- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/07/25(金) 13:51:41
今年もやってきました
遠方より遥々、3泊4日で義理一族が来ます
義父母は我が家に泊まる罰ゲーム付きイベント
しかも我が夫は出張で不在(おーい!)
我が子はまだ2歳と4歳
私達抜きで勝手に楽しんでいただきたい!!
のに、義父母が宿泊するということで身動き取れず
泊まるというので、色々準備やら掃除やらするため、あんた達と遊んでる時間なぞない!!
因みに兄夫婦も我が家にくつろぎに来るそうです
私はどこまで付き合えばいいのでしょう
テーマパークや夕飯なんかも誘われております
断ろうとすると、夫から「数日くらい接待しなよ」と文句を言われました(私は営業マンではないぞ)
皆さんもこの灼熱地獄よりも熱い怒りを吐き出しませんか+78
-713
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 13:52:18
真夏のホラー+1219
-9
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 13:52:20
たいへーん+325
-6
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 13:52:22
主さんもその日程で実家帰っちゃえば?+1444
-19
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 13:52:25
夫不在?イミフだわ
ホテル泊まってほしい+1535
-5
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 13:52:36
コロナになった!とか嘘ついちゃえば?+342
-5
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 13:52:44
最近また感染症が流行ってまして…+368
-8
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 13:52:49
>>1
何で義兄夫婦まで来るの?+888
-4
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 13:52:49
私だったら嬉しいけどな+15
-145
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 13:52:52
一時家族解散しな+15
-9
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:00
登場人物で旦那が1番嫌なやつだよ+1086
-4
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:05
なんで来させるの?
追い払えないの????+465
-3
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:06
夏休み 私にない
ほしい+104
-1
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:09
え、普通に断るし、旦那を締め上げる+472
-3
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:14
ホテルに宿泊させたら?+205
-2
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:16
+132
-1
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:16
+66
-1
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:20
ホテルに逃げる+38
-1
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:23
>>1
何かご褒美でもないとやってられんね+197
-3
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:31
バルサン効くかな+30
-7
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:37
なんで断らないの?
承知しておいて文句言って馬鹿みたい+420
-36
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:42
素晴らしい家族+4
-10
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:45
せめて旦那がいる日に変えてもらえない?
じゃなければ距離でいいと思う+260
-6
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:59
義父母はまだしも義兄夫婦ってなに??
何しに来るの??
主が義実家と同居なら仕方ないけど、主夫婦の個人宅に来るんでしょ?
普通に来ようとする義兄夫婦が気持ち悪い。+356
-5
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:02
>>1
うちの父は母に、お盆にお小遣いあげてるよ
親戚付き合い&子供の帰省のお世話お疲れ様、みたいな感じなのかな
と言っても車で親戚回って挨拶するだけ
家に泊まりにくる人はいない、私ら子供だけ
主も夫にそのくらい要求した方がいいよ酷い+135
-5
-
26. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:03
来年から無しという事で話進めましょ+22
-1
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:06
>>1
夫から「数日くらい接待しなよ」と文句を言われました
それ逆の立場でも言えるか?って話だよね。
主さんが不在で旦那だけいる時に、主さんの両親が数日泊まるってなったら、旦那は快く接待するんだろうか?+488
-2
-
28. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:07
ただ泊まりに来るだけでも拒否なのに、夫不在時
そんな仲良しなんだなとしか…+58
-1
-
29. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:14
広い家に住んでそうだね+84
-1
-
30. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:22
なんでこうも無神経何だろうか?
気を使わすとか気を使いたくないって思わないの?ホテルとか旅館に泊まろうと思わないのかな?+173
-1
-
31. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:23
なんで兄夫婦までくるんだ?
そんなに家族ごっこしたいなら兄夫婦が義両親を招待して旅行にでも行けばいいのに
主にとってどなた様も他人じゃん、+220
-1
-
32. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:26
旦那がいないなら断ればいいのに
せめて旦那がいる日にしよう+135
-1
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:28
何その罰ゲーム
断っちゃいなよ+87
-1
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:30
ご主人不在なのに図々しい
ホテル代わりにすんなって思う+131
-1
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:32
夫から「数日くらい接待しなよ」
旦那○そうかな+196
-2
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:41
たくさん思い出を作ればいい+1
-23
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 13:54:44
一族郎党仲良しで良いじゃん+2
-20
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:00
玄関にセールスお断りのように義家族お断りのステッカーを貼る+38
-3
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:15
主さんが義実家に帰省するのではダメなの?+29
-3
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:17
血縁者不在なのに泊まりに来る義家族ってちょっと感覚ズレてるね
+246
-1
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:22
接待となるならお給料発生してほしいものですな+37
-1
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:23
1日ならなんとか我慢するけど3日はしんどすぎる。。+85
-1
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:25
旦那が居ないからって日程変えてもらう+29
-1
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:27
なんだそれ!?
よくそんなの許可したね!?
接待??ふざけんな!!!
って私なら怒り狂って子供連れてどっか行くわ。+98
-1
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:33
そんなゾロゾロゾロゾロ
ホテルに行きなさいよ+59
-1
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:36
子ども連れて夫の出張先に行っちゃえ+17
-1
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:36
>>1
>夫から「数日くらい接待しなよ」
腹立つ一言だね
夫がいる日にあなたの両親や兄弟姉妹も招待したら?+219
-1
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:44
おそらく帰りの車中で主さんの嫌味や悪口言われてると思う+26
-2
-
49. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:45
>>11
たまたま出張だけならまだしも(それでも出張なら泊まるの断れよって思うけど)、「数日くらい接待しなよ」が腹立つ。+273
-1
-
50. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:05
義父母は我が家に泊まる罰ゲーム付きイベント
ってどういうこと?+23
-2
-
51. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:18
自慢の手作り料理を披露しましょう+4
-5
-
52. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:22
>>1
凄い
厚かましすぎる義家族だね
義兄一家なんてよく来るね
私は実の兄弟の家にすら泊まるの嫌なんだけど+121
-1
-
53. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:29
一家でコロナになりまして
お義母様達に移すと良くないのでホテルに泊まって頂けます?
野宿って手もあるんですけどねテヘ+22
-1
-
54. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:38
>>1
義実家とわりと普通に仲良くしてる立場だけど、旦那不在のなかでそれは流石にないわ。
接待ってなんやねん。お前はうちの親に接待したことあるんかと言いたい。
しかも幼児もいるのに接待なんてできるわけないでしょう。私ならもう本人達に直接「旦那もいなくて大変なので私を寛がせるために接待お願いします。」て言っちゃうわ。笑
大人4人いれば子供の世話と私のために料理も作れるでしょって思います。+112
-2
-
55. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:42
>>7
これでいいと思う
高齢者にうつしたらやばいし!+52
-1
-
56. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:47
>>1
>私はどこまで付き合えばいいのでしょう
最初から付き合う必要なくない?
てか旦那いないなら義家族は普通遠慮するよね+128
-1
-
57. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:48
マイナスつけてるのは義家族か?+18
-3
-
58. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:52
>>1
ここで文句より、貴方様は実家やどこかに逃げるしか、、、てか旦那何様?義実家に援助が多額なら仕方ないかな!だけど何も無いなら逃げるが勝ち+45
-1
-
59. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:57
>>11
ホントだよ
断るどころか嫁に接待しなよとか押し付けるとかありえん+205
-2
-
60. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:58
>>1
誰か遠慮する人いないの?旦那家族側ってみんな図々しいんだね
これから先ずっとずっと大変そうでお気の毒としか言えないな…+80
-1
-
61. 匿名 2025/07/25(金) 13:56:59
スマートにやりな+1
-3
-
62. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:03
接待って何やねん!?
妻は部下ではないぞ!
+20
-1
-
63. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:05
>>5
夫にも妻不在で子供2人の面倒+妻の両親を接待してもらわないと許せん!+226
-1
-
64. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:14
夕飯の誘いだけ行きたい+3
-2
-
65. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:22
>>1
旦那さんとちゃんと話し合いなよ。
無理なもんは無理
泊まりに関してはホテル取ってくれって+65
-1
-
66. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:24
3泊は無理
せめて日帰りで+17
-1
-
67. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:35
>>24
だよね
義兄の奥さんも一緒に来るって相当やばいよね
+96
-1
-
68. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:36
自分の両親に接待⋯
て、言うくらいだから普段は妻の両親にはそりゃサービス旺盛なんでしょうね?+9
-1
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:40
>>1
すごいでかい家なの?+11
-2
-
70. 匿名 2025/07/25(金) 13:58:02
>>1
自分の身内の夫が不在なのによく来れるな…
義家族たちはどっかホテル泊まってお嫁さんやお子たちも遊びに行く時良かったら一緒にどお?って感じならいいのにね
コロナになって〜はもう使えないかな?+38
-1
-
71. 匿名 2025/07/25(金) 13:58:09
>>1
何で遠慮なく泊まるんだろ?コメ主さん大変過ぎるよ💦まるで昭和の本家みたいじゃん❗️+32
-2
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 13:58:10
>>19
ご褒美あってもやだ
割に合わない+87
-2
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 13:58:17
やろうとしててえらいじゃん
私なら絶対に無理だから最初から断る+7
-1
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 13:58:25
これだけ大量人数泊まりに来るんだから、間違いなく図々し性格してるんだろうね+18
-1
-
75. 匿名 2025/07/25(金) 13:58:31
>>1
暑くて生きてるだけで精一杯なのに
世話掛けに来るなよ
小さい子もいる家に図々しいね
断ろうよ、主
(旦那から断ってくれよ)
今回だけじゃなくて今後もって
しっかり断った方がいいよ+72
-1
-
76. 匿名 2025/07/25(金) 13:58:45
>>5
なんならこの世から消えて欲しいくらいだわ+98
-1
-
77. 匿名 2025/07/25(金) 13:58:49
>>52
主さん家が新築とかなのかな?
何か図々しい理由がありそう+10
-1
-
78. 匿名 2025/07/25(金) 13:58:56
観光地近くなの?
自分なら兄弟のうちに泊まりとか嫌だわ
馬鹿なん義実家+21
-1
-
79. 匿名 2025/07/25(金) 13:59:05
>>1
>夫から「数日くらい接待しなよ」
義家族も義家族なら、夫も夫だわ…+63
-1
-
80. 匿名 2025/07/25(金) 13:59:11
>>1
息子不在…くる意味わからない。
断らない旦那が1番の悪
だいたいなにしにくるの?+73
-1
-
81. 匿名 2025/07/25(金) 13:59:23
釣りじゃないならそんな頭おかしい夫とその身内の家族になった自分を責めるしかないよ+11
-2
-
82. 匿名 2025/07/25(金) 13:59:27
>>1
子連れで実家に帰っちゃってもOK案件。
「数日くらい接待しなよ。」
他人事ながら殺意沸く言葉だね。
+64
-1
-
83. 匿名 2025/07/25(金) 13:59:53
ただでさえ暑いのに
話聞くだけで嫌になるわ
お金あるんでしょう?
ホテルに泊まってもらいな+9
-1
-
84. 匿名 2025/07/25(金) 13:59:56
>>59
だね
その日俺いないから遠慮してって言えば済む話なのにね
マジでくそ旦那過ぎる+74
-2
-
85. 匿名 2025/07/25(金) 14:00:09
>>19
義家族が来なくて、のびのびとすごせることが何よりのご褒美だよ+37
-1
-
86. 匿名 2025/07/25(金) 14:00:13
主さんのお家どこらへんかしら?
パ・ドゥ・シャをお披露目したいんだけど、何時頃伺えばいいかしら?
こんな変な知り合いのいる嫁の家なんて、義父母も義兄夫婦も来たくないと思って撃退効果あると思うんだけど+6
-3
-
87. 匿名 2025/07/25(金) 14:00:20
>>67
弟不在って分かったら普通遠慮するよね。
義父母相手だけでも大変だと察するし。
弟不在って知らないのかな??+68
-1
-
88. 匿名 2025/07/25(金) 14:00:23
>>40
夫含め、ズレまくりよね
なんで来るの?
何しに来るの?
疑問しか湧かない+73
-2
-
89. 匿名 2025/07/25(金) 14:00:50
>>67
義兄に言われて渋々ついてくるんでしょ。私の義実家も親戚付き合い多くて付き合わされてるよ!!+24
-5
-
90. 匿名 2025/07/25(金) 14:00:57
>>5
結婚して初めて義実家帰省した時に旦那が地元の友達と飲みに行ったことある!
その時は義母も義姉も「なんなのあの子!ガル子ちゃんだけ残して行くなんてありえない!」と怒ってくれてすごく良くしてくれたww
+238
-1
-
91. 匿名 2025/07/25(金) 14:01:23
エアコンが無い部屋に泊まらせる+19
-1
-
92. 匿名 2025/07/25(金) 14:02:03
>>71
昭和の本家っぽいのに義理両親の家でも義理兄の家でもなく何故か主さんの家にわんさか泊まりにくるのね
主さんのところが観光地でホテル代ケチってるのかな?+11
-1
-
93. 匿名 2025/07/25(金) 14:02:11
>>1
自分の親兄弟が来るのに【接待】って言葉が出てくるの、すごいね
接待なら終わってから何かしら主さんにプラスがないとね+34
-1
-
94. 匿名 2025/07/25(金) 14:02:17
>>1
はっきり断れない主も大概だよ
どう考えてもおかしいのに、なんでNOが言えないのか?
文章見ててもイライラする。
何やかんや頼りにされてる自分に酔ってるの?
そうじゃないなら拒否一択でしょ+97
-5
-
95. 匿名 2025/07/25(金) 14:02:27
>>1
テーマパークや夕飯なんかも誘われております
もしかして千葉県民?+9
-1
-
96. 匿名 2025/07/25(金) 14:02:44
子供が小さくて大変な時期に何で大人共の面倒みなきゃいけないの?
主さんも自分の実家帰ったら良いよ。
文句言われたらそんな余裕も時間もありませんって言おう。
良いじゃない嫌われたって。
察する事が出来ない人間には図太くなろう。旦那さんも接待とか、お前は主の親御さんにやってるのか?って話だよ。+12
-1
-
97. 匿名 2025/07/25(金) 14:02:57
>>79
この夫にしてこの義実家ありだよね
親はまともだけど子どもは…または子どもはまともだけど親は…ってパターンあるけれど、ここはどっちもどっち+19
-1
-
98. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:11
しあわせな結婚+1
-5
-
99. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:17
仮病とか、嘘の予定作って断るとかそういうのもまた労力いるよね‥。出来ればしたくないし。
今年ダメでも来年こそってなるだろうから根本的な解決にならないしね。
ただただ主さん可哀想😭
無給だけど、『仕事』だと思うしかないのかな。(なんか、旦那さんの言い方も、業務命令みたいな感じだし。。)
夏休みと別の時期に、何か自分にご褒美して、リフレッシュ出来るといいな😭
+4
-1
-
100. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:26
>>91
未然に防ぎたいから「エアコンが壊れて修理の予約も取れない」って言ってみる
でもそもそも図々しいから「大丈夫」とか言いそう+14
-1
-
101. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:27
釣りじゃないなら断れない主も主だよ
あなたは奴隷か何かなの?
+40
-1
-
102. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:30
>>95
じゃあ近隣にたくさんホテルあるじゃん+14
-1
-
103. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:33
>>1
頭痛いなぁ、熱中症かしら?夏バテ?と謎に太田胃散を飲む。はぁ…はぁ…と時々辛そうにする。
体調悪いの気遣ってくれるならなんとか接待する。無視するなら接待しない。
相手を試してみるのだ。+6
-2
-
104. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:42
主人が不在につき、実家に帰らせていただきます
宿泊は兄夫婦と相談してホテル探してください
今からホテル見つかるかわかりませんけど+5
-1
-
105. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:58
>>91
www
いいね!二度と来ないようにね
主の義母+6
-1
-
106. 匿名 2025/07/25(金) 14:04:32
>>102
宿代浮かせるために来てるのかも+22
-1
-
107. 匿名 2025/07/25(金) 14:04:34
>>89
親戚付き合いを強要する義実家もヤバいし、それを断れないのもヤバいと思うよ?+30
-2
-
108. 匿名 2025/07/25(金) 14:04:41
>>1
主のテンションもうざい
頼りにされちゃう私☆ってのがあるんじゃないの。+53
-12
-
109. 匿名 2025/07/25(金) 14:05:20
これは旦那がすべてわるいじゃん、しかも数日ぐらい接待しなよってありえないし、なんで旦那のゆうこと聞いてるの?旦那にキツく言って断ってもらわないとこれからもずっと続くと思う+7
-1
-
110. 匿名 2025/07/25(金) 14:05:37
とんでもない図々しさ
行き先告げずに引っ越したいね+9
-1
-
111. 匿名 2025/07/25(金) 14:06:02
>>93
そうだよね
接待ってなにかメリットを求めてするものだよね
この物凄い労力に見合うメリットは何かと問いたい+9
-1
-
112. 匿名 2025/07/25(金) 14:06:23
>>106
それだったら嫌だね+3
-1
-
113. 匿名 2025/07/25(金) 14:06:43
>>108
ちょっと思った
文頭から「今年もやってまいりました」とか、なんか主本人も面白がっていると言うか…+43
-4
-
114. 匿名 2025/07/25(金) 14:06:57
>>108
まんざらでもないような+28
-3
-
115. 匿名 2025/07/25(金) 14:07:14
>>8
本当。厚かましいよね。+361
-1
-
116. 匿名 2025/07/25(金) 14:07:28
主が楽しいならいいじゃん+5
-1
-
117. 匿名 2025/07/25(金) 14:07:49
>>91
「なんであなたはエアコンのある部屋でこちらはないの?交代してよ」とかも言いかねない+10
-1
-
118. 匿名 2025/07/25(金) 14:08:10
ねぇ、なんで主さん断らないの?
どう考えても夫も含めて、義実家みんな非常識だよ
何言われても「むり」って言い続けたらいいのに+20
-1
-
119. 匿名 2025/07/25(金) 14:08:13
>>1
なんか言い回しがオバサンくさいんだけど…。+7
-4
-
120. 匿名 2025/07/25(金) 14:08:25
>>106
義実家って何故か息子世帯の出費を考えないよね
ホテルに泊まれば高いけれど、息子夫婦の家で宿泊すればタダ、タクシー使えば高いけれど、息子夫婦の車に乗ればタダって+16
-1
-
121. 匿名 2025/07/25(金) 14:08:34
夫がいるときに来てもらって、そのあいだ主さんは実家に帰ればいいのに+4
-1
-
122. 匿名 2025/07/25(金) 14:08:41
主の旦那もさ、主の大変さ考えて断ってくれればいいのにね
しかも自分は留守ならなおさら
義兄もさ、父さん母さんガル子さんの迷惑になるから日帰りかホテルに泊まろうよって言えよ
誰一人、気が利かない家系だな+13
-1
-
123. 匿名 2025/07/25(金) 14:08:44
夫がクズすぎて立てる必要がないので 体調不良で断ろう(嘘バレバレでこじれてもいい)
来年からは断ろう+13
-1
-
124. 匿名 2025/07/25(金) 14:09:02
主も自分の実家に帰っちゃえばよかったのに。
夫不在の義家族なんてマジ地獄でしかないわー+0
-1
-
125. 匿名 2025/07/25(金) 14:09:07
>>95
だから義兄一家も来るのかなと思った
宿泊費浮かせるために
自分らだけでは行きづらいから義両親行く時に便乗+11
-1
-
126. 匿名 2025/07/25(金) 14:09:25
何故他人の家に泊まりたがるんだろうね。勝手悪いし、過ごしにくいよね。数時間孫と戯れたらホテルとか、観光すればいいのにって思う。
私は息子家族に泊まりたいとか言われたら凄い面倒くさいから断る(息子孫だけならいいけど、嫁さんには気を使うし、嫁さんも嫌だろうし)。だから私も息子家には泊まらない。+11
-1
-
127. 匿名 2025/07/25(金) 14:09:29
例えお金貰っても嫌だ
普通は主さん(お嫁さん)疲れちゃうから止めようと思うだろう
そう思ってないってことは他の面もデリカシー無いもん+10
-2
-
128. 匿名 2025/07/25(金) 14:09:39
>>119
うるせーな、どっか行けや+0
-7
-
129. 匿名 2025/07/25(金) 14:10:30
義兄一家とかいう他人中の他人+5
-1
-
130. 匿名 2025/07/25(金) 14:10:40
私も旦那いないときに義父母、義弟家族、義姉家族が我が家に泊まりに来たことあるよ
前の週から布団干したり冷凍の作り置き始めて当日から帰るまでは地獄の忙しさ
出掛けるのも一緒だと家事何も出来ないから帰って全員がお風呂入ったあと洗濯回して夜な夜な干す(タオル足りなくなる)
一番最後に寝て朝食の準備で一番最初に起きる
帰ったあとは敷きパッドやらシーツやら洗ってまた布団片付ける作業…+24
-0
-
131. 匿名 2025/07/25(金) 14:10:48
>>108
それお前の勝手な想像+2
-11
-
132. 匿名 2025/07/25(金) 14:10:53
>>113
誰にでもいい顔するからいいように使われてるよね
断る気は皆無なんだろう+22
-1
-
133. 匿名 2025/07/25(金) 14:11:12
>>101
それ
旦那不在で勝手に泊まらせてるの釣り臭い+25
-3
-
134. 匿名 2025/07/25(金) 14:11:12
>>128
横
清々しいw+0
-1
-
135. 匿名 2025/07/25(金) 14:11:16
>>11
避難所とかで食料持ってる人に横から「わけてあげたらいいじゃない」とか言うタイプ
あと「熊を撃つなんてかわいそう」って県外から電話するタイプだと思う+121
-1
-
136. 匿名 2025/07/25(金) 14:11:26
>>4
すぐ実家ってガル民は言うよね+16
-40
-
137. 匿名 2025/07/25(金) 14:11:34
夏だし、寝汗とかかかれたら布団捨てたい+4
-1
-
138. 匿名 2025/07/25(金) 14:11:46
>>107
やばいは人それぞれでしょ。むしろ親戚ではあるのにすべて断ってる妻がいい妻とも思わない。
そんなに嫌ならそもそも結婚しなければいいのにと思うし。+6
-8
-
139. 匿名 2025/07/25(金) 14:11:56
離婚レベルで無理な案件すぎる+7
-1
-
140. 匿名 2025/07/25(金) 14:12:43
>>130
それはもう民泊だねぇ+10
-1
-
141. 匿名 2025/07/25(金) 14:12:45
>>91
いいねw1日で帰りそうw+2
-2
-
142. 匿名 2025/07/25(金) 14:13:16
>>127
お金貰っても嫌
まさに
お世話になるお礼ってくれるつもりなら
そのお金でホテル行けやだよね+7
-1
-
143. 匿名 2025/07/25(金) 14:13:22
Threadsにありそうな投稿ww文章的にも+1
-1
-
144. 匿名 2025/07/25(金) 14:13:45
>>128
どしたーん+0
-1
-
145. 匿名 2025/07/25(金) 14:13:56
>>12
遠方で子供も小さいとなると仕方ないと思うよ。うちも年1で来るし内心嫌だけど、部屋は余ってるから泊めることは可能だし、断るとしたら理由は「嫌だから」しかないけどそんなこと旦那にも言いづらいよ。
自分の両親も老いてあと何度会えるか分からないし大切にしたい気持ちは分かるもの。+1
-36
-
146. 匿名 2025/07/25(金) 14:14:00
>>131
主?+4
-3
-
147. 匿名 2025/07/25(金) 14:14:06
>>117
「残念、このクーラーちゃんは、持ち主世帯の人間にしか反応しないんですよ〜」と答える+4
-1
-
148. 匿名 2025/07/25(金) 14:14:14
>>120
あー、わかる!
うちの両親は絶対に私や夫にお金払わせないけど、義実家は夫や義兄がお金出すのが当然って思ってる
まぁ家庭状況が違うから仕方ないんだけどさ
私がモヤモヤする原因そこだわ+15
-1
-
149. 匿名 2025/07/25(金) 14:14:17
>>113
職場にもいる。
頼まれたら断れなくてキャパオーバーなってんのに「頼りにされる自分」に酔ってる人+17
-1
-
150. 匿名 2025/07/25(金) 14:14:30
>>101
旦那が断るべきじゃない?
自分の親じゃないし今後の付き合いもあるし主が来んなって言えないでしょ
俺いないからまた日を改めてから来てって言えるような旦那なら良かったね+10
-2
-
151. 匿名 2025/07/25(金) 14:14:31
>>71
そんな感じで嫁に人権ないんじゃない?
お子さん小さいから専業主婦で立場弱いとかかな
夫からの扱いが特にやばいし+18
-1
-
152. 匿名 2025/07/25(金) 14:14:32
>>131
主だな+8
-2
-
153. 匿名 2025/07/25(金) 14:14:34
>>130
すごい、よっぽど広い家なんだね
うちはマンションで部屋ないから、こういう時だけは良かったなって思うw+12
-1
-
154. 匿名 2025/07/25(金) 14:14:36
>>1
運営さん!
文字が細かすぎて読めませんw+0
-5
-
155. 匿名 2025/07/25(金) 14:15:12
主の旦那の家系が全員やばい+9
-1
-
156. 匿名 2025/07/25(金) 14:15:19
>>114
それだ
まんざらでもない、何なら張り切っちゃう
頑張ってる私を見てみたいな+11
-2
-
157. 匿名 2025/07/25(金) 14:15:37
>>91
リビングでいいわよ〜!って言われそう+4
-1
-
158. 匿名 2025/07/25(金) 14:16:02
>>152
違うよ
主さんじゃないよ+2
-5
-
159. 匿名 2025/07/25(金) 14:16:35
早く主出てきて追加で説明して+4
-1
-
160. 匿名 2025/07/25(金) 14:16:42
>>1
逃げようぜ
空城の計だ+2
-1
-
161. 匿名 2025/07/25(金) 14:16:54
>>27
それだ。主両親に協力してもらって主不在の日に泊まりに行くからねー。他の親戚も一緒に行くからねー。って宣言してもらおう。+77
-1
-
162. 匿名 2025/07/25(金) 14:17:01
利用されないようにしなよ
最初が肝心だよ
って言うか、恒例行事にしてるのは主だよ+8
-0
-
163. 匿名 2025/07/25(金) 14:17:09
>>4
勝手に色々見られたら嫌じゃない?+225
-3
-
164. 匿名 2025/07/25(金) 14:18:10
>>1
観光目的でホテル代節約のために一家総出で泊まるの?最悪だね+5
-1
-
165. 匿名 2025/07/25(金) 14:18:18
まんざらでもないならいいじゃないか
この状況を楽しんだらいい
+1
-2
-
166. 匿名 2025/07/25(金) 14:18:39
>>94
嫌な事やおかしいと感じる事は面と向かってキッパリ断れたらそりゃラクだけど、人間関係が絡んでるとなかなかそうもいかないことあるじゃない?
自分はやれるけど、そう出来ない人もいるよ。
自分と違うからってそこまで否定することないんじゃないかな。。
+16
-26
-
167. 匿名 2025/07/25(金) 14:18:53
>>60
これから先ずっとずっと…
最初に断らなかったらますます図々しくなりそうだよね+16
-1
-
168. 匿名 2025/07/25(金) 14:19:09
一泊でもきついのに三泊!+7
-1
-
169. 匿名 2025/07/25(金) 14:19:17
>>1
「数日くらい接待しなよ」と文句を言われました
は?お前何様?しねよって言っちゃうわ🙂+19
-1
-
170. 匿名 2025/07/25(金) 14:19:55
>>1
旦那さんがいない時に泊まりで来るってすごいね
そこまで無神経な話は聞いたことがないよ
旦那さんが有給取って、1泊2日、次の日は近くのホテルに泊まって観光してから帰るっていう家がほとんどだったよ
義理の兄夫婦まで来るとか距離感おかしい家だね+8
-1
-
171. 匿名 2025/07/25(金) 14:19:55
離れに泊める+3
-1
-
172. 匿名 2025/07/25(金) 14:19:58
>>1
義両親と義兄一家が泊まりにくるの?
義両親はともかく、義兄一家は断ったら?
狭くて無理、すみませんがホテルお願いしますと言えばいい
+12
-1
-
173. 匿名 2025/07/25(金) 14:20:09
>>1
私なら子供連れて実家行く。旦那が何か言ってきたらじゃあてめぇがやってみろボケって言う。+13
-2
-
174. 匿名 2025/07/25(金) 14:20:43
>>52
義兄一家
子どもの有無が気になる+8
-1
-
175. 匿名 2025/07/25(金) 14:20:47
>>160
いいね
信玄方式(家康だっけ?信長だっけ?)+2
-1
-
176. 匿名 2025/07/25(金) 14:21:44
きっと広いお家そうだからみんな来て!みたいなところもあるんじゃないかな+0
-1
-
177. 匿名 2025/07/25(金) 14:21:58
>>108
しかも我が夫は出張で不在(おーい!)
これとかねw+41
-3
-
178. 匿名 2025/07/25(金) 14:22:06
言っちゃ悪いけど、こういう時に奥さんの味方にならず、自分の親きょうだい優先、ましてや数日くらい接待しろとかいう旦那
主さんこれからも人生の節目節目で苦労しそう+10
-1
-
179. 匿名 2025/07/25(金) 14:22:25
>>4
実家に帰るからホテルとってくださいって言っちゃう
数日ぐらい接待しろというなら、夫は妻の両親を妻なしで子供付きで接待するの?+370
-1
-
180. 匿名 2025/07/25(金) 14:22:54
>>23
距離?+10
-1
-
181. 匿名 2025/07/25(金) 14:23:15
>>180
拒否かな?+12
-2
-
182. 匿名 2025/07/25(金) 14:23:45
>>153
たしかに!
私なら無理でーす、部屋ないでーす、うち狭いんで
この辺りだと安めのホテルたくさんありますよーって言っちゃうわ+9
-1
-
183. 匿名 2025/07/25(金) 14:24:57
>>153
リビングにまで布団敷き詰めて雑魚寝だよw+6
-1
-
184. 匿名 2025/07/25(金) 14:25:03
>>1
私はそういうの大丈夫なタイプ(性格がおそろしく適当なので)だけど、旦那さんの
> 「数日くらい接待しなよ」と文句を言われました
がありえない。
そんな風に言われたらたとえできてもしない。脱走する。+14
-1
-
185. 匿名 2025/07/25(金) 14:25:10
>>11
それは否定しないけどなんで主さんも承諾しちまったのか謎。
嫌ですって言うよりも対応するほうが楽なの?+50
-1
-
186. 匿名 2025/07/25(金) 14:26:24
>>8
家入れたくないよね+186
-1
-
187. 匿名 2025/07/25(金) 14:26:47
>>163
あー、確かに
図々しい一族だから色々物色しそう+77
-2
-
188. 匿名 2025/07/25(金) 14:28:09
接待なんて何もしなくていいよ
おもてなしは不要
家事は義母、義兄一家にも分担してやらせること
食事は外食するか、義両親や義兄にもちゃんと食費出してもらい夕飯はスーパーのお寿司か焼肉でいいよ(野菜切るだけ)+1
-1
-
189. 匿名 2025/07/25(金) 14:28:37
(おーい!)+2
-1
-
190. 匿名 2025/07/25(金) 14:29:07
()を多用しているとすんごいどっぷりネットの住人なのがわかるわ+3
-0
-
191. 匿名 2025/07/25(金) 14:29:23
>>177
楽しんでるやん!
喜んで接待しなよ+24
-1
-
192. 匿名 2025/07/25(金) 14:29:31
>>174
義兄夫婦と書かずに一家ということは、まさか子連れでくるのか?+16
-1
-
193. 匿名 2025/07/25(金) 14:29:32
>>108
別に良くない?笑。実際なんだかんだこなせる人なのかもしれないし。
そんな剣幕あからさまに言われたほうがいいの?+1
-13
-
194. 匿名 2025/07/25(金) 14:30:23
夫から「数日くらい接待しなよ」
ちょっと何言ってるかわからない+7
-1
-
195. 匿名 2025/07/25(金) 14:30:56
結局愚痴って言うか私すごいんですよ自慢か
旦那いなくてもやってしまうんでみたいな+3
-1
-
196. 匿名 2025/07/25(金) 14:31:16
>>193
まあ主の旦那も「主なら上手くやってくれるだろう」と思うからなんだろうしね。+6
-4
-
197. 匿名 2025/07/25(金) 14:31:28
接待しなよ!とのことなので4日分の給料(1日8時間超えた分は残業手当として割増)と接待活動後の見返りも要求します
誕生日にはさぞや素敵なバッグかジュエリーがいただけると期待しています
と夫に連絡しましょう+7
-1
-
198. 匿名 2025/07/25(金) 14:31:57
>>1
義父母が泊まりに来て、義父母が泊まりに来てるから義兄一家も主さん宅にくつろぎに来るってことだよね?義兄の家に泊まれよ!主さんも夫に言われたい放題言われてないで、断らなきゃ。夫がいないのに、なぜ嫁が接待しなきゃいけないのよ。なんで泊まりに来るの?ほんとに理解できないんだけど。+17
-1
-
199. 匿名 2025/07/25(金) 14:32:04
>>100
義家族の話じゃないけど、友達が泊まりに来たがって来てほしくないから「家散らかってるから」って言ったら「大丈夫」って言われたの思い出したw
こっちが遠回しに断ってるのに「大丈夫」で押し通してくる人いるよね+9
-1
-
200. 匿名 2025/07/25(金) 14:33:21
>>1
義家族の接待より、子供たちが心配だよね。
この暑いなかテーマパークに連れ回すのは。
自分の子供たち中心で行動できるならいいけど、きっと義家族についていく感じでしょ?キツそう。+6
-1
-
201. 匿名 2025/07/25(金) 14:33:21
図々しい義家族、安請け合いする主
よってウィンウィンな構図+9
-1
-
202. 匿名 2025/07/25(金) 14:33:22
>>70
主さんち東京近郊か大阪あたりの人で
テーマパークって書いてあるからディズニーかusj目的で無料ホテル扱いかな
厚かましい人たちだね+22
-1
-
203. 匿名 2025/07/25(金) 14:33:47
>>177
奴隷扱いだろうと本人としては嬉しいんだろうね+14
-1
-
204. 匿名 2025/07/25(金) 14:34:21
>>199
図々しい人って「大丈夫」って言うよね
いや、こっちが大丈夫じゃないんだよ+7
-1
-
205. 匿名 2025/07/25(金) 14:34:28
>>193
主登場W+2
-2
-
206. 匿名 2025/07/25(金) 14:34:53
これを受け入れるなんて我々にも理解し難い+4
-1
-
207. 匿名 2025/07/25(金) 14:36:05
うぬぼれでトピ立てか
私すごいでしょ的な+2
-2
-
208. 匿名 2025/07/25(金) 14:36:22
>>49
それなら、主さん一家も義兄夫婦の家にお泊りして接待してもらわないとね+24
-1
-
209. 匿名 2025/07/25(金) 14:37:06
>>1
なんで断らないの?+10
-1
-
210. 匿名 2025/07/25(金) 14:38:18
>>1
雑談トピにいたことある?
確か「旦那は外出。パート勤務の主が義兄夫婦と子供たちのケーキ食事まで全て準備。自分の子供は受験生」ってコメ見たことあるわ。+2
-2
-
211. 匿名 2025/07/25(金) 14:38:56
はいまた結婚が嫌になるトピきました
結婚してるけど>>1を読んだら結婚する気が失せてきます
こんなのなんで我慢せにゃならん
主そんはちびっこがいてそれでなくても大変なのになんとか回避してほしい、可哀想すぎる
平穏な夏をすごしてほしい+3
-2
-
212. 匿名 2025/07/25(金) 14:39:26
こうやって家族総出で泊まりに来るタイプはお金渡してきてもそれ以上にこっちにお金使わせるタイプ+0
-1
-
213. 匿名 2025/07/25(金) 14:39:43
兄夫婦いるんでしょ?
義父母も長男である兄夫婦のところへ行かないの?+4
-1
-
214. 匿名 2025/07/25(金) 14:39:48
>>145
何度会えるか分からないなら夫が1人で会いに行けば良いのに+41
-1
-
215. 匿名 2025/07/25(金) 14:41:03
コロナ流行の時は断れたのにね
+1
-1
-
216. 匿名 2025/07/25(金) 14:41:12
>>1
私ならブチギレて子供連れて実家帰る
何が接待しろだよ。生前贈与1億でもされてるならまだ話はわかるが、何もなく未就学児がいる家に二泊なんてさ+17
-1
-
217. 匿名 2025/07/25(金) 14:41:51
>>166
人間関係が絡んでるって、自分の夫でしょ?
自分がいないのに嫁に丸投げの夫と、断れなくてヘラヘラしてる嫁
そもそもまともなコミュニケーションが取れてると思えないんだが+26
-2
-
218. 匿名 2025/07/25(金) 14:42:18
義実家めちゃくちゃ図々しいのは確かだけど、泊まりに来ること自体はなんとなく主さんもイヤイヤと言いながらも、きっとマメでおもてなし上手でどうにかしちゃうんだろうなーって感じでてるけど、1番の問題は旦那だよ
自分の家族が自分がいない時に泊まりに来るのに「接待しなよ」??
はぁ??
旦那、今のうちから締めておかないとどんどん調子に乗るよ+14
-1
-
219. 匿名 2025/07/25(金) 14:43:12
>>94
来ないで。って言葉にしづらいよね‥+7
-14
-
220. 匿名 2025/07/25(金) 14:43:21
嫌なら断るしかないよね
自分を苦しめているのは自分自身+5
-1
-
221. 匿名 2025/07/25(金) 14:43:39
義父母が主宅の新築資金全部出してくれてるの?
そのくらいの恩がなければ見合わない+7
-1
-
222. 匿名 2025/07/25(金) 14:43:43
>>1
私も観光地に住んでた時に、義両親プラス義妹一家(子供2歳4歳)が泊まりにこようとした
3LDKのマンションだよ?
勝手にホテル予約して、そっちに泊まってもらった+24
-1
-
223. 匿名 2025/07/25(金) 14:44:33
>>89
そうかなあ?
義父母が主のところへ行ってくれたらラッキーじゃん。主の家で集まれば「親戚づきあい」という体面保てる。+0
-3
-
224. 匿名 2025/07/25(金) 14:45:03
>>219
2歳と4歳の子供がいて、夫不在
断るには十分すぎる状況+25
-1
-
225. 匿名 2025/07/25(金) 14:45:08
>>219
来ないでじゃなくて、私1人でたくさんの人を見るのは大変だから他に泊まってくれませんか?でいいんじゃないの?+25
-0
-
226. 匿名 2025/07/25(金) 14:45:52
旦那は出張でしょ?
義父母や兄夫婦は血縁者である旦那に会いたいのでは?+0
-4
-
227. 匿名 2025/07/25(金) 14:48:03
>>187
そりゃ鍵を変えて家に入れないわよ。
何で主が不在で泊らせるのか。
もしどうしてもっていうなら、自分の親も呼んで過ごすわ。+16
-1
-
228. 匿名 2025/07/25(金) 14:48:18
>>217
みんながみんな、ヘラヘラしながらやってるんじゃないと思うよ
正直面倒だな、、と思いながらも、もしかしたら別の何かの時にお世話になることもあるかもしれないしとか考えたりもするんじゃないかな?
完全に破綻してる夫婦ならまだしも、そんな風ではない場合は親族との付き合いも、ばっさり切れずにあれこれ考えて渋々こなすようなこともあると思う‥+6
-25
-
229. 匿名 2025/07/25(金) 14:48:32
主だって子供がまだ小さいのに他の人の面倒まで見るって大変なことだよ
それをわからない旦那、義家族は非常識だと思う+10
-1
-
230. 匿名 2025/07/25(金) 14:48:36
>>70
うちは亡くなった爺さんの弟の孫(一家)っていう人が遊びに来たいといわれて断ったよ。 無料の泊まりは当然だけど、タダで飲み食いに滞在中の費用と小遣いも期待されてたんだよね。
爺さんも父もとっくに亡くなってるし、その孫っていう人もすっごい昔に来た記憶があるような? 今は母が一人で暮らしているのみだよ。
爺さんの弟も図々しい人だったけど、代を重ねるほどにもっと図々しくなって、田舎に遊びに行ってやるっていう感覚なんだろうな。
ちょっと車を走らせれば、グランピングだのスイーツだので、有名な場所や温泉に何かとあるので、外国人も来てんだよね。
+8
-1
-
231. 匿名 2025/07/25(金) 14:49:25
主のお子さん、2人ワンオペでしょ?
脅すわけじゃないけど、義家族に気を遣ってもてなしてる間につい子供から目を離してしまってその隙に事故が…なんてことないようにね
大人がたくさんいる時ほど危ないよ+9
-1
-
232. 匿名 2025/07/25(金) 14:49:49
>>8
前も同じようなトピなかったっけ?
義両親と義兄夫婦が毎年泊まりに来るって。+120
-1
-
233. 匿名 2025/07/25(金) 14:50:45
>>163
私は経験者だけど、マジで荒らされたよ。子供使ってって感じだったけど。
ソファーや家具も壊された。電化製品もね、
引き出しも開けられて、服にお菓子の成分や唾液がついてて、シミになってた。
あっちが家建てた時に子ナシで子供もいないのに、やり返されると思ったのか?招待されなかったよ。
+71
-2
-
234. 匿名 2025/07/25(金) 14:50:49
>>225
すごい!角が立たないね!
なるほどね+3
-0
-
235. 匿名 2025/07/25(金) 14:51:10
>>8
ぬしさんち観光地なのかな?
それにしても遠慮しろよってかんじだけど+182
-1
-
236. 匿名 2025/07/25(金) 14:51:10
>>1
なにその地獄。ある意味夏の思い出。
全然良くない思い出になるね。
んで、旦那いないとか、数日くらい接待とか、お金くれますの?
罰ゲームすぎない?子供ちいさいし、どこ行くにも荷物もあるし、なのに気も遣う。
どっかホテルとれや!となるのに、なんでかホテルとらないよね。もったいないし、息子の家あるしねって。
そう、息子の家。そこに奥さんは頭入らないのよ。そのくせ、布団やらおもてなしやらは奥さんね。おかしいわ。
私なら夫にブチギレるわwお前の親だろ?お前がやれや!って。+19
-1
-
237. 匿名 2025/07/25(金) 14:51:12
ホテルとらせなよ+2
-1
-
238. 匿名 2025/07/25(金) 14:51:33
義父母と義兄一家が泊まりに来るなんて絶対に嫌
しかも夫の不在時に?
嫌すぎる
むしろここまで図々しいことをされたら「うちに泊めることはできません、うちもそちらには泊まりません」ってはっきり言えそうだけど
+8
-1
-
239. 匿名 2025/07/25(金) 14:51:34
>>7
全員RSに罹ったって言えば?+3
-2
-
240. 匿名 2025/07/25(金) 14:51:41
本気で嫌なら離婚覚悟で拒否するよ
主さんは三泊四日で大変だけど義両親や義兄家族が来てもそこまで深刻じゃなさそうだから、夫から言われるように接待するしかないのでは?+8
-1
-
241. 匿名 2025/07/25(金) 14:52:23
>>228
理屈はわかるよ
なら、頑張りなよとしか言えないです
+16
-1
-
242. 匿名 2025/07/25(金) 14:53:07
>>223
横から&話を主の方に戻すと
せめて嘘でもいいからその親戚づきあいって体を保ってくれたらまだいいけど、主夫不在じゃやっぱただのホテル代わりなんだよなって思う
夫もいやじゃないのかね+10
-1
-
243. 匿名 2025/07/25(金) 14:53:54
>>219
いや夫から義実家に言えばいいじゃん
子どもまた小さいし俺不在だしって
夫に思いやりの気持ちがあればの話だけど+18
-1
-
244. 匿名 2025/07/25(金) 14:54:03
>>232
あったあった
お子さんも小さくてね
同じ人であって欲しいけど別の人?
そんなに図々しい家族っているもんなの笑+55
-1
-
245. 匿名 2025/07/25(金) 14:54:18
>>234
そもそも夫が断ればいい話やんけ+6
-0
-
246. 匿名 2025/07/25(金) 14:54:20
今、ジブリのトピ見たけど、エアコンが故障したっていえば?
修繕に時間かかりそうです。とか言っちゃえば?+3
-1
-
247. 匿名 2025/07/25(金) 14:54:39
>>225
通じないやついるで、気にしなくていいわよ。 勝手にやるからねっていわれて終わりだよ。
そもそもそれで断られてるって思わない奴が泊まりにくるのよ。+5
-3
-
248. 匿名 2025/07/25(金) 14:55:11
>>246
スポットエアコン持参でくるんじゃない?
実際親戚で来た奴いたわ。+1
-1
-
249. 匿名 2025/07/25(金) 14:56:02
>>228
みんながヘラヘラなんてどこに書いてる?
主の話してんのに
まあ断れないなら頑張れとしか言えないわ。
トピ主に負担全部乗っかってんのに気にしない夫と義実家との人間関係なんて既に破綻してんだし+22
-2
-
250. 匿名 2025/07/25(金) 14:56:48
>>8
テーマパークって書いてあるからネズミの国や映画の国の近くに住んでてアテにされてるのかも+154
-1
-
251. 匿名 2025/07/25(金) 14:57:47
>>241
ほんとにね。
てか嫁を気遣うどころか「接待しろよ」なんて言う夫との関係は既に破綻してると思う+29
-1
-
252. 匿名 2025/07/25(金) 14:58:08
>>247
確かに私たち勝手にやるからって言う人いるけど、じゃあお布団持ってきてくださいねって言いかも。
さすがにそれ言われたらホテルにしようかってなると思うけどね+5
-2
-
253. 匿名 2025/07/25(金) 14:58:13
>>1
数日くらい接待しなよ、
ぶん殴りたいレベルの物言い。普段何もしてないからとでも??お前も妻の両親やきょうだい家族を幼子を面倒見ながら相手出来るんだよな????+13
-2
-
254. 匿名 2025/07/25(金) 15:00:23
+18
-1
-
255. 匿名 2025/07/25(金) 15:01:11
>>1
実話なのこれ?
主も旦那もアホとしか…
断れば良いじゃない?
+19
-2
-
256. 匿名 2025/07/25(金) 15:01:32
この旦那って人は普段からも子育てを主に丸投げなんだろうね+7
-1
-
257. 匿名 2025/07/25(金) 15:03:49
義理の兄夫婦は義理両親と同居なのかな
子供はいるのかな
+3
-1
-
258. 匿名 2025/07/25(金) 15:03:54
>>145
「嫌だから」
これ立派な理由よ。
なぜ嫌なのか?→旦那は血縁関係にあるだろうが、妻にとっては他人。旦那いないのに旦那の親族の接待するとか意味不明。時代錯誤。旦那は逆の立場なら同じように妻の親族接待するのか?と問い詰めたい。+41
-1
-
259. 匿名 2025/07/25(金) 15:05:27
断ることで今後の人間関係に支障が出ると思ってるんだろうけど元々価値観が合わない人だからこういう家族とは今後も問題たくさんあると思う
うちはそういう非常識な人たちとは縁切ってる+4
-1
-
260. 匿名 2025/07/25(金) 15:06:12
こういう図々しい人たちって、話通じないから断ってもごねたり攻撃してきて、ストレスが増えてこっちが余計疲れるのよね
だったらもう来てもらって数日我慢して接待して帰っていただく方がまだマシなのよ
+4
-2
-
261. 匿名 2025/07/25(金) 15:06:40
>>1
ありえない!ありえない!ありえなーい!
ただの宿泊先扱いじゃないですか?
うちも来たがるのを流してるところ。
だって、滞在中の接待だけでなく、事前の掃除やら片付けやら、お茶菓子の準備に帰った後の掃除とか!!
小さなお子さんいるなら、なおさら気を使って行かないであげて欲しい。
孫に会いたいなら近くのホテルとってほしい。
同じような立場なので熱くなってしまいました…。+9
-1
-
262. 匿名 2025/07/25(金) 15:07:06
>>9
義財布でテーマパークや外食でしょ。
いいよね。
布団は旦那の使ってもらって朝ごはんは適当にパンでも出せばいいよ。+7
-6
-
263. 匿名 2025/07/25(金) 15:07:36
>>245
嫁が言いにくい状況を察して旦那が断ればいいだけだよね+8
-1
-
264. 匿名 2025/07/25(金) 15:08:04
1さんはなぜスレ立てたの?
①ただ愚痴を言いたい
②頑張る私を励まして欲しい
+4
-2
-
265. 匿名 2025/07/25(金) 15:08:23
>>225
嫁1人でおもてなしが大変だと気が付かずに押しかける義父母、義兄一家にこの言葉は響かないと思う。+3
-2
-
266. 匿名 2025/07/25(金) 15:09:26
>>95
話し違うけど、この暑いのにテーマパークなんて行きたくないよね
私も行きたくないけど義母と出かけないといけない。せめて涼しい時に来てほしかったな+6
-1
-
267. 匿名 2025/07/25(金) 15:12:10
>>1
接待…なんの拷問ですか
主さん、なんかやらかしたんですか?そうでないなら悪霊退散と御札でも貼っときましょう玄関ドアから部屋中に。+5
-1
-
268. 匿名 2025/07/25(金) 15:12:22
+13
-1
-
269. 匿名 2025/07/25(金) 15:13:16
>>90
やだ。うちの弟が他にもいるのかよ…。弟嫁さんが人当たりよくて「お姉さんも一緒に行きますよね?」って誘って楽しんでくれるのが幸い。+45
-1
-
270. 匿名 2025/07/25(金) 15:13:35
>>252
甘いよ。 夏は要注意だよ。
気にしなくていいからって、マジでそこらで寝る。
これ旦那の親戚だもん。
+0
-1
-
271. 匿名 2025/07/25(金) 15:15:56
>>266
思った
どこまでお付き合いしようかって主悩んでるけど、屋外だとしたらこの酷暑に未就学児2人連れて義家族に気を遣いながらのテーマパークって地獄でしかないし、断る一択
+4
-1
-
272. 匿名 2025/07/25(金) 15:16:54
>>90
うちの旦那もそうだった
義親が息子の非常識さに驚いてたわ
ガル子ちゃん、大変だったと思うからって帰り5万お小遣いくれたw+100
-1
-
273. 匿名 2025/07/25(金) 15:17:16
義両親と義兄一家を泊めるだけの部屋数と布団の数があるのがすごいよ
一軒家だから収納もいっぱいあるのかな?
うちはマンションだから部屋数が無くて、人が来てもリビングしか寝る場所がない。
一部屋はあるけど猫のトイレがあるし、💩した時臭いけど我慢してくれるなら…(笑)というかホテル取ってくださいって感じよ+1
-1
-
274. 匿名 2025/07/25(金) 15:19:30
>>7
ノロはどう?
夫不在ならバレずにいけそうじゃない?+19
-2
-
275. 匿名 2025/07/25(金) 15:20:26
>>90
うちの弟も…
奥さん置いて高校の友達とゴルフ行ったり遊びに行ってるわ
わが弟ながら「何やこいつ信じられん、奥さんごめんね…」って思う。+77
-1
-
276. 匿名 2025/07/25(金) 15:21:21
>>252
私たちは勝手にやるからーって、こっちは勝手にされたくないんじゃーーー💢って感じよね
図々しい人は気を遣ったつもりで、勝手にやるからって言うんだろうね
もう絶対に分かり合えない人種+6
-1
-
277. 匿名 2025/07/25(金) 15:21:38
>>265
弁当持参、雑魚寝でお願いしますね、という+1
-1
-
278. 匿名 2025/07/25(金) 15:21:39
自分はいないくせに、数日くらい接待しなよなんて平気で言う旦那だから、この義家族も同じなんだろうなと思う+1
-1
-
279. 匿名 2025/07/25(金) 15:22:48
主です
皆さんコメントありがとうございます!
最初は兄夫婦一家も泊まる気満々で、それは勿論断りました
義父母もてっきりホテルを取ってくれたとばかり思っていたのが甘かったようです(トホホ)
元々は義理兄一家が、観光地である主の住む県に義父母を連れて旅行すると言っておりまして、そのついでに我が家に数時間遊びに来るという話だったのです…
が、どうやら向こうの兄嫁が義父母をこちらに投げてきた状況になりました(最初から誘うな!)
我が夫の出張は突然決まったことで、我が家には老犬もいて、子供を連れて留守にすることができません
あー、溶けてなくなりたいほど憂鬱です
またあとで皆さんのコメントをゆっくり読んで、何か解決の糸口がないか探ってみたいと思います
どうかこのトピが、同じように苦しむ誰かの助けになりますように…
+53
-47
-
280. 匿名 2025/07/25(金) 15:23:16
>>1
本当に怖い怪談優秀+0
-1
-
281. 匿名 2025/07/25(金) 15:25:55
猛犬(柴犬)飼ってから親戚誰も来なくなった+5
-1
-
282. 匿名 2025/07/25(金) 15:26:30
>>36
家中をホースで水浸しにして人など泊まれなくする遊び
旦那のスーツも全部水浸しにして、しばらくジャージで出勤する遊び
生涯忘れられない思い出。
+0
-2
-
283. 匿名 2025/07/25(金) 15:27:16
老犬が認知症で深夜徘徊とか夜鳴きが半端ないので私も少し寝ないと限界なので2日間くらいみていてもらえますが?とかいう+3
-2
-
284. 匿名 2025/07/25(金) 15:27:58
きょうだいいるけど家に泊まろうと思ったことないな
ホテル泊まって遊んだ方が楽じゃん
+1
-1
-
285. 匿名 2025/07/25(金) 15:28:01
>>263
それ。
トピ主の文章見る限りそれは無理そうだけど+0
-1
-
286. 匿名 2025/07/25(金) 15:29:24
義家族と同じお風呂嫌だなー+0
-1
-
287. 匿名 2025/07/25(金) 15:29:26
>>1
今からでも断れば良いじゃん
ご主人不在なんだし
子供達とゆっくりしたいので、とか、夫が不在にうちに私の方の実家に帰省したくてか
夫がいる時にまたそちらに顔を出しますのでって
なんで義兄一家も来るのか理解できん+8
-1
-
288. 匿名 2025/07/25(金) 15:31:48
>>279
なるほど、もう一人のお嫁さんに巻き込まれたわけか。ドンマイ+67
-2
-
289. 匿名 2025/07/25(金) 15:32:49
問題は兄嫁だったのか+1
-1
-
290. 匿名 2025/07/25(金) 15:33:47
>>279
> 最初は兄夫婦一家も泊まる気満々で、
なんてヤバイ義家族...
接待しろって言った主さんのご主人負担で義両親の宿を今からでも間に合えばとってしまったら?
義兄に義両親の宿も手配するように頼んでも良い話だとも思うわ+135
-1
-
291. 匿名 2025/07/25(金) 15:37:12
こちらの利益ではなくあちらの不利益を理由にしないと永遠に来るよ+0
-1
-
292. 匿名 2025/07/25(金) 15:39:37
決まってしまったものは仕方ない
でも絶対に旦那はしっかり説教したほうがいいよ
主さんのことも子供達のことも軽視しすぎ
これからも絶対色々やらかすよ
+1
-2
-
293. 匿名 2025/07/25(金) 15:47:02
>>13
涼しげなスイカの画像にプラスしたけど、夫不在で幼子とだけなら素敵な夏休みになるだろうが、そんな平和な休日に義一族来襲するならそんな夏休みはイヤだ!+0
-1
-
294. 匿名 2025/07/25(金) 15:50:30
なんで断れないのかさっぱりわからない。経済的に夫が義父母に依存してるの?いい顔したいだけならやめたらいいのに。+2
-1
-
295. 匿名 2025/07/25(金) 15:50:57
>>1
主さんは義兄の家に泊まったことはあるの?
もしくは義両親と義兄家族が同居でとか?
それなら、お互い様ってことで文句言うのは違うかな?と思うけど、主さんの様子だと一方的に来られる感じなのかな…。+2
-2
-
296. 匿名 2025/07/25(金) 15:56:40
>>279
観光地住まいの私から提案!
夫さんに義一族が泊まるホテルを予約してもらう。
ってか義兄と同じホテルでいいよね。
初日の夕食は主さんと子ども達もホテルで済ませる。
食事が終わったら主さんは子どもを連れて帰宅。
あとはよろしく!
義親の滞在費は夫と義親で相談すればいい。
今年許したら毎年恒例の行事になりかねないよ!
+108
-2
-
297. 匿名 2025/07/25(金) 16:00:22
>>205
違いますよ、ブロックどうぞ+1
-2
-
298. 匿名 2025/07/25(金) 16:00:55
>>296
毎年の恒例って書いてあるじゃん+0
-10
-
299. 匿名 2025/07/25(金) 16:03:17
>>27
だよね。
私不在の時に私の両親、兄妹を快く接待できるの?って。今時「嫁だから」とか「俺は男だから」とか言いだしたら実家に帰って長いお盆休みもらいましょう。+67
-1
-
300. 匿名 2025/07/25(金) 16:03:43
>>187
クローゼットの奥から、タンスの中まで、
全部ひっくり返されるかもよ
(田舎からやってきた夫一族に、ン十年前にやられました!!)+1
-1
-
301. 匿名 2025/07/25(金) 16:03:47
>>249
217さんに返信したつもりだったよ
断れなくてヘラヘラしてる嫁 、って書いてあったから‥それに対してのコメントだったの+2
-9
-
302. 匿名 2025/07/25(金) 16:04:24
うちの義姉はうちに来る直前に電話してくる
「今駅ついた、今から行くから」
駅から近いので電話で驚いてあれこれ話してる間に到着する
私がいなかったら弟うちの旦那に電話して近所のカフェで義姉家族で待ってる
何度断っても、家族なんだからいじわるしないでとか他人じゃないんだから気にしないでとか色々言われて全く話通じない
+20
-1
-
303. 匿名 2025/07/25(金) 16:04:29
>>111
接待なら仕事だよね
ってことは、当然給料が発生する!
日当3万なら考えるわ+4
-1
-
304. 匿名 2025/07/25(金) 16:05:00
逃げろ+1
-1
-
305. 匿名 2025/07/25(金) 16:05:17
>>1
自分がいないのに自分の親を泊まりに来させる旦那終わってるわ+10
-2
-
306. 匿名 2025/07/25(金) 16:06:48
>>94
私もはっきり言うタイプだからイライラというより言えない人って可哀想だなぁ、こうやって搾取されるんだろうなぁって感じた
人から嫌われたくない、ギスギスしたくない、子供が悲しむかも…と気にしすぎなんだろうね
相続権ない=他人なのでお世話なんてしないよ
+47
-1
-
307. 匿名 2025/07/25(金) 16:07:08
>>279
夫の出張が決まったことで状況が変わったんだから、それを理由に断れない?
子供2人+老犬だけでも手一杯なのに義両親のお世話まで無理だよ
数時間来るだけなら買ってきたお茶とお菓子を出すくらいはできそうだけどご飯作ってふるまうことは無理
一緒に暮らしていていたら分かりそうなのに夫想像力ないね+159
-2
-
308. 匿名 2025/07/25(金) 16:07:22
>>301
なんで「みんながみんな」なのか意味不明+6
-0
-
309. 匿名 2025/07/25(金) 16:08:16
>>297
1ってブロックできないんじゃないっけ。
あとあれからトピ主の書き込みってあったの?+0
-0
-
310. 匿名 2025/07/25(金) 16:10:30
>>279
嫌じゃなければ義父母のホテルもとってあげたら?
+38
-1
-
311. 匿名 2025/07/25(金) 16:18:08
>>92
義母ってどう思ってんだろうね。同じお嫁さんの立場で考えたらその苦労は理解出来るだろうに。+5
-1
-
312. 匿名 2025/07/25(金) 16:19:20
>>92
そして兄嫁までって…感覚おかしいよね+5
-1
-
313. 匿名 2025/07/25(金) 16:20:05
>>1
ダンナの実家って日本人なのかな?+6
-1
-
314. 匿名 2025/07/25(金) 16:20:53
>>308
ヘラヘラっていうのが、旦那さんやその家族に奴隷みたいに扱われてるのにただ従う妻、に聞こえるけど、そうじゃない人もいるんじゃないかなって思っただけ
自分のこと書くと叩かれそうだけど、、私の母親はこういう親族付き合いをばっさり切ってきた人だから、私は親戚と全く切れて育って、
でもおばさんになった今はその事を少し残念に思うよ (関係ない私事でごめん)
だから主さんもここで吐き出したり愚痴を言いつつも、もしかしたら、自分の考えもあっての事なんじゃないかなって思ったの
親戚付き合いのこと
これもただの想像です、、ごめん。+3
-9
-
315. 匿名 2025/07/25(金) 16:21:00
>>2
実話だからマジで怖い+14
-1
-
316. 匿名 2025/07/25(金) 16:21:34
>>56
ダンナに言わせたら良かったんだよね。留守だからって。+9
-1
-
317. 匿名 2025/07/25(金) 16:21:53
ホテルに泊まらせて面倒くさいことはお金で解決しようよ+2
-1
-
318. 匿名 2025/07/25(金) 16:22:18
>>60
日本人の感覚では無さそうで…+10
-1
-
319. 匿名 2025/07/25(金) 16:22:45
>>12
旦那が自分の両親や兄弟にいい顔したくて積極的に呼んでるんだと思う
「今年もみんなで泊まりに来なよー」みたいな
大人数の友達を呼ぶ旦那さんもいるよね
奥さんに料理とか掃除とか全部やらせて、俺の嫁=パーフェクトみたいな自慢もあると思う
自分は接待しないから、大変さが分からないんだよ+56
-2
-
320. 匿名 2025/07/25(金) 16:36:30
>>1
百万歩譲って義父母が泊まるのを許したとして義兄夫婦は遠慮しろよぉぉぉぉ……!!!
何で『オレらふーふもよろー☆』なん!?義父母が誘ったの!?
義兄嫁は主さんの気持ちが一番わかる立場のはずなのに…止めなかったのか、止めきれなかったのか、ノリノリで泊まりに来る気満々なのか…
ご主人に戻ってくるようにいうか、主さんのご親族に来てもらうってのは?
なんかこの話、ママスタに無かった?+0
-2
-
321. 匿名 2025/07/25(金) 16:42:50
>>1
結婚して何年?
子供が2歳と4歳ならまだあまり経ってないのかな
夫が不在ってのが腹立つねえ+2
-2
-
322. 匿名 2025/07/25(金) 16:45:20
>>1
主が不在の時に主の両親泊まらせて旦那に同じ事言ってやれば?
+5
-1
-
323. 匿名 2025/07/25(金) 16:45:29
>>302
もうそれは妖怪みたいなもんだね。
話が通じない奴は本当に厄介だわプラスも結構付いてるけどそんな妖怪がそこら中に居るかと思うと怖いな。。+9
-1
-
324. 匿名 2025/07/25(金) 16:48:01
>>320
結局、義兄たちはホテル取ったらしいよ+0
-2
-
325. 匿名 2025/07/25(金) 16:51:58
>>94
私もそれ思う
自分にツッコミ入れて自虐してる場合じゃないでしょって感じ
ママ友にも旦那がモラハラでって愚痴ってくる子がいるけど何でも反論せずに意見聞いててそりゃ旦那も調子乗るって思った+31
-2
-
326. 匿名 2025/07/25(金) 16:54:19
>>24
義父母は義兄夫婦と同居なんじゃない?+1
-1
-
327. 匿名 2025/07/25(金) 16:54:47
せめて接待してやるから手当て出してねって言ってお金を旦那からお金貰ったら?
+1
-0
-
328. 匿名 2025/07/25(金) 17:03:58
本来、義父母の家に子供たちが帰省するからもてなすのが普通なんじゃないの?
義兄が誘ったから義父母もついてきた感じ?
誘ったなら最後まで面倒見ろやってなるよね+2
-1
-
329. 匿名 2025/07/25(金) 17:10:37
>>325
文章のノリも寒いし、何やかんや頼られて嬉しいのかなって思った。
愚痴ってくる割に「それは流石に笑い事じゃなくない?」ってことも「私はもう慣れたから〜」ってヘラヘラしてる人いるよね
本当に謎。+24
-1
-
330. 匿名 2025/07/25(金) 17:12:19
無理すぎ
泊まりに来るって今何歳くらいの主婦なら受け入れてるの?+1
-1
-
331. 匿名 2025/07/25(金) 17:13:09
>>235
「テーマパークに誘われ…」って書いてあるから、万博か何かのホテル代わりにされているんだろうね
しかも、義理親と義理兄夫婦が勝手に日程を合わせて一緒に行くんでしょ
図々しいにもほどがある
+38
-1
-
332. 匿名 2025/07/25(金) 17:13:55
人が泊まりに来れる家なんてすごいなぁ
うちは泊まれる部屋も客用の布団もないよ+2
-1
-
333. 匿名 2025/07/25(金) 17:21:06
旦那が不在。
断るには十分な理由だよ。
旦那さんが1番不可解。+4
-1
-
334. 匿名 2025/07/25(金) 17:31:47
>>90
うちも。奥さんよく許してくれたねって言われたらしいけど、
地元以外に友達居ないじゃん?こっちに依存されるのも嫌だし、行ってきていいよと答えたら、それを友達に言えなかったみたい。+7
-1
-
335. 匿名 2025/07/25(金) 17:33:31
>>5
夫が、自分不在の時に家に身内を泊まりで呼ぶなんて信じられない
日程調整して夫がいる時にするか、ホテルに泊まってもらうか、その2択じゃないの?
妻の実家に同じ事やってもらって理解させるしか無いか…+113
-1
-
336. 匿名 2025/07/25(金) 17:37:42
>>1
義父母、義兄夫婦、「女2人入りまーす」
「子供小さいから私たちが作るからのんびりしてて、調味料と食器の場所だけ教えてね」
で、あとは食料持ち込みでやってくれるはずだよな?
んでや義父と義兄がなんやかやと買い出しに行ってくれるはずだよな?
じゃなきゃ、酔ったフリして大暴れしてしまえ、二度と訪ねて来ないレベルで+1
-1
-
337. 匿名 2025/07/25(金) 17:45:41
>>298
えー見落としちゃったかな?
毎年恒例なんてどこに書いてありますか?+12
-1
-
338. 匿名 2025/07/25(金) 17:49:08
>>279
きっぱりとお断りする!毎年来るかもよ。うちも観光地だから分かる。観光地ならホテルいっぱいあるじゃん!+48
-1
-
339. 匿名 2025/07/25(金) 17:52:30
>>9
良心的ない義父母だと、帰る時に世話になったからって何万円か置いてくれる人もいる。
+2
-1
-
340. 匿名 2025/07/25(金) 17:54:05
>>279
旦那に猛抗議して何とか旦那から断ってもらいなよ
じゃないと旦那不在時に今後も来て「トホホ」とか寒い冗談言ってる場合じゃなくなるよ
+120
-1
-
341. 匿名 2025/07/25(金) 17:56:02
こういうモラハラ旦那って嫁が同じ事したらちゃんと義両親の世話すんの?
+2
-1
-
342. 匿名 2025/07/25(金) 17:58:07
>>248
もう、そこまでの妖怪なら諦めなくては…。+0
-1
-
343. 匿名 2025/07/25(金) 18:00:56
>>5
接待しなよとか言い方が腹立つ!
ごめんね、少しの間我慢してくれる?とか下手に出るんならまだ分かるけど
主さん優しすぎる+108
-1
-
344. 匿名 2025/07/25(金) 18:02:46
>>279
今から義父母分のホテル取れば良いよ。
夫さんが急遽出張で不在になりましたのでホテル取りました!こちらをご利用ください!って。
夫にも事後報告で良いよ。当日いないのだし。
受け入れなくて良し。がんばれ。+81
-1
-
345. 匿名 2025/07/25(金) 18:09:51
>>279
ワンコには悪いけど、わんこがヤバい状態だからとか言って泊まるの断るしかない+45
-2
-
346. 匿名 2025/07/25(金) 18:12:53
>>119
オバサンくさいって分かるってオバサンだよね
高校生の娘はわからないと思う+0
-2
-
347. 匿名 2025/07/25(金) 18:13:29
>>11
接待しなよとか何様?!って感じ
自分は参加しないで高みの見物で指示だけするとか最高にイラつく+30
-1
-
348. 匿名 2025/07/25(金) 18:19:27
小さい子どもがいる家に大人が宿泊するのがあり得ない配慮無さすぎ
出来ないって言って断らないとずっと続いちゃうよ
我慢してもいつか限界がくると思うし
+1
-1
-
349. 匿名 2025/07/25(金) 18:23:53
事の始まりは、義兄家族が義両親を主さんが住んでる観光地に旅行に誘ったのが始まりだよね?
なら最後まで責任持って義兄家族が義両親の面倒見なよ、こちらに世話を投げてくるのは筋違いだって、旦那に改めて言いな?
小さい子供の世話と老犬いて、さらに義両親の世話丸投げとか、客観的に見てもおかしいよ?
百歩譲って、夜ご飯みんなで食べて義両親だけ1泊ならまだ孫に会いたかろうという人情で対応してやってもいいけど。
あと、旦那の「接待」ってムカつく。接待は立派な労働なので、時給3000円なら接待しますよ、って言いな。
私なら旦那どつき回すわ。+2
-1
-
350. 匿名 2025/07/25(金) 18:25:10
>>1
主の実家の誰か倒れた設定にする+1
-1
-
351. 匿名 2025/07/25(金) 18:35:04
>>1
私だったら…
旦那さんいる日に
変更してもらって、
その日は、私は
実家に帰って過ごします…
無理…
+16
-1
-
352. 匿名 2025/07/25(金) 18:37:25
自分の親兄弟も呼ぶしかないな
アウェーすぎるわ+9
-1
-
353. 匿名 2025/07/25(金) 18:39:50
この際義父母をこき使うとかして2度と来たくないくらいの対応したらいいかもね
お風呂洗っておいてくださいとかさ
絶対なんてしないわ+7
-2
-
354. 匿名 2025/07/25(金) 18:40:42
>>11
うん。離婚した方が楽かも+15
-2
-
355. 匿名 2025/07/25(金) 18:43:56
>>217
よこ
こういう217みたいな人が義母が兄弟なんじゃない?
NOと言わさない恫喝気味に行くから!って言いそー+2
-4
-
356. 匿名 2025/07/25(金) 18:46:53
>>8
2歳と4歳の子供がいて夫不在なのにその人数でよく来ようとするね。呆れるわ。+203
-2
-
357. 匿名 2025/07/25(金) 18:48:29
ビジホ取れないなら鍵かけてインターホン切る。カーテンも開けない。+5
-1
-
358. 匿名 2025/07/25(金) 18:56:00
>>40
やばいよね
旦那不在で他人がゾロゾロと泊まりに来るとか恐怖すぎて+29
-1
-
359. 匿名 2025/07/25(金) 18:56:13
>>11
この夫にしてこの家族ありと言う感じだな
私ならそんなの絶対許さないんだけど
主は優し過ぎないか?+50
-1
-
360. 匿名 2025/07/25(金) 19:00:07
>>67
旦那と義実家に言われてイヤイヤ行くのかもしれないw+6
-2
-
361. 匿名 2025/07/25(金) 19:00:18
1番腹立つのは何もしない口だけの夫だな
どうせええかっこしいで大見得を切ったんだろうけど自分で出来ないなら断れや+10
-1
-
362. 匿名 2025/07/25(金) 19:05:54
>>314
自分が不在なのに「数日なんだから接待できるだろ」って嫁に家族の世話丸投げしてる旦那と、それに逆らえない嫁は既に対等じゃないよね?
+21
-1
-
363. 匿名 2025/07/25(金) 19:32:18
>>362
そうだね。
この件に関しては、押しつけられてるんだもんね。
でも、だからと言って夫婦の関係が全てこうかどうかは判らないとも思う。この主さんの文章の書き方からは、(感じ方は人それぞれだけど)「嫌で嫌で夫からもその家族からも逃げ出したい」って切実に思っている風には私は取らなかった。
夏休みのこの件では、許せないなぁ!!と思っているんだろうけど。生活の他の部分では妻の言い分が通ってる(夫側が妥協したりしている)かもしれないし。(だからこそ、この一件だけは我慢しようかな‥とか。)
他所から見た夫婦が、対等かどうかって、ひとつのエピソードでは判らないんじゃないかな‥?+4
-6
-
364. 匿名 2025/07/25(金) 19:43:55
>>19
100万もらっても嫌だ+7
-1
-
365. 匿名 2025/07/25(金) 19:45:55
>>8
そんなに集まりたいなら旦那の実家でいいじゃん+115
-1
-
366. 匿名 2025/07/25(金) 19:47:38
>>1来るまでの日々がピリピリするよね
可哀想すぎる
健闘を祈ります!+3
-1
-
367. 匿名 2025/07/25(金) 19:55:15
10万くらいくれるなら考える
いやーでもやっぱりやだな🤮+2
-1
-
368. 匿名 2025/07/25(金) 20:00:17
毎年来るんですか⁈イヤですね…
この嫁と過ごしても楽しくないなと思わせるのはどうですか⁈まず出迎える為に掃除しない一緒にいてもあくびばっかりするとか、会話にならない返ししたり、酔ったふりしてウザ絡みするとか…そしたら段々と旦那抜きで会おうとしなくならないんじゃないかな(^_^;)ちなみに私はそうしてます…あまり気に入られない様にしてます。。+0
-1
-
369. 匿名 2025/07/25(金) 20:01:06
義両親にマイホーム資金一部出して貰ったとか、なにかあるかもしれなくて、このエピソードだけじゃ分からないね
毎年恒例のイベントらしいし、小さい子供がいるのに義両親の相手をさせようと思ってた旦那が出張で逃げたという旦那への愚痴を吐いただけの可能性もある
積もり積もった怒りや恨みをこのエピソードからは感じないわ+12
-0
-
370. 匿名 2025/07/25(金) 20:03:28
>>27
それで妻が「はい」と引き受ける夫婦関係に驚愕だわ
うちは私がイヤと拒否ったらそれでお終いだよ
夫婦間の上下関係が全てだね+48
-1
-
371. 匿名 2025/07/25(金) 20:09:07
>>1
奴隷乙
旦那さんが同じことを同じ条件でしてくれるなら別だけど。
自分の親のことは自分が面倒みるべきだと思う
最初が肝心だよ。このままじゃ将来介護要員にされると思う+3
-2
-
372. 匿名 2025/07/25(金) 20:15:50
>>179
大体接待ってことばがおかしいわ!
旦那も義家族もおかしい!+94
-1
-
373. 匿名 2025/07/25(金) 20:17:57
>>1
鍵かけて実家に子供連れて帰れば良いのに。
流石に窓ガラス割って不法侵入はしないでしょう?
実家にまで押しかけてくるのかな?
非常識には非常識で対応しないとメンタルやられるよ+8
-1
-
374. 匿名 2025/07/25(金) 20:21:42
>>369
私もそう思う。主さんの文章からは、主さんが常に虐げられたりして、何も言えず夫に従っている人って感じられないなぁ。
軽い感じの口調で書いて、「あーあ、面倒なことが待ってるんだよね〜」っていうのをただ聞いて欲しかっただかなんじゃないのかな。
だからマイナスの多さにビックリしたよ。+8
-0
-
375. 匿名 2025/07/25(金) 20:22:35
ママスタとか行けよ。
なんでここなの?
+1
-3
-
376. 匿名 2025/07/25(金) 20:29:23
>>40
仲よけりゃ普通にあるよ?嫁立場同士が仲よけりゃ。
だからまあ女同士の相性があるんだけど。
うちはわりとうまくいってる、予定合わせて一緒に過ごしたりしてる。
子供に従兄弟との付き合いをさせたいしさ。+1
-9
-
377. 匿名 2025/07/25(金) 20:46:27
>>1
主が専業主婦なら仕方ないけど仕事も家事もならありえないね+0
-5
-
378. 匿名 2025/07/25(金) 20:49:42
うちも週末にかけて泊まりにくるので、夕方娘が迎えに行ったところ
待ち合わせの店で恥ずかしいことをするのも想定内
外で変なことベラベラ話してるとかLINEで来てやっぱりって
そのまま我が家に来た時もテンションが高く変な
義母、義兄、姪
この三人は性格が似てる
食事時に義兄が姪の食べてる物を欲しがり口をつけてまた返す
これがが汚いし娘も嫌がる
変態おやじだねとしてか思えない
旦那には悪いけど
+1
-2
-
379. 匿名 2025/07/25(金) 20:52:40
>>1
賑やかで勝ち組で羨ましい
こちらは30代独身で静かな家で過ごします
義家族に囲まれて嫉妬しそう~~+1
-3
-
380. 匿名 2025/07/25(金) 20:57:14
その人数泊まれる布団あるのすごいな。
大人4人に、子供もいるん?+3
-1
-
381. 匿名 2025/07/25(金) 21:02:57
>>163
え
家に入れないでしょ?
誰も居ないんだから+34
-1
-
382. 匿名 2025/07/25(金) 21:05:04
>>275
>>90
じゃあお前1人で実家帰れや‼︎だよね+29
-1
-
383. 匿名 2025/07/25(金) 21:08:38
どうしても断れない状況ですか?
でしたら、感染症に罹患してしまいましたで良いのでは?主さんが嫌ならば。+1
-1
-
384. 匿名 2025/07/25(金) 21:14:07
兄嫁よく来るな
普通なら絶対泊まりたくないと思うけど+3
-1
-
385. 匿名 2025/07/25(金) 21:15:08
>>21
「馬鹿みたい」は余分だな+25
-27
-
386. 匿名 2025/07/25(金) 21:22:29
>>1
『夫から「数日くらい接待しなよ」と文句を言われました』が一番ヤバくて怖い。
しかも自分は出張で不在って何事?
これを黙って受け入れたらますます増長するよ、主がもっと強く出て欲しい。+7
-1
-
387. 匿名 2025/07/25(金) 21:33:37
>>30
うちの義理家庭もそうだから発達障害を疑ってる…
普通に考えてあり得ないよね、図々しずて。
相手の気持ちがわからないんだろうと思う。
無自覚な無神経は本当にタチが悪い。
だけど障害なら仕方ない…と今や諦めの境地、私は。+7
-1
-
388. 匿名 2025/07/25(金) 21:34:29
よくそんな人と結婚したね
義理家族もひどい+3
-2
-
389. 匿名 2025/07/25(金) 21:34:35
もてなさなくていいでしょ
布団は借りて借りた分きっちり請求、
食事は外食かお寿司とかで完全に奢らせて、風呂は外風呂のみ、
手土産は指定したもののみ+ブランド物の子供服数点新品のみ買ってこいという
ここまですれば2度とこないし一石二鳥!
+0
-1
-
390. 匿名 2025/07/25(金) 21:36:38
このコメント欄、ちょっと怖い‥
みんな我が身のことのように怒り狂ったり責めたりしてて‥
主さんはそんなの想像してないで書いてる気がする
+4
-3
-
391. 匿名 2025/07/25(金) 21:37:51
>>364
1億から考えるかな+3
-1
-
392. 匿名 2025/07/25(金) 21:40:04
>>29
旦那さんの理解もないし、皆気を遣えなそうなので、物理的にこの広さでは無理って理解がないと厳しそうな案件だよね。
一度許したら最後。
自分たちもこれから家買うけど、こういうリスクもあるし、子供もずーっと一緒に住むわけじゃない、小さい家で十分だ。+6
-1
-
393. 匿名 2025/07/25(金) 21:44:44
>>279
今からでも断りなさい。
さもないと、何年、何十年も同じことを繰り返されるよ。
年老いたワンコと、お子さん二人を連れて
実家に逃げるとかできない?
旦那に「盾突く」経験・訓練もしたほうがいい。
図々しくて気が利かない男は、どんどん調子に乗る。
それで関係が悪化するなら、その程度の男だったということ。+73
-2
-
394. 匿名 2025/07/25(金) 21:47:16
>>1
何それ私なら絶対無理!旦那いたって嫌なのにさらに出張ってマジ無い。旦那一人で相手しろや。
私は個人的に日帰りでも自分の家に他人入れたくない、ましてや幼児兄弟いるのにお泊まりや大人数での押しかけなんてこっちになんのメリットもないお断り一択です。+1
-1
-
395. 匿名 2025/07/25(金) 21:48:38
>>1
宿泊費をこちら側が負担してホテルに泊まってもらっています。日中は体調が悪いので(本当)夫が全て対応します。+1
-1
-
396. 匿名 2025/07/25(金) 21:51:55
関東住みの姑と小姑親子は旦那とユニバに行ったよ。
体調崩してる私をマンションに1人残して…
体調悪いから断ったのに、何も構わなくていいから泊まらせてくれだってさ。もう諦めたよ…
今回はやめて嫁が体調良くなったらみんなで一緒に行こうね。とはならないんだもん、所詮は他人だね。
離婚も考えた。義理家族にはもう2度と会いたくない。
+4
-3
-
397. 匿名 2025/07/25(金) 21:52:11
>>279
ねえ!お年のわんちゃんいるなら断るしか選択肢なくない?負担かけるってわからないか主の旦那!!!
うちの犬は去年見送ったんだけど、一日一日がかけがえない大切な時間だよ。まして普段付き合いのない義家族なんてわんちゃんにストレスでしかないやんけ!
お願いだから断ってーーー!
わんちゃんの過ごし方も幼児たちの生活リズムもそんな図々しい奴らは配慮なんてないと思うし+46
-1
-
398. 匿名 2025/07/25(金) 21:57:21
>>279
その状況なら余計断るしかないよー!そんな夫も義家族もこの状況で泊まりとか頭おかしいよ。反抗してよ、なんで我慢して奴隷せなあかんのよ。
夫が1番大切にしなきゃいけない相手間違えてるよ。+32
-1
-
399. 匿名 2025/07/25(金) 21:58:31
>>5
義理親も息子不在の嫁(他人)のところによく泊まるよな!気つかうだけやん。自分なら絶対イヤだわ+19
-1
-
400. 匿名 2025/07/25(金) 22:00:15
夫が最近変わってきて、「ガル子ちゃんの気が落ち込むなら、義親に来てもらうのはやめよう」「ガル子ちゃんは何もしなくていいからね」「ご飯の用意もしなくていいから」と義親対応は全部やってくれるようになった。
お茶出すだけで、「頑張ってるね。愛してるよ」って言ってくれるから、うちは離婚せずにすんでるわ。+1
-1
-
401. 匿名 2025/07/25(金) 22:01:42
そんな厚かましい行事断ればいいのに。夫がいる日じゃないとムリだよって。そしたら日程的にも合わなくて話自体なくなるやろ。+30
-1
-
402. 匿名 2025/07/25(金) 22:04:09
>>1
地獄やな+4
-1
-
403. 匿名 2025/07/25(金) 22:11:20
>>344
泊まるのを断るだけじゃ角が立つからね、私もこれが良いと思う
子どもたちも小さくてバタバタしてるし、とてもお招きできなくてとかなんとか口だけでも上手く言えば良いよ+18
-1
-
404. 匿名 2025/07/25(金) 22:13:53
>>1
普通は毎年恒例になってても自分の息子(トピ主さんのご主人)が居ないなら遠慮しない…?
皆んな気を遣うし疲れない?+11
-1
-
405. 匿名 2025/07/25(金) 22:29:09
>>1
>しかも我が夫は出張で不在(おーい!)
>あんた達と遊んでる時間なぞない!!
>夫から「数日くらい接待しなよ」と文句を言われました(私は営業マンではないぞ)
主の文章のノリやツッコミ?みたいなのが、見てて恥ずかしくなるくらいサムい!+32
-4
-
406. 匿名 2025/07/25(金) 22:33:51
>>1
「数日くらい接待しなよ」というなら接待分のお給料貰っていいんじゃないですかね。
血の繋がりのない他人をほぼ一人で接待して子供のお世話もして…接待ってなんじゃいと思います!(赤の他人がごめんなさい)+15
-1
-
407. 匿名 2025/07/25(金) 22:35:28
>>279
兄嫁と旦那でこの話が進められたの?ありえないでしょう?つりだな。
承諾したのは誰なの?
とほほとかかましてる主、断れなくて曖昧な返事してそう。+43
-1
-
408. 匿名 2025/07/25(金) 22:36:24
>>225
もういっそ主さんのご両親にも来て貰って敢えて3人で世話すればあちらも気まずいんじゃない?私一人じゃお世話出来ないので両親に手伝いに来てもらいました、みたいな。そして義家族が帰ったあとも片付け手伝い名目で旦那が出張から戻るまで居て貰うとか。+13
-1
-
409. 匿名 2025/07/25(金) 23:10:13
>>1
無茶苦茶、文章の癖強くてちょっとふふってなっちゃった。笑
それはねぇ、旦那さんが1番ダメだね。
我が家も家建てた年に義姉家族、義妹家族、義父母がそれぞれ別々で泊まりに来たことあるけど、旦那がその度に私のサンドバッグになりつつ、めちゃくちゃ気を遣って接してきたからまぁなんとかやり遂げたよ。
そもそも義家族全員みんないい人達だから来たら楽しかったんだけど、当時子どもは2歳と0歳で睡眠不足と疲労と情緒不安定で迎え入れる準備してる時は発狂しそうだったな。
主さんのとこは旦那さんから主さんへの配慮がないのが問題だから、ちゃんと話し合いするべきよ。+4
-3
-
410. 匿名 2025/07/25(金) 23:14:00
さぁ、地獄の始まりです+1
-1
-
411. 匿名 2025/07/25(金) 23:18:15
>>351
そうしたいけど、自分が不在の時に、そんな図々しくて無神経な人たち家に入れたくないよね、、、+4
-2
-
412. 匿名 2025/07/25(金) 23:35:39
>>405
状況を楽しんでるように感じるよね+12
-3
-
413. 匿名 2025/07/25(金) 23:41:02
>>7
実際またコロナ流行ってるみたいだしそれで行こう+4
-1
-
414. 匿名 2025/07/25(金) 23:41:08
>>3
想像するだけで大変よね。
うちも同居で、義理家族が連休の度に集まるのが本当にストレスだった!みんなは休みに来てるのかもしれんけど、こっちだって休みなのになんでご飯気にしたり片付けしないといけないの!
子供達が大きくなってこれで集まりが減ると思ったら、子供達が勝手に泊まりのくるのよ…うちじゃなくて自分の実家に行ってくれ。。+3
-3
-
415. 匿名 2025/07/25(金) 23:42:58
>>405
なんかもう一周回って面白いw+3
-5
-
416. 匿名 2025/07/25(金) 23:43:28
>>363
生活の他の部分では妻の言い分が通ってる(夫側が妥協したりしている)かも
↑長々と書いてるけどそれこそあなたの勝手な想像だよね。
トピ主が普段の夫婦関係を詳しく書いてない以上は文章内から読み取るしか無いでしょ。
あとあなたの理屈通りなら、薄ら寒い一人ツッコミ書いてないで諦めて接待頑張りなとしか言えないわ+5
-4
-
417. 匿名 2025/07/25(金) 23:48:43
マジで夫同士だけ仲良しになるとろくなことないから注意した方がいいよ
勝手に家族ぐるみで仲いいと勘違いして糞みたいな接待させられるから+2
-1
-
418. 匿名 2025/07/26(土) 00:18:15
やるなら同じ日数分実家に泊まりに来てもらって、夫に接待してもらいなよ
それか自分の両親も呼んじゃえば??+5
-2
-
419. 匿名 2025/07/26(土) 00:42:30
>>1
田舎の人ってなんでいまだに人んち泊まろうとするの?
ホテルも充実してるのに。
義母が招待してもないのに自ら、そちらの家(私の家)に行って何泊もし、うちの台所で料理を作りたいと手紙に書いて来て図々しいなと思ったよ。+13
-1
-
420. 匿名 2025/07/26(土) 00:44:46
>>358
これって嫁側の家族がゾロゾロと泊まりに来た時にも言えるのかな?
YouTube見てると旦那さん居ようが不在の時にもしょっちゅう母親ゆ嫁の家族が来てる人がいるけど…+2
-3
-
421. 匿名 2025/07/26(土) 00:49:31
>>416
そっか、そうだね。。
不愉快な思いさせてしまってごめんなさい。
+1
-4
-
422. 匿名 2025/07/26(土) 00:50:52
>>21
本当それ
断ればいいのに引き受けといて愚痴言ってくるタイプって面倒くさいし嫌われる
+52
-9
-
423. 匿名 2025/07/26(土) 00:56:18
>>21
言葉きついけど言いたいことはわかる
なんでそんなお人好しなのか不思議でたまらない
>>1こんなの引き受けるか!?!?普通+47
-4
-
424. 匿名 2025/07/26(土) 00:56:33
これ自分だったらどうするんだろうと考えてみると
「数日くらい接待しなよ」私「なんで?デカい契約でもくれんの?」くらい言ってその場で断りの電話する。+5
-1
-
425. 匿名 2025/07/26(土) 01:00:24
>>2
>>3
>>5
>>11 ほんとこれ。
正直、ただウキウキしてるだけで性格が悪くないなら、その義父母よりも、自分はいないくせに妻に自分の両親を「数日くらい接待しなよ」と言い放つ夫に、怒り炸裂なんだけど。笑
あと、謎の兄夫婦。まじでクソだな。+50
-1
-
426. 匿名 2025/07/26(土) 01:06:37
友人が自宅に義両親、義兄弟達が2泊で来ると言っていてその後どうなったのか聞いたら
初日の夜はケータリング頼んで何から何まで用意したらしいんだけど
義母が「残った料理は飽きたでしょうから、取っておいて明日のお昼にアレンジしてもらいましょ(友人に)」と言い放ったらしい。
ストレスがマックスに達して翌日朝、残った食材、手土産、全部捨てたらしい。+1
-1
-
427. 匿名 2025/07/26(土) 01:14:17
>>21
だよね。最初から断っておけばいい案件だと思う。
その場だけOKして後からやっぱり嫌すぎて掲示板に書く…ってthe日本人というかんじ。+36
-4
-
428. 匿名 2025/07/26(土) 01:27:56
>>1
大変だね…
私んとこは、兄一家がこっちの家を別荘がわりに隙あらば泊まろうとする
家の中の持ち物をくまなくアレコレと見て回って品定めする
突如招いてもいないのに訪問してくる
当然、気を使った掃除もしてない
それを見てあきれてみせる、子供に「汚~い」とか言わせて
たしなめもせず、笑ってる
兄一家は一度も私を招かないし、頼んでも断られる(20年以上)
「創価学会だから信者じゃない人間は敵だと思ってるんだよ、
家に入れないのは敵対心からだよ!」って
元創価信者の人が教えてくれたけど…
親戚とか血縁の縁を切れる法律を作って欲しい+1
-1
-
429. 匿名 2025/07/26(土) 01:31:46
みんな自分の事じゃ無いのに怒りすぎ!!!!!!+1
-1
-
430. 匿名 2025/07/26(土) 01:34:15
そんな旦那のどこがいいの?
奥さんのこと全然大事に思ってないよ。
私が主さんの母親だったら許さないよ、娘をこんな扱いするなんて。+11
-1
-
431. 匿名 2025/07/26(土) 01:38:46
主はなんでオッケーしてるの??あんま周りに言わないほうがいいよ+6
-1
-
432. 匿名 2025/07/26(土) 01:56:18
>>1
なんでキッパリ断らないの?+7
-1
-
433. 匿名 2025/07/26(土) 02:05:34
>>432
あなたなら、なんて言って断る?+0
-3
-
434. 匿名 2025/07/26(土) 02:42:54
>>364
うん。100万では足りぬ!+1
-1
-
435. 匿名 2025/07/26(土) 02:49:08
>>279
自分を大切にした方がいいですよ。
老ワンコも大切にしてあげてください、その状況で大切にしてあげられるのは主さんだけですよ。+10
-1
-
436. 匿名 2025/07/26(土) 02:57:07
>>5
やっぱりそうなんだ。夫が単身赴任中ホテル代わりに泊まりにきた義親と義兄弟のことおかしいと思ってたんだよね。
ホテル泊まって欲しいよね。私なら3泊もしないでホテル泊まる。
義家族が当たり前にホテルじゃなくて家に泊まる感覚の人らだから怖い。普段は距離を置いている。+6
-1
-
437. 匿名 2025/07/26(土) 03:14:24
>>408
図々しいお願いしてるのは義実家だもんね。+1
-1
-
438. 匿名 2025/07/26(土) 03:51:47
>>7
百日咳+1
-1
-
439. 匿名 2025/07/26(土) 04:43:31
>>1
ここで吐き出すより夫に直接言えば?
しつこく何度も言いなさい+2
-1
-
440. 匿名 2025/07/26(土) 05:15:18
>>1
おーい!とか、営業マンではないぞ!とか一人ツッコミうざい+5
-1
-
441. 匿名 2025/07/26(土) 05:25:11
>>325
トホホとか、おーいとか、一人ツッコミしてる部分にイライラする+15
-1
-
442. 匿名 2025/07/26(土) 05:32:20
>>40
ホテル代浮かせたいの見え見えだね。+0
-0
-
443. 匿名 2025/07/26(土) 05:46:36
義理の両親が来るの文句言うのだいたい女だよね
もちろんやらなきゃいけないことはあるけど、孫も見たいだろうししょうがないとしか思わない。
来る時、出張なら別日にすりゃいいし、主夫婦が変としか思わないんだけど。+0
-1
-
444. 匿名 2025/07/26(土) 05:56:51
来させない
実家に帰らせてもらう+0
-1
-
445. 匿名 2025/07/26(土) 05:58:33
旦那不在で一人で旦那家族接待しながら2歳4歳も世話するとか地獄やん。迷惑考えろや。+3
-1
-
446. 匿名 2025/07/26(土) 06:12:59
いつの時代だ
+1
-1
-
447. 匿名 2025/07/26(土) 06:27:26
>>222
ホテル代は勿論あっち持ちですよね?
まさかコメ主さんが払った??
我が家は旦那経由で断ったのに強行突破された…
私も勝手にホテルとってぶち込んでやれば良かった。
+0
-2
-
448. 匿名 2025/07/26(土) 06:28:57
>>226
会いたいなら不在時に来ないでしょ。
遊びや観光に行きたいからホテル代浮かせたいだけ。+2
-1
-
449. 匿名 2025/07/26(土) 06:45:16
>>17
ひっ+1
-1
-
450. 匿名 2025/07/26(土) 06:48:59
>>1
一生搾取されるよ
自分で断りきれないなら、その場にあなたのご両親呼んで追い出してもらうべき
本当に卑しいクソ旦那だね+1
-1
-
451. 匿名 2025/07/26(土) 06:52:15
>>27
強制的にやらせたらいい
ご両親にも話をしておいて、あなたは出掛けて旦那在宅時に訪問してもらいもてなしをさせる
上手くできなければできない婿だと文句を言う
男女逆なら離婚覚悟でやらないきゃいけないようなことを男側はのうのうとやらせるんだよな+24
-1
-
452. 匿名 2025/07/26(土) 06:54:14
異常すぎる
接待してはいけない
居心地良い場所にしてはいけない
旦那がいないのにどうした?と驚愕して、特別だからとお茶だけ出してあげてあとは何もせず堂々としていればいい+11
-1
-
453. 匿名 2025/07/26(土) 07:01:13
>>8
いとこがいるんじゃない?
子供同士遊ばせたいとか+2
-3
-
454. 匿名 2025/07/26(土) 07:03:28
>>1
自分の両親も援軍に呼んだら+9
-1
-
455. 匿名 2025/07/26(土) 07:05:29
>>275
「思う」じゃなくてぜひ奥さんに言ってあげてほしい。
私も同じ経験あって、義親とか義兄弟姉妹に「あいつ馬鹿じゃないの、奥さん置いて!本当にごめんね」的なこと言われて心がすごく軽くなった経験あり。
+33
-1
-
456. 匿名 2025/07/26(土) 07:09:57
3泊4日?無理すぎる
旦那不在?ありえない
接待しろ?お前がやれ
私なんて義家族からの夕食の誘いすら断ってるよ+15
-1
-
457. 匿名 2025/07/26(土) 07:17:17
こういう時こそ子どもが発熱した
インフルエンザだから、うつしてしまうのでホテルに泊まってと
子ども理由で断ろう+18
-1
-
458. 匿名 2025/07/26(土) 07:23:16
>>420
まともなら嫌がるでしょ
嫁側家族ならいいと思う思考は男性的だよ
YouTubeなんて再生数稼ぎたいんだから信じるなよ+1
-1
-
459. 匿名 2025/07/26(土) 07:34:04
>>390
客観的に見て、旦那含め義理親たちおかしいし
貴女も全て受け入れちゃ都合よく使われるからダメだよって言ってるんじゃないの?責めてるとは思わない。+8
-1
-
460. 匿名 2025/07/26(土) 07:35:19
2と4の子がいる家に旦那不在で義実家来るの変だよ?
旦那が日頃から育児何もしてないのが分かる
ホテル泊まりで会うのは数時間で残りの日は観光でもしてもらうのが普通でしょ+21
-1
-
461. 匿名 2025/07/26(土) 07:36:29
こういうの各家庭で違うしね
生まれ育った環境でもストレスになる人とならない人の差が激しいからなあ
神社や寺とか議員とか自営業とかで常に来客が多くて毎日家に親類どころか他人も来てる環境で育つと他人が家に居るのに慣れてしまうらしいし
一般的な会社員の家庭で育つと家に親戚や他人が入り浸る事自体が稀だし
生まれ育った環境とかで平気な人と凄いストレスになる人の差が激しいわ+1
-3
-
462. 匿名 2025/07/26(土) 07:52:03
>>2
こんなの毎年続けてたら余計に義家族といつか不仲になるよ
ほんとホラーだよ+16
-1
-
463. 匿名 2025/07/26(土) 07:56:46
>>90
こういう旦那ってどういう神経してるんだろうね
義母さんと義姉さんが良心な人で良かったね
自分が不在なら帰省も義家族の訪問も断ってほしいわ
いや、旦那が一緒でも苦痛だけど+23
-1
-
464. 匿名 2025/07/26(土) 08:18:04
「女性優遇!女ばかり楽してる!男女平等を目指せ」って言ってる男。
お盆や法事になると女だけ働いて男は酒盛り。それに対して「ふだん男ほど働いてないんだからそれくらいやれよ」って言ってた。主の旦那もその感覚なんだよね。
+7
-1
-
465. 匿名 2025/07/26(土) 08:21:32
もし私が主の旦那と同僚でその話聞いたら、ドン引きだし、小一時間説教すると思う+1
-1
-
466. 匿名 2025/07/26(土) 08:31:25
義実家って図々しくて変なのばっかりなの?
エピソードが強烈なだけで、9割はまともな家なのか…まぁ、うちの義実家もここまでじゃないにしろ大概だけど。+9
-1
-
467. 匿名 2025/07/26(土) 08:39:04
3泊はツライ(泣)+9
-1
-
468. 匿名 2025/07/26(土) 08:47:16
>>420
嫁が不在ではないんでしょ?
嫁家族は嫁が接待する必要ないから、夫家族が来るのとは話が違うよね+4
-1
-
469. 匿名 2025/07/26(土) 08:50:54
>>1
釣りっぽい+5
-1
-
470. 匿名 2025/07/26(土) 08:51:53
>>1
病気になれば?考えただけで病気になれる+4
-1
-
471. 匿名 2025/07/26(土) 08:52:00
>>1
友だちから全くこれと同じ話を聞いたわ
友だちのところは更に上を行っていて、友だち家族全員が不在(留守)の時に、友だちの家に泊まらせてくれと言って来たらしい
さすがに断ってホテルを手配したと言ってた
+8
-1
-
472. 匿名 2025/07/26(土) 08:53:44
>>319
でもさ、それに甘えて一族が泊まりに来るのもどうかと思うわ〜。ダンナさん一族感覚が分からないよね。+11
-1
-
473. 匿名 2025/07/26(土) 08:59:51
>>6
これは嘘ではなく、現在コロナ大はやりしてるわよ。皆、検査しない、なっても言わない、だけ。うちの病院毎日5人くらいわ来るわよ。+16
-2
-
474. 匿名 2025/07/26(土) 09:19:48
逆に自分の父母を旦那が一人で接待してくれるんか!?て聞きたい+2
-1
-
475. 匿名 2025/07/26(土) 09:27:26
>>1
夫親族ってどうして見事にこんなのばっかりなんだろね。やはり小姑いた方がよくない?私が小姑の立場なら絶対阻止する+4
-1
-
476. 匿名 2025/07/26(土) 09:37:28
>>461
わかる。
義実家はむかしから外国人留学生のホームステイを受け入れてて、夫はそういう環境で育ったから他人を泊めることに全く抵抗がない。
同棲し始めたころ友達をいきなり連れて来て泊めるってことが頻繁にあって、わたしは慣れてないからキツかった。何回目かで私が限界に来てやめてもらったよ。
義実家は今は外国人受け入れはしてないけど、義父の職場の若い女性とその子供たちが住み着いてる。
その女性と義母が仲良しで、旦那さんが単身赴任のあいだ寂しいだろうからうちに住んだらって言ったんだって。義母が上げ膳据え膳で世話焼いてる。
居候させる義両親も、遠慮無しに引っ越してくるその女性もわたしには理解できない。+15
-1
-
477. 匿名 2025/07/26(土) 09:53:24
>>163
触られるのも嫌。見られるのも。自分のいない時に入らせたら危険だよ。+10
-1
-
478. 匿名 2025/07/26(土) 09:58:04
>>1
息子の物は自分のもの、みたいな子供を所有物と思ってる糞田舎土人かな
+3
-1
-
479. 匿名 2025/07/26(土) 10:04:54
ピットブル飼おう+1
-1
-
480. 匿名 2025/07/26(土) 10:23:28
>>433
え、「無理。」それしかなくない?+6
-1
-
481. 匿名 2025/07/26(土) 10:32:32
>>420
家のことって女性への負担が大きいし、結局この旦那さんは自分の親族が来るのに居ないし、何もしないってことだから全然状況違くない?+4
-1
-
482. 匿名 2025/07/26(土) 10:36:34
糞図々しい義理一家だな+3
-1
-
483. 匿名 2025/07/26(土) 10:40:52
>>9
365日のうちのたった4日間なんてどうってことないよね
非日常な経験を楽しむくらいの余裕
それで夫からは感謝され義家族からは喜んでもらえるならお安いもんだよ+0
-12
-
484. 匿名 2025/07/26(土) 10:54:24
>>14
なんで主みたいな人って旦那と喧嘩できないのかね。周囲に愚痴るくらいなら、喧嘩してでも阻止すればいいのにって思う。毎年、毎年愚痴って同じことを繰り返すつもりかね。+11
-1
-
485. 匿名 2025/07/26(土) 10:58:54
>>1
本当に出張なのかも怪しいと思っちゃった
なんかタイミング良すぎない?
不倫じゃなくても友達と旅行とかさ+1
-2
-
486. 匿名 2025/07/26(土) 11:05:27
主さん、人が良さそうだから結局我慢して地獄のイベントをこなしそう。
私もそうだけど、イベント逃れると後から親不孝だったかなとか年1なら私が数日我慢すれば角がたたなかったかなとか思い悩んでしまうんだね。
なので私の場合は、自分が我慢して乗り切ったら見合うだけのご褒美を家計から自分に与えて溜飲を下げてます。
私なら電子書籍をよく買うので我慢してた高価格帯の本を大人買いしてます。+1
-5
-
487. 匿名 2025/07/26(土) 11:31:36
>>120
本当それ!
お金がどれだけかかるか気にせず、孫が見れて嬉しいとさえ思ってる
あとは準備で人の時間を奪ってることに気がついてほしい+3
-1
-
488. 匿名 2025/07/26(土) 11:32:38
>>486
すごく分かる‥!
でも、、ここでまともな事言ってもマイナスだらけになるみたいだよ‥😓
なんかこのトピック、断らない主さんと、その家族叩きのコメントで埋め尽くされてて怖いよ
みんなで口の悪い言葉で叩きまくって、ストレス発散してるみたい+7
-7
-
489. 匿名 2025/07/26(土) 11:46:24
>>480
小学生みたいだなぁ
+0
-3
-
490. 匿名 2025/07/26(土) 11:48:36
>>419
うちの義母は寝室見ようとしてたよ
トイレ行ってくると言いつつ通り過ぎたから嫌な予感して見に行ったら「えーと、ここは何の部屋だったかな」と小芝居?しながら鍵が掛かってる寝室のドアをガタガタやってた
最初に夫が家を案内した時に寝室は見せなかったから見たかったんだと思う
+1
-1
-
491. 匿名 2025/07/26(土) 12:11:53
>>315
なんかワロタw
+0
-1
-
492. 匿名 2025/07/26(土) 12:17:27
>>1
夫いないのに泊まりに来ようとする義家族もおかしいけど普通に断らない自分のせいじゃん
・予定があるから家にはいないし上げない
・コロナや感染性の胃腸炎になった
何とでも断れるのに被害者面はおかしいでしょ+5
-1
-
493. 匿名 2025/07/26(土) 12:21:47
>>90
うちなんて毎年未だに年末の帰省の時に、部活の飲み会行ってる…最初は腹立ったけど、もう慣れたな。帰省した時しか会えないし、と思って。その代わり私も友達と会う時は快く送り出してもらってる。+0
-1
-
494. 匿名 2025/07/26(土) 12:24:30
>>1
新築だから招待してリビングでお茶だけなら良いけどそれ以外で家に上げる人ってすごいわ
衛生観念の違いで無理+1
-1
-
495. 匿名 2025/07/26(土) 12:26:01
>>422
了承されたから息子夫婦の家に行ったのに不在だったら向こうも困るよね
ホテルすぐ見つかるか分からないし土地勘無かったら年寄りにはしんどい
主と旦那は歓迎してくれるムーブだと先方が思い込んでるなら最初から断らないとだめだよ
旦那もポンコツ+4
-1
-
496. 匿名 2025/07/26(土) 12:26:07
>>69
田舎だからこそって感じ+1
-1
-
497. 匿名 2025/07/26(土) 12:27:46
>>1
仮病を使って下さい+1
-1
-
498. 匿名 2025/07/26(土) 12:31:16
>>466
もちろんまともな義家族もいるけど、まともだった場合こういうところに書かない(書くエピソードがない)からなぁ+2
-1
-
499. 匿名 2025/07/26(土) 12:32:49
>>306
嫌われたくないって装う人はバレバレだし余計に嫌われるのにね
主は完全に自己責任だからはぁ?と思ったわ+3
-1
-
500. 匿名 2025/07/26(土) 12:33:19
>>483
子供いなければね
旦那不在で1人はイヤイヤ期入ってる年齢で大勢を迎える余裕ないでしょ
無謀だよ+0
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する