ガールズちゃんねる

ぼっち好きの子育て

84コメント2025/07/26(土) 11:39

  • 1. 匿名 2025/07/23(水) 18:03:05 

    主は昔から1人で何かをするのが好きです。小さい頃は読書、絵を描く、など1人でできることをして過ごしてきました。今、子供たちを育てていて、夏休みなのもあり1人時間がなく、同じ空間にずっといて、話し声がずっとするのが苦痛です。
    1人が好きな人はどうやって子育てしていますか?
    家庭の事情で、正社員で働くことは難しいです。
    返信

    +58

    -17

  • 2. 匿名 2025/07/23(水) 18:03:39  [通報]

    休日に旦那に子供任せる
    返信

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/23(水) 18:03:46  [通報]

    ぼっちではない、孤高なのだ
    返信

    +23

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/23(水) 18:03:58  [通報]

    自分を押し殺す。
    返信

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/23(水) 18:03:59  [通報]

    子供産んだ以上は、ぼっちが好きとか言ってられなくない?それなら旦那さんはお金だけ持ってくる人なの?
    返信

    +109

    -10

  • 6. 匿名 2025/07/23(水) 18:04:48  [通報]

    寝たあと好きなことする
    そのために早く寝かす
    早寝早起きになって一石二鳥

    ある程度大きくなったら母のことは放っといてくれるから楽
    返信

    +38

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/23(水) 18:04:49  [通報]

    ずっと子育てしてたらどんな人でもしんどいよ
    返信

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:08  [通報]

    ぼっち好きの子育て
    返信

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:12  [通報]

    そんなの仕方ない事じゃん
    返信

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:20  [通報]

    >>1
    読書、本を好きな子にさせる。その間は静かでしょ。
    返信

    +5

    -5

  • 11. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:21  [通報]

    子供は絶対、選択一人っ子と決めてた。

    ガヤガヤ
    ギャーギャーといった子供の声が苦手
    返信

    +22

    -8

  • 12. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:24  [通報]

    ぼっちが好きなのにお子さんはいるってなんか矛盾してんね
    ぼっち好きの子育て
    返信

    +20

    -5

  • 13. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:27  [通報]

    ママ友との時間が苦痛
    返信

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:27  [通報]

    1人になりたい!って思いながら子育てしてる笑

    子供が寝た後の時間も幸せだけど、少し前にパートはじめて、平日は仕事休みでも保育園とか学童が使えるからその時間が至福。
    好きにダラダラ過ごしてる。
    返信

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:31  [通報]

    子持ちのぼっちってなんやねん
    ぼっちの意味が変わってきたなー
    返信

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:36  [通報]

    そんなに1人が好きなら独身通せば良いのに。結婚したにしても子供は持たないとか。どういうつもりで複数の子供を設けるんだろ。
    ほんとに子供が気の毒。
    返信

    +28

    -4

  • 17. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:42  [通報]

    世間体のためだけに産んだ人は大変だね
    返信

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/23(水) 18:05:46  [通報]

    何故子供作ったのか
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/23(水) 18:06:20  [通報]

    ぼっちが好きなので誰とも付き合わないし旦那もいないよ
    主さんは多分育児に疲れてるだけ
    返信

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/23(水) 18:06:21  [通報]

    >>11
    最初から子供持たないって選択肢はなかったんかい笑
    返信

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/23(水) 18:06:49  [通報]

    一緒に本読んだり工作するんじゃダメなの?
    返信

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/23(水) 18:06:58  [通報]

    >>12
    息抜きが足りてない
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/23(水) 18:07:03  [通報]

    >>20
    ゼロと1は、全く違うからね。
    返信

    +10

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/23(水) 18:07:24  [通報]

    >>19
    誤解を招く表現だよね
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/23(水) 18:07:44  [通報]

    結婚して、お子さん育ててるのすごい
    ぼっち好きすぎて、結婚諦めてる
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/23(水) 18:07:59  [通報]

    夏休み…ってことはお子さん達ある程度大きい?
    今までどう過ごしてたんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/23(水) 18:08:16  [通報]

    >>15
    常に人間といるよね
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/23(水) 18:08:19  [通報]

    >>1
    子どもが水族館が好きだから水族館連れて行ってた
    イルカ水槽に釘付けだからその時間、読書してた
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/23(水) 18:08:42  [通報]

    >>15
    ガチのぼっちは結婚すら出来ない
    返信

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/23(水) 18:08:54  [通報]

    何故結婚したの?
    返信

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/23(水) 18:09:06  [通報]

    >>17
    嫌味言わなきゃいけない人は大変ね
    返信

    +5

    -10

  • 32. 匿名 2025/07/23(水) 18:09:21  [通報]

    >>1
    周りに理解してくれる人がいるなら、協力して貰って息抜きの時間を作るとか
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/23(水) 18:09:34  [通報]

    >>1
    まだお子さん小さいのかな?大人が付き添わなきゃいけないのなんて小学校ぐらいまででしょ。中学ぐらいから勝手に子供同士で遊びだすからむしろベタベタしてる親は煙たがられるよ。親に構ってくれるのは今だけなんだから噛みしめなよ
    返信

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2025/07/23(水) 18:09:58  [通報]

    しんどいんだろうけど子供の前では笑っていてね
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/23(水) 18:10:11  [通報]

    >>15
    恵まれてる人が孤独な人からぼっちの意味すら奪って行くの草
    返信

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/23(水) 18:10:17  [通報]

    >>17
    1人が好きならなぜ結婚したのかとも思ったけど
    親が望むから結婚して子供も産んでたら気の毒だね
    返信

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2025/07/23(水) 18:10:26  [通報]

    >>31
    主さん、ずっと大変だね。うるさい1人になりたいと思いながら子育て。
    返信

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/23(水) 18:12:06  [通報]

    子供は大人しいタイプなので二人でも大丈夫なのですが、友達を連れてこられるとどっと疲れてしまう。
    友達も私に会いに来てるわけではないのですが他人が家の中にいてなにかしでかすと思うと疲労困憊する。
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/23(水) 18:12:36  [通報]

    >>1
    ぼっちが好きだけど、都合よく面倒見てくれる人が欲しいってなんかなぁ
    返信

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2025/07/23(水) 18:15:01  [通報]

    >>1
    1人が好きです→結婚しました→現在子供が複数います→1人が好きなので苦痛です
    体張ったギャグやってんの?w

    返信

    +17

    -5

  • 41. 匿名 2025/07/23(水) 18:15:18  [通報]

    冷たい人間なので、ずーっとひとりでいたらよかったのにねって思ってしまう
    返信

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2025/07/23(水) 18:16:36  [通報]

    趣味のあう友だちがいないからいつもぼっち
    仕方ないから子どもに好きなものの話をしてる
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/23(水) 18:18:24  [通報]

    うちは義実家が近所で幼稚園にあがるまでは、平日午前中は義両親が迎えにきてくれてそちらで子供は過ごし、その間に買い物したりくつろいだり。あとは子供と旦那が寝た後と幼稚園や学校に行くようになってからは昼間、平日はひとりだからその時に好きなことをしてるかな?今はもう大きいから子供は自分のスケジュールで動いていて休日もあまりいないけど
    返信

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/23(水) 18:18:53  [通報]

    >>15
    ガル男が立てたトピだと思う
    返信

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2025/07/23(水) 18:19:14  [通報]

    >>1
    それはぼっち関係なく、育児中だけどたまにはひとり時間が欲しいというよくあるお悩みなのでは、、、

    で、よくある解決策が、旦那さんが休みの日に子どもを任せて、ひとり時間を作る
    返信

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/23(水) 18:20:26  [通報]

    >>33
    何故説教
    マウントおじさんなの?
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/23(水) 18:20:56  [通報]

    何でそんな人が彼氏出来て結婚出来るんや
    友達ガチで0の独身25歳に教えてくれ
    返信

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/23(水) 18:21:15  [通報]

    >>45
    それが全く理解されてないから、最早男が作ったトピだと思えてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/23(水) 18:24:14  [通報]

    何故、結婚して子供産んだ???
    私も、1人で居る時間好きだけど
    旦那と子供は、別だわ。
    まぁ、誰にでも1人になりたい時は有るから
    旦那や親に預けて、1人の時間満喫したら良いと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/23(水) 18:28:27  [通報]

    >>19
    育児に疲れているからひとりになりたいとかなら気持ちがよくわかるけど、子供産んでぼっちが好きはよくわからない…
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/23(水) 18:29:23  [通報]

    私もひとりが好きなので
    ペットさえ飼うか迷う。
    自分以外に気を遣いすぎるからしんどい。
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/23(水) 18:30:14  [通報]

    >>1
    私もそうだったよ。
    とにかく幼稚園終わるくらいまでは、完全に一人の時間は夜だけ。(預かり保育とかで時間作るとか)
    小学生になったら、休日も昼でもそれぞれが友達と遊んだり、趣味をしたりしてくれるから自分も読書したり手芸したりできるよ。
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/23(水) 18:32:03  [通報]

    夏休みが終わったら一人で行く場所をリストアップしてそれを楽しみに頑張る。
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/23(水) 18:37:11  [通報]

    >>1
    数時間でもいいから預けて1人の時間を作る
    私も一人の時間が必要なタイプだからそうしていた
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/23(水) 18:37:25  [通報]

    私も1人好きだしランチに行ったり映画にいったり温泉いったり1人でする でも旦那も子供もいるよ 子供が小さい頃は、夜、家族が寝静まってから好きなことしてたよ 幼稚園や学校に行くようになってからその間は好きにでかけたり過ごすようになり、休日は家族で過ごす感じだった 今はもう子供も大きいしあまり家にいないからさらに自由だけど
    返信

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/23(水) 18:40:51  [通報]

    >>1
    自分の部屋作って耐えられない時はそこに避難してたよ
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/23(水) 18:41:54  [通報]

    >>7
    本当それ
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/23(水) 18:42:53  [通報]

    >>5
    旦那はそれでもいいけど、子供はそうはいかない、、
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/23(水) 18:44:26  [通報]

    30代なったくらいまでの学生時代〜正社員時代は、遊ぶ約束絶えない女子でしたよ。
    その後30代既婚子無し専業主婦って、基本ボッチだなって時代を数年。
    海外ドラマ見たり、一人平日デパート行ったり、愛犬と戯れたり、元気にボッチ楽しんでたよ。

    子供が赤ちゃんの時は、ボッチで犬と子供連れて近所をウロウロしてました。
    ちょい年上のお母さん達が、気にかけてくれた(泣)
    子供が幼稚園の時はママ友に誘われたら参加する程度のパート主婦。
    パートと幼稚園行事が忙しかったから、ボッチでいる暇がなかった。

    今、子供が中学受験生で、送り迎えが大変なボッチです。
    なんとなく、ボッチで英語を勉強してます。
    アラフィフは体力無いので、ボッチでちょうど良し。
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/23(水) 18:45:44  [通報]

    >>1
    すごい分かる
    お呼びがかかるまでトイレにこもってた
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/23(水) 18:46:24  [通報]

    公園は毎日近隣の公園をなるべく朝早い時間行って転々としてた、未就園児とママたちに人気みたいなでかい公園行かずにちっさい公園とか結構いろんなところを探して楽しかった
    同じ歳くらいの子達と遊んだりママ友作ったりした方がいいのかなぁ…我が子よごめん…って思ったけど
    小6になって普通にコミュ力そこそこあるし、私は幼稚園から一貫してママ友いないけど子どもは友達も普通に作ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/23(水) 18:50:20  [通報]

    コロナ禍から気力と体力が落ちまくって人付き合いが億劫になった
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/23(水) 18:57:16  [通報]

    >>1
    わかる。私もひとり好きだけど結婚して子どもひとりいるよ。朝、ちょっと頑張って1時間早く起きて、ひとりでゆっくりトースト食べてコーヒー飲む。好きなYouTube見ながら。あと、家族が寝てからお風呂入ったりする。睡眠時間は削られるけど、ひとりでいる時間を確保すると少し落ち着く。
    家族が起きる時間が迫ると正直溜息出るけど、それとこれとは別なんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/23(水) 18:59:40  [通報]

    >>5
    わずかでも一人になる時間が必要な人もいるのでしょ
    そんなに責められることか?
    返信

    +22

    -3

  • 65. 匿名 2025/07/23(水) 19:01:29  [通報]

    ぼっち好きでも主さんは好きな旦那とその子供だけは別なんじゃない?そうでもたまにはひとりになりたいってことで
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/23(水) 19:02:56  [通報]

    >>5
    旦那はおせっせしてくれる人なんじゃない?
    返信

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2025/07/23(水) 19:04:04  [通報]

    >>5
    極端だな ひとりになりたい時間も欲しいってことでは?
    返信

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/23(水) 19:04:07  [通報]

    >>1
    週に一度は夫に預けて夜間ウォーキングとかして何とか凌いでた。とにかくママっ子で辛かった。
    10歳になり今はだいぶ1人時間とれるようになった、けど夫が無理になり離婚したい。
    人間最期は1人なのに何故か分からないけど1人になりたい。病気なんだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/23(水) 19:11:17  [通報]

    子供かわいそすなぁ
    返信

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2025/07/23(水) 19:25:00  [通報]

    >>1
    特殊だけど家の裏で農作業してる
    ビニールハウスが私の城
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/23(水) 19:27:10  [通報]

    読書とかお絵かき好きな人って、一人で集中して没頭する時間がないと気が狂いそうになるんだよね
    他人が嫌いとかじゃなくて、脳をそういうふうに使わないとすごくストレス溜まる
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/23(水) 19:35:18  [通報]

    子どもを早く寝かせて自分の時間を作る
    子どもにとっても自分にとっても良い
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/23(水) 20:11:58  [通報]

    >>11
    一人っ子の方が相手しないといけないからぼっち好きには辛い…
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/23(水) 20:20:24  [通報]

    >>1
    別室に移動
    ノイキャンイヤホンでホワイトノイズや
    好きな音楽かラジオかけて
    1時間ぐらい1人で過ごす
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/23(水) 20:32:03  [通報]

    >>1
    美容院とか病院に行くとき旦那に預けてたかな

    帰ったら
    泣き疲れて寝てる息子と
    泣かれ続けて疲れ果てた旦那が待ってました(笑)
    留守にしてた2時間中、1時間半は泣いてたと言う。


    子どもがずっとそばを離れないのも幼稚園まで
    幼稚園に通いだしてからは一人時間確保できたし

    その後は小学校、中学校、高校…とどんどん離れていく一方なので
    ママ、ママとくっついてくれる今の可愛いうちを堪能して下さい
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/23(水) 20:32:36  [通報]

    >>7
    ボッチ好きとかの問題じゃないよね夏休み中子供と居たらそりゃ1人にもなりたくなるわ
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/23(水) 21:49:28  [通報]

    私もずっと子供がべったりで、年少〜年長はパートで少し離れた時間を作れたから何とか超えられた気がする。小1で専業なったからこの夏休みはずっと一緒だけど、この歳でやっと1日1時間くらい(工作等集中すれば午前中いっぱい)1人で遊べるようにはなったよね…一人っ子だから数年のことと思って育児してるけど複数人だとねー次々に社交的に育ててお友達と早くから遊びに行ってもらうとか…?
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/23(水) 22:43:25  [通報]

    >>1
    子供の安全は確保して、一人で部屋にこもったり外出することがあるよ
    具体的には、夫に宣言してから事に及ぶ
    私も夫も連休の深夜に、ファミレスとかカフェ行ってくるから子供と寝ててって行って出たり、
    お昼ご飯食べた後、私これから自室で本読むから1人にして、どうしても用があるならノックして、とか
    資格試験の勉強とか、転職活動の勉強とか研究もあったし、普段からまとまった時間集中して何かやるライフスタイルにしておくといいかも
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/23(水) 23:31:34  [通報]

    >>1
    私も一緒
    子供は5歳だけど夏休み中は週2〜3で預かり保育利用してる
    土日は旦那に見てもらえるときは見てもらって寝室に3時間くらいこもって好きなことしてる(インドアで外出したくない)
    私は折り紙とか塗り絵とかビーズでアクセサリー作ろうとか目的のある遊びは苦痛じゃないから付き合ってるけどよく分かんない設定のごっこ遊びとかは数分やったら家事に逃げてる笑
    子供の頃一人でやってた遊びは今も楽しいんだよな〜
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/24(木) 00:18:51  [通報]

    >>12
    あんまり意識したことなかったし、寂しがりやだったけど
    子供産んでから1人になりたいって思う日が増えたよ

    四六時中一緒にいるから、1人にもなりたくなる
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/24(木) 06:30:47  [通報]

    ・子供同士で遊べるように子供は3人産んだ
    ・ほんとに限界の時はトイレにこもった(お母さんトイレ長いねで済む範囲)
    ・休日に旦那に子供達を連れ出してもらった

    で、いつの間にか子どもたちも成長して一人の時間もできたよ
    インドア派だから、一人で出かけたい!飲みや遊びに行って気晴らししたい!とかじゃなくて、ただただ家に一人で引きこもってたいタイプです
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/24(木) 09:04:03  [通報]

    >>11
    選択ひとりっ子です。
    子どもひとりなのに、ガヤガヤ系で友達も頻繁に連れて来るのでいつも家がガヤガヤしてます。
    でも、仕方ない。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/24(木) 13:18:47  [通報]

    >>35
    主の人生において本物のぼっちは視界に入ってなかったんだろうね
    どういう人が当てはまるか知ってれば、既婚子持ちのぼっちなんて考えに至らない
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/26(土) 11:39:42  [通報]

    人の意見や機嫌に左右されるのが嫌だからママ友はいない
    元々女同士の付き合いって苦手
    一緒にトイレってのも意味が分からなかったから

    ほぼフルタイムのパート週5で
    子供達は小学生です
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード