-
1. 匿名 2025/07/24(木) 18:34:02
先日、友達とレストラン(和室)を予約して食事に行ったら、私が裸足であることに驚かれました。これだけ暑いと裸足になりたくなるのですが、マナー違反でしょうか?返信+7
-235
-
2. 匿名 2025/07/24(木) 18:34:26 [通報]
ありえない返信+379
-13
-
3. 匿名 2025/07/24(木) 18:34:29 [通報]
アカンやろ返信+226
-7
-
4. 匿名 2025/07/24(木) 18:34:33 [通報]
>>1返信
正直、私は気にしません。
マナーといえど、こんなに暑いんだから気にしないでほしいよね+27
-140
-
5. 匿名 2025/07/24(木) 18:34:48 [通報]
駄目でしょ返信
マナーだと思う+201
-7
-
6. 匿名 2025/07/24(木) 18:34:51 [通報]
サンダルで行っても靴下持参するよ返信
当たり前+330
-9
-
7. 匿名 2025/07/24(木) 18:34:53 [通報]
そもそも友達が素足だったら絶縁する返信
臭いし
恥ずかしい+79
-38
-
8. 匿名 2025/07/24(木) 18:34:56 [通報]
マナーというよりモラルの問題では返信+156
-6
-
9. 匿名 2025/07/24(木) 18:34:59 [通報]
>>1返信
サンダルの場合はどうしたら良いの??+18
-28
-
10. 匿名 2025/07/24(木) 18:35:02 [通報]
+29
-3
-
11. 匿名 2025/07/24(木) 18:35:02 [通報]
>>1返信
足臭くならない?
これだけ暑いと🥵+18
-20
-
12. 匿名 2025/07/24(木) 18:35:18 [通報]
>>1返信
そだね
洋食でも基本素足は無しだけど
カジュアルなレストランならいいと思うけどさ+8
-11
-
13. 匿名 2025/07/24(木) 18:35:29 [通報]
友達の顔にも泥ぬるような行為返信+57
-7
-
14. 匿名 2025/07/24(木) 18:35:35 [通報]
>>9返信
↑にも書いたけど必ず靴下持参する
人の家でもそうしてるし病院とかもそう+197
-8
-
15. 匿名 2025/07/24(木) 18:35:38 [通報]
+12
-1
-
16. 匿名 2025/07/24(木) 18:35:51 [通報]
座敷と分かってたら素足は避ける返信
急遽なら仕方ないと+183
-1
-
17. 匿名 2025/07/24(木) 18:35:56 [通報]
>>4返信
私も全く気にせんww+14
-36
-
18. 匿名 2025/07/24(木) 18:36:07 [通報]
人の家に素足で上がるなと母に言われたけど返信
お店なら良いと思うけどな
+7
-36
-
19. 匿名 2025/07/24(木) 18:36:13 [通報]
>>1返信
あんた馬鹿なの!?
飲食店で素足入店とか考えられない!!!
他の客に迷惑かけるな!!!+25
-34
-
20. 匿名 2025/07/24(木) 18:36:19 [通報]
>>9返信
サンダルはカジュアルな装いなので、
店を選んで入る+57
-1
-
21. 匿名 2025/07/24(木) 18:36:24 [通報]
居酒屋ぐらいだと実際サンダル素足の人多いよね。返信
私は嫌だから事前にわかってたら靴下持っていくかスニーカーのコーデにするけど。
和室のレストランってどの程度のランクだったんだろ。+51
-1
-
22. 匿名 2025/07/24(木) 18:36:42 [通報]
>>15返信
こういう店なら無しだわね+47
-2
-
23. 匿名 2025/07/24(木) 18:36:46 [通報]
>>4返信
こんな大雑把な人とご飯行きたくないわー
相手を思いやる気持ちってないの?
自分が不快なんだから、素足でもいいでしょ!って…
自分目線の人とは今後のお付き合い考えちゃう+48
-13
-
24. 匿名 2025/07/24(木) 18:36:49 [通報]
>>14返信
大人がこれを言われないとわからないなんて…+72
-8
-
25. 匿名 2025/07/24(木) 18:36:50 [通報]
>>4返信
まぁ私も気にしないけど一応履いてくかな...
布一枚でなにが変わんねんとは思う+46
-4
-
26. 匿名 2025/07/24(木) 18:36:55 [通報]
>>1返信
気遣いのない人なんだなぁとドン引きで眺めてる。
ストッキング履くなり、靴下持参して靴を脱ぐ時に履けばいいだけのこと+60
-8
-
27. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:02 [通報]
なしかな返信+5
-1
-
28. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:07 [通報]
キツイかな返信+7
-2
-
29. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:24 [通報]
待ち合わせの段階から返信
友人がサンダルで裸足とわかる状況なら靴下買うように促せばいいんだろうかこれ
店入ってようやく友人の裸足に気づくなんてことないだろうし+7
-9
-
30. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:29 [通報]
あぁ育ちが悪いんだなってだけ笑返信+39
-10
-
31. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:43 [通報]
ダメ。マナー違反。返信
靴下か足袋を履きましょう。+16
-5
-
32. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:44 [通報]
>>1返信
マナーと言うか、嫌なら店側がソックス提供すればいいんじゃ?+7
-38
-
33. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:51 [通報]
いい大人なら履いてないよりは履いてる方がいいと思う返信+17
-0
-
34. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:51 [通報]
>>1返信
行く店による+5
-8
-
35. 匿名 2025/07/24(木) 18:37:52 [通報]
居酒屋の座敷なら気にしないな返信
もし日本料理屋と分かってたらサンダルは避ける+31
-2
-
36. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:02 [通報]
地方のうどん屋さんとな半分座敷、半分テーブルみたいな店多いけどああいうところは気にせず行っちゃってる。どっち当たるかわからないし。返信+35
-0
-
37. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:04 [通報]
マナー違反だよ。和室って知ってたのなら靴下持参。返信
あと、普通に水虫もらう可能性もある+18
-3
-
38. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:05 [通報]
たまに病院でも裸足にスリッパ履いてる人いるけど気持ち悪くないのかなと思っちゃう返信
年中靴下履くし、夏こそ履かないと落ち着かない+43
-0
-
39. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:20 [通報]
そんなのレストランの格式次第だろ返信+14
-3
-
40. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:24 [通報]
>>9返信
靴脱ぐ場面がある日にサンダルは履かないよ。
それが普通だと思ってたけど友達が遊びに来た時サンダル履きで室内に素足でドカドカ入ってきて、友達だし別にいいんだけどそういうタイプかー、とは思ってしまった。+79
-12
-
41. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:28 [通報]
マナー違反だと感じたとしても返信
露骨に驚く友人の態度のほうが
どうなん。友達なのにそんな態度
取られたら傷つくわ。+10
-14
-
42. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:32 [通報]
くっさw返信+10
-2
-
43. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:35 [通報]
>>1返信
事前に靴を脱ぐ部屋であることを伝えていないなら友達が悪い
知ってて裸足で行ったのならあなたに非がある+17
-4
-
44. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:35 [通報]
裸足だと足に床のゴミが付きそうで気持ち悪い返信+19
-0
-
45. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:47 [通報]
水虫テロ!返信+7
-1
-
46. 匿名 2025/07/24(木) 18:38:54 [通報]
>>26返信
靴下は分かるけど、ストッキングって薄いから汗とかニオイとか防げないのにマナーとしてオッケーなのが不思議+52
-2
-
47. 匿名 2025/07/24(木) 18:39:36 [通報]
>>14返信
靴下履いた手を洗いに行ってくれるならまだ許せるけど、そもそも外出先で足を触るって行為が汚くて無理だわ
+7
-19
-
48. 匿名 2025/07/24(木) 18:39:44 [通報]
>>1返信
予約して行ったんなら靴下履かないと。+24
-1
-
49. 匿名 2025/07/24(木) 18:39:49 [通報]
和室を予約して行ったんでしょう? 座敷だとわかってたのに素足というか裸足?返信
暑いから、ファッションだからサンダルはわかる
だったら和食店であってもテーブル席を予約すればよかったのに
もしくは靴下を持参かな
+15
-1
-
50. 匿名 2025/07/24(木) 18:39:52 [通報]
>>46返信
素足よりは床に皮脂がつきにくいとは思う+15
-2
-
51. 匿名 2025/07/24(木) 18:39:52 [通報]
居酒屋や和風ファミレスなら気にならない。返信
高級な感じなら恥ずかしいかも。+5
-1
-
52. 匿名 2025/07/24(木) 18:39:55 [通報]
予約して行くようなお店に裸足で行くのは平気なのに、それに対して驚かれたらガルちゃんでトピ立てるんか返信
大胆なのかナイーブなのかわからん+10
-1
-
53. 匿名 2025/07/24(木) 18:40:19 [通報]
>>1返信
裸足でサンダルは履くけど、お店で靴を脱ぐなら靴下持っていって履くよ。汗かいてる素足でそのままはあり得ない。+21
-2
-
54. 匿名 2025/07/24(木) 18:40:22 [通報]
>>4返信
膝下のストッキングも売ってます。靴を脱いで入る小上がりがある個室だと恥ずかしい思いをすると思います。+10
-1
-
55. 匿名 2025/07/24(木) 18:40:25 [通報]
和室のレストランってどういうのなの?返信
いくらするのかにもよる+2
-1
-
56. 匿名 2025/07/24(木) 18:41:06 [通報]
汗で臭そう返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/07/24(木) 18:41:16 [通報]
>>1返信
マナー違反
あなたの家に初めて来る人が素足でリビング歩いたらどう思うか。+24
-4
-
58. 匿名 2025/07/24(木) 18:41:17 [通報]
>>1返信
私恥ずかしながら大人になってガルちゃん初めてから素足はダメってマナーを知りました
最近母(もうすぐ70歳)とその話題をしたけど母は未だに知りませんでした
皆さんはどういうきっかけで知りましたか?+31
-2
-
59. 匿名 2025/07/24(木) 18:41:43 [通報]
>>52返信
私は悪くないので、友達を叩いて下さいって事だと思う+3
-0
-
60. 匿名 2025/07/24(木) 18:41:46 [通報]
>>32返信
傘袋もだけど、とわ厚かましい糞客+10
-0
-
61. 匿名 2025/07/24(木) 18:41:55 [通報]
マナー違反トピはめちゃくちゃのびる!返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/07/24(木) 18:42:43 [通報]
気持ちの上では畳の素足くらいで気にしない世の中がいいなとは思うけど、返信
例えば水虫のおっさんが素足で歩いた畳を歩きたくねええええええと思うから、
素足で履く靴の時は靴下持ち歩いてる+9
-0
-
63. 匿名 2025/07/24(木) 18:42:48 [通報]
>>58返信
教わってないよ。単純に自分が一日サンダル履いた後の足ってペタペタして清潔な状態ではないのは見たらわかるから、そのまま人の家上がったらダメだろうなって感じ。+11
-4
-
64. 匿名 2025/07/24(木) 18:43:12 [通報]
>>47返信
そんなん言ったらきりないよね?
靴を履いて汗かいて蒸れた靴下のままはいいの?
靴下を履く時は洗ってある綺麗な靴下だし脱ぐ時は食べた後だし帰る間際だし別に良くない?
そんなに潔癖なら他人とご飯ご一緒しないほうがいいよ+25
-9
-
65. 匿名 2025/07/24(木) 18:43:26 [通報]
>>4返信
口悪い人多いのにマナーにはうるさくて面白いw+18
-4
-
66. 匿名 2025/07/24(木) 18:43:44 [通報]
>>1返信
靴下持ち歩いて+9
-1
-
67. 匿名 2025/07/24(木) 18:43:47 [通報]
たまたま入った居酒屋で奥の一室だけ和室になっててそこに通された、返信
みたいなシチュエーションなら持ってなくても仕方ないけど、
事前に予約してて和室なの知ってたならフットカバーを用意していくべき+7
-0
-
68. 匿名 2025/07/24(木) 18:43:59 [通報]
和室なら素足はちょっと返信+3
-0
-
69. 匿名 2025/07/24(木) 18:44:10 [通報]
>>40返信
横だけど
ドカドカとか言うほど嫌なら友達家に呼ぶのやめなよ。私もフットカバー必ずして上がるけど、そうじゃない人をそこまでの言い方する人も失礼だと思う。+15
-15
-
70. 匿名 2025/07/24(木) 18:44:12 [通報]
私は夏のサンダル用?のソックス持っていくよ返信
+2
-1
-
71. 匿名 2025/07/24(木) 18:44:29 [通報]
ここで返信
靴下持参すれば大丈夫ってわかってよかったやん+1
-0
-
72. 匿名 2025/07/24(木) 18:45:31 [通報]
>>6返信
大学時代知人の家でそれをやったら周りもみんな取り出して玄関でみんな所狭しと立って靴下を履いててなんか笑った記憶あるわ。+27
-2
-
73. 匿名 2025/07/24(木) 18:45:32 [通報]
>>4返信
私は、ではなく一般的にです。
郷に入っては郷に従え、です。+5
-5
-
74. 匿名 2025/07/24(木) 18:46:10 [通報]
>>1返信
ありえない
マナー違反だし、裸足でペタペタされたら実害もあるのに
教えてくれる友達で良かったね
私平成生まれだけど知ってるよ+7
-1
-
75. 匿名 2025/07/24(木) 18:46:31 [通報]
予約なしで入ったお店が靴脱がなきゃいけなかったりとかなら仕方ないかなと思うけど、返信
事前にどんなお店か分かっていてちょっと良いお店なら驚くかな+5
-0
-
76. 匿名 2025/07/24(木) 18:46:32 [通報]
25歳までなら許す返信+0
-7
-
77. 匿名 2025/07/24(木) 18:46:37 [通報]
>>29返信
他人なんだからほっとけって話だと思うよ+0
-1
-
78. 匿名 2025/07/24(木) 18:47:47 [通報]
>>10返信
周りからしたら他人の足なんて全部これよな+8
-1
-
79. 匿名 2025/07/24(木) 18:48:38 [通報]
>>39返信
私もそう思う。ファミリー向けのカジュアルなレストランの和室ならいちいちそんなの気にならない+11
-0
-
80. 匿名 2025/07/24(木) 18:49:03 [通報]
つか裸足はマナー違反だよ返信
レストランでも人んちでも裸足はダメです+5
-0
-
81. 匿名 2025/07/24(木) 18:49:11 [通報]
>>4返信
暑いんだから気になるでしょう
予約して行ってそれはない
+11
-0
-
82. 匿名 2025/07/24(木) 18:49:22 [通報]
>>1返信
馬鹿なの?
靴下持ってけよ+3
-3
-
83. 匿名 2025/07/24(木) 18:49:38 [通報]
主と、うちの夫が被る。返信
個人的には本当に苦痛。+4
-1
-
84. 匿名 2025/07/24(木) 18:49:50 [通報]
>>64返信
キリなくはないでしょ
そもそも病院行くのにサンダル履いていくタイプが絶対手洗うとは思えないし
蒸れた靴下の話をしてるんじゃなくて、わざわざ靴下変えてまで足を触るシチュエーションを作るのは何故?って話なんだけど
そこまでしてサンダル履きたいか??+7
-7
-
85. 匿名 2025/07/24(木) 18:49:53 [通報]
>>69返信
いや、素足でそのまま人んち上がるって普通に常識ないでしょ。嫌に決まってるじゃん。+17
-11
-
86. 匿名 2025/07/24(木) 18:50:16 [通報]
トピ主です。お店はイメージとしては木曽路です。実際には木曽路ではないですが。最高気温30度ならともかくとして35度で暑すぎるので素足がいいなと思いました。みなさんのコメントでは否定的な意見が多いようですが、地球温暖化する時代にあわせてマナーも変わってほしいです。返信+2
-43
-
87. 匿名 2025/07/24(木) 18:50:43 [通報]
>>83返信
きもいね、旦那+0
-2
-
88. 匿名 2025/07/24(木) 18:50:59 [通報]
>>9返信
すいませんすいませんて身振り手振りで恐縮した感じで入る+0
-4
-
89. 匿名 2025/07/24(木) 18:51:32 [通報]
>>76返信
むしろ高校生くらいになったら常識として教えてあげて欲しい+3
-0
-
90. 匿名 2025/07/24(木) 18:51:33 [通報]
>>86返信
靴下持ってかないのは何故?
頭悪いのか自己中なのか?+14
-1
-
91. 匿名 2025/07/24(木) 18:51:40 [通報]
>>58返信
子供の頃の親のしつけ、茶道での指導から学んだ
あとは普通によその建物を裸足で歩けないっていう普通の感覚を持ってる+5
-8
-
92. 匿名 2025/07/24(木) 18:51:50 [通報]
>>25返信
私も靴下は履くけど何で裸足は
マナー違反なんだろう。
誰かマナー関連で働いてる人
教えて欲しいです+11
-3
-
93. 匿名 2025/07/24(木) 18:52:16 [通報]
>>73返信
郷に入っては郷に従え
と、一般的にって意味が全然違うよーー+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/24(木) 18:52:22 [通報]
>>58返信
私も今知った。田舎住み。ガルでは常識みたいだけど、まわりでサンダルだからっていちいち靴下持参してる人見たことないんだけど… 居酒屋とかみんな普通に素足であがってる気がする+27
-5
-
95. 匿名 2025/07/24(木) 18:52:30 [通報]
>>9返信
靴下なんてどこでも買えるんだから、そのお店に決まった時点で買いに行けばよかったね+36
-2
-
96. 匿名 2025/07/24(木) 18:52:33 [通報]
>>1返信
まあ友達とゆるくご飯行くだけならマナーがとか言われたら正直だるい+8
-1
-
97. 匿名 2025/07/24(木) 18:53:33 [通報]
>>85返信
嫌でも全員が徹底して守ってないのが現状じゃん。
ドカドカなんて獣が動くような音で例えるほど嫌ならそもそも外で会った方が精神衛生上いいよねって普通の話してるだけ。
しかも友達なんて大体自分と同レベルの人間だよ。
嫌ならもっと常識的で上品な人と付き合えるようになればじゃん。+8
-10
-
98. 匿名 2025/07/24(木) 18:54:01 [通報]
>>86返信
ソックスを持って行くのよ
よそのお宅にお呼ばれした時も、真夏でもソックスを履いて上がってね。
+23
-1
-
99. 匿名 2025/07/24(木) 18:54:02 [通報]
>>46返信
この時期ストッキングって間違いなく臭いよね+20
-1
-
100. 匿名 2025/07/24(木) 18:54:51 [通報]
>>86返信
素足はマナー違反だと思うよ。あらかじめ予約しているなら特に。暑くて足の裏も汗かくからこその靴下だよ+16
-1
-
101. 匿名 2025/07/24(木) 18:55:03 [通報]
居酒屋の座敷とかなら裸足でもセーフ?返信+2
-7
-
102. 匿名 2025/07/24(木) 18:55:31 [通報]
>>1返信
他人が裸足で履いたスリッパを裸足で履ける人ですか?+4
-1
-
103. 匿名 2025/07/24(木) 18:55:59 [通報]
>>86返信
木曽路ってまたなんとも微妙なラインだな笑
素足の人もいるだろうし、ちょっと気遣う人は気遣うだろうなって感じ。+13
-2
-
104. 匿名 2025/07/24(木) 18:56:14 [通報]
>>86返信
こんなに非難されても改善する気ゼロなの悲しい+21
-5
-
105. 匿名 2025/07/24(木) 18:56:22 [通報]
>>35返信
居酒屋なら尚更、見知らぬオッサンが裸足で歩いたかもしれない畳を自分も素足は勇気が要る
靴下必須だわ+2
-1
-
106. 匿名 2025/07/24(木) 18:57:00 [通報]
>>29返信
さすがに靴下持って来てるよね、と思っちゃうかな。+7
-0
-
107. 匿名 2025/07/24(木) 18:57:19 [通報]
>>97返信
同レベルだと思ってた人が素足で何も気にせず上がってきたから驚いたって話なんだけど何でそんなに一生懸命噛み付いてくるのか分からないわ。+8
-5
-
108. 匿名 2025/07/24(木) 18:57:22 [通報]
>>99返信
意外と真夏のお葬式もあるけど黒ソックス厳守だよね+2
-2
-
109. 匿名 2025/07/24(木) 18:57:25 [通報]
>>92返信
元々は、畳は素材的に掃除しづらいし汚い素足を載せるな、みたいな意味だったと思う
マナー関連で働いている訳ではないからそれ以上はよく分からん
お高い店でもない木曽路ならドン引きしなくても…と個人的には思っちゃう+18
-3
-
110. 匿名 2025/07/24(木) 18:57:29 [通報]
>>21返信
居酒屋くらい砕けてる場所なら
水虫や臭いないならいいかな
そこまで堅苦しくならなくていいと思う+10
-1
-
111. 匿名 2025/07/24(木) 18:57:37 [通報]
>>108返信
黒ストッキングです
+5
-0
-
112. 匿名 2025/07/24(木) 18:58:05 [通報]
>>101返信
セーフじゃなかったら困るw+2
-1
-
113. 匿名 2025/07/24(木) 18:58:11 [通報]
>>109返信
そうなんですね、ありがとうございます。+2
-0
-
114. 匿名 2025/07/24(木) 18:58:36 [通報]
>>58返信
自分30代で親は60代
親のしつけだよ
物心ついた頃からよその家おじゃまするときはサンダル駄目って言われてたよ
挨拶する、靴揃える、玄関先で帽子やコート脱ぐと同じレベルの話って認識+13
-10
-
115. 匿名 2025/07/24(木) 18:58:59 [通報]
>>7返信
夏ならサンダルも仕方ないかとか思っちゃう。
ウッカリ抜けてるなあ〜とは思うけど絶縁はないかな。
+21
-4
-
116. 匿名 2025/07/24(木) 18:59:34 [通報]
>>86返信
なんだ、自分を肯定してほしいだけかい+16
-2
-
117. 匿名 2025/07/24(木) 18:59:38 [通報]
>>86返信
みんなの多数派の意見も聞いて
バッグに靴下忍ばせておけばいいよ
1つ勉強になったじゃん+23
-1
-
118. 匿名 2025/07/24(木) 18:59:50 [通報]
>>107返信
言い草きついよって言ってるだけなのに徹底して聞かないのも私からしたら理解できないよ。
あと自分がマナーを守るのと、守れていない人を蔑むのって全然話違うと思うから言ってるんだけど通じなさそうだからいいや。+4
-10
-
119. 匿名 2025/07/24(木) 19:00:00 [通報]
>>24返信
和室に素足で上がったことないのはなんでだろうって思ったら
素足でミュール、パンプス、ベルトサンダルを履くのが流行ったのが90年代後半から2000年代中頃、それまでストッキングを履くのが当たり前だった、デニムやパンツは靴下に革靴やスニーカー
だから、大人でも知らないと言うよりも、人に会うときや他人の家に行く時は靴下ありきの靴を必ず履くので考えたことがありませんでした。ここで、勉強になりました。靴下は持参しましょう
+0
-9
-
120. 匿名 2025/07/24(木) 19:00:08 [通報]
>>108返信
白ソックスじゃないの⁈+3
-3
-
121. 匿名 2025/07/24(木) 19:00:21 [通報]
当日行く店を知らされて連れて行かれた訳じゃないんでしょ返信
事前に靴下用意しておこうよ+3
-4
-
122. 匿名 2025/07/24(木) 19:01:14 [通報]
>>58返信
結婚してから知ったよ
周りを見て自然に身につくものだと思ってた+2
-9
-
123. 匿名 2025/07/24(木) 19:01:50 [通報]
>>120返信
ごめん、黒いストッキングね
膝上のも膝下のも売ってたよ+2
-1
-
124. 匿名 2025/07/24(木) 19:01:53 [通報]
ストッキングはオッケーなの?ストッキングって素足並みに臭いよ返信+4
-3
-
125. 匿名 2025/07/24(木) 19:02:48 [通報]
>>95返信
ストッキング素材のソックスは便利でいいよね+5
-2
-
126. 匿名 2025/07/24(木) 19:03:23 [通報]
>>58返信
このくらいだったら学校の授業で習った
お家訪問のマナー辺りだったような+5
-8
-
127. 匿名 2025/07/24(木) 19:04:43 [通報]
>>126返信
学校では習ってないな。若い人は習ってるの?+8
-2
-
128. 匿名 2025/07/24(木) 19:05:26 [通報]
>>1返信
靴下履くのがマナーだと思うけど、だから家で教室してるような所にはこう言うのとか色々面倒で避ける+1
-2
-
129. 匿名 2025/07/24(木) 19:06:13 [通報]
>>1返信
靴下履いても臭い人は臭いし洗ってない靴下履いてる人もいるから気にすんな🦶w+4
-0
-
130. 匿名 2025/07/24(木) 19:07:16 [通報]
そもそも靴下って何日ごとに洗う?返信+0
-8
-
131. 匿名 2025/07/24(木) 19:07:18 [通報]
えー、自分の家でも素足は嫌だ、スリッパ絶対履くのに外で素足なんて気持ち悪い返信+3
-3
-
132. 匿名 2025/07/24(木) 19:07:43 [通報]
>>127返信
横
アラフォー公立中学と私立女子校では習ってません+2
-1
-
133. 匿名 2025/07/24(木) 19:07:44 [通報]
>>118返信
普通に不快に思ったから思ったままを書いただけなんだけど…他人の言葉尻捕らえてネチネチ蔑んでくるのは良い行いなんですね。+6
-6
-
134. 匿名 2025/07/24(木) 19:07:45 [通報]
>>130返信
毎日でしょw+7
-0
-
135. 匿名 2025/07/24(木) 19:08:10 [通報]
>>47返信
脱ぐためにサンダルや靴を触るのも?+5
-4
-
136. 匿名 2025/07/24(木) 19:08:33 [通報]
>>127返信
126です。20代だけど確か家庭科の授業中にやったような
上座下座とか靴の脱ぎ方とか+3
-1
-
137. 匿名 2025/07/24(木) 19:09:12 [通報]
>>134返信
同僚でストッキングは薄いから2日起きとかいたよ+0
-4
-
138. 匿名 2025/07/24(木) 19:09:24 [通報]
>>136返信
家庭科でマナーとかやるんだ+1
-1
-
139. 匿名 2025/07/24(木) 19:10:27 [通報]
>>58返信
靴下履いてても平気で人の枕に足乗せる奴もいるんだよ。。。+0
-4
-
140. 匿名 2025/07/24(木) 19:11:30 [通報]
>>58返信
ガルを信じ過ぎない方が
自分の周りや状況で判断した方が良いと思う+13
-2
-
141. 匿名 2025/07/24(木) 19:12:29 [通報]
>>58返信
20代までは全く気にしてなかった
オフィスの服装とか公衆浴場のマナーとかそば湯の飲み方とかも黒歴史+0
-0
-
142. 匿名 2025/07/24(木) 19:15:14 [通報]
膝下ストッキングでもダサくてもなんか履いとかないと返信
やっぱ正座して足の指がもろにみえたらなんかぎょっとするかも+3
-1
-
143. 匿名 2025/07/24(木) 19:15:23 [通報]
>>84返信
夏はサンダルです!
サンダル大好きなので
子供もサンダルで行きたがる
でも病院に行くのにサンダル履く人は手を洗わないタイプというのは意味がわからない
あなたの勝手な思い込みだよ+6
-3
-
144. 匿名 2025/07/24(木) 19:18:06 [通報]
>>4返信
レストランだからね
食を扱ってるの
蒸し暑いんだから、気にして当たり前だよね
テーブルとかはさっさと拭けるけど、床はそういうわけにはいかない
雑菌まみれのところで食事したいならいいけどさ
店が食中毒事件起こしても責任取ることないからいいよね
本当、何も考えられない頭っていいよね
+2
-6
-
145. 匿名 2025/07/24(木) 19:24:52 [通報]
釣りだよね?返信+0
-2
-
146. 匿名 2025/07/24(木) 19:25:47 [通報]
>>127返信
25歳の私は高3の時にマナー講師の方が何回かきてくれて教えてもらった
お辞儀の仕方もその時習った気がする+1
-1
-
147. 匿名 2025/07/24(木) 19:25:55 [通報]
>>125返信
ダイソーにも売ってるし、すぐに捨てても良い+7
-0
-
148. 匿名 2025/07/24(木) 19:28:08 [通報]
>>125返信
公式読んでない人?+0
-6
-
149. 匿名 2025/07/24(木) 19:28:34 [通報]
>>148返信
ごめん間違えた+1
-0
-
150. 匿名 2025/07/24(木) 19:34:07 [通報]
>>85返信
スリッパ用意しない方もどうなん?+3
-8
-
151. 匿名 2025/07/24(木) 19:35:48 [通報]
>>1返信
大人なら無しです。子供なら仕方がない。+3
-2
-
152. 匿名 2025/07/24(木) 19:41:13 [通報]
>>143返信
思い込みとかではなくて、大抵病院で履物を脱ぐとしたら、診察台の上に寝る時か診察室に入室する時にスリッパに履き替える事が多いと思うんだけど、その時にサンダル脱いで靴下履いて手を洗いに行くって事?
そうでないなら病院に靴下持参する人ってどのタイミングで履いて手を洗いに行ってるの??
スニーカー履いて行けば済む話なのに無駄じゃない?+4
-10
-
153. 匿名 2025/07/24(木) 19:43:30 [通報]
>>150返信
横、来客スリッパに素足はなしじゃない?使い捨てじゃないだろうし+9
-4
-
154. 匿名 2025/07/24(木) 20:00:59 [通報]
素足で行く人って汗かかない、臭くない自信があるの?すごくない?返信
支援センターでもこの時期素足のお母さん多いけどすごいなって思う。+5
-1
-
155. 匿名 2025/07/24(木) 20:07:23 [通報]
ストッキングも靴下履くべき?ストッキングも相当汗かくし臭いよね?返信+2
-1
-
156. 匿名 2025/07/24(木) 20:12:08 [通報]
>>152返信
汚い汚い言ってる自分は脱いだ靴に触ったらどうしてる訳?+8
-2
-
157. 匿名 2025/07/24(木) 20:20:54 [通報]
>>156返信
洗う時間とタイミングがないので最低限で済むようにスニーカー履いていくんだけど?
で、その場で靴下履く人は結局洗うの?洗わないの?
+3
-6
-
158. 匿名 2025/07/24(木) 20:22:25 [通報]
和室でなくても靴脱ぐのに裸足はありえない返信
サンダルの時はいつでも靴下を持っておくべきですね
それがマナーです+1
-3
-
159. 匿名 2025/07/24(木) 20:23:18 [通報]
>>1返信
白い靴下をバッグに入れておいて、サンダル脱いで上がる時に履くといいよ
茶道の足袋の代わりに。+3
-2
-
160. 匿名 2025/07/24(木) 20:23:24 [通報]
素足OK派は店員さんが素足でも大丈夫なのかな?返信+1
-1
-
161. 匿名 2025/07/24(木) 20:30:33 [通報]
私が日曜日仕事の日に娘が友達の家に遊びに行くことになり旦那が送り出した返信
素足にサンダルで行かせたらしい・・・+1
-0
-
162. 匿名 2025/07/24(木) 20:31:06 [通報]
>>157返信
靴下履くのは汚いけど、自分のそのスニーカー脱いだ靴に触れるのは汚くないって感覚なのね笑
靴下履くのが汚いなら自分の靴触っても汚いだろって言ってるの+9
-5
-
163. 匿名 2025/07/24(木) 21:00:52 [通報]
例え床であっても素足はない、床や畳を油や汗で汚す返信
というのもあるが
自宅以外のところを素足で歩きたくない変なところで潔癖気味。
病院のスリッパを素足ではく気分。+3
-2
-
164. 匿名 2025/07/24(木) 21:25:21 [通報]
店員さんでもストッキングで畳に上がってサービスするところちょくちょくあるけど、凄まじい足のにおいの人とかいるよね返信
ストッキングとパンプスはどうしても臭っちゃうから、なんでそんなもん制服にしてるんだろうってシンプルに疑問なんだけど+0
-0
-
165. 匿名 2025/07/24(木) 22:13:26 [通報]
>>25返信
今まで履いてた靴下を履くんじゃなくて、汚れてない綺麗な靴下を履くんだよ。+0
-2
-
166. 匿名 2025/07/24(木) 22:21:29 [通報]
カーペットや絨毯でもだめ返信
最近のホテルで和モダンで靴脱いで上がる部屋とかあるけど、動画で素足のまま上がって部屋紹介してる人、気取ってるけどきったねーヤツ思ってます+1
-3
-
167. 匿名 2025/07/24(木) 22:39:36 [通報]
>>57返信
どうも思わない
他人の素足も素手も大差ないよ+11
-4
-
168. 匿名 2025/07/24(木) 22:42:05 [通報]
>>160返信
平気だよ
なんでそんなに素足を毛嫌いするのか理解できない
素足でテーブルの上は上られたら嫌だけど床を素足で歩くの普通でしょ+2
-5
-
169. 匿名 2025/07/24(木) 22:45:52 [通報]
>>161返信
それのどこが悪いのかわからん
ちょっと前の時代の子ども、夏は全員素足サンダルで友だちの家に上がってた
もっと前の時代なら大人でも友人宅に素足に下駄履きで訪問するな普通だったし+4
-5
-
170. 匿名 2025/07/24(木) 23:24:40 [通報]
>>92返信
文化財建築を利用したレストランとかで廊下とかが無垢材だと
木材の床に皮脂がついて落ちなくなる
土足で上がれるように床を加工木材にしてる所なら関係無いけど+3
-1
-
171. 匿名 2025/07/24(木) 23:38:18 [通報]
>>58返信
アラフィフですが子供の頃お友達の家に遊びに行き時や習い事に行く(先生のお宅に上がる)時に親から躾けられましたよ
必ず靴下を履いて行くように何度も言われました。
+1
-1
-
172. 匿名 2025/07/24(木) 23:40:48 [通報]
自分の足裏の皮脂で床を汚したらわるい返信
って思わないのかな+0
-0
-
173. 匿名 2025/07/25(金) 01:17:46 [通報]
>>46返信
めちゃくちゃわかる。+6
-0
-
174. 匿名 2025/07/25(金) 01:26:00 [通報]
>>1返信
!? そんな人いるんだ!+2
-1
-
175. 匿名 2025/07/25(金) 02:45:03 [通報]
>>86返信
懲りてないねぇ
マナー違反お里が知れるって言われてもまだ理解出来ないとか笑+5
-1
-
176. 匿名 2025/07/25(金) 03:00:34 [通報]
>>94返信
私も田舎に住んでたからみんな裸足当たり前で人んちに上がってたよ
おとなになってママ友が靴下持参してて「そうなんだ!」って衝撃を受けた
お店でも裸足ダメなのも知らなかった…+5
-2
-
177. 匿名 2025/07/25(金) 04:29:54 [通報]
このトピ見てるとガル民の年齢層高いんだなって思う。返信
中高年って嫌味言うの好きだよね。+4
-2
-
178. 匿名 2025/07/25(金) 06:11:39 [通報]
>>170返信
ありがとうございます+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/25(金) 07:13:57 [通報]
>>46返信
オッケーじゃなくない?
ストッキングの時も上から靴下履くけど+0
-3
-
180. 匿名 2025/07/25(金) 07:19:42 [通報]
>>9返信
夏の間は靴下一足カバンに入れておくといいよ。
+5
-1
-
181. 匿名 2025/07/25(金) 07:34:24 [通報]
>>86返信
育ちも頭も悪そう+3
-1
-
182. 匿名 2025/07/25(金) 08:17:20 [通報]
うっせーババアばっかだな!返信
なにがマナーだ。
+2
-2
-
183. 匿名 2025/07/25(金) 12:28:02 [通報]
>>1返信
お寺を巡るツアーみたいなのがあって事前にそういうとこは靴を脱いで上がるので靴下持ってきてくださいと書いてあったのに裸足で上がってる人いたことあるよ
恥ずかしくないのかなと思った+0
-1
-
184. 匿名 2025/07/25(金) 13:20:27 [通報]
>>1>>4返信
きったな
万が一家に来られてスリッパ使ってもらっても捨てる+2
-1
-
185. 匿名 2025/07/25(金) 13:21:32 [通報]
>>86返信
無知のくせに地球規模で裸足を正当化しててウケる+2
-0
-
186. 匿名 2025/07/25(金) 13:23:08 [通報]
マナー以前に汗かきまくってる素足のままでその辺歩くの不快じゃないんだ返信
お店もさながら、人様の家でもやらないことを願う+1
-1
-
187. 匿名 2025/07/25(金) 13:27:33 [通報]
>>176返信
私も大人になってから知って、言われてみれば自宅ならまだしも、人んちに素足のままなんて汚いよなって気付いた
なんならサンダルもはくのやめた…+1
-1
-
188. 匿名 2025/07/25(金) 14:35:58 [通報]
裸で部屋に上がるようなもの返信+1
-2
-
189. 匿名 2025/07/25(金) 14:52:59 [通報]
>>4返信
倫理観も無い人が増えたね+3
-1
-
190. 匿名 2025/07/25(金) 15:33:21 [通報]
>>176返信
子供の時、ビーチサンダルとかで外歩いていたけど
よく行くお友達の家では玄関に必ず水で濡らしたタオルが出されて
その家の子(友達)と自分と足を拭いてから上がっていた。
素足ではあったけれど、そのまま上がるのは失礼というか汚い物という認識は作られてたな。+0
-1
-
191. 匿名 2025/07/25(金) 16:15:22 [通報]
靴下持って行く返信+1
-0
-
192. 匿名 2025/07/25(金) 21:32:36 [通報]
そもそも素足見せて恥ずかしくない?返信
部屋や座り方によっては足の裏丸見えだわ+1
-0
-
193. 匿名 2025/07/25(金) 22:59:56 [通報]
>>167返信
他人は素手でサンダルつけて逆立ちして歩き回ってるなら素手も嫌だな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する