-
1. 匿名 2025/07/25(金) 10:24:16
主は専業主婦のアラフォーで
2年前の健康診断が最後です。
健康診断毎年受けてますか?+66
-11
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 10:24:53
>>1
もちろん受けてないしこれからも受ける気なし!
だって健康だもん!+30
-43
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:29
>>1
受けてる+73
-5
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:32
毎年、市のがん検診と夫の健保協会から来る基礎健診を受けてます+111
-0
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:41
もう十年以上受けていません
行かなきゃと思いつつ中々…+166
-7
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:52
1年に1回血液検査だけしかしてない
+12
-2
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:00
健康診断受けても健康には影響ないって統計あるよね
みんな診断結果参考に暮らしを改めないからだって+10
-14
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:11
>>1
夫の会社の健康保険組合から、婦人検診の申し込みの依頼が来る。+85
-0
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:17
まだ若いを言い訳に5年受けてない…そろそろ受けないと+8
-1
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:23
>>2
年齢幾つ?ママ友が同じこと言ってた。
それで急にやせ出して病院行くとガンが見つかって半年で亡くなられた+9
-21
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:24
専業主婦は無職+20
-19
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:40
+3
-0
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:43
>>1
受けてたよ。
市のやつで。+7
-1
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:47
調子悪くて病院行くとその時に血液検査とかレントゲンとかやってもらえるので、健康診断として行ったことないかも
乳がんと子宮頚がん検診は行く+62
-1
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:49
毎年受けているよ。夫の会社の保険組合から案内が来るし、無料なので助かる+34
-2
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:01
引きこもりだけど20年は病院行ってないな
歯茎から膿が2回吹き出て来た事あるけど放置した+15
-13
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 10:27:22
扶養に入ってないの?
+9
-1
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 10:29:08
>>1
夫の職場から毎年案内くるから行ってる+23
-1
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 10:29:16
>>7
簡単な検査だけだと大きな病気は見つかりにくいからね。
夫の会社の福利厚生で毎年良い検査受けられたり、高いお金払ってドック受けるような主婦は違うけど。電力会社の健康診断はすごいよ。+2
-13
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 10:30:02
>>10
一般的な健康診断ではがんは見つからないだろうから結果は同じだよ+27
-9
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 10:30:43
>>7
それは人間ドックじゃないの?
健康診断も?+4
-1
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 10:30:46
>>1
去年受けたから今年はいいや!って思ってます+7
-1
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 10:30:56
>>20
エコー受けないの?+6
-2
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 10:30:59
>>1
受けてるよ!+1
-0
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 10:31:03
出産後から52まで受けてなかった
更年期だしと思って婦人科にいったらひと通り健康診断されて子宮筋腫だけ見つかったけどそのままでもいいらしい
あとは何も出なかったので健康?かな+30
-0
-
26. 匿名 2025/07/25(金) 10:31:12
無料で受けられますって自治体から毎年郵送されて書類届くけど受けてない
健康だと思ってるし実際に健康なのに健康診断受けて病気見つかったら怖いし+28
-9
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 10:31:29
>>4
夫の健保協会から来る基礎健診っていくらくらいかかるの?+5
-0
-
28. 匿名 2025/07/25(金) 10:31:53
>>8
これさー受けたら受けたで結果によっては
組合が用意した組織と連携して健康改善のプログラムを組まれるのが本当にダルい
それがなけりゃもっと受ける気になれるのに+9
-3
-
29. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:02
>>9
年1の持病の検査はやるけどそれくらい。
アラフィフだから無料ではあるんだけどやる気はないかな。+1
-0
-
30. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:14
子宮がん以外受けてない。
乳がん検診痛いっていうし、胃カメラとかもやりたくない。病気になって気付いたら手遅れでも良い。+24
-1
-
31. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:31
夫の会社の健保で毎年人間ドック受けてるよ
ガン家系ってこともあり、去年(39歳)から受け始めた+3
-0
-
32. 匿名 2025/07/25(金) 10:32:34
国保だけど、特定健診を毎年受けてるよ。市から案内が来るがん検診も全部受けてる。こういうのをきっちり受けて数値の変化を楽しむタイプ。+15
-1
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 10:33:43
家賃収入があるから扶養じゃなくて、市の人間ドック補助金に申し込んで、自分で人間ドック受けてる補助金出ても3万くらいかかっちゃうけど、受け出したら受けないとなんか不安+2
-0
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:02
学生の頃以来受けてない、やばいかな+3
-0
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:28
>>27
うちのとこは自己負担2000円
マンモとかバリウムはこれでやってもらえる
でも胃カメラはオプションで別料金かかる+3
-2
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 10:34:37
億劫で全然行かない派。でも今年、不正出血で婦人科に行ったら子宮頚がん検診受けてないの?ってやっぱり言われちゃったよ。怒られはしなかったけど。
反省して今度からは行こうと思った。
+7
-2
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 10:36:27
>>2
そもそも一般的な健康診断の項目でなにか異常が見つかるわけでもないしね。+8
-4
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 10:36:37
>>27
うちの場合、かかる病院によって違います
いくつかの指定病院だと無料で、近所の指定開業医だと2000円くらい(正確な金額は覚えてないです)
無料のところはすぐに枠が埋まるので、いつも2000円払ってます+5
-0
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 10:36:57
>>10
オプションつけるでしょ
乳がんや子宮頸がんの検査は20代から受けてる人多いし+15
-2
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 10:37:14
>>5
よくそんなに行かないでいられるね
がん検診とかもしてないの?
怖くないの?+10
-25
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 10:37:31
ずっと健康診断してなかったけど行ったらスタンプラリーみたいで楽しかった笑+7
-0
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 10:38:00
6年前に受けたっきり。その時に良性の腫瘍が見つかって経過観察で大学病院に3ヶ月に一度行く羽目に。変化ないですね大丈夫です!を聞くために3時間待たされるのに疲れて検診は行ってない。+12
-0
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 10:38:43
私は従業員51人以内の扶養内パートだから旦那の会社の配偶者健診受けてるよ。
正社員の時と同じ場所選べたから、過去の健診データ引き継いで受けられてるよ。+4
-1
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 10:38:48
>>1
市の健康診断予約しようと思ったら、予約いっぱいで今年は無理だった+4
-0
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 10:39:21
ほぼ受けてないよ
旦那の会社からはいろいろ来るけどメタボ健診とかだから必要なくて10年前の出産後から血液検査もしてなかった
去年、胃が痛くなって仕方なく検査
ピロリがいて十二指腸潰瘍があったけど、血液検査はパーフェクトに健康だったw
+0
-4
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 10:39:25
>>27
うちの所はタダ。
+15
-0
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 10:39:29
>>30
子供いないのかな?
それならまあいいと思う
自分だけのことだし+7
-0
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 10:40:11
>>40
怖くないよ
家族でガンとかいないし
よこ+8
-10
-
49. 匿名 2025/07/25(金) 10:40:25
人間ドック受けてる+0
-0
-
50. 匿名 2025/07/25(金) 10:40:55
妊婦健診は健康診断に入らないだろうから、もう15年ぐらいは行ってないわ
旦那が会社から扶養家族用の健康診断の案内もらってくるけど、放置
旦那から受けてないのうちだけだって言われたよって言われたから、みんなちゃんと受けてるんだなと感心した+15
-0
-
51. 匿名 2025/07/25(金) 10:41:05
>>27
うちは自己負担0円
オプションは別払いだから去年は5,000円くらい払って詳しい血液検査した
今年は人間ドック追加にして10,000円弱だったよ+8
-0
-
52. 匿名 2025/07/25(金) 10:41:23
毎年受けてます。
まだ39歳以外なので、簡単な検査ばかりでハードルが低いのが大きいです。
無料で血液検査出来るし、その検査結果があれば、他に病院にかかった時に血液検査しなくていい場合もあってありがたいです。+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/25(金) 10:42:24
>>19
そんなこと言ってるとまともに働いたことがない世間知らずがバレるよw+6
-3
-
54. 匿名 2025/07/25(金) 10:43:00
40歳になって市から無料検診のお知らせ来るようになった。
がん検診も無料で結構しっかりしてる。+7
-1
-
55. 匿名 2025/07/25(金) 10:43:16
>>1
受けていません
病院は大嫌いだしコロナ禍からこっち、信頼する気持ちが薄れたからです
医師の判断すべてを鵜呑みにしません+9
-5
-
56. 匿名 2025/07/25(金) 10:43:26
私も数年行ってないから秋に人間ドック予約してるよ
胃カメラとかするなら予約なかなか取れないから早めに予約した方がいいよ〜+2
-0
-
57. 匿名 2025/07/25(金) 10:44:03
>>40
このご時世、長生きしてもだしね。+47
-1
-
58. 匿名 2025/07/25(金) 10:44:25
40歳になった時に「頼むから受けて」と言われて10年ぶりくらいに受けた。しかも人間ドックw
超健康体だったけど、これを機に毎年受けるわ。+1
-1
-
59. 匿名 2025/07/25(金) 10:44:45
>>23
エコーとかは別料金別コースになったりするし
癌はどこに出来るかわからないから+4
-2
-
60. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:28
>>40
こういう人って周囲に常に人が居るからなんとかしてくれるって意識が謎にあって
自分の体のことなのに行かない人多いんだよ
ヨコ+7
-18
-
61. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:43
>>11
無職じゃなくて無償労働
対価が発生しないと労働じゃない?
サービス残業は?
専業主婦憎しで視野狭窄になってない?
専業主婦(夫)や扶養内パートの社会保険料は
配偶者が2人分払ってるよ+18
-9
-
62. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:50
>>28
受けなければ良いんじゃないの?+1
-0
-
63. 匿名 2025/07/25(金) 10:45:57
>>1
夫の職場のでずっと受けてる かなり安く受けられて市の無料がん検診も組み合わせてる+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/25(金) 10:46:45
>>27
人間ドック昼食付きで5,500円。安いんだから毎年受けてって旦那に言われてしまった+2
-1
-
65. 匿名 2025/07/25(金) 10:48:05
以外と受けてない人多くて驚いた
経済的な理由?健康だから?
健康診断って自分ではわからない隠れた病気の予兆を見つけるのにも役立つんだけどな…
私はオプション付けて血液検査も毎年してる
自分の体のことだし+3
-4
-
66. 匿名 2025/07/25(金) 10:49:49
>>61 自己レス
あなたの収入が少ないのは
低賃金でこき使う企業と
企業の低賃金容認してる自民党のせい
文句があるなら
自分が働いてる会社にいいなさい
+5
-5
-
67. 匿名 2025/07/25(金) 10:50:05
>>1
胃のバリウム飲むのと、腸の下剤飲む検査10年ぶりだった+0
-1
-
68. 匿名 2025/07/25(金) 10:51:21
私の知り合いも年中体調悪いって言ってるのに健康診断とか頑なに行きたがらない
医者嫌いなのかな
なら原因もわからないからいつまでも体調悪いに決まってるのに
体調悪いって言うとちやほやしてもらえるとでも思ってんのかな+1
-4
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 10:51:25
>>59
エコーで見えたらかなりデカいガンだよね笑+8
-3
-
70. 匿名 2025/07/25(金) 10:51:34
すごく太ったし、毎回コレステロールを注意されるのが憂鬱。他は全く問題なくて、中性脂肪もセーフだった。+5
-1
-
71. 匿名 2025/07/25(金) 10:56:07
太ってから行ってない。
5年前くらいにダイエット成功して今より5キロ軽い時だけ行った。そろそろ行きたいけど体重はともかくメタボ検診の腹囲測定が本当に嫌だ‥痩せないと+8
-1
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 10:58:23
>>1
おなじくアラフォーの専業主婦です。
私も退職したのが2年前で、健康診断もその時が最後ですね。
特定健診とか住んでいる市のがん検診とかありますが、今のところ受けてないです。
その代わり、自分で出来る健康チェックはしていますね。体重や乳房や甲状腺などの触診とか。
異常や心配事ができたら、すぐに医療機関に相談にいきます。
+2
-3
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 10:59:04
>>60
私は逆に身体に敏感だから行く必要がないと思ってる
検査しなきゃ違和感や痛みに鈍くてわからない人が毎年でも行ったらいいと思うよ
日本人らしくていいと思うw
+10
-5
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 10:59:09
>>27
うちは無料だけど公務員だからか検査項目がしょぼい
零細の会社勤めだった頃のが充実してた+5
-0
-
75. 匿名 2025/07/25(金) 11:00:02
>>68
話題がないか、かまってちゃんか+1
-2
-
76. 匿名 2025/07/25(金) 11:00:15
このあいだ近所の内科で特定健診だけやってもらったら、やる人いないみたいで、新人ナースが腹囲の計測の仕方わからなくてオロオロしてたわ+5
-0
-
77. 匿名 2025/07/25(金) 11:04:00
ピンピンコロリしたいから健康には気をつけてるけど健康診断には行ってない+3
-0
-
78. 匿名 2025/07/25(金) 11:07:29
>>64
夫どころか健保から催促くる+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/25(金) 11:07:45
>>69
超音波は数ミリから見える。+4
-0
-
80. 匿名 2025/07/25(金) 11:08:13
>>20
胃カメラはかなりの人がやってて初期で見つかれば助かる。+3
-0
-
81. 匿名 2025/07/25(金) 11:08:25
今年無職だから初めて市の特定健診受けたけど、会社の健診より項目が少なくてなんか不安
視力検査なし、血液検査の血球数も書かれてなかった+3
-0
-
82. 匿名 2025/07/25(金) 11:08:25
>>71
同じく、産後腹囲が激増したからそれが嫌で行けない
そんなの加味してもらえないよね
恥の概念はあるので、向こうはただ仕事の流れでやるだけでもう会わないとしても嫌
マンモも授乳中だからどっちみち出来ないし+2
-2
-
83. 匿名 2025/07/25(金) 11:10:35
>>2
人間ドックタダで受けれるけど受けてないわ
症状出たら病院に行くスタイル
ちょっと前に脇腹にしこりができたけど様子見してたらいつのまにかなくなってた
こんなパターンもあるので緊急性がない限りあくせく病院に通う必要ないと思う+9
-1
-
84. 匿名 2025/07/25(金) 11:10:51
>>53
検診やってる病院勤務だけど、何を思ってそれを言ってるの?
胃カメラや超音波追加されるほどの会社なんて一部だよ。
お子さんいる方はまだまだお母さんが必要なんで、ちゃんと受けてください。オプションも追加してちゃんとがん検査やってください。
お母さんいなくなったら精神的に家庭が崩壊します。+9
-0
-
85. 匿名 2025/07/25(金) 11:15:37
夫の会社の人間ドック受けてるよ
確か40歳から+0
-1
-
86. 匿名 2025/07/25(金) 11:18:00
>>19
その簡単な検査で大きな病が見つかった人もいることすら知らない哀れ
医療関係の話になるとこぞって知ったかし出すよね
病院勤務した事もないのに恥ずかしく無いのだろうか+4
-3
-
87. 匿名 2025/07/25(金) 11:19:27
仕事をやめて専業になってから1度も行ってない
親が病気で死んだ原因が誤診で、病院を信じてないのもあるけど
あまり長生きしたい願望もないから病気になったらもうそれでいいやって無責任な事を考えてしまっている+5
-0
-
88. 匿名 2025/07/25(金) 11:19:28
たまに健康診断うけるけど、だいたいは体調で気になるところがあると詳しく検査してもらっているので、似たような検査になるから行かないことが多い。
+2
-1
-
89. 匿名 2025/07/25(金) 11:19:59
持病あるから前の会社辞めてからも内視鏡と血液検査は年一でやってた
最近パート始めたけど、そこの健康診断では血液検査すら項目に入ってなくてびっくり
まだアラサーだからかな+2
-1
-
90. 匿名 2025/07/25(金) 11:22:54
>>69
エコーで見つけてMRIが普通。でかいから見つかるのではなく、また、見つかっても手遅れってことではない+4
-0
-
91. 匿名 2025/07/25(金) 11:23:10
>>1
バリウムはしなくていいからとりあえず胃カメラとピロリ菌の検査だけはやっておきましょう
できれば胃カメラと同時に腹部エコーも!
胆石とか尿路結石とかも分かるし
怖いよー
あと40代になったら大腸カメラも1回はやっといた方がいいです
死因の一位は大腸がん+3
-1
-
92. 匿名 2025/07/25(金) 11:24:36
受けてます
夫の会社の健保でやってる人間ドック(年1)、
自治体からも各種がん検診が定期的にくるから、そのうち婦人科系のものだけ人間ドックから半年ぐらいのタイミングで利用させてもらってます+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/25(金) 11:27:18
>>62
それが逃げられないんだよ…
+0
-0
-
94. 匿名 2025/07/25(金) 11:27:24
>>1
夫の会社の健保組合で扶養者(配偶者と子供)の分まで人間ドックの補助金が出るから毎年やってる
全身のPET CTとか結構詳しくやってるよ+0
-2
-
95. 匿名 2025/07/25(金) 11:30:21
専業2年目で1歳の子がいる
人間ドックとかってみんなどうやって探してる?とりあえず「〇〇市 人間ドック 安い」で調べてるけどけっこうするね
旦那が自営業だから組合の補助ないか探してるところ
+0
-1
-
96. 匿名 2025/07/25(金) 11:32:22
>>20
「一般的な」という言葉がどういう内容を指してるかにもよるけど、
見つからないガンももちろんあるけど、初期で見つかるガンもたくさんあって、健診が奏功してることはちゃんとエビデンスあることなんだけどね
女性に多い乳がん、大腸がん、胃がんは年1で健診受けてれば早い段階で見つかることが多いよ+6
-1
-
97. 匿名 2025/07/25(金) 11:33:27
うちの親は血液ガンのあとに2回も別のガンになったけど、最初のガンのあとに定期的に病院で検診受けてたから全部早期発見できて再発もしなかった
ちょくちょく病院で診てもらうのは大事だなぁと思ったよ+3
-0
-
98. 匿名 2025/07/25(金) 11:33:37
体重見るのも言われるのも怖くて怖くて行けない
昔病院で体重の事でからかわれてそれがトラウマになってる+1
-2
-
99. 匿名 2025/07/25(金) 11:37:40
>>61
私も専業だけど、専業主婦(夫)や扶養内パートの社会保険料は配偶者が2人分払ってないよ……
恥ずかしいから認識改めたほうがいいと思います。+17
-0
-
100. 匿名 2025/07/25(金) 11:39:23
>>10
私癌は先にNノーズ受けたわ
夫はA判定(疑惑なし)私はC判定(ちょっと検査してみたら?)だったから
癌検査追加した
右乳房に良性の小さいしこりが出来てた+3
-0
-
101. 匿名 2025/07/25(金) 11:41:37
>>79
いや、そもそも異常がないとエコーもしないでしょ+1
-2
-
102. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:37
>>61
本当に旦那が2人分払わなきゃいけない未来が待ってそうだよね……泣
今は、社会保険料払ってる人達が負担してくれてるけど、3号の分は自分の家族に払ってもらう未来がすぐそばまで来てる気がする。+8
-0
-
103. 匿名 2025/07/25(金) 11:42:43
>>65
インフルエンザ予防接種する人としない人の違い+0
-1
-
104. 匿名 2025/07/25(金) 11:46:23
>>96
胃がんは女性は少ないし、ピロリがいなきゃほぼ罹らないよ+1
-7
-
105. 匿名 2025/07/25(金) 11:48:39
>>73
ご自身の感覚に謎の自信がおありのようだけど、体内に出来た癌は痛みや違和感が早い段階で出る方が珍しいんじゃないかなあ
痛みや違和感が出たら、その時はもう早期発見じゃないことの方が多い
血液検査の数値が体感できる特異体質でもない限り、そういう理由で健診を否定するのはあまり賢いとは思えないけど
インチキ医師の近藤某とかに未だに騙されてる系?+3
-9
-
106. 匿名 2025/07/25(金) 11:50:38
>>94
うちも夫の会社から補助金でるから毎年受ける
特に乳がん検診はエコーで欠かさず受けてる。今年はプラスで腹部エコーも受けた+5
-0
-
107. 匿名 2025/07/25(金) 11:51:35
自分の内臓の中で‘石’ができる場所はちゃんと把握しておいた方がいいよ
このトピにいるそこのあなた、あなたの胆のうには既にいくつかの石が…
食生活に自信の無い人はとにかく健康診断とエコーだけでもしておきましょう+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/25(金) 11:53:03
>>104
胃がんは女性の癌の死因の4位ですよ
3位の肺がんは、一般的な検診で受ける肺のX線では分かりにくいので除外しましたが
ピロリがいるかどうかすら調べたことない人もいるでしょうし、ピロリがいなければ絶対に消化器の癌にならないわけでもない
消化器には食道も十二指腸もあるからね+6
-1
-
109. 匿名 2025/07/25(金) 11:56:24
>>101
自分の乳房が高濃度乳房化どうかとか、それすら知らないのかなあ…
高濃度乳房は日本人女性に多いけど、該当するならまともな検査機関では、年齢に関わらずマンモだけでなく超音波検査併用を勧められるんですよ+2
-1
-
110. 匿名 2025/07/25(金) 12:00:33
>>72
特定健診とか住んでいる市のがん検診なんてほぼタダみたいなもんなんだから行けばいいのに
専業で時間が一杯あるから散歩がてら検診受けに行くけどなー
たまのアクティビティみたいで楽しい
昔の専業主婦なんて放置だったんだから今はちゃんと市から健康診断の通知がきて本当にありがたいと思うよ+1
-2
-
111. 匿名 2025/07/25(金) 12:01:56
>>103
健診に対してそういう認識ならそれは違うと思うけど
日本人て不思議なことに一定数西洋医学否定論者が存在するよね
海外でも一緒なのかなあ
スティーブ・ジョブズ死んじゃったもんね+0
-1
-
112. 匿名 2025/07/25(金) 12:05:39
>>27
うちは金額の補助だから選ぶ検査機関によって自己負担額が変わる
毎年オプション諸々全部含めて12万ぐらいかかるけど、半分くらいが会社負担+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/25(金) 12:06:19
>>5
おいくつの方が分からないけど、何かしら不調出てこない?私の場合、しばらく検査してないと、不正出血とか胃痛とかで健康診断することになるよ。+6
-1
-
114. 匿名 2025/07/25(金) 12:10:56
>>91
大腸がんて、内視鏡定期的にやってれば早期発見しやすくて、しかもがんの中では比較的進行が遅くて治り易い部類なのに死因の2位に上がってるのいつも不思議なんだけど、症状が出るまで検査そのものを受けてない人がすごく多いというのもあるのかもしれないな〜とちょっと思った
+0
-1
-
115. 匿名 2025/07/25(金) 12:21:56
>>63
ずっと夫の職場のを受けてたんだけど
そろそろ定年が数年後に迫ってきました。
当然だけど定年後は受けられないんだろうなと不安です。
+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/25(金) 12:23:44
40歳にならないと夫の会社の健康診断を受けれないから下の子が幼稚園に入園した時に人間ドッグしてそれから毎年自費で健康診断予約して行ってる。+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/25(金) 12:24:21
>>1
受けていません。
めんどくさい。が本音です。
貧相な体なので惨めで自分でも見たくないのです。+2
-2
-
118. 匿名 2025/07/25(金) 12:27:43
>>114
大腸カメラが大変でしんどいというイメージが強いんだと思います
確かに胃カメラと比べるとちょっと大変ですがそれでも人によります
私は鼻からの鎮静剤無しの胃カメラと比べたら大腸カメラはけっこう楽しかったですよ笑
みんなが苦手な下剤もほんのちょっとだけ塩辛いポカリみたいで美味しかったです
記憶の無いうちに終わったので本当に楽な検査でした
ただ田舎みたいに徒歩圏内に検査できるクリニックとか無いとけっこう大変なのかなとも思います
ただ少なくとも40代も半ばになってきたらさすがに1回はした方がいいと思いますけどね+1
-1
-
119. 匿名 2025/07/25(金) 12:28:14
>>39
どちらもオプションでつけてる。乳がん健診は出産してまだ数年だからマンモじゃなくて超音波にしてる。胃がんはバリウムじゃなくて胃カメラを3年毎に受けてる。+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/25(金) 12:31:54
>>1
市の健康診断頼むから受けてくれ、そういう税金の使い方されるなら払う方も本望。
来日直後に生活保護申請して社会資源食い荒らすC国人とかマジ勘弁だわ。もう病院看護師やってると理不尽さに嫌気が差すもん。+2
-1
-
121. 匿名 2025/07/25(金) 12:44:47
持病があるので、数ヶ月に一度の血液検査を受けてますが、健康診断はもう何年も受けてません
行かなきゃとは思うものの、今は持病以外悪いところは無いのと、面度なので行けてません
悪いところが出てきたら、主治医に相談しようと思っています+3
-0
-
122. 匿名 2025/07/25(金) 13:05:56
市の検診を一年おきに受けてる。去年は何の異常もでなかったのでまた来年でいいかな。
体重の増減に気をつけて血圧は毎日測ってる。+2
-1
-
123. 匿名 2025/07/25(金) 13:20:03
強制的に旦那の会社の保険組合で年1で人間ドック。おかけで病気にも気づけたし、健康に気をつけて生活してます。+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/25(金) 13:34:16
>>113
40歳です
特に不調がなく…今から色々来るかな~+4
-1
-
125. 匿名 2025/07/25(金) 13:36:13
>>105
そもそもガン家系ではない事、祖父母なども98歳で薬なし医者にも罹ってない(かかりつけ医はいる)
母78歳もフルで働いていて今日は登山してる
医者が驚く健康体(何食べてるのか聞かれる)
私も久々受けた去年の血液検査で数値が完璧だと驚かれた
私は50歳だからまだ健康なのは当たり前かなとは思うけどね+0
-2
-
126. 匿名 2025/07/25(金) 13:38:59
>>1
市からお知らせが来るから毎回受けてるよ!
逆に受けない人の理由が気になる。+2
-0
-
127. 匿名 2025/07/25(金) 13:43:52
>>125
なんか何もかも健診自体を否定する理由になってなくて笑ったw
いくら「今」健康でも、痛みや違和感が出てからでは遅い疾患の方が多いので、血液検査だけでも継続されることをお勧めしますw+4
-4
-
128. 匿名 2025/07/25(金) 13:52:50
毎年人間ドック(胃カメラ付き)と婦人科の検査受けてる
今年初めて中性脂肪とかコレステロールを指摘されて、かかりつけの内科で相談したら管理栄養士の面談付きの診察を月1で受けるようになり、自分でも摂生をして15Kg痩せたから、やっぱり健康面での良い指標にはなってる+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/25(金) 13:53:45
夫の職場からなんか来るのでそれで毎年受けている
恐ろしいくらいの悪玉コレステロールと
ギりっギリの血糖値
ヤバいわ
+5
-0
-
130. 匿名 2025/07/25(金) 14:01:44
>>129
それ、真面目に腹部エコー検査を受けることをおすすめします
胆のうに石があるとある日突然救急車も呼べないほどの痛みでのたうち回ることになりますから+1
-2
-
131. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:34
>>1
毎年受けてる。
毎年結果が出るまで怖い。
逆にストレスためているのではと思う。
毎年受けていたら大丈夫と言われているけど来週がん検診で怖いよ〜!!
+5
-0
-
132. 匿名 2025/07/25(金) 14:03:35
>>84
社保入ってれば例え中小非正規でも35歳以上は人間ドックついてるけど
人間ドックなので胃カメラとバリウムは選べるし腹部超音波もやります+4
-2
-
133. 匿名 2025/07/25(金) 14:04:30
>>124
私結婚してからずっと健診受けてなくて子供達も学校行って時間できたから10年ぶりに受けたけど視力以外はAだったよ
予約してその日付近で子供達風邪引かせないようにしたり調整するの面倒で自分のことは後回しになっちゃうよね
+7
-0
-
134. 匿名 2025/07/25(金) 14:54:07
健康診断はまだ病気でもない人を探し出してわがクリニックの顧客にする為の手段+1
-1
-
135. 匿名 2025/07/25(金) 15:27:14
>>10
本当に癌は怖い+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/25(金) 15:50:30
大腸内視鏡と胃カメラ受けたいんだけど、うちのとこ病院遠いし予約できるのが何か月も先で今年こそと思いつつ行かなくなって数年
バリウムは便秘からの腸炎繰り返してる身だと怖くてさー+1
-0
-
137. 匿名 2025/07/25(金) 16:29:12
長生きしたくないからあえて検診は受けない
癌とかになったら痛みだけ抑えて治療はしないつもり+2
-1
-
138. 匿名 2025/07/25(金) 16:35:41
夫の扶養に入ってるから一緒に受けてる
来週なのに体重が増えすぎてピンチ+2
-0
-
139. 匿名 2025/07/25(金) 16:53:13
心配症だし、夫の会社の健康組合から案内が来るので、毎年受けてる。
無料だし、いろんな数値が気になったり、その時期に合わせて、体重とかコントロールしたりして、励みになってる。+2
-0
-
140. 匿名 2025/07/25(金) 16:55:49
>>1
夫の健康保険組合から案内が来るから毎年行ってるよ
好きな病院でもいいし集団健診の場合は場所も選べるからホテルとかレストランが入った綺麗な施設を選んでる(健康診断後にたべるためw)+1
-0
-
141. 匿名 2025/07/25(金) 17:21:24
>>1
一年に一回受けてるよ!
うちのスタッフが予約してくれるから
主人と一緒に
+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/25(金) 17:36:20
>>132
人間ドックついてるかな?
夫の会社は大企業といわれけど補助はでるけどついていないな。
健康診断は年2回ある。
胃がんはバリウムなんだよね…。+1
-0
-
143. 匿名 2025/07/25(金) 18:12:14
胃カメラは2年おき、大腸カメラは一昨年やって、乳がん検診は先月やって、そろそろ子宮がん検査してもらわないと。+3
-0
-
144. 匿名 2025/07/25(金) 18:15:05
>>37
行きたい人は行けば良いけど、健康診断に使うお金と時間あったら違うことに使いたいw
というか病院がそもそも苦手+0
-3
-
145. 匿名 2025/07/25(金) 18:27:16
会社の健保が財閥系だからか手厚くて社員の専業主婦の奥さんまで無料で人間ドッグが受けられる
ミッドタウンやパレスホテルの病院で受けられるみたいよ
いいご身分だよね+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/25(金) 19:14:52
>>61
これ本気で言ってるの?
嘘でしょ?頭大丈夫?
本当に2人分払ってたら保険料高額になってないよ+5
-0
-
147. 匿名 2025/07/25(金) 19:36:04
>>5
ふーん、脂肪肝で胆石あるかもしれない、胃にピロリ菌がいるかも、大腸にポリープあるかもって思わないんだ。楽観的でいいね。生きるの楽でしょ+3
-9
-
148. 匿名 2025/07/25(金) 20:51:11
>>112
すごいかかるね。
どんなオプション付けてるの?+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/25(金) 20:54:16
毎年人間ドックにオプションで婦人科 付けてるんだけど、人間ドックに約8000円かかるのね。
(婦人科検診は無料)
持病で2ヶ月に1回血液検査と尿検査してるから、わざわざ人間ドック受けず、婦人科検診は市のクーポンなど活用してやってお腹のエコーもどこか内科でやってもらった方がいいかなって思い始めてる。
そういう人いる?+1
-1
-
150. 匿名 2025/07/25(金) 21:18:48
>>147
すごく楽です(((^^;)+3
-2
-
151. 匿名 2025/07/26(土) 00:02:50
>>30
乳がん検査が痛くてイヤなのに病気で痛くて苦しんで終わるのはいいのか…?
乳がん検査はマンモじゃなくてエコーだと痛く無いよマンモの方が良いけどやらないより良いのでエコーにしてみたらいいかも+2
-0
-
152. 匿名 2025/07/26(土) 00:29:10
旦那の健保組合ので、年1回。
今度の日曜日にあるけど、あんまり行きたくない。+2
-0
-
153. 匿名 2025/07/26(土) 02:47:24
夫の職場のやつで受けろやって通知くる+2
-0
-
154. 匿名 2025/07/26(土) 06:19:29
お金を貰っても受けません。
検査が病気を作って医者と製薬会社が儲かる仕組みです。+2
-2
-
155. 匿名 2025/07/26(土) 09:06:48
扶養内パートだから旦那の健康組合から案内くるけど、ずーっと受けてない。
子宮系だけ、持病があって定期的に通院してるからそこで、市から届く券を利用して年1で子宮頸がんの検査と、持病でリスク上がってるから子宮体がんの検査は受けてる。+1
-0
-
156. 匿名 2025/07/26(土) 10:30:17
週20時間未満のパートです。自治体から健康診断の案内は来ているけど、面倒くさいので数年に一度大腸カメラ検査を受けるだけです。50歳になったら胃カメラも受けようと思います。+1
-0
-
157. 匿名 2025/07/27(日) 00:24:38
>>1
>>37
夫は会社の健康診断で便潜血反応が出て、大きな病院で内視鏡検査したら大腸ポリープが見つかって切除したよ
良性だったけど知らずに放っておいたら悪性化してたかも
そうは言っても専業主婦で病院嫌いの私は健康診断に行くのは気が重いんだけどね
会社勤めしてた時も引っかかったことない
BMI16〜17は痩せすぎとは言われたけど東京の女性なら普通の体型だし+1
-3
-
158. 匿名 2025/07/27(日) 01:14:00
>>1
>>37
夫は会社の健康診断で便潜血反応が出て、大きな病院で内視鏡検査したら大腸ポリープが見つかって切除したよ
良性だったけど知らずに放っておいたら悪性化してたかも
そうは言っても専業主婦で病院嫌いの私は健康診断に行くのは気が重いんだけどね
会社勤めしてた時も引っかかったことない
BMI16〜17は痩せすぎとは言われたけど東京の女性なら普通の体型だし+0
-3
-
159. 匿名 2025/07/27(日) 17:44:52
>>10
癌家系なので 注意している。
年に一度PET検診を受ける。
全額自己負担だから 10万円を軽く超えるけれど 1年間の安心感を得られる。+0
-0
-
160. 匿名 2025/07/28(月) 12:33:14
デブ主婦やデブヒッキーは健康診断受けに行きなよ
血管と内臓がボロボロだろう+0
-0
-
161. 匿名 2025/07/29(火) 15:35:06
>>108
肺がん検査、毎年やってるけどレントゲン撮影では見つからないの?+0
-0
-
162. 匿名 2025/07/30(水) 13:33:46
>>11
専業主婦ストーカーさんこんにちは+0
-0
-
163. 匿名 2025/07/30(水) 14:52:09
無職だけど前職の健康保険任意継続してるから働いてた時に毎年受けてた健康診断を受けたよ
協会けんぽのやつ
費用はもちろん自分でお支払いだけど胃カメラも空きがあればできる
バリウムしんどすぎるので毎年胃カメラだわ
+0
-0
-
164. 匿名 2025/08/01(金) 18:19:12
無職になってすぐ定期検診で乳がん見つかった。
全摘後、ホルモン療法予定。
実際に癌になった今、死にたくないと思ったよ。
健康の有り難みを知った。
というか、長生きしなくていいと思ってたけど、それは自分が大病しないと心の中で思ってたから。
良いことは、今までの悩み(恋愛、離婚、人間関係など)がくだらないと思えたので精神面は強くなったのかなと。怖いのは病院。定期検診は毎回怖いんだろうなーと思う。
美味しい物食べたい!旅行もたくさん行きたい!+1
-0
-
165. 匿名 2025/08/13(水) 22:20:26
AV上がりのバツあり子なし負け犬カウンセラーが専業主婦に喧嘩売ってま~す小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!odakatie070.cocolog-nifty.com小高千枝 Wiki 小高千枝 年齢 小高千枝 性欲度 小高千枝 大学 小高千枝 数字 小高千枝 好きな数字 夜 小高千枝 数字 夜 数字カテゴライザー 小高千枝 カテゴライザー 小高千枝 カテゴライザー 好きな数字 小高千枝
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する