ガールズちゃんねる

わざわざ買うほどではないけど…というものpart2

119コメント2025/08/24(日) 06:49

  • 1. 匿名 2025/07/24(木) 23:46:32 

    これがあればかなり時短になったり楽になるんだろうなぁと思う調理器具

    +33

    -1

  • 2. 匿名 2025/07/24(木) 23:47:12 

    ゆで卵を電子レンジで作るやつ

    +61

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/24(木) 23:47:28 

    電子レンジほしい

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/24(木) 23:47:43 

    バウムクーヘンのやつ

    +1

    -6

  • 5. 匿名 2025/07/24(木) 23:47:54 

    圧力鍋

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/24(木) 23:48:06 

    ホームベーカリー

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/24(木) 23:48:22 

    軽自動車乗りだけど、大きめのちょっといい普通車にしたらそんなに満足度違うのかな?

    +15

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/24(木) 23:48:25 

    箸置き

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/24(木) 23:48:39 

    パジャマ
    2軍落ちしたクタクタのTシャツと短パンで事足りてる

    +113

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/24(木) 23:49:06 

    >>2
    めっちゃ楽だよ。

    +35

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/24(木) 23:49:20 

    ハンディファン
    持ち歩くのがめんどい

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/24(木) 23:49:31 

    ヨーグルトメーカー
    甘酒も作れるやつ
    ほしいけど
    買っても使わない気もする

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/24(木) 23:49:57 

    ホットサンドメーカー
    たまに無性に食べたくなるけど、使わなくなるかなとも思う

    +44

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/24(木) 23:50:14 

    全自動コーヒーメーカー

    +12

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/24(木) 23:50:33 

    サングラス

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/24(木) 23:50:43 

    >>2
    横 
    便利だから母にも買った。火を使わなくて良いと一番喜んでくれた。

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/24(木) 23:51:16 

    ミキサー
    そこまでは使わんしな

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/24(木) 23:51:21 

    店で見るとおっ、て思うんだけどね
    何だったか忘れた

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/24(木) 23:51:42 

    バウルー

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/24(木) 23:51:42 

    >>7
    経からコンパクトカーに乗り換えたけど
    振動がぜんぜん違う
    長時間運転したときの疲労度もレベチだった

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/24(木) 23:52:05 

    >>8
    絶対使わないけど窯元めぐりした時箸置きばっかり見てたw
    可愛いから集めたくなっちゃうんだよね〜

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/24(木) 23:52:24 

    ノンフライヤー

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/24(木) 23:52:43 

    >>1
    調理器具に限定するんですか?

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/24(木) 23:53:10 

    >>2
    アルミホイル巻いて、耐熱カップでチンしてる

    +1

    -15

  • 25. 匿名 2025/07/24(木) 23:53:29 

    色違いの服

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/24(木) 23:53:42 

    スマート家電のシーリングライト
    あれば使うだろうけどスイッチでも別に困ってはないし…

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/24(木) 23:54:09 

    久世福商店の品々

    +32

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/24(木) 23:55:00 

    ホットサンドメーカー

    トースターで作るの面倒くさい

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/24(木) 23:55:35 

    ファンが付いてる上着

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/24(木) 23:56:06 

    ティファールなんかの小さき湯沸かし器

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/24(木) 23:56:16 

    >>11
    日傘とどっちにするか悩んで結局日傘選ぶ

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/24(木) 23:56:40 

    >>13
    我が家のやつ、あげるよ笑
    電気のやつなんだけど、勢いで買った…
    使ったの最初の数回だけ
    ワッフルとか焼けるんだけど、面倒くさくて普通に
    フライパンでホットケーキ焼く方がラク
    ホットサンドも普通にフライパンで焼けるよ

    +13

    -5

  • 33. 匿名 2025/07/24(木) 23:56:54 

    空気清浄機
    ペットもいないから要らないけど、あればいいよね

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/24(木) 23:57:38 

    創価のお仏壇

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2025/07/24(木) 23:57:53 

    >>9
    わかる
    二軍落ちする寸前の状態のやつが体に一番馴染んでる
    特に膝とケツの部分
    そして油断してたら破れる
    全盛期の期間が短くて悲しい

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/24(木) 23:58:48 

    >>9
    急に入院することになって穴あきパーカーしかなくて焦ったよ

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/24(木) 23:59:30 

    ロボット掃除機
    まずは床面を片付けないと稼働率が悪くなりそう

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/24(木) 23:59:37 

    >>31
    直接の日差しを遮る方が早い気がするよね。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/24(木) 23:59:47 

    推しのイラストレーターのグッズ  

    松本セイジさんにドハマリ中だけどグッズを集めるまでには至ってない(エコバッグやバッジはかった)

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/24(木) 23:59:51 

    >>11
    でも冷却部分ありはガリガリくん要らずになる

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/25(金) 00:00:12 

    >>13
    うちは重宝してる。
    出番は多くないけどたまにだから良いというのもあって、余裕ある時のブランチとかにちょうど良いよ。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/25(金) 00:00:55 

    残クレアルファード

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/25(金) 00:01:12 

    >>7
    たまに普通車運転するけど全然違う。すーっと走る。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/25(金) 00:01:57 

    アイスクリーム作るやつ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/25(金) 00:03:13 

    家庭菜園してるけど『マルチシートの穴あけ器』。穴あけるだけなのに700円くらいする。

    持ってないとハサミやスコップでマルチに穴を開けて植え付けるんだけど、仕事で使ったことがあって、あれば確かに便利。

    でも家庭菜園レベルだとそもそも植え付ける苗の数も多くても10数株、植え付けは春と秋の年2回だけ。
    そのためだけに700円か…って思いながら買わずに今に至る。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/25(金) 00:03:33 

    >>30
    これは是非迎えてくれと言いたい
    結婚式の二次会で貰ったビンゴの景品で使わんなーと思ってたけど、沸くのめっちゃ早いし今じゃ無くてはならない存在

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/25(金) 00:03:47 

    わざわざ買うほどではないけど…というものpart2

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2025/07/25(金) 00:03:56 

    >>11
    結局うちわに落ち着いた

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/25(金) 00:04:33 

    シルクの五本指ソックス
    冷え性ではないんだけどね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/25(金) 00:04:38 

    電気調理器

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/25(金) 00:04:42 

    >>1
    アボカドカッター

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/25(金) 00:05:17 

    ピーピースルー
    高いんだよな

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/25(金) 00:05:52 

    >>11
    今の日本の気温じゃ意味ないよ。熱風が来るからむしろ危険って意見もある。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/25(金) 00:06:45 

    100均の味玉を作る道具
    買うか迷ってます。持ってる方いますか?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/25(金) 00:08:49 

    >>11
    めっちゃ活躍してるよー 駅で電車待つ時とかエアコンない近道とか通る時とか...
    真ん中に冷却プレートついてるやつ買ったけどひんやりして気持ちよい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/25(金) 00:09:42 

    野菜をみじん切りにするヤツ
    洗うのめんどくさそうで

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/25(金) 00:10:22 

    >>24
    ヘルシオとかのオーブンの機能で?

    電子レンジでは、アルミホイルの使用は禁止だと思う。
    あと、専用の器具を使わずに電子レンジで卵温めると爆発するみたいだから気をつけてね。

    +6

    -8

  • 58. 匿名 2025/07/25(金) 00:10:24 

    >>55
    なるほど。
    ある程度日陰になる場所であれば活躍するのか

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/25(金) 00:10:47 

    >>33
    あれはね、オナラ検知器として楽しめるのよ笑
    強力脱臭機能が付いてるからね
    わざわざ空気清浄機の前で放屁すると
    ちょっと間があるんだけど、緑ランプ→赤ランプになって
    グォ──────って仕事すんのよ笑
    普段何してるのかよく分からない代物なのにさ
    どこにセンサーが付いてるんだろうね

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/25(金) 00:12:37 

    >>1
    映画のチケット。ネットでいくらでも無料で転がってる

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/25(金) 00:12:48 

    ビニール傘

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/25(金) 00:13:28 

    >>7
    今の時期は特に実感するよ
    まずエアコンの効き方が違う、ちゃんと涼しい
    坂道めっちゃ楽々で登る
    遅くないから周りにもナメられない
    猛暑の上り坂の軽自動車ってまじで自転車レベルだもん(ターボ車は別)

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/25(金) 00:14:50 

    >>7
    私は逆バージョンで親が軽自動車は乗るな!と言われて結婚してから念願の軽自動車に変えたけど、駐車場に止める時の楽さに感動した

    街乗りなら全く問題なし!
    高速はたまにしか使わないからね

    +24

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/25(金) 00:15:21 

    >>56
    ブンブンチョッパーってやつだっけ?
    ミートソースとかドライカレーとか、ひたすらみじん切りする
    料理の下拵えしてる時はマジで欲しくなるよ
    洗うのが面倒というより、収納場所の問題が…

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/25(金) 00:19:06 

    >>13
    電気のは面倒になって捨てて、直火のを使ってる。
    小さい卵焼きとかウインナー少し焼くとか、ちょっと使いたい時に片側だけ使ったりもしてる

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/25(金) 00:20:41 

    >>2
    持ってる。毎日ゆで卵食べるから生活必需品。
    めちゃくちゃ便利

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/25(金) 00:21:29 

    >>1
    あー、ブンブンチョッパー的なの便利そうだな〜と思いつつも洗うの面倒臭そうだし買ってないわw

    +3

    -3

  • 68. 匿名 2025/07/25(金) 00:29:43 

    >>3
    電子レンジはわざわざ買うよね?!

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/25(金) 00:30:22 

    >>4
    何のことだろ?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/25(金) 00:38:27 

    >>69
    ガルでよく貼られてるバウムクーヘンを一瞬で切れるやつ チーズケーキとかに使ってみたい
    買うことはないけどw
    わざわざ買うほどではないけど…というものpart2

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/25(金) 00:38:30 

    >>54
    持ってまーす。
    適度に活躍してる。
    2個用だから収納スペースもそんなにとらないし、110円で買えるし。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/25(金) 00:49:49 

    >>70
    洗う手間のほうが……と思ったら、高い!w

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/25(金) 00:50:45 

    >>11
    扇子派ですわ

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/25(金) 01:03:20 

    ゆで卵ではなく温泉卵作る機械ってあるの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/25(金) 01:24:10 

    >>11
    買ってからそれが理由で出番無かったけど、この季節、車の助手席とか後部座席で使うと威力が増していいよー
    でも、わざわざ買うほどではないことには変わりはないかもw

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/25(金) 01:26:34 

    >>17
    私も買うほどじゃないけど、あったら便利かな位に考えていた時に、結婚式の引き出物カタログでミキサーがあったから注文した。
    届いてから1回しか使わなかったから結局捨てちゃった。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/25(金) 01:30:43 

    被り物のお面
    わざわざ買うほどではないけど…というものpart2

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/25(金) 01:32:11 

    >>56
    みじん切りしてるときいつも脳裏を過ぎるんだけど、無心に切り刻むことで精神を落ち着けてるのかもな〜なんて考えて終わる…
    単純に洗うの大変そう、置き場所問題もあるし

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/25(金) 02:08:50 

    >>11
    最近それが発火して火事になったニュース見て買うのやめた
    あと暑すぎるときに浴びたらドライヤーの熱風浴びてるようなもんだから逆に具合悪くなるとか

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/25(金) 02:13:23 

    >>56
    キュキュットの泡パックぶっかけて放置しておけば楽ですよー

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/25(金) 02:13:39 

    >>70
    これはワザワザってよか、買う意味も分からん物な感じするw

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/25(金) 02:14:33 

    >>77
    こりゃ、いらんだろw

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/25(金) 02:15:21 

    >>70
    なんかダンボールと糸で作れそうだなw

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/25(金) 02:40:41 

    めっちゃ軽い掃除機
    もしくは掃除し終わったあとゴミ箱?にゴミを吸い取ってくれるやつ(語彙なくて申し訳ない)
    ただそれ系の掃除機って持ち手が中途半端に太くて持ちにくいの何なん
    って事で新しい掃除機を買えずにいる
    わざわざ買うほどではないけど…というものpart2

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/25(金) 03:43:25 

    真空断熱のコップ。元々冷たい飲み物はあまり好きじゃないしなと。でもあると便利かもなと感じてる。特にお酒飲む時。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/25(金) 03:47:09 

    >>7
    ちょっと近所に出かけるとかなら軽で十分だけど長距離だと体痛くなるよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/25(金) 04:44:36 

    >>9
    着心地とかあるし、わたしいえでは起きてそのままTシャツワンピースでいたいから買う

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/25(金) 04:48:07 

    >>70
    すごい大家族とかお客様多くてホールケーキとかバームクーヘン食べる家なら
    980円なら迷った挙句買うかな。

    1980円なら迷って迷ってうーん。
    2980円なら買わない。

    普通の家ならいらなすぎる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/25(金) 05:08:19 

    >>9
    普通のパジャマが苦手
    襟やボタンが邪魔だし伸縮性がなくて動きにくい
    Tシャツタイプを捜すも化繊交じりが多い
    綿100%の気に入るものがない
    よれよれTシャツ最高!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/25(金) 05:45:16 

    >>7
    N-BOX新車購入時と1000ccクラスの普通車なら、大して変わらなかった印象
    長くなってると軽自動車はエンジン音がうるさくなってくる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/25(金) 05:51:57 

    >>7
    ホンダのインテグラ➡️日産マーチ➡️日産の軽自動車に乗り換えたけど、正直そんなに変わらない
    私の行動範囲と運転の仕方のせいだと思うけど⤵️

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/25(金) 05:54:33 

    >>70
    リンゴとか梨とかスイカとかピザとか万能ならいいかも

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/25(金) 05:59:00 

    Apple Watch

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/25(金) 06:05:59 

    >>74
    100均にあるけど

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/25(金) 06:17:04 

    >>2
    目を離せるのがいい。
    カタログギフトにあったから二代めもゲットできた。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/25(金) 06:40:41 

    >>15
    両親が白内障手術してるから遺伝が怖くて、最近UVカット率99%で安い1500円くらいの買ってみた

    結果、とても快適

    100均でも99%の色々売ってるから、それで試してみても良いと思うよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/25(金) 07:00:00 

    >>11
    小さいの持ってるけど出すのが面倒くて使ってないw

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/25(金) 07:03:18 

    圧力鍋
    よく便利という声を聞くけど、悩んでるうちに20年経った。
    今まで不自由がなかったから、きっとこれからも買うことはないだろうな。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/25(金) 07:03:36 

    >>84
    母がパナソニックの買ったけど
    米一粒も吸わないってめっちゃ後悔してた
    私はシャークにしたら快適
    ゴミ捨て楽だし、パナよりは重いけど
    持ちにくいことはないかな
    オススメ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/25(金) 07:04:29 

    ブレンダーって便利?皆、よく使うの?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/25(金) 07:24:00 

    >>11
    リチウムイオン電池が心配だから持たない
    扇子を使ってる

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/25(金) 07:48:29 

    >>81
    一般家庭じゃなく菓子店とかで使うやつだよな。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/25(金) 07:49:26 

    >>56
    私には便利すぎて手放せない
    ハンバーグよく作るようになったしザクザクした大根おろしもできる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/25(金) 07:51:58 

    >>57
    横。卵をアルミホイルで包んでマグカップに入れて水入れてラップしてチンするって方法があるんだよ。正直普通に作った方がいいけどね。
    ゆで卵は電子レンジでも作れる!爆発させない作り方・温め直し方を解説|Shufoo!プラス
    ゆで卵は電子レンジでも作れる!爆発させない作り方・温め直し方を解説|Shufoo!プラスwww.shufoo.net

    ゆで卵は電子レンジを使って簡単に作れます。「電子レンジで加熱すると爆発しないか?」と心配される方もいるかもしれませんが、注意点さえ押さえれば安全に作れます。電子レンジで作るときのポイントや再加熱の方法、ゆで卵を使ったアレンジレシピを紹介します。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/25(金) 07:58:38 

    >>11
    あれ、爆発するから気をつけてみたいな注意喚起ニュース見てから怖くて使えなくなっちゃった…
    わざわざ買うほどではないけど…というものpart2

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/25(金) 08:06:33 

    >>45
    壊れなきゃ一生ものを700円で買えるのよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/25(金) 08:09:32 

    >>2
    鶏のやつ。ガルで知ってすぐ買った!
    極度のズボラでそれまで卵あまりがちだったけど、これかったらすぐゆで卵できるから賞味期限切らす事なくなった。わざわざ買う物だと思う。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/25(金) 08:13:52 

    >>17
    歩いてポイントもらえるやつで頑張ってためて、もらったのに一回も使ってない。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/25(金) 08:21:17 

    >>3
    多機能のある3万以上のはやめとき!
    普通に温めだけできる安いので十分だから買って損なしだよ

    私何を思ったかパンも焼かないグリル調理もしないのに多機能のたっかいレンジ買ったけど結局使ってるのあたためだけだもん

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/25(金) 09:05:31 

    折り畳み傘の吸水ケース

    使い捨てのビニール袋に入れればいっかーって思っちゃう

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/25(金) 09:52:08 

    >>98
    圧力鍋は料理好きな人にとって便利なんだよ
    何種類か持ってるけど今は凝った料理を作ることもなく、ほぼ炊飯にしか使ってない

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/25(金) 11:03:06 

    自転車練習中の子供(小学生)用の肘膝サポーター

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/25(金) 12:06:02 

    >>94
    見てみる!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/25(金) 14:57:22 

    >>107
    欲しくなってきた!

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/25(金) 16:28:39 

    >>70
    最初9,800円かと思って、高っ!って思ったら
    98,000円って、高っあぁあぁ!!🤣いらねぇ
    と思った

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/25(金) 17:29:13 

    >>15恥ずかしいと思ってしてなかったけど、日差しよけに運転中にしてみると、いい!
    で運転以外にも日中もしてみると目が楽だと分かったのでお勧めします
    あと目の周りのシミ対策や眼尻宣シワを誤魔化せたりもします
    まずは、安いのからお試しを

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/28(月) 04:52:25 

    >>3
    それは買いなされ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/28(月) 04:54:37 

    >>21
    お土産の物欲を昇華させる先として優秀だよね、数集めても大変なことになりにくくて思い出になる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/24(日) 06:49:50  [通報]

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。