ガールズちゃんねる

いらなくなったらすぐ捨てる派捨てない派

86コメント2025/07/26(土) 13:47

  • 1. 匿名 2025/07/23(水) 21:24:06 

    すぐ捨てます

    +138

    -8

  • 2. 匿名 2025/07/23(水) 21:24:43 

    穴あいたパンテー

    +11

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/23(水) 21:24:45 

    操は?

    +1

    -9

  • 4. 匿名 2025/07/23(水) 21:24:48 

    すぐ捨てる断捨離大好き

    +67

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/23(水) 21:25:03 

    いらなくなったらすぐ捨てる派捨てない派

    +41

    -11

  • 6. 匿名 2025/07/23(水) 21:25:37 

    ひとまず保留で

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/23(水) 21:25:37 

    捨てられない派

    +51

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/23(水) 21:25:39 

    すぐ捨てる派だったけどポケカの値上がり見ると捨てなかったら良かっと思ってる。

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/23(水) 21:26:01 

    いらなくなったらすぐ捨てる派捨てない派

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/23(水) 21:26:58 

    いらないと思ったら速攻捨てる
    しばらくしてから「やっぱり捨てなきゃよかったー!」て事もたまにあるけどw

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:25 

    ヴィンテージ物とか今高いから良い物は大切に取っておけばよかったと思う

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:36 

    すぐ捨てる。
    服もめっちゃ買うんだけど、「これ今シーズン一度も着なかったな。じゃあ今後も着ないな」ってまとめて従妹にあげる。
    でもたまに決断が早すぎて、「あれ?あのTシャツどこにしまったっけ?…あ、従妹にあげたかも…」って後悔する時もある。

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:40 

    すぐ捨てないとずっと悩むことになるし

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:45 

    なんでもすぐ捨てるけど、不燃ごみだけはダラダラ残してしまう。
    捨てたいんだけど、袋がもったいない気がして、
    電球とか割れたグラスとか出るかなって思ってるうちにタイミング見失った。
    ゴミ出すと食器割ったりするんだよなあ。

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:48 

    保留派だったけど生活スペースを圧迫してるし
    ぜんぜん使ってないからこれからはぽいぽいしていく

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:48 

    まだ数年前の551のカラシあるよ

    +3

    -6

  • 17. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:56 

    捨てられました。

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/23(水) 21:27:59 

    捨てる
    夫と息子は捨てない
    病院で貰ったお薬のカプセルの空まで袋に入れて直すからイライラする

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2025/07/23(水) 21:28:00 

    捨てない派だったけど、クローゼットの奥底からカビまみれのカラーボックス出てきてからは、捨てる派に鞍替えしました。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/23(水) 21:28:00 

    レシートは家まで一応持って帰るけど即捨てます。

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/23(水) 21:28:01 

    捨てられない

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/23(水) 21:28:14 

    また使うかも、売れるかもと思って捨てられない
    結局面倒になってゴミになるだけなのに…

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/23(水) 21:28:17 

    >>1
    すぐ捨てる、新しいの買う

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/23(水) 21:28:19 

    捨てないと溜まって年とって
    子が迷惑する

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/23(水) 21:28:28 

    すぐ捨てる

    よく考えたら小さい頃から使ってるものとか思いれがあるものって一切ないかも...

    親が転勤族で引っ越しのたびに捨ててったから

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/23(水) 21:28:42 

    使えなくなった物なら捨てるけど、そうじゃない物はしばらく考える

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/23(水) 21:29:01 

    捨てられない性格で部屋ぐっちゃぐちゃ
    なんとかしたいよー

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/23(水) 21:29:08 

    >>2
    パンツ人気あるよ。
    欲しい男性多いよ。

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2025/07/23(水) 21:29:14 

    自分に合わないと判断したコスメはすぐ捨ててしまう。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/23(水) 21:29:22 

    自分の部屋から出したり、出せないならボックスにしまってクローゼットの奥に置いて見えなくする

    一軍だけで生活してる

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/23(水) 21:29:58 

    歳取ったら使うかもと捨てれない

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/23(水) 21:30:01 

    >>5
    いらない何も〜のやつ?w

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/23(水) 21:31:28 

    >>31
    そう思ってたけど、自分の身体が老化で変化してて
    使えないものが多い、またはいらなくなってるよ

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/23(水) 21:32:52 

    お金あるんだね うらやましい
    私は次必要になった時買えないかもと思って捨てられない

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/23(水) 21:32:52 

    >>33
    そうなの?例えば、どんなのが使えなくなる?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/23(水) 21:33:44 

    すぐ捨てる!

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/23(水) 21:36:55 

    >>5
    B'zファンの自分は捨てられない派。

    このうたを流しても、ノリノリになるだけで一向に捨てられない。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/23(水) 21:36:56 

    捨てない
    最後の最後まで使い倒してもう誰も絶対に使えないくらいまで使って壊れたらやっと捨てる
    無駄使い無駄買いしないからお陰で貯蓄出来てる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/23(水) 21:37:04 

    >>8
    いや、捨てない派だったとしたらとっておくのはポケカだけじゃないよ
    大量の荷物で整理整頓もされずにそこからポケカを探し出すのは至難の業だし、見つけたとして放置してたら折れてたりシミがついてたりするって
    捨てない派の家族を見てるとそう思う
    いつか使うってとっておいても使う時に見つけられるずに結局買ってるんだよ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/23(水) 21:37:30 

    すぐ捨てる
    掃除が嫌いすぎるからなるべく物は増やさない
    1つなにか買ったらひとつ捨てることにしてる

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/23(水) 21:38:04 

    郵便物は即仕分けて、すてるのと保管のに分ける

    実家に行くとテーブルの上に数ヶ月分の郵便物が散乱してて、大事なものもDMもぐちゃぐちゃになってて気になる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/23(水) 21:38:49 

    太ったので今までの服が、入らなく捨てたら、その後痩せて昔のサイズが着れるようになった。ベーシックなデザインで今でも着るのに遜色は無かったので
    クローゼットであの服…と探して捨てた事に気が付いて後悔多々です泣

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/23(水) 21:40:30 

    >>35
    製菓道具とか、コレステロール値が高くて
    もうバターをたっぷり使ったお菓子は食べられない
    服やカバンも丈夫だけど重たいものは疲れるから身につけたくない
    など身体的に無理なものが多い
    布団も重たい掛け布団や毛布は疲れる、電気毛布でいいやってなる

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/23(水) 21:41:38 

    >>1
    私もすぐ捨てる。
    必要じゃない物がある暮らしが苦手だから。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/23(水) 21:41:42 

    >>4
    わかる〜。ゴミの日の前日に捨てられるものがないかを探すw

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/23(水) 21:42:39 

    >>2
    ゲイだな

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/23(水) 21:43:06 

    >>5
    いらない何も捨ててしまおう

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/23(水) 21:43:34 

    >>43
    歳取ると若い頃に良かれと買った物が使えなくなるなんて切ないね…
    ありがとう!色々捨ててみる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/23(水) 21:44:40 

    取っておいても場所取るだけだしな

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/23(水) 21:44:53 

    >>9
    この人、アメリカではめっさ攻めた大人ガチセクシー系だったのに、なんで日本では清純派で売ってたんだろう

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/23(水) 21:45:00 

    >>35
    横だけど
    私は昔読んで感動した本を永久保存だわと実家に置いてたんだけど、この間読もうとしたら内容が辛く感じるようになって途中でもう読めないと思った
    本にも読むのに適切な時期があるなと思った

    あとはビリヤードが趣味だったんだけど妊娠、出産、子育てを経て久しぶりに行ったら若い頃は感じなかった腕の痛みがあった
    ビリヤードはアンバランスなスポーツだし、もうヨガとか筋トレの方がいいなって卒業したよ
    でもお年を召したおばあさまも見かけたことがあるから、できる人はいると思うけど

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/23(水) 21:45:21 

    >>18
    これ分かる〜!
    アレなんなんだろうね。
    ペットボトルも一口残して置いてるし、心理を知りたい。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/23(水) 21:45:27 

    >>11
    昭和グッズとか結構来てるらしいね

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/23(水) 21:47:26 

    メールフォルダも開けるたびに綺麗に削除してゴミ箱もからにしてる

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/23(水) 21:47:48 

    >>4
    いっぱい捨てる行為と好きなものを大量に買った時の優越感は同じらしいですね
    断捨離は買い物依存症の防止にもなるそうです

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/23(水) 21:50:37 

    >>54
    これすら毎日できなくて溜まってる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/23(水) 21:54:56 

    >>1
    整理整頓にセンスが無いから秒で捨てる

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/23(水) 21:56:15 

    >>56
    関係ないのは見つける度に迷惑フォルダに仕分けておくと楽になるよ!

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/23(水) 21:56:20 

    捨てない
    25年前の服も再利用で娘が着てるw
    サテンのスカーフ柄とか又流行ってるし
    無難な形だから古さゼロ
    言わなければバレないらしい
    形が古いものは流石に捨てたけどね

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/23(水) 21:59:58 

    >>25
    いいね
    その時の自分に必要な物って変わる
    定期的に見直して断捨離

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/23(水) 22:01:58 

    >>35
    横ですが
    オーダーメイドの靴に困ってる人の話を聞いたよ
    一生物だからと言われて作って、年をとった現在
    「靴がいくら一生物でも、体の形は一生物じゃないから合わなくなる」って

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/23(水) 22:02:32 

    >>38
    すごい、めちゃ立派な人だ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/23(水) 22:07:45 

    捨てたい
    でも、旦那が子供が欲しがるものなんでも買い与えて子供が即飽きるってのを繰り返してるから大事に大事に大事にするってのを見せたくて何かに付けてどうにか使ってる。
    買うなって何度言ってもダメでほんとどうしようもない

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/23(水) 22:13:36 

    >>43
    わかる 私は歳を重ねるほど自然とコスパ高くなった
    無駄なもの、使えないものがすぐわかる
    若い人はコスパ言うけど、コスパってある意味老化現象だと思う

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/23(水) 22:19:57 

    すぐ捨てる!
    さっそくモバイルバッテリー捨てました

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/23(水) 22:21:04 

    急に気に入らなくなったときも
    高いもの以外は捨てる
    気に入ってるもので囲まれたい

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/23(水) 22:22:16 

    捨てない派
    捨てる捨てないの判断、自分は普通かと思っていたけど元カレが捨てる派の人でそのサイクルの早さに私は捨てない派だったのかと思い知った。
    例えばクリアしたゲームソフトや買い集めていた漫画の展開が自分の感覚と違ってきたら新刊買ったその日のうちに捨てたり売ったりする人だった。
    そういった判断が早い人が捨てられて溜め込まないんだろうなと思う。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/23(水) 22:31:24 

    >>5
    断捨離の時はラブファントムかけてノリながら片付けやすいと思ってたんだけど、
    ある日友人に、こっちの方がノリノリで捨てていけると言われた
    やってみたら本当にこっちの方がはかどりました

    B'zで『ZERO』
    いらなくなったらすぐ捨てる派捨てない派

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/23(水) 22:37:20 

    >>52
    ペットボトルもあるある!何?後から飲むのか?
    あと一口くらい今飲めば良くない?結局飲まずにいつも放置なんだからさ
    えそれゴミじゃね?てのを何故捨てずに取っておくのか意味が分からんのよ
    勿体無い?いやいや、それ、ゴミ(になる)だからー!

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/23(水) 22:39:45 

    >>20
    たまにすごい束のレシート持ってる人いるよね

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/23(水) 22:41:10 

    >>16
    あれなかなか使い切れないよねww

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/23(水) 22:51:02 

    >>68
    ♫ゼロがいい ゼロになろう

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/23(水) 22:56:30 

    かなり捨てちゃう方だと思います
    あーあのときのあれあったらなーと思うこともあるけど、そんなことを想定して何でも取っておいたところでゴミ屋敷になるだけだから、まあ捨てるね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/23(水) 23:11:03 

    服とかバッグとかを「メルカリに出そう」と思っておいてるけど採寸とか写真撮ったり説明文書いたりがめんどうで出せてない。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/23(水) 23:22:29 

    >>25
    うちも転勤族
    4-5年ごとに引っ越してるから、その度に要らないものは全部捨ててる
    毎回ゴミ袋50袋分くらい捨ててるんだよねー
    おかげで自分の持ってるものは全部把握してる
    普段からも把握できないものがたまらないように気をつけてる
    それでも引越しの時にはちゃんと不要品が出るから、何も考えずに同じところに長年住んでたら、持ち物のほとんどはゴミだろうね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/23(水) 23:38:52 

    >>18
    男性って収集癖の傾向強い なんちゃらコレクター多いのもそれ
    実家の父親が取引先のお客さんからもらったガラクタ(本当にガラクタ)を大量にとっておくから本当に困る

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/24(木) 02:59:43 

    >>27
    私も
    物に思い入れがあって捨てられない
    過去に執着してる

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/24(木) 07:52:33 

    >>1
    物による

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/24(木) 07:59:26 

    >>28
    パンテーと書くのは男
    パンツと書くのは女性ってホントなんだな

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/24(木) 08:53:33 

    捨てる
    そんなに置き場所ないので

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/24(木) 10:15:02 

    >>68
    B'zはお掃除ソングとして定着したね

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/24(木) 10:43:00 

    まだ使えそうなら使うか必要性がなくなったら捨てるかな
    自分に問いかけて見極める

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:30 

    >>4
    私もー
    要らないものが身近にあることが嫌w
    余談だけど、退職したり恋人と別れても即連絡先を削除する

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/24(木) 11:19:07 

    >>42
    太って痩せた者です
    昔の服を捨てないで取っておいたのですが、ベーシックと言っても今着るとシルエットや丈感などちょっとした違和感があって結局処分しました
    私は若くはないので適度に今っぽさがないとベーシックと言えども古臭さが際立ってしまいました
    捨ててしまった昔の服は思い出補正も入って惜しく思うかもしれないけど今のあなたに似合う今の服を買い直したほうがいいと思いますよ




    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/26(土) 13:46:26 

    >>1
    金持ちの友達がそう。
    だって、また買えばいいから。

    私は捨ててしまって後悔した事が何度もあり、なかなか躊躇してしまうようになってしまいました

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/26(土) 13:47:02 

    >>28
    どゆこと?
    人気あったとして、どーするの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。