-
1. 匿名 2025/07/23(水) 23:33:37
飲食店でパートをしています。返信
日曜日の夜に働くこともあり、大学生や高校3年生も一緒に働いておりますが、社員がいないときに高校生の女の方たちがお喋りばかりで腹がたって仕方がないです。
この前は普段トイレ掃除なんてしないくせに、自分からトイレ掃除をしだしたと思ったら、2人で掃除に行って1時間くらい出てこないときがありました。
その時間帯は社員もおりませんでした。
私が注意する立場にありませんが、一緒に働いていてこっちが一生懸命業務をこなしている中、遊んでばかりいられると本当にストレスです。
シフトを見てその子とかぶるとすごく嫌です。
みなさんもこのような経験ありますか?+619
-9
-
2. 匿名 2025/07/23(水) 23:34:14 [通報]
それはお尻ペンペンしな返信+33
-15
-
3. 匿名 2025/07/23(水) 23:34:16 [通報]
夜シフト入るのやめよう。返信+488
-11
-
4. 匿名 2025/07/23(水) 23:34:27 [通報]
上に報告する返信+711
-1
-
5. 匿名 2025/07/23(水) 23:34:42 [通報]
ガキが応募してこないようなパート先選ぶしかないよ返信+513
-3
-
6. 匿名 2025/07/23(水) 23:34:50 [通報]
学生なんだからそれくらいいいじゃん返信+4
-184
-
7. 匿名 2025/07/23(水) 23:35:00 [通報]
+1
-16
-
8. 匿名 2025/07/23(水) 23:35:18 [通報]
+228
-8
-
9. 匿名 2025/07/23(水) 23:35:29 [通報]
上司に報告する返信
証拠摑んでおく+368
-1
-
10. 匿名 2025/07/23(水) 23:35:31 [通報]
さすがに1時間サボりは言った方がいいと思うよ返信+551
-1
-
11. 匿名 2025/07/23(水) 23:35:41 [通報]
違うパートに変えた方がいい返信
その子たちは言っても変わらんよ
新しいパート先探す方が楽+448
-1
-
12. 匿名 2025/07/23(水) 23:36:07 [通報]
何を言っても聞かないと思うから主さんが辞めるかシフト変更してもらうかしか無いと思う返信+242
-4
-
13. 匿名 2025/07/23(水) 23:36:13 [通報]
自分も真面目にしない返信+4
-13
-
14. 匿名 2025/07/23(水) 23:36:37 [通報]
社員がその子達の面倒みないなら、一緒のシフト入るのは拒否しよう。返信
わがままじゃないよ、あなたの権利。+403
-1
-
15. 匿名 2025/07/23(水) 23:36:54 [通報]
上に報告して対応してくれないなら転職すればいいのでは?返信+150
-3
-
16. 匿名 2025/07/23(水) 23:36:55 [通報]
主婦なのに日曜の夜まで働いてたら、影で「あのパートさん、相当旦那の稼ぎ悪いんだね‥可哀想に」とか言われてると思う返信+16
-71
-
17. 匿名 2025/07/23(水) 23:37:06 [通報]
>>1返信
私なら叱る立場になくてもその状況なら叱りますね
まぁ先に正社員に事情話して許可は得ていた方がいいと思うけど、
こういうときにおばちゃんパワー使う+207
-5
-
18. 匿名 2025/07/23(水) 23:37:17 [通報]
社員が居なくてもその時間の責任者はいないの?返信
1時間サボりはお店的にも困らない?誰か注意できる立場の人はいないんだろうか
+173
-0
-
19. 匿名 2025/07/23(水) 23:37:28 [通報]
まだまだ子供なんだよね〜返信+2
-19
-
20. 匿名 2025/07/23(水) 23:37:52 [通報]
逆恨みされても嫌だから、辞めるかな。返信
たかだかパートで恨み買っても嫌だわ。+147
-2
-
21. 匿名 2025/07/23(水) 23:38:07 [通報]
>>16返信
そんなこと1㍉も考えんだろ高校生がw+83
-4
-
22. 匿名 2025/07/23(水) 23:38:23 [通報]
高校生のいる時間帯は入らないようにしてる返信
あいつらは仕事を仕事と思っておらず、如何に楽して時間を終わらせるかしか考えてないから
大学生はなぜか土地柄なのか頭のいい落ち着いた子ばかりだからそんなに問題はない
ただ私のようなおばちゃんパートは暇だと掃除するけど彼らは暇だと遊びと雑談に走る+210
-4
-
23. 匿名 2025/07/23(水) 23:38:35 [通報]
>>16返信
高校生がそんなこと1㍉だっても考えたりせんだろw+22
-5
-
24. 匿名 2025/07/23(水) 23:38:57 [通報]
高校生だしなあ返信
社会人になったら痛い目に遭いそう+8
-11
-
25. 匿名 2025/07/23(水) 23:39:01 [通報]
>>1返信
社員の人に報告する+89
-0
-
26. 匿名 2025/07/23(水) 23:39:14 [通報]
>>1返信
わかる、本当に今の若い人らひどいよね。
親の顔が見てみたいわと思う。
親からも怒られたりとかしないで社会に出てきたんだろうなぁと思う。
+198
-11
-
27. 匿名 2025/07/23(水) 23:39:18 [通報]
>>1返信
2人でいるからしゃべるんでしょ?
じゃあ2人にさせなければいいんじゃないの?
こっち手伝ってとか言えばいい+18
-13
-
28. 匿名 2025/07/23(水) 23:40:01 [通報]
>>6返信
大学生だろうと雇われて時給もらってる自覚や責任もてないのはいかがなものかと。世の中そんなに甘くない。+104
-2
-
29. 匿名 2025/07/23(水) 23:40:03 [通報]
あるあるだよね。返信
調子いい大学生。
ちゃんと監督する責任者がいない時、さぼりたい放題。
気分悪いし、精神衛生上悪いから私だったら他行くわ+79
-3
-
30. 匿名 2025/07/23(水) 23:40:17 [通報]
パートとか管理してるけど、報告してくれたら普通に指導します。普通に密告あったら現場押さえに行った事もある。返信
学生のお子様くらい気を遣わずに密告しちゃってOKです。学生なんてバイト先なんて腐るほどあるので、辞めてくれると思うよ。+127
-1
-
31. 匿名 2025/07/23(水) 23:40:25 [通報]
>>1返信
店内カメラない?
まず社員に相談して、カメラ確認してもらって長時間トイレ掃除の証拠掴むのと時給発生しているのに働かない人とシフトが被るのが嫌で辞めたいくらい思い詰めているのを伝えてみたらどうかな
社員がまともならきちんと対処してくれるとは思うけど…
私は社員側の立場だけど真面目に働いてくれる方が相談してきてくれたら全力で対処するし守るけどどうだろうね+131
-0
-
32. 匿名 2025/07/23(水) 23:40:34 [通報]
>>16返信
いや あなたが言うタイプやろw
人が言ってそうとか言う奴って大体自分が言ってる+44
-1
-
33. 匿名 2025/07/23(水) 23:41:08 [通報]
あるある。しかも若い子だから厳しくしたくないとかで上が許してたパターンもあった。どうにもならないと思うから他の働ける場所見つけるのがいいよ返信+31
-0
-
34. 匿名 2025/07/23(水) 23:41:14 [通報]
>>1返信
パートでも学生バイトでできないレベル(能力)の仕事はたくさんあるので探しましょう。
学生と同じ時給の仕事しかできないなら諦めましょう。
学生なんて学業のあいまにいかに楽して稼ぐかしか考えてないし、そもそもあなた等パートと年齢も社会経験も責任感も全然違います。
どの職場も店長や責任者はそれを見越して学生を「わざわざ」雇ってる(雇わないと店が回らない)わけです。
パートのほうができて当然です。+71
-6
-
35. 匿名 2025/07/23(水) 23:41:21 [通報]
>>24返信
高校生ならまだ社会を知らないんだろなって思えるけど、アラカンのおばちゃんパートのマシンガントークもヤバいよ
しかもほぼ100%愚痴だから聞いてて気分悪い+30
-2
-
36. 匿名 2025/07/23(水) 23:42:07 [通報]
>>26返信
そりゃそこそこの家柄の子は、高校生でバイトなんてしないし、ひどい子ばかりにはなるよ
育ちなど+92
-7
-
37. 匿名 2025/07/23(水) 23:43:21 [通報]
個人店でパートしてる時にその手の子がいたけど返信
誰か報告したようで抜き打ちで来たり私にも聞き取りあって、翌週には辞めて貰ったようだよ
給料泥棒だから仕方ないと思った+74
-0
-
38. 匿名 2025/07/23(水) 23:43:40 [通報]
同世代の仲良い子がいるから盛り上がるんだと思う。世代が違う人ばかりの環境だときちんとするんじゃないかな?返信+17
-1
-
39. 匿名 2025/07/23(水) 23:43:41 [通報]
うちの職場は基本固定シフトなんだけど、昼のパート同士は休みを交代し合ったりして職場に迷惑かけないよう必死なのに夜の学生バイトは夜バイト同士で交代のお願いの連絡等一切しないで、店長に「その日出れません」の一言で終わり返信
それで店長から昼パートにも夜のシフト出れないかの要請が来て、誰も出れる人いないなら〜って仕方なくバイトの代わりに夜も働くんだけど、一切お礼もない
普通自分の固定シフトの変わりに誰が入ってくれたんだろう、って気になったりしない?
まぁもうそういうの時代の子たちなんだなって諦めてるけど
+59
-6
-
40. 匿名 2025/07/23(水) 23:44:58 [通報]
>>1返信
甘ったれてるね
+19
-0
-
41. 匿名 2025/07/23(水) 23:45:43 [通報]
社員に報告する返信
→学生さんたち「パートのやつ、チクりやがったな💢」
→叱られた腹いせに主さんに嫌がらせ…なんてことになりはしないかな。心配。+2
-6
-
42. 匿名 2025/07/23(水) 23:45:52 [通報]
>>1返信
未熟ものだなぁという目で見ますね。同じステージでものを考えないです。注意しても逆ギレするとかならさすがにムカつきます。ダメだよーと注意してみる。(言い方も頭ごなしじゃないほうが効く)それでも改善されなければ社員に報告するかなぁ。+16
-0
-
43. 匿名 2025/07/23(水) 23:46:44 [通報]
ちょっと自制心身に付けろよ短足カクカクばばあ!返信+0
-13
-
44. 匿名 2025/07/23(水) 23:48:27 [通報]
こういう事が何度かあったから一緒に入れないでくれと讃える。証拠は確保しておきたい。返信+18
-0
-
45. 匿名 2025/07/23(水) 23:48:56 [通報]
>>1返信
ぶっちゃけ飲食店とか底辺のヤバいやつ混ざってるよ。事務とかテレアポがいいんじゃない?+13
-5
-
46. 匿名 2025/07/23(水) 23:49:03 [通報]
そんなの一緒のシフト拒否一択!!返信
困るんだよね~と言われたら辞めますでいいじゃない+15
-0
-
47. 匿名 2025/07/23(水) 23:50:59 [通報]
辞めよう!返信
狭い空間でそんな環境すごくストレス!疲れちゃう
そういう子たちは変わらない+24
-0
-
48. 匿名 2025/07/23(水) 23:52:29 [通報]
主さんのおっしゃること、よくわかります。返信
腹立つのも同意!よくわかります。
私も同じ状況なので。
ただ世間には学生バイトでも頑張ってるなー
っていうタイプがいて、そういう子たちは大手に就職決まったりしてる子が多かったです。
結局そういう事だと思って、サボってるタイプは無視してりゃいいんですよ。
+37
-0
-
49. 匿名 2025/07/23(水) 23:53:18 [通報]
>>39返信
だって、今の時代パート、バイトに代わり探させるのって違法だからね。
それはバイトが正解よ+58
-3
-
50. 匿名 2025/07/23(水) 23:53:54 [通報]
>>39返信
思い出したわ。パートのおばさん達もだったけど私以外皆休む時は店長に言うだけで代わりを見つけていなかったな。LINEで報告すらなかった。そのわりに皆、私が休むとか、他の人が休む時にシフトを変わるとかしてくれなかった。
店長もバイトに甘々で、バイトがお店やショッピングモールのルールを守らなくてもスルーなのに、私の言動にいちいち目くじらを立ててきて私のあの言動が気に入らないと逐一細かく覚えて告げ口していて、それは信じていたなー。
+12
-1
-
51. 匿名 2025/07/23(水) 23:54:04 [通報]
叱る立場じゃないの?年上として叱ったらいいんじゃないの?返信+0
-7
-
52. 匿名 2025/07/23(水) 23:54:33 [通報]
>>26返信
近所のお店でバイトしている高校生〜大学生らしき人たち、すごく優秀だけどな
ハキハキしていて親切で仕事が早い+16
-3
-
53. 匿名 2025/07/23(水) 23:55:07 [通報]
この前、回転寿司に行ったら返信
片付けするフリして客席のソファーで
寝転んで遊んでる高校生バイトの男女が居たわ
ああいうのと絶対働きたくない+27
-0
-
54. 匿名 2025/07/23(水) 23:55:09 [通報]
あの子たちと同じシフトに入りたくないです。って上司に言うかな。それでシフト減らされるなら仕方ない。ほか探す返信+17
-1
-
55. 匿名 2025/07/23(水) 23:55:49 [通報]
>>1返信
自分が大学生の時バイトしてた店の高校生バイトがそんな感じだったなー。自分が労力使って注意するのもやだったし自分から店長にチクってあいつチクりやがったとか言われるのも嫌だったから、お局パートさんに相談するテイで話したらあっという間に店長オーナーに届いてめっちゃ怒られててザマァだった。+46
-0
-
56. 匿名 2025/07/23(水) 23:56:07 [通報]
遅刻や休みの連絡が勤務開始の5分前にLINEで。みたいなのばっかだよ。出勤時間になっても来ないからこっちから連絡したら「あ、今から行くー」(タメ口)で謝罪の言葉もない。今年入ったバイトは本当に酷すぎて頭が痛い返信+18
-0
-
57. 匿名 2025/07/23(水) 23:56:48 [通報]
>>21返信
相当擦れててやな高校生w+5
-0
-
58. 匿名 2025/07/23(水) 23:58:34 [通報]
>>51返信
パートで叱ったらパートの分際で、とネチネチ根に持ちそう
SNSで拡散しそう+5
-1
-
59. 匿名 2025/07/23(水) 23:58:46 [通報]
>>49返信
別に店長に代わり探してもらうのは良いのよ。自分で代理探すのが違法なのはわかるし。
そこが問題なんじゃなくて、お礼も一言もないのはどうかと思うのよね
実際固定シフトに納得して働いてるのは自分なんだから、いつも働いてる日に代わりに出てくれた人がいるのはわかってるよね?って思う+27
-1
-
60. 匿名 2025/07/23(水) 23:58:54 [通報]
>>39返信
うちの職場は、その学生と同じことをアラフィフ、アラカンがやってるよ。
うちはその代わりを店長がやってるんだけど、謝るどころか「行けないんだから仕方ない」って態度。
+4
-0
-
61. 匿名 2025/07/23(水) 23:59:07 [通報]
スーパーで手をポケットに入れて、陳列棚の隙間でサボってる学生バイトに、パートさんが、ちゃんと叱ってて、元々感じの良いパートさんだったけど、好印象だったな。その人はレジも完璧だし、客としては、ああいう人が働きやすい職場であって欲しいわ。返信+13
-0
-
62. 匿名 2025/07/23(水) 23:59:35 [通報]
>>8返信
誰ですか?+8
-1
-
63. 匿名 2025/07/24(木) 00:00:21 [通報]
>>5返信
それだ!
私の友達のパート先は飲食なのに土日にやっぱり出られないと言う学生ばかりで、土日の人がたりなくて良く駆り出されるそうだけど、私の勤務先は学生アルバイトがいないからちょいちょい欠勤するなんて人はいない。+78
-0
-
64. 匿名 2025/07/24(木) 00:00:39 [通報]
>>1返信
経験あるけど自分がシフトの時間をずらしたわ。
学生に、特に集団の学生たちだと何を言っても伝わらないし、うま〜く悪者にされちゃうよ。
よく親の顔が見てみたいって言うけど、その時はマジに思った笑+26
-0
-
65. 匿名 2025/07/24(木) 00:02:00 [通報]
同じ条件で働いてて自分は真面目にやってるのに好き放題サボられたらムカつくよ返信
+6
-0
-
66. 匿名 2025/07/24(木) 00:03:54 [通報]
>>59返信
それ、お礼言わなきゃいけないんなら権利じゃなくない?とも思う。
社会でうまく立ち回っていくにはもちろん感情のやりとりはうまくやっといた方がいいに越したことないのは、上の世代の私たちはわかってるけど、コスパ、タイパの下の世代には理解できないんだと思う。+8
-9
-
67. 匿名 2025/07/24(木) 00:04:33 [通報]
店長とか社員とか、学生バイトの若い子にやたら甘い人多くない?返信
私らみたいな主婦パートが学生バイトの言動で困ってる事とか言ったら、表面上は「注意しとくわー」って言うくせに全然厳しく言ってくれなくて、
何なら向こうのノリに乗せられて調子良く会話してたりしてイラッとする。
そりゃオバさんより若い子に好かれたいのは分かるけど管理する立場なんだからそこはしっかり線引きしろよジジイ!って感じ+34
-0
-
68. 匿名 2025/07/24(木) 00:06:12 [通報]
>>59返信
よこ
かわりに入らなきゃいいのに。
結局代わりに入る人がいるからいいやいいやで終わってしまう。
学生さんだけでなくて店長も悪いよ。休んでばかりな学生なら切るかシフトを減らすかするべき。+25
-0
-
69. 匿名 2025/07/24(木) 00:07:47 [通報]
>>1返信
社員に報告しては…1人なら叱るのも効果あるけど2人いる時点で強気になるからなー+4
-0
-
70. 匿名 2025/07/24(木) 00:10:01 [通報]
>>39返信
学生だと誰かが言わなきゃわからないんだと思う。気がきかなくても厳しく言われてやっと気づいたりするんだよね…気がつかないふりしてるだけかもしれないけど、言われたら恥ずかしくなったりする。今はハラスメントやらなんやで若い子に甘いから難しいのかなー+8
-0
-
71. 匿名 2025/07/24(木) 00:10:14 [通報]
>>67返信
今、新しいツールとかどんどん出てきて、そういうのにはやっぱ下の世代の方が熟知してるし、知らない間に思わぬ失言を録音、録画、SNSに拡散とかなったらこっちの方が痛手食うもんね。
そんでもってやっぱ節度がない子多いよ今の子。人としてやっていいことと駄目なことをしつけされてないわ+12
-0
-
72. 匿名 2025/07/24(木) 00:10:35 [通報]
>>66返信
そう。だから諦めてるよ
変わりに入ってくれた=お礼しなきゃ
にはならないんだな、と
そういう考えの子たちなんだろうなと思ってる+9
-2
-
73. 匿名 2025/07/24(木) 00:13:42 [通報]
>>58返信
でも向こうもアルバイトなんでしょ?じゃあ良くない?
新人社員にパートが叱るのはあれだけど+3
-0
-
74. 匿名 2025/07/24(木) 00:13:50 [通報]
>>68返信
バイトもなかなか集まらないから辞められたら困るんだって。今の子って別にお金に困ってない子が多くて別にバイト頑張ってお金稼ごう!って子は少ないらしい
だからバイトに甘くなってしまう店長の気持ちもわかるんだよね。。昼パートが入らなければ店長が残業したり休日出勤したりしてるし、つい気使って出勤しちゃうんだ
+6
-4
-
75. 匿名 2025/07/24(木) 00:13:51 [通報]
>>1返信
若い子が自分を無視して盛り上がってるのに苛ついてるだけでは?+0
-19
-
76. 匿名 2025/07/24(木) 00:15:13 [通報]
>>1返信
パート先ではないけれど、
平日の夜に、外から見て全然客のいない飲食店があって、静かに過ごしたいからそこで軽く食べようと思って入ったら、アルバイトらしき若い男女(この2人しか店員が居なかった)がイチャコラしてて、私が入ったのを見て舌打ちしたんで、踵返した+32
-0
-
77. 匿名 2025/07/24(木) 00:15:50 [通報]
>>10返信
ね。あのババアどうせ言わないでしょwウケるwやらせとけばよくねwwwって言いながら1時間抜けてたんだろうな+110
-2
-
78. 匿名 2025/07/24(木) 00:16:18 [通報]
>>5返信
だけどどこにでもいるから困るわ+24
-1
-
79. 匿名 2025/07/24(木) 00:17:28 [通報]
自分は自分の仕事だけするかな。同じ時給だったら尚更。わたしは働いてるのにサボるのずるい!とかは思わない返信+0
-2
-
80. 匿名 2025/07/24(木) 00:19:49 [通報]
>>1返信
わかるー!!それが嫌で飲食店では働かなくなった。今は工場で働いてるよ。言い方悪いけどガキが居ない、大人だけで働けるってかなりストレス減るよ+42
-0
-
81. 匿名 2025/07/24(木) 00:20:20 [通報]
>>51返信
パートは叱らないよ。そう言う立場にないもん+5
-2
-
82. 匿名 2025/07/24(木) 00:20:47 [通報]
>>74返信
でしょうね。今なんかよくわからないポイ活系のアプリでもそこそここづかい稼ぎくらいはできるじゃん。
単発バイトも充実してるし。なによりお金かけなくても楽しめる娯楽が多いのがでかいよね+13
-0
-
83. 匿名 2025/07/24(木) 00:22:22 [通報]
>>28返信
バイトでそんなんだと社会に出たら本人は苦労というかギャップは感じるだろうが
それ以上に周りが苦労する
権利ばかり主張して義務は果たさない
+24
-0
-
84. 匿名 2025/07/24(木) 00:22:37 [通報]
教えたことが、教えた通りに仕上がってこない返信
教え方が悪いのか悩むレベルで毎回なんだけど、別の人が教えても同じ
とうとう社員がクビにしたらしい+8
-0
-
85. 匿名 2025/07/24(木) 00:22:53 [通報]
この前割と落ち着いたお店に食事に行ったんだけど、時間帯なのか学生バイトが多くて、年配の人がテキパキ働いている中、ずっと雑談していてうるさかったよ。返信
一緒に働いていたらストレスだろうな〜と思ったよ。+13
-0
-
86. 匿名 2025/07/24(木) 00:28:09 [通報]
>>83返信
たぶん、8050問題ってこれから先増えていくでしょうね+3
-3
-
87. 匿名 2025/07/24(木) 00:28:30 [通報]
>>71返信
Xで見たよ
当日欠勤繰り返すことに苦言を呈した店長からのLINEを晒してた子
いや当日欠勤何度もされたらそりゃ怒るでしょ、って思ったけど、ついてたコメは「バイトなんだから休んでいいじゃんね!」「店長ひどいね、そんなとこ辞めなよ」みたいな擁護ばかりよ+19
-0
-
88. 匿名 2025/07/24(木) 00:31:35 [通報]
>>83返信
もう義務教育で教えなきゃいけないのかな…+6
-0
-
89. 匿名 2025/07/24(木) 00:33:30 [通報]
>>74返信
よこ
今の学生なんて親がお金持ちだから産まれてるからね。
学生のうちに必死こいてバイトしなくていいんだよね、ただ暇潰し的に小遣い稼ぎできればいいんだよね。+9
-0
-
90. 匿名 2025/07/24(木) 00:33:54 [通報]
>>26返信
その親もバイトが~って余所の子の文句言ってるんだろうに
我が子も言われてるかも?!って思わない所がね
+15
-0
-
91. 匿名 2025/07/24(木) 00:34:09 [通報]
>>87返信
私が見たのは休みの連絡入れずに無断欠勤ばかりして、今の子どうなってんの?みたいな店長側の愚痴に対して『いや、バイトだし。来たらラッキーくらいに思ってもらわないと』とか『バイトに何求めてんの?』みたいなやつだった+18
-0
-
92. 匿名 2025/07/24(木) 00:36:50 [通報]
>>89返信
親も親で子どもの自立を促すより、親が子どもにしてやれることをやって何が悪いんですか?みたいな親ばっかだもんね。
苦労してわざわざ、1人暮らしなんかしなくていい!!みたいな+9
-1
-
93. 匿名 2025/07/24(木) 00:51:47 [通報]
>>1返信
辞めるしかない+0
-5
-
94. 匿名 2025/07/24(木) 00:59:19 [通報]
>>31返信
トイレの中にカメラないこと分かっててトイレ掃除サボりしてる+15
-0
-
95. 匿名 2025/07/24(木) 01:01:36 [通報]
>>26返信
え?ほんま?
みんな高校や大学の時そんな真面目だった?
普通に社会人のように出来てた?
ガル民すごいな+7
-16
-
96. 匿名 2025/07/24(木) 01:07:38 [通報]
>>71返信
今時の若い子、皆が皆そうではないと思うけどXとかのSNSに染まってしまって義務は果たさないのに権利意識だけは過剰に育ってる人が多い気がする。
私自身Xに染まってそうなっちゃってるとこあるなーと思うんだけど、ある程度歳取ってるから節度を保ててるだけというか。
まだ分別つかない若い頃からXとかやってたらそうなっちゃうのも正直分かる。SNSの弊害。+10
-0
-
97. 匿名 2025/07/24(木) 01:11:28 [通報]
自分達が若い頃におば様方が若い子はなってないわーって思ってたように現在自分がおばさんだからそう思うだけでは返信
立場が変わっただけ
老害にならんようにな+1
-7
-
98. 匿名 2025/07/24(木) 01:19:49 [通報]
>>31返信
まともじゃないから社員不在のシフトがあると思われ+23
-1
-
99. 匿名 2025/07/24(木) 01:22:46 [通報]
>>1返信
私はコンビニでパートした時に初めて高校生と一緒に働いたんだけど、そんな事も教えないとわからないの?とか思うことが多くて同じ時給なのにバカバカしくて辞めた
もう二度と学生がいる職場では働かないと決めた+22
-0
-
100. 匿名 2025/07/24(木) 01:36:36 [通報]
うちは暇だと50代のパートさんと大学生がおしゃべりしてる返信
〇〇は仕事ができない、△△さんムカつくとか愚痴ばかり
特に大学生は他人のことをどうこう言えるほど仕事出来てない
そんなに暇なら自分の周りだけでも掃除でもしてくれたらいいのにと思いつつ、
私もただのパートなので自分がやるべき仕事をこなしてる
+4
-1
-
101. 匿名 2025/07/24(木) 01:37:31 [通報]
責任感とかないのかね返信
バイトとは言えお金もらってるのに
バカッターが出たのも頷けるわ+5
-0
-
102. 匿名 2025/07/24(木) 01:37:38 [通報]
>>22返信
私の職場も定期的に短期のバイト高校生来るけどめちゃくちゃ真面目だよ。なんならパートのおばちゃんより素直だし扱いやすい。職種にもよるのでは。+23
-6
-
103. 匿名 2025/07/24(木) 01:37:52 [通報]
日曜夜で客足も落ち着いた時間だから社員さんも帰ってって感じなんだよね返信
とはいえ1時間もいないのは完全に給料泥棒だし
そもそもいないと困らない?
その職場が気に入ってるならその時間の責任者と話して社員に報告でいいと思う
ちゃんとした所なら対応してくれる
してくれないなら辞めるって方向はどうかな+5
-0
-
104. 匿名 2025/07/24(木) 01:47:35 [通報]
>>1返信
ちゃんと働く学生の子しかいなかったからな…そんなんいたらむかつくよね
でもそういう子に対して腹を立ててるのってきっと主さんだけじゃないと思うけど、一応社員とかに、学生のアルバイトさんいい子と、きちんと仕事しない子両方言った方がいいかも
悪いとこだけ言うと主さんの印象も悪くなりそうだから+6
-0
-
105. 匿名 2025/07/24(木) 02:01:21 [通報]
>>26返信
えーそうかな?うちのパート先にも学生バイトの女の子たくさんいるけど、みんな素直でいい子だし私語もしないで仕事もちゃんと真面目にやってるよ。職種とかにもよるのかな?うちの職場は女子しかいなくて比較的おとなしめの真面目な子が多い。+16
-0
-
106. 匿名 2025/07/24(木) 02:02:44 [通報]
>>26返信
自分が若い時から仕事できないタイプで今40代だけど(30代で発達と診断)、自分並みの子が増えたなーって感じる
それでいて必死さとかもなく、悪いなと思ってる感じでもないんだよね+32
-0
-
107. 匿名 2025/07/24(木) 02:12:32 [通報]
>>39返信
パートの人も夜代わってくれるとると余計それでいいやになるから代わらない方がいい+5
-0
-
108. 匿名 2025/07/24(木) 02:14:11 [通報]
>>102返信
おばさんでサボりの方が厄介+5
-3
-
109. 匿名 2025/07/24(木) 02:16:57 [通報]
不思議なんだけどよくサボれる時間あるわね返信
そもそも人が多いのでは?
時間あたりの人件費や利益出てるんだろうか
トレーニング期間も含めて全員喋る暇ないですよ
+5
-1
-
110. 匿名 2025/07/24(木) 02:32:34 [通報]
>>1返信
クリニックパート看護師。独身、実家暮らしの22歳が入ってきた。バスの時刻があるので◯時に帰ります!っていつも言う。午前診察の時も最後までいたことない。午後診察ならまだわかるよ。1本バス遅らせるって発想がないみたい。特に用事があるわけではないけど、その時間のバスに乗りたいらしい。その人が最後まで入れないから結局他の人が最後まで残ることになるけど本人は悪いと思ってなさそう。何のためにこの人雇ったんだろうって疑問。+22
-0
-
111. 匿名 2025/07/24(木) 02:49:31 [通報]
>>1返信
大人舐めてるガキっているよね。
私20歳頃コンビニバイトしてたけど同じ時間帯の高校生が底辺高校のDQNで、事務所で堂々とタバコ吸ってた(おっさんおばさん店員には良い子ぶってヘコヘコしてるしタバコ吸わない)
あと陰キャコミュ障チー牛いたけど店内混んでくると飲料補充するフリして冷蔵庫に逃げてた。+18
-0
-
112. 匿名 2025/07/24(木) 02:53:51 [通報]
>>1返信
そういうのと働いてて、あまりにも目に余ったから上に報告したら、私が悪者になった
報告はオススメしない
さっさと辞めた方がいい
+5
-2
-
113. 匿名 2025/07/24(木) 02:56:34 [通報]
>>110返信
その歳で総合病院じゃなくてクリニックって難有りの看護師の可能性ある
恐いな+7
-0
-
114. 匿名 2025/07/24(木) 02:59:26 [通報]
>>5返信
パートじゃなくて契約社員とかじゃないと+2
-0
-
115. 匿名 2025/07/24(木) 02:59:29 [通報]
>>95返信
バイトの仕事なら誰でも出来るでしょ
そりゃ、たまに出来ない人もいたけど、そんな人稀だよ+5
-1
-
116. 匿名 2025/07/24(木) 03:06:20 [通報]
>>95返信
社会人のようにかは分からない
でも遅刻したことないし真面目に仕事してたよ
お金貰ってるんだから当たり前
バイトリーダーのような感じで社員さんがいない時は任されることもあったもの
+10
-1
-
117. 匿名 2025/07/24(木) 03:12:22 [通報]
というか返信
1時間もサボるバイトって滅多にいないでしょ
+6
-0
-
118. 匿名 2025/07/24(木) 03:32:39 [通報]
>>1返信
わかる、うちのとこの学生も空いた時間が出来るとボーッと立ったまま、おしゃべりしてる
仕事はいくらでもあるのに
その時間やり過ごせばいいと思ってて腹立つ
そんなことあったら、主さんは注意していいと思う+15
-0
-
119. 匿名 2025/07/24(木) 05:06:05 [通報]
>>1返信
大学一年の時、初めてバイトしたけど高校生がバリバリやっててしっかり者だったわ。年下の子達の方が仕事出来て教わってたくらい。大手のファーストフード店だったからってのもあったからかもだけど。ブランド力とか上司の采配とか店の気質とか色々な積み重ねだよね。でも最近の子達じゃ世代違うからな…緩い子多いのかな+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/24(木) 05:14:28 [通報]
どうせあー言えばこう言うんだから相手にしない、今の時代怒ったほうがキチ扱いだよ、まあせいぜい社会舐めてる非常識人間のままにさせとけばいい恥かくのはソイツら、こっちは親じゃないし育てる必要も無い返信+5
-0
-
121. 匿名 2025/07/24(木) 05:21:11 [通報]
社員も今注意しないよね返信
辞められたりするのも困るからって
甘過ぎる+13
-0
-
122. 匿名 2025/07/24(木) 05:25:34 [通報]
>>121学生時代のゆるい先生みたいに「ちゃんとしろよw」程度だし返信
+3
-0
-
123. 匿名 2025/07/24(木) 05:33:18 [通報]
>>1返信
分かります
学生アルバイトは数年で入れ替わるから、仕事出来なくてもやる気なくても全然指導とかされなくてやりたい放題ですよね
サービス業だと夜は昼間のパートより時給高い事もあるのに+12
-0
-
124. 匿名 2025/07/24(木) 05:37:12 [通報]
自分の県は高校生のバイト禁止返信
特に不満の声はなくずっと前からだよ
こういうトピ見ると居ないで正解
+2
-1
-
125. 匿名 2025/07/24(木) 06:06:53 [通報]
>>17今のクソガキは陰湿だからおばちゃんだろうが嫌がらせするからね返信
+25
-0
-
126. 匿名 2025/07/24(木) 06:07:22 [通報]
>>1返信
一生懸命するのをまずはやめよ。手をゆるめてよいよ、
腹立つけど、社員に報告したって意味がなかったよ。私の経験上は。こっちが悪者にされるだけだしね。
手を抜いて回らないの現実を突きつけるのが効率的で、一番ダメージがデカイよ。こちらが有利になる方法で、平和的に解決するほうがオススメよ。
それかシフト被らないようにするとかね!+10
-0
-
127. 匿名 2025/07/24(木) 06:17:29 [通報]
>>5返信
事務のパートとかね。
絶対に大人しかいない。+58
-0
-
128. 匿名 2025/07/24(木) 06:24:00 [通報]
>>86返信
このトピやレスと全く関係ないコメント+5
-0
-
129. 匿名 2025/07/24(木) 06:32:47 [通報]
>>128返信
社会の壁にぶち当たって脱落する人が増えていくでしょうねって意味だよ+1
-1
-
130. 匿名 2025/07/24(木) 06:37:16 [通報]
>>1返信
学生気分が残ってるっていうか本当にまだ学生で、
働くってことがどんなことか?自体がわかってない且つその職場はそれを教えてくれるような職場じゃないんだろうね。
ただただ「人足りないから募集しよー」「最初から社会のこと知ってて当たり前だろー」な感じな職場。
私も通った道だけど、教えてくれる人や職場は教えてくれる。一時的にその人は嫌われ役になってでも、若い私に対し、文句言ってくるんじゃなくて働くとはどういうことか教えてくれたんだなって今思い返すと感謝してる先輩っていたことある。
あなたがそういう先輩になるか、
上司に提案してそういう職場にするか、
または辞めてもらうかあなたが辞めるか。
+3
-0
-
131. 匿名 2025/07/24(木) 06:45:00 [通報]
厨房にカメ監視ラないんですか?返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/24(木) 06:53:31 [通報]
>>1返信
私のパート先にも以前高3のアルバイトがいたけど、よくレジミスをしてこっちの時間が奪われるから一緒に仕事したくなかった。もう高校生バイトはとらなくなったけど、今いる大学生バイトも遅刻する、レジミスする、仕事は覚えない、雑、シフト変更もしょっちゅうさせられて、もう学生は入れられないって言われてるよ。+5
-0
-
133. 匿名 2025/07/24(木) 06:57:02 [通報]
>>39返信
学生でもいるけどおばさん世代でもいる。急な体調不良で早退するから出られないかと言われて私が代わりに出たのにその人何も言ってこなかった。私も自分の空けた穴を誰が埋めたのかは気になるタイプだから、お礼も何もせず放置してる人には心底びっくりする。+8
-0
-
134. 匿名 2025/07/24(木) 06:57:27 [通報]
指導する立場の社員の方々がコメントしてるけど返信
お局パートには言えないんだよね…
うちにも病的なおしゃべり愚痴シニアパートいるけど
社員は見てみぬふり。
早く辞めてほしい+2
-0
-
135. 匿名 2025/07/24(木) 06:58:09 [通報]
>>14返信
それやったよ
2週間くらいで辞めてった。
また働きたいって言ってきたけど断ったらしい。
+20
-0
-
136. 匿名 2025/07/24(木) 06:58:58 [通報]
>>6返信
ちゃんとしてる子って目立つんだよ
大人の社員さんやパートさんが、学生扱ってた時
頭がいい子とかきちっと仕事こなすとか自然とそういうの言ってた
高校生でも違いがある
+20
-0
-
137. 匿名 2025/07/24(木) 07:00:44 [通報]
>>36返信
頭がいい高校は、そもそもバイト不可って多いよね+21
-2
-
138. 匿名 2025/07/24(木) 07:02:48 [通報]
>>36返信
勉強苦手でもバイトで能力発揮する子もいる。でも学校辞めがち。+10
-1
-
139. 匿名 2025/07/24(木) 07:07:15 [通報]
若い子は人口少ないから貴重な扱いされてる。返信
上に言ったところで、辞められたら困るから注意なんてしないだろうね。
こっちが辞めるわ+4
-0
-
140. 匿名 2025/07/24(木) 07:15:26 [通報]
バイト2人が1時間も抜けて、業務成り立つの?返信
主さんが頑張って成り立たせちゃってるかもだけど、業務に支障が出て困ってますってていで社員に相談すれば?
+4
-0
-
141. 匿名 2025/07/24(木) 07:17:26 [通報]
客がいるのに1時間もトイレ掃除って困ってる人いるだろうね返信+5
-0
-
142. 匿名 2025/07/24(木) 07:19:02 [通報]
>>5返信
主さんにとって働きやすい所だったら、何でこっちが辞めなきゃなんないのって感じよね。上司に報告したら、おばさんに告げ口された〜って言いそうだし、困ったもんだ。そこで働きたいなら会わない時間帯に変更するしかないかな。一番はそいつらが辞めれば良いのに。+36
-1
-
143. 匿名 2025/07/24(木) 07:25:22 [通報]
>>1返信
それは、社員に報告して良いと思います!!+3
-0
-
144. 匿名 2025/07/24(木) 07:35:28 [通報]
そのうち調子乗ってバイトテロ起こすタイプ返信
迷惑かけられる前に違うパートに変えたほうがいいかも+4
-0
-
145. 匿名 2025/07/24(木) 07:47:46 [通報]
>>78返信
若い子がサボるかジジババがサボるかの違いでしかないよねw
働き蟻の法則ってマジであると思う+7
-0
-
146. 匿名 2025/07/24(木) 07:48:04 [通報]
>>1返信
辞めたら?+0
-1
-
147. 匿名 2025/07/24(木) 07:53:52 [通報]
>>1返信
私なら叱らずに「◯時までにこれやっておいてね」「手が空いてたらこれお願いね」と仕事振るかな。
指示通りにできてて合間に喋ってるなら、私が何か言う事じゃ無いと思うし。+2
-0
-
148. 匿名 2025/07/24(木) 07:58:55 [通報]
>>140返信
トイレ掃除が嫌で、2人でもやってくれるなら良いやと思ってるので無ければ、普通は1人でやってねとなるよね。+2
-0
-
149. 匿名 2025/07/24(木) 08:01:28 [通報]
>>9返信
「7月1日 15時から16時まで
田中と佐藤がトイレから戻らない」
のように、具体的にメモ書き(記録)する。
+17
-0
-
150. 匿名 2025/07/24(木) 08:18:30 [通報]
>>118返信
うちも同じ。ちょっと暇なタイミングで、自分で考えて先回りして次の仕事の準備しておくみたいな状況だとぼーっとしてる。何すればいいか分からなかったら聞けばいいのに。他の人見たら忙しくしてるのわかるだろうに。
その子京大だから頭も要領も良いと思うんだけどなぁ。+5
-1
-
151. 匿名 2025/07/24(木) 08:22:20 [通報]
>>11返信
社員さんに言っても逆に面倒臭がられる可能性もあるよね。主さんが揉め事を持ってきたみたいに。バイトを辞めさせてまた募集するのも面倒くさいし。+33
-1
-
152. 匿名 2025/07/24(木) 08:27:58 [通報]
>>20返信
私も辞める。
飲食で、しかも高校生雇うくらいのとこで我慢して頑張るなら他探すよ。
他にいくらでもあると思う。+24
-0
-
153. 匿名 2025/07/24(木) 08:28:19 [通報]
>>17返信
今「おばさんから妬まれやすい人」ってトピが立ってるけど、自分が悪くて注意されても「私が若くて可愛いから妬んでるw」って捉える層が一定数いることがわかるよ。
上に報告して関わらないが吉。+58
-0
-
154. 匿名 2025/07/24(木) 08:28:35 [通報]
私も同じ状況下で働いてる。返信
学生が10人いて真面目に働く子が2割、無責任で不真面目なのが3割。
不真面目な人に対して社員や責任者も注意できないぐらい
ドロドロしたオーラがある。見た目はマジメに見える。
下手に注意したらパワハラだのSNSだの騒ぎそうな感じ。+6
-0
-
155. 匿名 2025/07/24(木) 08:39:27 [通報]
私それで辞めた!注意しても言うこと聞かないし店長に話しても2人を気に入ってるから~って言われて、3人でやらなきゃいけない仕事で2人がそれじゃ真面目に仕事してる自分が馬鹿らしくなって最後は私の監督不行みたいに嫌みまで言われて本当に最悪な経験したわ!返信+23
-0
-
156. 匿名 2025/07/24(木) 08:41:37 [通報]
>>26返信
その親も同じだよ。
うちはその子らの親世代が沢山いるけど、無断欠勤も当日欠勤も平気。
固定シフトなのに、何故か出勤日に予定を入れるし、サービス業で土日祝盆正月関係ないのに休む。今年の三が日は夜シフト0人。
仕事の手が空くとみんなでおしゃべりして、注意されるとパワハラって騒ぐ。+8
-0
-
157. 匿名 2025/07/24(木) 08:43:47 [通報]
>>88返信
義務教育でも『やらない選択肢』があるし『強制や否定的な言葉=虐待』扱いされるから先生も強く言えない。
親は躾しない叱らない(怒るのはダメだが叱る=ダメな理由や注意指導は親がしてくれ)のに不満だけは早い…
なので
親や先生、大人より自分が上になってる子ども様増えてるよ。
大人になる時には、外人と競争して仕事勝ち取らなきゃたぶんAIに仕事奪われ、日本の子達闘えないと思われる…大人がこんなんやしな…+2
-1
-
158. 匿名 2025/07/24(木) 08:49:42 [通報]
今の子って仕事教えてもらったらちゃんと返事しないで頷くだけなのって普通?初バイトだから仕方ないかなと思って様子見てたけど一向に改善される感じがしなくて返信+16
-0
-
159. 匿名 2025/07/24(木) 08:50:14 [通報]
>>157返信
子育てしてるけど自分の子にだけあまあまな親増えたよな…と思う。正気か?って思うもの。最低限の学力と人間力を作る義務教育は大事だと思うけど学校も弱いよね…性犯罪や暴力の起きない状況をしっかり作って学校や先生が強いポジションになるのが理想だけど理想だもんなぁ。+1
-0
-
160. 匿名 2025/07/24(木) 08:50:17 [通報]
どこもそんなものでは。返信
うちは飲食で、トイレ掃除のときに前掛けはずさなきゃいけないんだけど、学生さんはそれに10分かけてるよ。主婦もこっそり口紅塗りなおしたりはするけどさすがに2.3分で帰ってくるのに。
直接注意する立場にないから、社員に報告してる。
+2
-0
-
161. 匿名 2025/07/24(木) 08:57:16 [通報]
主さんと同世代返信
少し注意するだけでもパワハラと言われる時代だから
難しいよね…
ダブルワークをするか、退職、我満するしかないと思う+4
-0
-
162. 匿名 2025/07/24(木) 09:03:23 [通報]
別に自分に支障がなかったら気にしない返信+1
-6
-
163. 匿名 2025/07/24(木) 09:19:00 [通報]
>>26返信
近所のコンビニは主婦や年配しかいないから愛想いいしよく行ってるけどたまに違うコンビニ行くと学生バイトの態度悪くてビックリする。ただお金欲しさにやってるんだろうなーって思考が見え見え。そういう子は店長かチーフらしきベテランっぽい人とペアが多いから見張られてるんだろうなぁ+12
-0
-
164. 匿名 2025/07/24(木) 09:20:56 [通報]
>>1返信
うちの子は大学生だけどパートの主婦の方の何人かがやたらと物覚えが悪いらしくて困ってる
パン屋のバイトで毎月新作出るけど全然覚えてくれないうちに次の月が来てしまうと…+4
-2
-
165. 匿名 2025/07/24(木) 09:25:40 [通報]
やる子とやらない子がいますね返信
やる子はつるみたがったりします
+4
-0
-
166. 匿名 2025/07/24(木) 09:26:09 [通報]
1時間はさすがに言ったほうがいい返信
+6
-0
-
167. 匿名 2025/07/24(木) 09:27:03 [通報]
若い人が働かなくなったから、そのスキマに外国人が入ってきてるよね。返信
自分が外国人だっていうハンデを自覚してるから真面目だよね。
ここが外国で自分がなにかしたらすぐドロップアウトされるってわかってるんだよ。
彼らはダラダラする日本人をみてどう思っているんだろ。こっちも平気で「あの子は駄目だよ、頼んでもやらないから」って平気で腐してるからね。+1
-4
-
168. 匿名 2025/07/24(木) 09:27:31 [通報]
>>164返信
すみません+0
-2
-
169. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:26 [通報]
>>1返信
もっと質の高い職場に移った方が良い+5
-0
-
170. 匿名 2025/07/24(木) 09:45:10 [通報]
辞めた方がいい。返信
無駄なストレス与えらるの勘弁+5
-0
-
171. 匿名 2025/07/24(木) 09:47:15 [通報]
>>167返信
外人全然自覚してないし、仕事もサボりまくってるよ?
基本嘘つきだしね。
祖国に帰るのに長期休みとるし
そのまま帰って来なくていいのにー。+8
-0
-
172. 匿名 2025/07/24(木) 09:47:20 [通報]
>>17返信
注意をしたのに
ヒソヒソ~と陰湿な悪口言ったり揚げ足とるのよね、そういうサボる部類の人って
しかも自分の手は汚さない。チクチク周りをつかって攻撃してくる。またはわざと目に入る位置にきてイライラさせてくる
関わったらダメなんだよなとおもいしらされる
おばちゃんなのに虐められるのって
おばちゃんなのに痴漢にあっても軽くあしられる現象と似てる。本当は凄く傷ついているのにさ
+27
-0
-
173. 匿名 2025/07/24(木) 09:49:45 [通報]
>>20返信
サボってる子達のこと上司に話して辞める
おサラバ!+2
-0
-
174. 匿名 2025/07/24(木) 09:51:23 [通報]
先日、少し高級な居酒屋で友人と呑んだけど返信
学生バイト2、3人見かけて
ピアス、ネックレスが目立つのはまだいい
やる気ない接客を度々され
高級な居酒屋なのに指導しないんですか?不愉快です
と会計時に責任者らしき人に言って帰ったよ
料理は美味しいのに接客態度が悪すぎて
2度と行かない
+13
-1
-
175. 匿名 2025/07/24(木) 10:09:55 [通報]
>>26返信
すっごくいい子と悪態つく子半々に別れる。
やっぱり悪態つく子は誰でも入れる学校ばかり。+18
-0
-
176. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:02 [通報]
>>171返信
本当に働いてる?+3
-0
-
177. 匿名 2025/07/24(木) 10:21:03 [通報]
>>26返信
44歳だけど自分が高校生の時もわりと皆酷かったよ。ギャル世代だったしバックレ当たり前だった。今の子のが素直な子多いし、逆に大人しい印象+5
-7
-
178. 匿名 2025/07/24(木) 10:34:01 [通報]
>>22返信
一般的な話、チェーン店なんかはおばちゃん店員多い店の方がお店の衛生面とか綺麗って聞くね
家庭の衛生を任されてた経験の積み上げがあるからお店でもあちこち気になって身体を動かすんだよね
採用する側にしてみれば若くて元気な学生の方が見た目も良いし使いやすいのかもしれないけど、
学生は経験不足もあって、きっとバイト先の衛生環境なんて気づかないし気づいても「汚な!」まででどうでも良いって感じなんだろうね
+30
-0
-
179. 匿名 2025/07/24(木) 10:46:29 [通報]
>>131返信
私のパート先の厨房は監視カメラついてないです
ファストフードなんですが、学生達がつまみ食いしているらしいので社員に伝えましたが、カメラを付けるのに時間がかかると言われ…
なかなか付けてもらえません
なぜクビにできないのか不思議でならないです
+7
-0
-
180. 匿名 2025/07/24(木) 10:49:09 [通報]
上司の立場です。返信
時給が発生しているので
報告して欲しいです。
カメラで見たりできるので早目に。
+12
-0
-
181. 匿名 2025/07/24(木) 11:43:11 [通報]
>>136返信
わかる!
私がボケててダメなヤツだったので、しっかりした子との差に自分なりに気付いてしまい、恥ずかしくなって辞めました
次のバイトからはがんばったよ+3
-0
-
182. 匿名 2025/07/24(木) 12:03:15 [通報]
防犯カメラ付いてないの?サボって居たら分かりそうだけど…返信+4
-0
-
183. 匿名 2025/07/24(木) 12:12:30 [通報]
>>177返信
私も当時アルバイト始めた頃はひどいもんで叱られてばかりいたけど二つめのバイトの頃には若いのにしっかりしてる、仕事出来るって褒められるようになったよ。若い子を叱れなくなってしまった力関係が問題だよなぁ。+10
-2
-
184. 匿名 2025/07/24(木) 12:40:33 [通報]
私だったら そのうちバレると思うのでほっとくかな返信+1
-2
-
185. 匿名 2025/07/24(木) 13:09:07 [通報]
>>48返信
大学生アルバイトが大半の飲食店でパートしてた時、大学の偏差値と仕事の出来・人間力は比例してるなと思ってた…。
やっぱり良い大学の子はそれなりにしっかりしてたよ。+9
-2
-
186. 匿名 2025/07/24(木) 13:14:03 [通報]
うちのコンビニバイトに、海外からの留学生がいるんだけどね返信
2人ペアで仕事するんだけど、
この時間帯にはこれをやるって、やる事が決まっていて、棚掃除とか品出しとかトイレ掃除とか、いろいろやる項目があるんだけど、
レジは私にやらせっぱなしで、ものすごい勢いでトイレ以外の項目をやって、
絶対にトイレ掃除を残しておいて、私にさせるの!
他の人に聞いたら、誰とペアでも絶対にトイレ掃除はやらないんだって
アタクシはトイレ掃除なんてやりませんのよって上から目線で見られてるようで、めっちゃ腹立つ+9
-0
-
187. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:48 [通報]
>>74返信
そういうおばさんがいるから大丈夫と足元見られてるんだから、そんな風に思うなら諦めて埋め草に使われるしかなないよ。+3
-1
-
188. 匿名 2025/07/24(木) 13:41:10 [通報]
>>74返信
元コメントで誰も出れる人がいないなら~で出てると書いてたので、他の人は(たぶん代わるとキリがないと思って)出ないのにしゃしゃってるんでしょ?+1
-2
-
189. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:36 [通報]
>>178返信
よこ
掃除は顕著!
開店前清掃、主婦か学生どちらがやったかすぐわかる。学生の日は卓に髪の毛どころかエビフライのしっぽも乗ったまま!
家でも家事してないから多少は仕方ないとは思うんだけど、拭けてないよ、と伝えても「え?拭きましたよ?」って平然と返してくるのがモヤモヤするわ。
拭「け」てないって言われてるんだから、謝らないにしてもまず卓を確認しないものなの?
見てきてくれる?って強めに言ってやっと「え…はぁ…」みたいな。
お給料貰ってるんだからもう少しちゃんとしてほしい。
+25
-0
-
190. 匿名 2025/07/24(木) 14:33:20 [通報]
>>1返信
うちの店はそれをオープンからいるベテランがしてる。
お気に入りの子と一緒にシフト入ったらとにかく喋り倒して全然仕事が進まない。
そのくせ他の人がちょっとでも喋ってるの見かけるとすぐ店長に告げ口してる。
人当たりだけは良いから店長はそのベテランの方を信じてるからその人は店長に叱られる羽目に…
なので新しい人が入ってきてもすぐに辞めていって常に人手不足です。+5
-0
-
191. 匿名 2025/07/24(木) 14:37:55 [通報]
それくらい適当でもいいんじゃない。パートバイトでしょ。返信+0
-8
-
192. 匿名 2025/07/24(木) 15:13:12 [通報]
>>1返信
本当に若いだけの常識ない馬鹿が増えてる。仕事できないくせに反抗的で迷惑ばかりかける。
理解できないから会話にならない。
敬語も使えないからお客様にも平気で失礼な事を言う。
社内ミーティングに腹だしの服で参加する。
頭が悪すぎて育ちが悪すぎて、採用した会社側もどうかしている。
報告あげたほうがいいよ。
それでも動かない会社なら転職も検討。
非正規なら無理してまで居座らなくてもいい。+8
-0
-
193. 匿名 2025/07/24(木) 15:16:49 [通報]
>>67返信
誰もが知ってる名前のあちこちにある有名スーパーで働いてた時に、マネージャーがものすごく差別が激しい人で、他店から研修の人達が6人くらい参加してた時に「若い子のミスは許せるけどおばさん達は許せない」って每日言ってた
言われてた人達は40前半の2人でマネージャーと同世代だった
でもおばさん全員に厳しい訳ではなく長く働いてるリーダーみたいな怖いおばさんには超媚びてた+3
-0
-
194. 匿名 2025/07/24(木) 15:24:00 [通報]
>>17返信
今なさの若者は悪知恵はありまくり
関わらないほうが吉+16
-0
-
195. 匿名 2025/07/24(木) 15:52:49 [通報]
わかる〜、学生バイトと一緒のシフトだけど自分がやりたくない仕事は避けててやりづらい。返信+0
-0
-
196. 匿名 2025/07/24(木) 16:29:51 [通報]
>>2返信
生理中だったらどうするの😡+0
-3
-
197. 匿名 2025/07/24(木) 17:19:57 [通報]
>>1返信
なんで上に言わないの?
こんなところで愚痴ったって何も解決しないよ?+1
-0
-
198. 匿名 2025/07/24(木) 17:21:36 [通報]
>>1返信
夜は社員いない場所もあるから悪いけどやりたい放題だよね+3
-0
-
199. 匿名 2025/07/24(木) 17:22:44 [通報]
>>17返信
今の若い子たちって上から腫れ物扱いされてるよね
今の20後半あたりが20前半のころはまだ指摘されたりしてたけど+15
-1
-
200. 匿名 2025/07/24(木) 17:24:33 [通報]
>>185返信
飲食じゃないけどスーパーで働いてたとき偏差値50ちょいの大学近くにあるけど平気で無断欠勤してたし遅刻の連絡もしない子いたわ+0
-0
-
201. 匿名 2025/07/24(木) 17:26:20 [通報]
>>26返信
Z世代親子の絆強いからね+0
-0
-
202. 匿名 2025/07/24(木) 17:31:51 [通報]
>>74返信
今の大学生って奨学金全て借りて大学来てる子いないよね。ゆとりあたりはいたけどさ。ゆとりは忙しい時期もバイト入れてくださいってみんな頭下げに来てたよ。Zは年末普通に休む。親も仕事行ってと言わないんだね。優しいわ
忙しい時期って年末やクリスマス+10
-0
-
203. 匿名 2025/07/24(木) 17:32:47 [通報]
>>92返信
今の大学生の親って氷河期だよね??
氷河期って子供に甘い気がする
+3
-2
-
204. 匿名 2025/07/24(木) 17:54:44 [通報]
>>10返信
そのサボりに対して時給発生しているからね+20
-0
-
205. 匿名 2025/07/24(木) 17:55:07 [通報]
その子とシフトが一緒になったら拒否すれば?返信
社員さんに聞かれたら実情を話せば?
それで変化なければ辞めるべき。+5
-0
-
206. 匿名 2025/07/24(木) 18:02:02 [通報]
>>191返信
ネタレス?
パート・バイトでも
お客さんからみたらその会社の人なんだけど。
会社内でも不穏なイメージがあればその会社のイメージが
損なわかねないんだけど。
本気だったら職歴ない主婦か無職の穀潰しだね?
+3
-0
-
207. 匿名 2025/07/24(木) 18:46:36 [通報]
学生ならまだ諦めもつくけど、いい年したばぁさんが人より楽しようとかサボってる方が腹立たしい返信
年の功で言い訳が一丁前でなおさらむかつく+4
-0
-
208. 匿名 2025/07/24(木) 19:08:50 [通報]
>>1返信
会社にチクってやればいい。
うちの店は、チクるツールがあるよ笑+3
-0
-
209. 匿名 2025/07/24(木) 19:16:57 [通報]
>>92返信
就職先がちょっと遠くて実家から通えなくもなかったけど、いい機会だからと一人暮らししてたことある。
でもそこにかけたお金がすごいもったいなかったと思った。
敷金礼金家賃家電生活費、すべてひとりで負担してたらお金なんて貯まらないもの。
ひとり暮らししなくていい環境ならしなくていいと思った。+1
-0
-
210. 匿名 2025/07/24(木) 19:18:16 [通報]
>>158返信
最近そういう子多いよね~近所の店で何度も見かけた。
新卒にもいるけど、ちゃんとしてる子の方が多し、返事しない子は上司の評判悪いよ。+2
-0
-
211. 匿名 2025/07/24(木) 19:20:23 [通報]
>>102返信
ヨコ、職種の違いってなんだと思う?+1
-1
-
212. 匿名 2025/07/24(木) 19:32:57 [通報]
>>1返信
あるある。
学生じゃなくてもトイレに長時間こもってるとかあるからね。
社員な店長に報告、くらいしか思い付かない。+4
-0
-
213. 匿名 2025/07/24(木) 19:46:20 [通報]
>>1返信
同じ感じで夜の飲食店のパートしてます!
学生達と働くこと多くて、本当ずーーっと喋ってる子とかいるからそういう子には「暇なの?暇ならこれやってー!ありがとーう!助かるーー!!」っていうテンションで仕事振りまくってるw
確かに同じパートっていう立場だからこんなことしなくてもいいけど、自分が早く帰りたいので笑
あとは社員にそのサボってる子のことを報告したり、一緒にいれるとくっちゃべって仕事にならないペアとかいるからそれを別日のシフトに組んでもらうようにお願いしてます!+13
-0
-
214. 匿名 2025/07/24(木) 19:56:03 [通報]
>>175返信
それそれ。私はお客さんなんだけど、とあるステーキ屋さんがあって、そこってヤンキーみたいな女子高生しかバイトしてなくってそこのステーキはおいしいんだけど、そいつらが嫌で行かなくなったよ。
行きつけのドトールは多分大学生位の女の子たちなんだけど感じの良い素直そうな女の子たちばっかりがバイトしててほんと居心地いいよ。+5
-0
-
215. 匿名 2025/07/24(木) 20:01:45 [通報]
社員にチクる返信+1
-0
-
216. 匿名 2025/07/24(木) 20:03:40 [通報]
>>1返信
それでうちは学生採用するのやめちゃった
ガルで「学生の方が体力あっていいじゃん」て言われたけど、体力だけあってもやる気がなきゃ意味ねーんだよっていう
明日は推し活だのテストだのデートだの言って平気で休むしね
+16
-0
-
217. 匿名 2025/07/24(木) 20:04:10 [通報]
>>1返信
>>9
飲食店パートなら、防犯カメラもあるだろうし、普通に上司に報告して、カメラを確認してもらえばいいんじゃない?
+7
-0
-
218. 匿名 2025/07/24(木) 20:17:47 [通報]
>>94返信
よこ
トイレの中にカメラはもちろんないだろうけど、トイレの方へ向かっていったのに、戻ってこないとかは確認できると思うよ
あとは、雑談してるとことかも映ってるかも
監視カメラ避けて悪いことしてるんなら無理だろうけど、何日と何日、何時頃って具体的に上に報告すれば、普通の職場なら聞き取りくらいはしてくれると思う
+6
-0
-
219. 匿名 2025/07/24(木) 20:37:32 [通報]
>>153返信
双方の言い分聞かないと分からないよね
ガルは「パートなら頑張らなくていいし、うるさい人いるならやめちゃえ。」て言うけど
パートだから!時給安いから!って無責任に働いていいって考えならどこも続かないと思う
親ガチャが〜って言って資格取る気もないしね+8
-0
-
220. 匿名 2025/07/24(木) 20:39:44 [通報]
>>9返信
学生は若さが武器だから
男ならおばさんが甘やかすし
女ならおじさんが甘やかしてしまう
ポンコツなのに「あの子、キチンと挨拶していい子じゃなーい」て+3
-0
-
221. 匿名 2025/07/24(木) 21:03:40 [通報]
>>1返信
私も大学生と時のバイト先の高校生の態度とか酷くて腹たったから途中から口きかなくなった。店長の休みの日に来るヤンキー上がりの代理店長と話し込んでレジに戻らなかったり。他には店内のものを万引きしてるってこともわかったから店長に報告した。そしたら店長がその高校生たちを自分から辞める方向に持ってってくれて平和が訪れた。+6
-0
-
222. 匿名 2025/07/24(木) 21:32:33 [通報]
タイミーで焼肉屋のキッチンに入った時に学生バイトだらけで悪ノリがひどすぎた。挨拶も会話もろくにできない。店長はおとなしくて諦めてるみたいだった。知識もない子たちばかりだから不衛生で、本職が調理師の私はゾッとしたので絶対客として行かないと決めた。返信+3
-0
-
223. 匿名 2025/07/24(木) 21:48:16 [通報]
>>1返信
私のところは逆におばさんが喋ってばかりで動かない。
重いもの運んだりめんどくさい作業を「あなた若いから〜」って押しつけて何もしない。+4
-0
-
224. 匿名 2025/07/24(木) 21:56:07 [通報]
>>1返信
深夜バイトしたかったから、バー⚪︎ミヤン応募して採用になったんだけど、まあ学生たちの駄弁りが酷くて新人の私に仕事押し付けてずっと喋ってるわ携帯弄ってるわだったから制服洗濯して返してその日に辞めてやったわ。今はマッ⚪︎クの深夜だけどまだこっちのがマシかな。学生だらけのところはマジで危険。+5
-0
-
225. 匿名 2025/07/24(木) 22:04:50 [通報]
>>1返信
トイレで1時間、悪口でも言ってそう。+1
-0
-
226. 匿名 2025/07/24(木) 22:11:01 [通報]
>>6返信
お金もらってるのに⁇
学生だから良い理由って何⁇+4
-0
-
227. 匿名 2025/07/24(木) 22:24:46 [通報]
>>10返信
たしかにww
そんな大した事ないだろって思ったら
1時間やばすぎる+7
-0
-
228. 匿名 2025/07/24(木) 23:58:31 [通報]
このトピ見てたら学生が適当に仕事してるのは私が働いている職場だけじゃないんだと思った返信
朝出勤すると事務所もぐちゃぐちゃ現場も掃除も締め作業も適当、話を聞くと勤務態度も仕事を舐めてる感じらしい
社員さんに夜も入って学生さんに業務の取り組み姿勢から実践までトレーニングしてほしいって言われたけど同じ時給の相手にそんなことしたくないしうるさいBBAと思われておしまいなだけだと思って断った
ていうか社員がやれよ…+6
-0
-
229. 匿名 2025/07/25(金) 09:24:17 [通報]
自分の働いてる店にいる子達はしっかりしてるけど、応援に来る学生で一部酷い子達がいる。まず挨拶しないし入れ替わりでレジとかに入る時に無言でグイッと目の前に割り込んできたりしててあり得ない。返信
どうせパートの人とか思って舐めてんのか知らないけど腹立つからこちらも完全無言で応じた。しかもなぜかその子が結構な頻度で応援に来るから余計にだるい。他にいないの?って思ってる。
自分の店にいる人でもないからわざわざ上の人に話すのも大袈裟かもだしとにかく応援に寄越すのやめてくれって感じ。+2
-0
-
230. 匿名 2025/07/25(金) 11:43:57 [通報]
>>114返信
扶養内パートでいたい人だと学生バイトと働くしか無さそう+1
-0
-
231. 匿名 2025/07/25(金) 11:45:39 [通報]
>>216返信
ウチもそう
しかも休むのにママが電話してくる+2
-0
-
232. 匿名 2025/07/25(金) 17:45:52 [通報]
>>39返信
うちは大学生バイトがシフトを作ってる人に言って、その人から変われないかと連絡がくる。
学校の用事だからと何度か仕方なく変わってあげたけど、すいませんやありがとうございますも一切ない。
自分なら平謝りなのに子供だから仕方ないかと思ってる。仕事もミスばかりで覚えないし、遅刻も注意されてもしてくるし、でもプライドは高いのか謝らない。
もう学生バイトはいらないわ。+6
-0
-
233. 匿名 2025/07/26(土) 15:40:57 [通報]
>>214返信
スタバなどのカフェ系はやりたがる子多いから感じのいい子しか採用されなさそう
うちのドラストにいるダブルワークしてて片方がタリーズの大学生、めちゃくちゃレジの対応いいし、性格もいいし顔までかわいい。明るくて華があるよ
かわいくて真面目なんて最強すぎるよね
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する