ガールズちゃんねる

夫婦で誕生日のお祝いどれくらいしていますか?

84コメント2025/07/25(金) 22:09

  • 1. 匿名 2025/07/24(木) 09:57:47 

    36歳の夫婦です。子供が1人います。
    夫が子供に誕生日お祝いしてもらっていないと愚痴っていたようです。私的には洋服を私と子供で選んでプレゼント、当日は食事に行ってそれがお祝いだと思ってたのですが、それはお祝いでないのね!?と驚いております。次の誕生日はママいなくていいと子供伝えで聞きました。ケーキは夫が好きでないので買っていません。部屋の飾り付け等もしておりません。
    確かに子供の誕生日と比べると簡素だったかもしれません、、、。昔からイベントごとに疎いのともう大人だしと私が配慮に欠けていたのもしれません。
    皆さんはどのようにお祝いされてますか?アドバイスいただけると嬉しいです。

    +3

    -18

  • 2. 匿名 2025/07/24(木) 09:59:17 

    大きいお子さんですね

    +98

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/24(木) 09:59:22 

    夫の誕生日には

    夫婦2人で10000円くらいのディナーと、
    10000前後のプレゼント🎁してるよ

    毎年のことだから
    これでちょうどいい

    +15

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/24(木) 09:59:31 

    結婚14年目。夜ケーキでお祝い。以上

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/24(木) 09:59:40 

    うちはここ数年、お互いの誕生日付近に近場の温泉に一泊してる
    物欲のない夫婦なので温泉のほうが嬉しい

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/24(木) 09:59:53 

    してないし覚えてない

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:07 

    うちはお互い物欲がなくて欲しいものがないからプレゼントは交換しなくなった

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:11 

    お誕生日おめでとう!
    生まれてきてくれて、ありがとね
    と言う

    +2

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:16 

    お正月生まれなので特にお祝いしてないなー

    +0

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:17 

    夫婦で誕生日のお祝いどれくらいしていますか?

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:20 

    子供使うの最悪だし、主さんきちんと祝ってるやん!
    何が不満か直接聞く。

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:33 

    居なくていいなら勝手にしてもらうわ

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/24(木) 10:01:04 

    結婚20年目
    何もしないわ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/24(木) 10:01:07 

    >>1
    男の人はいつまでも自分が家の中で1番の主役で居たがるから子供以上のお祝いをすると満足するんじゃない?

    そういう男性は面倒だけどね。それで満足して良い父、良い夫でいてくれなら、良い旦那さんなんだろうけどさ。

    +3

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/24(木) 10:01:09 

    結婚まだ3年目だけど、
    1〜3万くらいの夫の欲しいものプレゼントして、どこかへディナーに行くか家ですき焼き。
    ケーキ屋さんでケーキ買う。
    これ以上は出来ないかな!

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/24(木) 10:01:29 

    次の誕生日ママ居なくていい
    ⤴︎何で?

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/24(木) 10:01:40 

    子が小さくてまだコースの外食とかはできないから、家で簡単にケーキ食べるぐらいになっちゃってる
    最近は物欲もないからプレゼントもお互いなし

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/24(木) 10:02:06 

    ご飯行った時とかに、ハッピーバースデーの歌うたっておめでとー!🥳ってやって欲しいんじゃない?あなたと子供に。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/24(木) 10:03:08 

    >>10
    いらすと屋なんでこんなのあるの笑

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/24(木) 10:03:27 

    夫にはケーキ買って、唐揚げとかサラダなり洋風メニューで子供とお祝い。私の趣味で選ぶファッションは望まれてないので3千円くらいの消耗品をプレゼント(31アイスだったり)

    書いてて虚しんだけど、私は何もなし。言葉一つなし。あってもLINEでひとこと。

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/24(木) 10:03:27 

    36歳子なし夫婦。
    外食するぐらいよ。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/24(木) 10:03:37 

    お互いの誕生日当日か近い日にちで休暇取ってくれるので、2人でちょっといいランチか日帰り旅に行っているよ
    当日の夜は夫の好きな献立とケーキで家族でお祝い

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/24(木) 10:03:37 

    完全スルー
    生活費貰ってないし

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/24(木) 10:03:49 

    旦那とは1日違いの誕生日だからケーキもご馳走も1日で済むので節約?になってる笑

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/24(木) 10:04:06 

    >>1
    面倒くさい旦那だな

    部屋の飾り付けしてくれなかった!お祝いじゃない!っていいおっさんが駄々ごねるだなんて失笑なんだけど

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/24(木) 10:04:11 

    インスタで友達の風船まみれ誕生会の写真でも見たんじゃね?
    子供の誕生日で使った風船膨らませるだけなのに写真だけなら豪華に祝ってもらってる様に見えたんでしょ

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/24(木) 10:04:28 

    食事に行くくらいかな。

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/24(木) 10:04:30 

    うちはプレゼントはいらないっていわれるから、夜ご飯をお祝いメニューにしてケーキ用意してみんなで食べるよー
    主がの旦那は何がして欲しいんだろう?なんかうざいね

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/24(木) 10:04:38 

    プレゼント渡す時や食事の時にはもちろん誕生日おめでとうと言葉でも伝えたんだよね?

    プレゼント&お祝いの食事&お祝いの言葉

    それでもお祝いがなかったっていう感覚おかしくない?
    芸能人並みの豪華なお祝いしないと気が済まない人なのかな

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/07/24(木) 10:04:51 

    >>2
    パパチャイルド?
    チャイルドパパ?だよね
    主には悪いがめんどくさ

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/24(木) 10:05:48 

    >>1
    家族で食事に行ってケーキ買って終了。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/24(木) 10:06:00 

    40代子なし夫婦

    行きたいお店で外食する、1泊旅行に行くかの2択だよ
    誕生日当日が平日ならその日は普通に過ごして週末に

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/24(木) 10:06:37 

    結婚8年目子ども2人
    予算3万円以内で夫の欲しいものプレゼントして、夫がすき焼き好きなのでいいお肉ですき焼きして、私と子どもたちからお手紙読んでるよ
    私が祝われる側の時も同じ感じかな

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/24(木) 10:06:59 

    >>2
    生後432か月の赤ちゃん

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/07/24(木) 10:07:41 

    >>7

    私は物欲ないし
    旦那はものがありすぎるからモノ増やさないためにプレゼントはなし

    最近はディズニー行ったりしてる


    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/24(木) 10:08:17 

    >>7
    うちも
    お互い欲しい物があるタイミングで買うって感じ

    誕生日だから、クリスマスだからって必ず記念日にプレゼント買う必要もないしね

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/24(木) 10:08:35 

    うちは夫がイベントごとに興味がないからプレゼント渡してご飯食べに行くくらいかな。逆に私はお祝いしてほしい人だけど、夫は何もしてくれないから勝手にご飯の予約取ってプレゼントを選ぶけど、なんか虚しい。
    主さんとこのご主人はきちんとお祝いしてもらってるし、贅沢言ってるなと思う。

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/24(木) 10:08:38 

    >>1
    浮気相手がガッツリ祝ってくれたのと比べてね?元夫がそうだった。浮気を正当化するためにとにかくこちらの非を探して責めてくるクソ野郎だった

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/24(木) 10:08:39 

    カードにメッセージ書いて渡して、週末に温泉一泊か同等額のお食事に行く。
    いつからか、もののプレゼントはしなくなりました。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/24(木) 10:08:56 

    夫にはケーキ買ってくるだけ
    夫は私にケーキ買ってくるかプレゼント買ってくれるかだけど、プレゼントはタイミング合えばかな
    ない年も全然ある

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/24(木) 10:09:06 

    本人に聞いたら?
    うちは子供だけ盛大に祝って大人は外食とか本人の希望に付き合うけど。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:00 

    お互い一切しない
    付き合ってお互いの誕生日を迎える事もないまま結婚したので一度も誕生日イベントをした事がない
    お互いイベント事に興味がないのでされても相手が期待する様な喜ぶ態度を取るのも負担

    子供が産まれてからはケーキとかを買っていたけれど
    甘い物が苦手なのを我慢して食べてる感じだったので2回位で止めたと思う
    外食をした事もあったけど旦那が外食が嫌いなので家族全員は3回位で止めた
    先日も私の誕生日だったけれど旦那抜きで外食した
    子供は男の子なので早くから家族一緒を嫌がったし
    思春期過ぎた今は上手い物が食べられるなら我慢するという態度

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/24(木) 10:10:45 

    えっうち何もしてない…プレゼントも何もしてない。
    私の実家がこれが普通でイベント事に疎いから、結婚時に夫に合わせてもらった。
    夫の実家では子どもの頃は誕生日プレゼントとかあったらしいが。結婚後の今はボーナスの時期に本人が欲しいものがある時は自己申告で「ボーナスからこれ買いたいんだけど」とお伺いして「いいよOK」って感じでその費用を貯金から出してる。
    なので特別な事と言えば誕生日あたりの週末にちょっと外食に行くくらい。近所の回転寿司に行く程度。たまにコンビニケーキも。結婚記念日も同じ感じで外食で終わり。
    子どもがいれば別なんだろうけど今のところ子なしだしそれで支障無い

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/24(木) 10:11:00 

    >>1
    逆に1の誕生日、夫は何してくれるの?
    よその家を聞くより、それに合わせたら良いんじゃない?
    それが主のお祝い以下ならどういうこと?って話する

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/24(木) 10:11:27 

    物はお互いあげない。
    ちょっといつもよりお高いお店で2人だけでご飯を食べて、バースデーカードを渡してる。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/24(木) 10:11:35 

    >>1
    そこは夫の話も聞いてみたら?どんな誕生日がいいのか私の時にお願いします。同じように出来るよう頑張るよって言ってみるかも

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/24(木) 10:12:02 

    >>1
    面倒な旦那さんだね
    うちなんて家でいつもと違うご飯食べて、ケーキ食べて、プレゼントあげて、ハッピーバースデーを歌うくらいだよ
    プレゼントだって安い物だけど、結婚当初からそんな感じ

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:19 

    >>1
    えっそこまでしても夫は不満なの?
    逆にあなたの誕生日は夫は何してくれるの?
    よほどすごいことしてくれてるのかな?

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:47 

    アラフィフ夫婦、私は専業主婦
    旦那の誕生日は何もいらないって言うから好きな料理作って週末にケーキ食べるくらい
    私の誕生日は、欲しいものプレゼント+叙々苑+ケーキ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/24(木) 10:15:09 

    >>1
    多分だけど自分の欲しい物を貰えてないからお祝いされてないって思ってるんだと思う。子ども居てもそういう稚拙な我欲が抜けない人って結構居るから。
    親の誕生日なんて子どもが喜ぶ物を欲しがるくらいで丁度いいのにね。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/24(木) 10:23:24 

    >>1
    夫40過ぎ、私20代半ばの年の差夫婦で1歳の子持ち。
    去年のプレゼントは夫が欲しがってたアウターに買い替えるつもりだったんだけど夫が『俺の誕生日に使う分足してちょっと良いセカンドベビーカー買おう』って事になってベビーカー買った。
    その次の日に夫が好きな小料理屋さんに3人で行ってご飯食べて終わり。
    今年はちゃんと自分の欲しい物を買うように言ったけど『自分の欲しい物に使った』って言い張るから諦めてる。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/24(木) 10:28:04 

    去年は旦那に12万円のお財布プレゼントした
    私の時は食事だけ
    普段からデパートで好きにお買い物させてもらってるから食事だけで十分

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/24(木) 10:32:21 

    結婚25年。誕生日には必ずケーキを用意してます

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/24(木) 10:32:56 

    >>2
    イラネー

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/24(木) 10:43:49 

    >>1
    12月25日と1月1日 お互い

    お正月とクリスマスと誕生日全てまるっとやる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/24(木) 10:47:27 

    え?充分じゃないん?
    逆に主さんの誕生日の時はどうしてくれてるの?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/24(木) 10:55:03 

    誕生日が1週間も違わないので
    夫の誕生日には1万円くらいでプレゼント
    好きなご飯とケーキを作って
    自分の誕生日の時に旅行が定番になってる

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/24(木) 11:01:07 

    >>1
    実家のママに祝ってもらえばいい

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:54 

    >>7
    プレゼント買うにしても結局家計のお金から出ていくと思うとどうでも良くなってくるよね

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/24(木) 11:08:11 

    大の大人のおっさんがそれ以上誕生日に何を求めんの?十分すぎない?しかも子どももいてそれ?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:28 

    子供も一緒にみんなでケーキ食べて夜は外食するくらいだよ
    主の場合ちゃんと服までプレゼントしてるのに、一体何が気に入らないんだろうね
    来年はママいなくていいと言うのは、子供に離婚仄めかしてるって事?
    子供脅すような事言って旦那最低すぎない?

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/24(木) 11:13:12 

    >>1
    30代

    私の誕生日は外食にプレゼント、たまに旅行も

    夫の誕生日は家で私の手料理

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:50 

    >>7

    私は物欲ないし
    旦那はものがありすぎるからモノ増やさないためにプレゼントはなし

    最近はディズニー行ったりしてる


    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:54 

    うちはしません。理由は誕生日プレゼントはただの浪費、欲しいものがあったらそれぞれ自分の小遣いで好きなものを自分で買うのが一番だから。私の親がそういう考えの人で、よそのご家庭に贈り物をするのはお付き合い、家族内での付き合いは毎日顔を合わせてるので十分、という事を夫に話すと納得してくれました。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/24(木) 11:21:46 

    >>2
    お子さんが過ぎるといたい父親。
    引いた。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/24(木) 11:26:34 

    食べたいもの食べて
    シャトレーゼとかで好きなケーキ勝買って
    誕生日付近に相手に欲しいものがあったら
    買ってあげる程度
    プレゼントは無い年も多々ある

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/24(木) 11:31:10 

    >>1
    先日私の誕生日でした
    旦那が料理作ってくれて、高校生の息子がケーキ作ってくれました。(レアチーズケーキ)

    プレゼントは旦那からは私の趣味のテディーベア数万円のもの
    子供達からはリップだった

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/24(木) 11:31:39 

    >>1
    うちは旦那がお金管理してて私は生活費渡されるから、別に何もいらないよーと言ってくる
    まぁ旦那の好きなすき焼き用意したりぐらい
    私の誕生日は旅行とか花束とかくれるのに悪いなと思うけど

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/24(木) 11:35:44 

    >>1
    えー?!
    ちゃんとやってるように思えるけど?!

    旦那さんは何を求めているんだろ
    しかも子供に愚痴るなんてねぇ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/24(木) 11:56:02 

    >>1
    誕生日祝うか祝わないかって生まれ育った家庭環境によって感覚かなり左右されるね…。

    私や友達の家や家族は、誕生日は家族で祝う!ごちそうやケーキやプレゼント必須!!その日に祝うもんだ!!が当たり前だと思ってたけど
    夫は家族関係希薄で誕生日祝わない、プレゼント?ケーキやごちそう?って感覚なくて普通の日だから…
    私はそうやって育ったから
    『夫の誕生日祝いたい!プレゼントなにしよう〜夫の好きな手巻き寿司か揚げ物作るかどうしよう』あれこれ考えたいし、やりたいけど

    夫は『普通の日』だから
    全くそわそわしないし、何も気にしてない…
    新婚時こそ私が誕生日祝いしたからケーキやプレゼントお返ししてくれたけど
    翌年から夫からは皆無に(笑)

    私は日頃の感謝の気持ちで毎年欠かさず夫の誕生日祝いしてる。夫も嫌ではなさそうだし、お祭り感覚、楽しいから。

    子どもいないから余計に、色々やりたがる…私は。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/24(木) 12:15:27 

    >>1
    何が1番嫌って子供にママが居なくてもいいとか言っちゃうところ、俺も盛大にお祝いされて豪華なプレゼントがもらいたい!!って言えばいいのに

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/24(木) 12:15:35 

    スーパーのケーキ買うくらいかな。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/24(木) 12:22:36 

    家族みんな同じ月が誕生日だから、豪勢にやるのは子供のだけだけど、夫にはケーキ買って色々料理作って高くないプレゼント用意してお祝いするよ。
    夫は毎回子供と部屋飾り付けしてくれてプレゼントとケーキとご飯を子供と2人で作ってお祝いしてくれる。プレゼントは良いものじゃなくても気持ちが大事だよね気持ちが。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:23 

    ケーキ食べてどこか外食するくらいしかしてない
    プレゼントはもうもらわないしあげてないや
    結婚13年

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/24(木) 12:40:44 

    >>1
    洋服を私と子供で選んでプレゼント、当日は食事に

    ちゃんとお祝いしてるじゃんね
    何?旦那
    面倒くせぇな
    そのほか何しろって言うの??

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/24(木) 13:08:04 

    2名で10万前後のお宿を取って、プレゼントし合ってる。子なしだからできるけど、子供ができたら難しいかな。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/24(木) 14:01:02 

    >>1
    それはご主人に直接聞いたほうがいいと思う。
    なぜそう思ったのか。
    飾り付けではなく、言葉が足りなかったのかもしれないし聞かないと分からないよ。

    うちは夫の誕生日には事前に子供達に絵を描いてもらって準備、部屋の装飾(これは子供達がやりたがるのでしてます)うちもケーキは食べないので無し。
    お酒大好きなのでシャンパンで乾杯です。
    みんなで歌を歌って子供達はクラッカーぱぁーん!
    料理は事前に何を食べたいか聞いて買ってくるか作るかしてます。
    私からのプレゼントは誕生月に欲しいものを聞いて事前に買って渡してます。

    私の誕生日はイタリアンの店を予約してくれたらそれだけでいいと伝えてるので、子供達を預けて二人きりでお祝いです。
    私も誕生日が近づくと欲しいものを聞かれるのでその時欲しいものを買ってもらってます。

    お互いどうしてほしいか、伝え合った方が不満も出ないし無駄もなくて良いですよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/24(木) 15:02:46 

    主です。
    みなさま、たくさんのご意見ありがとうございます。

    確かに「お誕生日おめでとう」と言葉で伝えることが足りなかったかもしれません。思い返すと、朝起きたときに一言、あとは食事の時に簡単に伝えただけだったように思います。

    私自身の誕生日については、「特別なことはしなくていい、普段と変わらない日常で十分」と伝えていて、当日はプレゼントをもらい、食事に行きました。
    その感覚を相手も共有してくれているものと思い込んでしまったのが、私の至らなかったところだと反省しています。

    本人にどう感じたのかを聞く前に、他のご家庭ではどうされているのか知りたくて、こちらで相談させていただきました。それぞれのご家庭のお話教えていただきありがとうございます。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2025/07/24(木) 15:04:07 

    「誕生日おめでとー!イェーイ」みたいに言う

    あと、食事に行くのも単に夫が好きだからというお店をを私が選ぶより本人に訊いてる。やはりいつものところより特別感のあるお店が良いみたいだね。でも、庶民なので誕生日プランのあるチェーン焼肉店とかを自分で選ぶところがかわいい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/24(木) 15:37:22 

    >>78
    言葉でも、朝と食事の時と2回伝えてるし充分でしょ。旦那さん、何を求めてるのか。

    子ども伝いにいうのもおかしいというか、面倒というか、変わってますね。
    他のことでも色々と問題ありそうですが。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/24(木) 19:40:17 

    結婚19年目
    子供が産まれてからは、毎年誕生日ケーキを買って食べるぐらいだけど旦那から不満が出たことはない

    料理は普段と変わらない夕食にしてるし外食とかも行かない

    あまり物欲がない夫婦なので、特に欲しくないのに無理にプレゼントを買うよりは子供達の為に貯めたり使おうかって話でまとまってる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/24(木) 20:05:54 

    夕飯をステーキとかにしてるよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/25(金) 05:28:58 

    主人の誕生日に

    好きなYouTubeの白金のフレンチレストラン行って999.9のサングラス買った
    別日にアウトレットでシャツとパンツプレゼントした
    ラコステでポロシャツ2枚プレゼントした
    フルーツパーラーでご馳走した


    フレンチ2人で6万くらいした
    そしてご本人いなかった


    うちはめっちゃ豪華です、いつも

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/25(金) 22:09:54 

    結婚2年目、何にもしてもらえなかった😢
    付き合ってた時は色々してくれてたのにギャップが凄い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード