ガールズちゃんねる

友達に妊活宣言されたら…

116コメント2025/08/01(金) 13:55

  • 1. 匿名 2025/07/23(水) 10:56:34 

    私(独身)、友達(既婚)、お互いアラフォーです。
    トピタイの通り、友達に妊活宣言されました。
    すんなり授かればいいですが、そうならないこともあるのに、なぜ私に言うのか…と内心ちょっと戸惑いました。(これまで私から聞いたり詮索したことはありません)

    定期的に遊んでいた友達なんですが、会ったときにこの話題に触れるべきか否か、どうすればいいかわからず、宣言されてからなかなか遊びに誘えずにいます。

    聞かされたからには「妊活どう?」って話題にする方がいいんでしょうか?
    それとも今まで通り、こちらから触れないスタンスでいいんでしょうか?聞かされたのにスルーしてたらそれはそれで感じ悪い?とか思ったり…
    宣言された日は「妊活辛い」って感じの話をされたので、「そっか、大変だね」みたいに当たり障りのない相槌で話を聞きました。

    本人以外正解はわからないとは思いますが、皆さんどう思うか、どういう対応するのが良さそうか、教えてください…
    返信

    +13

    -87

  • 2. 匿名 2025/07/23(水) 10:57:17  [通報]

    >>1
    宣言て、どんな事言われたの?
    返信

    +79

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/23(水) 10:57:17  [通報]

    以降、こっちからは触れない
    返信

    +273

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/23(水) 10:57:43  [通報]

    妊活どう?とか話題はこちらから振らなくていいでしょ
    返信

    +241

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/23(水) 10:57:45  [通報]

    言われたら聞いてあげる感じでいいんじゃない?
    返信

    +151

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/23(水) 10:57:50  [通報]

    友達に妊活宣言されたら…
    返信

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/23(水) 10:58:02  [通報]

    何も聞かなくていいでしょ。
    遊びに誘うのもこれまでどおりでいいのでは?
    遊べないなら相手は断るだろうし。
    返信

    +88

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/23(水) 10:58:24  [通報]

    今まで通り遊べないってことじゃない?
    こちらから話題に出す必要はないかと
    ただ弱音ばかり聞かされてもあなたも辛いと思うから、少し離れるのもありかも。関係の転換期かもしれない。
    返信

    +96

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/23(水) 10:58:33  [通報]

    周りから「子どもは?」と散々言われてるんだろうな。
    だから主さんから詮索される前に予防線のつもりで言ったのかな。
    返信

    +78

    -7

  • 10. 匿名 2025/07/23(水) 10:58:49  [通報]

    >>1
    釣りトピくさ…
    返信

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/23(水) 10:58:59  [通報]

    なんでも共有したい友達なんだね

    私の周りもみんな宣言してたし、最近どう?みたいな話振られるけど、私はそういった話したくない派だから自分からは話さない。

    自分から妊活の話振らなくていいと思う
    返信

    +4

    -5

  • 12. 匿名 2025/07/23(水) 10:59:04  [通報]

    お酒飲めなくなるけどごめんねの軽い感じじゃないの?
    返信

    +95

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/23(水) 10:59:09  [通報]

    流れに身を任せたらいんじゃね?って言って無責任なことはそれ以上言わない。
    本気で欲しかったら婦人科通い詰めて血眼になって情報収集するだろうし。
    返信

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/23(水) 10:59:11  [通報]

    妊活ってワードは使わずに体調どう?とか聞くかな~
    食べ物とか飲み物にも気を使うだろうし、これまでとは違う会い方になるかもしれないね
    返信

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/23(水) 10:59:13  [通報]

    私(独身)
    既婚子供1人の友人や同僚に「2人目欲しいけどできない…なんでみんな2人目できるの…」と言われ、お、おう…となってる
    返信

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/23(水) 10:59:17  [通報]

    聞いてしまったことを聞かなかったことにはできないけど、興味がないなら積極的に話題にはしないかな。
    ただ、お酒を飲んだり喫煙者の多いような場所には誘わないと思うけど。
    返信

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/23(水) 10:59:22  [通報]

    >>1
    宣言っていうか「子作り頑張ろうと思うんだ」って雑談程度じゃないの?

    返信

    +40

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/23(水) 10:59:33  [通報]

    聞いてないから何とも言えないけど宣言って大げさじゃない、、?
    本人は宣言のつもりなくただ話しただけとかなら、そんなに重く受け止めなくても良さそう気がするけどどうなんだろう。
    返信

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/23(水) 10:59:44  [通報]

    >>1
    深く考えすぎじゃないかな
    子供欲しいんだなぁくらいで済ませてこっちから話題にすることはないよ
    返信

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/23(水) 11:00:08  [通報]

    遊びに誘われても妊活中は急にドタキャンすることもあるよってことだと思うから、今まで通り誘っていいと思う
    だけど急なドタキャンも許容できる日に誘う方が主さんの精神的にいいと思う
    返信

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/23(水) 11:00:14  [通報]

    主が独身だから主自身の妊娠育児の話を振られることがないので愚痴りやすい
    これから愚痴りたい時は愚痴らせてねってことでは
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/23(水) 11:00:28  [通報]

    主さんが独身で、先を越されることはないと安心して妊活相談相手に選ばれたのかもね。

    既婚や子持ち相手だと、いつ妊娠報告来るか分からないから。
    返信

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2025/07/23(水) 11:00:49  [通報]

    聞かなくても本人が会うたびにずっと愚痴ってくれる
    聞いてるほうは何を言っていいかわからないし妊活してる立場じゃないからその気持ちもわかってあげられなくて下手なこと言えなくてウンウンと聞くだけ
    その関係がしんどくなって疎遠になってしまう
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/23(水) 11:01:01  [通報]

    >>1
    これから会う時はお酒飲むの控えるね、って意味もあるんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/23(水) 11:01:31  [通報]

    >>2
    友達に妊活宣言されたら…
    返信

    +6

    -21

  • 26. 匿名 2025/07/23(水) 11:01:35  [通報]

    >>1
    向こうから言われたら聞くでいいと思う
    妊活宣言って何だろう?
    不妊検査や治療でも始めるのかな
    もしそうなら、不妊治療や検査って月経次第だから、急に通院しなきゃならない事も多いし、今まで通りには会えないことを遠回しに伝えたのかも
    返信

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/23(水) 11:01:59  [通報]

    クリームパイ🥧
    返信

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2025/07/23(水) 11:02:31  [通報]

    >>1
    私も独身の時、既婚の子に言われて戸惑ったから自分の時は言わなかった。独身の子に子供はー?て言われても濁すだけ。

    妊活ってことはもしかしたら病院通いとかそのうち始まるかもだから、予定が合わなくなるってこともあるかもしれないと思えばいいと思う。
    返信

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/23(水) 11:03:54  [通報]

    >>1
    飲みには行けないよって意味かも。
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/23(水) 11:03:59  [通報]

    >>12
    私もこれ思った
    今まで一緒にお酒飲んでたけどノンアルやソフトドリンクに切り替えるけどごめんねみたいな
    返信

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/23(水) 11:04:19  [通報]

    主さんも婚活宣言してみたらどうかな?

    ふーんって感じで話を流されたら、妊活の愚痴も聞かなくていいと思う。
    返信

    +2

    -7

  • 32. 匿名 2025/07/23(水) 11:04:28  [通報]

    定期的に会えなくなるかもしれないから先に言っておくとか、話し聞いて欲しいから宣言したのかもね。
    返信

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/23(水) 11:05:07  [通報]

    ふてほど思い出した。周りは対応に困るね。
    返信

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/23(水) 11:05:07  [通報]

    わざわざこっちから聞く必要ある?言われたら聞いてあげたらいい
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/23(水) 11:05:13  [通報]

    >>1
    わざわざ宣言ていうあたり、なにかを感じる
    返信

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/23(水) 11:05:41  [通報]

    >>9
    私もこれだと思う
    主以外にも言って回ってるよ
    へーそうなんだー、であとは特に触れなきゃいい
    返信

    +15

    -3

  • 37. 匿名 2025/07/23(水) 11:06:05  [通報]

    色々制限でたり、会えなくなったりあるのかなー?としか…

    主さんもいちいち重く受け止めすぎてて面倒くさいな
    返信

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2025/07/23(水) 11:06:18  [通報]

    >>1
    30代なのか40代なのか
    44でもアラフォーでしょ?
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/23(水) 11:06:31  [通報]

    >>12
    私もこれかなと思った
    しばらくは遊ぶ約束より妊活優先させたいって感じじゃない?
    宣言っていうほどのことじゃなさそう
    返信

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/23(水) 11:06:38  [通報]

    前提として私だったら絶対に言わない
    そんなプライベートの深部みたいなこと
    言われたほうが困るのがわかるから

    ただ、やると決めた事を
    周りに宣言したほうが良いってのもあるから
    お友達の中ではその類に含まれるのかもしれないしね

    その話題に関しては
    全部受け身で聞いてあげるテイでいいと思うなあ
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/23(水) 11:07:45  [通報]

    >>3
    そっとしとくしかないよね
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/23(水) 11:08:03  [通報]

    お酒飲めなくなるとかそういうことだからそれ以外は下手にフツーにしてたらええやん
    返信

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/23(水) 11:08:17  [通報]

    子供は?って触れてほしく無いから
    予防線をわざと引いてるのかも
    向こうが言うまで触れないでおく。
    センシティブな事だしね。
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/23(水) 11:08:25  [通報]

    友達に妊活宣言されたら…
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/23(水) 11:08:27  [通報]

    >>12
    これでしょうね
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/23(水) 11:08:45  [通報]

    >>9
    ほんとこれだよね
    「余計な詮索するな、ほっといて」
    って話だろうね

    普段お酒を飲む子が飲まない時に「え?なになになに?なんで?どうしたの?」とか、食事を気をつけてるのを見て「えー?そんなので足りるー?」「なんでなんで?いつもは○○を頼んでたよね?!」とか、急に平日に仕事を休んでるのを知って「え?なんで?大丈夫?どっか悪いの?この前も休んでたよね!?なんかあったの!?」とか、余計な事を言われたくないんだろなあ
    返信

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/23(水) 11:09:16  [通報]

    >>9
    予防線になるの?
    調子どう?とか逆に聞かれそうだし
    聞いてもないのにわざわざ宣言する人って、聞いて欲しいっていうか気遣ってもらいからわざわざ言うんだと思った
    聞いてもないのに経過言ってきたりするし
    返信

    +2

    -9

  • 48. 匿名 2025/07/23(水) 11:09:16  [通報]

    どういう事? 夜の事情を聞かされるのがキツイってこと? そんなんをつらつらと聞かせてくるようなら距離を置いたほうがええね。けど別に「妊活するよ」って言われただけなら普通に会えばええんでない?
    返信

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/23(水) 11:09:40  [通報]

    これくらいでトピ立てまでする主…
    返信

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2025/07/23(水) 11:10:02  [通報]

    >>6
    ニン!ニン!

    じゃねえからあ!w
    返信

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/23(水) 11:10:58  [通報]

    >>9
    これかな?
    私は妊活中で同じ状況の友達以外には会わないようにしてるんだけど、事情を知らないノンデリから「子供は?」って聞かれるの本当に嫌でさ…
    親には話してて「もし授かってもお知らせするタイミングがあるから、帰省してもお酒は飲まないし生ものは出さないでね」と言ってある
    進捗を聞かずにただ見守ってほしいと思ってるよ
    人によってはコーヒーを飲みたくないとか子供の話を聞きたくないって人もいるだろうね
    返信

    +5

    -10

  • 52. 匿名 2025/07/23(水) 11:11:31  [通報]

    >>1
    向こうからその話題が出たら話聞いてあげる程度で良いと思う。
    そういう話をするってのは、あなたのことをとても信頼してるってことだろうし。
    宣言っていうか、気分の上下があるかもしれないから親しい人には伝えておきたいってだけじゃないかな?

