-
1. 匿名 2025/07/25(金) 11:33:14
友達多い人ってすごいなって思います。返信
人と遊ぶのってお金かかるので誘われても若干困ります。まず交通費で1000円以上、手土産やちょっとしたプレゼント、ランチやカフェで数千円、飲んだら5000円〜はかかるし。交際費について話そう!+209
-6
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 11:33:47 [通報]
そーなのよ返信
で、ぼっち化+193
-1
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 11:34:11 [通報]
そしてとにかく疲れる返信+240
-2
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 11:34:11 [通報]
そういうとこで選別されていくよね返信+93
-1
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 11:34:24 [通報]
金のかかる友達は月1以下でしか会わない返信+68
-3
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 11:34:42 [通報]
基本ご飯しか行かないから1000円で済んでしまう返信
+10
-14
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 11:34:45 [通報]
+12
-3
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 11:34:59 [通報]
イオンのフードコートで水古事記は?😣返信+1
-18
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 11:35:06 [通報]
>>1返信
お金かからない人を
選ぶのも大事かも+73
-4
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 11:35:10 [通報]
>手土産やちょっとしたプレゼント返信
自宅に行かない限り用意しないな+170
-4
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 11:35:11 [通報]
子供の頃って、友達の家でゲームしたり公園に集まって鬼ごっこしたりするだけで楽しかったのにね返信
大人になったらちょっといいカフェとかランチできるお店行かなくちゃいけない感じなの、お金の無駄な気がしてる+114
-3
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 11:35:35 [通報]
久しぶりに会う友人にランチのお店選びまかせたら、5000円のレストランを予約してくれました。返信+42
-5
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 11:36:19 [通報]
悲しいがパートナーと別れたらお金に余裕ができた返信+63
-1
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 11:36:25 [通報]
確かにお金かかりますよね!返信
飲みに行くにしてもお茶をするしにしても。
飲食にかかるお金の他にも諸々、地味にお金がかかる。+38
-1
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 11:36:39 [通報]
>>1返信
友人を厳選してお互いが楽しい時間を過ごせるならWin-Winだと思う+27
-1
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 11:37:13 [通報]
>>12返信
久しぶりならなんとか…+41
-1
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 11:37:16 [通報]
>>12返信
そういうのって美味しいワイン付きとか?
焼肉、ホテルビュッフェとかならそんくらいいくか。+24
-0
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 11:37:42 [通報]
しかも疲れる返信
楽しくても疲れるから億劫になる+85
-1
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 11:38:03 [通報]
>>10返信
そう思う。芸能人で売れ始めると個室居酒屋に飲みいくだけで手土産渡してる人とかいるけどなんで?って思ってる。+12
-3
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 11:38:06 [通報]
>>1返信
わかる〜
でも遊べるうちに遊んでおくのがいいかも?+29
-0
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 11:38:09 [通報]
>>15返信
ごく少ないけど、お金かかっても会いたい友達っているよね+44
-0
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 11:38:10 [通報]
毎日遊ぶわけじゃないしいいじゃん返信+16
-1
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 11:38:26 [通報]
>>1返信
わかるー
ご飯食べたら5000円、誕プレ7000円、そのあとお茶で3千円、交通費数千円、
ちょっときつくて頻度落とした+51
-1
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 11:38:31 [通報]
>>1返信
今繋がってる友達とは手土産とか無しにしようって話して、お互いのランチ代だけ
みんなお金ないのは同じだからね+31
-0
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 11:39:13 [通報]
>>9返信
それは無理っしょ……。
公園に水筒持って集合!かくれんぼして遊ぼう〜ってわけにもいかないし。むしろどんな遊びがあるのか教えてくれ+10
-0
-
26. 匿名 2025/07/25(金) 11:39:21 [通報]
>>12返信
たまにすごく気合を入れていくならまぁ+10
-1
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:26 [通報]
>>12返信
高いって事なのかそれとも。+7
-0
-
28. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:43 [通報]
>>10返信
子持ちだと自宅に行く、招くことが多くなんのよ+15
-2
-
29. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:58 [通報]
>>6返信
1000円以下で食べられるお店教えて欲しい!
駅のパン屋で食べただけで下腹1000円超えて顎外れそうだった
お腹はいっぱいになんないし!+8
-2
-
30. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:00 [通報]
歳重ねるほど無駄に感じる返信+12
-0
-
31. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:17 [通報]
交際倒れって言うよね返信
友達多いと冠婚葬祭費なんかで破産する+23
-1
-
32. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:20 [通報]
>>24返信
そこまでざっくばらんに話せるかどうかって大事よね
友だちの「型」を守るのもお互いの負担になる+16
-0
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:40 [通報]
>>12返信
それ予約の時点で5,000円って飲み物頼んだら7000円コースだよね。+23
-0
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:17 [通報]
友達多い人ほど金かけない方法知ってるよ!返信+1
-1
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:19 [通報]
>>28返信
>まず交通費で1000円以上、手土産やちょっとしたプレゼント、ランチやカフェで数千円、飲んだら5000円〜はかかるし。
ってことだから外で会ってるのでは+7
-0
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:34 [通報]
>>29返信
サイゼ、ガスト、マック+8
-1
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:48 [通報]
ほんとに仲良い子とは、今日わたしおごるよ、ありがと、じゃ次回私出すね、みたいな感じでお互い回してる でもなかなかこんな関係になれないだろうな わたしもその子とくらいだし返信+2
-13
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:08 [通報]
>>25返信
よこ
仲良い友だちなら家でご飯とか作ってネトフリとか見ながら食べてSwitchして遊ぶとかでいい笑
でもおしゃれなカフェとかレストランとか行きたがるよねみんな+12
-1
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:25 [通報]
そうだよね。返信
それに友達の誕生日も近ければプレゼントも買わないとだし、カフェ代や居酒屋代も割り勘とはいえなかなか痛い。個人的な化粧品や最近はあんまり買わなくなったけど服も買うとなると結構出費がかさむ。。+9
-0
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:47 [通報]
>>35返信
外食することもあるし、人の家に遊びに行くことも両方ある+2
-1
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 11:44:28 [通報]
>>28返信
それでもかかるーよこ
お家ランチ用にそれぞれのために色々買ってったら7000円軽く超えた……
そうそう行けないなーってなったよ+8
-1
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 11:44:49 [通報]
>>11返信
よく近所の小さい公園で数時間遊べたなて思う笑+15
-0
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 11:45:16 [通報]
>>29返信
ファミレスとファーストフードは基本それで済むよ
かつ丼でも1000円以下で食べられるよ
ランチなら980円のカフェとかうちの近くあるし+5
-3
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 11:45:19 [通報]
>>38返信
交通費いらないくらい近くに住んでるってことがまず一つの条件か+17
-0
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 11:46:11 [通報]
>>38返信
さらに横
普段も自炊で、せっかく人といる時も自炊かぁってなっちゃうタイプだわ。
タコパしようみたいなのもたまにはいいけどね。+9
-0
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 11:46:37 [通報]
>>32返信
その繋がってる友達は2人だけだよ
最終的に残った3人グループ
やっぱり価値観とかが合うって長く続く秘訣かな
合わせてるといつか無理が出てくる+8
-0
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 11:46:38 [通報]
>>24こういう関係が良いよね返信
+8
-0
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 11:48:22 [通報]
>>47返信
おかげで25年くらい続いてるよ
誕プレとかも子供のお祝い系もお互い無しで、全力でおめでとうだけ伝えてるw+6
-1
-
49. 匿名 2025/07/25(金) 11:48:30 [通報]
>>44返信
よこ
それは大きい
交通費28000円の友達は正直きつかったw
宿泊費用なしとはいえ続けるのは無理だなー+9
-0
-
50. 匿名 2025/07/25(金) 11:48:38 [通報]
毎回手土産いるような関係性って疲れない?無駄にお金かかるし返信+8
-0
-
51. 匿名 2025/07/25(金) 11:49:05 [通報]
>>28返信
子どもいないと、訪問するばかりになる
交通費
手土産(当たり前に受け取る)
ランチ用にパンとかお惣菜の差し入れ(払うと言われたことない)
結果的に、外で会うときの倍以上の負担になる…+31
-2
-
52. 匿名 2025/07/25(金) 11:49:15 [通報]
>>1返信
一人で遊ぶのが一番コスパいい+25
-1
-
53. 匿名 2025/07/25(金) 11:50:00 [通報]
美術館めぐりが好きで基本一人で動くんだけど、たまに同じ趣味の友人と動くと気を遣うし必ずカフェとか食事がセットになるから正直めんどくさい…返信+17
-0
-
54. 匿名 2025/07/25(金) 11:50:27 [通報]
>>1返信
遊ぶ友達にもよるかもだけど
金欠気味の時は安くて楽しめる遊び方を提案してた笑+3
-0
-
55. 匿名 2025/07/25(金) 11:51:00 [通報]
>>49返信
え、どことどこよそれ。
新幹線かな+4
-0
-
56. 匿名 2025/07/25(金) 11:51:30 [通報]
私も交通費が地味に掛かる!返信
中心部より外れの方に引っ越したから、友達と会うとなったら往復で1000円以上はする。
ランチもなんだかんだ2000円〜ぐらいだし、その後カフェでお茶したら1日で4〜5000円使う。
せっかく都会に来たからと帰りにデパート寄って何かしら買うとさらに出費が嵩む。+14
-1
-
57. 匿名 2025/07/25(金) 11:52:19 [通報]
毎回わたしが車出してるから会わなくなった返信
ガソリン代もこっち持ちだったし
1回車出してくれって言ったら不機嫌になってた+17
-0
-
58. 匿名 2025/07/25(金) 11:52:37 [通報]
友達と会う時は大体夜飲みだから1万以上使うけど、月に1〜2回だし無い月もあるし息抜きに楽しんでるよ!返信
+9
-0
-
59. 匿名 2025/07/25(金) 11:53:09 [通報]
>>51返信
自分は子どもいないのに遊びに行ってあげてるの偉いね。自分だったらぎりで出産祝いは渡すけど、もうしばらく会わないと思う。+16
-0
-
60. 匿名 2025/07/25(金) 11:54:06 [通報]
>>1返信
例えば旅行行ってきたお土産とか久々に会う他県の友人とかでなければ手土産はきりがないからやめよ+8
-0
-
61. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:29 [通報]
私は暑さが苦手であまり人と会わないから外出&交際費・被服費などが減りお金貯まる。返信
しかし秋冬になると待ってましたとばかり出掛けるから貯金減るよ。+6
-0
-
62. 匿名 2025/07/25(金) 11:55:55 [通報]
>>10返信
昔付き合ってたくだらない男が、友達によく見せたくて毎回手土産持ってってた
もちろん私相手にはめっちゃケチ+9
-0
-
63. 匿名 2025/07/25(金) 11:56:13 [通報]
>>12返信
たまにの5000円ならありと思うけど
それなりのおしゃれな店に相応しい格好する為にもお金がかかるのがなぁ
焼肉ランチ5000円なら良い+20
-1
-
64. 匿名 2025/07/25(金) 11:56:20 [通報]
>>15返信
大切に思うお友達なら
お金かかっても会いたいよね。
お土産も渡したくなる(笑)
わたしは推しのサンリオキャラのガチャガチャとかあげたくなる😆+11
-2
-
65. 匿名 2025/07/25(金) 11:56:34 [通報]
>>1返信
手土産やプレゼントなんてしないよ。
友達と遊びに行くのに荷物になるようなもの持たせるの?+1
-4
-
66. 匿名 2025/07/25(金) 11:57:31 [通報]
>>1返信
だから金銭感覚近い友達の方が楽だよね+9
-0
-
67. 匿名 2025/07/25(金) 11:59:00 [通報]
遊ぶ金なんて男に払わせなさいよ返信+0
-3
-
68. 匿名 2025/07/25(金) 11:59:17 [通報]
>>1返信
しかも
着ていく洋服もいるしね+5
-0
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 11:59:47 [通報]
カラオケ行ってそこで軽食食べる程度だから3000円はかからない返信
もしくはサイゼかガスト+5
-0
-
70. 匿名 2025/07/25(金) 12:00:49 [通報]
私は友達との経済格差で友達と疎遠になったよ返信
私はブラック企業薄給
友達は就職、転職成功して外資系
友達のお金の使い方に合わせるのが苦しくなってしまって今は孤独
サイゼリヤのドリンクバーで過ごせるような友達がほしかった+27
-0
-
71. 匿名 2025/07/25(金) 12:02:19 [通報]
夫婦で友達いないから、浮いた交際費で旅行やら外食やらしてる。夫は会社の付き合いもあるから、全くゼロってわけじゃないけど、夫婦ともに友達多いと交際費すごく掛かりそうだし、その分家庭や夫婦の時間とバランス取るの大変そうだなと思うけど、そうでもないのかな?返信+3
-1
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 12:04:09 [通報]
姉や友人とランチ行くけど割り勘だしたま〜になので続いてる返信
デザートも食べるから合わせて今なら3千〜5千
少し節約家の友人とは2千円以内でそれはそれでいい
近況報告みたいな世間話しが多いけど、言いたくない事は言わないしこちらも聞かない
本読んでる人は話しが広がり色々楽しみ
自分と同レベルか少し教養ある人がいい
疲れる関係の人とは疎遠になった
+7
-0
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 12:04:15 [通報]
>>8返信
パートのおばさんから
噂のあの人認定されるやつね+0
-1
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 12:05:19 [通報]
>>65返信
しょっちゅう会う友達なら渡さないけど、年に1回か2回か会うような友達には渡すこと多いよ。そんな嵩張るものじゃなくて小さくて軽いものを渡すようにしてるよ。+9
-2
-
75. 匿名 2025/07/25(金) 12:07:49 [通報]
>>51返信
手土産かランチの差し入れどっちかだけでよくない?
それかランチ買って行くけど割り勘でいい?って聞いて割り勘にしたらいいのに
結局、いい顔したくてやってるようにしか見えない
あなたは自由なお金ないからねって心のどこかでマウントしてるんじゃない?+7
-12
-
76. 匿名 2025/07/25(金) 12:08:56 [通報]
>>62返信
うわっ同じだよ!
なんなら買い物した時に、チャッカリ私についでに払っといてって、手土産お菓子をレジに持ってきたことある。
「明日先輩んち呼ばれて、ご飯食べてけって言われてるんだ」って
「なんで行きもしない私が払うのかなぁ?」ってちょっとキレたらどケチ扱いされた。
どっちが?だよね+9
-0
-
77. 匿名 2025/07/25(金) 12:09:52 [通報]
>>11返信
自分もお金かかるし相手もお金かかるし、夏だと暑いかな〜冬だと寒いかな〜とか色々考えちゃって結局誘えなくなって家族とばっかり過ごしてる。+9
-0
-
78. 匿名 2025/07/25(金) 12:10:18 [通報]
近所のおばあちゃん達は公園というか町内の空き地みたいなところで座って喋ってる。楽しそうで羨ましい返信+12
-0
-
79. 匿名 2025/07/25(金) 12:10:30 [通報]
>>1返信
金かかる友人とは20代までで縁を切った
今は金のかからない気を遣わずに済む少人数の友人とだけ付き合ってる+10
-1
-
80. 匿名 2025/07/25(金) 12:16:22 [通報]
>>10返信
なんかたまに会うとプレゼント用意されてたりする
嬉しいやら嬉しくないやら、正直嬉しくない
もらいっぱなしというわけにもいかないからね+18
-1
-
81. 匿名 2025/07/25(金) 12:16:34 [通報]
>>12返信
寿司か焼肉なら…+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/25(金) 12:22:12 [通報]
友達が少なくて良かった。お祝い事も少ないし。返信
たまに機会があると本当にお金がかかる。
今は子供にお金がかかるから、ぼっちでいい
仕事もしてないし+6
-0
-
83. 匿名 2025/07/25(金) 12:22:24 [通報]
ランチで2000円くらいでいいかな?て思っている、結局価値観が合う人じゃないと続かないし今の年齢だとそれか以前からの友だちや生活圏の人、もう少し年齢が変われば孫とか趣味とかで変わるのかな、返信+2
-1
-
84. 匿名 2025/07/25(金) 12:23:59 [通報]
金持ちっぽい人からランチ誘われたら、基本3千円位のところの提案・・返信
そんな親しくない人とのランチにお金かけたくない!!!+4
-4
-
85. 匿名 2025/07/25(金) 12:30:21 [通報]
>>76返信
意味不明、うざいね!
私が自分でハーゲンダッツ食べてたら、俺の分ないの?思いやりがあれば普通買うよね?ってケチ扱いされた笑
自分は買わないのにw+3
-1
-
86. 匿名 2025/07/25(金) 12:30:22 [通報]
マッチングアプリとかで男の人と会う時の負担が辛い。返信
この人ないな、って思ったら断りやすいようにお金出すようにしてるんだけど、ふと帰り道に、お金払って時間使って好みでもない男に会って何やってるんだろう…って悲しくなる。
会って話してみるまでわかんないから、しょうがないんだけどね。
+8
-1
-
87. 匿名 2025/07/25(金) 12:31:05 [通報]
>>44返信
よこ
たまに来てくれる友達は交通費往復2000円くらいでお土産も持ってきてくれて有り難い
うちでも2人で楽しめるお酒とかお菓子用意してる+1
-0
-
88. 匿名 2025/07/25(金) 12:32:35 [通報]
>>86返信
昔街コン行った時にお金払って人に気を遣って話をして、全然仲良くなりたい人いなくて休みの日に何やってるんだろうと思ってやめてしまった+8
-0
-
89. 匿名 2025/07/25(金) 12:33:55 [通報]
>>1返信
お酒飲めないから割り勘負けしないように気を遣ってくれる人としか出かけないことにしてる
なので友達めちゃくちゃ少ないけど、その分一人で映画観たり散歩したりして暮らしてる+1
-2
-
90. 匿名 2025/07/25(金) 12:34:01 [通報]
>>5返信
月一以下?
金のかかる友達なら年一以下、なんなら疎遠だけど。+7
-1
-
91. 匿名 2025/07/25(金) 12:37:07 [通報]
>>57返信
切るべき関係だね!
