ガールズちゃんねる

人生を楽しむこつや考え方ありますか?

108コメント2025/07/24(木) 03:27

  • 1. 匿名 2025/07/23(水) 12:36:40 

    日々仕事して節約して淡々と過ごして
    いますが私の人生こんなもの?と思って
    しまいます何かこつありますか?
    人生を楽しむこつや考え方ありますか?

    +81

    -4

  • 2. 匿名 2025/07/23(水) 12:37:08 

    足るを知る

    +145

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/23(水) 12:37:21 

    人と比べない

    +139

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/23(水) 12:37:39 

    小さなことにも幸せや楽しみを感じる

    +130

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/23(水) 12:37:50 

    あの世にお金は持って行けない。

    +86

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/23(水) 12:37:51 

    何かあった時、「まあいいか。」が大事だなって思います。この言葉を思い出すと、いいです。

    +171

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/23(水) 12:37:53 

    人は人
    私は私

    +72

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/23(水) 12:37:58 

    欲張らない

    +54

    -5

  • 9. 匿名 2025/07/23(水) 12:38:03 

    楽観的な気持ちでなおかつお金は貯めておく

    +56

    -4

  • 10. 匿名 2025/07/23(水) 12:38:32 

    自分は女神だと思って生きてる

    +24

    -4

  • 11. 匿名 2025/07/23(水) 12:38:33 

    ちょっとしんどい時こそ、好きなことを楽しむ

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/23(水) 12:38:43 

    いい加減に生きる

    +64

    -3

  • 13. 匿名 2025/07/23(水) 12:38:57 

    今を生きる

    +33

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/23(水) 12:39:17 

    >>1
    日本に住んでるなら四季を楽しむ

    あと何かを育てる
    子供でも、ペットでも、植物でも魚でも良いんだけど
    人って何かを「お世話」する生き物だから
    そのへん始めると多幸感得られる

    盆栽始めることお勧めする

    +60

    -6

  • 15. 匿名 2025/07/23(水) 12:39:45 

    他人に期待しない
    考えても無駄なことは考えない
    事が起きてから悩む

    +86

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/23(水) 12:40:03 

    幸せのハードルは低いほうが良いと
    個人的に思う。

    +54

    -3

  • 17. 匿名 2025/07/23(水) 12:40:09 

    >>1
    「私の人生こんなもの?と思ってしまいます」
    普通の生活が出来る事、それを有難く思うことだと思うよ。

    +63

    -6

  • 18. 匿名 2025/07/23(水) 12:42:59 

    >>1
    健康に勝るものはないです。病気になって初めて「こんなもの」と思ってた日々が大切なことだったと実感します

    +116

    -4

  • 19. 匿名 2025/07/23(水) 12:43:48 

    感謝の気持ちでニコニコ努力してたら必ず報われるんでしょ?
    ガルちゃんでよく見る

    +4

    -6

  • 20. 匿名 2025/07/23(水) 12:44:00 

    何にも期待しない
    期待するからガッカリする

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/23(水) 12:45:51 

    誰かに親切にする

    人生は長くて退屈だからね

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2025/07/23(水) 12:45:53 

    簡単ですよ
    パートナーを見つけることです
    小さな幸せって小さすぎて共有できる人がいなかったら気付けません

    +9

    -19

  • 23. 匿名 2025/07/23(水) 12:46:39 

    今の生活に感謝、健康体なら体に感謝する

    +41

    -2

  • 24. 匿名 2025/07/23(水) 12:47:44 

    >>22
    簡単なのはあなたが美人だからです

    +2

    -6

  • 25. 匿名 2025/07/23(水) 12:49:09 

    人生を楽しむこつや考え方ありますか?

    +30

    -4

  • 26. 匿名 2025/07/23(水) 12:51:50 

    前向きに

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/23(水) 12:52:51 

    >>1
    目標を立てて実行し、成功体験を増やす。

    +6

    -5

  • 28. 匿名 2025/07/23(水) 12:52:56 

    ガルちゃんがあれば満足

    +1

    -7

  • 29. 匿名 2025/07/23(水) 12:55:54 

    >>1
    こんなものですよ 働いて食べて寝てまた働いて それが普通にできるのは尊いことなんです
    刺激が欲しいなら何かチャレンジしてみたらよいのに 

    +8

    -5

  • 30. 匿名 2025/07/23(水) 12:55:58 

    ◯なこと以外かすり傷

    なんか失敗したときも◯ぬことかどうか考えてる
    会社でミスした→でも生きてる→じゃあ良いか!みたいな

    +2

    -11

  • 31. 匿名 2025/07/23(水) 12:57:16 

    野生動物達のハンティングを肉食動物側、草食動物側の気持ちになってそれぞれ1時間見てると
    私はこんなに楽してご飯食べれて良かったなーとか思うんだけど、どう?

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2025/07/23(水) 12:58:45 

    SNSをやらない
    他人の投稿に心乱されない

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2025/07/23(水) 13:00:06 

    人の発言にいちいちどういうこと?とか思わない。

    否定されたとか被害者意識が強いとみんな離れていきます。

    +11

    -8

  • 34. 匿名 2025/07/23(水) 13:02:05 

    >>1
    最低限の人としか関わらない
    出勤しない

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2025/07/23(水) 13:02:49 

    死ななきゃ安い

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2025/07/23(水) 13:03:35 

    スピリチュアル・オーガナイザー・エタニティハート。

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2025/07/23(水) 13:03:47 

    >>24
    こういう意味のパートナーって異性恋愛関係とは限らないのでは? 
    共有出来るなら友達も含む。
    女友達、親戚等気を遣わない、色々共有できる人が一人でもいるかいないかってすごく大切。

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/23(水) 13:04:18 

    >>18
    そうですよね!
    病気はつらすぎる

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2025/07/23(水) 13:05:57 

    人生は1度きり
    それぞれがそれぞれの人生の主人公
    正しい人いい人には迷惑をかけないで楽しむ

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2025/07/23(水) 13:08:17 

    考えすぎない事が重要
    あとはなるべく好きな事をして好きなものを食べ好きなだけ寝る時間を作る

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/23(水) 13:09:25 

    人のことを全く気にしない自己中ってかなり幸せだよ
    なってみたら?

    +6

    -5

  • 42. 匿名 2025/07/23(水) 13:12:51 

    みんなに好かれるのは無理

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2025/07/23(水) 13:14:29 

    >>1
    食事に何か楽しみを足す
    食べるのが好きだからたまに贅沢するよ
    最近山梨に行ったから奮発して農家さんで桃を買ってきた
    毎日桃を食べるのが楽しみで仕事終わったら直帰してる笑

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2025/07/23(水) 13:16:44 

    >>1
    神様はいないと思って期待しない
    そしたら目の前のものだけに一喜一憂出来やすくなる

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2025/07/23(水) 13:18:11 

    頑張ったら達成できる夢を一つ持つと頑張れるしそのさきに喜びが待ってる!

    私は30過ぎた頃に夢(目標)を作って去年の春に達成しちゃったからまた新しく夢の設定したとこ。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/23(水) 13:18:22 

    モザイク無しDVD観る

    +1

    -8

  • 47. 匿名 2025/07/23(水) 13:18:56 

    評判に振り回されず気になった物事はフットワーク軽くとりあえず自分でやってみる

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/23(水) 13:18:59 

    >>30
    この言葉いう人間、嫌い
    信用出来ない
    自己愛者だからいえるセリフ。
    自分より大切な、子供とかが亡くなったりしても?
    「自分は生きてるから大丈夫!✨」ってなるん?
    馬鹿やん
    ○ぬより辛いことなんか、腐るほどあるわ

    +16

    -6

  • 49. 匿名 2025/07/23(水) 13:19:44 

    >>25
    右下の、PBのラムネ菓子みたいなのは何でしょう?

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/23(水) 13:20:19 

    自分にも他人にも過度な期待をしない
    全部諦めるんじゃなくて、ありのままを受け入れると楽に思えるようになったかな

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/23(水) 13:23:39 

    >>1
    嫉妬や怨みの感情は 結局自分自身を嫉妬の沼
    怨みの箱に閉じ込めること ホント馬鹿馬鹿しい

    他の誰にもなれないし自分は自分
    今 ここで楽しみを見つける 
    思い出と喧嘩しない 過ぎたことに勝てないから

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2025/07/23(水) 13:24:26 

    >>1
    自分の始まりを人の途中と比べない

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/23(水) 13:27:15 

    >>1
    「明日も良いことあるだろう」
    楽しみの俳句

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/23(水) 13:30:44 

    足るを知るは好きじゃない
    欲しいからがんばれることはあるよ
    おとぎ話のようなあり得ないことは望まない方がよいけどなぁ

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/23(水) 13:30:51 

    体力や体調が悪いとネガティブになる
    なので無理せず体に気を配って体力を温存させるようにする
    そして居心地よくいられる場所や思考を増やす。
    きれいな音楽を聴いてきれいな景色を見て、細胞レベルから綺麗なものに囲まれる

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/23(水) 13:34:21 

    >>48
    口調はきついけど同意
    何かと比べて「○○よりは大丈夫(幸せ)」って、本当にキツい時は通用しないよね

    +23

    -3

  • 57. 匿名 2025/07/23(水) 13:36:37 

    独身教えてほしい

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2025/07/23(水) 13:38:33 

    >>18
    そうですね
    お金は働けば何とかなるけれど働けない
    状態になるのがこわいと思います

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/23(水) 13:38:34 

    >>1
    お金使う時に思い切り使う

    お金には困ってないし、嫌なことあればお金で解決

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/23(水) 13:44:09 

    この間初めて両親と旅行に行ったけど(私は県外に住んでる)思いの外凄く楽しかった
    彼氏や友達と行くより楽しかった。多分両親が喜んでるのが嬉しかったんだと思う
    だからこれからもたまに両親と近場で良いから旅行に行く計画を立てようと思ってます

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/23(水) 13:45:28 

    自分のやりたいことをやる
    それをバカにする人の方が悲しい人

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/23(水) 13:46:51 

    意外とね散歩してみるだけでも価値観変わってくるよ
    本当に野花が綺麗に見えたり鳥が可愛かったり空が綺麗だったり。
    普段しないことをやって少しだけ視界が明るくなることもある

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2025/07/23(水) 13:47:41 

    どんな小さなことでも、自分の願いを叶える。
    「コンビニ行きたい」でも「グミ食べたい」でもなんでもいい。「でも○○だし…」って否定せずに、ちょっとずつ自分の欲を満たしていくと「あれもやってみようかな」「ここにも行ってみようかな」って視野や興味が広がって、思いがけずいい出会いがあったりライフワークになるような趣味も見つかるかもしれない。

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/23(水) 13:49:49 

    >>1
    趣味はないんですか?
    私は趣味が多いのでそれだけでも日々楽しいしいい人生だと感じてます。浴衣やお祭りも好きなので夏も楽しいです。
    これといった趣味はなくても、散歩で季節の花や木を眺めたり花の名前を覚えたり、動物好きなら猫カフェに行くとかでも楽しいですよ。
    散歩ならお金もかかりません。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/23(水) 13:52:33 

    >>5
    全てお金で解決する

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2025/07/23(水) 13:56:00 

    >>1
    綺麗なものいっぱい見よう〜っと思ってる。
    人の容姿であれ、人の心であれ、
    空であれ、花であれ、風景であれ。

    毎日必ず見つかる。

    昔は、なぜだかあえて汚いものばかり見てた気がする。ネット読んでも、汚い心の人の書き込みばっかり見たり。街歩いてもマナーが悪い人ばっかり見たり。
    それで気分損ねてた。

    でも気づいた。
    現実がどうかじゃなくて、
    その現実の中でわたしが何を選択するのか?何に目を向けるのか?わたしがそれをどう感じるという選択するのか?が大事なんだなと。

    そりゃ世の中汚い人も場所もことも沢山あるけど、
    それはそれ。
    綺麗なものも人もことも沢山ある。
    それで、私はどうすんの?汚いもの見るの?綺麗なもの見るの?選ぶ権利あるけど?て考えたら、
    後者になった

    +29

    -2

  • 67. 匿名 2025/07/23(水) 13:56:07 

    >>1
    わたしも同じような生活ですが、
    iPadで絵を描いたりスタンプ作ったり、
    色々やりたいことがあるので
    地味だしいつも1人だけどコツコツ楽しいですよ

    何か主さんもお家でできるようなことでいいので
    趣味とか楽しみを見つけるとよいかもですよ♩

    あとドラマや動画も好きなので、
    アマプラだけだったのをネトフリも追加して、
    YouTubeは広告なしのブラウザで見るようにしたら
    楽しみが増えたし飽きないので、おすすめです

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/23(水) 14:03:23 

    人生を楽しむこつや考え方ありますか?

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/23(水) 14:06:45 

    幸せになろうとすることを諦める
    色々と諦めたら、少しづつ感謝できるようになってきた

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/23(水) 14:15:16 

    >>14
    バカにされがちだけど、他者のために奉仕することって自己肯定感を上げるよね。
    対人関係は当然として、ペットや植物、身の回りの環境に対してでも、
    自分にはできることがある、自分を必要としてくれてると思えるのは幸せなこと。

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2025/07/23(水) 14:18:02 

    楽しいと思う事をやる!以外ないね
    あーだこーだ理由つけてつまんないって言ってる暇あったらこれ楽しいかもって思えるものを探す事に集中

    何しても息してても生きてて楽しいって思えないマインドなら取り敢えず美味いもん食ってたっぷり寝ろ休め

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/23(水) 14:23:42 

    >>1
    趣味を極める、美を極める、恋愛を極める。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/07/23(水) 14:26:50 

    >>6
    子育てしてるとこんなんばかりだなと思う
    旦那に対しても
    そうじゃなきゃやってられない(多分向こうもそう思ってる)

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/23(水) 14:29:05 

    自分がどんな価値観や常識を持った人間かを早めに把握して、それに合わない人とは関わりを持たないこと。合わない人と付き合ってストレスためるぐらいなら1人のほうがずっと幸せだよ

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/23(水) 14:30:46 

    何歳になっても、自分はまだまだ伸びしろがある、日々向上していると思えることかな。アラフォーのワーママだけど資格取得、ダイエット、英会話、毎日ちょっとずつやってて楽しいよ

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/23(水) 14:43:33 

    >>74
    私もこれ。
    30代後半で気付いて40代は友達ゼロになったけど、今までで一番楽しいしお金かからなくなった。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2025/07/23(水) 14:44:19 

    >>6
    「失敗してもいいか。傷ついてもいいか。」と思うようになったら、色んなことに挑戦したり、自分の素直な気持ちを言えるようになった。

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2025/07/23(水) 14:45:32 

    >>74
    わかる〜
    合わない人と付き合うって結構ストレスなんだよね。
    合わない人とは距離を置くと、本当に心が軽くなる。

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2025/07/23(水) 14:49:02 

    >>1
    歴史を学ぶ。
    アウストラロピテクスやネアンデルタール人だった頃に比べたらホモ・サピエンスはずっとマシな生活を送れてるはず。

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2025/07/23(水) 14:52:32 

    >>1
    今置かれている状況の幸せも大切だなぁ、と日々感じながら生きていますが、
    私は資格試験に向けたお勉強をしています。
    小さな頃にぼんやりとかっこいいな、と思っていた職業に近づきたいからです。
    もし、その職業に就く事はできなくてもその資格を取得した自分の努力を褒めたくて。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/23(水) 15:01:39 

    >>1
    私はものすごくケチで貧乏性で節約大好き趣味節約だよ
    節約も好きになれば楽しいよ
    節約しながら楽しむ方法も結構あるし
    例えば外食の株主優待がある株の銘柄を安く買えば安い外食出来るようになるし、ポイ活やクーポンやセールを駆使して買い物するのも楽しい
    節約の為に再生野菜や家庭菜園したりとか
    無料のYouTubeで推しを観たり
    皆やっていることかもしれないけど
    何でも楽しむようになれば生活に張りが出るよ

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2025/07/23(水) 15:11:15 

    >>6
    スルー力大事よね

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/23(水) 15:11:44 

    >>1
    淡々と過ごす中にも嬉しい事ってあるっしょ
    それを当たり前と思わず嬉しいなと感じられたらそれだけで幸せですよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/07/23(水) 15:18:11 

    >>2
    ほんまそうよな。
    身の丈に合った生活ってもんがあるんよね。
    なのに今はSNSとかで他人の生活が見れるからみんな同じを求めがちになるんよね。

    +12

    -3

  • 85. 匿名 2025/07/23(水) 15:20:16 

    >>1
    なんでそう思うのか深掘りしていけばいいんじゃない?
    原因に対処できるならすれば良いし、出来ないなら「私の人生こんなもんだ」で良いし。

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2025/07/23(水) 15:22:24 

    >>1
    いろんな本や映画などを観て
    刺激を受けたり
    いっぱい考えるといいよ
    月並みだけど
    今が1番若いことに気付く
    人生は1度きりなので
    楽しんだ者勝ち
    1週間の中で心ときめくことあると
    結構楽しいよ
    私はたまに少し高い
    ケーキとコーヒー飲むだけで少し幸せ

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/23(水) 15:42:33 

    まだ起きてもないことで不安になったりしないことよね

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2025/07/23(水) 15:43:20 

    >>1
    何でもいいから笑える物を見つけておく事。
    私は根本的にぐるぐる思考に陥りやすいネガティブ寄りなんだけど、不意打ちの息子の言動で笑い転げてどうでもよくなる事が結構ある。あと地味に大沢たかお祭りで元気をもらってるww笑うって大事

    +2

    -3

  • 89. 匿名 2025/07/23(水) 15:44:39 

    一つのジャンルのオタクにならない
    エンタメはあくまで気分転換
    大人になったらいろんな経験積んで視野を広げることが大事

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2025/07/23(水) 15:45:52 

    日々の暮らしに毎日少し変化を加えてみる
    帰り道のルート変えてみるとか

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/23(水) 15:47:46 

    >>5
    貯金ないどころか借金あるけど、コツコツ返しながら小さい楽しみを見つけよう、生きられなくなったらその時考えようって思って生きてる。真面目に考え始めたら「返し終わるの何歳かな…」とか「老後資金無理だな…」ってなってしんどかったけど、今を精一杯生きる方向に変えたら楽になった。今考えてもどうにもできない事は考えない

    +16

    -2

  • 92. 匿名 2025/07/23(水) 16:23:13 

    >>1
    世界中の情勢や歴史を学ぶ。

    貧困、紛争、虐殺、強制収容、大災害、独裁政治などなど・・

    いかにこの時代の日本という国に生まれてきてラッキーだったかに気付くと思う。

    そしてそれに気づけたらなにしてても幸せを感じられる。

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2025/07/23(水) 16:41:30 

    私も人生こんなもの?と思うことあるあるです
    仕事をしていると家と会社の往復生活が占めるもんね
    ベタだけど 人生は一度きり だと感じて生きています
    興味のあること、してみたいことなどできる範囲で行動してみると楽しいかも
    後で後悔することもあるけど行動してみると世界が広がりそう




    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/23(水) 16:46:15 

    本当は ホテルに泊まって まあ 安い方のホテルでもいいんだけど朝は バイキングしてあと大阪の街を歩きたい まあ 地元の美味しい料理でも全然いいんだけどね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/23(水) 16:54:16 

    >>2
    足るを知ってしまうとそこから先は伸びないので、この格言はナシ

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2025/07/23(水) 17:28:18 

    災害や事故や急病である日突然亡くなってる人を見てると、いちいち悩むの勿体無いなって思う
    自分の寿命もあとどれくらいかわからないし

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/23(水) 17:48:21 

    人に迷惑かけない限り何してもいいと思う。どう思われてもいい。自分の人生一回きり。楽しんだもの勝ち

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/23(水) 18:04:20 

    ま、いいかーと気持ちを手放す

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/23(水) 18:08:15 

    哲学者の国分さんの本好きなんだけど、「享受の快」を意識的に楽しむことが必要なんだなーと最近思ってる。大人になるにつれて、なぜ人生がつまらなくなるか最近考えてたんだけど、何かのための手段にしちゃって物事そのものを「ただ楽しむ」が出来なくなるんだよね。例えば若いときならダンススタジオに通って踊ることそのものがただ楽しみだったのに、大人になるにつれて「これをやって何になるんだろう?」とその先を考えてしまって楽しめなくなる…みたいな。その先なんてないし、なくていいのにね。そんなことを考えながら、今日の夜ごはんは外食でとんかつにした、仕事終わりに猛烈に食べたくなったので🐷

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/23(水) 18:50:30 

    考えるな!感じろ!!

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/23(水) 19:15:27 

    >>86
    たまにカフェに行って食べたいケーキと
    ドリンク頼んでのんびりしていたけれど
    これから先の事を色々考えて行く回数を減らし
    ていたからまた再開してみようと思います

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/23(水) 19:18:06 

    やりたい事はあるけれどやっぱり
    お金の問題があるそれを解決するのが
    一番先にすること

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/23(水) 19:18:06 

    日本に生まれて来たこと事態が宝くじに当たるより人生ラッキーって事に早く気づけば後は楽勝

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2025/07/23(水) 21:52:01 

    >>1
    結局はお金さえあれば

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/23(水) 22:07:48 

    >>98
    手放したらどんな変化がある?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/23(水) 22:11:21 

    >>93
    興味がある事があったけれど時間の余裕
    がなかなか確保出来なくてそのままに
    なっていたからちょっと行動に移してみますね

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/23(水) 22:44:14 

    >>1
    独身限定って事?
    独身ならあとは自分の病気や親の病気、鬱イベントしかないじゃん

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/24(木) 03:27:13 

    >>99
    その先を考えてしまうってわかる
    やりたいことはたくさんあるんだけど、いろいろ考えてしまって踏み出せないことばかり
    例えば陶芸をやってみたいと思ってて教室も近くにあるのに、「どうせガラクタの山作るだけだよなあ」って思っちゃったり
    「享受の快」って知らなかったけどいい言葉だね
    99さんのコメ読んでハッとさせられたわ
    やりたいことの中で、ハードルの低いものから何かひとつやってみようと思えたよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード