ガールズちゃんねる

品性はどんな所で出ると思う?

145コメント2025/07/25(金) 11:09

  • 1. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:44 

    食べ方、店員など他人に対しての態度。

    +147

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:08 

    素直さ

    +109

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:31 

    ガルちゃんでのコメントでもう出てる
    普段から口汚い人が現実で品のある行動出来るわけがない。

    +101

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:53 

    人に対する思いやり

    +121

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:55 

    言葉遣い
    マヂとかじゃね?とか言わないでしょう

    +79

    -7

  • 6. 匿名 2025/07/24(木) 12:31:58 

    マナーを知ってるかどうか

    +8

    -4

  • 7. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:03 

    品性はどんな所で出ると思う?

    +44

    -7

  • 8. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:08 

    お金の使い方

    +42

    -3

  • 9. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:09 

    言わなくていい事をわかっているか

    +159

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:16 

    おにぎり食べるときかな

    +7

    -5

  • 11. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:17 

    >>2
    食べ方とか綺麗でも意地悪な人いるから、やはり性格だよね。
    素直はポイント高いわ。

    +156

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:19 

    >>1
    自分より弱い立場の人への態度

    +129

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:23 

    マナーの有無かな
    食事見てたら大体わかるよね

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:34 

    みんなが辛い状況にある時
    避難所生活とか

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:39 

    発言かな
    品性はどんな所で出ると思う?

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:56 

    品性はどんな所で出ると思う?

    +140

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:56 

    おごってもらったら

    お礼を言って

    後日何か差し上げるか
    おごり返す

    +8

    -25

  • 18. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:56 

    キレた時

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:57 

    目下への挨拶

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:18 

    ギブアンドテイクが分かってるかどうか

    +26

    -3

  • 21. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:21 

    所作はもちろんだけど、思慮深さ。
    自己主張が落ち着いている。
    マウントも取らないし、人を下げない。

    +107

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:23 

    ビュッフェ

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:27 

    運転中の態度と仕方

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:32 

    心身共に疲れている時の態度

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/24(木) 12:34:07 

    手の位置
    品性はどんな所で出ると思う?

    +9

    -4

  • 26. 匿名 2025/07/24(木) 12:34:18 

    >>1
    物の置き方
    思いっきり戸棚閉めたりファイルや書類を放り投げるように置く女性社員がいる
    怒ってるの?!と思いつつ話すとその人穏やかなんだよね

    +71

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/24(木) 12:34:44 

    >>3
    どんな人がどんな顔してこのコメント書いてるんだろうってやつあるよね

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/24(木) 12:35:02 

    手土産
    地元では有名な名家出身のママ友が持ってくる手土産が毎回美味しくて「どこで買ったの?!」って聞いて自分もハマってる

    +4

    -12

  • 29. 匿名 2025/07/24(木) 12:35:03 

    >>1
    食べ方って本当に大事だよね。
    飲食店で食事してて隣のテーブルの人の必要以上に皿にスプーンとかフォークとかカンカンカンッ!って叩いて?音出して食べてる人、品が無いなぁって不快になる。

    +47

    -3

  • 30. 匿名 2025/07/24(木) 12:37:09 

    ものの扱い方

    静かに置く
    扉は静かに閉める
    ものの先を人に向けない
    ものを振り回さない・投げない

    傘のもち方や買い物かごの扱い方ひとつとっても結構出てるよ

    +83

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/24(木) 12:37:53 

    >>1
    店員さんへの態度や言葉遣いはわかりやすい。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/24(木) 12:39:05 

    >>11
    正確だよね
    品性のある人は基本優しいし親切
    ツンケンしてない

    +59

    -3

  • 33. 匿名 2025/07/24(木) 12:39:19 

    自分自分してない人ほど穏やかで品がある
    自分の事も人の事も多くを語らない人かな

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/24(木) 12:39:48 

    足で何かをどかしたりとか 不意に出る舌打ちとか
    そういうふだんの何気ない仕草に出ます

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/24(木) 12:39:58 

    歩き方・立ち姿・座ってるときなどの姿勢がきれいな人
    間違ってもスーパーのカートにダラーンと寄りかかったりするような感じじゃない

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/24(木) 12:40:47 

    >>3
    それ 一概にも言えないような
    都内エスカレーター女子大の大学から入ったんですけど、エスカレーター組の中の代々世田谷区地主の娘とか、〇〇流家元の娘とか、なかなかあれでしたし。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/24(木) 12:40:48 

    >>12
    それ大事だね。
    お年寄り、子供、病人に優しい人は品がある。

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/24(木) 12:40:53 

    別れ際

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/24(木) 12:41:50 

    デスクのキャビネットを足で閉める、気になるのは私だけ?

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/24(木) 12:41:51 

    顔つき

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/24(木) 12:42:30 

    >>17
    おごり返すのは
    貸しをつくりたくないからって言ってる人を知ってる

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/24(木) 12:42:51 

    人が悪く言われている時

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/24(木) 12:43:00 

    >>33
    品のある人は、人の事とやかく言わないよね。
    あの人のメイクおかしいとか言わないよ。

    +35

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/24(木) 12:43:17 

    声のデカさ

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/24(木) 12:43:27 

    >>30
    わかるわかる、職場の事務所に家庭用冷蔵庫があって私物ペットボトルの飲み物とか入れてるんだけど、30代半ばの男性がそれを取り出して閉める時にドーン!ってものすごい強さで閉めるのが不快。
    しかもなんかこう落ち着きがない人で冷蔵庫開けたり閉めたりを何回もしててその度にドーン!ドーン!って強い閉め方でものすごく不快。
    物の扱い方って本当に品が出るよね。
    丁寧に扱ってる人はちゃんとした人なんだろうなと感じる

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/24(木) 12:44:06 

    >>30
    父親はそれが全部できるのに口の利き方だけ下品。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/24(木) 12:44:38 

    >>42
    それを聞いて言いふらすヤツ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/24(木) 12:45:52 

    >>2
    素直な人を嫌う人いるよね
    いい人ぶってるとかつまんないとか
    鬼や悪魔の部類だから素直な人とは仲良くできないのだろうか?

    +71

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/24(木) 12:46:37 

    >>2
    素直な人は表情もいいよね

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/24(木) 12:48:37 

    >>32

    優しいくて親切って道徳心があるなら簡単な事だし、ない人に取ってはとっっても難しいんだろうなと

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/24(木) 12:48:42 

    >>25
    松本隆さん見ると和みます

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/24(木) 12:49:15 

    私も食事のときだと思う
    重箱の隅をつつくまでいかなくとも極一般なことを正されてきたか、そうでないかの違いはあるかと

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/24(木) 12:49:19 

    >>1
    祖父が認知症で施設に入った時、認知症になっても食べ方が物凄く綺麗で職員の人が驚いてた。
    生き方が分かるって。
    まぁ現実は食道楽の家系でそれなりの所に食べに行ってただけの話なんだけどね。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/24(木) 12:50:47 

    >>15
    発言は同意
    で、このトピと関連ある人?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/24(木) 12:53:13 

    公私の区別がついてるかどうかかなぁ
    ニコニコお淑やかな議員の娘さんが、場所に合わない行動をしてるのを見てしまった時にちょっとびっくりしてしまった記憶があるので

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/24(木) 12:53:20 

    >>3
    語彙や思考・発想って普段から使い慣れてるものじゃないと例えネットでも出てこないと思う
    「〇ね」とか「〇〇は〇〇に決まってる!(ネガティブ要素)」とかね
    だからこそネット=本音が出る場所と言われているのもあるのに、性格極悪な人ほどそれを認めたがらないよね(「現実ではちゃんとしてるからww」って)
    でも実生活では普通に片鱗見えてて周りにバレてると思う。大人な対応してくれてるだけで
    サイコパスって有能な人ばかりが有名だから誤解されがちだけど、実際は知能が低い人が多いからね

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/24(木) 12:53:36 

    >>17
    こういうわざとらしい人いるよね。
    わたし育ちいいでしょ?ってアピールきしょい。
    人目気にしてやるなよ。

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/24(木) 12:54:10 

    >>30
    騙されちゃいけないのは家や車はせっせと磨いてるモラハラ
    「俺は物を大切にしてるだろう?」
    それは家や車を将来貸したり売るかもしれないだけで妻や子供は大事にしない
    いつだって大事なのは自分だけがモラハラ

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/24(木) 12:54:22 

    飲酒運転を自慢しない人

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/24(木) 12:54:39 

    >>54
    jap発言して炎上した韓国アイドルだよ

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/24(木) 12:54:57 

    通りにでるとき左右確認をちゃんとする

    暴走チャリカス・自己中歩行者・一時停止無視の違反車は自分のことしか考えてない馬鹿だから平気で自分も他人も危険に晒す
    品のある人は賢いから周りへの配慮もできるしそれが結果的に自分の安全にもつながるのが理解できてる。歩行者の場合は通りはもちろん、スーパーでいきなり飛び出してくる人とかも下品な部類だと思う

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/24(木) 12:55:14 

    人の不幸話をウケるとか言い出す奴

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/24(木) 12:56:14 

    靴の脱ぎ方
    スリッパの脱ぎ方

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/24(木) 12:57:09 

    >>57
    人によって態度変える人はわざとらしさ出るね
    この人にはお返ししておいた方がいいとか、計算できる私は賢いでしょ!みたいな人かな

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2025/07/24(木) 12:57:45 

    電車内でのマナーの良し悪し。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/24(木) 12:57:57 

    表情、特に口、口角かな。
    真顔の時に口ぽかーんと開いてたり、「へ」の字くらい口角下ってると品無く感じる。
    病気とか以外なら意識して口閉じたり、口角少しだけでも上げるとか出来るし。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/24(木) 12:59:45 

    どうしても人の良さを認められない、悪いとこばかり見る人いるよね。
    手作りであれ作れるなんてすごい→以外と簡単にできるからすごくない、とか
    毎日続けてるなんてすごい→時間があるだけよ、とか。
    他人を認めることがそんなに難しいのか。

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/24(木) 13:01:41 

    >>16
    勉強になります

    +39

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/24(木) 13:02:12 

    気に入らない人を「あいつバカだからさー」とバカ呼ばわりする人

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/24(木) 13:03:03 

    >>16
    うちの猫は幸せだったんだな

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/24(木) 13:03:18 

    >>58
    モラって普通にそういうの対人面で出るからそこでバレると思う
    うまく説明できないけど、なんかわざとらしい人が多いんだよね

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/24(木) 13:05:30 

    >>69
    ガルでも見かける光景だね
    伝え方が拙い人ほど理解できない相手が馬鹿と思いがちな気がする

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/24(木) 13:07:34 

    >>1
    麻生さんがマフィアトピに貼られていた奥様の画像、品格を感じたわ
    周りが万歳してるときにお辞儀してるやつ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/24(木) 13:08:07 

    >>71
    人に気遣える俺(私)!
    どうだ、こうされると嬉しいだろ?
    感謝しろよ!お返しはマナーだぞ!
    お返しは当然なのだからお返しを気にする様子まで見せてくる威圧

    モラハラへの違和感はこんなところ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/24(木) 13:09:49 

    >>56
    分かりすぎる笑
    周りが大人な対応してくれてる
    周りが優秀なだけ

    裸の王様なのにわかってないけど その方が楽だから
    はいはいすごーい頭いーね👏 って言っとけばいい

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/24(木) 13:11:40 

    >>25
    キーナも素敵💓

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/24(木) 13:13:31 

    >>74
    言語化ありがとう~そうそう違和感あるんだよね
    例えがズレてるかもしれないけど、自分が不倫した癖にそのことを相手に言われると逆ギレするメンタルに近いというか。誠実な態度を貫けない感じなんだよね。普通の人は普段から誠実な態度(無害)が通常運転なのに、人を利用・攻撃することしか頭にないモラにとっては誠実=演じてる状態だからストレスや疲労がたまるのか、いくらソフトにしていてもやんわり威圧や牽制が出てるんだよね

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/24(木) 13:15:27 

    歩きスマホ

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/24(木) 13:16:38 

    目下 目上関係なくいつも同じ丁寧な接し方の人
    相手に恥をかかせないとっさの配慮ができる人
    見習いたいと思う

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/24(木) 13:17:50 

    あらゆる細部に宿る

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/24(木) 13:17:57 

    妬みとか不満とか安易に漏らさない

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/24(木) 13:18:53 

    >>36
    生まれ育ちに恵まれても、必ずしも品性優れるとは限らないんですね

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/24(木) 13:19:00 

    >>78
    ながらスマホはどれだけ身だしなみを整えていてもこれ一つで品と知性を9割減できる威力があると思ってる
    やってる人老若男女問わずたくさんいるし中には「かっこよく見える」と勘違いしてる人もいるらしいけど、ただの自己中な無能にしか見えない

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/24(木) 13:21:08 

    >>1
    お箸の持ち方おかしくて婚活相手に振られた人の逆ギレトピ、その後どうなったかな

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/24(木) 13:22:47 

    別れ際

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/24(木) 13:23:26 

    >>17
    その時のお礼で済んでる。
    そのお返しをしたら、ご馳走してくれた人の好意を無駄にする。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:07 

    >>52
    ちょっと文の意味が分かりません。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/24(木) 13:28:52 

    >>2
    素直さはいい環境で育たないと身につかないものでもあるから生まれながらの才能の一つだと思う
    過酷な環境下で素直さを身に着ける(=猜疑心を持たない・人を信頼する)のってかなり難しいよ

    +26

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/24(木) 13:29:17 

    >>1
    冠婚葬祭の祝儀、不祝儀のマナー

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/24(木) 13:29:53 

    高級ホテルで
    店員にでかい態度取る
    マナーが悪い
    連れていって恥ずかしくなるよな女は品性なし
    金持ちに慣れてる店員が一目置くような品とマナーがある女が品性ある女だょ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/24(木) 13:31:28 

    >>50
    道徳心の無い人が優しくするって、鯉の滝登りみたいなもんかw
    心が無い人にとっては大変な事なんだね。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/24(木) 13:33:47 

    >>88
    良い環境の定義がわからないな。
    金持ちでも意地悪な親の元に育った人は意地悪になる。似てるから。
    貧乏でも優しい親に育てられたら優しい。
    勿論素直になる。

    +10

    -3

  • 93. 匿名 2025/07/24(木) 13:35:58 

    >>78
    品の良さそうなお坊ちゃまでもやってるよね。
    中身がスカスカなのかもな。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/24(木) 13:39:30 

    >>92
    そういう意味こめて「いい環境」と曖昧にしたんだよ
    お金はあるにこしたことないけどそれでも親が子供に無関心だったら子供は不安定になる

    +11

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/24(木) 13:42:16 

    「奪い合えば足らず 譲り合えば余る」という言葉を聞いたとき、これぞ品性って感じた

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/24(木) 13:43:41 

    >>2
    素直ってさ、人にとって都合がいいってことにならない?

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2025/07/24(木) 13:44:11 

    >>96

    素直とイエスマンは別物だよ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/24(木) 13:50:32 

    >>96
    人にとって都合が良くてもいいんだよ、そんなことで自分の素直さと誇りは失われないから

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/24(木) 13:52:33 

    >>30
    これは本当にそう思う
    椅子なんかも、元の位置に戻さずそのままとか

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/24(木) 13:57:03 

    >>92
    良い環境は良い親や指導者がいる環境だろ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/24(木) 13:58:58 

    >>48
    悪口に参加しないだけで「ああいう人ほど腹黒い」「何考えてるのかわからない」とかもねw
    でもなるほど、鬼や悪魔はいつだって人を陥れようと隙を探してるから過剰なまで人に関心があるのかもしれないね

    +33

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/24(木) 13:59:34 

    ずるいって言葉を使う頻度

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/24(木) 14:00:48 

    ながらスマホ・傘のもち方・自転車の運転は案外ちゃんとしてる人の方が少ないから、ながらスマホやらない・傘は地面に向かって垂直に持つ・自転車は乗るなら交通ルールを守る、この三つできてるだけでも品はかなりよく見える

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/24(木) 14:01:28 

    >>89
    お香典返しに、自治体のゴミ袋に掘りたてのサツマイモいっぱい入れて持って来られた時には、さすがにビックリしたわ。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/24(木) 14:04:05 

    >>3
    まあそうね
    私は口が悪いし、品があるなんて口が裂けても言えないけど

    そもそもガルちゃんやってる段階で、品のある人っているのかな…

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/24(木) 14:05:10 

    >>73
    これね。上品で所作が綺麗。
    こんな上品な女性連れてたらどこでも目立つし自慢だろうね
    品性はどんな所で出ると思う?

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/24(木) 14:06:56 

    >>99
    それもありますね!
    「使ったもの(借りたもの)を所定の位置に戻す」(椅子はもちろん、かご、カート、荷台、ベビーカー等)
    共有・公共のものを大事にできない人って、貸し出してる側の厚意を無下にしたり片づけさせる手間をかけさせたりとやっぱり自分のことしか考えてないんだなぁって印象になる

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/24(木) 14:18:19 

    >>2
    実は宗教

    +0

    -3

  • 109. 匿名 2025/07/24(木) 14:19:14 

    >>106
    身分隠してもどの五つ星ホテルでもホテルマン超丁重に応対するよねwこんな王族みたいな上品な女性といっしょなら

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/24(木) 14:19:55 

    自分の都合の為に人の物を使ったり奪ったりするかどうか。
    時間もね。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/24(木) 14:22:59 

    食べる時と喋る時
    特に人前で喋る時に受け狙いで下品なワードを入れたりしがち
    私の経験では幼稚園の説明会で園長の挨拶が品がなくて、夫も私もそれを聞いた瞬間にココはダメだと思った

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/24(木) 14:26:13 

    >>97
    違いをおしえて

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/24(木) 14:28:12 

    カップに入ってるジュースをストローで飲んでいて、最後までストロー使って飲んで飲み干した時に音を立ててしまったら、最後はストローは使わずカップに口を付けて音を立てずに飲むものだと指摘されてしまった。知らなくて恥ずかしかった

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/24(木) 14:31:38 

    相手から失礼な態度を受けた時の対応の仕方

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/24(木) 14:37:57 

    >>87
    え?分かるよ!
    どこが分からなかったの?

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/24(木) 14:43:24 

    >>15
    もういいよ
    画像貼らないで下さい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/24(木) 14:46:44 

    家族への接し方。



    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/24(木) 14:49:13 

    人に恥をかかせないこと。

    +14

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/24(木) 14:50:04 

    >>58
    自分の持ち物だけじゃなくて公共の物の扱い方ほうが分かりやすいかも。

    公共のドアをドガーーン!としめる
    カフェの椅子を足でゴーン!と蹴る
    人や図書館で借りた本をぞんざいに扱う
    自分のものじゃないから素が出る。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/24(木) 14:50:43 

    協調性があるかないか。石破さんが海外行ったときの対応を見て、人に目線や話や雰囲気を合わせるのって品がある動作だったんだなって思った。日本人として恥ずかしかったわ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2025/07/24(木) 14:57:44 

    >>1
    手書き文字。


    メルカリの普通郵便で送ってもらった時、宛名や住所の文字が明らかに雑だったり、書き損じでも平気で送ってくる人いる。特に若い子。
    品のある人はささいなことでも、接すると気持ちがいい人だよね。

    +4

    -4

  • 122. 匿名 2025/07/24(木) 14:58:12 

    >>77
    モラハラは見返りのない親切しないし、見返りのない結婚もしない
    (妻の容姿、よく働く、金かからない、文句言わない、お人好し等を選ぶから自分にとって何かしらお得な結婚)

    モラハラは夫婦間でも損得勘定
    「俺が得するべき、俺が楽するべき」
    品性はどんな所で出ると思う?

