-
1. 匿名 2025/07/24(木) 20:52:10
いますか?
私はなんとなく初見でこの人トラブルメーカーだろうな…っていう感じの人がわかります。
やたら距離が近い、またはごく最低限の協調性がない感じで、一言で言うとなんかヘンなんです。人見知りとか馴れ馴れしいとかそう言うのとは全く違います。
やっぱり半年〜1年くらい経つと他の人とトラブルを起こしています。
困るのは「この人ヘン」と感じる根拠が明確にないので、周りに言えず1人でなんとなく抱えてしまうことです。
トラブルの気配に敏感な人、いますか?+69
-7
-
2. 匿名 2025/07/24(木) 20:52:57
初見で勘は当たるよね+58
-4
-
3. 匿名 2025/07/24(木) 20:53:00
>>1
気付いても周りには特に言わない
自分だけ距離置けばいい話だから+88
-2
-
4. 匿名 2025/07/24(木) 20:53:10
多分みんな感じてるけど口に出さないだけ+86
-2
-
5. 匿名 2025/07/24(木) 20:53:20
仲間がレインボーブリッジ渡ってしまった
悲しい🐻+1
-3
-
6. 匿名 2025/07/24(木) 20:53:32
初対面で重い悩みを打ち明ける人はヤバイ+61
-2
-
7. 匿名 2025/07/24(木) 20:53:43
>>1
いやあなたがその気配を察知しようとする気配が一番邪魔だしトラブルの元だ+26
-13
-
8. 匿名 2025/07/24(木) 20:54:00
目の奥が笑ってない人
本当は他人に興味ないんだなって人は何となくわかる
でも別にトラブルメーカーではないしな
トラブル起こしそうな人はわからないなー+10
-6
-
9. 匿名 2025/07/24(木) 20:54:10
>>1
ごく最低限の協調性がない感じで、
例えば?+8
-2
-
10. 匿名 2025/07/24(木) 20:54:12
そういう時って禍々しい匂いがするよね
肺や心臓を抉るような
+9
-5
-
11. 匿名 2025/07/24(木) 20:54:59
>>1
大体みんなわかってると思う+15
-2
-
12. 匿名 2025/07/24(木) 20:55:05
>>7
こういう人+17
-7
-
13. 匿名 2025/07/24(木) 20:55:23
>>7
わかる
想像してちょっとのことを繋げて、やっぱりとか言ってそう+23
-4
-
14. 匿名 2025/07/24(木) 20:55:28
陽気で太ったボスタイプはだいたいトラブル起こすから警戒します+45
-4
-
15. 匿名 2025/07/24(木) 20:56:17
>>2
うん、当たる
第一印象はバカにできないと思うわ+12
-4
-
16. 匿名 2025/07/24(木) 20:57:28
+18
-6
-
17. 匿名 2025/07/24(木) 20:58:07
>>1
発達障がい寄りの人ってやっぱりちょっと目立つよね+18
-4
-
18. 匿名 2025/07/24(木) 20:58:07
>>7
さっきからこういうタイプの性格悪いやつが多いんだが
+14
-4
-
19. 匿名 2025/07/24(木) 20:58:17
>>16
かわいいけど、どゆこと?+7
-1
-
20. 匿名 2025/07/24(木) 20:59:34
>>1
私けっこう敏感!
会社に入ってくるヤバいやついつも見抜いてる。
もしかしたら私が小柄・フレンドリー・威圧感なしだから素が出やすいのかもしれないね。社歴はけっこう長いんだけど、うっすら失礼な態度取られたりするから(生返事とか)。
私に潜入捜査させてくれれば入社させないのに…と思っている。+25
-2
-
21. 匿名 2025/07/24(木) 21:00:11
フレンドリーで常識ありそうな言動だけど、ピントがずれている人は分かる。月並みな表現だけど、空気が読めなくて浮いている人。今の部署のそういう人、私は初めから感じていたけど、他の人は分からなかったそう。+9
-2
-
22. 匿名 2025/07/24(木) 21:00:13
仕事で頼まれる案件
事前情報聞いた時点でこれは後々トラブルになると思ったものはだいたい当たる
すごく断りたいけど断ると周りに迷惑かかるから仕方なく引き受けてる+4
-1
-
23. 匿名 2025/07/24(木) 21:00:13
>>1
距離感バグってる人
常識的判断力が微妙なことが短時間で露呈してしまう人
この辺はどうかなって自分も思う
でも、ただの直感の段階で自分から悪くいうのは、ただの誹謗中傷だからね+13
-2
-
24. 匿名 2025/07/24(木) 21:01:01
>>1
わかるよ
そして何故か私に近づいて来る
すぐに仲がこじれて敵認定され
悪口言いふらされる+27
-1
-
25. 匿名 2025/07/24(木) 21:01:07
>>21
わかる
本当の今でコミュ力あるわけじゃなくてアッパー系コミュ障だよね+9
-3
-
26. 匿名 2025/07/24(木) 21:02:28
>>17
人手不足な仕事場だといらっしゃる可能性が高くてよけい人手不足になりますね
謙虚な人だと何とかなるんですけど+9
-1
-
27. 匿名 2025/07/24(木) 21:02:30
>>6
2、3回目でもやばいよ+12
-1
-
28. 匿名 2025/07/24(木) 21:03:01
>>1
まあ人の事を
あの人はああだこうだ、察知したから言って来る人も要注意て感じ、、言わない方が良いんじゃないの?
+12
-3
-
29. 匿名 2025/07/24(木) 21:03:08
>>2
うん、必ず当たるから自分の直感信じてる+7
-3
-
30. 匿名 2025/07/24(木) 21:03:10
カリスマ主婦みたいだったけど
絶対にヤバいってさけてたら
ロックオンされたw
尋常じゃないくらい他罰なイかれた奴
それは後に自分のクソやばい事の
隠れ蓑だったんだけどね
やっぱり、ヤバいオバハンだった。
私はすぐにわかるマジで+4
-5
-
31. 匿名 2025/07/24(木) 21:03:40
>>7
横。察知したところでそれが周りにバレたりしてるとは限らないよ。
でも私もトラブルメーカーの中途さんとはずっと犬猿の仲でね。調子良い人だったんだけど、もしかしたら私の「察知してる」感をその人がわかってたからこそ嫌われてたのかと思う。そういう人ほど自分が嫌われることにはすごい敏感だよね。その人は色々やらかして左遷されました。+28
-3
-
32. 匿名 2025/07/24(木) 21:04:01
>>19
虎ぶる…とか??w+7
-1
-
33. 匿名 2025/07/24(木) 21:04:16
>>7
うわっ
こんな人職場にいたらしんどいわ+8
-4
-
34. 匿名 2025/07/24(木) 21:05:00
>>32
笑+4
-1
-
35. 匿名 2025/07/24(木) 21:05:11
とにかくうるさいしグレー。
ブスだけじゃない何かを感じた。
あと、汚いから咳をノーマスク
ノーガードでしないで
本当に不潔。+5
-6
-
36. 匿名 2025/07/24(木) 21:05:53
初対面で印象悪い人より印象良い人がヤバいみたいにガルは言うけど、初対面で印象悪い人はずっと最後までヤバい人だったよ
良い人には勝手に自分が期待しただけなのに、後から最初は良かった〜みたくなるんだよ+24
-1
-
37. 匿名 2025/07/24(木) 21:05:54
>>9
横。
「ではミーティングはこの日に決定します」
→「あ、やっぱり無理なんで欠席しますー」
みたいなノリの人じゃない?+8
-1
-
38. 匿名 2025/07/24(木) 21:06:34
ハンドメイド作ってる人で、布物や粘土を可愛く作るのに定期的にインスタやXで同ジャンルの人達の悪口や嘘を晒してる人
たぶん引きこもり傾向のハンドメイド作家なんだろうけど「注意喚起!◯◯むかつく!」とか書いて消して「ハンドメイド可愛いのできました♥」は周り引いてても本人は分かってない感じ
やばい人と周りもわかってきたのかフリマサイトでも作品ほとんど売れてないし+8
-1
-
39. 匿名 2025/07/24(木) 21:07:34
ガルだと職場の飲み会一切行かない!会話もしない!金稼げばいい!みたいな人多いけど、もしそんな人が同じ職場にいたらすごくやりづらいと思う
ベタベタする必要は一切ないけど「暑いですねぇ…」「本当ですね…」くらいの会話はできる関係性じゃないとしんどい+16
-3
-
40. 匿名 2025/07/24(木) 21:11:00
>>4
それを口に出す人もトラブルメーカー+26
-2
-
41. 匿名 2025/07/24(木) 21:11:02
>>16
スペインオオヤマネコ?+2
-1
-
42. 匿名 2025/07/24(木) 21:11:15
>>32
たぶん本人はぶってないよね笑+6
-2
-
43. 匿名 2025/07/24(木) 21:11:44
>>6
この会社入って失敗したと話してきた新入社員。地雷でした。+7
-1
-
44. 匿名 2025/07/24(木) 21:11:46
>>1
思うのは勝手だけど、あの人ドラブルメーカーだからね!って言って来られても反応に困る人も居そう。逆に周りに言ってる本人がトラブルメーカー扱いされてる人居たよ。
最悪、悪口に受け取られるから言わない方が利口だよ
相手が勝手にトラブル起こすから。。。
自分が距離取るしかない+15
-2
-
45. 匿名 2025/07/24(木) 21:13:08
人の話を聞かない
注意力散漫
こういうのはいずれやらかす人
ペンや紙とか
持ち物を床に良く落とすから分かりやすい+5
-2
-
46. 匿名 2025/07/24(木) 21:16:37
>>4
ママ友内とかなら触らぬ神に…だけど、職場でそれはどうなんと思う。トラブルメーカーと一緒に仕事しなきゃいけない人だけ疲弊して、誰にも話を聞いてもらえず、上司とかも見えづらいことだと最終的に困るよ。そうやってお局がのさばったりするんじゃないの。
ちゃんとした人なら然るべきタイミングで「〇〇さんちょっと心配なんですよね〜」って話に出すよ。もちろんオフィシャルな場でね。
なんでもかんでも「陰口はよくない」で済ますと会社に大打撃をくらうことになる。+6
-5
-
47. 匿名 2025/07/24(木) 21:19:58
>>46
横だけどわかる
一度人間関係クラッシャーの派遣が紛れ込んだ時(見えないところで女性にだけ暴言吐いたり、勝手に男性の名前使ってアプローチされたとか嘘つく)、20代のおしゃべりな女子社員が「私、あの派遣さんマジで無理」って我慢できなくて言ったのを皮切りにやっと他の人も被害受けてたこと発覚したことある
でもその時にはすでにそのへんな派遣の尻拭いさせられてた別の派遣さんが退職決めちゃってて、もっと言うのが早ければ・・・って思ったことはあった+10
-4
-
48. 匿名 2025/07/24(木) 21:22:54
>>46
ね。職場なら悪口と言うより報告として言うけど、ママ友や友達関係なら周りに言わないでその人と距離取るなあ。
コミュニティによって違うよね+8
-1
-
49. 匿名 2025/07/24(木) 21:23:27
>>45
人の話を聞いてない人多いよね
違うって何回も言ってるのに+7
-1
-
50. 匿名 2025/07/24(木) 21:26:52
家庭環境に問題があって、キレやすく攻撃的、そして、単語に反応する人+3
-1
-
51. 匿名 2025/07/24(木) 21:27:20
>>1
皆うっすらわかってるよ
とりあえず様子見からの巻き込まれない距離をうまくとってる+5
-2
-
52. 匿名 2025/07/24(木) 21:29:06
>>51
横
みんななんだかんだ察してるよねー
女のトラブルメーカーで見た目はいいとか男には媚びるタイプだと男が許しちゃったりするけど+3
-1
-
53. 匿名 2025/07/24(木) 21:29:48
入社初日なのに新人特有の謙虚さが無い人はヤバいと気付く。自信満々というか+10
-1
-
54. 匿名 2025/07/24(木) 21:30:56
距離感近い人って
旦那との出会いとか、旦那の出身地とか仲良くないのに聞いてくる会社の上司も近いよね?+2
-1
-
55. 匿名 2025/07/24(木) 21:35:46
勘だけで話しても周りが
同意してくれるとは限らないからね
トラブル起こす前でその人に皆が無関心なら尚更。
下手したらこっちが人の事、色々言ってる嫌な人にされそう
+5
-1
-
56. 匿名 2025/07/24(木) 21:36:21
>>53
マイナスだろうけど、やたら態度でかい派遣も地雷+6
-1
-
57. 匿名 2025/07/24(木) 21:42:31
>>28
言いたい人の気持も分かるけど、思い通りにならなかったり邪魔に思う相手を手の込んだやり方でそういう人に仕立て上げる人がいるから怖い+7
-1
-
58. 匿名 2025/07/24(木) 21:44:06
>>53
自信ある人嫌いだもんね、日本人+0
-4
-
59. 匿名 2025/07/24(木) 21:44:45
>>20
私はこういう人をちょっと違うかもと感じて距離置く。それってナメられてるだけじゃない?+5
-2
-
60. 匿名 2025/07/24(木) 21:46:51
>>53
パートに毛の生えたような条件の仕事で、やたら謙虚求める男の上司いた
パート相手に威張りたかったんだろうな+1
-1
-
61. 匿名 2025/07/24(木) 21:55:51
>>59
あー言われると思った。「それってあなたがナメられてるだけですよ」ってやつ。そういう話してんじゃないんだけどね…。+1
-2
-
62. 匿名 2025/07/24(木) 21:56:57
>>53
自信そのものは別に良いと思う。なんかやり方が間違ってるんだよなーって人はそれに加えて別の何かがある。+1
-1
-
63. 匿名 2025/07/24(木) 21:59:38
>>53
劣等感ゆえの虚構の自信だと後々仕事でトラブルが起こるんだよな+1
-1
-
64. 匿名 2025/07/24(木) 22:02:24
>>52
うまくあしらえるタイプならいいけどちょっかいかけで巻き込まれて異動になった人いたな
あれは男にも問題あったけど+0
-3
-
65. 匿名 2025/07/24(木) 22:03:28
>>63
これ教科書通りのトラブルメーカーよな…プライド高いし本当に厄介。ある意味複雑な生き物よね。+0
-0
-
66. 匿名 2025/07/24(木) 22:07:03
>>56
マイナスにならんよ。職場見学の時からこの人来るの?と思うもの。+1
-1
-
67. 匿名 2025/07/24(木) 22:08:28
>>56
派遣だけどそんな奴いるわ。正社員差し置いて飲み会の幹事してるの。+1
-2
-
68. 匿名 2025/07/24(木) 22:10:22
>>62
一ヶ月ぐらい周りの様子を見て軽め香水をつけるならわかるけど、二日目からどぎつい香水をつけてくるのがいた。+0
-1
-
69. 匿名 2025/07/24(木) 22:22:32
>>1
察しが早い人はほぼ初対面から見抜くし、
察しが悪い人は決定的なことがあっても気づかないまである+4
-1
-
70. 匿名 2025/07/24(木) 22:22:43
>>21
ところどころ失言発する人がそう。+1
-2
-
71. 匿名 2025/07/24(木) 22:29:38
>>61
横
そうそう
圧が無くてフレンドリーな大人をとりあえずなめるのはガキだから
そしてこういうガキは圧ある先輩の前では大人しいけど、客先で何かやらかしたり+4
-2
-
72. 匿名 2025/07/24(木) 22:38:59
>>9
早口で一方的に話すんだけどコミュ力高い感じではなく大人しく無口な印象があるとか+0
-3
-
73. 匿名 2025/07/24(木) 22:54:42
>>58
自信っていうか、実力が無いのに態度が初日から同業経験者とか中堅みたいな感じ。で、わからないこと聞かない。支配系に多い特徴+6
-0
-
74. 匿名 2025/07/24(木) 23:07:56
>>72
職場での私だわ
他のとこでは普通だったのよ
今のとこが超絶合わないだけで+2
-0
-
75. 匿名 2025/07/24(木) 23:12:53
>>73
それって見た目の問題じゃ?
被害妄想みたいに決めつけや思い込みで言う人って時々いるけど+3
-2
-
76. 匿名 2025/07/24(木) 23:20:38
卑屈にして縮こまってないと自信ありげに見られる
そう思う相手の問題だと思ってる+6
-0
-
77. 匿名 2025/07/24(木) 23:23:39
>>75
違う、態度+0
-0
-
78. 匿名 2025/07/24(木) 23:46:21
>>16
ボブキャットちゃん?+0
-1
-
79. 匿名 2025/07/25(金) 00:10:19
>>57
ガスライティングだってさ
ターゲットの評判落とすためにやってる人、案外いるかも+2
-0
-
80. 匿名 2025/07/25(金) 04:46:31
>>17
目立たないタイプが多くないか+1
-0
-
81. 匿名 2025/07/25(金) 10:26:02
いじめられが長かったからいじめっ子タイプの人だけわかる。+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/25(金) 11:47:28
なぜかトラブルメーカーに絡まれやすいワタシ
挨拶もするし世間話もするしにこやかに対応してるはずだし仕事もミスなくしてるし
頼むからこっち見ないでほしい
+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/25(金) 13:23:29
>>1
距離感近くて協調性がない感じだとアッパー系のコミュ障が当てはまってそうだけどどうなんだろう?アッパー系コミュ障とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてなd.hatena.ne.jpアッパー系コミュ障とは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてなはてなブログ トップアッパー系コミュ障このタグでブログを書く言葉の解説ネットで話題関連ブログアッパー系コミュ障(ウェブ)【あっぱーけいこみゅしょう】自分の話や意見ばかりを行い、他人の話...
+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/25(金) 13:36:39
仕事行きたくない+0
-0
-
85. 匿名 2025/07/25(金) 14:20:14
>>16
ボブキャットのソラちゃんだ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する