車一度も出さない、ガソリン代駐車場代等の配慮なしの人はさよならします。+9
-0
-
92. 匿名 2025/07/25(金) 12:38:28 [通報]
すごいケチケチされると楽しくない。返信
HARBS行きたかったのに。
生活レベル合わないともう会わない。+12
-0
-
93. 匿名 2025/07/25(金) 12:42:48 [通報]
自分からは誘わないからいいとして、誘われた時の上手菜断り方を知りたい。返信
そこまで親しくないし、別に切れても人生になんら支障もない友達から年数回ディナーに誘われるけど、面倒くさくて。
田舎住みのこちらが出向く形になるから、車は私が出して当たり前な空気だし
+6
-1
-
94. 匿名 2025/07/25(金) 12:43:23 [通報]
>>2返信
私も最近1人のほうが好き。「え、こんなことにこんな金額掛けるの?!」って思ったり思われたりすることもなく「え、もうカフェで休憩?もっと遊びたい」と思ったり思われたりすることもなく「この前手土産もらっちゃったし何か返さないとな…あんまセンスないんだけど私」とかもう色々考えたら1人のほうがめちゃくちゃ遊べて楽しい。+21
-1
-
95. 匿名 2025/07/25(金) 12:45:24 [通報]
>>1返信
独身40代で友達もみんな独身40代、自分も友達も年収高めだから交際費は高くてもあまり気にしない
この歳になって独身だと友達ってすごく大事でありがたい存在だから、誘われたらなるべく断らない(自分が興味ないイベントやアクティビティでも)
交際費(外食代含め)で毎月10-15万くらい使ってると思う+7
-2
-
96. 匿名 2025/07/25(金) 12:46:48 [通報]
'わかる返信
しかも疲れる
たまにかいいよね
月1がいい+1
-0
-
97. 匿名 2025/07/25(金) 12:51:13 [通報]
>>84返信
横 ごめん三千円位が最低限平均的妥当なんじゃない?お金ないくせに普通にちょっと小洒落た所いきたいとか無理難題言う人に限ってお店選びや提案しないで文句ばっかりだからご一緒したくない。多分お金持ちさんはもっと良いお店も知ってるだろうし制限ないなら高くても良いお店に行きたいはずだよ。本音は。+5
-0
-
98. 匿名 2025/07/25(金) 12:58:40 [通報]
子連れで会うとあっという間にお金なくなる。暑いから涼しい場所でとなるとまず場所でお金かかるし、お昼代とかもバカにならない返信+0
-0
-
99. 匿名 2025/07/25(金) 12:58:43 [通報]
誘われて困るような相手とは行かなかったらいいだけじゃない?返信
お金かかるけど人との関わりを大事にしたいから行く。
誘い断ってお金優先で貯め込んでも、余裕が出来た頃には周りに誰も居なくなっちゃうし。+7
-0
-
100. 匿名 2025/07/25(金) 13:01:39 [通報]
>>51返信
確かにね。まーでもお邪魔するのだしその辺の経費を気にした事はなかったな。
イレギュラーだとは思うけど海外からの一時帰国の友達は乳幼児連れてうちに遊びにきたことあるけど、外でランチしてうちでお茶するスタイルにしたけど費用は全部わたしが持ったけど不服に思った事ないや。+3
-0
-
101. 匿名 2025/07/25(金) 13:05:14 [通報]
>>92返信
飲みに行こー!って提案してくれたのはいいけど、クーポン駆使して最安値の居酒屋予約してくれた時はちょっと悲しかった。笑
私は多少高くても美味しいお店に行きたいから、そういう面でも合う友達じゃないとキツくなるよね。+4
-3
-
102. 匿名 2025/07/25(金) 13:08:54 [通報]
>>100返信
横
それは1回だけもしくは本当に限られた時の話でしょ?
+4
-0
-
103. 匿名 2025/07/25(金) 13:15:12 [通報]
>>85返信
思いやりとか普通とか言葉のチョイスがもうね〜🤣
自分だけでハーゲンダッツ食べてる時点で好きじゃなくなってるよね。
「思いやり」あったら一緒に食べる?って聞いて「普通」だったら半分こしようか?ってなるもんねw+1
-0
-
104. 匿名 2025/07/25(金) 13:25:54 [通報]
>>1返信
大体通勤定期で行ける範囲で会う 手土産はなし、お土産は海外に行ったときだけ 昼ならランチとお茶で2000円以内 夜は5000円ぐらいかかるけど自分が飲みに行きたいので+2
-0
-
105. 匿名 2025/07/25(金) 13:37:05 [通報]
>>1返信
外で会う人には基本手土産渡さない。
海外から一時帰国した友達には用意するけど。
相手の家行く時は持参するけど今時ケーキも手軽に買える手土産でもないしね
相手家族の分も買ったら、外でそれなりのランチ行く方がと思ってしまう+3
-0
-
106. 匿名 2025/07/25(金) 13:42:22 [通報]
>>19返信
金持ちの友人達も 手土産 持ってくるよ+0
-2
-
107. 匿名 2025/07/25(金) 13:43:38 [通報]
>>12返信
私には無理な付き合い。
5千円がないとかじゃなくて他のことに使いたい+5
-2
-
108. 匿名 2025/07/25(金) 13:57:56 [通報]
>>24返信
自分がセコいかも知れないけど地元の友達と会うのに手土産っているのかな?
持ってきてもらったら、次に会うときに自分も持っていかなきゃって思うのがすごくストレス。
それなら、その分ゴハン代に使いたい+7
-0
-
109. 匿名 2025/07/25(金) 14:04:15 [通報]
手土産やプレゼントってなんだそれ返信+1
-2
-
110. 匿名 2025/07/25(金) 14:12:40 [通報]
>>10返信
地元にいると
お店に集まるのに
毎回毎回手土産持ってくるから
こっちも用意するしかない
マジいらん!+1
-2
-
111. 匿名 2025/07/25(金) 14:15:01 [通報]
>>75返信
怖いよ😨+3
-1
-
112. 匿名 2025/07/25(金) 14:57:27 [通報]
バレンタインが近ければちょっとした1000円くらいのチョコとかもらったりする。じゃあ次は何かお返ししないとーみたいな感じで出費がある。返信+2
-0
-
113. 匿名 2025/07/25(金) 15:23:39 [通報]
>>75返信
招く人の方がマウント多くない?
しかも独身や子無し相手に
マイホームネタや子供が〜とか
手土産ごときがお金マウントに感じるほどならお金払ったり家でもてなしてくれればいいのに+1
-1
-
114. 匿名 2025/07/25(金) 15:30:19 [通報]
>>1返信
自宅に行く以外で手土産なんてもらった事もあげた事もないけど
なんのために渡すの?+0
-1
-
115. 匿名 2025/07/25(金) 15:34:16 [通報]
>>1返信
>手土産やちょっとしたプレゼント
まさか会うたびに渡すわけじゃないよね?
会うたびに渡して来る人もいるけどつき合いたくない…+0
-3
-
116. 匿名 2025/07/25(金) 15:36:08 [通報]
>>28返信
だから子持ちとは付き合わなくなる
思う存分遊べないし話も合わなくなるし+3
-0
-
117. 匿名 2025/07/25(金) 15:37:10 [通報]
>>12返信
高いってこと?
あらかじめ予算をすり合わせてなかったのが失敗だったね+1
-0
-
118. 匿名 2025/07/25(金) 15:57:35 [通報]
>>19返信
好かれて仕事もらうため+0
-0
-
119. 匿名 2025/07/25(金) 16:39:57 [通報]
>>10返信
毎回手土産持参し合うグループあるけど、1500×4で6,000円ほどかかる
もちろん貰うから一方的に渡してるわけではないけど用意するのも持ってくのも大変だしなくならないかなぁと思ってるw+7
-0
-
120. 匿名 2025/07/25(金) 18:28:07 [通報]
友達いなくて寂しいなと思う時もあるけど、交際費にお金かからないからお金持ちじゃないけど洋服とか習い事、美容に使えてる。返信
友達多い人で交際費のために仕事してるんじゃ?みたいな人いる。+9
-0
-
121. 匿名 2025/07/25(金) 18:29:57 [通報]
>>12返信
5000円は高い。先に聞いてほしいよね。+4
-0
-
122. 匿名 2025/07/25(金) 19:25:08 [通報]
>>12返信
1000円のランチで遊べる友達がたくさんいるから、その人は3年に1回でいいかも+5
-0
-
123. 匿名 2025/07/25(金) 22:43:02 [通報]
イベント大好きとか特典絶対ほしいガチヲタとか、とにかくお金を浪費する趣味をお持ちの方々とは離れて暮らしている。返信
チェーン店でおしゃべりするだけでも楽しくて時間経ってしまうような友達としか会ってない。+1
-0
-
124. 匿名 2025/07/25(金) 23:32:21 [通報]
>>1返信
手土産やちょっとしたプレゼントって外で遊ぶとき必要?
人の家にお邪魔するときは持って行くけど。+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/26(土) 09:19:20 [通報]
>>66返信
お金ある人同士だと、今度海外行こーとかなるね
お金なければ、どちらかの家で会うとか
金銭感覚が近い人とつるむのが1番気が楽
収入が同じ位でも、旅行の時なんかに地元の名産を食べたい派と、食事はコンビニやファストフードで良い派も居るから、趣味嗜好が合うことも大事。
となると、ピッタリ合う友達って貴重だね。+5
-0
-
126. 匿名 2025/07/26(土) 10:14:06 [通報]
>>1返信
わかる。同級生たちは皆子供が大きくなって働き始めてる年齢だけどうちの子達はまだまだお金がかかる一方の年齢。年にほんの数回しか会わないけど、ランチですら4000-5000くらいするところ提案されてしまってたまに用があると言って断ってる。
友達としては本当のたまにだからいいもの食べて喋りたいとは思うんだけど、私はまだその域には達してない。。行きたいのは山々なんだけど、ランチは2000円くらいじゃないと行けないわ。。+1
-1
-
127. 匿名 2025/07/26(土) 12:11:58 [通報]
私が車出して車内での飲み物も用意して、目的地の入場料や中でのご飯は割り勘って友達がいるけど、正直もやる…返信
ガソリンも高いし(もちろん車代とかの気遣いナシ)。
「次いつにする〜?」とかって連絡来るけど、のらりくらり保留にしてる+4
-0
-
128. 匿名 2025/07/26(土) 15:47:39 [通報]
>>127返信
そのパターン
飲み物だけ用意されて、それで終わりの人がいる
高速に乗るほどでもない(ちょっと遠回りになる)、片道40キロとかの場所
ガソリン代高いよね、請求しづらいけど
回数重なるとつい計算しちゃって…
1回1000円以上か…それに運転もして…うーん、て
自分でも車に乗る人なのに、わからないもんなのかな…
+0
-0
-
129. 匿名 2025/07/27(日) 11:57:20 [通報]
友達と会うときはカフェ1500円ぐらいとランチ2000円か晩ご飯3000円ぐらい。返信
ご飯は2回食べることになるとしんどくないですか?
喋ることなくなっちゃうし、昼か晩どちらかって感じです。+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/28(月) 09:43:13 [通報]
暑すぎて引きこもってます返信
暑気払いとが行きません
涼しくなる時間にスーパーに行き半額の焼き鳥買って
家飲み最高+1
-0
-
131. 匿名 2025/07/29(火) 11:32:17 [通報]
>>12返信
2-3000円の軽いランチコースとかにして欲しい+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/31(木) 15:42:00 [通報]
インスタグラマーが自分の誕生日に大騒ぎしてて、昔からの親友からもプレゼントもらった😭💖💖ってティファニーのカップ(1万5千円ぐらい)を載せてた。返信
その友達も苦渋のチョイスしたんだろうな…
こんな金のかかる友達付き合い絶対嫌だわ+1
-0
-
133. 匿名 2025/07/31(木) 15:46:23 [通報]
>>53返信
私は舞台観劇が趣味でオタ友もいないから基本1人で、終わった後に誰かと語らいたいー!!って毎回悶々としてる。
でもたまーに誰かと一緒に行くと予定を合わせる、チケット代のやり取り、交通手段や待ち合わせ時間の相談などなど…
めんどくせーやっぱり1人でいいわ!って思うw+2
-0
-
134. 匿名 2025/08/01(金) 09:17:20 [通報]
>>133返信
それでいいと思う。
仲間がいることは楽しいけど、だんだんと横のつながりの方に気を遣う煩わしさが勝る…
今は誰も何も関係ないところで観て、帰りはどこかの喫茶店とかでひとりで余韻を楽しみたいって思ってるよ。+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する