ガールズちゃんねる

アイシャドウがオレンジ転びする人

74コメント2025/08/10(日) 12:26

  • 1. 匿名 2025/07/25(金) 12:03:35 

    主は青みピンクのアイシャドウを塗ると「どうしてこうなった!?」っていうくらいオレンジに発色します。ブルーのアイシャドウベースを塗ればマシになりますが、それでも想像通りの発色にはならないのでアイシャドウ選びが大変です。ブルベ夏の人によく起こる現象らしいです。同じような人いますか?
    アイシャドウがオレンジ転びする人

    +68

    -4

  • 2. 匿名 2025/07/25(金) 12:04:05 

    そんなことあるんだ

    +115

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/25(金) 12:04:46 

    オレンジ転びブルー起き

    +72

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/25(金) 12:04:48 

    私美人だからそうはならないよ

    +0

    -26

  • 5. 匿名 2025/07/25(金) 12:05:39 

    肌の色によるんだろうね

    +28

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/25(金) 12:05:47 

    私、ピンクのアイシャドウ塗ると白くなる…
    何ベなんだろうか?

    +35

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/25(金) 12:07:34 

    >>6
    好きなもの身にまとったらいいけど、似合う色似合わない色があるのも事実なんだよ
    とにかく自分に似合わせたい人なんかだと参考になるけどね

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/25(金) 12:08:57 

    >>7
    発色の足りないピンクだかえあとか?

    +1

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/25(金) 12:09:50 

    え、色が変わるの??

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/25(金) 12:09:55 

    >>3
    その心は

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/25(金) 12:10:20 

    >>6
    おかしな色瞼に塗って出掛けるわけにいかないじゃん
    ワイも多分主と同じ化粧が似合わないブスべ夏だから分かるわ
    アイシャドウ選び本当に大変

    +21

    -7

  • 13. 匿名 2025/07/25(金) 12:11:08 

    >>6
    なんでそんなにイライラしてんのw

    +31

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/25(金) 12:12:23 

    >>7
    しかたないべ

    +112

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/25(金) 12:12:45 

    >>13
    ついていけないからじゃない?w

    +31

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/25(金) 12:14:54 

    >>15
    おじさんはついてこれないだろうね

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/25(金) 12:15:36 

    >>1
    それは発色が悪いアイシャドウだからとかでもなく?
    目の際に濃い色でだんだんぼかしてくけど、ぼかし用の色味を全体に塗ってても正しい色が本領発揮しなさそう

    +0

    -18

  • 18. 匿名 2025/07/25(金) 12:15:36 

    >>12
    ブスべ夏って笑

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/25(金) 12:16:23 

    >>7
    日焼けしてるべ

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/25(金) 12:16:31 

    >>8
    だとしたら肌の色だけじゃないでしょ。
    だから似合わないんだよ。
    骨格、パーツの配置も細かく分析したら?
    ブルベとか響きだけで美容気にしてます感出して満足してるからダサいままなんだよっ

    +1

    -42

  • 21. 匿名 2025/07/25(金) 12:17:19 

    デパコスのアイシャドウでもなるの?

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/25(金) 12:18:32 

    >>1
    わかる。青み吸収肌だよね
    私はチークだけどラベンダー系は全部濃いピンク〜赤になる。
    どうしようもないから、アイシャドウの場合は上から青みを足すか、NARSとかにある肌色がついたアイシャドウベースもマシになるよ

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/25(金) 12:18:55 

    わかります、ずーっと青みピンクが赤く発色しちゃうタイプで。何塗ってもオレンジや赤や黄みのある色になっちゃう


    でもやっっっと見つけたのが!!ラベンダーカラー!!
    ラベンダーカラーが唯一綺麗な淡いピンクに発色してくれる!!

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/25(金) 12:18:58 

    >>20
    なんか思い込み激しいよね
    そんな話まで出てないから言わないだけで、私自身が意識してないなんて一言も言ってないし

    ここのトピはアイシャドウ単体の話してるんだよ?
    骨格とか関係なくない?

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/25(金) 12:19:04 

    >>15
    あなたみたいにガキ過ぎてね!w

    +2

    -14

  • 26. 匿名 2025/07/25(金) 12:19:18 

    私もブルベ夏で青み吸収しちゃう。
    最近は水色っぽいアイシャドーベースとか出てるからそれを使えばいいんだけど、めんどくさいよね。
    コスメ選ぶときはチークならラベンダーとか見た目が青み強いものをえらんでる。

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/25(金) 12:19:47 

    >>1
    私も夏だけどなるよ
    マジョマジョのトワイライトみたいなパープルのアイシャドウとか塗ると、時間の経過と共にブラウンになる
    もうブラウンシャドウとして使ってる

    +28

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/25(金) 12:20:29 

    >>1
    自分はくすみピンクがオレンジになるよ。addictionとexcelの単色アイシャドウ。同じくブルベ夏です😭青みピンクは一つも持ってないから今度試してみようかな。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/25(金) 12:20:54 

