-
1001. 匿名 2025/07/24(木) 01:16:37 [通報]
>>156返信
私も専業主婦で自宅はクーラーきいてるけど全館空調のクーラーはそこまで 底冷えしないので全然体調はいいよ
めちゃくちゃ快適+13
-13
-
1002. 匿名 2025/07/24(木) 01:17:06 [通報]
>>46返信
冷蔵庫に入れたら?+10
-6
-
1003. 匿名 2025/07/24(木) 01:17:16 [通報]
>>1返信
やばさがヤバイ、
頭おかしくなるわ+18
-0
-
1004. 匿名 2025/07/24(木) 01:18:16 [通報]
ガル民って文化系インキャが多いから夏は地獄なんだろうね返信
エアコンばっかで過ごして怠けてきた天罰だよ
アリとキリギリスだよ+3
-13
-
1005. 匿名 2025/07/24(木) 01:18:29 [通報]
スーツ着て、PCとタブレット、配布資料、重いバッグ持って歩き回ってます。頭が茹ってくるのを感じた。返信+32
-0
-
1006. 匿名 2025/07/24(木) 01:19:47 [通報]
>>975返信
エアコン星人がエアコンを無駄につけるからどんどん熱くなってる+6
-2
-
1007. 匿名 2025/07/24(木) 01:20:08 [通報]
>>57返信
この暑さじゃ、9月からの登校も真剣に考えて欲しい。
昔と今じゃ暑さのレベルが全く違う!
子供達も可哀想だよ。+70
-1
-
1008. 匿名 2025/07/24(木) 01:20:22 [通報]
先日保育園のお遊戯会で、返信
子どもたちの出番終わった後親たちはまだ色々あり、
子どもたちは別室で遊んでて合流はもっと後になったんだけど
部屋に迎えに行ったときなんだか様子がおかしくて、
帰宅したらぐったりして熱が39.5あった
風邪の症状ないし直感ですぐ熱中症を疑った
当日我が子はただただ眠り続け、食事もまともに摂れず
でも時間の経過とともに少しずつ熱は下がって翌朝には平熱に
疲れもあったのかな、と思ったら後で聞いた話、
他の子たちもみんなあのとき熱中症になっていたらしい
室内で遊ばせてる間、空調管理していなかったんじゃないかと思う
そして迎えに行った時点で明らかに様子おかしかったのに園は放置していた(どうせすぐ合流するし?)
市に報告するか検討中です+57
-2
-
1009. 匿名 2025/07/24(木) 01:21:09 [通報]
去年、おととし、その前の年の方がきつかった返信
今年は雨がところどころ降ったので
適度に冷えて、35度でもまだ耐えられる
あと少し我慢すれが立秋がくる+21
-0
-
1010. 匿名 2025/07/24(木) 01:21:15 [通報]
汗っかきの私には皆が同じく汗をかき暑そうで救われている返信
少しでも気温下がったりすると皆涼しげになって1人だけ電車で汗かいてたりするから笑+11
-1
-
1011. 匿名 2025/07/24(木) 01:21:30 [通報]
>>1004返信
現実はここと違ってエアコン無しの人も多い
ここは頭がおかしいオバサンが集まるとこだし+2
-5
-
1012. 匿名 2025/07/24(木) 01:21:45 [通報]
>>44返信
学歴<<人間性+50
-1
-
1013. 匿名 2025/07/24(木) 01:22:12 [通報]
>>975返信
ハワイは最高27度。パリは晴れても24度です。
直射日光はハワイの方が熱いです。海風が冷やしてくれます。
日本は数千万台のエアコンが熱風となり、コンクリートやアスファルトが蓄熱し、海風はビルが遮り、太平洋高気圧がシベリアからの冷たい風を遮るとなると、熱風がフェーン現象となって東北や北海道に襲いかかるみたいです。
気温の低かった昔も、直射日光は今と変わらず、朝会でよく女子が倒れてました。+11
-5
-
1014. 匿名 2025/07/24(木) 01:22:30 [通報]
>>20 エアコン壊れて今日買いに行ったけど設置が一週間後。他の部屋のドア開けてエアコン付けて扇風機回してるけど日中は凄く暑い。とにかく湿度が異常。返信
+19
-1
-
1015. 匿名 2025/07/24(木) 01:23:20 [通報]
>>22返信
可愛い〜なにをお喋りしてるんだろ+107
-0
-
1016. 匿名 2025/07/24(木) 01:23:27 [通報]
>>976返信
昔スーパーや飲食店なんかは半袖じゃ寒すぎて常にカーディガン持ち歩いてたのに、今はどこに行っても暑い。イオンの食品売り場もまあまあ暑い。+62
-1
-
1017. 匿名 2025/07/24(木) 01:23:45 [通報]
>>910返信
エアコンを贅沢品だと思ってるんだろうね+26
-0
-
1018. 匿名 2025/07/24(木) 01:25:07 [通報]
>>73返信
これ系何個か買ったけど
外でて10分も持たなかった( ;∀;)
+23
-2
-
1019. 匿名 2025/07/24(木) 01:26:13 [通報]
>>983返信
蓄積熱中症なのかお腹ピーピーだよ+12
-0
-
1020. 匿名 2025/07/24(木) 01:29:03 [通報]
>>79返信
うん。おまけに喉のかわきもわかりにくいんだよね。
強いとかじゃなくて老化。+64
-1
-
1021. 匿名 2025/07/24(木) 01:29:09 [通報]
>>1018返信
これ系で片頭痛とか首や肩のコリが酷くなったよ。
常に使うとだめだね。+28
-0
-
1022. 匿名 2025/07/24(木) 01:29:11 [通報]
>>383返信
外観重視してたりするけどもうさすがに対策あると思う+8
-0
-
1023. 匿名 2025/07/24(木) 01:29:23 [通報]
70日後にはほんの少し暑さも弱まってるかな。返信
長い道のりだ。。+5
-0
-
1024. 匿名 2025/07/24(木) 01:30:40 [通報]
>>114返信
本当にね
もう日本に四季は無くて二季になった感じ
春秋用アウターほぼ出番なしよ+57
-1
-
1025. 匿名 2025/07/24(木) 01:33:34 [通報]
>>963返信
電動なら余裕じゃない?
私ついこないだ普通自転車で5キロ往復してきましたよ。
帰りは喉の乾きがすごかったからこまめに水を飲んでた+2
-0
-
1026. 匿名 2025/07/24(木) 01:35:10 [通報]
>>1返信
絶滅危惧だよ。きっと数年後人間+6
-0
-
1027. 匿名 2025/07/24(木) 01:35:56 [通報]
>>1返信
ずっと家にいるから電気代が怖い+9
-0
-
1028. 匿名 2025/07/24(木) 01:36:09 [通報]
>>270返信
大手ぐらいだよ、旦那の会社、飲み物が出るだけ。
今週からフラフラして帰ってくる、、+37
-1
-
1029. 匿名 2025/07/24(木) 01:37:37 [通報]
>>147返信
わかめと味噌汁が熱こもらなくなるエビデンスは、、?+35
-0
-
1030. 匿名 2025/07/24(木) 01:48:12 [通報]
>>573返信
特に日本人+0
-4
-
1031. 匿名 2025/07/24(木) 01:48:59 [通報]
>>2返信
今日38°だったよ
全国一位の暑さだよー+14
-0
-
1032. 匿名 2025/07/24(木) 01:49:11 [通報]
>>745返信
外出禁止を要請とかじゃ?+3
-0
-
1033. 匿名 2025/07/24(木) 01:51:02 [通報]
子どもと散歩や公園遊びがしたいけど、ちょっと涼しくなったなーと感じるのがいつも19時前後だから終わってる。返信+9
-0
-
1034. 匿名 2025/07/24(木) 01:55:14 [通報]
>>285返信
エアコンを増やしても根本的や解決にはならないし室外機でまた気温上昇、二酸化炭素排出で悪循環。+6
-1
-
1035. 匿名 2025/07/24(木) 01:56:13 [通報]
>>667返信
認知症で暑さ寒さが分からなくなるの…?大変ですね+24
-0
-
1036. 匿名 2025/07/24(木) 02:08:22 [通報]
今年の夏こそ痩せたるで、、、!返信+1
-0
-
1037. 匿名 2025/07/24(木) 02:11:02 [通報]
>>1返信
もしかしてこのトピ、ダミートピ?
今の時点で1000コメ超えてるからもしかしてダミートピ?って思ってしまいました。違ったらコメ主さんすみません+5
-9
-
1038. 匿名 2025/07/24(木) 02:12:49 [通報]
>>622返信
不妊で悩んでいる人がエアコン付けてると
だからだよ!って笑っちゃう
エアコンが不妊の原因なのにね
一夏、エアコンなしで乗り切ってみなよ
一発で妊娠できるから+0
-40
-
1039. 匿名 2025/07/24(木) 02:16:41 [通報]
>>974返信
この時代の酷暑は何度だろう+25
-0
-
1040. 匿名 2025/07/24(木) 02:18:45 [通報]
>>884返信
夕涼みってどこに行っちゃったんだろうね…+24
-0
-
1041. 匿名 2025/07/24(木) 02:20:35 [通報]
北関東だけど夜は扇風機でいけると思ってる返信
でもみんなクーラー入れるよね+0
-0
-
1042. 匿名 2025/07/24(木) 02:28:57 [通報]
>>1013返信
パリが涼しかったのは昔の話
暑い時期のハワイも海風なんかで冷えない
昭和の時代はそうだったかもな+10
-0
-
1043. 匿名 2025/07/24(木) 02:31:26 [通報]
>>147返信
わかめを食べると白髪にならない説とかも信じ込んでそうw+13
-7
-
1044. 匿名 2025/07/24(木) 02:31:45 [通報]
うち全館空調の家建てて一年経つけど、年中快適な室内で過ごすのに慣れてしまって自律神経おかしくなってきたかも。返信
連休どうしても行きたいところあって出かけたけど冷房効いてる施設と暑い外行ったり来たりしてたら変な汗出て気持ち悪くなった。
+19
-0
-
1045. 匿名 2025/07/24(木) 02:31:54 [通報]
この夏ほんとに生きてられるのか真剣に考えてしまう返信
去年はエアコン壊れて買い替えるまでの間に熱中症になって大変だった
北海道の方々は家にエアコンない所が多いみたいだし、大変そうだな。いきなり買って付けられるものでもないしなぁ+11
-0
-
1046. 匿名 2025/07/24(木) 02:31:56 [通報]
昼間に外出ないといけない時はこのまま熱中症で死ぬかもと考えたりする。日本は蒸し暑いから余計に辛い返信+5
-0
-
1047. 匿名 2025/07/24(木) 02:33:13 [通報]
将来どうなるんだろう返信+3
-0
-
1048. 匿名 2025/07/24(木) 02:36:04 [通報]
>>45返信
わたしも。顔真っ赤になってフラフラするもん。帰宅すると毎回頭痛。+68
-0
-
1049. 匿名 2025/07/24(木) 02:36:13 [通報]
>>1038返信
なんで不妊が女だけせいなんだよ
頭わりーなw+41
-1
-
1050. 匿名 2025/07/24(木) 02:43:06 [通報]
>>505返信
もっと人がいない田舎はソーラーパネル祭りンだわ。
都会も田舎もヤバいんよ。+7
-0
-
1051. 匿名 2025/07/24(木) 02:52:49 [通報]
温暖化ひどくなったら北海道に移り住もうと思ってたんだけどそれも意味なさそう返信+36
-0
-
1052. 匿名 2025/07/24(木) 02:53:09 [通報]
>>516返信
お風呂浸かるとか関係ないと思うよ。日本以外は湯船につかる習慣ないから
じゃ世界中の人々は自律神経が狂ってるのかって話だし
湯船業界が儲かるように洗脳されてるんだよ+12
-7
-
1053. 匿名 2025/07/24(木) 02:56:15 [通報]
>>553返信
しかし山形のスイカは美味い+10
-0
-
1054. 匿名 2025/07/24(木) 02:56:39 [通報]
>>94返信
ネットで車買うのかなと思っちゃった
暑さで頭もやられてるわ+61
-1
-
1055. 匿名 2025/07/24(木) 02:57:17 [通報]
>>1返信
だからといってオンライン授業とかになったら保護者は困るよね?+13
-0
-
1056. 匿名 2025/07/24(木) 02:57:35 [通報]
>>21返信
都会は放射冷却でして、、、+7
-2
-
1057. 匿名 2025/07/24(木) 02:58:59 [通報]
>>986返信
実は1種類が3人いるだけ説w+13
-0
-
1058. 匿名 2025/07/24(木) 02:59:19 [通報]
>>31返信
違う!あれは感じなくなってるの。
感覚鈍ってるんだよ。+63
-0
-
1059. 匿名 2025/07/24(木) 03:02:10 [通報]
>>49返信
頭から汗だらだら。
みんなどーして涼しい顔なのか?
しかし話すとみんな暑いと言う、なのにそう見えない不思議。+78
-0
-
1060. 匿名 2025/07/24(木) 03:03:38 [通報]
>>823返信
🤪これはマジでヤバい+1
-0
-
1061. 匿名 2025/07/24(木) 03:03:51 [通報]
高校球児凄いよね。あんな暑い中、野球して。返信
暑さに慣れてるって言っても、あんな暑い中試合してたら死ぬレベルだわ。高校野球をテレビで見てたら、いつも思ってしまう。+50
-1
-
1062. 匿名 2025/07/24(木) 03:07:54 [通報]
今年の夏は生き延びれるだろうかとこれから毎年思うんだろうな返信
夏が怖い+27
-0
-
1063. 匿名 2025/07/24(木) 03:08:04 [通報]
>>35返信
祖母みたいなこと言ってるけど
LED電球なら熱もたないし、今はだいたいLEDだから気のせい。
炊飯器に室温まで変える力は無いから気のせい。
とりあえずエアコンを付けましょう。
+11
-22
-
1064. 匿名 2025/07/24(木) 03:09:16 [通報]
>>120返信
ちゃんと掛け合ったら?
誰か道端で倒れて救急搬送されないと改めないかな?+13
-0
-
1065. 匿名 2025/07/24(木) 03:19:36 [通報]
>>1返信
車の温度計が毎日41度指してる
10月まで暑いよね生きていけるのだろうか ?
+12
-0
-
1066. 匿名 2025/07/24(木) 03:20:32 [通報]
>>276返信
4月も5月も暑くて無理!
この20年くらい?で蚊が活動できなくなるレベルの(それは嬉しいけど)異常に暑くなって生態系も崩壊して野菜も米も作りにくい気候になってしまった、地球全体で気温が上がりすぎてる。
今年は3月から冷房つけたよ…これから日本どうなるの、怖い+43
-0
-
1067. 匿名 2025/07/24(木) 03:31:38 [通報]
>>1返信
ぐったりだよ
吐き気が止まらなくないですか?
ここで倒れるわけにはいかないってマインドで乗り切ろうとしてるよ+3
-1
-
1068. 匿名 2025/07/24(木) 03:36:21 [通報]
>>13返信
時刻同じ!パート終わり車に乗ったら
新記録43度たたきだしたよ
+17
-0
-
1069. 匿名 2025/07/24(木) 03:37:33 [通報]
>>1返信
ガル民の皆さん!生き残りましょうね!
って言いたくなるぐらいに暑い。
作り話でもなんでもなく、近年は今時間ぐらいとかの涼しくなった夜時間に仕事の本格的な作業するようにシフトしたよ(在宅でやってるフリーランスです、作業はPCなので音問題とかもないので)
もう昼間は頭働かなくて無理。軽度作業や打ち合わせや返信や事務作業チェックぐらいにして本格的な作業は夕方~夜~朝方にするようにした効率グッと上がったよ。
全員は無理でも、私みたいに夜作業出来る人は移行した方が棲み分けできそうだし、みんな同じ行動しなくても、もう無理に基本は昼間働かなくにしなくてもいいんじゃないの?って真剣に過ったりしてる。
マウント取るワケではないですが、、夜時間に起きてる人が近所に数人いた方が何かあった時に直ぐに気づいて通報早くできるとか治安上もちょっとは貢献できそうだし。
昼間の暑さ地獄ヤバイ。
>>31
>昭和初期の一部のご老人、めちゃくちゃ暑さ寒さに強くない?
それ…強いんじゃなくて年齢重ねて鈍くなってるだけなので、かえって危険なんだよ。
>>79や>>245も同じような説明しているけど。
若い方が身体の感知センサーしっかりしているので即座&正確に気温に反応出来るんだけど、歳取るとセンサーが劣化しちゃうので温度をちゃんと感知出来てないだけなんです。
だから、老人の『このぐらい何ともない、今の若者はこのぐらいで音を上げて根性ない』みたいな主張を真に受けないでね。体温調節機能が低下してる症状なんですから不正確です。
そして、それを言ってる老人は身体が鈍っており少々マズイ状態に片足を突っ込んでるので注意が必要となるだろう。
ここで、近年クッソ暑い異常だよ!思ってるガル民は正常で健康体なのでしょう。
専門家じゃないので解説は大げさだけど、上記の老人の方が体感センサー鈍いを補足すると、
高齢者は加齢によって発汗しにくくなっているので体温調節に関わる生理機能が弱く、皮膚の温度センサーの感度が弱い鈍いって塩梅なのよ。
痛覚を感じない病気(先天性無痛無汗症)があるけど、痛みない為に大けがしても分かってなくて当人はケロッとしちゃったりだけど、それって『痛みに強い』んじゃなくて、『痛みに対して鈍い』から起きてる事じゃない。老人の暑さ寒さを感じにくいもそういう事に似てる。
高齢者の体温調節機能が低下する理由と対策方法 | シチズン・システムズ株式会社www.citizen-systems.co.jpシチズン・システムズ株式会社の健康機器。健康コラムの「高齢者の体温調節機能が低下する理由と対策方法」をご紹介します。
+25
-24
-
1070. 匿名 2025/07/24(木) 03:37:56 [通報]
>>324返信
ワークマンからめっちゃ涼しいベストが発売されたらしいけど、製造が追いついてないから入荷がいつになるかわからないって言われたよ😅+31
-0
-
1071. 匿名 2025/07/24(木) 03:54:21 [通報]
>>1007返信
横
本当に9月も油断ならないよ
この暑さの原因が高気圧が強いことに加えて熱帯低気圧の発生で起こるフェーン現象からなんだけど、9月10月は台風シーズンで熱帯低気圧が次から次へと量産される時期(今もその状態)
私が住んでるとこ昨年9月下旬に2024年の最高気温38℃出たよ
年間の最高気温がまさか9月だなんて思わなかったし、9月の猛暑日日数も8日もあった
9月の上旬までは猛暑日あってもだいたい中旬くらいには収まるのにずーっと猛暑日続きでいつまでも終わらなくて辛い9月だったけど、今年はさらに過酷になりそう+14
-0
-
1072. 匿名 2025/07/24(木) 04:02:36 [通報]
>>503返信
それはそれとして、石破さん自身も首相として他人を不快にさせないような身だしなみ、振る舞いは最低限すべきだった+37
-2
-
1073. 匿名 2025/07/24(木) 04:13:53 [通報]
>>1返信
サマータイム
夏は6時から出勤、登校
午前中で帰るスケジュールに変更してください
+8
-1
-
1074. 匿名 2025/07/24(木) 04:15:06 [通報]
>>18返信
性格悪いな+64
-2
-
1075. 匿名 2025/07/24(木) 04:15:27 [通報]
>>1071返信
世界がデジタル化に移行して
データセンターを増設
データセンターを冷却するために海水で冷やす
海水温が上がる
異常気象に
デジタル化促進してる地域は災害が多い+6
-0
-
1076. 匿名 2025/07/24(木) 04:18:06 [通報]
>>1063返信
うちは全LEDだけどちゃんと熱いよ
全然熱くないわけないじゃない、電気だよw
蛍光灯よりは低温っていうだけで虫もしっかり寄ってくるよ
もちろんエアコンとっくにつけてるしなんなら一日中つけてる
ご飯炊き始めたらエアコンパワーアップして風強くなるから気のせいではないし
家の中で家電使えば室温上がるの当たり前なのに、この人何言ってんだろう+25
-5
-
1077. 匿名 2025/07/24(木) 04:22:21 [通報]
>>963返信
アプリでタクシー呼びなよ+3
-0
-
1078. 匿名 2025/07/24(木) 04:25:04 [通報]
何年か前に海外で道路が溶けるとか放送されてたけど返信
日本も笑い事じゃない話になってきたよね+5
-0
-
1079. 匿名 2025/07/24(木) 04:43:43 [通報]
>>682返信
物件による
古い家だと玄関凍るよ+2
-0
-
1080. 匿名 2025/07/24(木) 04:45:25 [通報]
>>1061返信
チアの子たちも
冷えピタ貼って踊ってます+1
-0
-
1081. 匿名 2025/07/24(木) 04:48:39 [通報]
>>10返信
北海道の農作物が熱波で腐るという現象起きてるらしい
白菜やレタスの水分含む葉野菜が特に茹って葉焼けしてダメみたい
米も厳しそう
野菜高騰待った無しだよね、この不況に…+76
-0
-
1082. 匿名 2025/07/24(木) 04:49:39 [通報]
>>987返信
店内で空調服の送風onにしたまま入店しないでみたいな感じでしたよね。送風を切ったらサウナスーツみたいになっちゃうのかな+5
-0
-
1083. 匿名 2025/07/24(木) 04:51:10 [通報]
>>690返信
安いの買おうとしてた… やっぱり高いのじゃないとダメなのか
+10
-0
-
1084. 匿名 2025/07/24(木) 04:56:31 [通報]
>>120返信
多分ヘルメット着用になると思うけどそれで熱が篭るとかは無いのかな?って気になって調べたら頭用の冷却ジェルパッドみたいなのもあるんだね
少しでも楽に登校出来るようになればいいね+9
-0
-
1085. 匿名 2025/07/24(木) 05:06:45 [通報]
>>1返信
エアコンが止まったら死ぬと思う+6
-0
-
1086. 匿名 2025/07/24(木) 05:12:05 [通報]
消防士も夏の火災は地獄だよね返信
5月から『熱中症対策訓練』してる
フル装備(防火服に面たい、ボンベ)で運動して体温を39度まで上げた後にすぐに水プールに入って体を冷やす訓練
建築現場や外での仕事の方々も命がけだよね…
+11
-0
-
1087. 匿名 2025/07/24(木) 05:20:26 [通報]
子供が野球部で毎日11時から19時頃まで外で部活。返信
死んでしまうんじゃないかと怖くて、休ませたいんだけど、本人行きたがるし大会も近いから休めない雰囲気。
強豪だから根性論っぽいところあるし。
ここまで暑いと中止してほしい。+20
-0
-
1088. 匿名 2025/07/24(木) 05:26:06 [通報]
>>13返信
外が暑すぎて、社用車のエアコン壊れて死ぬかと思った。
車内温度50度くらいで30分運転したよ、、
昨日の14時の話で、今もまだ頭痛くて寝れてないけど、その車で出社しなきゃ、。+29
-1
-
1089. 匿名 2025/07/24(木) 05:26:08 [通報]
満員電車通勤の人臭いがすごそうだし私なら具合悪くなる返信+1
-1
-
1090. 匿名 2025/07/24(木) 05:31:31 [通報]
昔は授業中に下敷きで扇いだりすると「暑さでは死なない‼️」って、怒られたけど返信
今は普通に死ぬレベルよね🌞+16
-0
-
1091. 匿名 2025/07/24(木) 05:32:45 [通報]
>>1087返信
暑さ指数とか、熱中症警戒アラートは無視なんですね…
何かあったら管理者の責任問題ですね💢+18
-0
-
1092. 匿名 2025/07/24(木) 05:33:20 [通報]
>>503返信
他の総理候補が嫌すぎるので下野するまで石破さんでお願いしたい+10
-1
-
1093. 匿名 2025/07/24(木) 05:35:02 [通報]
>>7返信
35℃?なんだ、そうでもないやん。と感じる自分がいる。今日もエアコンなしの職場へ出勤です。
異常なのは私やん…+46
-0
-
1094. 匿名 2025/07/24(木) 05:35:25 [通報]
>>94返信
埼玉の田舎だから車はあるけどスーパー着くまで車内が暑い💦
ベルクネットスーパーしてるけどすごく助かります
生物とか冷凍はキンキンに冷えた状態だし、夏は飲み物多くなるから重たい思いをして運ぶ事もなくなりました!+13
-0
-
1095. 匿名 2025/07/24(木) 05:36:56 [通報]
>>1087返信
うちの学校は今週ずっと熱中症アラートで朝から全部活中止よ。強豪とか関係なく家から出るなと言ってほしいよね+8
-0
-
1096. 匿名 2025/07/24(木) 05:36:56 [通報]
>>1078返信
色々溶けて機能しないものが出てくる気がする
関係ないけどネットで買い物したついでにお菓子も買って常温で来たんだけど届いた瞬間からお菓子が温まってて食べたら次の日お腹壊した+5
-0
-
1097. 匿名 2025/07/24(木) 05:40:27 [通報]
>>671返信
家庭菜園やってる近所のおばちゃんが嘆いてた。
植えた夏野菜は暑さでなかなか育たないのに、水も肥料もやらない雑草はグングン育つって。+64
-0
-
1098. 匿名 2025/07/24(木) 05:40:44 [通報]
>>44返信
熱さで人格すらやられたのか+21
-0
-
1099. 匿名 2025/07/24(木) 05:42:31 [通報]
>>55返信
ほんとそれ
30度予想だったら歓喜
+23
-1
-
1100. 匿名 2025/07/24(木) 05:45:30 [通報]
>>826返信
私には無理って言葉だけでも勘違い発言なのにwまでつけてて、ただでさえお察しな感じなのに、そのコメントに大量のプラスがついてて震えた。+90
-2
-
1101. 匿名 2025/07/24(木) 05:47:44 [通報]
>>235返信
結局人任せなのね+24
-4
-
1102. 匿名 2025/07/24(木) 05:48:20 [通報]
>>11返信
ジップロックに水入れて何個か冷凍して百均で買ったアイスピックで割ると沢山氷できますよ
暑い時保冷剤にも使えるし、細かく割れてしまった氷は水に入れたら冷たくて美味しいです
アイスピックで割るのもちょっと楽しいんです笑+25
-1
-
1103. 匿名 2025/07/24(木) 05:50:16 [通報]
>>147返信
わかめはミネラルが豊富だし、味噌汁で塩分が補給出来るから良さそうだね!+24
-0
-
1104. 匿名 2025/07/24(木) 06:00:54 [通報]
>>5返信
勢いに笑う+5
-3
-
1105. 匿名 2025/07/24(木) 06:03:02 [通報]
ダイエット目的でUberやってるけど返信
昨日は命に関わる暑さだった。+18
-0
-
1106. 匿名 2025/07/24(木) 06:03:14 [通報]
日差しが痛いくらいなのはもちろん、湿気も多いのが辛い。外出るとモワッとした熱気の中に包まれて、その中を進んでる感じで。苦しくなるよね。返信+5
-0
-
1107. 匿名 2025/07/24(木) 06:04:58 [通報]
>>253返信
今度用事で東京行くんだけど不安になってきた
比較的涼しい地域に住んでて、熱がこもるタイプの暑がりなので…+17
-0
-
1108. 匿名 2025/07/24(木) 06:06:03 [通報]
>>73返信
買い物!とか揚げ物!などのピンポイント使用がいいよね。これがどれだけ熱中症予防に効果があるのかは分からないけれど、首元に冷たいものを巻いているという安心感が良くて愛用してる。+26
-0
-
1109. 匿名 2025/07/24(木) 06:07:39 [通報]
>>945返信
平成ジャンプで大阪顔って言われてる人もこの系統かな+5
-2
-
1110. 匿名 2025/07/24(木) 06:10:32 [通報]
>>956返信
私も札幌ですが体がずっとだるい⋯
古めの賃貸なのでエアコン取り付けできず扇風機ですが、熱風浴びてます😂
会社は寒すぎるし体しんどいです
今年こんなに厚さすごいなんて、これから先も怖いですね⋯
冬が来るのも遅くなるのかな〜+34
-0
-
1111. 匿名 2025/07/24(木) 06:11:13 [通報]
>>50返信
うちの子供、神奈川の私立校なんだけど体育館にクーラーがない…
これは真剣に学校に訴えていいよね?+72
-0
-
1112. 匿名 2025/07/24(木) 06:12:36 [通報]
>>1返信
赤ちゃんとか体温高いから汗びっしょりだよ。
+2
-0
-
1113. 匿名 2025/07/24(木) 06:13:34 [通報]
政府はケムトレイルとか夏の高温化を促進してるし私達が自ら温暖化下げてかないと駄目だよ政府は日本を潰しにかかってる返信
どうしようもない+6
-1
-
1114. 匿名 2025/07/24(木) 06:13:41 [通報]
>>220返信
ぜーんぶ処分して、全てリネンに買い替えました!
シワになることもあるけど、そんなことを上回るくらい涼しい!
最高!!+25
-0
-
1115. 匿名 2025/07/24(木) 06:14:13 [通報]
>>455返信
うちの吹奏楽部も酷い。
予報36度の今週末、屋外で直射日光下で夏祭りの演奏。しかも一番暑い15:30~16時😭
楽器は太陽で熱くなるし、熱で音程は狂うし、
強い日差し下での日焼け、こんな悪条件で演奏させる顧問、夏祭りの主催者、許可している学校、
頭狂ってる。
春から演奏場所を体育館やせめて庇がある屋外にするよう、顧問に掛け合ったが、生徒が演奏したいというので、
生徒の意思を尊重しますだと、
バカ顧問。ここ二年、36、37度湿度80%の屋外直視日光下で管楽器吹くんだぞ、
聞き入れなかった今年はとうとう熱中症患者が出るのでは。バカ顧問独身2人。若造。学校もおかしい。
部活辞めさせようかと思っている。
当日は子供を休ませようかと思う。
+48
-1
-
1116. 匿名 2025/07/24(木) 06:17:23 [通報]
>>189返信
私も絶賛夏風邪〜熱は下がりましたがエアコンつけると乾燥でのど悪化するし、消すと暑くて地獄だしで最悪ですよね。妊娠9ヶ月なので腹のつらさもあってしんどいです。一緒に頑張りましょ〜+26
-0
-
1117. 匿名 2025/07/24(木) 06:23:01 [通報]
>>203返信
いろんな風邪が流行ってる
喉だったりお腹だったり+6
-0
-
1118. 匿名 2025/07/24(木) 06:23:23 [通報]
>>855返信
汗とファンデと日焼け止めのベタつくのが本当に嫌だ
化粧とか日焼け止めとかつけたくないよ+32
-0
-
1119. 匿名 2025/07/24(木) 06:25:11 [通報]
>>758返信
ありがとう🥲
死んでしまっても誰も元に戻してくれないんだと思ったらちょっと怖くなっちゃって😟
子供を守れるのは私の判断力なんだと改めて思い知りました
皆さんもお気をつけください+11
-1
-
1120. 匿名 2025/07/24(木) 06:27:38 [通報]
おはようございます返信
早朝6時でもうすでに28℃…近畿です。
今日は部活休ませます。
今週私もずっと頭がクラクラ〜。
この暑さいつまで続くのー!+7
-1
-
1121. 匿名 2025/07/24(木) 06:29:29 [通報]
>>18返信
外仕事してます
厳密に言うと空調のないマンション(社宅)の清掃
マンションの周り掃き掃除キツイ
仕事掛け持ちな上に40過ぎだから睡眠不足も相まって時々死にそうになる
階段で意識飛んで落ちそうになったわ
しゃがんで回避したけど+76
-2
-
1122. 匿名 2025/07/24(木) 06:32:00 [通報]
>>1013返信
ヒートアイランド現象ね。コンクリートの地面だと輻射熱になって夜間も温度が下がらない。
中国が地表をコンクリートで埋め尽くしているのが気温上昇に影響しているらしいよ+9
-0
-
1123. 匿名 2025/07/24(木) 06:33:05 [通報]
>>1109返信
え、だれ?
大阪出身は高木だけどこんな顔じゃないよ+4
-0
-
1124. 匿名 2025/07/24(木) 06:33:20 [通報]
お休みでどうにでもなるなら良いけど仕事で外歩きとかバスや電車移動とかマジでヤバい 田舎なんて1時間一本とか日陰もない場所のバス停とか返信
なんなら死んでやろうか💢って思う事がある+3
-1
-
1125. 匿名 2025/07/24(木) 06:34:26 [通報]
>>1115返信
学校関係者が頭がわるいと苦労しますよね
学校ではなくもっと上の教育委員会やその県の県知事に訴えればいいと思います+36
-0
-
1126. 匿名 2025/07/24(木) 06:34:57 [通報]
京都です。返信
今日、祇園祭で夫が裃着て巡行に参加するんだけど、大丈夫なの…?+13
-0
-
1127. 匿名 2025/07/24(木) 06:35:32 [通報]
>>1124返信
木の下とか日陰ほしいですよね+3
-0
-
1128. 匿名 2025/07/24(木) 06:35:41 [通報]
近畿住みの私。もうすぐ50歳ですが、エアコンつけず木造2階建ての2階で、扇風機だけつけて昼寝しています(´・ω・`)返信
貧乏人で働く気力ないので、エアコンをつけるお金がない…あと、生きているのが面倒くさいので熱中症で死んでも後悔しないです。+2
-4
-
1129. 匿名 2025/07/24(木) 06:36:54 [通報]
>>1122返信
コンクリートやアスファルト
地熱で余計気温上昇
アスファルトをやめて土に戻したりソメイヨシノ等木を植えて日陰を作る世界に変えていきたい+12
-0
-
1130. 匿名 2025/07/24(木) 06:37:53 [通報]
勤務時間変えてほしい、一斉に8時や9時だから電車が厳しいよ、密着して人の汗で自分の服濡れたり気持ち悪いし、オフィスワークだから昼出勤でも外で仕事する訳じゃないから関係ないし、とにかく満員電車がこの時期気持ち悪い返信+10
-0
-
1131. 匿名 2025/07/24(木) 06:38:28 [通報]
>>1121返信
水分しっかり取って冷房の部屋に入れたら入って休んでほしいです+31
-0
-
1132. 匿名 2025/07/24(木) 06:38:51 [通報]
初めて日本に来たアフリカ人が「オープンみたいな暑さ」と言ってたw返信+9
-0
-
1133. 匿名 2025/07/24(木) 06:41:59 [通報]
>>1返信
70年前の7月平均気温が
25度だったんだって。
そりゃクーラーなんて無くても
問題は無いわ。
+35
-0
-
1134. 匿名 2025/07/24(木) 06:43:22 [通報]
>>1115返信
よこ
直射日光はさすがにおかしい
本当に生徒が希望してるの?信じられないのだが…
夏祭りと同じ状況下で練習したいとかが理由なら、その祭りが変
部員たちに聞き取りしたいね+24
-0
-
1135. 匿名 2025/07/24(木) 06:44:27 [通報]
♪39度のとろけそうな日…なんて体温より高いとか無理やんな〜キャハハと笑ってた中学生時代。まさか自分が生きてる時代にそんな世界がリアルになるなんて想像してなかった返信+13
-0
-
1136. 匿名 2025/07/24(木) 06:45:27 [通報]
>>2返信
ニュース見てる?
日本に涼しい場所なんて無いような気がする
数年前までお盆は涼しかった東北の実家も去年エアコン導入したら+25
-0
-
1137. 匿名 2025/07/24(木) 06:46:36 [通報]
>>4返信
高校野球や陸上競技を今も夏にやってるの異常だと思ってる+83
-0
-
1138. 匿名 2025/07/24(木) 06:46:40 [通報]
>>505返信
買う人がいるから開発される
私はぎゅうぎゅう詰めの住宅街は嫌だから山に住んでるw+5
-0
-
1139. 匿名 2025/07/24(木) 06:47:41 [通報]
この暑さは災害だとそろそろ認識して、部活とか止めさせた方がいいと思う。ここ読んでたら、子どもや中高生の日常が過酷すぎて心配返信+27
-0
-
1140. 匿名 2025/07/24(木) 06:48:14 [通報]
関東だけど昨晩夕方は外に出てたら結構涼しい感じだった、日中は本当に暑いよ、運動不足になるかも返信
?自分はエアコン入れないと本当に暑い、本当に早朝だけだね+2
-1
-
1141. 匿名 2025/07/24(木) 06:48:46 [通報]
>>343湿気はどうなんだろうか返信
関東はジメジメ過ぎて気持ち悪いけど
+8
-0
-
1142. 匿名 2025/07/24(木) 06:49:31 [通報]
>>73返信
教えてくれてありがとう!
高齢の両親が畑仕事をしているので、プレゼントする分も合わせて購入しました!少しでも安全に快適に過ごしてもらえるといいな。
+15
-1
-
1143. 匿名 2025/07/24(木) 06:51:29 [通報]
>>8返信
北海道とか東北の方ってクーラーついてますか?
夏は涼しいイメージだったので気になります。+8
-0
-
1144. 匿名 2025/07/24(木) 06:52:20 [通報]
>>1108返信
わたし自律神経が調子悪くて首から上がすごい汗かきなんだけど、保冷剤仕込んだバンダナを巻くとやっぱり涼しいからこれもいいだろうなと思う!
+16
-0
-
1145. 匿名 2025/07/24(木) 06:52:43 [通報]
>>1125返信
ありがとうございます。意見を他校と共有したり協力もできそうだ、と今年度は市の全体の中学校PTA連合に参加しました。
首長と直接懇談する会の議題に意見がだせますので、しっかり纏めてまずは本部に提出しました。
今年の夏祭り屋外演奏は阻止できませんでしたが😭+5
-0
-
1146. 匿名 2025/07/24(木) 06:53:23 [通報]
>>1139返信
高校野球も時期ずらすなり朝からか夕方に変更するとかした方がいいよね。中止はさすがに可哀想だから。+8
-0
-
1147. 匿名 2025/07/24(木) 06:53:37 [通報]
この暑さはもうどうにもならんのかね?返信
地球をコンクリートジャングルにしてしまったから?
50年くらいかけて元に戻すとかできないの?+8
-0
-
1148. 匿名 2025/07/24(木) 06:56:54 [通報]
>>997返信
各自水筒にいれて朝ごはん食べたらもう無くなるレベル
夜用と翌朝ごはんまでの繋ぎにもう2Lは欲しいな+3
-0
-
1149. 匿名 2025/07/24(木) 06:58:09 [通報]
>>1139返信
本当だよね。昨日14時頃とんでもなく暑い時に部活帰りとみられる中学生たちが、ヘルメット被ってチャリでテニスなのかな?なんか長いの持ちながら走ってたけど、みんな顔真っ赤(真っ黒?)だったしまだ子供なのに顔が死んでたよ。
荷物もカゴにたくさん入ってたしなんだか可哀想になっちゃったわよ。
まだ身長も150cmくらいかな?くらいの子供だったし
こんなクソ暑いのに部活あって、こんなクソ暑い時間に帰されるのか…って思った+4
-0
-
1150. 匿名 2025/07/24(木) 06:58:26 [通報]
パートで配達してるのですがこの暑さでダラダラ汗かきます。返信
時給もあがらないし細かいこと求められるし暑さで嫌になってきた+4
-0
-
1151. 匿名 2025/07/24(木) 06:58:34 [通報]
こんな暑さでも髪の毛セミロング?おろしてるひとスゴイ返信+49
-0
-
1152. 匿名 2025/07/24(木) 07:06:25 [通報]
午前中に用事すませたいけど暑い時間帯の外出とか返信
仕事の人心配になるよね?熱中症とかでもこの暑さに少し慣れてきた気がする酷暑だけど+6
-1
-
1153. 匿名 2025/07/24(木) 07:07:57 [通報]
発狂しそうな暑さよね。近頃昼夜逆転してて、日中は寝てました。夕方から、起き出して晩ご飯出して、夜にあしたのおかずや麦茶わかしたりしてます。買い出しも夕方ぐらい、お昼の日差しが強くてとてもでれません。返信+20
-2
-
1154. 匿名 2025/07/24(木) 07:08:20 [通報]
毎日毎日夕方に土砂降りだからワンコの散歩に行かれない。昼間はコンクリートやけどする暑さだし。返信+2
-5
-
1155. 匿名 2025/07/24(木) 07:08:38 [通報]
>>746返信
キンキンに冷えているような川は山奥か、流れが早いか水が多くて深いか。+18
-0
-
1156. 匿名 2025/07/24(木) 07:08:49 [通報]
日傘さしたりアームカバー付けて歩いていても肌がヒリヒリするし、30分以上歩いた時なんかロングスカート履いているのに太ももの内側までヒリヒリするからかなり紫外線強いと思う。返信
昔はこんなことなかった。
+25
-0
-
1157. 匿名 2025/07/24(木) 07:09:19 [通報]
>>1134返信
信じられませんよね。上の子の代から2年間ハラハラ保護者として36、37下のもと楽器運ぶのを手伝って来ましたが、灼熱地獄で昨年は足をつりました。熱中症の症状の一部かと。
因みに卒業し高校生の上の子はやはり楽器は、熱く
演奏は地獄と言っています。
今年度の部長を中心とした3年生が、過去二年間のように夏祭りのやぐら前の屋外でお祭りに来たたくさんの人に聴いてもらいたい、
、1年生のデビュー演奏を沢山の人の前でさせたいだの
そんな理由らしいです。勿論下級生に決定権なし。
色々突っ込むところ満載の子供の意見をそのまま、演奏するのは子供だからと言って強行しようとするバカな顧問です。しかも10年以上教師やってる独身中堅。
他の保護者、成績握られてるのか大人しすぎて残念です。
もう一人の顧問は新卒二年目で、又アーケード下と直射日光下での演奏条件は変わらないなどと、
小学六年から理科やり直せレベルの非常識な若造で話になりません。この顧問の、話をそのまま伝えてきた40近い顧問は、モノホンのバカだと思います。+4
-13
-
1158. 匿名 2025/07/24(木) 07:10:22 [通報]
山口県民返信
今年の7月は涼しいと感じてる
夜中明け方はエアコンなしでも大丈夫+2
-0
-
1159. 匿名 2025/07/24(木) 07:11:10 [通報]
>>906返信
冬は感染症が恐い。
昨年の年末、インフルとコロナが大流行して医療関係はとんでもない状態だった。
自分はコロナに感染して年末年始を布団の中で過ごした。
+3
-0
-
1160. 匿名 2025/07/24(木) 07:11:22 [通報]
>>393返信
そうそう、なんで人任せなのか。
自分で提案して、変えればいいよ。+8
-8
-
1161. 匿名 2025/07/24(木) 07:11:36 [通報]
>>519返信
横だけど、私も麦茶作るの面倒
麦茶ならまだしも、あの容器を洗うのが苦痛
洗いやすいものを買ってたけど、やっぱり細かいところの汚れが気になったり
氷も製氷機洗うのが面倒だから買ってる
麦茶ではなく、炭酸水買ってる
自分がお茶たくさん飲みたいときは、やかんで作ってその都度カップに注いでる
家族は炭酸水+21
-2
-
1162. 匿名 2025/07/24(木) 07:15:17 [通報]
暑さプラス湿度高いし息苦しくなる返信+7
-0
-
1163. 匿名 2025/07/24(木) 07:17:10 [通報]
去年は気にならなかった腕時計焼けが既にくっきり。去年だって暑かったのに、、、毎年暑さも日差しの強さも更新してる返信+0
-0
-
1164. 匿名 2025/07/24(木) 07:17:34 [通報]
>>311返信
坊主にする+0
-2
-
1165. 匿名 2025/07/24(木) 07:17:39 [通報]
>>958返信
本当それワロタ+18
-0
-
1166. 匿名 2025/07/24(木) 07:20:52 [通報]
去年まではまだ耐えられたけど、今年は6月半ばから32-3°あったからね…返信
去年よりは歳老いてるんだし、けっこう体にダメージが蓄積してる感じがする+7
-1
-
1167. 匿名 2025/07/24(木) 07:21:05 [通報]
>>1142返信
横、私も昨年、畑する母にプレゼントしました😊+5
-0
-
1168. 匿名 2025/07/24(木) 07:22:26 [通報]
数十年前のことだけど、小学校の部活暑いと感じてた。何度だったんだろうと思って気象庁のサイトで調べたら最高でも「たったの」32℃だった返信
やっぱり確実に暑くなってる
+10
-0
-
1169. 匿名 2025/07/24(木) 07:24:11 [通報]
>>3返信
暑すぎて作る時お湯沸かす時暑すぎ+3
-1
-
1170. 匿名 2025/07/24(木) 07:24:53 [通報]
>>210返信
とっても分かります。早朝とか夕方とか時間ずらして欲しいですよね。+1
-1
-
1171. 匿名 2025/07/24(木) 07:25:16 [通報]
既に6月から暑いし今年は5月の下旬の時点で30度超えるし9月も当たり前に暑くて10月も汗かく。返信
1年の半分が暑くてイライラする、夕方に退勤する時も当たり前に35℃とか超えてるしふざけんなって思うわ+21
-0
-
1172. 匿名 2025/07/24(木) 07:27:54 [通報]
>>959返信
まぁでも暑さに相当強い人はいるよ
それに外仕事とかしてたらそんな事言ってられないし
仕事でも家でもクーラー完備のとこにいる人には理解できんだろうけど。+1
-3
-
1173. 匿名 2025/07/24(木) 07:31:07 [通報]
>>912返信
猫がいるから仕方ない+1
-2
-
1174. 匿名 2025/07/24(木) 07:31:49 [通報]
三連休最終日、昼間映画館見に行っただけなのに軽い熱中症なった…返信
昨日は普通に出勤だから、朝出たけど無事。
見事な貧乏性で泣く😂+6
-0
-
1175. 匿名 2025/07/24(木) 07:32:43 [通報]
子どもが屋外スポーツの部活してるから、今日も出かけていって心配になる返信
炎天下に外に少しいるだけでもつらいのに、
スポーツする暑さじゃない
学校は何考えてるんだろうって思う+5
-1
-
1176. 匿名 2025/07/24(木) 07:33:50 [通報]
もう、夜に仕事したらどうだろう返信
昼間はひきこもる+9
-0
-
1177. 匿名 2025/07/24(木) 07:34:59 [通報]
>>1159返信
去年8月、コロナで2週間寝込んだわ。+5
-1
-
1178. 匿名 2025/07/24(木) 07:36:09 [通報]
高齢者は家にいてほしい、見てて心配になるから返信
図書館までわざわざ来て涼んでるみたいだけど、そこまで来るのに倒れるんじゃないの?
家でエアコンつけないで熱中症になるより、
外に出て何かあれば助けてもらえると思ってるのかな+2
-9
-
1179. 匿名 2025/07/24(木) 07:37:04 [通報]
今後涼しくなる夏は来るんだろうか返信
私が子供の時は30度あったら
今日は暑いねーって言ってたのに
最近は30度だと涼しいじゃんって思うようになった+19
-0
-
1180. 匿名 2025/07/24(木) 07:37:59 [通報]
>>493返信
サンシェードしてたら、いくらなんでもスイッチが触って火傷するほど熱くなるなんてことはないよ
意味わからないこと言うな+4
-20
-
1181. 匿名 2025/07/24(木) 07:38:01 [通報]
若い時ギリシャなど暑い国によく行ってたけど、お昼数時間は休憩というか寝てたよみんな。レストランも閉まってさ。命を守るためだったんだろうなー返信+13
-0
-
1182. 匿名 2025/07/24(木) 07:38:16 [通報]
関東南部住み。気温の高い関東北部より日中の気温は少し低いけど、夜中の気温は北部より高い返信
せめて熱帯夜は勘弁してほしいよ
気温が下がらないから早朝でも全く爽やかじゃない+4
-0
-
1183. 匿名 2025/07/24(木) 07:39:22 [通報]
もう国の方から不要不急の外出するな、出来る人はリモートにしろ、必ずエアコンつけろ、ぐらいの警報出してもいいぐらいじゃない?返信
+20
-0
-
1184. 匿名 2025/07/24(木) 07:40:03 [通報]
>>2返信
沖縄が一番涼しいんじゃない?!+27
-0
-
1185. 匿名 2025/07/24(木) 07:40:09 [通報]
>>73返信
この仕組みを参考にして自分で作ってみるわ。機械のこういうやつ買ったんだけど全然使えなくてさ。ありがとう。+9
-0
-
1186. 匿名 2025/07/24(木) 07:40:49 [通報]
>>276返信
そしていきなり冬が来る
秋がいなくなっちゃった+31
-0
-
1187. 匿名 2025/07/24(木) 07:41:02 [通報]
>>1143返信
札幌です。クーラー付いてない家が多かったですが一昨年の夏がすっごく暑くてどんどん普及していってる感じです!去年の夏は33度くらいまでしか上がらなかったけどエアコン取り付け工事が間に合わず内地からもヘルプで業者が沢山来てたみたいです。
そして今年、、さすがにもうエアコンなしは命に関わる暑さですね!+15
-0
-
1188. 匿名 2025/07/24(木) 07:41:13 [通報]
米軍の気象操作だよ。
陰謀論とか言ってごまかすのはやめようよ。
日本はイギリスとアメリカの占領下にあるんだよ。
日米合同委員会の組織図と、委員の関係宗教とか辿ってごらん。
今の自民清和会・創価公明・維新国民民主参政党という政治政党と政治家の背後が誰がわかるよ。+0
-3
-
1189. 匿名 2025/07/24(木) 07:41:24 [通報]
10年くらい前は「今日は熱帯夜だから気をつけて〜」とか言ってたけど最近は全く言わないよね。毎日熱帯夜だから。返信+6
-1
-
1190. 匿名 2025/07/24(木) 07:41:47 [通報]
>>1188返信
ジジイはガルから出て行け+1
-0
-
1191. 匿名 2025/07/24(木) 07:42:24 [通報]
>>1151返信
髪あげると日傘さしても、日差し?と言うか熱で首の後ろがヒリヒリする。ふだんあげてないせいかもしれないけどね+5
-0
-
1192. 匿名 2025/07/24(木) 07:43:13 [通報]
札幌住み返信
エアコンないのでスポットクーラーつけてるけど、窓開けてるから熱風もくるのつらい
てかこんな暑いのにエアコンつけてくれないってなんなんだ+5
-1
-
1193. 匿名 2025/07/24(木) 07:44:11 [通報]
>>1083返信
私ガルで教えてもらった空調服購入して、凄く快適になった
バートルのやつです、背中にファンがあって、首や後頭部、顔に風が来て涼しいよ
空調服はバッテリーが大きいので、充電中に発火した事故があった
1万以下とかの安いものは危険だし、使いにくいと思うよ
最低でも5年は使うものだから、2万位のものが良いですよ
因みに停電時にも有効で、防災にも役に立つから
お勧めです+27
-0
-
1194. 匿名 2025/07/24(木) 07:44:16 [通報]
>>5返信
本当に年々秋が来なくなってるよね。
むしろ秋って消滅しそう…🍁🍂+41
-0
-
1195. 匿名 2025/07/24(木) 07:44:33 [通報]
天気予報みたら、40度の暑さ?返信
えっと体温だと高熱でふらふらだよね。
どこまであがるのかな泣+5
-0
-
1196. 匿名 2025/07/24(木) 07:44:42 [通報]
>>276返信
世代じゃないけど松田聖子さんの歌にハマってる。彼女の歌に「九月の夕暮れ」ってのがあって、coming soon winterって歌詞があるんだよね。昭和はそんな感じだったんだなと‥+5
-0
-
1197. 匿名 2025/07/24(木) 07:46:07 [通報]
水道検針の仕事8月辛い。。。返信+6
-0
-
1198. 匿名 2025/07/24(木) 07:48:18 [通報]
>>15返信
仕事で外出し人様のお宅でお話を伺うのですが、気を利かせてエアコンを入れて下さっていても滝のような汗‥本当に死にそう。長時間の外労働の方に比べるとそんな事言っていられないですが。+11
-0
-
1199. 匿名 2025/07/24(木) 07:50:59 [通報]
>>69返信
わたしもお茶を作るのを辞めて
水にしたらストレスがなくなりました。
水筒の中身も水です。
茶渋を取らなくて済むのが本当に楽です。
それに水が一番美味しい。
なんでもっと早く気づかなかったんだろう。+84
-3
-
1200. 匿名 2025/07/24(木) 07:52:03 [通報]
>>1088返信
仕事も大切だけど、具合悪いなら無理しないでちゃんと休息とってね+21
-0
-
1201. 匿名 2025/07/24(木) 07:55:41 [通報]
>>19返信
通学は10分かかるから少し心配だけど、エアコンが効いた室内で活動出来る吹奏楽部に入ってくれて少しホッとしちゃった+6
-9
-
1202. 匿名 2025/07/24(木) 07:57:01 [通報]
>>552返信
日本の場合ご老人や人口の多い世代が減り始めたら人口は勝手に減っていくよ。
子供産まれてないんだから。
少子高齢化社会のほとんどの国がそうなる。
先進国で人が減るという事は、貧困国にボランティアとかに行く人も減るわけで。そちらも減っていくでしょうね。
人は放っておいても勝手に減る。+45
-1
-
1203. 匿名 2025/07/24(木) 07:58:02 [通報]
>>211返信
外仕事の業種とか子供達の部活動とかは、指標の1つになってるんだろうけど、朝の通勤電車なんて何も変わらず地獄だよ+9
-2
-
1204. 匿名 2025/07/24(木) 07:58:39 [通報]
>>24返信
極端な軽装や派手な物、露出度の高い物で無ければ私服勤務OKにして欲しいですね。コーディネート考えたり傷むのが早かったりするけど着替える手間が無いし更衣ロッカーでの「着替えをジロジロ見てくる」問題も無くなるから快適!+23
-1
-
1205. 匿名 2025/07/24(木) 07:58:50 [通報]
>>1123返信
ごめん。WESTの人だった。
匂わせかなんかしてた人+6
-0
-
1206. 匿名 2025/07/24(木) 07:58:51 [通報]
>>19返信
水筒、スポドリ2本、ウィダーインゼリー保冷剤持たせてる。本当に心配だけど頑張ってるから見守るしかない。少しでも体調悪くなったら保健室へと言ってる+15
-2
-
1207. 匿名 2025/07/24(木) 08:00:14 [通報]
今ゴミ捨て行ったけど心が折れたわ。返信
仕事行きたくないよ〜。
こんな暑さで通勤電車乗るのもう嫌だ!+17
-0
-
1208. 匿名 2025/07/24(木) 08:00:59 [通報]
>>19返信
うちの子陸上部だけど、熱中症警戒アラート出たら部活動はしないで勉強会に変更になる。
でも行き帰りが心配なレベルだから夏は部活動原則中止で構わないんだけどなぁ。
埼玉+74
-1
-
1209. 匿名 2025/07/24(木) 08:02:34 [通報]
>>120返信
車で近くまで送る。
+2
-1
-
1210. 匿名 2025/07/24(木) 08:02:50 [通報]
山形って暑いのに意外ーって言われる。死ぬほど暑いよ盆地だよ。だから果物が美味しいんだろうがその対価にしてはあまりに辛い返信+9
-0
-
1211. 匿名 2025/07/24(木) 08:02:54 [通報]
>>270返信
1日500円の手当ってニュースで見た+1
-0
-
1212. 匿名 2025/07/24(木) 08:03:01 [通報]
>>1192返信
わかる
もうエアコンないと本州と同じできついよね
スポットクーラーって涼しい風が出るだけで部屋全体を冷やす効果はあまりないし
うちの犬が去年熱中症になってしまったのもあってキツいけど一軒家建てた+3
-1
-
1213. 匿名 2025/07/24(木) 08:03:20 [通報]
>>10返信
やばいよね。
私は鹿児島住みで鹿児島も大概暑いけど鹿児島より北海道暑いって言ってて驚いた。+36
-1
-
1214. 匿名 2025/07/24(木) 08:03:41 [通報]
>>127返信
麦茶飲みすぎると良くないんですか?!+39
-1
-
1215. 匿名 2025/07/24(木) 08:04:29 [通報]
>>1009返信
夕立があれば屋根も地面も冷えるから夜がかなり過ごしやすくなるんだよね
晴天が三日続くと蓄積された熱の逃げ場がなくて家全体がサウナ状態になってしまう
三日置きに雨があるといいなと思ってる+16
-0
-
1216. 匿名 2025/07/24(木) 08:04:45 [通報]
>>3返信
4人家族で1.8リットルを3本常に冷蔵庫入れて常にローテーションしているけど足りないよ‥4本でローテしたいけどそんな隙間は冷蔵庫にない。。+7
-2
-
1217. 匿名 2025/07/24(木) 08:04:48 [通報]
>>1返信
多分私は何歳かは分からないけど夏を乗り越えられずに死んでしまうと思う。冬は暖冬だから、夏がお年寄りになっていくと越えられないと思う。+21
-0
-
1218. 匿名 2025/07/24(木) 08:04:56 [通報]
>>461返信
わたしも同じこと思ってた。去年なんかは19時くらいでも暑くて犬の散歩行けなかったもん。今年はそれくらいになったらだいぶマシで犬も走ってる。でも暑さの本番は今からなんかな…+36
-4
-
1219. 匿名 2025/07/24(木) 08:05:03 [通報]
移動時に腕時計付けずにバッグに入れるようになった。返信
毎日必ず付けて出勤してたけど時計が熱くなる・汗で気になるから付けられない。無くさないようにしなければ。+7
-0
-
1220. 匿名 2025/07/24(木) 08:07:24 [通報]
>>1151返信
首元出すと日焼けするし、直射日光直に浴びて余計身体全体が暑くなる気がするから髪下ろしてるよ。家の中だと結んでるけどね+4
-0
-
1221. 匿名 2025/07/24(木) 08:07:33 [通報]
>>1返信
公園の遊具も表面温度60℃超えてるから一発でやけどだよね
年々暑さが増してきて本当にヤバイよね+7
-0
-
1222. 匿名 2025/07/24(木) 08:07:47 [通報]
>>24返信
日本は馬鹿だよね
こんな暑いのにスーツとかクレイジーすぎる
夏場はアロハシャツを国民服にしてくれ+90
-1
-
1223. 匿名 2025/07/24(木) 08:08:34 [通報]
>>79返信
親が電気代節約含めエアコン付けない時あったから姉が湿度計、温度計(ニコちゃん付き)何個か買って置いてた。
体感は分からなくなるからコレ見て30度超えたら必ず付けると約束させてたよ。
入院やら病院行くこと考えるとエアコン代の方が安いよって+44
-0
-
1224. 匿名 2025/07/24(木) 08:09:00 [通報]
春に生まれたばかりの赤ちゃんを連れて予防接種や検診…危険な暑さすぎるよ😭返信+13
-1
-
1225. 匿名 2025/07/24(木) 08:10:02 [通報]
>>487返信
最高。なんならその方が視覚的にもポジティブな気持ちなって国民の幸福度上がりそうな気すらするw+25
-0
-
1226. 匿名 2025/07/24(木) 08:10:07 [通報]
千葉の勝浦ってこの時期でも30℃以下なのかな?返信
+1
-0
-
1227. 匿名 2025/07/24(木) 08:10:36 [通報]
>>1210返信
私、関西だから東北や北海道は涼しいイメージだったけど今日も同じ気温ですもんね。
くれぐれも暑さにお気を付けて。
今から仕事で電車乗るかと思うと半泣きです凹+4
-0
-
1228. 匿名 2025/07/24(木) 08:11:20 [通報]
>>708返信
子供が行ってる保育園はあまりにも暑いとプールも中止だよ。
水遊びでいくら日除けしてても子供の体力の消耗は激しいよ。+5
-0
-
1229. 匿名 2025/07/24(木) 08:11:27 [通報]
>>5返信
やめてー。夏🟰石破だと思うと更に耐えられなくなる・・+5
-3
-
1230. 匿名 2025/07/24(木) 08:12:50 [通報]
家の中ではもう暑くて短パンだよ、楽だしエアコンかけていても暑い、外出の度に着替えないといけないけど返信+2
-0
-
1231. 匿名 2025/07/24(木) 08:13:05 [通報]
外に陳列しているお菓子や日用品とか劣化が凄く気になるんだけどどうなんだろう返信
日光ガンガンに当たってる商品は避けるわ+14
-0
-
1232. 匿名 2025/07/24(木) 08:13:47 [通報]
>>235返信
諦めな。
地球の長い歴史からしたら、
人類ごときの影響なんぞ、大した事ない。
これで人類が激減しても、それも自然現象、
火山の噴火とか、寒冷化、
ないし氷河期が訪れる可能性だってあるし、
気候を思うようにコントロール出来ると思っているのが間違い。+31
-5
-
1233. 匿名 2025/07/24(木) 08:14:00 [通報]
こんなに暑くてもマスクしてる人がいてすごいなと思う返信
特に高齢者や中学生
マスク依存症は怖いですね+6
-6
-
1234. 匿名 2025/07/24(木) 08:14:52 [通報]
>>1202返信
減ったほうがいい気がするな
+16
-2
-
1235. 匿名 2025/07/24(木) 08:15:05 [通報]
>>258返信
夏前から外で軽い運動してた方がいいみたいだね。
ウォーキングとか自転車漕ぐとか。
室内でも運動や湯船にしっかり浸かって汗をかくのは大切。暑くても湯船に入って無駄に夜更かしせず睡眠をしっかりとる。朝食はしっかり食べるとかね。+10
-0
-
1236. 匿名 2025/07/24(木) 08:15:49 [通報]
>>468返信
北見の名産の玉ねぎはこの暑さで大きくならないとか言ってた。
玉ねぎまで高くなったら嫌だな、、+17
-0
-
1237. 匿名 2025/07/24(木) 08:16:02 [通報]
>>40返信
わたしもドラッグストアでレジしてるけど、出入口近いしずっと動いてると汗がにじんでくる。空調はきいてることにはきいてるんだろうけど、店内に入った時にスカーっとするほどの涼しさではない…暑さを感じない、くらい。もっと温度下げて風量上げてほしい+61
-1
-
1238. 匿名 2025/07/24(木) 08:16:25 [通報]
やばい、暑すぎて通勤で毎度体調悪くなる。返信+8
-0
-
1239. 匿名 2025/07/24(木) 08:16:51 [通報]
>>802返信
日本特有のみんなが今も活動してるから同じように活動しないと叩かれたりするからだよ。明らかに危ない。周りもクーラーの中でも熱中症で倒れた人すでにいるよ。危ないなんてもんじゃない+9
-1
-
1240. 匿名 2025/07/24(木) 08:16:55 [通報]
>>671返信
なぜかドラマの家なき子思い出したわ。
なんかあったのよ、踏まれても踏まれても生えてくる雑草みたいなセリフ。古すぎてごめんね。+13
-0
-
1241. 匿名 2025/07/24(木) 08:17:11 [通報]
>>19返信
ほんとなら、この暑さも台風とか大雪とかと同じなんだよね。自然災害だから。でも、なんかいい天気だから休むって発想がないのかなんなのか知らないけど、自然災害なんだよ。北海道じゃ、休校になってるところも。+41
-0
-
1242. 匿名 2025/07/24(木) 08:18:00 [通報]
熱中症保険って入りましたか?返信
最近、暑いしどうしようかな?って悩みつつ…今までコロナ保険、インフルエンザ保険、旅行保険など入っててもありがたいことにお世話になったことないので悩み中。
一ヶ月家族4人で1000円ほどだけど。
受診、入院対象のようなのであまり必要ないのかな??+1
-1
-
1243. 匿名 2025/07/24(木) 08:18:01 [通報]
>>9返信
ところで切腹はいつするの?+6
-3
-
1244. 匿名 2025/07/24(木) 08:18:09 [通報]
朝からセミ鳴いてるね。返信+0
-1
-
1245. 匿名 2025/07/24(木) 08:18:23 [通報]
京都市内返信
ずっと毎日37℃38℃来週39℃予報
家に2台しかないエアコン2台とも壊れて使えない
工事日の8/5まで生きてられるかな+2
-0
-
1246. 匿名 2025/07/24(木) 08:19:22 [通報]
>>33返信
北海道民だけど昨日は最高気温同じくらいだし、こっちもエアコンない家なんて山ほどある。高齢者だけでなく現役世代の家だってエアコン無い家あるよ。+23
-1
-
1247. 匿名 2025/07/24(木) 08:19:28 [通報]
今日も暑さやべぇぇ!!返信
日傘差しても全然暑い!+7
-0
-
1248. 匿名 2025/07/24(木) 08:19:32 [通報]
>>1210返信
山形県の中学生が部活動帰りに熱中症で亡くなる事故があったから、今や山形県もそんなに暑いんだなと思ってるよ。というか、夏になったらもはや地方関係無く暑いよね。+4
-0
-
1249. 匿名 2025/07/24(木) 08:19:41 [通報]
>>735返信
私、735さんと同じ症状が出て検査してもらったらコロナだった…
ただの風邪と油断しないで、お身体大事に過ごしてください+9
-0
-
1250. 匿名 2025/07/24(木) 08:19:48 [通報]
>>671返信
雨と太陽だけであそこまで成長するのは本当すごい+17
-0
-
1251. 匿名 2025/07/24(木) 08:20:28 [通報]
毎日暑くてしんどいね🥵返信+28
-0
-
1252. 匿名 2025/07/24(木) 08:21:12 [通報]
>>4返信
だからこそ、国民一人当たりの生産性はビリクラスw+5
-4
-
1253. 匿名 2025/07/24(木) 08:21:24 [通報]
>>27返信
フロントサンシェード➕両側の窓に吸盤でつけるタイプ
をしてるけど全然ちがうよ。
それしてても車内はモアっとしてるけど
ハンドルは触れる熱さだしそこまで激アツ!ではない。
楽天で車種別のピッタリハマるタイプがあるから
それおすすめ。+22
-0
-
1254. 匿名 2025/07/24(木) 08:23:11 [通報]
こんなに暑いのにエアコン🆖のモラハラ旦那。返信
つけると舌打ちされて無言で窓開けられるからほんとにストレス。+21
-0
-
1255. 匿名 2025/07/24(木) 08:23:11 [通報]
てか北海道の40℃って予報見て引いたわ返信
マジで温暖化やばすぎる
何をすればいいの?
教えて臭い人+10
-0
-
1256. 匿名 2025/07/24(木) 08:23:34 [通報]
>>73返信
クールタオルを水で濡らしてからクーラーにつけた後巻いてもこれと変わらなくない?+1
-9
-
1257. 匿名 2025/07/24(木) 08:24:33 [通報]
>>1236返信
雨降らないから水不足で、例年より一回り小さいみたい+0
-0
-
1258. 匿名 2025/07/24(木) 08:24:37 [通報]
>>1199よこ返信
私も常に常温の水にしてる。冷たい水は逆に疲れるしそればっか飲んでたら秋に体調崩したんだよね。+14
-2
-
1259. 匿名 2025/07/24(木) 08:25:19 [通報]
>>19返信
引退まで後1年と思って親も子も頑張るしかない。
高校生になったら部活やらないと言ってるから正直ほっとしてる。+3
-2
-
1260. 匿名 2025/07/24(木) 08:25:36 [通報]
自家用車でお弁当やパンの配達の仕事してたんだけど、返信
この暑さはやばいな。
会社の駐車場屋根ないからあつあつの自家用車で運ぶことになってたな…+8
-0
-
1261. 匿名 2025/07/24(木) 08:26:23 [通報]
>>1254返信
モラハラ通り越してる+29
-0
-
1262. 匿名 2025/07/24(木) 08:26:26 [通報]
>>1202返信
人口減ってもいいけどそれを口実に害人を増やしてるのが嫌なんだよ。+33
-1
-
1263. 匿名 2025/07/24(木) 08:26:32 [通報]
>>1255返信
臭い人なので答えるけど今さら温暖化は止められないよ
人間が適応するしかない+9
-0
-
1264. 匿名 2025/07/24(木) 08:27:35 [通報]
>>1263返信
なんでよ臭い人
もう止められないの?
+1
-3
-
1265. 匿名 2025/07/24(木) 08:28:15 [通報]
この暑さで車の後部座席に幼児乗せるの怖すぎるんだけど…返信
まじでクーラー効かない+6
-1
-
1266. 匿名 2025/07/24(木) 08:28:35 [通報]
>>493返信
昨年までは安いペラペラのサンシェードを使っていたのだけど、この夏に3000円くらいの分厚いサンシェードに買い替えました。
全然違いますよ。オススメします。
+22
-0
-
1267. 匿名 2025/07/24(木) 08:28:38 [通報]
>>114返信
関東だけど昨年の12月は暖かくてびっくりした
ようやく寒くなって来たのは下旬から+7
-0
-
1268. 匿名 2025/07/24(木) 08:28:49 [通報]
>>1102返信
いいね、ストレス発散になりそう笑+18
-0
-
1269. 匿名 2025/07/24(木) 08:29:54 [通報]
>>1255返信
詳しい人って書きたかってのかなwww
いや、汗臭さくてすまんよ。。+16
-0
-
1270. 匿名 2025/07/24(木) 08:30:02 [通報]
>>1259返信
うちは陸上部なんだけど、高校でも続けたいって言ってる
正直やめてほしい
親としてはクーラーの効いた体育館でできる部活がいいな+5
-0
-
1271. 匿名 2025/07/24(木) 08:30:14 [通報]
>>1返信
「人間活動による温室効果ガスの排出」が原因で気候変動が起きて「地球温暖化」になってる。
だから対策は、「人間活動による温室効果ガスの排出」を緩和しながら「地球温暖化」に適応していくことが重要。
こうも危険な暑さが続くと身の危険も感じるし、私は地球の危機も感じてる。気候変動でゲリラ豪雨や線状降水帯による災害も頻発してるし、農作物や家畜にも影響が出てる。今後、住んでる場所を失う気候変動難民が増えると言われていて、地球規模で起きることから世界の混乱を招くとも言われてる。
民間企業でも温室効果ガスの排出を緩和する対策を講じながら、地球温暖化に適応した事業継続のための技術開発など対策を講じている。
すでに緩和と適応の対策を進めても地球がベストな状態にはならないとも最新の研究でわかっています。ここからは対策を講じながら、ベターを目指すしかないそう。だからこそ一人一人の意識して、自分ごととして対策に取り組むことが必要とされる。+1
-2
-
1272. 匿名 2025/07/24(木) 08:30:39 [通報]
>>1265返信
車がデカいの?+4
-1
-
1273. 匿名 2025/07/24(木) 08:31:07 [通報]
>>1返信
外出禁止って40℃レベルかエアコン無い地域じゃない?
エアコン無い地域で外出禁止も危ない気がしたけど。+0
-0
-
1274. 匿名 2025/07/24(木) 08:32:28 [通報]
>>1072返信
問題が小さいよ+1
-2
-
1275. 匿名 2025/07/24(木) 08:33:21 [通報]
>>922返信
食べてすぐシャワー浴びてるわけじゃないよね?
消化不良で具合悪くなる場合もあるので…
なんにせよお気をつけて。+5
-0
-
1276. 匿名 2025/07/24(木) 08:33:25 [通報]
この時期マスクしてると頭から流れた汗がマスクにたまるので返信
顎から滴り落ちないのはありがたいがマスクが汗で濡れて呼吸できなくなる時がある・・・
止めるという選択肢がまだ持てない。。。+1
-0
-
1277. 匿名 2025/07/24(木) 08:33:38 [通報]
プラス夏風邪引いて喉が痛くて死にそうだ。返信+4
-0
-
1278. 匿名 2025/07/24(木) 08:33:49 [通報]
>>1271返信
一人一人が細々と取り組んでも、大規模噴火、山火事、中国の火力発電や化石燃料などで減らせる気がしない。
あと日本で森林伐採して太陽光発電建設してるけど、CO2の吸収という意味では逆効果だと思う。
あれは砂漠とかに設置するものだよ。+3
-0
-
1279. 匿名 2025/07/24(木) 08:35:14 [通報]
夕方ベランダにアゲハ蝶?蝶々が来てたんだけど返信
朝起きたらまだ同じところにいた
室外機の水が流れるところ
水を飲んでたのかなぁ
虫も暑いと辛そうだなー+6
-0
-
1280. 匿名 2025/07/24(木) 08:35:36 [通報]
>>79返信
うちの祖母(89歳)部屋の中の温度が30度なのに、全然暑くない、ちょうどいいって言ってたよ。
私が熱中症になるからクーラーつけさせてくれ、ばあちゃんは何か羽織ってくれってお願いしたよ。
つい5年くらい前までは、私と同じで祖母も暑がりで、クーラーもガンガンつけてたのになぁ。
感覚が鈍くなるって怖いね。+43
-0
-
1281. 匿名 2025/07/24(木) 08:35:43 [通報]
将来下がるどころか熱上昇は加速する返信
あと20年後は45度がデフォ
日本の建築物や精密機械はこの高温を前提に作られていない
終わった+8
-0
-
1282. 匿名 2025/07/24(木) 08:35:46 [通報]
スレッズで返信
◯◯市に住んでいる方のご冥福をお祈りします慣れない熱さ辛いですよね
と言うのを見かけた
言うに事欠いて冥福祈るって何よ
気の利いた、自分は気にかけて心配してますよ調の文章書いたつもりなんだろうけど、
こいつ何様だしかも言葉の使い方分かってねえと思った
暑さの非常事態を茶化すのは軽蔑対象
+6
-1
-
1283. 匿名 2025/07/24(木) 08:35:59 [通報]
>>1265返信
車用のサーキュレーター、西松屋とかに売ってなかったっけ?+0
-0
-
1284. 匿名 2025/07/24(木) 08:36:58 [通報]
>>1236返信
じゃが芋は??
この頃、じゃが芋の値段、落ち着いているけど、また高くなったら嫌だな〜
テレビで、麦の出来が悪いとかやっていた。
国産小麦、貴重なのに……+3
-0
-
1285. 匿名 2025/07/24(木) 08:37:10 [通報]
>>512返信
責任取って辞めろコール、余りにも食わせ犬と思わない?辞めた所で盤石にはならないでしょう
焦点はそこじゃないじゃん+3
-1
-
1286. 匿名 2025/07/24(木) 08:37:21 [通報]
>>1092返信
スンズローな+2
-1
-
1287. 匿名 2025/07/24(木) 08:38:23 [通報]
オーストラリアに避難したい返信+2
-0
-
1288. 匿名 2025/07/24(木) 08:38:47 [通報]
>>8返信
青森の中でも30℃越えって1日2日あるくらいだった地域にいますが今年どうなってんの!現場仕事していますが対策が追い付きません 西日本の現場作業されてる方たち作業進んでますか・・・・+3
-0
-
1289. 匿名 2025/07/24(木) 08:38:47 [通報]
頭のいい人達どうにか出来ないのー!!返信
無策のままなのかー!?
緑を増やすしかないのか。+8
-0
-
1290. 匿名 2025/07/24(木) 08:38:49 [通報]
>>1281返信
45度!?
いや、機械うんぬんより生存する事自体かなり厳しいのでは……
砂漠??
食物も育たないじゃん。+2
-0
-
1291. 匿名 2025/07/24(木) 08:39:09 [通報]
>>969返信
そうなんですね。どうしても参加したいのでなんとかならないか考えてます💦
>>1025
めちゃくちゃ暑いけど体調はその後大丈夫でした?普段から運動されてる方ですか?
>>1077
そんなお金の余裕はないので…
+0
-1
-
1292. 匿名 2025/07/24(木) 08:40:53 [通報]
>>1151返信
若い女の子だと暑い日でもサラサラロング下ろしてる子一定数いるよね
私も20代の頃はそうだったけど年々無理になった
首が出てないと暑い
+16
-0
-
1293. 匿名 2025/07/24(木) 08:41:14 [通報]
>>1264返信
そろそろあなたが臭ってきたよ+2
-0
-
1294. 匿名 2025/07/24(木) 08:42:19 [通報]
>>1175返信
学校が間違ってると思うなら休ませなよ+4
-0
-
1295. 匿名 2025/07/24(木) 08:42:49 [通報]
>>328返信
もっと高くなる、というか加速して上がっていく
気温が下がる要因がない+4
-0
-
1296. 匿名 2025/07/24(木) 08:43:03 [通報]
日傘も帽子もなしで歩いてる人凄いなって思う返信
考えられない+16
-0
-
1297. 匿名 2025/07/24(木) 08:43:40 [通報]
>>1151返信
自律神経がおかしいせいか、髪をおろしてるだけで熱中症っぽくなるので、夏場はおろすことが出来ないわ
髪おろしてる人羨ましいー+24
-0
-
1298. 匿名 2025/07/24(木) 08:45:34 [通報]
犬の散歩は深夜か早朝行ってるけど、5〜6時の直射日光ですら熱いよ…返信
7時台はアチチ、無理!!ってなる+6
-0
-
1299. 匿名 2025/07/24(木) 08:46:18 [通報]
30年前は30度いったら夏日だったのに返信+4
-0
-
1300. 匿名 2025/07/24(木) 08:48:30 [通報]
>>172返信
なんて失礼な!
夏に謝りなさい+31
-0
-
1301. 匿名 2025/07/24(木) 08:48:50 [通報]
>>41返信
ファン付きベスト(アイスノンポケットつき)や水分補給強制的に摂らせるようにしてほしいよね+13
-0
-
1302. 匿名 2025/07/24(木) 08:51:20 [通報]
ぶっちゃけえりも町近辺が1番涼しい……返信
釧路とか涼しいと言われるがそれより涼しい。今日最高気温24度だし
ただ何も無い町ですw+18
-0
-
1303. 匿名 2025/07/24(木) 08:51:25 [通報]
>>500返信
バートルおすすめ
中華系の訳わかんないのはやめた方がいいよ+17
-1
-
1304. 匿名 2025/07/24(木) 08:52:26 [通報]
子供が朝からどっか行こうってすごい言ってくる返信
いやー、暑すぎてなんも行く気がおきない
来月月初に万博の予定入れてしまったから体力温存したい。というか万博無理じゃない?+22
-0
-
1305. 匿名 2025/07/24(木) 08:52:28 [通報]
>>1274返信
小さな事だけど、大切な事だと思うわ
ましてや一国の総理大臣なんだし
子供がSNSで石破さんの食べてる姿がミームされてるって言ってたんだけど、それって多分良い意味でミームされてはないだろうし…
子供だってそれを見て、気持ち悪いって言ってたわ+11
-0
-
1306. 匿名 2025/07/24(木) 08:53:01 [通報]
>>525返信
ご近所さんが…+1
-0
-
1307. 匿名 2025/07/24(木) 08:54:11 [通報]
>>457返信
自律神経乱れてるか
脳血管障害の全治かな+8
-0
-
1308. 匿名 2025/07/24(木) 08:54:53 [通報]
>>1269返信
もうみんな汗臭くて仕方ないよね…
対策頑張ってるけどさ+8
-0
-
1309. 匿名 2025/07/24(木) 08:55:19 [通報]
乳牛が夏バテで乳出さなくなりそう返信
牛舎で冷房してるところなんかないよね
牛乳、バター、チーズ大丈夫か?+8
-0
-
1310. 匿名 2025/07/24(木) 08:56:13 [通報]
>>56返信
その5分でもヤバくない?!
プランターに水やりしてるだけなのに汗出てくるよ+13
-0
-
1311. 匿名 2025/07/24(木) 08:57:51 [通報]
>>468返信
稲がダメにならないよう田んぼに水を入れていたけどどうなるんだろう
雨が本当に少ないのよ、ほぼ降ってない
近くの玉ねぎ畑はスプリンクラーで水まいてたよ
3か月予報では10月まで気温が高いみたいでとにかく雨が欲しいところ+9
-0
-
1312. 匿名 2025/07/24(木) 08:58:12 [通報]
車しばらく駐車場に置いてると数十分ですごいことになるから返信
屋根付きとか立体駐車場駐車場のある店舗に足が向く+6
-0
-
1313. 匿名 2025/07/24(木) 09:00:12 [通報]
>>343返信
エアコンついてないで窓開けてたら、それはそれで熊が入ってきそうで怖いし。+17
-0
-
1314. 匿名 2025/07/24(木) 09:00:32 [通報]
>>1304返信
うちと一緒だ。
もうなんとなく自分は万博で死ぬんじゃないかと思っている。
それぐらい暑い。+14
-1
-
1315. 匿名 2025/07/24(木) 09:00:46 [通報]
>>1304返信
万博、対策しっかりしないとぶっ倒れそう+8
-0
-
1316. 匿名 2025/07/24(木) 09:01:44 [通報]
>>1293返信
ほんどだ
脇クサッ+0
-2
-
1317. 匿名 2025/07/24(木) 09:02:00 [通報]
今年ももちろん暑いけど去年のほうが今のところヤバかった印象返信+5
-0
-
1318. 匿名 2025/07/24(木) 09:02:16 [通報]
>>461返信
同じく大阪で犬の散歩してるけど全く同じ事思ってた。昨年は早朝深夜ですら息が出来ない程暑かった。1日中どの時間帯もそう。+16
-0
-
1319. 匿名 2025/07/24(木) 09:03:35 [通報]
近くに消防署がある返信
今日も早朝に救急車のサイレンが聞こえた
夜中に具合悪くなったのかなと考えて怖い
夏だけだよ、こんなに救急車が出動するの
でもこれでも去年よりだいぶ少ないよ
去年は朝から夜中までひっきりなしだった
ここ数年の暑さを乗り越えてエアコン使用率が上がって室内熱中症は減ったと思ってる
その分、外が暑いんだけど+5
-0
-
1320. 匿名 2025/07/24(木) 09:04:58 [通報]
こんな暑いのに一番気温が高い時間帯に犬散歩させてる人結構居てびっくりする…かわいそうだから本当にやめてあげてほしい。返信+29
-0
-
1321. 匿名 2025/07/24(木) 09:05:54 [通報]
>>1309返信
牛舎にエアコンあるよ。ただ、ガンガン涼しくはしないけど。+2
-0
-
1322. 匿名 2025/07/24(木) 09:06:09 [通報]
>>436返信
これ。
サウナのような車に乗り込む時、顔まで覆えるUVカットパーカー来て乗ると熱気が直接当たらないから涼しくてびっくりした。徐々に熱気が内側に侵入はしてくるけど、ダメージは軽減される。+0
-2
-
1323. 匿名 2025/07/24(木) 09:06:14 [通報]
>>1265返信
うちも後部座席が暑いので、氷枕をタオルで巻いて背中が冷やせるように置いてます。+4
-0
-
1324. 匿名 2025/07/24(木) 09:07:41 [通報]
軽井沢に別荘ほしい返信
30度下回ってるわ
娯楽もそこそこあって電車のアクセスもいいし
ちなみに関西住みだから六甲山の気温調べてみたけど昼は35度
街中と変わらんw+2
-0
-
1325. 匿名 2025/07/24(木) 09:07:57 [通報]
>>1返信
まだまだ先は長い....
10月くらいまで暑かったよね、去年
今年も一緒だと思う+13
-0
-
1326. 匿名 2025/07/24(木) 09:08:16 [通報]
>>4返信
隣りの犬がまだ外...ここは、日本一を記録したところ...
昨日も、38℃、おじいちゃんが買ってるんだけど...ぐったりしてる。おじいちゃん、1日2回見に来てるけど、おじいちゃんに会うと、犬が何もなかったように、元気に尻尾振って喜ぶから、おじいちゃん大丈夫だと思ってる。いや、ハアハアずっと聞こえるし、不安でしょうがない。+75
-0
-
1327. 匿名 2025/07/24(木) 09:08:21 [通報]
>>468返信
家庭菜園トピだったかな
今年はサツマイモを多く植えてるって人が複数いた
それ見てうちも慌ててサツマイモを植えたよ
サツマイモは酷暑や乾燥にも強くて確実にできるから
もしもこの秋も米が不作だった場合に備えてのこと
まるで戦中戦後みたいな状況だと思った
+12
-0
-
1328. 匿名 2025/07/24(木) 09:09:57 [通報]
>>189返信
同じく喉の痛みすごい
今から病院行く+6
-0
-
1329. 匿名 2025/07/24(木) 09:10:21 [通報]
>>50返信
真夏日のスポーツや部活はもう全国的に
一律廃止したらいい
死者が出てからでは遅い+74
-0
-
1330. 匿名 2025/07/24(木) 09:10:44 [通報]
>>1返信
私は思うんだけど、冬雪が降るのをいつも利用出来ないかな?と考える。
もし全国で一握り分の雪を冷凍庫に入れといて、
同じ時間に一斉に外に投げたらどうなるんだろうって
くだらない事考えてる。+6
-0
-
1331. 匿名 2025/07/24(木) 09:10:51 [通報]
>>1324返信
草津も、過ごしやすかった。下界が35℃越えの時、26℃とか、27℃とか。+3
-0
-
1332. 匿名 2025/07/24(木) 09:11:33 [通報]
私が小中学生の頃なんて家電量販店は扇風機がいっぱい売られててエアコンなんて壁にちょっとついててお店用?みたいな感じで売られてたのに返信
今じゃエアコン凄い家電量販店で見かけるようになった
扇風機なんて数台あるくらいでエアコンと扇風機の販売数が逆転した感じ+9
-0
-
1333. 匿名 2025/07/24(木) 09:12:14 [通報]
>>1330返信
雪解け水は貯めてやってるよね。+2
-0
-
1334. 匿名 2025/07/24(木) 09:12:17 [通報]
>>493返信
サンシェードしても意味ないくらい暑くなるけど
エアコンの効きが少し早まる気がして毎日使ってる
少しでも早く涼しくしないと本当に死ぬ+20
-0
-
1335. 匿名 2025/07/24(木) 09:12:29 [通報]
>>990返信
じゃあ、冬の雪は30cm積もってからが勝負だし、-15℃下回ってからがダウンの出番だからね!!+5
-1
-
1336. 匿名 2025/07/24(木) 09:13:08 [通報]
夫が新車買う時に、シートが冷やせる機能をオプションでつけた返信
そんなお高い機能、夏しか使わないのにいるか?と批判的に見てたけど
今では春から秋までつけてよかったとすごーく思う
きっとそのうち高級車の標準装備になりそう
+17
-0
-
1337. 匿名 2025/07/24(木) 09:13:48 [通報]
部屋はエアコンつけられるけど、トイレがやばくないですか?お腹壊して閉じこもった日には汗だくで大変なことになる。返信+16
-0
-
1338. 匿名 2025/07/24(木) 09:13:53 [通報]
気持ち的に既に8月後半ぐらいだったんだけど、現実はまだ7月後半でまだまだ夏は続くという…。返信
乗り切れる気がしない。暑さも災害だと思う。+20
-0
-
1339. 匿名 2025/07/24(木) 09:14:31 [通報]
>>1309返信
屋根あるから直射は当たらないし、扇風機は回してるから、何とかなるのでは
ただ牛も暑いと水分多くとるから、夏の牛乳は薄いよね+4
-0
-
1340. 匿名 2025/07/24(木) 09:15:10 [通報]
>>1329返信
インドでも、35℃超えたら家から出ないのに。土日とか、35℃超えても、社会人の人が、市営の公園で、野球やったり、サッカーやったりしてる。救急車足らないわって思った。+36
-0
-
1341. 匿名 2025/07/24(木) 09:15:10 [通報]
>>1337返信
おトイレ暑い!
我が家は開けっぱなしでしてます+14
-0
-
1342. 匿名 2025/07/24(木) 09:15:38 [通報]
旦那が外仕事をしているんだけどめちゃくちゃ気を付けて対策していたのに日焼けで火傷になり全身が腫れ上がって大変なことになった返信
病院に行って点滴して強い薬を出してもらって3日くらいで落ち着いたけど会社からはお見舞金もなし、労災扱いにもならずキレそうです💢+17
-0
-
1343. 匿名 2025/07/24(木) 09:15:50 [通報]
マンションとかの清掃パートを副業でしようと思ってたけど返信
この暑さだと流石にきつそうだから涼しくなるまでやめておこう。。+7
-0
-
1344. 匿名 2025/07/24(木) 09:15:53 [通報]
>>1337返信
暑い!!小型扇風機持ち込んでる。+3
-0
-
1345. 匿名 2025/07/24(木) 09:17:22 [通報]
風があるだけでも体感温度はかなり違う。返信
空気の流れがあると、顔周りに熱気が滞留しないから風があるとマシに感じる。
風がやんだ時の、ムッとした空気が押し寄せるかんじが苦手で外に出たくない+3
-0
-
1346. 匿名 2025/07/24(木) 09:18:15 [通報]
>>1262返信
減るのはいいけど外人増やしたくないって
無理だろ
外人増やしたくないなら日本人の数を維持しないと+13
-3
-
1347. 匿名 2025/07/24(木) 09:18:17 [通報]
>>1309返信
こないだニュースで、豚が夏バテで、出産率が下がってるから、生産が遅れるかもとかやってた。扇風機、ミストシャワー設置したって。+5
-0
-
1348. 匿名 2025/07/24(木) 09:18:43 [通報]
飲食店パートですが、火の前で朝から作業してると汗がすごくてマスク、帽子の下も下着もベタベタになる。返信
長年勤めてるけど,冷房も効かなくなるくらい暑い日は頭が痛くなるから熱中症になる前かな?
帰宅するとふわふわでフラフラになって家事が苦痛で仕方ないわ。+6
-0
-
1349. 匿名 2025/07/24(木) 09:19:25 [通報]
>>1337返信
全館空調だとこの問題ないのかもね+2
-0
-
1350. 匿名 2025/07/24(木) 09:19:54 [通報]
>>876返信
同じく広島だけど、今年はまだ湿度が低い❓
夜のムワッとした空気が今年は幾分サラッとしてるような
ゲリラ豪雨もほとんどこない、というか雨が降らない
8月9月がヤバイのかな+13
-0
-
1351. 匿名 2025/07/24(木) 09:20:06 [通報]
これもう沖縄が避暑地なんじゃない?返信+23
-0
-
1352. 匿名 2025/07/24(木) 09:20:10 [通報]
>>990返信
道民は暑さに慣れてないから
汗腺だって発達してないんだよ
ある程度暑さに対応できる体の埼玉や群馬の人と一緒にしないであげて+30
-1
-
1353. 匿名 2025/07/24(木) 09:20:36 [通報]
>>1345返信
同じ33℃でも、都内の33℃と、長野33℃が違った。山からの風があって、むしろ、涼しく感じた。+17
-1
-
1354. 匿名 2025/07/24(木) 09:21:14 [通報]
小スポや部活も心配返信
サッカークラブ普通にあるけど、みんな休ませてるよ…本当に危険だよね+3
-0
-
1355. 匿名 2025/07/24(木) 09:21:17 [通報]
>>19返信
大人でも辛いのに子供だからって大丈夫なわけないよね
夏は外部活禁止でもいいよね+33
-0
-
1356. 匿名 2025/07/24(木) 09:21:20 [通報]
>>984返信
外でジャガイモやトウモロコシの収穫とかしてたら本当に危険
+5
-0
-
1357. 匿名 2025/07/24(木) 09:21:32 [通報]
>>1331返信
草津も避暑地なんですね!
初めて知りました
温泉もあるし最高+0
-0
-
1358. 匿名 2025/07/24(木) 09:21:40 [通報]
>>990返信
熊谷住みだけど、最近は33℃まで、涼しく感じるよ。+1
-0
-
1359. 匿名 2025/07/24(木) 09:22:19 [通報]
>>194返信
よもぎ蒸し的な効果があったりしないだろうか+7
-0
-
1360. 匿名 2025/07/24(木) 09:22:26 [通報]
>>1088返信
それ、時差熱中症になってるかもよ😥
無理しないで下さいね。+24
-0
-
1361. 匿名 2025/07/24(木) 09:23:30 [通報]
>>621返信
うちは利用してる側なんだけどそんな事言う親いるんだ。見てもらえてるだけで有難いのに。こんな危ない炎天下外遊びさせなくていいですよ。うちはさせてほしくない。室内で体動かせるような遊びで十分+21
-1
-
1362. 匿名 2025/07/24(木) 09:23:54 [通報]
>>189返信
夏風邪はなかなか抜けないんだよね
お大事にどうぞ+6
-0
-
1363. 匿名 2025/07/24(木) 09:23:58 [通報]
>>1353返信
関西なら京都はめちゃくちゃ暑くて神戸の六甲山なら少し涼しいです。+1
-0
-
1364. 匿名 2025/07/24(木) 09:24:17 [通報]
>>1返信
ほんとにイオンの駐車場でクーラーきいた車にいても
日差しが強くてこれダメだわって思った+11
-0
-
1365. 匿名 2025/07/24(木) 09:24:43 [通報]
道民です。返信
熱中症対策でTVで常時避難シェルターの場所がお知らせされてます。
北海道で35℃がここまで続くのは異常です。室内との温度差で体調崩すのを今体感しています。
おかしいだろこの気温……+19
-0
-
1366. 匿名 2025/07/24(木) 09:24:44 [通報]
人間は移動できるが農作物家畜は勿論信号機やアスファルト線路に水道管とかこの暑さ対策設定されてない返信
また道路に穴空きそう+8
-0
-
1367. 匿名 2025/07/24(木) 09:24:48 [通報]
>>276返信
最近、真夏はあつすぎて蚊が出ないけど
9~10月に当たり前に蚊が出るから
10月もまだ夏だなぁって感じる+31
-0
-
1368. 匿名 2025/07/24(木) 09:24:55 [通報]
>>525返信
うちもアパートの塗装をいまやってる。いま?いま?っておもっかる。秋でよくない?+16
-0
-
1369. 匿名 2025/07/24(木) 09:25:53 [通報]
>>1254返信
暑さで頭いかれてる+12
-0
-
1370. 匿名 2025/07/24(木) 09:25:58 [通報]
数日前朝家出て夕方帰宅したら愛用してるヘアバームがオリーブオイルみたいになっていて笑ってしまった返信+5
-0
-
1371. 匿名 2025/07/24(木) 09:26:22 [通報]
>>1367返信
35℃超えるといなくなるんだっけ。蚊も子孫残さなきゃいけないから、進化して、パワーアップしそうだよね。+11
-0
-
1372. 匿名 2025/07/24(木) 09:26:35 [通報]
朝のうちに買い物行こうと思ったけど、窓から漏れてくる日差しだけで外暑そうなのがわかる返信
外出るのくじけそうだ〜+6
-0
-
1373. 匿名 2025/07/24(木) 09:26:46 [通報]
東京、今日めっちゃ暑い!返信
今週〜来週前半が暑さのピークだと信じたい+4
-0
-
1374. 匿名 2025/07/24(木) 09:26:57 [通報]
>>185返信
イオンめっちゃ空調弱くない?行ける範囲に三箇所くらいあるけど、どこも暑すぎて倒れそうになる。クレーム入れたいレベル。+38
-0
-
1375. 匿名 2025/07/24(木) 09:27:46 [通報]
>>943返信
冷凍のアクエリアスやおーいお茶渡してる。食べ物とかどうなんだろう、何が喜ぶかな。+5
-0
-
1376. 匿名 2025/07/24(木) 09:27:48 [通報]
まだ9時なのにもう32度ぐらいあっぞ!!!!!返信
おらもう仕事でぎねえ+8
-0
-
1377. 匿名 2025/07/24(木) 09:27:48 [通報]
7月8月はみんな警戒して熱中症対策してるけど9月以降も対策しないとヤバいぞ!私は10月に熱中症になって病院に運ばれた!返信+7
-0
-
1378. 匿名 2025/07/24(木) 09:27:55 [通報]
昔は8月になったら30度以下になっていたけど返信
今は8月も30度以上続く+3
-0
-
1379. 匿名 2025/07/24(木) 09:28:22 [通報]
エアコン壊れた。ヤバすぎる。返信+8
-0
-
1380. 匿名 2025/07/24(木) 09:28:47 [通報]
昔より虫が居ない気がする返信
暑さでバテてる?+1
-0
-
1381. 匿名 2025/07/24(木) 09:29:14 [通報]
>>1351返信
今日も国内では那覇が一番涼しいらしい…+8
-1
-
1382. 匿名 2025/07/24(木) 09:29:21 [通報]
>>389返信
めちゃくちゃ暑い時間に帰宅することになるよね+2
-0
-
1383. 匿名 2025/07/24(木) 09:29:21 [通報]
暑くなったのは地球温暖化が原因なんでしょうか?返信+2
-0
-
1384. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:34 [通報]
エアコンの効いた2階の寝室から廊下に出るとむわ~とした暑さで1階のトイレ行くのも嫌になる笑返信+3
-0
-
1385. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:36 [通報]
>>1381返信
避暑地が沖縄とかおかしいだろ!!
軽井沢とか白馬も暑いのかな
富士山登るしかない…+1
-0
-
1386. 匿名 2025/07/24(木) 09:30:36 [通報]
>>621返信
自分で出来ないから、お金を出してお願いしてもらってやってもらってるのにね...。お金払ったからって、自分で出来ない事を求めるな!だよね。+14
-0
-
1387. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:42 [通報]
>>552返信
人口の問題ではないと思う。減ったら減った分だけ資源を使いそう。+7
-1
-
1388. 匿名 2025/07/24(木) 09:31:56 [通報]
>>31返信
私が冷房付けて、両親が消して、の繰り返し。
リモコン隠すしかないか。+6
-1
-
1389. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:05 [通報]
北海道の親戚、クリニックやってて渡り廊下で繋がってる二棟建てのちょっとしたビルみたいなおうち返信
お金持ちだからセントラルヒーティングで全館温められるし、お風呂場も床暖房ついてる
なのに冷房ないよ!クリニック部分にだけはあるけど、あとは冷房ないのよ
今ごろ暑くて大型犬もグッタリ、娘はハープなんて弾いていられないだろう
+6
-0
-
1390. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:14 [通報]
>>1374返信
節約だろうね。足が遠のく。+12
-0
-
1391. 匿名 2025/07/24(木) 09:32:57 [通報]
>>1337返信
この時期、胃腸炎とかなると最悪ですよね。
先週、それで地獄をみました。暑さと脱水症状で三途の川が見えた気がしたよ。+6
-0
-
1392. 匿名 2025/07/24(木) 09:33:10 [通報]
>>1374返信
近場のイオンがそれで去年ぬるくてきつかったから夏場は行かなかった
今年の春頃に決死のソーラーパネル設置をしたからもしやと思っていたら今年は少し冷やせてたよ
凄い枚数だったから自治体や国の補助も使ったと思う
つまりは電気代より人件費に振ってたって事なんだろうねイオンは末端まで昇給してたから+16
-0
-
1393. 匿名 2025/07/24(木) 09:33:21 [通報]
>>276返信
私からしたら体感5ヶ月は夏の気分…。6月から蒸し暑いし10月までは暑いし…5ヶ月の苦しみ…。
1年の半分近くが大嫌いなクソ夏。
大好きな秋が夏のせいで瞬殺…。
一瞬の秋と冬を楽しみに生きて耐える…。+39
-1
-
1394. 匿名 2025/07/24(木) 09:33:48 [通報]
>>4返信
その根性を地球環境改善に使おう!使っていない部屋のエアコンは切るとか?+1
-0
-
1395. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:02 [通報]
>>1385返信
軽井沢は場所によっては40年くらい前からもう避暑できていないよ
白馬はまだ涼しいだろうけれど+0
-0
-
1396. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:21 [通報]
>>1329返信
娘かテニス部だけど、暑さ指数31超えたら中止になる。この前は朝から暑くてさすがに中止だろうと思ったら、指数30.8であると…で、1時間で帰ってきた…。顧問アホなのかな+28
-0
-
1397. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:47 [通報]
>>552返信
地球温暖化を簡単に解決する方法を思いついた!1人1本、木を植えればよくない?
80億本増える。
中国、インドが自分とこの砂漠に植えるだけでも、20億本増える。気温下がるんじゃないかと、妄想してる。+24
-2
-
1398. 匿名 2025/07/24(木) 09:35:52 [通報]
>>1381返信
雨の日だからじゃん当たり前何言ってんの+2
-4
-
1399. 匿名 2025/07/24(木) 09:36:06 [通報]
>>1379返信
図書館やモールやカフェに身を置きつつ早めに直すんだ
なんならビジホ暮らししてもバチは当たらんよ+3
-1
-
1400. 匿名 2025/07/24(木) 09:36:20 [通報]
例年返信
蝉の鳴き声も全然聞かないのは
この暑さのせいなのか?+5
-0
-
1401. 匿名 2025/07/24(木) 09:36:30 [通報]
>>160返信
なくなるかもね。スポーツしたい子は地域移行でって感じ。先生の負担はなくなるけど指導者の確保が難しい。このくそ暑いのに責任とりたくないだろう。+27
-0
-
1402. 匿名 2025/07/24(木) 09:37:21 [通報]
>>1385返信
山なら富士山といわなくても、3000メートル超えると涼しいよ。+1
-0
-
1403. 匿名 2025/07/24(木) 09:37:43 [通報]
この暑さ大量に人〇されるレベルだよね返信
若い人は涼しげに歩いているけど私は化粧ドロドロで5分10分の徒歩移動でも心折れそうになってる
日傘さすと直射日光は遮られるけど言うほど涼しくはないよね+21
-0
-
1404. 匿名 2025/07/24(木) 09:37:44 [通報]
>>1385返信
首都圏で意外と涼しいのが千葉の勝浦
水深が深いため海水温が低く冷たい海風が吹きこむので
30度を超えることは少なく、関東随一の避暑地といえる
ご家族でこの夏に旅行するなら勝浦がおすすめ!
+9
-0
-
1405. 匿名 2025/07/24(木) 09:38:03 [通報]
>>328返信
何年か後の小学生は送迎必須になるかもね
学校近くが超激戦区になりそう+8
-0
-
1406. 匿名 2025/07/24(木) 09:38:04 [通報]
>>910返信
うわぁ迷惑だね
貧乏なら仕方ないけど(嫌だけどさ)貧乏でもないのにドケチでやってる場合もあるから
加算料金とりたい+11
-1
-
1407. 匿名 2025/07/24(木) 09:38:12 [通報]
>>1373返信
ここで車の整備点検と修理で1週間ほど車の無くなる都民が私です
こんな暑さになるなんて聞いてない
未就学児もいるし自転車もないから家からもう出られない+3
-0
-
1408. 匿名 2025/07/24(木) 09:38:58 [通報]
>>1349返信
全館空調いいなぁと思ってたけど
故障した時のリスクが怖い+8
-0
-
1409. 匿名 2025/07/24(木) 09:39:10 [通報]
高校野球とか部活とかやってる場合じゃない暑さ返信
外で働いてる方々には頭が下がる
頭痛がある人は水が足りない場合があるから水飲んでね+5
-0
-
1410. 匿名 2025/07/24(木) 09:39:33 [通報]
>>549返信
親も熱心な人がいるから先生もなかなかね。
部活の時間短くなって苦情入ったらしい。+4
-0
-
1411. 匿名 2025/07/24(木) 09:39:42 [通報]
>>189返信
私も😭
日曜から喉がイガイガしてて、騙し騙しやってきたけど昨夜ついに発熱。今日は欠勤しました…。
毎年お盆に夏風邪引くんだけど、今年は暑くなるのが早かったからか夏風邪も前倒しだよ…。+15
-0
-
1412. 匿名 2025/07/24(木) 09:40:31 [通報]
>>1返信
ヨーロッパって夏に結構長い休暇(バカンス)とったりするよね
日本はせいぜい1週間の有給消化みたいなのだけ+6
-1
-
1413. 匿名 2025/07/24(木) 09:40:36 [通報]
>>1351返信
千葉の勝浦、平地なのに涼しいよ
今日も最高31度、夜は25度前後の予想
数年前まで30度を超えたことなかった
暑い地形、涼しい地形ってあるよね+4
-0
-
1414. 匿名 2025/07/24(木) 09:41:23 [通報]
>>189返信
せめて痛み止めが効きますように
お大事に🍵+6
-0
-
1415. 匿名 2025/07/24(木) 09:41:55 [通報]
>>1351返信
沖縄は年間平均が温暖なだけで寒暖差が無いだけ。とはいえ昨今の北海道の寒暖差は異常。+3
-0
-
1416. 匿名 2025/07/24(木) 09:42:43 [通報]
>>1398返信
横
ちなみに沖縄は夏は雨とか曇りが多いと聞いた+0
-0
-
1417. 匿名 2025/07/24(木) 09:43:04 [通報]
花火大会ももう、いい加減真夏はやめたらいいのに。返信
暑さと人混みで見るのもつらい、帰りの混雑も辛い、春か夏に変えたら良いのに。
野外ライブとかも。+27
-0
-
1418. 匿名 2025/07/24(木) 09:43:13 [通報]
>>189返信
暑いのに最近マスクしている人増えたよね
流行っているからか+5
-1
-
1419. 匿名 2025/07/24(木) 09:43:29 [通報]
>>1返信
シエスタ導入と昼間外出禁止令出さないとやばいよね
台湾も相当暑いらしいけどひさしがあるとこを歩いたり日光に当たらないようにしてるなと思った+6
-0
-
1420. 匿名 2025/07/24(木) 09:44:46 [通報]
お局、クーラーかけて窓開けてんだけれどありえないw返信
自立神経おかしいじゃないの。いっしょにいるこっちは、いい迷惑+6
-0
-
1421. 匿名 2025/07/24(木) 09:45:19 [通報]
>>1404返信
それ最近よく言われるせいか、行こうと思ってホテル調べたらオンシーズン価格でホテルがすごい高くなってたよ。なんだかなー+6
-0
-
1422. 匿名 2025/07/24(木) 09:46:20 [通報]
>>73返信
これめちゃくちゃ愛用してる!
首痛めた人問題は「首どうしたの?」と聞かれたことあるくらいだから、今年は安いスカーフ買って巻いてるよ。+13
-0
-
1423. 匿名 2025/07/24(木) 09:46:36 [通報]
>>1373返信
まだ朝なのにすでに33度くらいあるね
午前中に買い物に行こうと思ってたけど、やめようかな…+4
-0
-
1424. 匿名 2025/07/24(木) 09:47:00 [通報]
>>1251返信
もう夏は引きこもりたい。
熱中症アラート出て外出避けてといいながら、学校や会社は行かないといけないのって謎。
在宅にさせてー+8
-0
-
1425. 匿名 2025/07/24(木) 09:47:19 [通報]
日光が熱線返信+2
-0
-
1426. 匿名 2025/07/24(木) 09:47:25 [通報]
>>1398返信
台風渋滞中+6
-0
-
1427. 匿名 2025/07/24(木) 09:47:46 [通報]
>>18返信
ホテルのドアマンとか、建物の中に入れてあげて、って思う+22
-0
-
1428. 匿名 2025/07/24(木) 09:49:11 [通報]
子供がまだ小さいんだけど30年後50年後の日本がどうなってるか心配返信
住める環境なんだろうか+7
-0
-
1429. 匿名 2025/07/24(木) 09:50:18 [通報]
7月1日に風邪ひき始めてまだ喉の痛みが治らない!今年の夏風邪はしつかいからみんな気をつけて!返信+6
-0
-
1430. 匿名 2025/07/24(木) 09:50:52 [通報]
住んでるとこ今日の最高気温38℃…返信
冗談抜きに外仕事の人死んじゃうよ+7
-0
-
1431. 匿名 2025/07/24(木) 09:52:25 [通報]
>>1111返信
私立でエアコンないのはありえないわー
うちの近くの公立小ですら数年前から体育館にエアコンついた+30
-0
-
1432. 匿名 2025/07/24(木) 09:53:15 [通報]
車運転してても、ハンドルを持つ腕が日焼けしピリピリ痛くて、外出できない返信
+3
-0
-
1433. 匿名 2025/07/24(木) 09:53:26 [通報]
>>982返信
昔は街路樹たくさん植えてあったけど、管理にお金かかるし、近隣の人から落葉や虫で苦情くるしで、大分減ったよね
街路樹は道路や建物に影を落とすからコンクリも日中蓄熱が減って夜の放熱も減る
近所に新興の町もあってある程度の規模の店舗は緑化が義務付けられてて最初はキレイに整備してるんだけど、2~3年で雑草だらけになって結局全面防草シートで覆っていてなんだかなあ、と思ってる
+11
-0
-
1434. 匿名 2025/07/24(木) 09:55:09 [通報]
>>919返信
学ランじゃなくて制服でしたね+0
-0
-
1435. 匿名 2025/07/24(木) 09:57:09 [通報]
>>103返信
マンション1階の日陰になるところに貯水槽がありますが、ずっとぬるま湯が出ます。
昭和に建てられた団地は屋上に貯水槽があるのを見かけますが、水道水がメチャクチャ熱いのが出ると思います。+9
-0
-
1436. 匿名 2025/07/24(木) 09:57:17 [通報]
>>1254返信
暑さに強いご主人なんですね〜+3
-0
-
1437. 匿名 2025/07/24(木) 09:57:57 [通報]
>>1返信
35度いかないと、あ〜良かったと感じてしまう。+0
-0
-
1438. 匿名 2025/07/24(木) 09:58:08 [通報]
いっそ地下街作って地上は森にしようぜ!返信+3
-0
-
1439. 匿名 2025/07/24(木) 09:58:45 [通報]
>>1072返信
別トピで麻生さん菅っち岸田の3人が写真出てたけど、大大大嫌いな岸田でさえ
あ、まともな格好だ
って思ったからね
国のトップなんだから清潔感大事よね+9
-0
-
1440. 匿名 2025/07/24(木) 09:59:05 [通報]
>>417返信
北海道がそれなら本州は50度??
死ぬわー+28
-0
-
1441. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:54 [通報]
>>712返信
赤道に近いのは沖縄なのに理解できない
なぜだ+9
-2
-
1442. 匿名 2025/07/24(木) 10:00:58 [通報]
>>1110返信
えぇ、、エアコン無しはキツい、、
もう北海道もエアコンがないと厳しくなってます。
おうちの中でも熱中症になってしまうので、、取り付けできない賃貸でも使える物とかないのかなぁ、、今日明日もまた暑いみたいだし、あとは残暑も恐怖ですよね、、暑い→エアコンで寒い、の繰り返しも身体に負担ですし、、ホント気をつけてくださいね、、+22
-0
-
1443. 匿名 2025/07/24(木) 10:01:42 [通報]
こんな時に限ってリビングのエアコンの室外機壊れた!返信
賃貸だから新しいものと交換してくれるらしく、在庫もあるんだけどなんせこの気候だから取り付けしに来てくれる業者さんがなかなかいないらしく、すでに壊れて2週間近く経ってる…+11
-0
-
1444. 匿名 2025/07/24(木) 10:01:53 [通報]
エアコンオフにできる日が無さそう返信
急な雷雨もあるし
自転車もタイヤがおかしくなる
炎天下で乗れなくなると本当に死にそう+3
-0
-
1445. 匿名 2025/07/24(木) 10:07:13 [通報]
>>982返信
敷地内に木を植えなかったら罰金で植えたら補助金をだしてもいいと思う
あと公共の施設は率先して植えて欲しい
と思うと東京都はバラマキよりそっちに1番使うべき土地だね+10
-0
-
1446. 匿名 2025/07/24(木) 10:09:01 [通報]
>>4返信
ほんと、学生とか
普通に外で運動部部活やってて
ゾッとする。
これまでも皆がやってるから
やるもんだ、みたいになってるけど…。
外にいるだけで危険なレベルなのに。
気象庁とか自治体がだしてる
注意報って意味ないのかな。+46
-0
-
1447. 匿名 2025/07/24(木) 10:09:11 [通報]
>>1411返信
私も。エアコンないと生活出来ないけどエアコン風邪
ずっと激しい咳が取れない。夜中も寝られない。下痢も。
もう1週間超えるんだけど。病院の薬でも2時間効くかどうか。
そして毎日咳止め飲んでるから肝臓ヤバい肝臓数値上がりやすい体質だから体ダルい重い。
もういい加減治って欲しい。
+3
-0
-
1448. 匿名 2025/07/24(木) 10:11:34 [通報]
>>1187返信
返事ありがとうございます!
やっぱりつけてない所多かったんですね…。
北海道で40度と聞いてちょっと心配になりました。
お互い熱中症に気をつけましょうね!+7
-0
-
1449. 匿名 2025/07/24(木) 10:12:15 [通報]
もう暑いどころじゃない、焼け死ぬ返信+8
-0
-
1450. 匿名 2025/07/24(木) 10:12:18 [通報]
>>1438返信
札幌とかそうだよね。
駅から地下の通路でデパートとか行けるから暑いからみんな地下で移動してるって。+2
-0
-
1451. 匿名 2025/07/24(木) 10:12:31 [通報]
>>1314返信
ほんと死ななくとも寿命が縮まりそうなくらい身体に悪そうですよね…
混んでるらしいので休憩優先で頑張りましょう+1
-2
-
1452. 匿名 2025/07/24(木) 10:12:58 [通報]
北海道のみなさん返信
生き延びて!+10
-0
-
1453. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:14 [通報]
もうみんなエアコンないなら近くの大手商業施設に行こう!この暑さなら誰も何も言わないよ!返信+21
-0
-
1454. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:38 [通報]
>>982返信
街路樹があるとないとじゃ大違いだよね。一時期、手入れが大変って言って全国、伐採傾向だったけど、税金使っていいから植えて欲しい。老人なんか免許取り上げてるんだから、徒歩や、バスだし、日陰ないと歩けないよ。+28
-0
-
1455. 匿名 2025/07/24(木) 10:14:06 [通報]
>>520返信
保護者にも色んな思想の人がいるから
学校の判断に全て任せて従うんじゃなくて各家庭で判断してもいいかもね
あまりにも危ないと思ったら休ませよう
外に出るのも危険な暑さなのに運動なんて信じられない+21
-2
-
1456. 匿名 2025/07/24(木) 10:14:15 [通報]
>>1315返信
日焼け対策グッズは色々購入しましたが、暑さはちょっとした保冷グッズじゃどうにもならない気がしてます+6
-0
-
1457. 匿名 2025/07/24(木) 10:14:30 [通報]
>>1433返信
雑草すら涼しく感じるよ...+6
-0
-
1458. 匿名 2025/07/24(木) 10:14:52 [通報]
>>37返信
私はイオンにめちゃくちゃお世話になってる+13
-0
-
1459. 匿名 2025/07/24(木) 10:14:54 [通報]
>>1456返信
むしろ邪魔になるよね...+6
-0
-
1460. 匿名 2025/07/24(木) 10:15:09 [通報]
>>1051返信
海に囲まれた島嶼部がいいみたいよ
海面上昇と津波こわいけど+3
-0
-
1461. 匿名 2025/07/24(木) 10:15:22 [通報]
>>8返信
だけど朝と夜の違いを感じるよ。
実家(東北の内陸部)に帰ると、日中は東京と変わらねぇなー💢アッチー💢と思うけど、夕方からマシになってクーラーは要らない。
夜は毛布ないとちょっと肌寒いくらい。
熱帯夜っていうのは無いかも。
お盆すぎると、暑さはだいぶマシになるよ。
東京に戻るとお盆過ぎてても残暑がエグい。+24
-2
-
1462. 匿名 2025/07/24(木) 10:15:30 [通報]
>>1246返信
北海道で90代のおばあちゃんが亡くなってたね
エアコン付けてなくて窓も閉め切ってたって+20
-0
-
1463. 匿名 2025/07/24(木) 10:16:51 [通報]
住宅街に野生のキツネ住み着いて子供も産んでいるんだけど、奴らは40度もあるのに大丈夫なんだろうか?返信
多分、巣は川岸に穴掘ってあるけど。
+6
-0
-
1464. 匿名 2025/07/24(木) 10:17:22 [通報]
自分がおばあちゃんになる頃には夏の昼間は一切外に出られなくなりそう返信
+19
-0
-
1465. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:24 [通報]
そうめん茹でるのすら暑くて、夕飯は豚薄切り肉を焼くか牛薄切りを焼くか返信
ごく稀に冷凍エビフライを揚げるかレトルトカレー
本当に飽きた
調理がつらい時期があと1ヶ月以上続くのに何を食べたら良いかわからない
総菜はしょっぱくて秒で飽きてしまった+13
-1
-
1466. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:41 [通報]
>>1456返信
値段も結構するしね+2
-0
-
1467. 匿名 2025/07/24(木) 10:18:46 [通報]
>>1453返信
カインズも暑いから、食品を扱ってるせいか、ベイシアは涼しい。イオンは場所による。ジョイフル本田は、週1でお世話になってるが、暑すぎて、夏は行かないと決めてる。+5
-0
-
1468. 匿名 2025/07/24(木) 10:19:11 [通報]
>>2返信
九州でも山の中はめっちゃ涼しかった
普段は郊外に住んでて暑いけど
夜は風が毎晩涼しい+0
-0
-
1469. 匿名 2025/07/24(木) 10:19:52 [通報]
>>1465返信
分かる。
最悪、流水麺。+4
-0
-
1470. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:05 [通報]
>>640返信
西日本みたいだね
西日本住みだけど、夜になっても生ぬるい風しか吹いてこないし0時過ぎても30℃とかある
24時間エアコン消せない+3
-0
-
1471. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:17 [通報]
毎日熱中症で誰か死んでる返信+2
-0
-
1472. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:40 [通報]
>>24返信
中学の制服のベストがマジ暑かった+5
-0
-
1473. 匿名 2025/07/24(木) 10:20:55 [通報]
>>1468返信
九州は、高い山いっぱいあるものね。しかし、いまの時間、地震が心配だ。冬に温泉入りに行きたい。+2
-0
-
1474. 匿名 2025/07/24(木) 10:21:17 [通報]
>>1453返信
エアコンない家なら逆に歩き回らない方が熱中症にならないと思う。
水風呂入るしかないよね。繰り返すとお腹壊したり腰痛とか風邪引くけど。
+5
-0
-
1475. 匿名 2025/07/24(木) 10:21:45 [通報]
>>34返信
それで クーラーガンガンとか 本末転倒 だよね+14
-0
-
1476. 匿名 2025/07/24(木) 10:22:43 [通報]
>>1270返信
体育館イコールクーラーじゃないからね
設備が整ってないところもあるし+5
-0
-
1477. 匿名 2025/07/24(木) 10:23:26 [通報]
>>988返信
偏光サングラスデビューしました!
めちゃくちゃ快適になるよ!+6
-0
-
1478. 匿名 2025/07/24(木) 10:23:43 [通報]
>>712返信
沖縄が一番涼しい日が来るなんて…+17
-0
-
1479. 匿名 2025/07/24(木) 10:23:49 [通報]
>>61返信
アタマに地鎮祭するって、どういうアタマしてんの?
+4
-0
-
1480. 匿名 2025/07/24(木) 10:24:25 [通報]
>>1464返信
ベトナムとか南国の国みたいに、朝7時半から学校、会社、11時に終わって、家に帰ってお昼寝の時間、15時再登校、で、18時下校だな。+5
-0
-
1481. 匿名 2025/07/24(木) 10:24:35 [通報]
>>958返信
毎年7月8月は暑いから沖縄行くのやめてたけど、来年から夏に行こうかなって思ってきた+13
-0
-
1482. 匿名 2025/07/24(木) 10:24:40 [通報]
8月はもっと暑くなるんだよね。これで停電が来たらもう死者続出だよ返信+14
-0
-
1483. 匿名 2025/07/24(木) 10:26:29 [通報]
仕事中暑くて首に巻く冷却剤系使いたいんだけど、首周り冷やすと肩凝りからの頭痛がする返信
自律神経やられるのかな
何か身体を冷やすいい方法ないかな+4
-0
-
1484. 匿名 2025/07/24(木) 10:26:34 [通報]
>>61返信
地鎮出来るの??神主さん含め、皆んな、心の中で、カリカリしてそうよ。+7
-0
-
1485. 匿名 2025/07/24(木) 10:27:04 [通報]
>>1288返信
外仕事なんて命に関わるよね+2
-0
-
1486. 匿名 2025/07/24(木) 10:28:23 [通報]
>>1483返信
なんか、首周りの湿気が凄すぎて、蒸発しないから余計に、暑さと不快さを感じたよ。使うなら、電子系の冷却がいいよ。+1
-0
-
1487. 匿名 2025/07/24(木) 10:29:30 [通報]
>>19返信
40度になるのに部活行ったよ
流石に中止にならないのかなエアコンもないのに+20
-0
-
1488. 匿名 2025/07/24(木) 10:30:04 [通報]
北海道帯広で40℃ねぇ…返信
北海道って夏が短くて避暑地のイメージ。
涼しい地域もあるからそこに移動出来ればいいけど。
+2
-1
-
1489. 匿名 2025/07/24(木) 10:30:26 [通報]
>>1461返信
そうそう、暑さの長さが違うよね
朝晩は涼しいし、西日本みたいに10月11月になっても半袖着るって事がない
+10
-1
-
1490. 匿名 2025/07/24(木) 10:31:02 [通報]
今日出勤したらしばらく出勤控えようと思ったら返信
全然出勤してる人いない
このままみんな夏は出勤控えてくれ+6
-0
-
1491. 匿名 2025/07/24(木) 10:31:06 [通報]
>>1486返信
電子系の冷却ってどんなやつだろう
ファンのついてるベストとかかな?+0
-0
-
1492. 匿名 2025/07/24(木) 10:31:56 [通報]
>>1483返信
股とか脇とか冷やすといいって出産の時に言われたけど、冷たいもん挟むとか冷感シート付けるとかだめ?+0
-0
-
1493. 匿名 2025/07/24(木) 10:32:03 [通報]
エアコンない家ならバケツか洗面器に水入れて氷を浮かべて足を入れられないかな?返信
バスタオルとかを横に置いといて、トイレに行く時は足を拭けばいい
それもできないなら水風呂
水風呂もできないなら、商業施設に逃げた方がいい
熱中症って酷いと何年も苦しんだりするよ
あと熱中症で頭が痛む時は普通の頭痛薬飲むと酷くなるから、飲まないで!
+5
-0
-
1494. 匿名 2025/07/24(木) 10:32:45 [通報]
もし今の暑さで大規模停電とかが起きたら大変な事になる返信
冬の寒さなら布団に包まるとか電気を使用しない暖房器具を使うことも出来るけど+7
-0
-
1495. 匿名 2025/07/24(木) 10:33:14 [通報]
>>1470返信
もう、数年前から、0時過ぎても30℃超えの地区に住んでいますが、北海道って、冬、灯油やガソリン補助出るんでしょ。日本1暑い地区には、1カ月でいいから電気代補助が欲しい。太陽光付ける補助でもいい。凄い取れそうよ。+0
-5
-
1496. 匿名 2025/07/24(木) 10:33:57 [通報]
>>1453返信
みんなエアコンないって限定地域のことよね!?エアコンない家なんてほぼないと思う+2
-1
-
1497. 匿名 2025/07/24(木) 10:34:13 [通報]
今日は仕事場54度だよ頭から水被って服もびちゃびちゃにしても直ぐ乾く太陽光で皮膚がジリジリ痛いわ返信+4
-0
-
1498. 匿名 2025/07/24(木) 10:34:14 [通報]
>>1479返信
私も夫も義両親もしなくていいってなってたんだけど、夫のおばあちゃんがやりなさいってすごく怒って
やらない理由は暑さだったんだけど、暑いからやらないなんてバカなこと言って!!って言われて、この暑さじゃなかったら全然やるんだけどね、神主さんや営業さんに悪いと思いつつやることになりました…+2
-0
-
1499. 匿名 2025/07/24(木) 10:34:41 [通報]
>>1491返信
首を冷やすやつとかあったよ。+1
-0
-
1500. 匿名 2025/07/24(木) 10:35:34 [通報]
>>1364返信
車の中で熱中症になるっていうからね。
エアコン効かせていても。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
加齢にともなって暑さや寒さに対しての反応も変化していきます。注意すべき点を知っておきましょう。