-
1. 匿名 2025/07/24(木) 21:26:57
徳島県の大塚国際美術館に行きました。返信
すごく良くて、1日で回りきれず旅程変更し2日も行きました。
大塚国際美術館のトピがなかったので、申請してみました!
大塚国際美術館についてなんでもいいので語りましょう。+134
-3
-
2. 匿名 2025/07/24(木) 21:27:21 [通報]
🍋返信+30
-1
-
3. 匿名 2025/07/24(木) 21:27:37 [通報]
ピンポイントやな返信+20
-2
-
4. 匿名 2025/07/24(木) 21:27:40 [通報]
紅白で米津玄師が歌ってた場所だよね返信+132
-0
-
5. 匿名 2025/07/24(木) 21:27:41 [通報]
トイレが豪華だった記憶がある返信+18
-0
-
6. 匿名 2025/07/24(木) 21:28:30 [通報]
マイナスいっぱいだろうけど、返信
レプリカばかりで気持ち悪かった…
米津玄師さんが歌った場所は素敵だった+10
-51
-
7. 匿名 2025/07/24(木) 21:29:01 [通報]
すごいよね返信+111
-1
-
8. 匿名 2025/07/24(木) 21:29:46 [通報]
返信+48
-1
-
9. 匿名 2025/07/24(木) 21:30:32 [通報]
>>7返信
やっぱり美術館の中でここが一番圧倒された+70
-1
-
10. 匿名 2025/07/24(木) 21:30:45 [通報]
思った以上によかった返信
システィーナ礼拝堂とかフランダースの犬のルーベンスの絵とか本当の教会みたいな感じになってるよね
写真も撮れるから好きな絵をいろいろ撮って待ち受けにした+102
-0
-
11. 匿名 2025/07/24(木) 21:31:56 [通報]
館内で広すぎて迷子になったのも良い思い出!とっても素適な場所だったしスイーツも美味しかった返信+29
-0
-
12. 匿名 2025/07/24(木) 21:32:53 [通報]
贋作で話題になったのここだっけ?返信+0
-22
-
13. 匿名 2025/07/24(木) 21:32:53 [通報]
タイルに絵を印刷したあと、更に職人さんがマチエール(油絵の具の凹凸)を描き足してから焼き上げてるってテレビで見たよ返信
手が込んでますね+56
-0
-
14. 匿名 2025/07/24(木) 21:33:04 [通報]
レプリカなんだけど名画が一度に見れたのは良かった。実物とはまた違うのだろうけどパニック障害で飛行機に乗れないので私にはとてもありがたかった。最初のルートから回ってしまい観たいところの後半があゆっくり観れなかったので今度は気が済むまで観たい。返信+85
-0
-
15. 匿名 2025/07/24(木) 21:34:06 [通報]
レプリカなんだけど、これを陶板なら2000年残せると思いついたのがすごい返信
法律遵守のため山くり抜いてつくったのもすごすぎる+100
-1
-
16. 匿名 2025/07/24(木) 21:35:54 [通報]
どこか忘れたけど礼拝堂で座ってたら一瞬寝かけて、その一瞬で見た夢が天国のなかみたいだった返信
めちゃくちゃビビって起きた+37
-0
-
17. 匿名 2025/07/24(木) 21:36:57 [通報]
県民なんだけど、まだ行ったことない。返信
絶対行ったら名残惜し過ぎて中々館内から出れないと思う(笑)+19
-0
-
18. 匿名 2025/07/24(木) 21:37:54 [通報]
びじゅチューンを見て行きたいと思っていたので色々教えてもらえると嬉しいです!返信
テレビで大塚国際美術館の陶板画の作り方をやっていて、ただのコピーじゃないと知り感動しました
秘儀の間は現地のように崩れた雰囲気に作ってあるようなのかな、とても楽しみです+42
-1
-
19. 匿名 2025/07/24(木) 21:38:03 [通報]
紀香の旦那がたまに歌舞伎する所返信+10
-0
-
20. 匿名 2025/07/24(木) 21:38:15 [通報]
タンス欲しいなぁって、妹と言ってたのは覚えてる返信+2
-8
-
21. 匿名 2025/07/24(木) 21:39:01 [通報]
突然カレーのにおいがして「ん?」ってなる返信
長いエレベーターに驚愕する
お土産で『牛乳を注ぐ女』のマンマローザ買いがち
+23
-0
-
22. 匿名 2025/07/24(木) 21:39:09 [通報]
何歳から楽しめますか?返信+2
-0
-
23. 匿名 2025/07/24(木) 21:39:57 [通報]
ハウステンボスとかスペイン村とかなんちゃって海外旅行が大好きなので、ここもすごく楽しかったです。ポカリの大塚財閥が美術を身近にって造ってくれてありがたいです。返信+56
-0
-
24. 匿名 2025/07/24(木) 21:43:16 [通報]
>>6返信
一行目いらない
マイナスいっぱいだろうけどとかマイナス覚悟でとかそんなことを先に書く人間よくいる
そんなこと書く必要ない
これを書く人マジでうざい
言いたいことだけを書けばいい
+34
-4
-
25. 匿名 2025/07/24(木) 21:44:13 [通報]
よかった。倉敷といっしょに旅行でいった。返信+9
-0
-
26. 匿名 2025/07/24(木) 21:44:38 [通報]
水野真紀さんが結婚式をここで挙げた。返信+5
-0
-
27. 匿名 2025/07/24(木) 21:45:04 [通報]
来月行きます!返信
めっちゃ楽しみ😊
+8
-0
-
28. 匿名 2025/07/24(木) 21:46:00 [通報]
>>6返信
レプリカだからこそっての物もあるみたい
モネは自分の「睡蓮の池」は自然光の中で見て欲しいと言ってたんだけど陽に焼けたら金にならなくなるから商業美術界がそれを許さなかったんだって
でもここではモネの希望通り自然光の中で「睡蓮の池」が見れるんだよレプリカだから、しかも陽に色褪せないし雨に濡れても大丈夫な陶器、しかもサイズは1分の1だしね
プロの美術批評家も面白い試みだって陽の光の中の「睡蓮の池」を興味深そうに見てたよ+91
-0
-
29. 匿名 2025/07/24(木) 21:49:14 [通報]
>>1返信
立体展示が素晴らしかった+16
-0
-
30. 匿名 2025/07/24(木) 21:49:45 [通報]
これもし中国にあったら「みんな偽物ばっか飾って・・・」とか言うのかな返信
ちょっと気になった+5
-9
-
31. 匿名 2025/07/24(木) 21:50:00 [通報]
>>1返信
わー嬉しいトピ立った。トピ主です
絵のウンチクとかも語れたら嬉しいです。
キリスト教のこととか知ってたらもっとよく分かるんだろうなと思いました
この絵のこんな秘話、とか教えていただけると嬉しいです!
私は、受胎告知の絵に百合の花があるという豆知識をたまたまいたツアーガイドさんの説明盗み聞きで知りました。
+37
-0
-
32. 匿名 2025/07/24(木) 21:51:16 [通報]
>>19返信
そうなんだ!雰囲気出そうだわ〜見てみたい+3
-0
-
33. 匿名 2025/07/24(木) 21:54:50 [通報]
これ全部許複製可取ったのすごい返信+46
-0
-
34. 匿名 2025/07/24(木) 21:56:59 [通報]
また行きたいと思える所返信
ほんと良かった
語彙力がないので素晴らしさを言語化出来ないけど、凄く贅沢な空間だった
私はそんなに興味の無かったクリムトが1番印象に残って、大好きになりました+31
-0
-
35. 匿名 2025/07/24(木) 21:58:42 [通報]
25年くらい前、開館してすぐに行きました。返信
海外の美術館(メトロポリタンやルーブル、バチカンなど)も実際に色々観てきたので、ただのレプリカでしょと思いましたが、それらにも劣らないスケールに圧倒されました。
日本の美術館の多くは3時間もあれば見終わってしまうので、一日中過ごせる美術館は稀有だしコスパも抜群だと思いました(当時から入館料はほぼ変わっていないはず)。
+45
-0
-
36. 匿名 2025/07/24(木) 21:58:42 [通報]
ヨーロッパで美術勉強してたから返信
「全部複製の美術館て…」と思ってたけど、
スクロヴェーニ礼拝堂が素晴らしかった!+55
-0
-
37. 匿名 2025/07/24(木) 22:07:27 [通報]
椅子がいっぱいあって疲れたら座ってゆっくりできるのがいい。返信
ふかふかのソファもたくさん
トイレもきれい
のんびりしてる+36
-0
-
38. 匿名 2025/07/24(木) 22:11:49 [通報]
>>22返信
Eテレのびじゅチューンと猫の目美術館が好きな息子を5歳の時に連れて行きましたが、リスト片手に知ってる絵を探して歩き回り、凄く楽しんでいました!
小さいお子さん連れ多いですよー。
+22
-0
-
39. 匿名 2025/07/24(木) 22:19:47 [通報]
>>6返信
わかる
実物大の図鑑に囲まれてる印象だった+17
-0
-
40. 匿名 2025/07/24(木) 22:23:45 [通報]
>>10返信
言い方悪いけど
行く前はなんでかあまり期待せずに行く人が多いんだよね
仮に期待してたとしてもその期待を越えちゃうレベルなんだけど+25
-0
-
41. 匿名 2025/07/24(木) 22:24:26 [通報]
真珠の耳飾りの少女の真珠にタッチした!返信
絵に全然詳しくないんだけど大塚美術館のモネのジャポネーゼを初めて見た時余りにも素敵な絵でその場に15分くらいずっと見てた+21
-1
-
42. 匿名 2025/07/24(木) 22:24:29 [通報]
チケットが高い返信+4
-6
-
43. 匿名 2025/07/24(木) 22:25:00 [通報]
地元なんですが最近近くを通りました返信+0
-0
-
44. 匿名 2025/07/24(木) 22:26:15 [通報]
>41返信
自己レス
ラ・ジャポネーズだ!間違えた
大好きあの絵!+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/24(木) 22:29:39 [通報]
張り切って歩いてたら後半疲れちゃった返信
時間気にせずじっくり回れたら最高だと思う+2
-0
-
46. 匿名 2025/07/24(木) 22:31:46 [通報]
>>42返信
3300円だよ?
いま流行りの没入型やチームラボみたいなデジタルアートでも2000円くらいするから、逆に安いと思う
一日過ごせるし+39
-0
-
47. 匿名 2025/07/24(木) 22:36:46 [通報]
わかる。去年やっと行けたて、半日いたけど全然足りない!何日かかけてみたい。返信
またいつか行きたい!!+14
-0
-
48. 匿名 2025/07/24(木) 22:42:07 [通報]
何度でも行きたくなる返信
+13
-0
-
49. 匿名 2025/07/24(木) 22:47:52 [通報]
>>21返信
睡蓮の近くのレストランのカレーが原因だと思うけどカレーの匂い強いよね笑
大塚だけにボンカレーか?+19
-0
-
50. 匿名 2025/07/24(木) 23:07:30 [通報]
>>7返信
これすごかったよ! 天井画の実物大も展示されてて、大きかった
置かれたベンチに疲れた大人たちがたくさん座ってたw+17
-0
-
51. 匿名 2025/07/24(木) 23:07:54 [通報]
ピカソのゲルニカを独り占めできた約23年前返信
とても哲学的な時間でした
そのあともう一度訪問したなー
ムンクの叫びの顔形おまんじゅう?だったかを買おうと思っていたのだが、限定品だということを知らなくて、開館前には到着していたのに買えなかったー
今でも販売してるのかな??+8
-0
-
52. 匿名 2025/07/24(木) 23:13:06 [通報]
>>4返信
そのせいで大人気になってしまったと徳島の警察官が言ってた+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/24(木) 23:14:33 [通報]
若い頃に滋賀県で働いていたんだけど、研修で信楽を訪れた際に大塚の関連会社の工房を見学させてもらったことがある返信
そこで巨大なナポレオンの戴冠式の絵画のレプリカがあったのであれ何だろな〜とずっと気になってた
数年後に大塚国際美術館に行ったら、あー!これ知ってる!信楽で見たやつだ!と私一人で大はしゃぎしたw+20
-0
-
54. 匿名 2025/07/24(木) 23:16:37 [通報]
>>31返信
処女受胎なので百合の花は雄しべの花粉がないんですよ+19
-0
-
55. 匿名 2025/07/24(木) 23:20:55 [通報]
人生で初めてここで絵を買いました返信+4
-0
-
56. 匿名 2025/07/24(木) 23:23:11 [通報]
行った時に結婚式している人がいた返信
放送があってフラワーシャワーしたよ
どの式場よりも憧れる+7
-0
-
57. 匿名 2025/07/24(木) 23:30:48 [通報]
>>7返信
なんか水さして申し訳ないけど
イタリア実際いったことあるから、
その感動に全く及ばなすぎてショックだった
かなり楽しみにしてて,実物も凄くて
わー!ってなったのに全く迫力が違って。
主人も同じ感想で、ウキウキだったけど、途中から苦しくて
「やっぱりお金貯めて本物見に行かなきゃいけない」
と改めて気づいた。
上階の近代美術館はよかった。
セザンヌ、シャガール、など+4
-17
-
58. 匿名 2025/07/24(木) 23:31:52 [通報]
>>9返信
是非イタリアで本物見に行ってください+6
-0
-
59. 匿名 2025/07/24(木) 23:32:30 [通報]
>>57返信
ここをきっかけにして次は海外の本物を見に行けばいいんだと思うよ
逆にするとがっかり感が強くてしんどいね+26
-0
-
60. 匿名 2025/07/24(木) 23:37:29 [通報]
>>6返信
あ、同じ感想の人がいた
苦しくなるんだよね、なんか。
むしろレプリカでもいいやん!って、ウッキウキで
プラスの気持ちで言ったから余計に。
思った以上に、絵や本物からでる威力ってあるんだなと。
とくにシスティーナ礼拝堂はすごくて、細部まですばらしいのに、
やはりレプリカ!が否めず、くるしくて、
私何やってんだろ?感がつらい+6
-8
-
61. 匿名 2025/07/24(木) 23:39:01 [通報]
>>59返信
逆で楽しめると思ったんだよ…
もうイタリアなんかに行けないからさ…
ほんと若い頃にいっといてよかったわ
25万とかで7泊8日いけたもの。
ローマってすごい+3
-6
-
62. 匿名 2025/07/24(木) 23:41:23 [通報]
>>60返信
自己レスやけど
だからこそ今関西万博でやってるイタリア館なんかは、
死んでも張ってでもいかなきゃならんのよ
大塚美術館行く暇あったら万博行ってイタリア館いかなきゃ!!!+2
-20
-
63. 匿名 2025/07/24(木) 23:43:41 [通報]
>>7返信
私もイタリアで本物見たけど暗くて遠くてよく見えなかった、いつか大塚国際美術館行きたい
システィーナ礼拝堂は皆上向いて口開けてるからスリが多いと注意されて…😫
ミケランジェロ好きだからしっかり見たい+20
-0
-
64. 匿名 2025/07/24(木) 23:50:56 [通報]
私美術館は興味なかったけどここは好き。この春に行ってきて、前はなかった米津玄師さんが歌ったところのポストカードを勘違いで前回買ったと思って買わなかったことを後悔してる。ゴッホのひまわりが初期のからのがたくさんあるのがいいよね。あと、最後の晩餐の大きさに圧倒される。返信+8
-0
-
65. 匿名 2025/07/24(木) 23:52:55 [通報]
去年行きました。返信
広いし作品多くて全部みれたかは謎だけど良かった。
(偽物だけど)有名すぎる作品だらけで何か感覚が麻痺するかんじがした😅どっか見たことある、なんか知ってるやつ!のタイトルや作者がわかって楽しかった。
ゲルニカとか、ヴィーナス誕生とか本物見に行きたくなった!
ゴッホのひまわり、って何作もあるんだー!とか面白かった。なぜかゴッホ好きになって帰ってきた。
+16
-0
-
66. 匿名 2025/07/24(木) 23:55:56 [通報]
>>60返信
行ったことないけどその感じすごくリアルに想像できるよ+1
-0
-
67. 匿名 2025/07/24(木) 23:59:06 [通報]
ここ、好きです。ショップで小さな絵を買って、イーゼルに飾ってます。名画もすぐ近くで見られるしまた行きたいなぁ。返信+9
-0
-
68. 匿名 2025/07/24(木) 23:59:29 [通報]
山の中にあり、美術品好きな人が来る場所だから混んでてもあんま変な人はいなかった気がすり。返信+6
-0
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 00:00:33 [通報]
絵画をバックに絵と同じポーズで写真撮ると面白いですよ!返信
真珠の耳飾りの少女などの名画のコスチュームも用意されていて、写真撮ったりもできます。+7
-0
-
70. 匿名 2025/07/25(金) 00:01:25 [通報]
>>57返信
私は反対に海外で見てから行ったから良かったよ。こんなに近くで見られるなんてーって感じ。+22
-0
-
71. 匿名 2025/07/25(金) 00:23:33 [通報]
私もここに行ってみたいと思ってました。東京から日帰りで行けるかなと思ってたんですが、2日見ておいたほうがよさそうですか?返信+5
-0
-
72. 匿名 2025/07/25(金) 00:26:47 [通報]
>>57返信
そうなんだ、感じ方は様々だね。
実際のシスティーナ礼拝堂は近くで見られないし写真も撮れない、警備員の目が光ってたから、ここで至近距離で見られて良かったけどな。
モナリザもガラスケースに入ってないし、長蛇の列に並ぶ必要も無い。
一番嬉しかったのは古代の壁画や中世の教会。
まず日本の美術館に来ることはないし、都市部から離れた町にあると全部訪れるのは現実的じゃないからさ。
ルネッサンス以降の絵画コーナーよりも中世以前のコーナーの方が、より力を入れていると感じたし、コスパもめっちゃいいと思ったよ。
システィーナ礼拝堂もヴァチカン美術館に入るまで2時間以上並んだからねー。
本物は気になったものだけ見に行ったらいいんじゃないかな。+25
-1
-
73. 匿名 2025/07/25(金) 00:30:50 [通報]
最後の晩餐が良かった。イタリアで本物観たけど部屋は暗いし遠すぎたし時間制限もあってゆっくり鑑賞できなかった。ここでは目の前にあって「こんなに大きいだ!」と驚いたし細部までじっくり鑑賞できた。返信+8
-0
-
74. 匿名 2025/07/25(金) 00:33:10 [通報]
体験型図鑑みたいな感じで凄いいいよね返信
印刷の図鑑だと小さくてよくわからないけど
原寸大だからよくわかる
ここでいろんな絵を見て、いつか本物を見に行くぞっていう+10
-0
-
75. 匿名 2025/07/25(金) 00:40:51 [通報]
途中で飽きてしまった返信
キリストキリストキリスト…
途中からもう次の場所に行きたくて出口まだかよーって早足になったわ
今までいろんな美術館に行ったけど、途中で飽きたのはここだけだ+1
-13
-
76. 匿名 2025/07/25(金) 00:51:40 [通報]
>>6返信
レプリカばかりなの分かってたでしょ+9
-0
-
77. 匿名 2025/07/25(金) 01:30:06 [通報]
様々な有名画家の『受胎告知』の違いを楽しんだり、返信
ゴッホの7つの『ヒマワリ』を一度に見たり、
修復前後の『最後の晩餐』を見比べたり、
本物では実現できない、レプリカならではの鑑賞ができて凄く面白かった+16
-0
-
78. 匿名 2025/07/25(金) 02:02:37 [通報]
お土産にモネの雨傘買って帰ったよ返信+9
-0
-
79. 匿名 2025/07/25(金) 02:06:20 [通報]
>>71返信
2日あった方がいいよ。かなり広いから
それとレンタカー必須+8
-0
-
80. 匿名 2025/07/25(金) 02:22:57 [通報]
>>75返信
作品数多いから、一部しか出せない他の美術館の展示と比べちゃいけないのよ+8
-0
-
81. 匿名 2025/07/25(金) 02:27:53 [通報]
>>31返信
システィーナ礼拝堂の最後の審判では生皮をはがされたミケランジェロがいます!
アダムの創造では神を包むマントが脳の形をしていたり、見れば見るほど奥深いです
聖書の有名な話をかじると更に面白いかも+11
-0
-
82. 匿名 2025/07/25(金) 06:34:51 [通報]
>>72返信
素晴らしいコメントありがとうございます
おそらく現地まで観に行くことは無いと思いますが
大変参考になりました+8
-1
-
83. 匿名 2025/07/25(金) 06:37:50 [通報]
>>71返信
じっくり観たい
たくさん観たい
のなら2日用意されると良いと思います
私はガイドブックで
これだけは抑えたい
という作品リストを予め調べておき
それを中心に見ましたので
1日でも大丈夫でした+13
-0
-
84. 匿名 2025/07/25(金) 06:40:41 [通報]
数年前の夏休みに子ども連れで行きました返信
親子で遊べるイベントをやっていて
楽しかったです
名画の主人公のコスプレで
写真撮影が出来るコーナーなど+6
-0
-
85. 匿名 2025/07/25(金) 07:30:30 [通報]
>>30返信
100パーセント言う、叩きまくるはず+1
-8
-
86. 匿名 2025/07/25(金) 07:31:05 [通報]
2年前に行った返信
キリストの絵だらけだった+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/25(金) 07:40:41 [通報]
レンブラントの夜警が想像以上に巨大で本当に驚いたし感動した返信
美術本では理解できない絵のサイズ感を実際に体感できるのは凄い+9
-0
-
88. 匿名 2025/07/25(金) 08:27:37 [通報]
>>75返信
マイナス多いけど分かる。
中学生の子ども連れて行った時は途中で飽きるのが見えていたので、4階の近代美術から逆に見て回った。
3階のルネサンス以降〜ゴッホや印象派の超有名絵画までたどり着く前に、集中力と体力が切れる人多いよね。+4
-0
-
89. 匿名 2025/07/25(金) 09:37:52 [通報]
絵画にハマるきっかけになった場所返信
絵画初心者は色んな絵が見れていいかも
歩くのに覚悟はいるけど+4
-0
-
90. 匿名 2025/07/25(金) 09:50:27 [通報]
>>42返信
今ファミリープールだって入場¥3000くらいするとこあるし、そんなもんじゃないかな+5
-0
-
91. 匿名 2025/07/25(金) 10:25:56 [通報]
>>31返信
初めて行った時、「受胎告知」だけを集めたゾーンがあることに感動しました。
他の美術館ではありえないし、特別展でもまず無理なことをレプリカだからこそやってくれる。あの部屋は美術の勉強には打って付けです。
百合の花は大天使ガブリエルのアトリビュートです。マリア様のリアクションを見比べるのも楽しいけど、ガブリエルのポーズを見比べるのも楽しいですよ。
✌️していたり👆だったり、手を胸の前でクロスしていたり。
✌️はダヴィンチのがわかりやすいです。綺麗な絵に✌️してて現代から見るとちょっと面白いけれど、実は双子を示唆してる?とかの裏話もありますよ。+10
-0
-
92. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:04 [通報]
>>72返信
思ってたけど語彙に出来ないことを言ってくれた。私も二十年前にイタリア言って本物見てきたけど、あんな近くで見れなかったもん。
「最期の晩餐」、確かに本物のほうが荘厳だったけど、修復前と修復後いっぺんに見れるの凄いアイディアだと思った。
今は知らないけど二十年前だの本物はツアーだと見れるかどうか現地行くまで分からなかったりしたんだよね+8
-0
-
93. 匿名 2025/07/25(金) 11:40:55 [通報]
>>42返信
子どもは安い。幼いうちから芸術に触れてもらいたいという強い意思を感じ+5
-0
-
94. 匿名 2025/07/25(金) 12:34:14 [通報]
>>72返信
ならんだけど、
本気でそう思ってる?
私はそのイタリアの空気感や入り口からの造形や、そこに行くまでの過程も込みだし、
絵はまだいいとして、
システィーナ礼拝堂においては思ってた感動が得られなくて苦しかったよ
レプリカレプリカしてなくてすごいのに、そうだったから、こまった。
あれ、これ楽しめなかったらおわりじゃね?っていう。
ワンピースや鬼滅にハマれなくて連なるコンテンツごとなしになるのに近いかも
ハマりたいのに、みたいな+1
-9
-
95. 匿名 2025/07/25(金) 12:34:40 [通報]
>>82返信
都合のいいコメントばかりに耳を傾けないでほしい+0
-9
-
96. 匿名 2025/07/25(金) 12:40:00 [通報]
>>72返信
だからこそ関西万博とかで本物が来てるんだから行ける人は行くべきだし
モネとかモディリアーニぬんかはたまに本物がくるやん?
きたときに本物みたたらいいじゃないのと。
牛乳を注ぐ女とかも本物よくくるやん。
レプリカでもみれたらいいや、は
それなら毎日1絵画配信してくれるアプリとか、
美術書でいいじゃんっておもうのよね
まあ私もウキウキで徳島行ったのではじめはそうおもってた派
しかもプラス意見派でした
行った後,まぁ2度と行かないかなと
しかも施設もすごいしおいてるものもすばらしいのよ。
そこは認めてるのに、感動できないってことに苦しくなった
+0
-13
-
97. 匿名 2025/07/25(金) 12:59:36 [通報]
>>91返信
え〜そんなのあるんですね!
色んな画家が描いたのを
見比べてみたいな、と思ってたんです✨
いつか行ってみたいです⋯!
教えてくださりありがとうございます😊+4
-0
-
98. 匿名 2025/07/25(金) 13:01:37 [通報]
>>28返信
贋作やレプリカに
価値を見いだした、類い稀なる施設だよね。
モネのその指示通りに
展示してくれるの良いな〜✨+8
-0
-
99. 匿名 2025/07/25(金) 14:10:03 [通報]
一人で回るのがいいよね返信
私はルネサンスや宗教画大好きだからじっくり見たいんだけど、彼氏との熱量が全然違って相手が飽きてるの分かったもん
海外でしか見えないものを日本の空調が効いた中でじっくり見れるって最高だよ
+4
-0
-
100. 匿名 2025/07/25(金) 17:21:40 [通報]
本物じゃないと!って言う人いるけど本物を10点本場に行ってみるのにいくらかかると思ってるのよ…って思う返信
ここで色々みて本物をみたい絵を絞って観に行ったらいいと思う+14
-0
-
101. 匿名 2025/07/25(金) 18:30:10 [通報]
>>30返信
きっとクオリティが違うもん+3
-0
-
102. 匿名 2025/07/25(金) 19:41:45 [通報]
>>30返信
中国にあったら謎の中華センスの額縁つけられてそう+2
-0
-
103. 匿名 2025/07/25(金) 19:44:57 [通報]
>>87返信
夜警大きいよね
1/4くらいのサイズかとてっきり思ってたから私もびっくりした
夜警お好きならアムステルダムにある実物も是非おすすめしたい…!+4
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する