    >>18
    化粧似合わない阿佐ヶ谷姉妹系ブスは大体夏😭

    +2

    -18

  • 30. 匿名 2025/07/25(金) 12:20:56 

    >>24
    関係あるよ?ブルベの話しが出てるんだから

    +0

    -20

  • 31. 匿名 2025/07/25(金) 12:22:32 

    >>7
    そういう日もあるべ

    +51

    -3

  • 32. 匿名 2025/07/25(金) 12:22:50 

    >>30
    発色の問題と骨格やパーツ関係あるんだね~へぇー
    覚えとくわ

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/25(金) 12:24:43 

    肌のph?とか、下地やファンデとかとの化学反応なのかな?
    私もイエベ秋で赤みゼロのブラウンリップが欲しいのに、なぜか青みピンクに変色していくの(涙

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/25(金) 12:26:11 

    >>32
    え、そんな事も知らないでブルベとか言ってたの~?
    へぇ~びっくり!

    +1

    -28

  • 35. 匿名 2025/07/25(金) 12:28:05 

    ピンク→オレンジ
    青みピンク→黄みピンク
    紫→やっと青みピンクになる

    ので青みピンクにしたいときは紫塗ってる。ちなみにブルベ冬

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/25(金) 12:29:11 

    >>1
    そーなんだ?

    単純に色の配分だと
    青&ピンクに、青を減らして黄色を追加したらオレンジになるから
    黄色ベースの人なのかと思いきや
    そうじゃないのね

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/25(金) 12:31:10 

    >>1
    【ブルベ夏冬】「青み吸収」の謎をメイク歴10年の元美術専攻が考察してみました | 月とラベンダー
    【ブルベ夏冬】「青み吸収」の謎をメイク歴10年の元美術専攻が考察してみました | 月とラベンダーlavender-under-the-moon.com

    紫がピンクになる?ブルベ肌の「青み吸収現象」について、ブルベ夏冬青み吸収族&元美術専攻の色オタクが考察します。

    +15

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/25(金) 12:34:19 

    >>1
    赤転び、オレンジ転びしないブラウンを探すのは諦めた。
    エスプリークのセレクトアイカラーBL900使ってるよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/25(金) 12:35:52 

    >>12
    トピ主が何気に巻き込まれてて気の毒

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/25(金) 12:38:20 

    >>34
    よこ

    発色と骨格の関係知りたいわ
    詳しいみたいだから具体的に教えて〜

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/25(金) 12:40:39 

    >>3
    なんかジワジワくるな…w

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/25(金) 12:42:15 

    セザンヌのローズブラウンがオレンジ色っぽくなった

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:55 

    >>1
    ゴリゴリのイエベなんじゃない?
    その代わりブラウンシャドウはすっごく似合うんじゃない?
    私は極度のブルベなのでブラウンシャドウつけても汚ならしくなるだけで
    外人の濃いメイクみたいに厚塗りしないとまとまらないし ナチュラルメイクにはならない
    羨ましいな

    +0

    -16

  • 44. 匿名 2025/07/25(金) 12:59:32 

    >>1
    私はイエベ秋で青転びしまくるよ
    オレンジリップがピンクになり、青みピンクアイシャドウは殴られたみたいなグレーになる

    主は青みカラー重視でコスメを選べば回避できるよ
    私は黄み重視で選んでる

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/25(金) 13:05:31 

    かわいい子でもともとまぶたが青色ぽい子がいた
    お化粧してるみたいで可愛かった

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/25(金) 13:07:46 

    >>33
    うちの娘も、ブラウンとか深いワインレッドのリップ塗っても全部青みピンクになるw
    私が同じものを塗ったらそのままの発色です。
    2人ともイエベ秋。唇の地色も変わらないのに不思議。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/25(金) 13:10:23 

    >>7
    白みピンクかな?
    私はパステルカラーや、マットな質感が苦手で同様の現象が起こるよ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/25(金) 13:26:29 

    >>7
    イエベ春の私も白くなります。パステルというか白みがあると駄目ですわ、私の場合。めっちゃ黄色くね?ってアイシャドウとかリップは良く馴染みます。オレンジははっきりオレンジに。娘がブルベ夏か春かってところで、オレンジがコーラルになってピンクが綺麗に発色してる。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/25(金) 13:28:28 

    >>33
    私はなんでかブラウンが赤になります。ココアブラウンが真っ赤に。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/25(金) 13:46:57 

    >>7
    軽部?

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:42 

    >>14
    笑った😂

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/25(金) 13:55:44 

    >>21

    人によりけりと思う
    PC夏冬の私はDIORサンクの明るめのパープルが可愛い白みピンク色に変わったことがあるよ
    見た目の色通りに発色するとは限らなくても、もしも色転びした後も似合う色なら悩みが減るんだよね

    血色を売りにするコスメは見た目はブルベお勧めの色でも、塗ると大抵サーモンピンクに変わるので買わなくなった

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/25(金) 14:09:14 

    これを参考にしてコスメ選んでる。
    あとはベースに紫のアイシャドウパウダーをうっすら塗るとアイシャドウやチークの発色がパレット通りになる
    アイシャドウがオレンジ転びする人

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/25(金) 14:33:22 

    >>25
    何この変な人

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/25(金) 14:37:39 

    ピンクのアイシャドウつけてたら、「素敵なオレンジのアイシャドウですね」って言われる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/25(金) 15:10:43 

    >>1
    わたしもめちゃくちゃ青みみたいなのがオレンジになることはないけど若干ニュートラル寄りのピンクのアイシャドウとか塗ると茶色になってくすむ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/25(金) 15:26:43 

    私1stソフトオータム、2ndソフトサマーだけど、どんなベージュ・茶色も赤くなるよ…
    ニュートラルのミューテッドなのになんでだよ…
    でもケイトの赤くなる人用のアイベース(黄色いやつ)使うとちゃんと発色するよ
    何種類かあるから、合うのがあるかも?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/25(金) 16:24:01 

    >>3
    七転び八起きみたいに言う😄

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/25(金) 17:05:04 

    >>20
    おばちゃんカリカリすんなって
    アイスでも食べな

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/25(金) 17:15:12 

    >>25
    よこだけど、こんなことでムキになるなんて子供みたい笑

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/25(金) 17:34:01 

    私ブラウンがオレンジになる
    しかもオレンジ似合わなくて目が腫れてる人みたい
    あとブルーもパープルも見た目どおりの色出ない
    難しい

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/25(金) 17:56:48 

    >>46
    それは青み吸収の逆の黄みを吸収してしまってますね

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/25(金) 19:35:16 

    >>38

    ブラウンは色転びすることが多くて、私も似合いそうなブラウンを探すことを諦めたよ
    グレイッシュブラウンはオレンジがかっていき、ココアブラウンは赤転びしてしまう
    ブラウンアイシャドウで色転びされると目元が浮き出るように強調していくので、メイクのバランスが崩れてしまうし、あれこれ探したり悩むことが面倒になった

    廃盤ですが、クレドのオンブルクルールデュオの104が過去一盛れたよ
    ストックが無くなるまでに後継品を時間をかけて探そうと思っています

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/25(金) 19:56:15 

    >>1
    そういえば私もピンク塗ったつもりがブラウンぽくなる
    でも時間と共にちゃんとピンクになるんだよね
    青み吸収現象って時間で変わるのかな

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/25(金) 20:39:15 

    >>20
    かまってちゃんは黙って通報しようよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/25(金) 21:43:11 

    >>33
    肌の彩度が高いのかなと思ってます。
    私もイエベ秋で黄色とかオレンジを吸収するタイプです。チークだとピンクは全く発色せず白くなり、サーモンピンクはピンクに発色します。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/25(金) 21:45:27 

    そういう現象なんだ。ディオールとかでも私もその現象起きるから、ブルベ向けと言いつつ日本人仕様でオレンジをこっそり少し混ぜてるんだと思ってた

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/26(土) 01:43:49 

    >>35
    同じブルベ冬だけど
    紫は塗るとブラウンになる…青みはどこに消えた

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/26(土) 12:23:23 

    アイシャドウ塗る前にチャコットのマルチカラーバリエーションMA22をベースとして使うのおすすめです!!
    青み吸収を和らげてくれて浮かずに馴染みやすくなる。
    アイシャドウがオレンジ転びする人

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/26(土) 16:52:39 

    >>34
    横、チークもオレンジ飛びする人間だから、詳しいならぜひ見解を教えて欲しい
    皮膚の層とか毛細血管とか色んな理由で肉眼で見える肌の色があって、そこに化粧品をのせることで発色が十人十色になるのだと思ってたけど

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/26(土) 21:21:12 

    >>1
    パーソナルカラーは4分割でなく、16分割だっけ?細かくやった方がいいよ。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/27(日) 16:10:55 

    私はベージュのアイシャドウ塗るとピンクに発色する
    なんでだろうね?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/28(月) 14:47:13 

    私も悩んでる〜
    春夏ニュートラルっておすすめされたクリオのシンプリーピンク使ってみたらなんかオレンジっぽくなった
    赤みブラウン系もオレンジ味が強い感じ?なんかただのブラウンっぽくなった
    ケイトの紫のベース、キャンメイクの廃盤の青ベースも効果わからなかった💦
    瞼のくすみはそんなに感じないけど紫の血管が透けて見えるから紫系のベース意味ないですかね?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/10(日) 12:26:09 

    月とラベンダー、ってサイト見てみて。
    青み吸収について詳しく書かれてて参考になるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。