-
1. 匿名 2025/07/24(木) 11:55:09
主は広島に住んでいるのですが、広島駅の新しい駅ビルがとても楽しいです!マツコ・デラックスさんが建設中の駅ビルに訪問してくれたのもとても嬉しかったです!返信
他にも、有明にできるテレビ朝日運営の商業施設も完成したら行ってみたいと思っています!
全国の駅ビルや商業施設、百貨店について語りましょう!+20
-1
-
2. 匿名 2025/07/24(木) 11:55:42 [通報]
+3
-0
-
3. 匿名 2025/07/24(木) 11:55:48 [通報]
生活創庫ってあったの覚えてる?返信
+15
-0
-
4. 匿名 2025/07/24(木) 11:55:52 [通報]
幕張のイオンモールは大きよ返信+5
-1
-
5. 匿名 2025/07/24(木) 11:57:53 [通報]
>>1返信
三井アウトレットパーク木更津
トム・フォードのアイシャドウが9000円で売ってた…買えばよかったと後悔+0
-0
-
6. 匿名 2025/07/24(木) 11:57:54 [通報]
グランフロント大阪、好きです返信+21
-0
-
7. 匿名 2025/07/24(木) 11:57:58 [通報]
>>1返信
広島駅は駅含め周りも再開発でいい場所になったよね
昔は中心部からも離れてたし南も北も半分廃墟みたいな街だしヤクザの事務所あったし近づきがたい場所だった+9
-1
-
8. 匿名 2025/07/24(木) 11:58:03 [通報]
しょぼければしょぼいほどグッときちゃう返信
駅前なのに!賑わってるはずなのに!+6
-2
-
9. 匿名 2025/07/24(木) 11:58:30 [通報]
山手線各駅ののatreって何だが中途半端返信
最寄駅のatreにロフトが入ってるけど小規模過ぎて買うものがない+5
-1
-
10. 匿名 2025/07/24(木) 11:58:43 [通報]
東京の新宿駅の小田急デパートが解体されて返信
なんか泣きそうになった
また建てるんだろうけど+8
-1
-
11. 匿名 2025/07/24(木) 12:00:28 [通報]
大量にトピ申請している人だ!!返信+2
-0
-
12. 匿名 2025/07/24(木) 12:01:19 [通報]
atreは最近は店舗が撤退するとそのあと何も入らないか保険相談とか開店しててイマイチ返信
無印やユニクロ、ロフトも小さくて欲しいものは結局大規模なお店に行ったりネットで買うことになる+1
-0
-
13. 匿名 2025/07/24(木) 12:01:40 [通報]
京成のユアエルム返信
レトロでグッとくるよ
八千代台の水槽もいい感じ+2
-0
-
14. 匿名 2025/07/24(木) 12:01:47 [通報]
近鉄パッセぇ…返信+7
-0
-
15. 匿名 2025/07/24(木) 12:03:03 [通報]
>>10返信
小田急は百貨店にするかどうかまだわからないって解体した時に見たけどその後はどうなったんだろう
新宿西口周辺、建築資材高騰や人手不足で開発が大幅に遅れているんだって+4
-1
-
16. 匿名 2025/07/24(木) 12:05:24 [通報]
吹田さんくす返信
+0
-0
-
17. 匿名 2025/07/24(木) 12:05:25 [通報]
池袋西武のリニューアルが遅すぎて7階の食品売場にも不便でもう行かなくなった返信
どうせほとんどヨドバシになっちゃうだろうから頻繁に家電買うこともないから行かないけど+7
-0
-
18. 匿名 2025/07/24(木) 12:05:30 [通報]
>>8返信
古くて寂れたテナントビルで哀愁しかないレストラン街とか良いよね+7
-0
-
19. 匿名 2025/07/24(木) 12:06:06 [通報]
>>10返信
西口ハルク小田急はあるよ+1
-0
-
20. 匿名 2025/07/24(木) 12:06:25 [通報]
池袋西口の再開発期間になったら東武が一時閉店しそうで嫌だな返信+1
-0
-
21. 匿名 2025/07/24(木) 12:07:02 [通報]
>>13返信
ラジオでよくCMながれてる+0
-0
-
22. 匿名 2025/07/24(木) 12:08:59 [通報]
>>12返信
新しく入るテナントが保険相談や旅行代理店だとがっかりする+10
-0
-
23. 匿名 2025/07/24(木) 12:10:21 [通報]
東京日本橋にある、台湾発の【誠品生活】🇹🇼返信
書籍、文具、食べもの、雑貨、生活用品、飲食店が揃った交通アクセス良しの大型セレクトショップです
台湾の文化や雰囲気を感じることが出来ます誠品生活日本橋www.eslitespectrum.jp誠品生活日本橋。くらしと読書のカルチャー・ワンダーランド 誠品生活日本橋は、誠品が初めて中華文化圏を出て、日本で展開した拠点です。店全体は台湾の著名な建築家でアメリカ建築家協会の名誉フェロー会員である姚仁喜氏が企画設計しました。日本橋の歴史や文化と...
+4
-0
-
24. 匿名 2025/07/24(木) 12:10:59 [通報]
>>17返信
7階に食品売り場?不便すぎる。+11
-0
-
25. 匿名 2025/07/24(木) 12:11:37 [通報]
>>19返信
小田急沿線に住んでた事もあって小田急百貨店もよく利用していたんだけどハルクに地下から行くのって何だかいつも迷う
今地下は大規模工事中で京王にも他のビルや改札にも迷わず行けるけど何故かハルクには苦労する、私だけかな+3
-1
-
26. 匿名 2025/07/24(木) 12:11:54 [通報]
>>2返信
こんなに綺麗になったんだね
昔は広島市の祖父母宅に帰省すると帰りのお土産は広島駅の下のお土産屋さんが集まっている所で買って帰るのが定番だったわ
毎回買うお店は決まっているけど一通りグルッと見て歩くの
でもみじ饅頭や桐葉菓やら広島菜漬けを買って帰る
車は駅裏だったか横だかの立体駐車場に停めてそこから駅ビル1階に移動して・・・懐かしい
+5
-0
-
27. 匿名 2025/07/24(木) 12:12:33 [通報]
青森駅ビルは&LOVINAになってようやく本物の駅ビルになった。LOVINA時代は駅の横ビル返信+1
-0
-
28. 匿名 2025/07/24(木) 12:14:39 [通報]
>>24返信
そうなの!
デパ地下じゃなくてデパナナ
しかも売上がイマイチで頻繁に利用してたお店も撤退しちゃった
その上のロフトも行きにくい
池袋にハンズなき今、ロフトは便利に使ってたけどい決められたエスカレーターに乗らないと着かないし行くのが大変+8
-0
-
29. 匿名 2025/07/24(木) 12:15:47 [通報]
池袋サンシャインは何回行っても迷う返信+0
-0
-
30. 匿名 2025/07/24(木) 12:17:00 [通報]
>>16返信
さんくす、めっちゃショボくない?+1
-0
-
31. 匿名 2025/07/24(木) 12:19:20 [通報]
商業施設?とはちょっと違うけど返信
日本初上陸の大阪に出来た高級ホテルからの眺めがスゴい+10
-1
-
32. 匿名 2025/07/24(木) 12:25:57 [通報]
愛媛。返信
松山市駅直結のいよてつ高島屋。
今は関東に住んでいますが、
高島屋の店舗ラインナップはかなりランク高い。色々揃っている。時々ある物産展は楽しかった。+5
-0
-
33. 匿名 2025/07/24(木) 12:26:17 [通報]
博多駅の駅ビルKITTEと大屋根の流れがカッコよくて好き返信+4
-0
-
34. 匿名 2025/07/24(木) 12:27:15 [通報]
>>28返信
だよねー。私はもう西武池袋は無印しか行かないな
ロフトも行きにくいから細々とした化粧品は池袋ルミネのソニプラ
雑貨欲しいのあったら家の近くのロフト
手土産は東武
今までとりあえず西武行ってたけどないならないて意外と何とかなる+1
-0
-
35. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:42 [通報]
>>25返信
ハルク行きにくいよね。工事で西口地上の出口変わって迷子になったよ。+3
-0
-
36. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:56 [通報]
>>8返信
桜木町の駅からすぐの、ぴおシティ。
飲み屋街とダイソーと八百屋さんは活気あるけど、空きテナント多すぎ…。+6
-0
-
37. 匿名 2025/07/24(木) 12:38:48 [通報]
>>1返信
有明にまた劇場とホールができるのか〜
アリーナがあってガーデンシアターもあって、そっちとライブが重なったりしたらゆりかもめがえらいことになりそう
都内でも西側とか神奈川とか埼玉辺りの方は移動が面倒だろうね+1
-0
-
38. 匿名 2025/07/24(木) 12:47:02 [通報]
2年前くらいに空いた時間つぶしで久々にカレッタ汐留行ってみたら空きテナントが多くシャッター商店街みたいになってたびっくりした返信
あれからどうなってるんだろう+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/24(木) 12:51:01 [通報]
>>10返信
用事もなくモザイク通りを歩いたなあ+5
-0
-
40. 匿名 2025/07/24(木) 12:55:09 [通報]
>>2返信
こんなんよりももって金使うとこいくらでもある。湯崎も松井も建物ばっか建てて道路はそのまんまだし、公共サービスにも金使わないし、ガワだけ立派にしてなんで若者が出て行くのか全然わかってない。+2
-0
-
41. 匿名 2025/07/24(木) 13:02:48 [通報]
>>39返信
個性的な雑貨屋さんが並んでて楽しい通りでした+4
-0
-
42. 匿名 2025/07/24(木) 13:08:59 [通報]
>>31返信
すごいね
ここどこ?+3
-0
-
43. 匿名 2025/07/24(木) 13:11:57 [通報]
>>3返信
名駅の裏にあった!
スイマーによく行ってたよ🍎+9
-0
-
44. 匿名 2025/07/24(木) 13:13:08 [通報]
>>3返信
福井にもあった!よく地下一階の雑貨屋さんでたれぱんだの文房具買ってました!+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/24(木) 13:28:31 [通報]
でも割りと欲しいって物置いてないんだなー返信+1
-0
-
46. 匿名 2025/07/24(木) 13:32:22 [通報]
大阪の激戦区に拍車かかってる返信+4
-1
-
47. 匿名 2025/07/24(木) 13:39:43 [通報]
>>3返信
静岡市にもあった
昔、学校の帰りに寄ってくのが楽しかったよ
あのなんとも言えない雰囲気が好きだったのに、今では別のテナントが入ってるよ+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/24(木) 13:40:05 [通報]
宇都宮テラス返信
東口の再開発で出来た新しい商業ビルで見た目はすごく綺麗なんだけどテナントがしょぼい。
大宮と仙台にあるお店も宇都宮には来なかったりして、なんでこんなに誘致が下手なんだろうって思う。或いは、保守的な地域だから新しいお店出来ても行く人少ないのかな。西口再開発して建て替えた時にはもっといい感じになりますように。+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/24(木) 13:43:36 [通報]
空きテナントがいつのまにかガチャガチャコーナーになってるところが多いよね返信+4
-0
-
50. 匿名 2025/07/24(木) 13:56:57 [通報]
長野駅、駅ビルMIDORI松本駅のはもっとヤバい返信
空き店舗が増えてきて休憩所になってる。誘致しないのか誘致しても来てくれないのは分からないが、とにかく服を買う場所がなくてわざわざ軽井沢まで行くこともある
家電量販店、百均が入ってもいいから頑張ってほしい+3
-0
-
51. 匿名 2025/07/24(木) 13:57:23 [通報]
>>9返信
上野のアトレは楽しい
天井低くて暗いのが嫌だけど+1
-0
-
52. 匿名 2025/07/24(木) 14:01:29 [通報]
>>24返信
たしか食品扱うには水道とかガスとか用意するのが大変で
物産展用に備えてるのが7Fなんじゃなかったっけ
シャワー効果を狙ったけどお客さんは全然上がってこないって記事になってたよね+7
-0
-
53. 匿名 2025/07/24(木) 14:31:39 [通報]
>>9返信
結局、大きな店舗に行かないと
買えなくて困るよね。
ふと立ち寄る程度が、いいのかな?+3
-0
-
54. 匿名 2025/07/24(木) 14:35:54 [通報]
>>50返信
何年か前に
旅行でMIDORI来た事ありますが、
随分と静かな雰囲気でしたね。
テナントの誘致が難しいでしょうけど
頑張ってほしいですね+2
-0
-
55. 匿名 2025/07/24(木) 14:41:50 [通報]
>>47返信
あったよね!
地下にスーパーラヴァーズとかも入ってた
ケンとメリーの腕時計買ったなあ+2
-0
-
56. 匿名 2025/07/24(木) 14:41:51 [通報]
>>6返信
東京出身で転勤で一時期関西に住んでたんだけど大阪駅の駅ビルってワクワクしたなぁ
用もなくルクア、グランフロントをウロウロ、たまに大丸と阪急百貨店にも行ってた
+6
-0
-
57. 匿名 2025/07/24(木) 14:42:51 [通報]
私の地元の駅ビルの名前返信
「あいたい」+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/24(木) 15:14:07 [通報]
>>41返信
懐かしいねー
アングラなとこからOLさん御用達レイジースーザンまであったね+4
-0
-
59. 匿名 2025/07/24(木) 15:49:36 [通報]
>>28返信
そうだったんだ。この前ロフト行こうとしたけどいまいち行き方が分からなくて諦めちゃったよ。+2
-0
-
60. 匿名 2025/07/24(木) 15:54:12 [通報]
>>56返信
私も東京生まれ東京育ちで東京の会社で働いてましたが半年の大阪出向がすごく楽しかった!
大阪駅やその周辺の開発すごいですよね!!+5
-0
-
61. 匿名 2025/07/24(木) 16:21:14 [通報]
>>1返信
エルミ何とかして〜+0
-0
-
62. 匿名 2025/07/24(木) 19:18:44 [通報]
>>40返信
ミナモアの建設費用は、主にJR西日本グループと広島市、広島電鉄の共同で出資。
ただ、40さんの意見には一部賛成。
広島県は海側よりばかりお金をかけてて
それ以外にはお金をかけてない。
観光客だって
原爆ドームや宮島、尾道等の海側ばかりしか
行かないように思う。
呉市は日本製鉄が無くなって
人口流出が大きいし、
広島県は県内数カ所に点在して
企業誘致を本格的に頑張らないと
まずい事になると思う。
ミナモアも昨日、映画を観に行ったけど、
昼前でも客一人入ってない飲食店がいくつもあった。
そりゃそうだよね、
そもそもミナモアになる前の広島駅の飲食店は
そんなに混雑していなかったのに、
飲食店だかけになったんだから。+1
-1
-
63. 匿名 2025/07/24(木) 19:23:22 [通報]
あまがさきキューズモールで期日前投票をしているのは羨ましいなと思って見てる。私は兵庫県民ではありません。返信+2
-0
-
64. 匿名 2025/07/24(木) 19:26:03 [通報]
>>16返信
何これ
炊き出し?+0
-0
-
65. 匿名 2025/07/24(木) 19:33:35 [通報]
鹿児島中央駅返信
中央にある白い長い線は九州新幹線のホーム+4
-0
-
66. 匿名 2025/07/24(木) 19:44:00 [通報]
>>62返信
こんなのに喜んでる広島のマスコミって本当に馬鹿なんだな。
選挙で自民が勝つとこも仕事の募集がサービス業と介護しかないとこも自分達だけで都会ぶってるとこも本当に田舎なんだなって思うよ。+1
-0
-
67. 匿名 2025/07/24(木) 19:55:32 [通報]
>>62返信
まじかー。
やばいやばい
やっぱり福岡とは違うね…
有名店入って喜んでたのに、閉店するんじゃないか心配+0
-0
-
68. 匿名 2025/07/24(木) 20:44:27 [通報]
>>42返信
ピーコックアレーやね+0
-0
-
69. 匿名 2025/07/25(金) 05:12:07 [通報]
動線悪い駅ビルあるよね。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する