ガールズちゃんねる

母校の寄付金払ってる?

92コメント2025/07/24(木) 23:21

  • 1. 匿名 2025/07/23(水) 19:11:47 

    田舎の私立一貫校出身なのですが、スポーツにも力を入れており甲子園や全国大会にも時々出場しています。
    なのでその度に寄付金の案内が届くのですが、皆さん支払うものですか?

    ちなみに私は卒業して15年ほど経ちますが、卒業生全員に送っているらしいので今後もずっと届きそうです。
    一口五千円〜一万円のことが多いですが、今のところ支払ったことはありません…。
    返信

    +10

    -40

  • 2. 匿名 2025/07/23(水) 19:12:30  [通報]

    払いません
    返信

    +221

    -3

  • 3. 匿名 2025/07/23(水) 19:12:34  [通報]

    大学まで公立しか行ってないから無縁
    返信

    +3

    -27

  • 4. 匿名 2025/07/23(水) 19:12:40  [通報]

    甲子園決まると寄付のお願いがくる
    返信

    +60

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/23(水) 19:12:49  [通報]

    無視してるよ、中身すらそんなに目を通していない
    返信

    +69

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/23(水) 19:12:57  [通報]

    母校の寄付金払ってる?
    返信

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/23(水) 19:12:59  [通報]

    欲しいぐらい
    返信

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/23(水) 19:13:16  [通報]

    母校なくなっちゃった☆
    返信

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/23(水) 19:13:20  [通報]

    いいえ
    でも出す人は出すらしくてそれで学校独自の奨学金とかあるし、同級生で大学生なのに寄付金納めてる人いて凄いな〜って思った
    返信

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/23(水) 19:13:32  [通報]

    大学には払ってない
    母校の高校の部活には年間6000円払い続けてる
    返信

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/23(水) 19:13:35  [通報]

    母校に何の思入れもない
    返信

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:10  [通報]

    まさか
    払いません
    返信

    +42

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:10  [通報]

    一回詐欺っぽいのにあってソレからしてない
    返信

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:13  [通報]

    いい思い出ないから無視
    返信

    +28

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:26  [通報]

    国公立しか通っていないのでね
    返信

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:30  [通報]

    OGとして納めるのが義務だと思っていた
    カンパじゃないし好きにしたらいい
    ただし後輩が優勝しても自慢するなよ
    返信

    +0

    -16

  • 17. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:32  [通報]

    三田会は地の果てまで追ってくるぞ
    返信

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/23(水) 19:14:33  [通報]

    払ってるよ
    確定申告で税金控除できるよ
    同窓会報に名前が載るよ
    返信

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2025/07/23(水) 19:15:10  [通報]

    こっちはそれどころじゃないよと思いながら案内は毎回ゴミ箱行きです
    返信

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/23(水) 19:15:26  [通報]

    通ってた学校全部廃校になりました
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/23(水) 19:15:56  [通報]

    時々母校の短大から何か届いてるけどそういうお知らせなのかな?
    全然見てないから知らないや
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/23(水) 19:15:59  [通報]

    >>3
    公立だけど甲子園出場決まると振込用紙が送られてくるよ

    払ったこと無いけど
    返信

    +26

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/23(水) 19:16:11  [通報]

    都内一貫校だけど払わないよ
    いじめを助長させるようなシステムの学校の、自分とは関係ない部活のためになんてお金払わないよ
    返信

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/23(水) 19:16:57  [通報]

    甲子園に出る度に寄付のお願いが来る
    興味無いから払ったことない
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/23(水) 19:17:01  [通報]

    何であんな学校に払わなきゃならんのって感じ
    別に楽しい思い出もないし
    1円も出したくない
    返信

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/23(水) 19:18:32  [通報]

    >>8
    私も!
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/23(水) 19:18:37  [通報]

    娘が私立高校通っていましたが、当時払っていませんでした。
    その学校は年度末に成績優秀者に報奨金数万円贈呈する制度がありましたが、そこまで優秀ではない子が選ばれていました。娘は3年間学年1位で上位大学に合格しましたが一度も表彰されず、寄付金払ってないからだろうな…とうっすら思いました。他の成績上位者も表彰されていませんでした。
    娘には申し訳なくて話していません。
    返信

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/23(水) 19:19:07  [通報]

    >>17
    うちの夫院だけ慶應なんだけどそれでもめちゃくちゃしつこいから小中高からいる人たちとかどれだけなんだろうと思う。
    返信

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2025/07/23(水) 19:19:58  [通報]

    思い入れも何も無いので寄付はしないよ。
    ろくな思い出無いし
    返信

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/23(水) 19:20:26  [通報]

    払っていません
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/23(水) 19:20:34  [通報]

    払ってない
    父の母校は甲子園常連校だから甲子園に行く時は寄付してる
    男性の方が母校に対して思い入れがあるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/23(水) 19:21:15  [通報]

    >>11
    これ 中高は校歌も覚えてない
    返信

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/23(水) 19:21:23  [通報]

    母校の高校に毎月5000円払ってます
    返信

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/23(水) 19:22:02  [通報]

    高校生の子供がいるけど払ってない。職場でそう話したら、同じく高校生の子供がいる人に
    「え、あり得ない。お世話になってるのに」
    と言われた。
    払うものなの?
    返信

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/23(水) 19:22:31  [通報]

    >>1
    一口ってそんなもんなんだ
    私が合格したけど行かなかった高校は一口10万円で最低二口の寄付を入学時にお願いしておりますって書かれてたからそれがデフォだと思ってた
    返信

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/23(水) 19:22:58  [通報]

    >>22
    女子高だったから甲子園もないよ
    返信

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2025/07/23(水) 19:22:59  [通報]

    払ったことはないなぁ
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/23(水) 19:23:11  [通報]

    親子3世代通うようなお嬢様学校だったから私が払わんでも大丈夫だろうと思ってる
    返信

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/23(水) 19:23:16  [通報]

    私自身は大学から未だに寄付金についてのお知らせが実家に届いているけど今までしたことない。

    私の子どもは今年の3月に高校合格したら、さっそく入学のための資料一式の中に寄付金依頼のお知らせもあった。入学が決まったとたんの寄付金の依頼にビックリ、そして寄付金を集めるタイミングは入学の式典が終わってすぐの体育館内。かなりの数の保護者たちが寄付金を払うために行列を作っていたから、正直「入学早々に寄付金を募る方も払う方もなんか違う気がする」と思ってしまった。
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/23(水) 19:23:19  [通報]

    かわいい後輩たちのため
    払いますよ
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/07/23(水) 19:23:39  [通報]

    もう母校がありません
    返信

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/23(水) 19:24:05  [通報]

    名門校なので、卒業生に名士がいっぱいいるので寄付はそういう人達にお任せしてる。
    返信

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/23(水) 19:24:41  [通報]

    ちゃんと払っているけど、広報誌見る限りOBの飲み会に使われていそうな気がするw
    返信

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/23(水) 19:24:42  [通報]

    数千万円単位で祖母が。私の入学の為に。中学受験はさせたくなかったそうです。そのままエスカレーターで卒業出来ました。今は子供の頃からの夢だった旅行会社で働いています。おばあちゃんありがとう!
    返信

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2025/07/23(水) 19:24:45  [通報]

    >>1
    払わない。
    在学中も、担任から寄付のお願いのお手紙が時々全員に配布されてたけど、子供ながらにうちの家庭は寄付なんて無理と思って、親にも見せず捨ててたよ。
    返信

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/23(水) 19:25:09  [通報]

    在学中は母校が甲子園に出場するたび地元のおっさんが寄付金集めに家に来てた
    応援で随伴するブラスバンド、応援団、チアチームは自腹なのになぜ野球部だけ特別扱いなのか、その他の部活員も大会の移動は自腹、おかしいだろって父が食ってかかってた。野球部は勝手に自腹で行けって怒鳴りつけて頭のおかしいおっさん扱いされてた
    返信

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/23(水) 19:27:04  [通報]

    >>1
    私は野球が大嫌いだから絶対に払わないよ
    在学中から、強制される野球応援とか、他にも運動部は沢山あるのに野球部だけ特別扱いが許せなかった
    返信

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/23(水) 19:27:13  [通報]

    自分が所属してた部活ならともかく野球部とかには払わない
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/23(水) 19:27:36  [通報]

    >>28
    一口5とか10なんで
    当然申告するわけで


    ふるさと納税のせいでサボりまくり
    庶民はね
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/23(水) 19:28:59  [通報]

    >>47
    インターハイ行ってる部活があるのに地方予選の野球部に払おうとは思えなかった
    返信

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/23(水) 19:29:16  [通報]

    企業の重役になった部のOBとかがばんばんやってくれてると思うから(スポーツ好きの)、好きじゃなくて卒業しただけなら身銭切る必要ないよ
    必要に迫られて、なんて言われても聞く必要なし
    応援したいと言う気持ちがあれば心の赴くまま、でいいと思いますよ〜
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/23(水) 19:29:48  [通報]

    下手な田舎でお金使う所がないから かなりの人は払ってるよ
    甲子園の寄付金なんか、甲子園行った年はお金集まりすぎて返せないし何に使う?状態になってる
    すごーく前に卒業した人達からも寄付されてるみたいで第2グラウンドとか作ってる
    工業高校とか商業高校みたいな感じなので卒業生も田舎の中小企業の経営者とかになってる
    こういう田舎も結構あるんじゃないかと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/23(水) 19:34:01  [通報]

    >>3
    国立大卒だけれど、卒業した学部から送られてくる同窓会誌に寄付金の振込用紙が同封されてる事があるし、同窓会誌には寄付者の名前まで掲載されてる
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/23(水) 19:34:48  [通報]

    >>50
    それはなおさらモヤモヤするよね
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/23(水) 19:35:05  [通報]

    母校全部廃校になった
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/23(水) 19:35:19  [通報]

    >>47
    野球だけ全員で応援するの謎だよね
    私の母校も他にもっと強い運動部あったのに
    返信

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/23(水) 19:36:05  [通報]

    >>1
    夫は払い続けてる。でも娘はその学校に入らなかったからなんか微妙な気持ちだけど、夫の同級生たちみんな払ってるみたいだし、自営業は多く払ってる
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/23(水) 19:40:54  [通報]

    公立高校だけど歴代の同窓会もなければ寄付会もない
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/23(水) 19:47:16  [通報]

    >>1
    払っていません
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/23(水) 19:50:09  [通報]

    >>44
    寄付金額が内進の下駄になるの?都市伝説なのか、もしかすると有りそうな話かも。
    返信

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/23(水) 19:56:13  [通報]

    >>1
    毎年一万円寄付してる。私の母校じゃなく娘が卒業した学校。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/23(水) 20:00:02  [通報]

    >>4
    高校時代、自分の高校が運良く県大会で優勝して甲子園に応援に行きました。関東から2泊3日で宿泊、全て食事込みで1人5000円で行けたよ。
    格安なのは寄付のおかげだったらしい。有り難い、いい思い出になりました。
    返信

    +2

    -5

  • 63. 匿名 2025/07/23(水) 20:03:06  [通報]

    娘の学校は学校からのお便りに寄付金額が10万以上の人の名前が載ってる。凄いなあーと思ってるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/23(水) 20:05:01  [通報]

    >>1
    在学中も卒業後も払ったことない。
    寄付した人は広報誌に名前載る。ほとんどが匿名だけど、人数みててもほとんどの家庭は払っていない。
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/23(水) 20:09:05  [通報]

    >>1
    私は払ったことないけど、親が大学(私立)に1回だけ10万寄付したことはある。

    親は、あなたがここの大学に行くことで道が開けたからという理由で払ったらしいけど、私自身は大学自体には何の思い入れもないし、どうせ払うなら大学院(国立)の方に払った方が世の中の役に立つよと言って、大学に寄付するのはやめてもらった。
    それ以降は多分寄付してないと思うけど、10万勿体ないよね。

    私立大学なんて、職員や教員の給料バカ高いし、絶対国立に寄付した方が研究費の一部に使ってくれそう。
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/23(水) 20:14:45  [通報]

    >>1
    母校ってだけで集金してくるの厚かましいよな笑
    全然払ってません
    これで毎回いくら集金できてるんだろう?
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/23(水) 20:21:19  [通報]

    >>1
    以前甲子園に出た時は寄付来てたかな。
    今は実家もないし住所変更してないから手紙も来ない。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/23(水) 20:22:22  [通報]

    払ってない。
    でも広報誌は届く。払ってないけど届くなら良くない?って思っちゃってる。
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/23(水) 20:22:26  [通報]

    高校も大学も定期的に会報と寄付金のお願いが届くけど、一度も払ったことない。
    学校全体の同窓会に参加するような人達は払ってそうだなと思う(会報に載るような同窓会。写真見るとジジババばかり)。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/23(水) 20:23:20  [通報]

    >>1
    ごめんなさい払ってない
    大学の部活のOG会費も払ってない
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/23(水) 20:23:35  [通報]

    >>1
    卒業生に地場企業の社長が多い学校だったから(学校のパンフレットに掲載されてた)寄付はお金持ちの方、売名が出来る企業の方にお任せしてます。
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/23(水) 20:27:30  [通報]

    国公立だけど高校と大学の同窓会それぞれから寄付金の募集の手紙が来る
    でも、在学中に訳わからん理由をこじつけられて、使う権利のあるはずの備品を使わせてもらえなかったり、夏休み後はみんな自腹で海外旅行に行った前提で、外国語の授業をされたり、理不尽な目にいろいろ遭ったので、誰が払うかと思って全部捨ててる
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/23(水) 20:28:36  [通報]


    なんか正直嫌な裏の話だな
    甲子園とか寄付金ないと行けないもんなの?
    卒業生の金あてにしてるって脅迫されてるみたいだ
    ていうか子供に金出させる毒親みたいなシステム
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/23(水) 20:30:05  [通報]

    サッカーの全国大会に出場したときは5千円寄付したよ
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/23(水) 20:30:35  [通報]

    >>17
    連絡が来て君の分を立て替えたとくからねって言われる。学部によっては一口50マンだったりする。
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/23(水) 20:32:53  [通報]

    去年子供が受験生だったんだけど、今まで寄付金払ってきたんだから同窓生入試も堂々と受けられて受験チャンス1回増やせるなと思った
    結局その前に総合型で決まっちゃったから受けなかったけど
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/23(水) 20:36:47  [通報]

    >>1
    払ってないのに延々と実家に届くから、宛名の人物はこの住所に居住していませんとメモを付けて郵便ポストに返したら、送ってこなくなったよ
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/23(水) 20:54:30  [通報]

    >>4
    うちもー、今日決まったから来るぞ。。。
    あと大学から講堂建て直すから?とかで寄付金の案内来てたな。一万から名前が載るらしいから5千円にしといた…
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/23(水) 20:57:00  [通報]

    とっても地味な桜蔭会
    あれ、最近払った覚えないな?でもメールはずっと来てる
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/23(水) 21:18:13  [通報]

    >>11
    同意
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/23(水) 21:22:29  [通報]

    >>17
    稲門会もなかなかしつこい
    振込用紙に住所氏名が印字済みで案内が来るから、毎回シュレッダーが面倒
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/23(水) 21:23:05  [通報]

    出世して活躍して稼いでいる卒業生に任せてる。
    あと、寄付したら同窓会報に名前なるのが嫌。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/23(水) 22:03:43  [通報]

    >>1
    するわけ無いやん
    自分の生活が一番大事
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/23(水) 22:08:36  [通報]

    >>11
    母校にメッチャ思い入れありそうな当時のリア充どもが一円も払ってないわw納付者名簿が毎年送られてくるから分かる
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/23(水) 22:38:35  [通報]

    >>28
    転勤したらその地の三田会から連絡来るし
    社内三田会もあるからそちらが行き先の情報把握してる
    NY三田会もあったから海外でも気は抜けない
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/23(水) 23:06:23  [通報]

    >>15
    国公立でも母校から来るよ
    寄付のお願い、というか、振り込み用紙入りの冊子
    引っ越したら来ないかも
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/23(水) 23:33:42  [通報]

    >>62
    応援で…?
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/24(木) 00:28:37  [通報]

    母校ない癖に、出身の学科の変なOBOG会はあって、お金払ってないけどどうしても脱退したい。
    学校にいた記録以外は変な扱い受けるの嫌なんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/24(木) 01:21:56  [通報]

    学費引き落しで使ってた口座を大人になって母から受け継いでそのまま使ってたんだが、毎年末に学校名+寄付(同窓会費)で1000円引かれてた。
    滅多に使ってなかったから暇な時に記帳してビックリ!!
    ソッコー全額別口座へ移したよ。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/24(木) 08:02:17  [通報]

    私大だったけど、ずーっと寄付のお願いがくる
    が一度も払ったことはない
    愛校精神など持ち合わせていないので
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/24(木) 10:29:01  [通報]

    >>1
    母校は廃校になりました
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/24(木) 23:21:30  [通報]

    寄付金を払うどころか、過去に戻れるなら教師を訴えて慰謝料請求したいぐらい
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード