26(土) 05:55:15
キショイ旦那だね+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/26(土) 06:07:08
>>48
うるせー!って言ってる奴が一番うるさいってやつね。
+8
-4
-
95. 匿名 2025/07/26(土) 06:21:43
>>92
正直逆にそういう女に持っていってほしい
ノークレームノーリターンで+3
-0
-
96. 匿名 2025/07/26(土) 06:37:42
>>64
私も
夫の機嫌に左右されるのが馬鹿らしくなって我関せずで過ごすようになった
何でこんな事になったんだろう?って思ったら新婚当初、優しくしたからだ!って思った。
交際期間5年で付き合ってる頃はイミフの不機嫌撒き散らさなかったから家族になったので甘えてるんだと思う。
+4
-0
-
97. 匿名 2025/07/26(土) 06:51:42
>>1しばらく放置してる。しばらくしたら勝手に機嫌なおってるから、機嫌がなおったら「なんかあったのー?機嫌悪かったね」って話を聞く。
だいたい仕事のトラブルだから「まぁ飲め飲め」ってお酒勧めて酔わして寝かせる笑
+0
-0
-
98. 匿名 2025/07/26(土) 06:54:36
>>10
こんなの「イライラしたらこれやりな」って自立型サンドバッグをプレゼントするわ
ついでに自分も鍛えられるし+3
-0
-
99. 匿名 2025/07/26(土) 06:57:07
>>1
私は生理前不機嫌になるタイプだから言ってる。 生理前で喧嘩になるから私には関わらないでって。
それで実際喧嘩にもなったから夫からはその時期はあまりちょっかいかけられなくなった。
夫も放置して欲しい派だからほっといてる。
だから比較的に喧嘩は少ないかも。
機嫌良い時に不機嫌な時にこっちにどうして欲しいか聞いた方が良いかも。
夫が話聞いて欲しいタイプなら聞くかも。+0
-0
-
100. 匿名 2025/07/26(土) 07:21:49
>>1
そっとしておく+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/26(土) 07:27:31
>>86
あなたがいつもより冷静だから、相手もヒートアップしないのかも。+4
-0
-
102. 匿名 2025/07/26(土) 07:33:56
>>1
旦那の不機嫌さが不快だと圧をかけるようにこちらも旦那以上に不機嫌な態度をとる+2
-0
-
103. 匿名 2025/07/26(土) 07:48:41
>>48
こんな奥さん嫌+3
-13
-
104. 匿名 2025/07/26(土) 07:48:49
私はとにかく甘えます+0
-4
-
105. 匿名 2025/07/26(土) 07:51:47
>>63
じゃあどう言えばいいの?
ちゃんと書いてよね。+5
-0
-
106. 匿名 2025/07/26(土) 08:04:38
普段家事育児ちゃんと分担してくれてるから、そういう時は夫も疲れてるんだろうなと思って何も言わないし普段通り、そっとしとく
イラッとすることもあるけど、人間だもの、そういう時あるよねって思うようにしてる
私もあるしね+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/26(土) 08:07:14
>>1
「どうした?何かあった?」ぐらいは聞くけど、長引きそうなら放置
それでもおさまらないならこっちも不機嫌になる+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/26(土) 08:14:55
>>103
そんくらいやらないとエスカレートするよ+14
-0
-
109. 匿名 2025/07/26(土) 08:18:17
>>108
そういうことしあってたらヒートアップさせて殴られそう+4
-0
-
110. 匿名 2025/07/26(土) 08:23:46
>>1
ほっとくのがいいよ
父がそのタイプだったけど、自分の機嫌は自分で解決してほしいよね
何か原因があるのは確かだけど、それを身近な優しい人になんとかしてもらおうと、無意識に考えているからそういう態度になる
父は言いがかり的に怒ったり、理不尽な対応することもあったから、大きな声出されると萎縮しちゃうし本当に苦手だった
相手の方が強いから、こっちが悪いみたいな雰囲気になるし
どんなに身近でも相手本人の心の底まではわからないから、ご主人がどうして不機嫌になっているのかを自分で把握してどうにかするというとこまで持ってってくれるようになるといいね+3
-0
-
111. 匿名 2025/07/26(土) 08:27:40
>>103
たまにはいいよ
我慢するほうがよくない+8
-0
-
112. 匿名 2025/07/26(土) 08:50:05
>>10
子供をダシに使うな
怖いのはアンタやろ+4
-6
-
113. 匿名 2025/07/26(土) 09:08:09
>>1
不機嫌に見えてるだけで、本当はただお腹空いたとか眠いだけかもしれないし、あるいは悩んでるとか余裕が無いのかもしれない。
聞いてみないことには分からないから、とりあえず聞く。
それも、その場ですぐに聞くんじゃなくて、お腹いっぱいで落ち着いてる時とか、出来るだけ穏やかそうな時に聞く。+1
-0
-
114. 匿名 2025/07/26(土) 09:14:52
>>103
嫌で結構。
どーせ気が強すぎてDV男から選ばれないので。+13
-0
-
115. 匿名 2025/07/26(土) 09:16:10
不倫相手と会えなくなった時じゃない?www+2
-0
-
116. 匿名 2025/07/26(土) 09:17:04
>>91
そんな優しくできないよ+2
-0
-
117. 匿名 2025/07/26(土) 09:28:47
>>1
放っておくとかどちたのー?と聞くとか色々あるかもしれないけど、それ以前に釣られてこちら側もイラッとしない?
なんだその態度八つ当たり鬱陶しい!としか思えず優しい言葉なんて思いつかない+1
-0
-
118. 匿名 2025/07/26(土) 09:35:23
>>98
ねねちゃんのママのうさぎのぬいぐるみとかはどうかな?+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/26(土) 09:36:41
とりあえず飴ちゃんあげとき+2
-0
-
120. 匿名 2025/07/26(土) 09:40:16
うちの旦那会社やってるから喜怒哀楽フキハラ激しいよ
安定してる公務員旦那さんがうらやましい+1
-0
-
121. 匿名 2025/07/26(土) 09:51:31
>>11
親が自分の機嫌の処理を全部
子供にさせる人で、それが当たり前だと思って生きてきた。
子供の前で泣いたり、殴りまくったり、、、、
普通子供の前で泣かないようにするらしいですね、
親って٩( 'ω' )و+1
-0
-
122. 匿名 2025/07/26(土) 10:31:58
>>120
公務員だけど、子供産まれてからすんごいモラハラだよ+2
-0
-
123. 匿名 2025/07/26(土) 10:40:10
>>103
やられっぱなしで、黙って受け入れてる奥さんの方が嫌だわ。こんなん、子供が可哀想だし家庭が壊れていく一方じゃん。離婚も考え始めるわ。+9
-0
-
124. 匿名 2025/07/26(土) 11:05:01
私の旦那は凄い機嫌いい日があり、最初は気にしてなかったけど、その日に限って私とは夜の営みなし💦怪しいと思ってたら機嫌のいい日は不倫相手と営んでた日みたい‼️だけどその事知ってるって事はまだ旦那に言ってません‼️+1
-1
-
125. 匿名 2025/07/26(土) 11:33:19
最近は私が優しく気遣って言葉掛けてもキレ気味で返されるから無視して別室に避難してる
モラハラフキハラ旦那と一緒にいるだけで疲れるから必要最低限しか話さない。+2
-0
-
126. 匿名 2025/07/26(土) 11:57:46
>>1
うちの場合は帰宅して不機嫌な理由は「会社の部下」が殆どだから、刺激しないでほっておく笑
ビールとおつまみで機嫌が和らいできてそのまま終了な時と、少し話し始める時は聞いてあげる
それくらいのもんだなー
+1
-0
-
127. 匿名 2025/07/26(土) 11:59:38
>>112
ホントそれ+2
-2
-
128. 匿名 2025/07/26(土) 13:04:32
旦那はそういう事が一切なく自分がそのタイプな気がするけど私は放っといても愚痴を言うな
察してちゃんなんじゃん?ケアして欲しいんだよ+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/26(土) 13:18:40
夕ごはん好きなものだして何かあったか聞く+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/26(土) 13:40:35
>>63
嫌味やめな?+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/26(土) 17:15:16
放置します。+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/26(土) 18:52:31
>>77
別に身体症状(不眠や過敏性腸症候群)が出て内科で検査したけど体には問題がなくじゃあ精神科ということになりその途中で双極ではないかという判定がついた
身体に問題がなければ行ってなかったんじゃないかな
+1
-0
-
133. 匿名 2025/07/26(土) 19:37:48
るんるんるんるんって機嫌よく鼻歌を歌いながら
食器洗ったり明日の朝ごはんの下ごしらえをする
そうするとヘッって顔になって不機嫌を忘れて
こっち観察してくるから
それにも気がつかない素ぶりでまたるんるんるんるんって
シャワーを浴びる これで決まりさ これで決まりさ+0
-0
-
134. 匿名 2025/07/26(土) 20:33:57
話しかけない
近くにいない+0
-0
-
135. 匿名 2025/07/26(土) 20:45:20
あからさまに無視するんじゃなくいつも通りにする。
向こうから攻撃仕掛けてくるタイプなら離婚する。+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/26(土) 20:57:18
>>109
殴られたらこっちのもんよ。警察呼ぶし親に言いつけて離婚だわ!+3
-0
-
137. 匿名 2025/07/27(日) 00:09:49
>>1
本当にうざいよね、そういうとき。うちは私からの「おはよう」「おかえり」とかの挨拶を無視したときは「何か気に入らないことでもあんの?」と聞くようにしてるわ。家庭内で挨拶や問いかけを無視することだけは絶対に許せないので。不機嫌でも無視が無いようだったら放っておく。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する