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/24(木) 15:03:36 

    混雑している場所で。
    電車に乗る時も我先に行かず、降りたい人が全員降りたことを確かめてから乗る人を見ると、見習わなければと恥ずかしくなる。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/24(木) 15:17:59 

    自宅でピアノ教室を開いていますが、毎月の月謝の払い方に、その人の品性が表れるなぁと感じます。
    中には、一円玉15枚に五円玉や十円玉が混ざったお金を渡してくる方も。
    「貯金箱を割って持ってきたのかな?」と、つい心の中でつぶやいてしまいます。

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/24(木) 15:52:52 

    >>124
    あはは。
    キャッシュレス決済をオススメしなされ。
    「あっ、PayPay使えるんですよ」って。
    小銭の入金にも枚数多いと金かかるんだから。

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2025/07/24(木) 15:53:18 

    >>41
    借り、ですね。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/24(木) 16:03:53 

    >>16
    これ京都流の嫌味に捉えられかねないから、このご時世、見た目のことには触れないのが正解
    まあペットだからまだいいけど、子供に言ったらOUT

    +1

    -14

  • 128. 匿名 2025/07/24(木) 16:16:40 

    穏やかさ。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/24(木) 16:54:41 

    >>1
    石破の食べ方見てるとね〜
    箸の先をテーブルでトントンしたり
    大葉の除け方だったり
    お吸い物?をズズって音出して吸ったり
    迎え舌で箸を舐める様に食べるのは
    見てて気持ちのいいものでは無い

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/24(木) 17:18:55 

    目つき

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/07/24(木) 17:47:36 

    会話。

    政治、宗教の話はしなさんな。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/24(木) 18:42:22 

    >>16
    まあまさか
    虐待だと気付ないバ飼い主なんですねとは言えないよね

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2025/07/24(木) 18:58:02 

    食品売り場のレジをしています。

    急いでるのか、動作が乱暴。
    タッチパネルを連打して
    お金を入れるのも丁寧に入れないから
    小銭を落としたり。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/24(木) 20:33:40 

    >>124
    私も自宅でピアノ教室です。
    さすがにそこまでの小銭を入れる人はいないのですが、しわくちゃ&折り目だらけのお札を入れる人はいますね。うちは新札なぞ要求していませんが、さすがに月謝袋にはキレイめのお札を入れてくださるがほとんどなので、逆の人は目立ちます。大体いつも同じ人。
    そういう人は、遅刻も多かったり、靴も揃えずに上がったり、他の面でも何かと…。やはり品性は至るところに出るものだなぁと思います。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/24(木) 21:36:56 

    >>17
    家でなくても食べるときはいただきますって手合わせるよ。駄目なの?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/24(木) 22:24:29 

    >>3
    自分が薄っぺらいからって他人もそうだと思う人は人間が多次元的な存在であることにすら気づけないまま死んでいく

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/24(木) 22:26:55 

    >>128
    普段穏やかに振る舞ってる人ほど異常事態時に必要以上に動揺して他人に八つ当たりしまくる姿を何度となく見てきたよ。それで仕事のミス擦りつけられたことある、しかもその人が普段穏やかだからみんなその人のミスとは思わず私のせいにされた

    +1

    -3

  • 138. 匿名 2025/07/24(木) 23:33:35 

    >>137
    突然聞いてもいない自語りされても怒らない穏やかさ

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2025/07/25(金) 00:25:53 

    >>138
    自語りを否定しながら自語りする自称穏やかさん、反応しちゃうってことは図星だったんだねえ、よしよし

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/25(金) 01:07:41 

    >>53
    全くもって生き方分かってないじゃんwww

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/25(金) 02:10:39 

    既婚者とプライベートなLINEをする。
    既婚者を部屋に呼ぶ。
    既婚者と2人になる時間を作る。
    既婚者と2人で飲む。

    こういう下品な女と、下品な女を嗅ぎ分ける男が出会うと不倫になる。知性があるように気取ってても、一気に軽蔑するわ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/25(金) 03:07:24 

    >>139
    私の話題に首突っ込んできたのにそんな風に言われても許してあげる穏やかさ

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/25(金) 04:14:02 

    言葉遣いや話し方

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/25(金) 09:15:10 

    してあげると調子乗って甘えてくる人間はだいたい品性もないね。言葉の端々から無教養がうかがえるし、人を貶めて自分が上に立ちたいタイプ。こう言う人は人の失敗も大好物。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/25(金) 11:09:05 

    外見イジり
    3秒以内に直せないことを指摘する

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード