-
1. 匿名 2025/07/25(金) 10:41:09
数年前、地元遊園地でアルバイトしました。返信
当時も普通に33度くらいはデフォで、数日に1度は35度超えしていました。
電話ボックスのようなサイズの従業員の機械操作スペースに、卓上扇風機が設置されていました。ボックスは屋根があっても四方が窓だらけで直射日光は防げませんでしたが、屋外なので風がさわやかで、ぬるくても風のある日は若干しんどさ軽減でした。
また、スタッフの方がしっかり配慮していて、1時間に1回見回りに来てくれ、園内にある冷房建物に行かせてもらえました。
自分はそのおかげで命をつなげましたが、誘導員や道路工事等の方は車に避難しているのでしょうか。
今、冷房がないと正直死ぬと思います。
夏の外仕事経験のある方、いろいろお話教えてください。+44
-0
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 10:42:44 [通報]
この時期の外仕事って、ほんとに死なないの?返信+35
-5
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 10:42:51 [通報]
某テーマパークの清掃してたけど夜勤だったからなんとかなった返信
昼間働いてる人は本当に大変だよね+31
-0
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 10:43:00 [通報]
工事現場の方とか暑いから気をつけてねとは思う返信+23
-0
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 10:43:17 [通報]
+18
-0
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 10:43:45 [通報]
ガソリンスタンドのバイトは真夏と真冬に辞める子多くてそこでも生き残ってる子たちは超人らしい返信+38
-0
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 10:43:48 [通報]
>>2返信
うち旦那が外仕事なんだけど失礼すぎる
どんな気持ちでそういうこと書いてるの?+6
-42
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 10:44:37 [通報]
>>2返信
脳筋は身体だけは丈夫
死んでも代わりがいくらでもいるから使い捨てコンタクト以下の値打ちしかないよ+1
-33
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 10:44:45 [通報]
>>7返信
横だけど
本当に大丈夫なの?って心配だよ
決して侮辱してるわけではない+60
-1
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:07 [通報]
仕事で少し外にいるとしても、男性のようなずっと日向の工事現場の仕事の人ってガルちゃんでは詳しい話は聞けないような…返信+4
-1
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:22 [通報]
単発バイトで炎天下でティッシュ配り返信
適度に日陰に入ったりはしてたけど、まず気温が高いのよ、、直射日光だけの問題ではない
ずっと立ちっぱなしだし、死ぬかと思った+24
-0
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:30 [通報]
>>2返信
さっき通りかかった工事現場に作業員いっぱいいたけどあれはみんな幽霊なの?+2
-8
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:52 [通報]
自分なら一日で身体がぼろぼろになると思う返信+14
-0
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:54 [通報]
>>2返信
ピークの時間は歩いてるだけで死にそうになるから、無装備で力仕事したら死ぬと思う
たぶん、相当対策してる+9
-0
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:55 [通報]
男はさらにその炎天下に数十キロの物を運ばされてる返信+10
-2
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 10:46:03 [通報]
>>7返信
涼しいとこでガルちゃんやってる嫁がそんなピキんなや+46
-3
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 10:46:06 [通報]
>>2返信
建築現場で働いてる知人は暑さで皮膚がめくれたって言ってた。本当に大変だと思う+26
-0
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 10:46:51 [通報]
バイトだけどチラシ配り返信
毎日通る人がたまぁに飲み物くれたりすることがあって
それで頑張れた+7
-0
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 10:47:26 [通報]
>>15返信
現在の奴隷だね。+1
-1
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:02 [通報]
>>11返信
私も経験ある。普通に熱中症で倒れてしまった。しかもクライアントからはやる気がないとクレームまで来て辞めたわ。+9
-0
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:04 [通報]
オリンピックのバイト返信
15分に1回は水分補給の休憩があった+7
-0
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:07 [通報]
日差しかんかん照りの時は汗も出ないし大丈夫なんだけど日陰や風通しが全くないところは湿度で汗だく呼吸もしづらくなる。返信+0
-0
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 10:50:05 [通報]
テニスコーチしてました!返信
近所の海に行った時、あまりに日焼けしすぎて監視員と間違えられたよ。+7
-2
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 10:50:46 [通報]
服が汗でずーっと濡れてるから返信
臭くても許してー!って思っている+14
-0
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 10:52:20 [通報]
農家の単発の仕事あるみたいなんですが皆さんどう思います?返信
私は他の人と比べて暑さを感じなくて逆にそれが危ない気もするんですが…
でも農家さんは毎日働いてるわけだし+0
-1
-
26. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:01 [通報]
>>6返信
セルフのところなら大丈夫そうと思っちゃうけど他にも外ですることあるのかな+0
-0
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 10:54:44 [通報]
>>25返信
どういう内容なのかわからないけど、農家だってさすがに早朝と夕方しか作業しなかったりしてるよ?
昼間に外とか、エアコン無しのビニールハウスのなかは危険だと思うよ+10
-0
-
28. 匿名 2025/07/25(金) 10:56:17 [通報]
>>26返信
あまりの暑さに立ってるだけで死が頭をよぎるらしいよ、あと多分暑いとガソリンの臭いもきつくなる+7
-0
-
29. 匿名 2025/07/25(金) 10:57:06 [通報]
倉庫で働いてて半外の場所で仕事してるけど炎天下じゃないだけマシなんだろうなって思う返信
この炎天下で仕事してる人は大変だと思う
交通誘導の人とかおじいちゃんだったりするから見てて心配になる+21
-0
-
30. 匿名 2025/07/25(金) 10:57:44 [通報]
>>8返信
自分で何言ってるかわかってる?
マイナスの付き具合見てみたら?+0
-0
-
31. 匿名 2025/07/25(金) 10:57:44 [通報]
>>3返信
私は某テーマパークでアトラクションやってたよ。+1
-0
-
32. 匿名 2025/07/25(金) 10:58:23 [通報]
海の家でバイトしたことあるけど、今ほど暑くなかった気がするし、一応屋根もあったからまだマシだったと思う返信+1
-0
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 10:58:32 [通報]
>>2返信
たまにほんとにおじいちゃんとかが工事とか交通整備してるけどハラハラするとともに日本の行く末を案じた+21
-0
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 11:00:02 [通報]
あたい、不動産業だからそんなの当たり前だよ返信
13時に現地 道狭いから自転車で行こう
なので早めに行って備えとこ
+0
-3
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 11:00:03 [通報]
イベントでやってる。返信
氷たくさん、数本のペットボトル、小さすぎない保冷剤、塩タブレット持参。重すぎる。
慣れてない人がたまに救急車で運ばれる事態に。
一応1時間か30分に一回、数分の小休憩は取れるけどいろいろ対策してこないと無理。+4
-0
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 11:01:04 [通報]
>>2返信
空調ベスト着てるけど高齢の人が多いよね
ヘルメットも暑いだろうし+6
-0
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 11:02:41 [通報]
>>2返信
真に体力と生命力のある肉体的勝ち組しかできないと思う。
自分は5月の晴天に子供と親子遠足に行って
軽い熱中症になってそれからずっと体調悪くて引きずってる。+15
-1
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:02 [通報]
>>28返信
うちのところのセルフで外出てる人あんまいなかったな
カード作るところにいるかボタン押してる+2
-0
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:22 [通報]
>>24返信
ウィンドブレーカーは脱いでもいいよ?+1
-0
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:34 [通報]
バイト先の5時間くらい草取りした時は私は死ぬんじゃないかと思った返信+3
-0
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 11:06:11 [通報]
>>9返信
それなら書き方ってもんがあるでしょう
失礼だよ+2
-19
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 11:07:23 [通報]
>>16返信
今日は休みだけどいつもは子供関係の仕事だから汗だくでプールの見守りしたり外にいる時間も長いです+1
-10
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 11:07:37 [通報]
>>41返信
卑屈。になっちゃうよね〜
気持ち分かる+6
-4
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 11:09:50 [通報]
>>2返信
4にはせんでしょ
慣れ あたい、不動産業だから現場行かなきゃなんないし 暑い中、写真撮ったり、間取り作るために測量しなきゃなんないけど 4んでないよ 部屋の方が外より暑い時あるよ
今日は相手の不動産屋と現地で待ち合わせ
まぁ、今から行くんだけど あたい、自転車です行くようになってるよ それも15キロだし
暑さは基本慣れだよ
+2
-8
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 11:10:16 [通報]
>>7返信
本当に心配はしてる
でも仕事だから仕方ないのか…でも35度超えとかで外仕事は冗談じゃなく中止にした方が良いレベル+9
-0
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 11:13:03 [通報]
今はこまめに水分補給の時間取ってるよね返信
+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 11:17:06 [通報]
仕事じゃない時でも体感で割と正確に気温がわかるようになった。返信
あ、36度越えたな…みたいなw
+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 11:21:32 [通報]
>>25返信
相当きついと思います
家族が農業しててビニールハウスの中で作業、こまめに休憩して空調服も着てるけど慣れてない人はかなり危険+14
-0
-
49. 匿名 2025/07/25(金) 11:31:03 [通報]
>>17返信
長袖着ないと火傷になるよ。うちの旦那の会社は腕まくりも禁止。空調服着てるけど、暑いもんは暑いから毎日熱中症の人が出てる。+9
-0
-
50. 匿名 2025/07/25(金) 11:39:40 [通報]
倉庫、時々外仕事ありだけど返信
いきなり外仕事に駆り出されるから
日焼け止めを塗り直す時間ないし日焼けしまくる
せいぜい帽子を持って行くけど、照り返しやらあるし
手の甲がめちゃくちゃ焼けてる。
シミもシワもすごくて、農業してるおばあちゃんみたいになってきた。+4
-0
-
51. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:01 [通報]
>>8返信
私が言ったわけじゃないけど
旦那さんや友達が
「タクシーで移動中、くっそ暑い中、炎天下で肉体労働してる奴等がいてワロタw。あいつら学生時代勉強しなかったから底辺の仕事にしか就けない負け犬。自己責任」って笑ってた
たしかにそうだよね!+0
-20
-
52. 匿名 2025/07/25(金) 11:54:47 [通報]
テーマパークで働いていた時に、外のチケット列の誘導。返信
しかもコロナ禍で、マスク必須だった…+3
-1
-
53. 匿名 2025/07/25(金) 11:54:53 [通報]
>>42返信
外仕事の話とプールの見守りを並べてくる方が失礼+8
-0
-
54. 匿名 2025/07/25(金) 11:56:05 [通報]
>>51返信
いや全然関係ないから。
それに外で仕事してる人たちがいなければ私たちは生きていけないよ。+15
-0
-
55. 匿名 2025/07/25(金) 11:59:04 [通報]
>>51返信
清々しいほどのクズで笑った
外で仕事できないなんてかわいそう笑+7
-0
-
56. 匿名 2025/07/25(金) 12:01:47 [通報]
>>51返信
人を下に見る事でしか自分を保てないなんて、かわいそう+12
-0
-
57. 匿名 2025/07/25(金) 12:09:56 [通報]
アパートの清掃やってる返信
埼玉なので連日37度越えだけど、空調服着れば日陰はなんとかイケる+7
-1
-
58. 匿名 2025/07/25(金) 12:19:29 [通報]
>>29返信
同じく倉庫。
最近毎日38〜40度くらいあるからめちゃくちゃ暑い。
でも直射日光じゃないし、こまめに冷房効いてる事務所で休憩できるから外作業の人よりは楽だと思う。+2
-0
-
59. 匿名 2025/07/25(金) 12:37:19 [通報]
>>51返信
外で仕事してる人たちのおかげで涼しいとこから書き込みできてること忘れんなよ+15
-0
-
60. 匿名 2025/07/25(金) 12:52:50 [通報]
チラシ配り 荷物が重すぎてしんどかった返信
マンション清掃 意外と中が暑かった+4
-0
-
61. 匿名 2025/07/25(金) 13:08:21 [通報]
キャディー歴20年です。返信
水分1日3リットル。汗ですべて出る。
去年までは、ごはんもモリモリ食べられてたけど、今年は食欲もない。
滋養強壮にいいと聞いて黒ニンニク食べ始めたよ。
+8
-0
-
62. 匿名 2025/07/25(金) 13:17:08 [通報]
>>51返信
あなたが(も)そう思ってるんでしょ?
クズしかいない世界線。
見下してるといつか自分に返ってくるよ。+3
-0
-
63. 匿名 2025/07/25(金) 13:28:12 [通報]
>>1返信
ビニールハウスで野菜の収穫してます。
+4
-0
-
64. 匿名 2025/07/25(金) 14:02:14 [通報]
家具や家電運んでくれたりエアコン工事してくれるひとに感謝だね返信+8
-0
-
65. 匿名 2025/07/25(金) 14:12:11 [通報]
>>8返信
↑↑
ひとりで何回も馬鹿な書き込み繰り返してて、この人って『仕事』『働く』ってことに対してものすごく劣等感を抱えているんだなと誰が見てもすぐわかるね。
あと、全く幸せではないんだろうな。
ひたすら可哀想。+5
-0
-
66. 匿名 2025/07/25(金) 14:12:30 [通報]
>>51返信
もうこういうの飽きたから+1
-0
-
67. 匿名 2025/07/25(金) 15:58:57 [通報]
引越屋。返信
作業開始時にエアコンを取り外してることも多々あるので、窓を開けてるけど、風は吹き込まない蒸し風呂状態での荷物運搬作業や屋外炎天下での作業などは当然のようにある。
後頭部に日よけがついた帽子はいつも持ってて、必要なときはすぐかぶる。
アームカバーをつけて、半袖の空調服をきてる。
クーラーバッグに冷たい水など常備して、頻繁に飲んでる。
去年の猛暑日にエアコンのない屋内で延々と作業して熱中症になりかけたので、それからはかなり対策してる。
+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/25(金) 17:08:20 [通報]
マンションの清掃してる返信
空調服着てるけど本当暑い
午前中の3時間だけだからまだなんとかなってる+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 18:30:26 [通報]
ぉりませぬ返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/25(金) 18:53:06 [通報]
>>1返信
某携帯ショップの前でビラ、ティッシュ配りのキャンペンガールしたよ。コスチュームも可愛かったし、時給がかなり良かった!!(20年前くらいに1700円くらい!)休憩は隣に併設されたプレハブ小屋だったから休憩中も暑かった。でも終わった後駅までみんなでチューハイ飲みながら帰ったことも若き日の良い思い出。+1
-1
-
71. 匿名 2025/07/25(金) 20:59:09 [通報]
肌が白いせいもあって、半袖より長袖の方が快適だった。あと私の場合だけど、冷房の効いた室内と屋外を行ったり来たりするより、屋外に居続ける方が身体への負担は少なかった。昼休憩で急に涼しい部屋行くと頭痛くなってた。返信+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 21:15:09 [通報]
>>49返信
空調服にも種類があるみたいだけど、熱風をかき回してるだけのやつだと余計熱中症になるよね
ハンディファンでも言われてるけど
電熱線の代わりに水を通すやつもあるけど、あれも、水の交換か冷える機械があるはずだから装備が大変そうだよね+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 21:16:34 [通報]
>>29返信
友達の倉庫は、今年から熱中症対策義務化されててスポットクーラーが置かれたらしい
スポットでもないよりはマシだよね+1
-0
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 21:17:57 [通報]
>>63返信
ちょっと前だとスイカの収穫の季節バイトがあったけど、日向で長袖長ズボンは無理だろうと思って応募しませんでした。
初心者だとやっぱり暑さに慣れませんか?+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/25(金) 21:56:28 [通報]
>>57返信
私もアパート清掃やってます。愛知県です。
空調服の下に保冷剤入のベスト着てやってますが、死にそうです。+1
-0
-
76. 匿名 2025/07/26(土) 00:37:08 [通報]
外清掃やら、締め切りクーラーないビル清掃やらしてる。(サウナ状態)返信
熱中ギリギリでやってるけど、グワーって飲む水分が天国!汗はんぱないけど、汗かきまくって水分死ぬほど飲んでるからか、この生活始めてから、無駄に肌が綺麗になった笑。帰ってからのシャワーも天国!シャワー中洗ってると身体もツルツルを感じる。笑+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/26(土) 00:38:53 [通報]
>>57返信
空調着てないで3時間動きっぱなしのわたしって、もしかして体力あるん?水分はとってるが。+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/26(土) 10:08:39 [通報]
昨日彼氏が外仕事で、熱中症による脱水症状で全身の筋肉が痙攣したそうです泣返信
なぜ救急車を呼ばなかったか?と聞いたら躊躇してしまったそう。この時期の外仕事は洒落にならないですよね。+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/28(月) 15:38:38 [通報]
>>6返信
カイロとか防寒着の出費がツラそうだな+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/28(月) 16:04:25 [通報]
月に10日くらい?外仕事があるよ。とりあえず空調服の風量はMAXでバッテリー2個持ち、返信
10~20分に1回は一口か二口水分補給してる。
キンキンのやつね!内側から冷やさないとやってられない。
たまに差し入れでいただくアイスがすごくうれしい。
作業着だから四肢の日焼けは気にならないけど、
顔と首がすごかったからヤケーヌ買ったらかなり改善された◎
外仕事のがる民も、ご家族が外仕事のがる民も、みんなこの夏乗り切ろうね。ご安全に!+0
-0
-
81. 匿名 2025/07/30(水) 15:29:18 [通報]
必ずこういうコメント出るよね うちの夫50代で建設業、現場に出ることもあるけど、怒る気にもなれない返信
昔は建築現場もトラック運転手も大変だけどそれなりにお給料良かったし、まさか夏がここまで過酷な暑さになるとは想像もしなかった
だから若い人には絶対おすすめしないし、夫もそろそろ仕事やめるっていってる
底辺の扱いされてるけど、本当に奴隷みたいな扱いされてるもの
高齢者や外国人ばかりだよ、現場
今後は工期も守られるかわからないし、通行人もあぶないくらいのいいかげんな現場になるよ+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/30(水) 15:31:13 [通報]
81のコメ主だけど、51のコメに返信したつもりです💦返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/30(水) 15:36:14 [通報]
>>51返信
夫が50代で建築業、現場に出ることもあるけど、たしかに過酷な仕事でお給料も割に合わず、人には絶対すすめられない仕事です
あなたの言う通り
夫ももう退職するから、さすがに今月からは現場に出てないけど、やめるひと多いです
70以上の高齢者や外国人が現場に多いから、これからは通行人も危ないくらいのいい加減な現場が多くなると思います+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する