-
1501. 匿名 2025/07/24(木) 10:35:42 [通報]
>>931返信
え、かわいそー!って言う人たちと同類。
全く気持ちこもってない。+49
-0
-
1502. 匿名 2025/07/24(木) 10:35:52 [通報]
>>1498返信
地鎮祭はやらなきゃいけないけど、いまじゃ...ばぁちゃん...+10
-0
-
1503. 匿名 2025/07/24(木) 10:37:14 [通報]
でも、超ド級寒がりの自分は、冬になるとどんなに暑くても夏がいいと思ってしまうんよな返信+3
-12
-
1504. 匿名 2025/07/24(木) 10:37:25 [通報]
>>1464返信
今も80代以上は外は危険だと思う。畑とかお墓とか勝手に行くお年寄り多そうだけどやめたほうがいいよね+18
-1
-
1505. 匿名 2025/07/24(木) 10:37:43 [通報]
>>1463返信
可哀想にね。+2
-0
-
1506. 匿名 2025/07/24(木) 10:38:53 [通報]
>>1496返信
私、昔埼玉で働いていた寮でエアコン無かったよ。
そこの知り合いとかでも本州でもない家結構あった。
あっても小さい部屋に3畳のひとつとか。+4
-1
-
1507. 匿名 2025/07/24(木) 10:39:13 [通報]
>>879返信
何処であろうと匿名掲示板で、ソース無しでほざいても誰も信じないし聞いてもくれないよw+6
-0
-
1508. 匿名 2025/07/24(木) 10:39:17 [通報]
これだけ暑くて汗めっちゃかくと思うけど汗臭い人いないんだけど!返信
私は自分で汗くさって思うけど他人に匂ってないのかなぁ?そんなことないよね+8
-0
-
1509. 匿名 2025/07/24(木) 10:40:10 [通報]
>>1418返信
何か飛んでる。pm2.5なのかな?目もくしゃみも止まらない1週間があった。+14
-0
-
1510. 匿名 2025/07/24(木) 10:40:18 [通報]
>>1506返信
昔でしょ?ここ数年の暑さでエアコン設置してないところなんてほぼないよ(北海道は別として)+9
-1
-
1511. 匿名 2025/07/24(木) 10:40:52 [通報]
>>1506返信
山奥で標高高いところでしょ?
それともエアコンがまだ普及されてない時代の話?+3
-1
-
1512. 匿名 2025/07/24(木) 10:40:57 [通報]
>>535返信
それそれ
夏のスポドリ飲みすぎは、結局はジュース飲んでるのと同じだからね
そっちの影響もどうなるのか気になる
でも麦茶だけっていうのもなぁ~
汗かきすぎ暑すぎなんだよな+36
-0
-
1513. 匿名 2025/07/24(木) 10:41:43 [通報]
洗濯物を干す数分でも気持ち悪くなる返信+27
-0
-
1514. 匿名 2025/07/24(木) 10:41:50 [通報]
>>1427返信
商業施設の駐車場整備の人も。+7
-0
-
1515. 匿名 2025/07/24(木) 10:44:17 [通報]
>>1465返信
うちも薄切り肉率高い。日によって厚揚げとかオクラとか長芋巻いて変化つけてる。+1
-0
-
1516. 匿名 2025/07/24(木) 10:44:36 [通報]
本当に身体おかしくなるよ返信
暑い→エアコンで冷え→暑い…
の繰り返しで最近頭痛が止まらない
こんな事これまでの夏でなかった
かと言って鎮痛剤を飲みすぎると効かなくなるというし、そうなった場合生理痛の時困る…詰みそう
+7
-0
-
1517. 匿名 2025/07/24(木) 10:45:12 [通報]
>>1400返信
本当だ!いない!可哀想に、7年も地中にいて。+1
-0
-
1518. 匿名 2025/07/24(木) 10:45:41 [通報]
>>1061返信
言い方が悪いかもしれないけど
もう死人が出るとか取り返しのつかない健康被害が球児に出てからでないと、こういうのって変わらない変われないんじゃないの・・・・
応援席の吹奏楽やチアの生徒が倒れて運ばれた程度じゃ、たいした問題にされないんだと思う+23
-0
-
1519. 匿名 2025/07/24(木) 10:46:16 [通報]
>>1517返信
横だけどセミめっちゃ鳴いてるよ朝だけど+4
-0
-
1520. 匿名 2025/07/24(木) 10:46:32 [通報]
>>931返信
ガル民性格悪いのと読解力がない人多いからこれだけプラス付いてるんだよ+32
-0
-
1521. 匿名 2025/07/24(木) 10:46:35 [通報]
>>1511返信
そんなわけない+0
-1
-
1522. 匿名 2025/07/24(木) 10:47:32 [通報]
>>1383返信
これだけバカスカ戦争してミサイルもドローン爆弾も打ちまくったら、そりゃ温暖化も進むんじゃないんでしょうか+1
-0
-
1523. 匿名 2025/07/24(木) 10:47:40 [通報]
>>19返信
サッカー、屋内競技にならないかな。将来的にはいつかそうなるはずだから、早めてほしい。+8
-0
-
1524. 匿名 2025/07/24(木) 10:47:47 [通報]
>>1516返信
効かなくなるならないの前にその状況は薬のまないほうがいいかも、テレビで言ってた
水のみな+7
-0
-
1525. 匿名 2025/07/24(木) 10:47:57 [通報]
>>1506返信
秩父とかなら涼しそう。いま、老人に助成金出してるから設置してるんじゃないかな?+1
-0
-
1526. 匿名 2025/07/24(木) 10:48:46 [通報]
>>1400返信
セミ鳴いてないって周りに木とかないだけでは
大阪と京都は先週あたりからセミめっちゃ鳴いてるわ
+7
-0
-
1527. 匿名 2025/07/24(木) 10:49:44 [通報]
>>1525返信
横、涼しいって何度くらいのことなのかな。こんな全国的に猛暑日予報になってるのに涼しいですって場所あるのかな+5
-0
-
1528. 匿名 2025/07/24(木) 10:49:50 [通報]
>>1508返信
帰宅時の満員電車が苦痛
酷い刺激臭の人にたまに当たるよ
汗自体は匂いは少ないと思うけど生乾きで服に染み込んだ雑菌が異臭になるんだと思う
時々ハイターで浸け置きしてるよ
私も汗かきだからできるだけ衣類には気をつけてる+20
-0
-
1529. 匿名 2025/07/24(木) 10:49:55 [通報]
>>1383返信
核実験とかの影響や、オリンピックで、天候操作したり、オゾン層の破壊、森林伐採、CO2、メタンガス。人間が悪い。+2
-0
-
1530. 匿名 2025/07/24(木) 10:49:57 [通報]
小学生のサッカー見直したほうが良いと思うよ返信
練習のたびに誰かダウンしてるし、試合は言わずもがな+7
-0
-
1531. 匿名 2025/07/24(木) 10:50:07 [通報]
40℃超えの外出は体が危ないって返信
アイシング帽子、アイスジャケットとか作ったら売れそう
併せてそれ専用の衣類冷凍庫とかもあったらいいかも+7
-0
-
1532. 匿名 2025/07/24(木) 10:50:34 [通報]
北海道のエアコン保持率6割って返信
言ってましたが
北海道の方、エアコンありますか
工事も待ちが多そうです
持ってる→++7
-3
-
1533. 匿名 2025/07/24(木) 10:51:32 [通報]
>>1516返信
熱中症の頭痛でロキソニン飲んだらダメらしいよ+14
-0
-
1534. 匿名 2025/07/24(木) 10:51:55 [通報]
>>8返信
仙台に来て、学校や施設にエアコン付いてないことに愕然としたよ!
全国的に暑さは同じなんだからエアコンつけるべき!!子どもたちかわいそう!+9
-0
-
1535. 匿名 2025/07/24(木) 10:53:09 [通報]
暑さ本当にやばいよ返信
朝9時からすでに33度
夜も30度以下にならないし
車のドアノブで火傷しそうだよ
熱すぎて触れない+8
-0
-
1536. 匿名 2025/07/24(木) 10:53:33 [通報]
>>1525返信
長瀞とか秩父じゃないけど、不二洞とか、年間10℃。鍾乳洞だけど、夏人気だね。+3
-0
-
1537. 匿名 2025/07/24(木) 10:53:44 [通報]
>>417返信
沖縄の方が涼しくて避暑地になりそうだね+18
-0
-
1538. 匿名 2025/07/24(木) 10:53:57 [通報]
>>151返信
30分でオンオフしてたら逆に電気代嵩んでるのにね…+21
-0
-
1539. 匿名 2025/07/24(木) 10:54:55 [通報]
>>1511返信
酷いな。+0
-1
-
1540. 匿名 2025/07/24(木) 10:55:04 [通報]
>>1535返信
北海道は40℃近い暑さでも夜は涼しいからまだほっと一息つける感じです
本州の方が湿度も高いし大変そうだなと思う
沖縄が涼しくて今年まだ夏日になっていないと聞いて沖縄に逃げたいなと思い始めている+2
-0
-
1541. 匿名 2025/07/24(木) 10:56:00 [通報]
>>1525返信
バリバリの暑い首都圏でしたが何で涼しい想像してるのぉ〜+0
-0
-
1542. 匿名 2025/07/24(木) 10:56:59 [通報]
>>1464返信
逆に機能が低下して暑さ感じなくなってそう。今も老人がこの暑い中マスクして外歩いててビビる。+6
-0
-
1543. 匿名 2025/07/24(木) 10:58:08 [通報]
>>253返信
海沿いにタワマンだらけで、今は東京湾からの海風が入ってこないからね
子供の頃、銀座は渋谷や新宿に比べて涼しかった記憶がある+16
-0
-
1544. 匿名 2025/07/24(木) 10:58:21 [通報]
>>1527返信
多分そんなこと言うのはお年寄りだから暑さ感じないんじゃないかな+4
-0
-
1545. 匿名 2025/07/24(木) 10:59:13 [通報]
>>2返信
元福島県人だけど私が子どもの頃(数十年前)はエアコンいらなかったのに、いつの間にか実家にエアコン設置されてて夏はエアコンないと無理になった+19
-0
-
1546. 匿名 2025/07/24(木) 10:59:19 [通報]
>>1528返信
夕方には服に染み込んだ雑菌臭が戻ってきてて嫌だなと思ってる
ハイターは使ってるんだけど服が生乾きなのかなぁ、煮沸してみるか服を捨てるか迷う
家にあるバスタオルの匂いもたまに気になってしまうよ+4
-0
-
1547. 匿名 2025/07/24(木) 11:00:03 [通報]
>>1463返信
Xで、高校野球の予選試合中に、フラフラで涎がダラダラの明らかに熱中症にかかったハクビシンが、迷い込んで試合中断になって話題になってた。最後マウンドで倒れちゃってて...網で捕獲されてたけど、保護されて欲しい。+9
-0
-
1548. 匿名 2025/07/24(木) 11:00:34 [通報]
>>1400返信
木がいっぱいあるところはミンミン鳴いてるよ 例年同様+7
-0
-
1549. 匿名 2025/07/24(木) 11:00:46 [通報]
アジアの温暖化は2倍の速度で進んでいるだしいよ。それに北極の氷が溶けて海の底に沈んだ町もあるみたいだし。返信+4
-0
-
1550. 匿名 2025/07/24(木) 11:00:53 [通報]
海の水あったかいのかな返信+2
-0
-
1551. 匿名 2025/07/24(木) 11:02:01 [通報]
>>1151返信
私なんて前髪も無理
汗で張り付くから流してる。
サラサラで汗かきじゃない人いいな。+17
-1
-
1552. 匿名 2025/07/24(木) 11:02:27 [通報]
>>1495返信
補助なんて出ないよ。
公務員か大きな全国展開の世間的に名のしれた会社だけじゃない?+4
-2
-
1553. 匿名 2025/07/24(木) 11:02:33 [通報]
高校生がいるので、今日午後から3者面談返信
駅まで徒歩12分、乗り継いで、学校まで徒歩15分
4階←構造上実質5階まで階段あがって
窓開けただけの廊下で汗を引かせるしかない
厳しい😥+10
-1
-
1554. 匿名 2025/07/24(木) 11:02:36 [通報]
ここまで暑くなってくるととれない魚とか増えてきそう返信
漁師さん厳しくなるんじゃないの…
+27
-0
-
1555. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:28 [通報]
>>276返信
下手したら11月も暑いよ+22
-0
-
1556. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:37 [通報]
今日も夏〜って感じでいいね返信
エアコン付けずに今の室温33℃
バリ島でもいる気分で扇風機ゆるめにかけてる
吹き抜けだからちょうど植物園の温室で夏に抱かれてるみたいですね
夏を抱きしめたくて〜
太陽サンサンビーーーーーーーーム
気持ちいい〜+1
-21
-
1557. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:56 [通報]
>>1536返信
そのうち地上で暮らせなくなって鍾乳洞とかの地下で暮らすようになるんじゃwww+13
-0
-
1558. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:11 [通報]
>>1039返信
調べたよ
22日は32.5℃だったみたい、30℃が1週間続いたそう+9
-0
-
1559. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:17 [通報]
>>487返信
それか甚平がいいな。+8
-0
-
1560. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:47 [通報]
>>1554返信
暑いと魚自体捕れないよ。
海面温度2度上がるだけでもダメ。+5
-0
-
1561. 匿名 2025/07/24(木) 11:05:50 [通報]
>>974返信
ヒロポンで発狂しただけだろw
+3
-0
-
1562. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:17 [通報]
>>1560返信
種類関係なく魚自体とれないんだ…漁師さんこれからどうなるんだ…私たちも魚食べられなくなるのかな+8
-0
-
1563. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:25 [通報]
>>15返信
コロナでテレワーク広まったのに結局元に戻って通勤の人も多いもんね。
社内は涼しいけれど朝から太陽の照りつけひどいから通勤で着いてもうぐったりだもん。外で仕事していて朝に挨拶してくれる方がいるんだけど、同僚熱中症で倒れたって……どうすりゃ良いんだこの暑さ。+41
-0
-
1564. 匿名 2025/07/24(木) 11:09:06 [通報]
>>1556返信
ヤバそう+13
-0
-
1565. 匿名 2025/07/24(木) 11:09:34 [通報]
>>1534返信
よこ
命に係わる事だもんね
直ちに県道知事に嘆願してみて
うちの知事は必要性を理解してくれて教室も体育館もやってくれたよ+4
-0
-
1566. 匿名 2025/07/24(木) 11:09:58 [通報]
>>712返信
何年も前から、温暖化になってるからヤバいって言われつつ、みんな変わらない生活を送ってきた
その間も少しずつ少しずつ気温はあがり、ついに如実に温暖化をはっきり感じることとなる
これから先どうなっていくのか
+25
-2
-
1567. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:57 [通報]
>>170返信
酷い会社だね
私パートだけど、こないだ額の汗手で拭ってただけで社員さんが「飲みな飲みな!」って会社支給の水の500ミリペットくれたよ+33
-0
-
1568. 匿名 2025/07/24(木) 11:11:37 [通報]
>>8返信
東北や北海道は冬の雪がヤバい+5
-0
-
1569. 匿名 2025/07/24(木) 11:11:41 [通報]
>>34返信
クールビズ言い出して何年も経ってるのにね 革靴も止めよう+26
-1
-
1570. 匿名 2025/07/24(木) 11:11:47 [通報]
>>816返信
私が小学生だった頃は28度で猛暑日って言われててプールが中止になってたけど、今最高気温28度って言われたら今日ちょっと涼しいんだなって思う
日本の夏は変わってしまった…+40
-0
-
1571. 匿名 2025/07/24(木) 11:12:07 [通報]
ここまで暑いと人間も自然淘汰の対象だね…体弱かったりお年寄りは耐えられない。返信+4
-0
-
1572. 匿名 2025/07/24(木) 11:12:24 [通報]
北海道の人大丈夫!!!???返信+4
-0
-
1573. 匿名 2025/07/24(木) 11:12:27 [通報]
>>1367返信
こっち西日本は冬も蚊がいるよ
2階の網戸を開けたら真冬でも蚊が入ってくるんだよ
平地なのに
1年中蚊に刺されて痒い
+9
-0
-
1574. 匿名 2025/07/24(木) 11:12:55 [通報]
>>1531返信
帽子に仕込む保冷剤みたいなのあるよ
保冷ベストもあるね
アウトドアで遊ぶ時は利用してるけど
流石にこの暑さじゃ出かける気にならない+2
-0
-
1575. 匿名 2025/07/24(木) 11:12:57 [通報]
>>170返信
デブw+1
-38
-
1576. 匿名 2025/07/24(木) 11:13:14 [通報]
ふるさと納税でお米買って潤沢に届くのは良いんだけど返信
こうも暑いと傷みそうでエアコンが欠かせない+1
-0
-
1577. 匿名 2025/07/24(木) 11:13:31 [通報]
>>1495返信
寒冷地手当ね!+5
-0
-
1578. 匿名 2025/07/24(木) 11:13:31 [通報]
>>1326返信
これってどうしたらいいんだろうね。
前に保健所に相談したけど、結局何にも手が出せないと言われて終わっちゃった。考えれば危ないことなんてわかるはずなのに+21
-0
-
1579. 匿名 2025/07/24(木) 11:14:43 [通報]
エナジードリンクや栄養ドリンクを飲んでないのにオシッコが濃いめの黄色い人は水分不足返信+10
-0
-
1580. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:25 [通報]
>>149返信
わかる
麦茶胸焼けみたいに胃が重くなるよね
持ち歩くと発酵しそうな所も怖くて水一択になる+7
-1
-
1581. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:47 [通報]
>>1254返信
毛布被ってろよね。+8
-0
-
1582. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:53 [通報]
>>333返信
これって熱中症なのか‥夏場はやけに眠くなるなくらいで考えてた‥+28
-0
-
1583. 匿名 2025/07/24(木) 11:16:14 [通報]
小学生が朝から野球の練習してて凄い…返信
高校野球も試合やってて、30度超えてて…+2
-1
-
1584. 匿名 2025/07/24(木) 11:16:46 [通報]
>>189返信
自分も夏風邪ひいた これまでの人生初
咽頭痛、咳、節々の痛み、高熱、倦怠感
エアコンつけていいのかなと思いながら解熱剤飲んで無理せず横になってます
+6
-0
-
1585. 匿名 2025/07/24(木) 11:18:37 [通報]
埼玉40度近いって聞いてびっくりした!返信+5
-0
-
1586. 匿名 2025/07/24(木) 11:18:50 [通報]
>>1333返信
雪を電気なしで維持するの世界が開発してくれないかね。電気使うとまた温暖化になるから。+3
-0
-
1587. 匿名 2025/07/24(木) 11:19:01 [通報]
>>1返信
せめて湿気がなければと思う。ベタベタして最低+2
-0
-
1588. 匿名 2025/07/24(木) 11:19:35 [通報]
>>276返信
10月でも家じゃ普通に短パンはいてるしね
今年もそうだろうな+3
-0
-
1589. 匿名 2025/07/24(木) 11:20:06 [通報]
>>1326返信
お願いだから声掛けてあげて…こんな暑いのに拷問だよね……+46
-0
-
1590. 匿名 2025/07/24(木) 11:20:39 [通報]
>>5返信
ネトウヨ婆さん時代は令和ですよ!+2
-2
-
1591. 匿名 2025/07/24(木) 11:20:59 [通報]
>>1326返信
氷水あげたい+20
-0
-
1592. 匿名 2025/07/24(木) 11:21:23 [通報]
>>1326返信
おじいちゃんに教えてあげて下さい!泣けてくるよね+33
-0
-
1593. 匿名 2025/07/24(木) 11:22:18 [通報]
人間はエアコン使えるからまだまし 野生の動物とか影響ありそう返信
+3
-0
-
1594. 匿名 2025/07/24(木) 11:22:26 [通報]
>>1448返信
ありがとうございます!
でも今朝のニュースで、エアコンがある世帯はまだ50%止まりだと言ってました!高齢者、乳幼児のいる家庭は本当に心配です。この暑さだと、避難所に指定されている場所に行くしかないですね。
お互い暑さ対策、熱中症に気を付けましょう!+8
-0
-
1595. 匿名 2025/07/24(木) 11:22:26 [通報]
>>1580返信
そんなこと聞いたことがない
うちは放射能検査してる麦茶を飲んでるわ
+3
-1
-
1596. 匿名 2025/07/24(木) 11:22:35 [通報]
>>18返信
ガテン系の人達が冷風機付きのジャケット来てるけど
それでも熱いんだろうなって思う。
+22
-0
-
1597. 匿名 2025/07/24(木) 11:23:12 [通報]
>>1532返信
うちは20年前に30℃になったときに設置しました。
それから毎年使わなくて良かった年はないくらい暑いです
でもパッと見た感じ室外機付いてない家もやっぱりそこそこ見るし窓開けてる家もあるから7割くらいな気がします
アパートにはついてないところが多いですね
一軒つけちゃうとうちもうちもってなるから大家さんが大変なのかな?
でもエアコンついてないとこはやっぱりずっと空き家になってるよ
無理だもん
今日朝から29℃あったしこれからどんどん上がるし明日もやばい
24時間稼働してる
+5
-0
-
1598. 匿名 2025/07/24(木) 11:23:19 [通報]
>>1592返信
それコピペだよ+0
-0
-
1599. 匿名 2025/07/24(木) 11:23:40 [通報]
>>1582返信
ヤバいね
うたた寝してたと思ったら、実は気絶だったり
水分と塩分取って動脈の所冷やしてね+34
-0
-
1600. 匿名 2025/07/24(木) 11:23:50 [通報]
>>1546返信
対策をすると暫くは臭くなくなるけど根本的には消えないから安い天然素材の服を短期間で買い直さないとダメだろうなと思う
タオル類もクエン酸やハイターでにおい取りしてるよ+2
-0
-
1601. 匿名 2025/07/24(木) 11:24:00 [通報]
家出た瞬間に汗が出てくるけど、他の人ほとんど汗かいてない返信
自分だけハンディファン使いながら汗拭いてる+16
-0
-
1602. 匿名 2025/07/24(木) 11:24:28 [通報]
35度以上の気温はいつまで続くんだっけ…返信
それが9月まで?+0
-1
-
1603. 匿名 2025/07/24(木) 11:24:43 [通報]
>>1556返信
すでに幻覚見えてそうで草+22
-0
-
1604. 匿名 2025/07/24(木) 11:25:58 [通報]
>>103返信
友達は貯水槽タイプのマンションに住んでて夏場は水の蛇口捻ってもお湯しか出ないと言ってた+9
-0
-
1605. 匿名 2025/07/24(木) 11:26:16 [通報]
今年の夏、喉痛い人多くない?返信+13
-0
-
1606. 匿名 2025/07/24(木) 11:26:34 [通報]
>>951返信
タイプミスでしょ+4
-1
-
1607. 匿名 2025/07/24(木) 11:26:38 [通報]
>>1601返信
更年期と重なって、滝のように汗が出る。下着も何枚も変えてる。+12
-0
-
1608. 匿名 2025/07/24(木) 11:26:55 [通報]
>>1350返信
だよね。
例年より夜が涼しいよね。
湿度もここ数年と比べたらマシな日がある。
大半がムワッとしてるけど、カラッとしてる日がたまにある。
去年まではカラッとした日なんて1日もなかったから。+12
-1
-
1609. 匿名 2025/07/24(木) 11:27:26 [通報]
>>1556返信
前住んでたところの道路族も38度で炎天下で絶叫し続けて、外にいない時も窓開けた室内で絶叫してたの思い出した+7
-0
-
1610. 匿名 2025/07/24(木) 11:28:00 [通報]
>>951返信
どぉしたんだよ!緩くいこうヨォ〜。+3
-1
-
1611. 匿名 2025/07/24(木) 11:28:00 [通報]
>>1061返信
脳は一度煮えたらもとには戻らないからねぇ…
ちょっと考えりゃいいのにね
春だけにするか、秋にするか+15
-0
-
1612. 匿名 2025/07/24(木) 11:28:01 [通報]
>>1554返信
畜産も豚や鶏は暑さに弱いらしい
お米にも暑すぎるみたいだし家計の圧迫が酷くなりそう+2
-0
-
1613. 匿名 2025/07/24(木) 11:28:14 [通報]
>>18返信
ガテン系だったけどフラフラになりながら重量物を肩に担いで何時間も運び続けて夏はキツかった
あれのおかげでエアコン付けなくても室内なんて海の家と同じくらいで気持ちいい
筋肉って毛皮のコートと同じくらい効果があるらしくて普通の人より暑いはずなんだけど
+7
-0
-
1614. 匿名 2025/07/24(木) 11:28:28 [通報]
>>772返信
10分でも汗ダラダラ+9
-0
-
1615. 匿名 2025/07/24(木) 11:28:45 [通報]
今住んでるアパートが建物は綺麗なんだけどエアコンが25年前のでしかも11畳の居間に6畳用。返信
なせか夜中〜朝方に黄色ランプ点滅して1回止まるのよね
でもう1回つけるとまたずっとついてるんだけどもう、1週間そんな感じなので
さすがに古すぎるし壊れてきたし交換してもらうことになったよ
本来だと設置してある規格から変えれないっぽいけど8〜10畳用に大家さんに交渉してくれるみたいです+3
-0
-
1616. 匿名 2025/07/24(木) 11:29:11 [通報]
>>1611返信
横だけど日差しがチリチリヒリヒリ肉が焼けそうな暑さだよね
もういい加減変えないととんでもない事態になりそう+2
-0
-
1617. 匿名 2025/07/24(木) 11:29:46 [通報]
>>1028返信
うちの旦那(大工)もOS-1もどきが置いてあるけどそんなんじゃ全然間に合わないって言ってる
今年から15 分ごと?に水分補給を強制するとかニュースで言ってたけどそんなの守ってたら仕事にならないし仕事長引いて余計大変になるから無理だって
せめてもう少し給料あげるか労働時間短縮してあげてくれと思う+21
-0
-
1618. 匿名 2025/07/24(木) 11:30:25 [通報]
>>1569返信
熱帯地域は、サンダルだよね。+3
-0
-
1619. 匿名 2025/07/24(木) 11:30:33 [通報]
>>25返信
30分はキツい
5-10分くらいを早朝と夕方以降じゃないと体がもたないわ+15
-0
-
1620. 匿名 2025/07/24(木) 11:30:46 [通報]
>>10返信
道民です。
ここ2〜3日は猫がいるので24時間エアコンつけっぱなしにしてます。
+31
-0
-
1621. 匿名 2025/07/24(木) 11:31:07 [通報]
>>996返信
ミネラルウォーター高いから
水道ひねって氷水飲んでるよ....+27
-0
-
1622. 匿名 2025/07/24(木) 11:31:37 [通報]
>>1615返信
意外に、古いのって、凍えるくらい冷えるのよね。いい塩梅が出来ない。+3
-0
-
1623. 匿名 2025/07/24(木) 11:31:58 [通報]
>>73返信
去年2つ買ってから必需品になった 世界変わる
今年は限定色も2つ買い足して家事中もローテして使ってる最高‼️+7
-1
-
1624. 匿名 2025/07/24(木) 11:32:50 [通報]
暑すぎて身体がヒリヒリする返信+5
-0
-
1625. 匿名 2025/07/24(木) 11:33:12 [通報]
>>1061返信
埼玉大会、猛暑日の昼の12時半から第二試合開始とか狂ってるよ
甲子園本番だけ日中の試合避けてもさあ+11
-0
-
1626. 匿名 2025/07/24(木) 11:33:16 [通報]
>>1498返信
ウチも暑さでやめました…
誰か倒れたり、最悪の場合
亡くなってしまったら…
そこに一生住むのに…
後悔したら嫌だな。。。と思って。
口出しする人は、そこに住まないから
なんだって言えますよ
後悔する前に取り止めるべき…!
と、私は思います+6
-0
-
1627. 匿名 2025/07/24(木) 11:34:14 [通報]
>>15返信
知り合いが働いてる運送会社は暑さ手当出るけど毎月1000円らしいよ。月1000円。
社長一族は海外旅行三昧で豪遊してるらしい。+34
-0
-
1628. 匿名 2025/07/24(木) 11:34:25 [通報]
>>1620返信
うちも、猫、鳥、金魚、メダカ、植物、一部屋にまとめてクーラーつけてる。
金魚、メダカなんて、外に出したら茹だっちゃう。サボテンなんか、溶けてる。+8
-0
-
1629. 匿名 2025/07/24(木) 11:34:28 [通報]
>>461返信
わかる、私は海外住んでて毎夏こっちに帰国してるけど
今年は去年とか一昨年に比べるとかなりマシに感じる。+15
-0
-
1630. 匿名 2025/07/24(木) 11:34:46 [通報]
>>1621返信
ピーファスが子供の染色体を壊すって+2
-5
-
1631. 匿名 2025/07/24(木) 11:35:07 [通報]
>>269返信
石破の部分余計だよね。
なにか爪痕残そうとして人を無駄に傷つけるの私も苦手+27
-6
-
1632. 匿名 2025/07/24(木) 11:36:38 [通報]
>>461返信
だよね
今年の夏は快適すぎる
雷注意報が出るってことは上空に冷たい空気があるから涼しい
一昨年はエアコン付けないからキツかった+1
-14
-
1633. 匿名 2025/07/24(木) 11:36:54 [通報]
>>34返信
最近はスーツ減ってるんじゃないの。平日朝の通勤通学時間に電車と新幹線乗ったけど半袖シャツで上着も持ってない男性のサラリーマンが多かったよ。+6
-2
-
1634. 匿名 2025/07/24(木) 11:37:18 [通報]
>>1625返信
16時以降から、19時でも良くない?
部活だって、それくらいまでやるでしょ?体なまってなくない??+6
-0
-
1635. 匿名 2025/07/24(木) 11:37:40 [通報]
これからもっと暑くなるみたいだし、これからの子供達は大変だ。氷山が溶けて海面上昇もあるし、、返信+7
-0
-
1636. 匿名 2025/07/24(木) 11:39:50 [通報]
>>1554返信
九州に珊瑚が広がってるらしい
全国で取れる魚が変わってきてるらしいね
+2
-0
-
1637. 匿名 2025/07/24(木) 11:39:52 [通報]
>>1返信
天気予報の違和感すごくわかる。まだ3月とかなのに25度超えてた時も暖かい気候ですね♪みたいな事言ってていや、異常でしょ、って。+14
-0
-
1638. 匿名 2025/07/24(木) 11:39:55 [通報]
長野県出身だけど、ここ数年リンゴの出来が悪い返信
シャキシャキ感がなく、鮮度が落ちるのも早い
気候が合わなくなって、そのうちりんごが採れなくなるんじゃないかな+7
-0
-
1639. 匿名 2025/07/24(木) 11:40:22 [通報]
>>1553返信
これこそ、オンラインでよくない?+2
-0
-
1640. 匿名 2025/07/24(木) 11:40:50 [通報]
>>1601返信
仲間ー!
私も汗だくでハンディファン使ってる
まわりはみんな涼しい顔…
なんでや?+11
-0
-
1641. 匿名 2025/07/24(木) 11:41:47 [通報]
>>1638返信
気候に合う美味しい林檎を、開発してくれるよ、長野県は!!!困るよお。+4
-0
-
1642. 匿名 2025/07/24(木) 11:42:38 [通報]
電気代高いから1日4時間しか付けない返信
みんなエアコンって付けてる?二十四時間付けっ放しの人って共働きとかで、金銭的余力があるのかな+3
-3
-
1643. 匿名 2025/07/24(木) 11:42:58 [通報]
>>1554返信
カラフルな魚が、店頭に並ぶのかな...+2
-0
-
1644. 匿名 2025/07/24(木) 11:42:59 [通報]
>>1613返信
筋肉が水分蓄えてるから筋量多いほうが熱中症リスク低いらしいよ
日頃から暑いの慣れてるのも大事+16
-0
-
1645. 匿名 2025/07/24(木) 11:43:33 [通報]
>>1555返信
秋がなくて急に冬だよね。+5
-0
-
1646. 匿名 2025/07/24(木) 11:44:26 [通報]
>>1642返信
去年は夏場三ヶ月間一部屋だけ24時間つけっぱなしだったけどそんな電気代上がらなかったよ+8
-0
-
1647. 匿名 2025/07/24(木) 11:46:14 [通報]
飲食店(中華)で働いてます。ホールですが、人が入り満席状態になるとめっちゃめっちゃ暑くなる。+マスクをしないといけなくてマジで死にかけてる。天井が高いからかなぁ。。お客にも暑すぎだからエアコンの温度下げてって言われるけど、これが最低温度です。15度とかまでで下げれたらいいのに。。。返信+7
-0
-
1648. 匿名 2025/07/24(木) 11:46:18 [通報]
>>1635返信
なんか午前中からムワ〜としてぼうっとするよね。保冷剤もすぐに溶けるし。地球ってどうなっちゃうんだろう。氷山が溶けていずれは水没するのって本当?
予言は当たらないけど、そういうのは当たるよね
+2
-0
-
1649. 匿名 2025/07/24(木) 11:47:02 [通報]
>>1061返信
毎日のようにニュースやら天気予報で外での運動は控えるようにって言ってるのにガン無視よね
甲子園が夢なのはわかるけど、命のほうが大事なのに…+16
-0
-
1650. 匿名 2025/07/24(木) 11:47:05 [通報]
>>1642返信
一日つけっぱなし
一か月2万いかないくらいだけど、この暑さを考えたら高いと思わないな
どこか遊びに行ったら2万なんてすぐ消えちゃうもんね+18
-1
-
1651. 匿名 2025/07/24(木) 11:47:22 [通報]
環境破壊なんとかしないと将来的には地球上には雨がまったく降らない時代がやってくる返信+13
-1
-
1652. 匿名 2025/07/24(木) 11:48:28 [通報]
>>1650返信
一日つけっぱなしにはしないけど体調悪くなって病院いくはめになるよりは安上がりだよね+7
-0
-
1653. 匿名 2025/07/24(木) 11:48:31 [通報]
>>1返信
こうも暑いと、原発反対者いなくなったね。文珠も閉めなきゃよかったのに...。+9
-3
-
1654. 匿名 2025/07/24(木) 11:49:03 [通報]
>>1641返信
昼と夜の寒暖差がある長野はりんご栽培に適してるんだけど、今は夜も暑いんですよ
昔はお盆の頃には涼しくて夜は窓を閉めていたのに、今は帰省した際エアコン無しじゃ寝られない+15
-0
-
1655. 匿名 2025/07/24(木) 11:49:15 [通報]
首から下げられる冷感(使い捨て個包装)タオルを試しに買ってきて首から下げてるけど、首付近、上半身は確かに涼しさを感じたわ(20分そこそこ)返信
けどその後はやはり滝汗だったよ
エアコン点けましたわよ(初めからそうしろ笑)+10
-0
-
1656. 匿名 2025/07/24(木) 11:49:17 [通報]
>>18返信
暑くなくてもお前には無理+10
-5
-
1657. 匿名 2025/07/24(木) 11:49:43 [通報]
>>1650返信
物価高で付けない人も多いのかなと思ってた。近所も窓開け放してたり
あとエアコン代節約のために、駅ビルに涼みに行く高齢の方が多いのよね
+14
-1
-
1658. 匿名 2025/07/24(木) 11:49:54 [通報]
>>728返信
11年前に新婚旅行で北海道に行ったけど10月なのに暑かった。
北海道だし過ごしやすい秋だと思ってたけど違った。+5
-0
-
1659. 匿名 2025/07/24(木) 11:50:40 [通報]
>>1503返信
私もそうだったよ、冬は死ぬけど夏は死なないからwって思ってたし実際そうだったから
おととしくらいからは夏も冬も死ぬ可能性が出てきたから夏と冬はどっちも嫌になった+8
-0
-
1660. 匿名 2025/07/24(木) 11:50:50 [通報]
>>1642返信
専業で家にいるから、24時間ではないけど20時間はつけてる
7、8、9月電気代4-5万は行くけど切ったら死んじゃうー+18
-1
-
1661. 匿名 2025/07/24(木) 11:50:51 [通報]
>>669返信
私もイラッとした。
人間性終わってる。+55
-0
-
1662. 匿名 2025/07/24(木) 11:51:26 [通報]
>>1650返信
掃除機かけたいけど、かけると窓開けなきゃいけないから、ずっとコロコロかけてる。コロコロ代も馬鹿にならないから、ガムテープ使い始めた。暑くて無理。+5
-0
-
1663. 匿名 2025/07/24(木) 11:51:41 [通報]
>>1313返信
エアコンなしで窓も開けてない高齢者が亡くなったりしてるよね。+2
-0
-
1664. 匿名 2025/07/24(木) 11:52:40 [通報]
>>122返信
そんなことするなら外国人労働者入れてやらせればいいんだよ
海外長く住んでたけど、発展途上国以外で工事現場で自国民が働いてる国なんかほとんど見たことないよ+2
-19
-
1665. 匿名 2025/07/24(木) 11:53:08 [通報]
>>1603返信
脳のダメージがありそう+8
-0
-
1666. 匿名 2025/07/24(木) 11:53:32 [通報]
暑くて外にも出たくない。毎日暑くて体もだるいけど、食欲はあるから返信
アイスコーヒーに食パンにバターとハチミツつけて、昨夜の残りのレバニラ食べてる。
+11
-0
-
1667. 匿名 2025/07/24(木) 11:53:39 [通報]
>>2返信
北関東ほどでは無いけど
ここ数年灼熱地獄、今まで無かったエアコンを家に取り付けました。+12
-0
-
1668. 匿名 2025/07/24(木) 11:53:57 [通報]
>>1660返信
付けたままの人もいるだろうけど、節約してるって言いにくいのもある気がする。スーパーとか行ってもみんなその日安いものに群がっているし+6
-0
-
1669. 匿名 2025/07/24(木) 11:54:20 [通報]
>>773返信
私も道民だけどめっちゃわかるわ、、
昔は30℃になる事すら滅多になくて、もし30℃になったら暑すぎる!!ヤバい!!みたいな感じだったよね
6月下旬くらいからずっと夏日ばっかりで20℃代後半だと涼しいって思っちゃうもん+17
-0
-
1670. 匿名 2025/07/24(木) 11:54:50 [通報]
>>1642返信
古いエアコンでつけっぱよりいない時に消したほうが安いから帰ってきてからしかつけてないよ+4
-0
-
1671. 匿名 2025/07/24(木) 11:55:28 [通報]
>>1628返信
せっかく春先に植えた、花や家庭菜園の水やりが大変で、ゲリラ豪雨でいいから毎日きてくれと願っている。が、結局、雨降らなくて、夕方、水撒きに出るんだけど地獄。+8
-0
-
1672. 匿名 2025/07/24(木) 11:56:24 [通報]
>>1642返信
ないない。苦渋の選択。+5
-0
-
1673. 匿名 2025/07/24(木) 11:56:55 [通報]
今日立ってるだけで汗かいて死にそうだった。返信
朝から暑すぎる+7
-0
-
1674. 匿名 2025/07/24(木) 11:57:36 [通報]
>>1返信
当たり前のように自治体が道路の草刈りをやらせてるわ、みんなお爺ちゃんばかりよ
孫に小遣いをあげたいんだろうけどほどほどにねー+8
-0
-
1675. 匿名 2025/07/24(木) 11:57:55 [通報]
>>1651返信
怖い、予言。やめてぇ。+2
-0
-
1676. 匿名 2025/07/24(木) 11:58:02 [通報]
今週の日曜、小学校のリサイクル活動あるんだけど。返信
朝9時半ごろまでだけど、もはや過ごしやすい時間帯なんてないよね。
死ぬぞ。
無くしてほしい。+11
-0
-
1677. 匿名 2025/07/24(木) 11:58:10 [通報]
日差しが痛いくらいなのはもちろん、湿気も多いのが辛い。外出るとモワッとした熱気の中に包まれて、その中を進んでる感じで。苦しくなるよね。返信+9
-0
-
1678. 匿名 2025/07/24(木) 11:58:36 [通報]
甥っ子の高校野球の応援行ったけど、試合開始が14時。返信
屋根のある席にいたけど、やっぱり暑い、、
チアの女の子が激しいダンスしてるの見て、野球よりそっちが心配で心配で、、+5
-0
-
1679. 匿名 2025/07/24(木) 11:59:53 [通報]
>>235返信
グレタさんが数年前に
抗議してたよね
加速度的に温暖化するって+8
-1
-
1680. 匿名 2025/07/24(木) 11:59:59 [通報]
>>1674返信
40℃いく地域だけど、うちは、道路脇、観光地ですら草ボウボウ。たぶん、やらせてたら苦情行くと思う。+3
-0
-
1681. 匿名 2025/07/24(木) 12:00:01 [通報]
あまりの暑さに日が入りすぎてエアコンも効きづらいから、日除けがっつりやってる!だいぶ違う返信
夜はアイスノン枕で首の後ろや後頭部冷やしてねるこれがすごく良い!1日脳を使い脳もオーバーヒートしてるから根っこを冷やすのはいいとおもう
枕の下に手のひら差し込むとまたすごくよい
寝付きがよくなり朝まで脳はひんやり。
スッキリ起きれるよ!+6
-0
-
1682. 匿名 2025/07/24(木) 12:00:11 [通報]
>>1668返信
今日限りとかって98円トウモロコシとか400円台の桃に群がって、荒らされて3時過ぎに行くと、トウモロコシの皮が散乱してもぬけの殻だからみんなお金つめてるよね
トウモロコシの皮を全剥きして放置してる人もいて、トウモロコシが可哀想だった+12
-0
-
1683. 匿名 2025/07/24(木) 12:01:07 [通報]
車を取り上げられた高齢者が灼熱の歩道を歩いてたわ(田舎)返信
取り上げた方は車で毎日仕事へ買い物へ行ってるんだろうなあ
自治体はタクシー代くらい出したれよ(数百円の割り引き券じゃ足りないのよ)+9
-1
-
1684. 匿名 2025/07/24(木) 12:02:15 [通報]
お年寄りって皮膚の感覚も鈍ってきて返信
暑さ感じにくくなるんだよね
だから窓閉めてたり、エアコンかけなかったりでも
大丈夫だよっていうの。汗かきにくくなってるから、本人がわからなくなるんだよね。ほんとに危険。+6
-0
-
1685. 匿名 2025/07/24(木) 12:03:53 [通報]
>>1676返信
秋にしてほしいよねぇ、10月とかに。
10月でさえ今は暑いけど。+4
-0
-
1686. 匿名 2025/07/24(木) 12:03:56 [通報]
多分最高気温37とかいうけど、昼間の太陽の下は40度以上はいってるよね。体温超えてきたら暑い。。倒れそうなるよね。ほんとちょこちょこ飲み物飲んでないと家の中でもやばい。返信+15
-0
-
1687. 匿名 2025/07/24(木) 12:04:24 [通報]
メダカに餌やりに外に出ただけで疲れる返信+7
-0
-
1688. 匿名 2025/07/24(木) 12:04:45 [通報]
>>1657返信
ショッピングモールほど大きくはないけど、スーパーだけじゃなくて衣料品や家電も取り扱ってる店舗で働いてるけど、誇張じゃなくて文字通り一日中店にいる客増えてるよ。
多分元々、図々しくて神経図太い人で毎日一日中店にいるから自分の店みたいな勘違いをするのかしばらくすると店員にカスハラし始めたりする。
出禁になることなんて考えてなさそう。+16
-1
-
1689. 匿名 2025/07/24(木) 12:05:11 [通報]
何もしたくないよ返信+5
-0
-
1690. 匿名 2025/07/24(木) 12:06:26 [通報]
>>1684返信
うちの70代母もそんな感じだけど「お金あれば付けてるわよ。年金だけじゃね」っていつもボヤいてるよ
80代父は付けてくれ〜って言うけど「そんなお金ないよ」とかケンカしてる
+6
-0
-
1691. 匿名 2025/07/24(木) 12:06:38 [通報]
>>1684返信
年寄り多過ぎて現役世代の負担すごいのに大勢の年寄りに100歳超えても生きてほしいガル民多いよね+4
-1
-
1692. 匿名 2025/07/24(木) 12:07:22 [通報]
>>786返信
ありがとうございます☺️+4
-1
-
1693. 匿名 2025/07/24(木) 12:08:29 [通報]
>>1679返信
こいつのバックってCO2出しまくってる国のやつだぞw
だから声だけはでかいけど規制しない国へは文句を言わない、言うのは大人しい国だけw+18
-1
-
1694. 匿名 2025/07/24(木) 12:09:08 [通報]
>>858返信
冬はとんでもない積雪だったし、夏は暑いし相変わらず試されてますね+9
-0
-
1695. 匿名 2025/07/24(木) 12:09:23 [通報]
>>1222返信
本当それ良いと思う!
日本は島国なんだぜ!
アロハ着てみんなで視覚からポジティブになろうぜ!+33
-0
-
1696. 匿名 2025/07/24(木) 12:09:46 [通報]
沖縄涼しいよ返信+1
-0
-
1697. 匿名 2025/07/24(木) 12:09:51 [通報]
>>1691返信
年金暮らしでエアコン付けたいけど付けられないって高齢の男女けっこいいると思う。格差社会だし+5
-0
-
1698. 匿名 2025/07/24(木) 12:10:32 [通報]
>>1070ワークマン、いつも微妙に少ない量で作るよねw返信
今のところ出すものほぼ大ヒットしてるんだし、もう少し生産数多めにできないものなのだろうか…
きっと理由があるんだろうけども+25
-0
-
1699. 匿名 2025/07/24(木) 12:11:04 [通報]
>>1651返信
どうしたらいいの?
木を植えて排気ガスを減らす?+0
-0
-
1700. 匿名 2025/07/24(木) 12:11:31 [通報]
なんか暑さでくしゃみが出るんだけどー返信
+4
-0
-
1701. 匿名 2025/07/24(木) 12:11:47 [通報]
>>1157返信
ここまで来るとなんかモンペっぽい💧+16
-3
-
1702. 匿名 2025/07/24(木) 12:12:27 [通報]
朝顔の葉っぱが枯れていくよ。返信
申し訳ない気持ちになるよ。+16
-0
-
1703. 匿名 2025/07/24(木) 12:12:30 [通報]
>>391返信
わたしは常にまいてます
必須
ストック10本くらいある
6月から使ってるよ
会社行ったら冷凍庫に入れておく+25
-1
-
1704. 匿名 2025/07/24(木) 12:12:42 [通報]
>>714返信
うちの家族も4人。ペットボトル2Lを毎日5〜6本分消費するからゴミ溜まり過ぎる。
買い置きも重たくて場所取るのが大変だから結局作ってる。
お茶ポット洗うのめんどくさいけどね。+17
-1
-
1705. 匿名 2025/07/24(木) 12:12:47 [通報]
>>1653返信
原発ってのは炉を冷やすために
常時、温排水を海に流しているんだ
原発も温暖化に良くない+7
-0
-
1706. 匿名 2025/07/24(木) 12:12:52 [通報]
>>1690返信
70代の頃の母は手足が冷えるから冷房はつけないって言ってたわ
現役でも女性によくある文句なんだけどね。(空調関係の会社に勤めてる夫が言ってた)
今は問答無用で梅雨が明けたら電凸して朝からエアコンを付けるようにしつこく言いきかせた。+6
-0
-
1707. 匿名 2025/07/24(木) 12:12:58 [通報]
あまりに暑いと「死にたくなる」よね。返信
気分がドーンと落ちる。
なんにもしたくなくなる。
冬の寒さはまだ着込めば過ごせる地域。
暑い!暑い!
今年は6月にエアコン買い替えたから涼しく過ごしてる。+38
-2
-
1708. 匿名 2025/07/24(木) 12:13:02 [通報]
今月の電気代17000円超えてたわ…返信
暑さのせいで使用頻度が高いからだろうけど電気代も年々値上がりしてない?
なんだかなあ
+16
-2
-
1709. 匿名 2025/07/24(木) 12:13:50 [通報]
こんな気候で返信
世界的食糧難になるよね?
+20
-0
-
1710. 匿名 2025/07/24(木) 12:14:16 [通報]
>>24返信
かりゆしも良いよね+7
-0
-
1711. 匿名 2025/07/24(木) 12:14:25 [通報]
>>1705返信
あなたは夜のエアコンから夜の照明まですべて切って生活なさってね()+2
-5
-
1712. 匿名 2025/07/24(木) 12:14:50 [通報]
>>1620返信
同じく道民
ペットはいないけど子供いるし、大人ですらクーラー無かったらバテるからここ数日消せない…
でも周りのマンションやアパート(昔からある)はクーラー付いてないところ多いから、赤の他人だけど住人方が心配だわ…
しかも我が家の並びは西日+22
-0
-
1713. 匿名 2025/07/24(木) 12:15:31 [通報]
>>1682返信
ほんと、皮むくなら買いなさいよ!って思う。
最悪なのはそれを他の棚の
お菓子売場とかに放置するやつ。
とうもろこし育ててみなさいよ!
大変なんだから。+18
-0
-
1714. 匿名 2025/07/24(木) 12:15:36 [通報]
暑さに慣れてない北海道の人ほんと気をつけて返信
熱中症って時間差で夜とかに症状が出てきたりもするから
熊谷市民より+26
-0
-
1715. 匿名 2025/07/24(木) 12:16:11 [通報]
>>1643返信
おぉ…想像できないね+3
-0
-
1716. 匿名 2025/07/24(木) 12:16:16 [通報]
>>1603返信
意識障害かもね+4
-0
-
1717. 匿名 2025/07/24(木) 12:16:42 [通報]
>>1208返信
うちも昨年は部活が勉強会になったけど、通学だけで大変だから休みにしてくれた思ってた+8
-0
-
1718. 匿名 2025/07/24(木) 12:18:05 [通報]
>>953返信
場所によっては校門前が車で大混雑するじゃん。
スクールバスでまとめての方が良さそう。
気温もだけど、最近治安悪いからそういう意味でも導入してほしい+22
-0
-
1719. 匿名 2025/07/24(木) 12:18:37 [通報]
道民です返信
古い賃貸マンションだからエアコンつけられないので扇風機で耐え忍んでます
暑さ対策に慣れてない道民多いんじゃないかな…+14
-0
-
1720. 匿名 2025/07/24(木) 12:19:40 [通報]
>>1115返信
教育委員に電話して
それが一番効く+13
-0
-
1721. 匿名 2025/07/24(木) 12:20:23 [通報]
>>953返信
それで大渋滞して近隣は大迷惑するからの、バスなんだよ+9
-0
-
1722. 匿名 2025/07/24(木) 12:21:25 [通報]
>>690返信
高いの買ったけど単体じゃ厳しかった
中に背負うタイプの保冷剤しょって
インナーを少し濡らしてから出かけてる
それでも日中は無理と思う
いつもクーラー効いた部屋にいるから暑さに耐性が無いせいもある+9
-0
-
1723. 匿名 2025/07/24(木) 12:22:46 [通報]
>>1709返信
なるよ、食べ物の奪い合いに勝つために子どもたくさん産むのが大事。最悪、食べるものが無くなったとして隣の家が3人暮らしなら家族全員で襲撃して食べ物とお金を強奪すれば生きていける。力は正義だし、数は力。+1
-11
-
1724. 匿名 2025/07/24(木) 12:22:47 [通報]
>>1682返信
皮ごとレンジでチンすると美味しいのに。+4
-0
-
1725. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:22 [通報]
>>1返信
もう甲子園は日の出からスタートした方がいい。
地熱と気温が一番低くて、
やる方も見る方も楽になるのでは?
夕方も夜もちっとも涼しくないから
屋外でスポーツや応援なんて危険。+16
-1
-
1726. 匿名 2025/07/24(木) 12:23:59 [通報]
>>1070返信
外国人にも大人気で買われてる…+8
-0
-
1727. 匿名 2025/07/24(木) 12:24:17 [通報]
部活、心配だよね…返信
うち野球部で週5、1日5時間+6
-0
-
1728. 匿名 2025/07/24(木) 12:24:31 [通報]
>>570返信
うちの子たちを庭でプールさせるんだけど、最近近所に引っ越してきた義理の弟夫婦の子が1人で走ってきて、「僕も入っていい?!」と聞いてきた。
普段から遊ぶときに義理の弟夫婦は様子見に出てこないし、水遊びはさすがに命の危機もあるしよそんちの子まで見てられんわと思って「お母さんかお父さんが見ててくれるくれるなら入っていいよ」と言うと結局入りにこなかった。
親はあわよくばと思ったのかね。自分たちだけ涼しい場所でゆっくりしてんじゃねーぞ。+77
-3
-
1729. 匿名 2025/07/24(木) 12:24:31 [通報]
先日京都に行ったんだけど、凄まじい暑さだったよ返信
そして驚いたんだけど、白人の人達(男性も)も京都では日傘さしてる人が沢山いたよ
殺人級の暑さだもんね
背に腹はかえられんって感じかな+7
-0
-
1730. 匿名 2025/07/24(木) 12:24:43 [通報]
>>1704返信
地球温暖化推し進めるためにもいっぱい資源を使いたいよね+3
-2
-
1731. 匿名 2025/07/24(木) 12:25:02 [通報]
>>1707返信
わかる、なんか脳の機能がおかしくなる感覚ある
この間外出した時にずっといちいち独り言出てしまっていた…
普段はそんな事ないのに周りを気にして制御する部分が麻痺するというか
+9
-0
-
1732. 匿名 2025/07/24(木) 12:25:34 [通報]
誰だよ今年の夏は涼しくなるって言ってたやつ返信+16
-0
-
1733. 匿名 2025/07/24(木) 12:26:39 [通報]
日本もサマータイム導入した方が良いかも返信
日本全国で3時間ぐらい時計を早く進めて、朝活動して昼の3時には終業で良いのでは+15
-0
-
1734. 匿名 2025/07/24(木) 12:26:41 [通報]
>>9返信
今何してるの?
一番下の子は?
+3
-0
-
1735. 匿名 2025/07/24(木) 12:27:34 [通報]
今後地獄のような暑さとそれに関連する災害で、世界中で子供を産むことを控える人が増えるんじゃないかな。人類滅亡もそんなに遠い話ではなさそう。返信
私自身38歳だけど、まともに寿命を全うできないかも、って思う。暑さで死ぬか、餓えで死ぬか。
法整備が整って、安楽死できたらいいな。
すみません、あまりの暑さで最近メンタルが弱って悲観的なことばかり考えてる+21
-1
-
1736. 匿名 2025/07/24(木) 12:27:45 [通報]
>>1683返信
コミュニティーバスとかない地域?+0
-0
-
1737. 匿名 2025/07/24(木) 12:27:53 [通報]
汗かく量が増えたからか、自分が臭い💦返信+3
-0
-
1738. 匿名 2025/07/24(木) 12:28:58 [通報]
暑い間は長野に避暑に行きたいなぁと思ってたけと返信
市街地だと長野かなり暑そうだね
今日の最高気温36℃になってた…+1
-0
-
1739. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:08 [通報]
>>1返信
炎天下でももくもくと歩いてる高齢者それなりに見かける
次の瞬間倒れてもおかしくない+2
-0
-
1740. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:13 [通報]
6月で梅雨明け直後に熱中症で倒れました。返信
OS-1が家にあったので、何とか助かりました。
夏の必需品だと思いました。+2
-0
-
1741. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:26 [通報]
沈まぬ太陽で見たけどパキスタンは昼は暑過ぎるから仕事をせずに寝て休むらしい返信
日本もそうしてくれ
ほんで勤務時間は短くして拘束時間はそのままにしてくれ+11
-0
-
1742. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:28 [通報]
>>1709返信
貯金や投資なんか意味あるのかって思えてくるよね。
+13
-0
-
1743. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:56 [通報]
>>1732返信
なんだっけ、潮の流れが変わったから普通の暑さになるかもーって聞いたけど、関係なかったね+3
-0
-
1744. 匿名 2025/07/24(木) 12:30:33 [通報]
>>5イジメみたいなコメント多くて不快返信
最初のコメ主、クソ過ぎ。
リアルでも人をいじめてそう
+5
-3
-
1745. 匿名 2025/07/24(木) 12:32:16 [通報]
関東が災害級に暑すぎるので、夏だけ短期で阿寒湖辺りで働こうかなと思ってたら北海道も40度と聞いたので、やっぱり関東に居ることにしました。。冷蔵倉庫のバイト探して働こうかなぁ。返信+9
-0
-
1746. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:02 [通報]
>>1021返信
そうそう、肩が冷えて血の巡りが悪くなるのか肩こりするようになった。
同じ人がいた!+9
-0
-
1747. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:34 [通報]
>>1162返信
去年発見したのがアイスノン枕みたいなのをタオルに巻いて抱えたり胸の上に置いて(重いけど苦にはならない)寝ると息がしやすくて比較的直ぐに寝付けた
ほんと、苦しくなるよね+7
-0
-
1748. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:35 [通報]
>>3返信
容器を食洗機対応のやつに変えてストレスなくなった。
1リットルのやつ4本を順番に使い回してる。+8
-1
-
1749. 匿名 2025/07/24(木) 12:33:52 [通報]
日本で一番涼しい場所は、一般的に軽井沢や富良野などの避暑地が挙げられます。特に長野県の軽井沢は、標高が高く、夏でも比較的涼しく過ごしやすい場所として知られています。また、北海道の富良野も、ラベンダー畑などの自然が豊かで、冷涼な気候が魅力です。返信
より具体的に涼しい場所を挙げると:
軽井沢(長野県):
標高約1,000mに位置し、避暑地として有名です。緑豊かな自然の中で、散策やアウトドアを楽しめます。また、歴史的建造物や教会、おしゃれなショップも点在しています.
富良野(北海道):
美しいラベンダー畑が広がり、冷涼な気候が特徴です。地元のグルメも充実しており、ラベンダーソフトクリームやスープカレーなどが楽しめます.
阿寒湖(北海道):
北海道の道東地方に位置し、夏の阿寒湖周辺は比較的涼しく、キリッとした撮影が楽しめます.
奥入瀬渓流(青森県):
川のせせらぎとマイナスイオンが心地よい、自然豊かな場所です.
那須高原(栃木県):
自然豊かな高原に加えて、動物園や牧場、遊園地など観光スポットも豊富です.
上高地(長野県):
大自然に囲まれた山岳リゾートで、ハイキングやトレッキングが楽しめます.
勝浦市(千葉県):
関東随一の避暑地とされ、夏でも比較的涼しく過ごせます。勝浦タンタンメンや勝浦朝市などのグルメも楽しめます.+1
-3
-
1750. 匿名 2025/07/24(木) 12:34:57 [通報]
>>94返信
夕方の涼しい時間にスーパー行こう
これがもう存在しない
夜8時くらいで風があればどうにかって感じ+23
-1
-
1751. 匿名 2025/07/24(木) 12:35:00 [通報]
北海道が40度近くになったのは驚いたよ返信+29
-1
-
1752. 匿名 2025/07/24(木) 12:35:09 ID:TcCaMFXp2T [通報]
>>1719返信
窓用エアコンというのもあって、ほとんどの窓に付けれるけど、それも無理なのかな
お大事に+9
-4
-
1753. 匿名 2025/07/24(木) 12:35:12 [通報]
>>21返信
今住んでるとこ南西向きだからうちはちょっと遅れて本番がくる…
13時まではエアコン30度ぐらいでも平気
14時近くから25度にしても暑い暑い+19
-0
-
1754. 匿名 2025/07/24(木) 12:35:44 [通報]
外で仕事できないんじゃないのってくらい暑い返信+9
-0
-
1755. 匿名 2025/07/24(木) 12:36:06 [通報]
>>14返信
30℃超えたことがまだない勝浦は?+5
-1
-
1756. 匿名 2025/07/24(木) 12:36:17 [通報]
沖縄は猛暑日が1日も無いらしい返信
どうなってるんだ
先日は北海道だけに台風上陸してたね
明らかに気候が変わってる+22
-0
-
1757. 匿名 2025/07/24(木) 12:36:44 [通報]
2階の部屋は自然光入れたいんだけどカーテン開けてると部屋の暑さがやばいから仕方なくカーテン閉めてる。心霊的な問題が発生するのは困るからほんとは自然光を入れたいんだけど閉めてるのと開けてるのでは全然違うんだよね返信+9
-0
-
1758. 匿名 2025/07/24(木) 12:37:40 [通報]
ノーブラ返信
パンイチ+3
-0
-
1759. 匿名 2025/07/24(木) 12:37:48 [通報]
ニュース番組見て男性ゲストがスーツや長袖着ているの見ただけで暑苦しいと思ってしまう返信+15
-0
-
1760. 匿名 2025/07/24(木) 12:38:03 [通報]
関東住みだけど、近年のあまりの暑さに将来北海道の釧路に移住したいと思ってた。返信
そしたら今年は北海道も場所によっては本州以上の暑さ、加えてヒグマ被害。
逃げ場がどこにもなくなっていく恐怖を感じてる+22
-0
-
1761. 匿名 2025/07/24(木) 12:38:30 [通報]
35℃返信
稲城です。
来週大阪行くんだけどもっと暑いのかね
+4
-0
-
1762. 匿名 2025/07/24(木) 12:38:48 [通報]
>>1757返信
わかる
日当たりよくていいわーの域超えてエアコンの効き悪すぎるから我が家もカーテン閉めてる+15
-0
-
1763. 匿名 2025/07/24(木) 12:38:49 [通報]
>>1575返信
階段で5階までを可燃ごみ大サイズの荷物4個くらいになるのを持って行き来してるんです。
どんなに、痩せ細っててもかなりしんどいはずですよ+18
-1
-
1764. 匿名 2025/07/24(木) 12:39:00 [通報]
>>1返信
農家なので朝早くに起きて一番暑い時間帯(10時~15時位)は避けて夕方また仕事って感じなんだけど、 5時起きでもすぐ暑くなるからもう夜中3時30分くらいからやりたい気持ち。
+13
-0
-
1765. 匿名 2025/07/24(木) 12:39:49 [通報]
>>1567返信
なんて優しい
社員がやってた仕事を私が今やってまして。
おかげで自分らはエレベーターでスィーで済むから楽でしょうよと思いましたね+25
-0
-
1766. 匿名 2025/07/24(木) 12:40:33 [通報]
>>235返信
私が小学生の頃は最高でも30℃いくかどうかくらいだったような…
ジワジワでも確実に温暖化になってきてるのを感じる。+30
-0
-
1767. 匿名 2025/07/24(木) 12:40:44 [通報]
暑さでみんな仕事やる気無いのか、業務メールのレスポンスがめっちゃ悪い返信
業者さんも、やるやると言いつつ全然動いてくれないw+12
-0
-
1768. 匿名 2025/07/24(木) 12:41:02 [通報]
レジ店員なんだけど、扇風機はあるけど窓が近いのと機械に囲まれてるから暑い(扇風機つけてると変にペタペタしてくるから余計変な汗出る)返信
窓が近いとは言え、灼熱ではないのでブラインドも降ろさない
エアコンはレジ付近弱い…
更年期差し掛かってて余計暑さに弱い
そして暑くなる前に買い物に来る人が沢山で一呼吸する暇もない
泣きたい+10
-1
-
1769. 匿名 2025/07/24(木) 12:41:06 [通報]
>>18返信
本当にそう思う。お給料沢山あげてほしい!+27
-2
-
1770. 匿名 2025/07/24(木) 12:41:11 [通報]
エアコンの届かない台所や玄関に5分くらい居ると汗だくになってクラクラしてくる返信
外の方がまだマシなくらい+15
-0
-
1771. 匿名 2025/07/24(木) 12:41:20 [通報]
>>1751返信
もう日本には逃げ場ないよね。どこも暑い。+11
-0
-
1772. 匿名 2025/07/24(木) 12:41:35 [通報]
>>1614返信
下手したら家出る前から汗かいている+16
-0
-
1773. 匿名 2025/07/24(木) 12:42:03 [通報]
>>1757返信
心霊的な問題って何?
ちょっと涼しくなったわw+16
-0
-
1774. 匿名 2025/07/24(木) 12:42:11 [通報]
この暑さで残業させる会社が異常返信+7
-0
-
1775. 匿名 2025/07/24(木) 12:42:32 [通報]
来週友達の結婚式があります。。返信
行くまでに熱中症にならないか心配です。。+9
-1
-
1776. 匿名 2025/07/24(木) 12:42:42 [通報]
茹で蛙の話を思い出す。熱湯に蛙をいれるとすぐに飛び出すけど、水から少しずつ温度を上げると蛙はそのまま鍋の中に居続け、茹だってしまう。返信
問題が少しずつ深刻化すると手をこまねいてしまうという例え話だけど、今は文字通りの意味で人類が茹で蛙になりつつあるんじゃないかな+11
-1
-
1777. 匿名 2025/07/24(木) 12:42:49 [通報]
>>1738返信
長野の軽井沢周辺住みだけど、普通に暑いよ。
クーラーガンガンつけてる。
東京や埼玉と違うのは、夜になると夜風が涼しくて気持ちいい事くらい。寝る時も最近はクーラーつけてる。+17
-0
-
1778. 匿名 2025/07/24(木) 12:43:17 [通報]
>>219返信
冬の雪がある分、水不足が少しでもましになりそう+5
-0
-
1779. 匿名 2025/07/24(木) 12:43:25 [通報]
>>1770返信
家の中にいても、風呂掃除やトイレ掃除なんかが
エアコン届かなくてキツイわー
外出たら外の方がマシ!ってなるね+12
-1
-
1780. 匿名 2025/07/24(木) 12:45:34 [通報]
>>73返信
私もこれ持ってる!!
見た目が本当におじさんみたいになるから
夏用の可愛いスカーフ巻いてるよ+17
-1
-
1781. 匿名 2025/07/24(木) 12:45:37 [通報]
外リアルサウナですわ返信
手の甲に汗の粒ができる+6
-0
-
1782. 匿名 2025/07/24(木) 12:47:40 [通報]
>>5返信
真夏に石破見たらマジで倒れそう+5
-2
-
1783. 匿名 2025/07/24(木) 12:48:04 [通報]
実家、リフォームして18年、7年くらい前からエアコン水漏れしたり効かなくなってきたりしてるのに父が買い換えなくて(いろいろ相続問題があり土地を売る可能性もあったので渋ってた)返信
ついに今年ほぼ全てのエアコンが壊れたよ💧
しかもリビング、ダイニングを一番に替えずに自分の寝室を我先に買い替えたので母もモラハラだよねと言ってた
ダイニングが一番暑いのに…
他の部屋は一応まだ壊れてないんだからダイニング最優先にしてほしかった+16
-0
-
1784. 匿名 2025/07/24(木) 12:50:04 [通報]
沖縄以外は普通に東南アジアより暑いよね返信
異常だよ
+6
-0
-
1785. 匿名 2025/07/24(木) 12:51:57 [通報]
北海道賃貸エアコン無し返信
室温34度
猛暑で子供の中学校午前授業に変更になって給食食べてから帰ってくるけど炎天下の下校
帰ったところで家も暑い
クーリングシェルターも近くに無い
せめて放課後涼めるように近所の会館とか開放してくれたらいいのに+5
-0
-
1786. 匿名 2025/07/24(木) 12:52:41 [通報]
>>1751返信
人間はまだクーラーとか使えるけど、北海道の野生動物は大丈夫なんかな…
シマエナガとか死んじゃうんじゃないかと心配。+15
-0
-
1787. 匿名 2025/07/24(木) 12:53:20 [通報]
>>1749返信
富良野って盆地だよね?暑いよ。
阿寒湖も暑いから!+6
-0
-
1788. 匿名 2025/07/24(木) 12:53:45 [通報]
>>1756返信
沖縄は海が近い&山が少ないから35度以上にはなかなかならないだけだな。高温の原因はフェーン現象が多いから。+7
-0
-
1789. 匿名 2025/07/24(木) 12:54:00 [通報]
>>1774返信
IT業界ほとんど残業ないよ。
世の中変った。+5
-0
-
1790. 匿名 2025/07/24(木) 12:54:30 [通報]
>>1755返信
観測値では30℃ぎり超えてる日あるよ
それでも普通は最高気温が28とかだから
他に比べたら涼しいよね
+9
-0
-
1791. 匿名 2025/07/24(木) 12:54:31 [通報]
北国への夏の帰省が年々しんどくなって来てる返信
義実家はリビングにしかエアコンがないから、夜は熱帯夜の中扇風機のみ。
毎日遅くまで宴会、朝は暑さで寝ていられず、日中は子供たち連れてどっか行かなきゃならない地獄のようなお盆休み。+10
-0
-
1792. 匿名 2025/07/24(木) 12:55:08 [通報]
店にお客さんが来ない!歩いてる人も居ない。返信
困ります。+3
-0
-
1793. 匿名 2025/07/24(木) 12:56:10 [通報]
>>18返信
うちの会社もみんな外仕事だから心配になります
凄い汗だくで帰ってきます
自分はずっと外では無く施設に入ったり出たりで作業してますが、それでもキツいです+10
-0
-
1794. 匿名 2025/07/24(木) 12:56:49 [通報]
これからの子達は本当に大変かも知れないね返信+7
-0
-
1795. 匿名 2025/07/24(木) 12:56:53 [通報]
小4の子の夏期講習が午後1からで4時に終わるスケジュールで心配すぎる。返信
テキスト重い中この時間の電車通いはかなり心配だけど、共働きだから日傘持たせて水分いっぱい持たせるしかできてないのが辛い。。。
早く通常授業に戻って。。。+9
-0
-
1796. 匿名 2025/07/24(木) 12:57:47 [通報]
>>1756返信
30℃でも湿度があるから暑いんだけど海に囲まれてるおかげで35℃以上にはならないかな
コンクリ造の家が多いから晴れの日が続くと建物の熱が下がらなくてエアコンが効きにくいぐらい+8
-0
-
1797. 匿名 2025/07/24(木) 12:57:53 [通報]
>>1301返信
このご時世空調服は当たり前よ
50分作業したら休憩っていうルールもあるけど、倒れる人は毎年いる+2
-0
-
1798. 匿名 2025/07/24(木) 12:57:57 [通報]
>>1763返信
それは辛い、、、
水分はとれてるのかな
熱中症に気をつけて!
酷い会社だね😢+9
-1
-
1799. 匿名 2025/07/24(木) 12:58:52 [通報]
>>1701返信
よこ
でも学校や先生って特殊だからね
心配しすぎでちょうどいいかも
20年前33度くらいで普通に部活あったけど外はかなり暑かった
今はもっと暑いし今子どもだったら絶対運動部入りたくない
暑さとはそれるけど当時柔道部の子が入部二か月で受身失敗して顧問がさっさと救急車よばなかったから亡くなってしまったことがある
学校や教師って危機管理ずれてるよ+14
-0
-
1800. 匿名 2025/07/24(木) 12:59:58 [通報]
>>1790返信
朝晩は肌寒いらしいね。+2
-0
-
1801. 匿名 2025/07/24(木) 13:00:00 [通報]
>>170返信
18℃とかになってたりする。
毎日20℃前後。かなり広く沢山人がいるからなのか。
寒すぎて。寒暖差で自律神経乱れまくりで不眠。目眩まで発祥した。
冷やされすぎ生活慣れてるせいかその反動か、暑さですぐ熱中症気味になるし、夜寝るときは暑いか寒いか適応がわからず。
+17
-0
-
1802. 匿名 2025/07/24(木) 13:00:18 [通報]
エアコンが壊れたらしく、冷たい風は出てくるけど異臭(プラスチックが焼けるような臭い)がする。返信
古いエアコンなので新品に取り替えるんだけど業者さんのスケジュールがいっぱいで工事ができるのが最短で8月5日だとか。
今のところ扇風機と冷風扇でしのいでる。
使うこと無いと思ってたプレゼントで貰ったネッククーラーとネックファンがフル稼働、メルカリに出品しなくて良かったと思ってるところ。
ペットボトルに水入れを凍らせたを抱いたり背負ったりして何とか涼を取ってる。
+12
-1
-
1803. 匿名 2025/07/24(木) 13:01:11 [通報]
>>1返信
やばいよねー
外出禁止命令を出した方が、、、死人が増えるよ+17
-0
-
1804. 匿名 2025/07/24(木) 13:01:24 [通報]
動物園好きで年パス買ってよく行くんだけど、暑すぎて室内系の爬虫類館とかしか行けなかった。返信
夏は何日か夜開いている日があるんだけど、そんな日を増やすか朝の早い時間か夕方以降だけ開館にして昼間は休館にしたらどうかなぁ。
夏の昼間は職員さんも動物達も来場者も皆が辛いよね。
+17
-1
-
1805. 匿名 2025/07/24(木) 13:01:47 [通報]
>>1757返信
分かる。うちなんか、エアコンの効率上げる為に、雨戸も閉めてるから、気が滅入る。+10
-0
-
1806. 匿名 2025/07/24(木) 13:02:10 [通報]
>>1775返信
夏の結婚式辛いよね
なんで暑い時にやるのって思っちゃう(笑)+18
-0
-
1807. 匿名 2025/07/24(木) 13:02:25 [通報]
>>1791返信
叔父家族が秋田に住んでるけど夏に泊まったとき
めちゃくちゃ暑かった
日中は東京なみに暑いし
同様にリビングしかエアコンがない
夜は涼しいけど日没までは蒸し風呂だった
もう東北や北海道も我慢せずエアコンつけないと
今年や来年死亡者すごそう+9
-0
-
1808. 匿名 2025/07/24(木) 13:03:32 [通報]
人間はなぁ返信
30度以上で生きて活動できるようには作られてねぇんだよ
バッキャロー+27
-1
-
1809. 匿名 2025/07/24(木) 13:03:32 [通報]
>>1803返信
田舎だけど、外出は出来だけ控えろと、町内放送が毎日流れる。+4
-0
-
1810. 匿名 2025/07/24(木) 13:03:50 [通報]
>>1775返信
15年前従姉妹の結婚式9月にあり当時でさえかなり暑かった
更衣室借りて現地で着替えた方がいいかもね+4
-1
-
1811. 匿名 2025/07/24(木) 13:04:00 [通報]
エアコン効いた車で出勤してエアコン効いた事務所で仕事してエアコン効いた車で帰宅してエアコン効いた家で寝ているので暑さを感じる瞬間が屋内から屋内への移動の時しかない日々を過ごしている。返信
休日はエアコン効いた車でエアコン効いた店へ行き買い物したらエアコン効いた家に引きこもってる。
今、停電になってエアコン使えなくなったら秒で死ぬだろう。
酷暑を避ける代わりに確実に弱体化しているのを感じる。+27
-1
-
1812. 匿名 2025/07/24(木) 13:04:30 [通報]
やっぱし外気が高いとクーラーの設定温度同じでも一日の電気代70〜90円くらい違う〜70円とはいえ塵積だよ。うちのクーラー古いから新しい機種だったらもっと安くすむんだろうけど返信+5
-0
-
1813. 匿名 2025/07/24(木) 13:04:33 [通報]
日差しが痛すぎるし返信
駅に向かうまでに半身浴したみたいに汗がでる+6
-1
-
1814. 匿名 2025/07/24(木) 13:04:50 [通報]
>>1795返信
外で部活じゃないからそこまでの心配いらないかも+4
-0
-
1815. 匿名 2025/07/24(木) 13:04:53 [通報]
>>1755返信
今日は31度、明日は32度ってかいてある+0
-0
-
1816. 匿名 2025/07/24(木) 13:05:45 [通報]
>>27返信
車のフロントガラスにサンシェードはしてたけど
今年は横の窓にもマグネットで取り付けるカーテンつけた
2枚組で1000円くらいなのを2組=4枚
暑いけどこれでかなり軽減されて助かってる
いちいち着脱は面倒だけど仕方ない・・+8
-0
-
1817. 匿名 2025/07/24(木) 13:06:00 [通報]
>>1802返信
回るとこ、濡れティシュ挟んだ割り箸で埃削って、掃除機で掃除してみて、信じられないくらい、冷えるようになるよ!+1
-1
-
1818. 匿名 2025/07/24(木) 13:06:04 [通報]
>>1773返信
よこ
私も気になる+4
-0
-
1819. 匿名 2025/07/24(木) 13:06:11 [通報]
>>1752返信
窓用エアコンも在庫がなくて2週間〜2ヶ月待ちとかあるみたい
甥っ子が一昨年から十勝空港の近くの厩舎に勤めてるけどこんなに暑くなるとは思ってなかったと言ってる。
牛も馬も暑さに弱い動物だから人も家畜も熱中症が心配。
+8
-0
-
1820. 匿名 2025/07/24(木) 13:06:46 [通報]
>>22返信
「最近暑くね?」
「それな、暑すぎて草喰えない」+33
-2
-
1821. 匿名 2025/07/24(木) 13:06:47 [通報]
>>170返信
うちの会社もwwww
社員のいる事務室(8畳程度の極狭)とパートの働いてる作業場(20畳程度に4人で梱包作業)のエアコンが連動してて何故かリモコンは事務所に1つ
社員たちは座って喋ってるだけなのでエアコンの温度は28℃設定、ひざ掛けかけてホットコーヒー飲んでる
こちらは冷えないエアコンの風を無理矢理扇風機でかき混ぜてモァっとした空気の中、首にクールリングかけて汗だくで作業
事務員たちが居ないすきにエアコンの温度ちょこちょこ下げてたら【勝手に温度下げるな!】と張り紙されたw
+7
-3
-
1822. 匿名 2025/07/24(木) 13:06:54 [通報]
>>138返信
うちの地域も暑いから35度予報だと今日あんまり暑くないねーって言ってる。
麻痺してるよね。
39度超えると暑い通り越して息苦しい。+5
-1
-
1823. 匿名 2025/07/24(木) 13:07:57 [通報]
戦争とか好景気とか生まれる時代ガチャって確実にあると思うけど、私たちは本格的に温暖化に苦しみ始める時代に生まれちゃったね。まぁ、産まれた時から猛暑世代よりは全然マシなんだろうけど返信+2
-4
-
1824. 匿名 2025/07/24(木) 13:08:23 [通報]
眼鏡屋さんや雑貨屋さんで似合うサングラスを探すの最近楽しい♪返信+2
-2
-
1825. 匿名 2025/07/24(木) 13:08:25 [通報]
>>1616返信
アフリカ人が日本に来て、死にそうに暑いって言ってたよ+5
-1
-
1826. 匿名 2025/07/24(木) 13:09:07 [通報]
>>1760返信
礼文島とか涼しそう。+2
-1
-
1827. 匿名 2025/07/24(木) 13:09:11 [通報]
>>57返信
介護だからどうしても行くしかないんだよなあ(白目)+18
-0
-
1828. 匿名 2025/07/24(木) 13:09:15 [通報]
>>18返信
埼玉県の農家だよ〜
さらにビニールハウス内だよ〜
首に保冷剤+タオルで頑張ってるよ〜+29
-0
-
1829. 匿名 2025/07/24(木) 13:09:49 [通報]
>>8返信
お金貯めてハワイに住みたい+16
-1
-
1830. 匿名 2025/07/24(木) 13:09:57 [通報]
>>1795返信
偉いなぁ
中学受験するの?
私は公立だったから夏休みは毎日ラジオ体操とプール講習しか行ってなかった
キッズウォーと五つ子みて昼寝してた+11
-1
-
1831. 匿名 2025/07/24(木) 13:09:58 [通報]
>>1825返信
インド人も言ってた。+1
-1
-
1832. 匿名 2025/07/24(木) 13:09:59 [通報]
インスタで見た パリに住んでますって主婦の方が ネッククーラー 人前ではつけませんねうふふ返信
って言っててさすが パリマダムだなと思った
ハンディファンとかも御法度なんかな+6
-1
-
1833. 匿名 2025/07/24(木) 13:10:15 [通報]
海がぬるいって聞いて行きたいと一瞬思ったけど外出るとやっぱり無理だなってなる返信+2
-1
-
1834. 匿名 2025/07/24(木) 13:10:17 [通報]
温暖化なんて嘘だって言ってたトランプさん連れてこいよ返信
ボランティアでうちの最寄り駅のロータリーの草取りして+1
-2
-
1835. 匿名 2025/07/24(木) 13:10:22 [通報]
42歳の私、プールの授業結構寒くて唇紫になった。返信
温度低くてプール中止になったことも結構ある。
今は暑すぎて中止になるみたいね。
プールサイドでやけどするとか。+13
-0
-
1836. 匿名 2025/07/24(木) 13:10:34 [通報]
>>8返信
北海道6~7月は朝はまだ肌寒くて暖房を入れるって聞いたのは何年前だったろう…+3
-1
-
1837. 匿名 2025/07/24(木) 13:10:51 [通報]
>>1830返信
私もそんな感じでした
あとは近所の学習塾+0
-0
-
1838. 匿名 2025/07/24(木) 13:11:15 [通報]
エアコンついてるんだけど明らかに効いてない施設あるよね…(きっと古いエアコン)返信
買い換えたらいいのに 電気代の無駄では…
+0
-0
-
1839. 匿名 2025/07/24(木) 13:11:17 [通報]
>>1836返信
昨日ニュースで北海道40度って言ってたよ
ゴキブリですら大人しくなる気温…+4
-1
-
1840. 匿名 2025/07/24(木) 13:11:29 [通報]
もう朝の6時くらいから暑いよね返信
仕事始まるの8時からなんだけど、朝礼終わってからエアコンつけるから長引くと辛い。
てか社長は7時には来てるから暑くないのかよって思う+7
-0
-
1841. 匿名 2025/07/24(木) 13:11:34 [通報]
>>1760返信
私も夏の間だけでも真剣に避暑地に逃げようかと思ってる 軽井沢か勝浦がいいかな+6
-0
-
1842. 匿名 2025/07/24(木) 13:11:52 [通報]
>>70返信
春と秋ってもはや季節じゃなくて、春と秋自体が季節の変わり目って感じで、季節は夏冬しか無いよね+27
-0
-
1843. 匿名 2025/07/24(木) 13:11:55 [通報]
>>1832返信
パリオリンピックも、選手村のクーラー付けなかったから涼しいんじゃない?日本来たら、きっと文句いうよ、フランス人だもの。+5
-0
-
1844. 匿名 2025/07/24(木) 13:11:57 [通報]
>>1833返信
でも海やっぱり冷たかったよ
表面だけぬるくて水深30せんちだと下 キンキンにつめたい+4
-0
-
1845. 匿名 2025/07/24(木) 13:12:22 [通報]
>>1842返信
薄着を買わなくなった。+3
-0
-
1846. 匿名 2025/07/24(木) 13:12:31 [通報]
>>1832返信
へえ 人目気にするんだね+0
-0
-
1847. 匿名 2025/07/24(木) 13:12:34 [通報]
さっき地元の天気予報みたら10日間ずっと37度だった。返信+2
-0
-
1848. 匿名 2025/07/24(木) 13:12:45 [通報]
>>1840返信
庭にプチトマト植えてて、朝6時半に赤くなったのを摘んで朝ごはんに出すんだけど
摘むとほんのり温かいの
朝日ですらもう熱いの+8
-1
-
1849. 匿名 2025/07/24(木) 13:12:50 [通報]
>>330返信
ロシアも異常気象で夏は暑いみたいだよ。
ロシア在住のユーチューバーの動画で知ったけど38度とかあるみたい+8
-0
-
1850. 匿名 2025/07/24(木) 13:12:52 [通報]
>>90返信
夏日が25°Cっていう基準変えたほいがいいと思う
25°Cなんて涼しくて夏って感じじゃない 30°Cが夏日、35°Cで真夏日、猛暑日が40°Cになるくらいかな
でなければ猛暑日の上の基準日の名前が必要 酷暑日とかかな+11
-0
-
1851. 匿名 2025/07/24(木) 13:12:59 [通報]
>>1843返信
あーまだ涼しいのか
夜は日やめに日差しシャットダウンでシャッター閉めてまっくらにするらしい+4
-0
-
1852. 匿名 2025/07/24(木) 13:12:59 [通報]
>>206返信
政治家の氷代、外仕事の人にあげてほしいわ。
政治家は氷代いらないでしょ。
グリーン車移動なんだし。+45
-0
-
1853. 匿名 2025/07/24(木) 13:13:03 [通報]
>>124返信
昼間に家が熱くなって保温状態になってるからエアコンつけてもすぐ冷えないのよ
家に誰も居なくても27度~28度設定でもいいから、どこかの部屋で必ず冷房をつけていたら?
人がいる必要な時のみ温度下げればいいし。
うちは深夜2時から朝の7時までは消してるけど、それ以外つけっぱなし。
電気代は、つけたり消したりしてた時とさほど変わらないし。+23
-0
-
1854. 匿名 2025/07/24(木) 13:13:10 [通報]
>>102返信
水分だけじゃなく、なにかミネラルとかがとれる食べ物や飲み物をとりましょう。+16
-0
-
1855. 匿名 2025/07/24(木) 13:13:29 [通報]
>>1093返信
うちの職場(倉庫)も、事務所にしかエアコンない。
今日いつもより涼しいねぇと言って温度計見たら37度だった。+13
-1
-
1856. 匿名 2025/07/24(木) 13:13:50 [通報]
>>1840返信
お年寄りは暑さに気付かないらしいよ+13
-0
-
1857. 匿名 2025/07/24(木) 13:14:16 [通報]
>>1811返信
全くおなじ。
なるべく外の空気にふれないように生活してる。暑いのが本当に嫌いだし日に焼けたくない。
だから避けられない用事とかで外を出歩くときはすぐへたってしまう。日傘をさして保冷剤を巻いたタオルを首に巻いて、冷たいものを握って移動してる。
この時期は友人と会うのも億劫になる。+26
-1
-
1858. 匿名 2025/07/24(木) 13:14:24 [通報]
アスファルトで火傷するよ。野良猫も見かけない 医院建物のスロープなどにある手すりでさえ熱くて火傷しそうになった返信+12
-1
-
1859. 匿名 2025/07/24(木) 13:14:30 [通報]
道議員さんどうなった?首切りリンチ事件の。返信+1
-2
-
1860. 匿名 2025/07/24(木) 13:14:42 [通報]
>>1841返信
軽井沢も最近は暑い+8
-0
-
1861. 匿名 2025/07/24(木) 13:14:42 [通報]
>>1038返信
今年もガンガン付けてて2人目妊娠したけど
不妊がエアコンて世の中不妊だらけになるじゃん+17
-0
-
1862. 匿名 2025/07/24(木) 13:14:42 [通報]
>>1548返信
うちの近所も公園とか学校とかうるさいくらい鳴いてるよ+2
-0
-
1863. 匿名 2025/07/24(木) 13:15:05 [通報]
>>147返信
わかめの味噌汁ではないといけない理由はなに?+7
-2
-
1864. 匿名 2025/07/24(木) 13:15:11 [通報]
>>1835返信
震えながら入ったわ。午前中のプールの授業は寒かった。+8
-0
-
1865. 匿名 2025/07/24(木) 13:15:28 [通報]
コロナの頃も暑かったけどここまでの猛暑ではなくてまだ良かったよね。この暑さでマスク必須とか死ぬわ返信+11
-0
-
1866. 匿名 2025/07/24(木) 13:16:00 [通報]
>>147返信
シジミもよさそう。+7
-2
-
1867. 匿名 2025/07/24(木) 13:16:01 [通報]
>>37返信
温水プールに行く。屋外の市民プールは危険だよ。+9
-0
-
1868. 匿名 2025/07/24(木) 13:16:32 [通報]
>>1856返信
高齢になるほど暑さが違ってくるんだって。私たちもいずれはそうなるんだよね+7
-1
-
1869. 匿名 2025/07/24(木) 13:16:37 [通報]
>>1532返信
今は付ける家増えたけど一人暮らしや賃貸で付いてない所も多いはず
昨日会ったお年寄りも一戸建てだけど旦那さんなくなって一人暮らしでクーラーない
電気代とか色々聞かれたよ 欲しいけど年金暮らしで難しいんだと思う
+10
-1
-
1870. 匿名 2025/07/24(木) 13:17:10 [通報]
今から夕方6時までの時間帯がえげつない返信+11
-1
-
1871. 匿名 2025/07/24(木) 13:17:42 [通報]
>>287返信
小学生の頃雨や台風で運動会が何度か延期されて11月に開催した事があったんだけど、寒いなと思いながら参加していた記憶
今の11月なら大丈夫そうだね+5
-0
-
1872. 匿名 2025/07/24(木) 13:17:58 [通報]
>>10返信
じゃあもしかしてgも出るようになったの!?
出ないって聞いてたのに+5
-2
-
1873. 匿名 2025/07/24(木) 13:18:08 [通報]
>>1返信
選挙の時に、環境問題に取り組んでくれるか見て投票してくれたらよかったのに。
みんな真剣に取り組んでないから、もうずっとこういう暑さだよ。
下がることはない。+0
-0
-
1874. 匿名 2025/07/24(木) 13:18:23 [通報]
>>1842返信
春秋と夏冬の期間が入れ替わって欲しいよ
こんなに暑いのホント無理無理無理
頭痛したらとりあえず水分補給しよう
多分水分足りてなくて熱中症の前触れとからしい+15
-0
-
1875. 匿名 2025/07/24(木) 13:18:36 [通報]
>>1817返信
それが送風ファンのどこかの部品が外れたかバネが折れたかでファンがズレて当たってるんだって。
時々中でキツツキ飼ってるのかって音もするの。
その当たったところが加熱で発火するかもしれないと言う事で使用禁止なのね。
+4
-1
-
1876. 匿名 2025/07/24(木) 13:18:39 [通報]
>>1853返信
自己レス
ちなみに深夜2時か3時頃にエアコンをタイマーで消しても
家の中が冷えているし、外気温が高くないので、室内も26.5~27.5度くらいです。+0
-2
-
1877. 匿名 2025/07/24(木) 13:19:18 [通報]
>>1707返信
もういいんじゃないかなぁ??!
いっぱい生きたしさぁーもういいよねぇー
とリアルに口から出た…
日傘暑い日陰暑い何しても暑い
+更年期だから、自分のコントロールが出来ない
+14
-0
-
1878. 匿名 2025/07/24(木) 13:19:26 [通報]
日本って室内や店内、乗り物の中もクーラーガンガンじゃないから涼むこともできないよね返信
寒い、って上着必要になるくらい冷やしといてほしい
+0
-0
-
1879. 匿名 2025/07/24(木) 13:19:29 [通報]
事務所がプレハブ小屋なんだけど、エアコンつけても室内温度37度で暑い・・・でも外仕事の人からは涼しいなって言われる・・・・つらいー返信+8
-0
-
1880. 匿名 2025/07/24(木) 13:19:29 [通報]
>>1399返信
ありがとう!頑張って乗り切る!!!+5
-0
-
1881. 匿名 2025/07/24(木) 13:19:35 [通報]
さっきベランダに数分出ただけで、身体中熱もっちゃって冷めない……恐怖!😱返信+3
-0
-
1882. 匿名 2025/07/24(木) 13:19:41 [通報]
>>1875返信
それどころじゃなかったんか...電気屋さん、はやく来て欲しいね。+4
-0
-
1883. 匿名 2025/07/24(木) 13:19:44 [通報]
建物古かったり建築問題でエアコンつけられない事もあるんだよね。ウチの会社がそれで特定のフロアだけ室外機つけられないから無理と言われたらしい。付けられるけど諸々の工事ですごいお金かかるパターンもある。購入するかは置いといて、まず最初にエアコンつけられるかチェックしてくれるサービスが欲しい。実家暮らしだけど家が古くて親がエアコンつけるつもりもないようで絶望してる。返信+3
-1
-
1884. 匿名 2025/07/24(木) 13:20:02 [通報]
>>1785返信
北海道はエアコンない家もまだ多いときくし、
暑さからの避難所開設してほしいよね
災害レベルの暑さなんだから+4
-0
-
1885. 匿名 2025/07/24(木) 13:20:20 [通報]
>>1707返信
まさに今の私。
リフレッシュに外出ることができないのきつい。
子育てしてるのに公園にも連れて行けないし夏休み詰んでる。
消えたくなる。+5
-1
-
1886. 匿名 2025/07/24(木) 13:20:24 [通報]
>>1758返信
そして扇風機の前で涼むのサイコー+0
-0
-
1887. 匿名 2025/07/24(木) 13:21:07 [通報]
>>18返信
これないわ 旦那に私には絶対に無理wって平気でいえるのかね
+25
-1
-
1888. 匿名 2025/07/24(木) 13:21:08 [通報]
>>1返信
いつもお天気キャスターさんが、外でこんなに暑いです!って中継しなくていいのにと思います… カメラマンだって重い機材持ってしんどいだろうに。本当どうにかしてくれっていう暑さですね。+3
-0
-
1889. 匿名 2025/07/24(木) 13:21:25 [通報]
電車や店内で身体の芯まで冷えるくらいエアコン効かせといてもらわないと外歩けないよ返信+0
-0
-
1890. 匿名 2025/07/24(木) 13:21:27 [通報]
>>1841返信
つい最近行ったけど、軽井沢も昼間は暑いよ。昔の避暑地のイメージが変わったよ。
夜は流石に東京よりは過ごしやすいけど。+2
-0
-
1891. 匿名 2025/07/24(木) 13:21:37 [通報]
>>27返信
ドライブレコーダーが変な音鳴るときある
熱されすぎて
だから意味ないけど駐車場に停めてるときはサンシェードの内側に隠してるよ
スマホも30分車に放置してたらしばらく動かなかった+4
-0
-
1892. 匿名 2025/07/24(木) 13:21:42 [通報]
政治家は相変わらずガチガチに背広を着てるけどクールビズってどうなったんだろう返信+1
-0
-
1893. 匿名 2025/07/24(木) 13:22:02 [通報]
>>45返信
お疲れ様です。ありがとうございます。+9
-0
-
1894. 匿名 2025/07/24(木) 13:23:16 [通報]
>>1887返信
小馬鹿にした感じでwつけることじゃないよね
外仕事してる人いると感謝の気持ちでいっぱいになるよ
誰かやる人がいないと困るのにね
おじさんとか高齢の人も多いしどうか体調気をつけてほしい+26
-0
-
1895. 匿名 2025/07/24(木) 13:23:31 [通報]
建設の現場ですが熱中症対策の費用だけがかさんで何も利益残らない・・・あつい・・・・工期・・・返信+14
-0
-
1896. 匿名 2025/07/24(木) 13:23:37 [通報]
>>1877返信
更年期真っ只です。
人目も気にせず、外出中は、知り合いに合わない限り、タオル首に巻いてます。恥ずかしいとか、言ってられなくなってしまった。服も、髪型も、オシャレしたいけど、デザインより、機能性を重視。分かってるのよ...ダサくなったの。どうしようもないのよ...。+20
-0
-
1897. 匿名 2025/07/24(木) 13:24:01 [通報]
>>196返信
そして毎日のようにアラート…+4
-0
-
1898. 匿名 2025/07/24(木) 13:24:23 [通報]
>>22返信
ふっくらしてて可愛い..
癒し🦜+34
-0
-
1899. 匿名 2025/07/24(木) 13:24:41 [通報]
>>106返信
札幌民です。うちは風通しがすごく良いからありがたいことにエアコンなしでも居られるのですが、
帯広とか気温がすごく高いところって、湿気とかどうなんでしょうか⋯?+7
-0
-
1900. 匿名 2025/07/24(木) 13:25:14 [通報]
こんな暑いのに外周のゴミ拾いさせられる😵💫😵💫返信+2
-0
-
1901. 匿名 2025/07/24(木) 13:25:43 [通報]
暑さでめまいで倒れそうになり、鉄分グミサプリとりんご酢ボトル買って飲むようにしている。スーパーで働くも動き回ってるから汗だくよ返信+15
-0
-
1902. 匿名 2025/07/24(木) 13:25:57 [通報]
タヒ人でるよ、これ返信
てかもうお年寄りの方が亡くなってたね+14
-0
-
1903. 匿名 2025/07/24(木) 13:26:05 [通報]
>>287返信
8月は秋なのはもうおかしいよな+4
-0
-
1904. 匿名 2025/07/24(木) 13:26:13 [通報]
>>1883返信
自分でお金出してつけな!親も倒れるぞ!!+9
-0
-
1905. 匿名 2025/07/24(木) 13:26:16 [通報]
>>1885返信
私も。車内もベビーカーで散歩も暑すぎて危険だから赤ちゃん連れて出歩けず家に居るしかない
+3
-0
-
1906. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:04 [通報]
>>3返信
水のペットボトル箱買いとウォーターサーバーどっちがいいのかずっと迷ってる+1
-1
-
1907. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:09 [通報]
>>1901返信
水分、毎日、4リットルくらい飲んでる。+7
-0
-
1908. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:21 [通報]
>>1102返信
いいね!
今までセブンに買いに走ってたからいいこと聞いたー
でも待って、冷凍庫空いてたっけなぁ+5
-0
-
1909. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:45 [通報]
>>1906返信
水はたまに激安売り出したりするよ。+1
-0
-
1910. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:48 [通報]
>>1907返信
うん
でもトイレにはそんなに行かない
汗でどんだけ出てるんだー+8
-0
-
1911. 匿名 2025/07/24(木) 13:27:53 [通報]
あした私用で電動自転車で25分のとこまで行かないと行けない。25分ならいけるかな、と思いつつ体力がないから心配です返信+9
-0
-
1912. 匿名 2025/07/24(木) 13:28:03 [通報]
>>1809返信
以前は10時だったのに今は9時に放送流れる+5
-0
-
1913. 匿名 2025/07/24(木) 13:28:12 [通報]
>>1462返信
えー‼️
何故、窓をあけない??+0
-1
-
1914. 匿名 2025/07/24(木) 13:28:25 [通報]
>>1534返信
ちょっと前まで学校にエアコンは贅沢だとか言って反対する議員(年寄り)とかがいたよね
昔と厚さが違うのにそれが理解できないタイプ
もう全国的に学校や公共施設にはエアコンつけなくちゃダメにしないといけないと思う
災害のときときは避難所にもなるし平時でもクーリングシェルターにすればいいわけだし+17
-0
-
1915. 匿名 2025/07/24(木) 13:28:44 [通報]
>>1783返信
信じられない…
読んでるだけでもムカツいてきた
そんな扱い受けてても添い遂げるつもりなのかな
悲しいな+22
-0
-
1916. 匿名 2025/07/24(木) 13:28:46 [通報]
旦那が建築関係返信
国、夏の間外の仕事の人に色々考えて欲しい
+16
-0
-
1917. 匿名 2025/07/24(木) 13:29:30 [通報]
>>971返信+11
-0
-
1918. 匿名 2025/07/24(木) 13:29:32 [通報]
>>17返信
てめえ何しにここ来た?+13
-10
-
1919. 匿名 2025/07/24(木) 13:29:43 [通報]
>>58返信
同じく!8月に友人に誘われて万博とユニバに行く予定。
無事帰って来れるか不安。+9
-0
-
1920. 匿名 2025/07/24(木) 13:30:18 [通報]
>>1913返信
お年寄りは熱さを感じる機能が鈍っちゃってるんだって+14
-0
-
1921. 匿名 2025/07/24(木) 13:30:21 [通報]
でも痩せません返信
しんが冷えてる感じ
+1
-0
-
1922. 匿名 2025/07/24(木) 13:30:40 [通報]
>>971返信
この暑さを凌駕するほどの冬嫌いとは、、、
なんでそんなに冬嫌いなの??+2
-0
-
1923. 匿名 2025/07/24(木) 13:30:54 [通報]
いつもなら電車使う距離をタクシー使ってしまう返信
電車待ってる時間ですら地獄+8
-0
-
1924. 匿名 2025/07/24(木) 13:31:07 [通報]
ヤバいです人生初めて熱中症になりました本当に今年の夏はヤバイです返信+9
-0
-
1925. 匿名 2025/07/24(木) 13:31:11 [通報]
>>1919返信
外で並べる?!
大丈夫??
私こないだ投票所までちょっと歩いただけで具合悪くなったよ…+8
-0
-
1926. 匿名 2025/07/24(木) 13:31:16 [通報]
>>1895返信
日中現場無理ですよね 夏場の勤務時間が夕方から夜中とか、夜中1時から9時とかに変わる未来になるのかな
でもそしたら工事の音うるさいって苦情来るんだろうな+2
-0
-
1927. 匿名 2025/07/24(木) 13:31:24 [通報]
熱中症危険アラート出てるけど屋外の職の人は仕事しないといけないものね返信
旦那も屋外だからもう真っ黒に日焼けになって毎日大変でほんと心配する
+6
-0
-
1928. 匿名 2025/07/24(木) 13:31:46 [通報]
>>1869返信
暖房付いてないクーラーのみなら、6万くらいか、あるし、高齢者には助成金が出るとこもある。どぉにか付けて欲しい。+6
-0
-
1929. 匿名 2025/07/24(木) 13:32:04 [通報]
>>1916返信
もうしばらくしたら、夏場にかかる建設作業の工賃が1.5倍に割り増し、とかになると思う
そうしないと対策できないよ
+10
-0
-
1930. 匿名 2025/07/24(木) 13:33:15 [通報]
>>984返信
札幌の姉
室温30℃で扇風機だけで凌いでるって
たった一部屋エアコンある部屋は旦那さんの寝室だって+2
-6
-
1931. 匿名 2025/07/24(木) 13:33:39 [通報]
>>1911返信
できる限りの対策して行ってね!
しんどかったら途中コンビニで涼んで+6
-0
-
1932. 匿名 2025/07/24(木) 13:33:43 [通報]
>>1911返信
気をつけて!
紫外線対策万全にね
25分で行けると思わないほうがいいよ
途中で3回くらい水休憩とってね
私も先日自転車で出かけたけど走ってる時は風受けて結構涼しいよ+3
-0
-
1933. 匿名 2025/07/24(木) 13:34:37 [通報]
暑いんだけど、なんか妙な涼しい風が吹いてて不気味。返信
例年こんな風吹いてたっけなと。+6
-0
-
1934. 匿名 2025/07/24(木) 13:34:45 [通報]
>>451返信
暑さに慣れてる インドやタイの人も日本で熱中症で倒れてたよ+5
-0
-
1935. 匿名 2025/07/24(木) 13:35:18 [通報]
>>1504返信
農家の平均年齢は70歳+2
-0
-
1936. 匿名 2025/07/24(木) 13:35:18 [通報]
めっちゃ話変わるけど、硫黄島の戦いの豪内、60から70度だよ?返信
まだ20度ぐらい上だよ?
食べ物もなくて攻撃もあるし考えられないわ+8
-1
-
1937. 匿名 2025/07/24(木) 13:35:22 [通報]
>>1926返信
うちの家担当してくれた内装屋さんは深夜にやってたなー
壁紙貼る職人さんがレゲエっぽい人で深夜の2時とかに+8
-0
-
1938. 匿名 2025/07/24(木) 13:35:24 [通報]
>>8返信
東北住みですが昨日38℃を記録しました+7
-0
-
1939. 匿名 2025/07/24(木) 13:35:32 [通報]
>>1856返信
確かに社長70近いけど、うちの場合経費削減な気がする‥今仕事無いし
そんなに電気代変わらない気がするけどね+1
-0
-
1940. 匿名 2025/07/24(木) 13:36:10 [通報]
>>276返信
日本って、半年は夏だよね。亜熱帯?
でも冬もあるよね。+9
-0
-
1941. 匿名 2025/07/24(木) 13:36:58 [通報]
暑くて頭おかしくなるついでに言っちゃうけど、世の中の勤務時間を逆転させるしかなくない!?返信
夕方から朝方に経済活動する!役所も現場もお店も!+3
-2
-
1942. 匿名 2025/07/24(木) 13:36:58 [通報]
>>204返信
本当に後悔してる。
ドアの取っ手どうして黒いの選んだのか…。
+3
-0
-
1943. 匿名 2025/07/24(木) 13:37:10 [通報]
>>1762返信
1番日当たりのいい場所で、30℃超えても、老猫が日向ぼっこするから、恐ろしくて...。クーラーの部屋来ないし...。+8
-0
-
1944. 匿名 2025/07/24(木) 13:37:14 [通報]
>>1934返信
湿度かなぁ+4
-0
-
1945. 匿名 2025/07/24(木) 13:37:19 [通報]
>>1102返信
タオルでくるんで、金槌で叩き割ってたよ、アイスピックなくても、+2
-0
-
1946. 匿名 2025/07/24(木) 13:37:43 [通報]
>>1843返信
それが地元フランスの代表チームでは個々に代金チーム負担でエアコン設置してるんだよ
+1
-0
-
1947. 匿名 2025/07/24(木) 13:37:48 [通報]
血圧測ったら上75下55だったよ‥返信
塩!塩が必要+3
-0
-
1948. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:08 [通報]
>>1907返信
水筒とペットボトル持参してる。30分ごとに水分補給したり段ボールゴミ出しで外へ出ただけで余計暑さが増すよ こまめに水分補給するように言われているからね。時には冷凍室に入ったりして涼みにしてるわ+2
-0
-
1949. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:14 [通報]
>>286返信
室内公園が当たり前の時代がきそうです、、+1
-1
-
1950. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:16 [通報]
>>1943返信
うちの犬もカンカンの太陽が大好き
すごい暑いウッドデッキに出たがって困る+2
-0
-
1951. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:17 [通報]
犬を飼ってるけど、夏場は一緒にお出かけ出来ないし散歩時間も短くなってかわいそう。返信
もう日本は犬が犬らしくのびのび生きられる環境じゃなくなりつつあるな+18
-0
-
1952. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:23 [通報]
>>3返信
ほんとに!みんな同じこと思ってたんだ…+5
-0
-
1953. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:25 [通報]
息子が船に車を積む仕事してるけど、めちゃくちゃ船内暑いから心配。返信+14
-0
-
1954. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:28 [通報]
>>1返信
曇りの日ってそれでも結構涼しいよね CO2による下向き赤外線照射による温暖化の影響だとしたら曇りでも熱いはずだけど
全天日射量が90年代から増えてるんだよね 原因の一つは雲の減少だって
まぁCo2はそれ自体温暖化起こすわけでなく温暖化の要因を引き起こすわけだけど+4
-0
-
1955. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:41 [通報]
>>2返信
楽天イーグルスファンですがデーゲームやばいです+5
-0
-
1956. 匿名 2025/07/24(木) 13:38:53 [通報]
>>1806返信
学生時代、夏の結婚式・披露宴にバイトで入ったことがあるんだけど、その方達は教員だったな。
新婦さんがふくよかな方だったんだけど、要望がまさかの「なるべく動きたくない」で笑っちゃった。
暑い中ゲスト呼んどいてそりゃないだろって。+12
-0
-
1957. 匿名 2025/07/24(木) 13:39:01 [通報]
>>1937返信
凄い!!泥棒だと思っちゃう!!暑いから夜中にやってます!手紙を入れないと...。+3
-0
-
1958. 匿名 2025/07/24(木) 13:39:11 [通報]
>>286返信
本当だよね
我が子、去年の夏に運動不足で急にポチャっとしてしまった+3
-0
-
1959. 匿名 2025/07/24(木) 13:39:12 [通報]
38度とかのところもあるからそれくらいでって言われそうだけど、釧路30度以上あって本当に暑い返信
釧路人体が暑さに慣れてないのよ+18
-0
-
1960. 匿名 2025/07/24(木) 13:39:30 [通報]
この暑さで頭が回らなくて思考停止になる時がある。やばいなって思う返信+19
-0
-
1961. 匿名 2025/07/24(木) 13:39:54 [通報]
毎年どんどん暑くなっていくのに、テーマパークに屋根がない日陰がないっていうのはなんでなんだろう?返信
おかげでパレードなんかが暑さでキャンセル、着ぐるみやダンサーさんの健康のために屋外プログラムを減らす・・
うん、うんわかるよ?でもさもう夏はクソ暑くて長いってこともう何年も前からわかってるよね?
じゃあ新エリア作る時に全天候型にするとか、日影増やすとかすればいいのに、まーーーったくしない!
相変わらず、湿度低くてカラッとしたアメリカの天候にデザインされたものそのまま持ってくる
そんなんで「猛暑日は閑散期になってしまう…」て言われてもさ+14
-0
-
1962. 匿名 2025/07/24(木) 13:40:13 [通報]
>>1941返信
太陽の光を浴びる事で自律神経が整うのもあってあまり推奨出来ない。+2
-0
-
1963. 匿名 2025/07/24(木) 13:40:48 [通報]
目が痛いほど眩しいのいやだ返信
昔は暑くても日差しもっと優しかった+8
-0
-
1964. 匿名 2025/07/24(木) 13:40:52 [通報]
>>1213返信
私も鹿児島住み。子供の頃の夏休みは北海道のおばあちゃんちに泊まって涼しい〜って喜んでたのにな。お盆終わって鹿児島帰る頃には寒くて長袖着てたよ。+8
-0
-
1965. 匿名 2025/07/24(木) 13:41:01 [通報]
アスファルトタイヤを切りつけてるよね返信
タイヤがすぐダメになりそう+0
-0
-
1966. 匿名 2025/07/24(木) 13:41:07 [通報]
>>3返信
麦茶ってすぐ口が乾くから水を飲むようにした+1
-7
-
1967. 匿名 2025/07/24(木) 13:42:13 [通報]
>>1951返信
本当にね
5月に子犬が来て今社会化の大事な季節なのに外に出れないよ
早朝と夜の散歩してるけどもっといろいろお出かけさせてあげたいなー+12
-0
-
1968. 匿名 2025/07/24(木) 13:42:17 [通報]
>>34返信
政治家やテレビ出演者は特にやめてほしい
服装くらいお手本になってくれ+21
-0
-
1969. 匿名 2025/07/24(木) 13:42:36 [通報]
>>1965返信
なんか懐かしい歌+3
-0
-
1970. 匿名 2025/07/24(木) 13:42:40 [通報]
>>1570返信
夏のプールでも寒くて唇が青くなったりしたよね+19
-0
-
1971. 匿名 2025/07/24(木) 13:43:03 [通報]
>>1829返信
今娘一家がハワイに遊びに行ってるけど東京より涼しくて快適だと言ってる
もともと湿度低いから気持ちいいところだよね
+13
-0
-
1972. 匿名 2025/07/24(木) 13:43:42 [通報]
>>1926返信
熊の出没地域は熊との遭遇確率も真っ昼間より高そう+2
-0
-
1973. 匿名 2025/07/24(木) 13:43:59 [通報]
>>546返信
空調服も扇風機と同じだから生ぬるい風が来るだけよ
エアコン付き服が欲しいわ+4
-0
-
1974. 匿名 2025/07/24(木) 13:44:03 [通報]
>>1941返信
室内で勤務してるとあまり感じないけど、今社屋の外壁工事しててまさに窓の外に工事の人が足場組んでる
暑そうで苦しそうで……+4
-0
-
1975. 匿名 2025/07/24(木) 13:44:15 [通報]
>>17返信
私も専業主婦でこどもは中学生、基本は家にいるけど暑さはヤバいですよ?
よほど引きこもりしてないと、今年の暑さのヤバさがわからないのだと思いますが、たまには短時間でも外出たほうがいいですよ。せめてバルコニーとかでも。+8
-1
-
1976. 匿名 2025/07/24(木) 13:44:22 [通報]
庭の雑草がボーボーだけど庭に出れない返信
雑草ってこんなに暑いのにすくすく育って凄いな+15
-0
-
1977. 匿名 2025/07/24(木) 13:44:32 [通報]
>>1940返信
四季が激しいよね
+3
-0
-
1978. 匿名 2025/07/24(木) 13:45:16 [通報]
>>1967返信
社会化の大事な時期に外出られないの辛いですね。加えて、来年以降もやんちゃ盛りの若い犬を、暑い時期にどうやって運動させるか問題もありますね😖+4
-0
-
1979. 匿名 2025/07/24(木) 13:45:17 [通報]
>>461返信
確かに夜の寝苦しさは確かにここ数年で断トツ、とかではないって気はする
でも昼が暑すぎて最早ずっとクーラー使ってるからなだけな気もする、昼の暑さは断トツで殺人的だと思う…+15
-0
-
1980. 匿名 2025/07/24(木) 13:45:26 [通報]
>>1976返信
うちの方は直射日光遮るものがないところは雑草も枯れ始めてる+7
-0
-
1981. 匿名 2025/07/24(木) 13:45:41 [通報]
>>1971返信
島だから木陰にいるだけで海からの風が気持ちいいのよね
+5
-1
-
1982. 匿名 2025/07/24(木) 13:45:46 [通報]
>>1961返信
ぐるっと歩いて回れるアーケードとか作って欲しい
日本は雨も多いし雪も降るんだから無駄にならないと思う+4
-0
-
1983. 匿名 2025/07/24(木) 13:46:25 [通報]
蚊があんまりいない気がする返信
ダニにはたまに刺されるけどw+8
-0
-
1984. 匿名 2025/07/24(木) 13:46:41 [通報]
>>1961返信
ああいうテーマパークとかって照り返しがキツイのよね、万博もそうだけど
上からの日照を遮ることはまだ出来ても、照り返しは難しい
+6
-0
-
1985. 匿名 2025/07/24(木) 13:46:48 [通報]
>>1951返信
コンクリートは熱したフライパンみたいだもんね
毛皮きてるだけでも暑かろう…
家で涼しく過ごしてもらうしかない
6時前にお散歩してる人多いね+12
-0
-
1986. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:04 [通報]
1日中エアコンつけてると鬱っぽくなる。暑くてイライラしたら、あったかいお茶を一杯だけ飲む。汗が出てスッキリするよ。返信+3
-0
-
1987. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:07 [通報]
>>17返信
おばあちゃん出歩かないと足腰弱るよ
まぁ何もこの殺人的暑さの中で出歩く必要はないとは思うけど室内でも暑さはわかるっしょ、わからないなら本当にそれ老化きてるよ、室内熱中症気を付けて+12
-3
-
1988. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:10 [通報]
>>1962返信
よこ 日中動いて、夜は睡眠をとるってすごく大事だもんね+3
-0
-
1989. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:36 [通報]
>>1326返信
水もボールに入ってだけで...。人懐っこい子なら、庭に水撒くついでに水を入れてあげられるんだけど、警戒心強いから吠える吠える。どぉしたものか...+6
-0
-
1990. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:37 [通報]
ここ3年くらいではっきりと昔とはもう違うんだって感じてる返信
+2
-0
-
1991. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:42 [通報]
>>1875返信
横
使用して火事になったら大変だね
早く修理日になるといいね
塩飴塩タブレット万が一の為の経口補水液あるといいよ
あと冷凍庫にスペースあればアイスノンで首元冷やして凍らせたペットボトルとの二重使いで寝ると多少まし+2
-0
-
1992. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:50 [通報]
>>1985返信
横
夜中20時から朝の7時ぐらいまでに散歩済ませてる人多いと思うけど、わんこ飼ってる人みんな大変そうだよね。+9
-0
-
1993. 匿名 2025/07/24(木) 13:48:26 [通報]
>>1592返信
いや、コピペじゃないよ。他にも似たような人がいるのかな??+2
-0
-
1994. 匿名 2025/07/24(木) 13:48:48 [通報]
>>1935返信
ジジババが暑いからって農作業やめたら大きな影響あるよ
農産物直売所の棚なんてスッカスカになる
稲刈りの時期なんてコンバイン持ってて、持ってない兼業農家の田んぼの稲刈りもやる人なんかは一日中稲刈りだよ+4
-0
-
1995. 匿名 2025/07/24(木) 13:48:59 [通報]
>>826返信
これよくそう感じて批判する人出てくるけどさ(土木建築とか福祉とか)、無理wっていうのはやっている人をバカにしてるわけじゃなくて、根性なしの自分がダメ過ぎクソですみませんって自分のダメさへの草だと思う
そういう意味の無理wならすごいわかる
なぜなら私も根性なしで役立たずだから、そもそも仕事自体無理wなんで………+6
-21
-
1996. 匿名 2025/07/24(木) 13:49:08 [通報]
>>1367返信
マラリア日本でも感染者増えてくるかもね+2
-0
-
1997. 匿名 2025/07/24(木) 13:49:14 [通報]
今義母宅から帰ってきたんだけど、エアコンがなかなか効いてこないし身体に熱がこもってるのが不快だわ返信+1
-0
-
1998. 匿名 2025/07/24(木) 13:49:26 [通報]
>>461返信
確かにそうかもしれないけど、梅雨明けが早すぎて猛暑が長い気がする
これからまだまだ暑いから、例年より長期化して体にこたえるようになるのかもと心配してる
+12
-0
-
1999. 匿名 2025/07/24(木) 13:49:27 [通報]
>>1987返信
ステッパー買ってあげたよ。やってるか、やってないかは分からないけど。+3
-0
-
2000. 匿名 2025/07/24(木) 13:49:28 [通報]
>>1961返信
これからもずっと夏の時期は長くなり続けるだろうけど運営は何か対策あるのかしらね+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する