    とりあえず、こちらから詮索することはせず、見守ってあげてれば良いよ。
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/23(水) 11:11:46  [通報]

    お酒飲むようなお店には行きづらくなるよーくらいの軽い感じやん
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/23(水) 11:12:14  [通報]

    >>1
    旦那を興奮されるの手伝ってとか言われたわけじゃないんでしょ?😃
    返信

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2025/07/23(水) 11:12:38  [通報]

    >>18
    トピ立てするほどのことでもないよね…
    返信

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/23(水) 11:12:59  [通報]

    >>3
    だよね
    お友達は勢い付けたくて話しただけかもしれんしこっちから話題に出したらタイミング悪けりゃ激怒されたり泣かれたりしそう
    あとはお酒の席には誘わないとかくらいかなー
    でも妊活宣言する人珍しいね(笑)
    返信

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2025/07/23(水) 11:13:23  [通報]

    >>44
    女は母親になってはじめて一人前になれる
    男は母親が死んではじめて一人前になれる

    真理だね
    返信

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2025/07/23(水) 11:13:40  [通報]

    >>1
    戸惑う必要はない。
    「そうなんだ〜」と流して、相手から話が出た時、また「そうなんだ〜」
    答えは常に「そうなんだ〜」でOK
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/23(水) 11:14:09  [通報]

    >>21
    >>22
    舐められてるなと思って私なら疎遠にする。
    こっちがアラフォー独身で婚活してない結婚してない妊娠することないと思って、自分より低みの相手だから自尊心も傷つかないし何でも言っていいと思われてるんでしょ。愚痴も聞きたくない
    返信

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/23(水) 11:14:28  [通報]

    アラサー独身のころ、既婚の友達に相談されたことあったの思い出したわ。
    その人はなんというか割と無知な方で、たぶん私の方が知識ありそうと思ったのだろう。
    しかし私は一生結婚する気がないのでそっち方面の知識などないけど、例えばよく言われてる避妊法の逆をいってみたらいいんじゃない?月経から計算してこの日はあぶないと言われてる日を狙ってみたらどうかな?しらんけどwとアドバイスしたら、割とすぐ2人できたよw
    やっぱりガル子って頭いいよね、この子にガル子って名付けていいかなって言われたけどそれは婉曲にお断りした。
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/23(水) 11:15:22  [通報]

    ガル男さぁ…
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/23(水) 11:15:30  [通報]

    >>51
    面倒草
    返信

    +9

    -4

  • 63. 匿名 2025/07/23(水) 11:16:41  [通報]

    >>1
    主が話題を避けたそうにしてるのに、何故自分から話題を振ろうとしてるのか謎なんだけど
    もしかして、宣言?されたからには、一度は口に出してあげないと失礼だとでも思ってる?
    返信

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2025/07/23(水) 11:16:44  [通報]

    >>57
    わーい、じゃ、それまではこども料金でっ!
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/23(水) 11:17:10  [通報]

    >>1
    友達は独身とか既婚とか抜きに主が友達だから妊活するって伝えたんだと思う。なんとなく辛そうなら妊活どう?って聞くくらいで、普段は友達から言ってこない限り何も言わなくて良いのでは?
    返信

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/23(水) 11:20:25  [通報]

    >>62
    会わないようにしてるのに面倒臭いって?
    そんな「未読無視ウザイ」みたいな意味わからん事を…
    返信

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2025/07/23(水) 11:22:06  [通報]

    既婚だか子供は??って聞かれるのがしんどいからなのもあると思うよ
    ここから先は妊娠宣言あるまで子供のことは触れない方が良い。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/23(水) 11:22:22  [通報]

    >>62
    帰省する時に生もの出さないでねっていうのはめんどくさいなって私も思ったよ
    自分が食べなければいいだけなのにね
    返信

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2025/07/23(水) 11:25:41  [通報]

    >>68
    生もの避けるってそんなに面倒だと思ってるの?
    出されても食べられないからもったいないし、言うタイミングじゃないのにバレていい事一つも無いでしょ
    聞くけどあなたは妊活中の友達をお寿司に誘ったりするの?もしかしたら今妊娠してて、まだ報告するには早いタイミングかもしれないとは考えずに?
    返信

    +3

    -6

  • 70. 匿名 2025/07/23(水) 11:27:32  [通報]

    >>1
    「なんで言ったの?」「私はどうしたらいいの?」「遊びに誘いにくいじゃん」って思ってるんだよね
    友人の意図は置いておくとして、トピ主がその宣言とやらをされてイラッときてることを自己認識しているのならやんわり離れた方がいいと思う
    そっか頑張れよ、見守ろう、とは思えないってことでしょ?多分友達じゃなくなってきてるよ
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/23(水) 11:30:13  [通報]

    レス解消したとか妊活始めますとか
    いちいち言わなくてもいいことをアピってくる人苦手

    インスタで今生理何日目なんです!いつもは多い日用つけてるけど今日は少なくて〜とか
    腸活のおかげか1日に何回トイレ行ってスッキリ感がとか
    ものすごく詳しく書かれると友達でも引いちゃう

    こっちの配慮が必要な時だけ言って欲しい
    返信

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2025/07/23(水) 11:30:56  [通報]

    >>68
    ほんとそれ
    返信

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/07/23(水) 11:33:35  [通報]

    怖w
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/23(水) 11:34:25  [通報]

    >>1
    こちらからわざわざ話題にしなくていいと思う
    向こうからその話してきたときだけ聞き役になってあげればいいだけ
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/23(水) 11:34:57  [通報]

    >>69
    いやなんでそんなキレ気味なのかわかんないけど友達とかとの話じゃなくて帰省する時の話だし…
    とりあえずイライラするのやめた方が妊活にはいいと思うよ
    返信

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/23(水) 11:36:18  [通報]

    >>1
    相手から言われない限りは聞かないよ
    始めた時はよくても、良い結果でなくてすごく辛いときは話したくないって人もいるから
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/23(水) 11:37:44  [通報]

    >>71
    譲って友人
    会社の特段話もしない人が明け透けにデカい声で話してるのは
    ただのセクハラひたすらキモイ🤮
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/23(水) 11:39:07  [通報]

    >>1
    釣り臭いけどマジレスすると話題にする必要もないよ。あとからトラブルにならないように予防線張ってるだけ。
    トピ主も友達もそろそろ閉経近いから望んでも授かれる可能性が低い年齢で知らず知らず羨望や嫉妬が出てくる可能性も加味してるだけだと思う。
    更年期だしメンタル的に自制きかなくなる可能性も高い時期だから余計に。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/23(水) 11:45:58  [通報]

    >>18
    ダイエットとか仕事とかと何ら変わりないただの会話や愚痴でしか無いと思う

    変に身構える必要はない
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/23(水) 11:48:51  [通報]

    >>1
    妊活をどこまでやるのか分からないけど、アルコールNGだったり、体調が悪くなる日が増えて、これまで通りに元気に遊べない日もあるって伝えてるのかも。

    アラサー以降は妊活、不妊話はよくある事だから結構気軽に友達と会話してるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/23(水) 11:48:55  [通報]

    >>69
    家族だろうと友人だろうとダル

    妊娠知ってたら避けるけど妊活程度では避けないわ
    すごいプレッシャー与える事になるし、自分で毎度断れよ
    返信

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/23(水) 11:51:07  [通報]

    >>69
    妊娠中ならまだしも妊活に生ものNGとか神経質でピリピリしすぎて面倒くさ
    不妊様予備軍
    返信

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2025/07/23(水) 11:51:44  [通報]

    今まで3人から話されたけど頑張ってね!って言って相手から「妊活のために今こんな事をしてる。今回はダメだった。注射が痛い。通院が多くてしんどい」って話してくれるのをいつもうんうんって聞いていたよ。多分私がだいぶ前に出産していてもう妊活の可能性がないから話しやすかったのかなと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/23(水) 11:51:51  [通報]

    >>2
    友達は妊活するんだーと軽く言ったつもりが、主さんは重く受け止めてそう。宣言されたとか感じてるくらいだし。
    返信

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/23(水) 11:52:07  [通報]

    私!妊活します!みたいな感じ?宣言でそうだよね
    単にこれから妊活始めるんだーくらいの一言なら宣言って言うか単なる会話
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/23(水) 11:53:56  [通報]

    >>69
    子どもいるけどこういうタイプの人が子どもの同級生の親にいてほしくないわ
    いつも刺々しくて面倒くさそう
    返信

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/23(水) 11:57:31  [通報]

    >>80
    それって独身の友人相手でもしてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/23(水) 12:00:21  [通報]

    >>87
    独身でも既婚でもそういった会話するよ。自分の身にも起きることかもしれないし
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/23(水) 12:09:14  [通報]

    >>75
    親でも友達でも同じことだよ
    答えられなくなると相手が悪いように言うんだね
    返信

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2025/07/23(水) 12:13:38  [通報]

    私なら、頑張ってね!大変なこともあるかもしれないけど、
    聞ける範囲で聞くし、役に立ちそうな情報があればシェアするね〜と言います。
    お互いの関係性が親しければですが。
    親しくなければ、自分からは話題振りません。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/23(水) 12:27:35  [通報]

    >>89
    親と友達では全然違うでしょ…
    イライラしすぎだしこのままだと本当に不妊様みたいになるから少し落ち着いた方がいいと思うよ
    返信

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/23(水) 12:33:00  [通報]

    妊活してる、してないとか
    友達続けてく上でなんか支障あるかな
    普通に今まで通りで全く問題ないじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/23(水) 12:35:57  [通報]

    >>20
    不勉強でごめん
    妊活で急なドタキャンってどういう事情なの?
    体調悪くなったり?
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/23(水) 12:42:39  [通報]

    妊活とか不妊治療とかの話されるの嫌だわ
    その後子供ができないと、聞かされた方は永遠に気まずい
    子供や妊娠の話題にならないように気を遣ったり
    こちらが妊娠出産した時には伝えづらくなるし

    カミングアウトして本人にメリットある?
    私も治療してたけど親にも話してないわ
    返信

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/23(水) 12:48:11  [通報]

    >>6
    服部くんならさようでござるか!!!って言いつつも色々とサポートをしてくれそう。
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/23(水) 13:10:45  [通報]

    >>44

    こういう無神経な人って本当に現実にもいるんだよね。
    昨日の「友人に言われてイラッとした一言」みたいなトピにもこういう人いたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/23(水) 13:16:18  [通報]

    >>93
    横だけど自然な妊娠じゃなく不妊治療まで進むと、急に明日病院来てくださいとか、処置によって卵巣が腫れて安静とかになるから
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/23(水) 13:32:30  [通報]

    >>4
    上手くいったら報告してくるだろうし、妊活どう?は言われた側もきつそう。
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/23(水) 13:45:27  [通報]

    主さんからわざわざ触れなくても良いと思う、言われても困るじゃん?
    そして妊活=不妊治療じゃないし、そんなに重く受け止めなくて良いと思う
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/23(水) 13:50:27  [通報]

    >>1
    突然のドタキャンも許してねってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/23(水) 14:12:09  [通報]

    >>97
    そうなんだ大変なんだね
    教えてくれてありがとう!
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/23(水) 14:21:03  [通報]

    まさしく私だ。
    定期的に連絡取る友達には報告してたほうが色々と取り繕わなくていいからっていうのと変に『子供はー?』とか聞かれたくないから。

    仕事調整してクリニックにもいくしメンタルも不安定だし生理や排卵が優先になるから旅行とかご飯とか先の約束とかできないから。

    別に隠す時代でもないし。そうなんだ〜くらいで聞いてもらえたらありがたい。言われて気まずいならごめんね。
    返信

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/23(水) 14:41:11  [通報]

    >>6
    カツ
    友達に妊活宣言されたら…
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/23(水) 14:59:50  [通報]

    >>4
    考えるまでもないよね
    普通にそんな話題こちらから振らないよね
    妊活にしろ婚活にしろ相手が始めたって宣言したとしても成果がなければ相手も報告してこないだろうから わさわざ質問しなくていいんだよ
    成果あったり、なかなかうまくいかなくて…て相談なら聞いてあげたらいいだけ
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/23(水) 15:17:45  [通報]

    >>1
    以後、会うたびに妊活の愚痴を延々聞かされ主がうんざりして距離置く事になるに一票
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/23(水) 15:18:16  [通報]

    なに、妊活宣言ってwその言葉がもううける
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/23(水) 16:38:43  [通報]

    こちらからは話題にしないけれど逆に赤ちゃんの話題を避けたりお店のチョイスを向こうにまかせたり急な予定変更もでてくるかなと頭に置くかも。会うたび妊活の悩みの話になってしまうとちょっと辛くなるな。
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/23(水) 17:27:56  [通報]

    >>4
    体位はどう?とかなら聞くかも
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/23(水) 19:57:04  [通報]

    >>51
    実家と言えど、お呼ばれする側がこれ出すなあれ出すなって…。
    行くときに自分の分は用意して行けばいいのに。めんどくさい。
    「んも〜!妊活中なのにこんな物出して!体に悪い!」
    「栄養が足りない!葉酸摂取しないと丈夫な子が生まれないのに!」とか言って実家でふんぞり返ってそう笑
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/23(水) 21:55:23  [通報]

    >>1
    聞かされる側のしんどさって、なんともいえないですよね。デリケートな話題ですし。きっと治療の段階なども話されるかもしれません。
    私は、そうなる前に しんどいから聞いてあげられないと言えばよかったって後悔をしたことを伝えにきました
    長々と失礼しました
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/23(水) 22:54:50  [通報]

    >>1
    聞かされる側のしんどさって、なんともいえないですよね。デリケートな話題ですし。きっと治療の段階なども話されるかもしれません。
    私は、そうなる前に しんどいから聞いてあげられないと言えばよかったって後悔をしたことを伝えにきました
    長々と失礼しました
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/24(木) 10:41:56  [通報]

    旦那貸そうか?て言ったら迷ってて私が焦った
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/25(金) 08:00:33  [通報]

    >>1

    不妊治療経験者です。
    そして、友人にも話しました。

    話した理由は、あくまで私の場合は
    抱え込まず、誰かに吐き出したかった。聞いて欲しかった という身勝手なものですが.....友達はうんうんとひたすら聞いてくれて 否定とかは一切なくただただ応援してくれました。

    的外れなアドバイス等もなく、「◯◯の子供きっと可愛いから、授かれたら私も嬉しい。」「頑張ってるんだね!それは自分にご褒美あげないと。」とか とにかく優しい言葉をかけてくれました!

    大変だね、よりも 頑張ってるね!と褒められる方が嬉しかったです(笑)モチベーションも上がりました。


    「妊活どう?」等とこちらから聞く必要は無いと思います。自己流のタイミング法なのか、高度医療なのかによっても変わってきますが 本人が話したい時に話すと思うので...。


    相手から話ふられた時にリアクションする程度で良いと思いますよ。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/25(金) 08:11:35  [通報]

    >>102

    わかります!
    先の予定が決められないから 言っちゃった方がこっちは楽なんですよね。隠してる頃はドタキャンとかもしちゃってたし。

    でも、聞かされた側は きっと、どう反応して良いのか....となりますよね!

    私も、いちいち取り繕うのが面倒で体外受精してるって話をしました!
    友達には「話してくれてありがとう」と言われ私も「??ありがとう?」と思いましたが....

    予定とか組む時に迷惑かけそうだから スケジュール空いてて行けたら行くってスタンスでもいい?ホントに急に病院の予定決まるの〜!!勝手言ってごめん。私だけじゃなくて夫も関係してるしなるべく治療頑張りたくて...!!!!なんて返してました。


    そしてその数日後に 友達から2人目妊娠報告が サラッときました。

    本当はもっと喜びたいだろうに めちゃくちゃ事務的な文章で....。きっと私のことを気遣ったんだ!とすぐ分かりました。

    そして、妊婦さんに気をつかわせてごめんよ...!!!!と思いました。

    でも、話した事によって 友達が遊びの予定とか「お店見てるから、病院終わったら連絡してくれたら良いよ」って合わせてくれたのは嬉しかったなぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/27(日) 17:18:39  [通報]

    気の知れた友達に妊活してることを伝えたら、
    数日後、友達も妊活始めることにしたって宣言されました。
    友達が妊活を始める理由が、私が思ってたよりすぐにはできなくて頑張ってるって言ってたからだと言われた時は、ちょっと複雑な気持ちになりました…

    でも、例え友達が先に妊娠してもちゃんと、おめでとうと言えるように心の準備ができた!
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/01(金) 13:55:34  [通報]

    スレチで申し訳ないんだけど、妊活してる友達が、他の友達を誘って旅行の予定を立ててたんだけど、これって普通なの?

    私は、先月その友達に体調不良(妊活関連)でドタキャンされたのよ、、
    その時まで妊活してるとは知らなくて、その後も有給取って旅行行かない?的な感じで誘われてたんだけど、あいにく有給とったばっかりで断ったのよ。

    他の友達との約束も、妊娠したら余裕でドタキャンするのかな?と疑問なんだけど妊活だし仕方ないのかな?とか思ったり、、
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード