ガールズちゃんねる

学校をよくズル休みしていたガル民いますか?

108コメント2025/07/23(水) 20:03

  • 1. 匿名 2025/07/22(火) 20:15:30 

    わたしは部活が辛いのと父の暴力で精神的不安定になり、1ヶ月に一日ズル休みしていました。本当は行きたくありませんでしたが、親が許してくれませんでした。学校をよくズル休みしていたガル民、理由など教えてください
    返信

    +62

    -0

  • 2. 匿名 2025/07/22(火) 20:16:46  [通報]

    はーい🙋‍♀️
    返信

    +50

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/22(火) 20:16:47  [通報]

    笑っていいとも!観るの楽しみだった
    返信

    +27

    -0

  • 4. 匿名 2025/07/22(火) 20:16:54  [通報]

    学校が嫌いだから
    返信

    +102

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/22(火) 20:16:54  [通報]

    ただただ面倒で。
    親も休もう!遊びに行こう!とか、のんびりしてなーって感じの人だった。 
    なにか嫌なことがある日も休まるって聞かれたりしてたよ。

    不登校ではないけど時々ズル休みしてた。
    個人的にはいい思い出。
    返信

    +56

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/22(火) 20:16:57  [通報]

    家庭が不安定だとそうなるよね
    自分でも不思議
    学校じゃなくて不安定な家庭にいようとしたのが
    返信

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/22(火) 20:17:01  [通報]

    >>1
    家辛いからむしろ学校行ってた
    返信

    +22

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/22(火) 20:17:20  [通報]

    中学のとき両親が旅行とかで家空けるたびに
    すかさず勝手に体調不良の連絡いれてた。理由は部活が嫌すぎたから。
    返信

    +30

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/22(火) 20:17:28  [通報]

    全然ある。大した理由もなくて、単に起きるのが遅くて結局休んでたから、担任にいじめられてるの?、と本気で心配された。
    返信

    +41

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/22(火) 20:17:39  [通報]

    自転車通学だったので雨が降りそうな日は休んでました。
    返信

    +9

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/22(火) 20:17:51  [通報]

    高校生の時月曜日よく休んで3連休にしてたら、月曜にしかやらない教科があり、先生に呼び出されてもう月曜日休んだら後がない、進級できないって言われて慌てたw
    返信

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/22(火) 20:18:03  [通報]

    合唱コンクールが嫌で休んだ
    返信

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/22(火) 20:18:05  [通報]

    >>1
    逆に言うと、その状態で1ヶ月に20日以上は登校してたってことだよね。それだけで賞賛に値する
    返信

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/22(火) 20:18:16  [通報]

    隣の市の高校に通ってたんだけど地域柄かなんか意地が悪くて。集団イジメがあって嫌だった。10kmくらいの距離を自転車で通ってたので頑張って行きたくなかった。
    返信

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/22(火) 20:19:14  [通報]

    >>13
    どんだけ休んでたん?(笑)
    返信

    +0

    -1

  • 17. 匿名 2025/07/22(火) 20:19:25  [通報]

    大学はよく楽単な授業サボって友達と大学近くのカフェとかで過ごしてたな
    青春っていうのはああいう時間のことを言うのかと今になっては
    返信

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2025/07/22(火) 20:19:26  [通報]

    >>1
    中学荒れてて受験に集中できないって理由でちょいちょい休んでたよ。担任に欠席日数を少し改竄してもらったよ。本当に授業妨害する生徒が数人いて、先生がそれらの対応でいなくなっちゃうし、なんなら嫌がらせされたりと全く集中できなかった40代です。
    返信

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/22(火) 20:19:31  [通報]

    高校の時、朝家出るんだけどめんどくさくなって新宿とか渋谷ウロウロして午後からとか部活だけとか行ってた。
    今考えると制服でうろついても特に補導されたりもなかったなー
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/22(火) 20:19:47  [通報]

    たまにオシャレなカフェでモーニング食べてから登校してた
    高校2年、3年くらいの時
    暑くて怠い時なんかに笑
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/22(火) 20:19:51  [通報]

    友達もおらんし、学校行く意味ないなー。って感情と、親は平日休みで寂しい。と思って、ズル休みして母と過ごしてた。
    大人は詳しく理由も聞かずに色々勝手に想像してて、ズル休みが他人事の様に感じてた。
    返信

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/22(火) 20:20:10  [通報]

    大学の授業は計算して時々サボってました
    出席取らない授業は初回しか行かなかったことも…周りもそんな感じだった
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/22(火) 20:21:04  [通報]

    高校大学ともに卒業できるギリギリのラインを攻めてた
    大学なんてほぼ行ってない
    返信

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/22(火) 20:21:10  [通報]

    会社も
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/22(火) 20:22:13  [通報]

    朝帰りで休んでた
    返信

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/22(火) 20:22:21  [通報]

    小学校から高校1年まで皆勤賞だったけど、高校2年の時に自転車のトラブルで10分くらい遅刻して皆勤賞にならなかったので、馬鹿らしくて3年の時は休みまくった(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/22(火) 20:22:28  [通報]

    >>1
    似たようなもん
    幼稚園から続けて1週間行くことが無理だった
    週に1回は必ず休んでた
    6年生でほぼ皆勤で行けたけど、部活のしんどさ(メンタル面)中2で完全に不登校の引きこもり。

    なんとかかんとか社会人になったけど、社会人はまったく休まず出産するまで10年同じ職場で働いたよ
    返信

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/22(火) 20:22:48  [通報]

    勉強できなくてバカだったから、授業中に当てられて答えられないとか、小テストの点数を発表されてランク別にグループ作られるとか、さらに運動も出来ないから体育も恥さらしだし、それをクラスにいた好きな人に見られるのが恥ずかしいというアホみたいな理由でよくサボってた。
    サボるから余計にわからなくなって悪循環
    返信

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/22(火) 20:22:56  [通報]

    >>1
    小学生のころ、学校にも同級生にも思い入れはなかったので、
    移動教室のとき、「ザ・ベストテン」を視たかったため、
    仮病を使って休んだ(*^^*)
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/22(火) 20:23:13  [通報]

    >>6
    家庭が不安定だと、何かを頑張ろう、と思う気力みたいなものが湧いてこないのかもね。
    学校ってエネルギー使うし。
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/22(火) 20:23:17  [通報]

    高校が合わなかったから週1か2くらい休んでた
    留年にならないように計算しながら

    でも高1の三学期くらいからずっとクラスで成績は一番だった
    まぁしょぼい女子高だったからだけど
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/22(火) 20:24:08  [通報]

    中1〜2は行ってもつまんないから〜って感じでサボってた
    塾行ってたらうるさく言わない親だったから塾だけは行ってた
    中2の終わり頃に彼氏できてから毎日行くようになった笑
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/22(火) 20:24:14  [通報]

    今って帰宅部も普通にあるから、いい時代だよね。アラフォーは全員何かの部活に入らなきゃいけなかったさ。
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/22(火) 20:24:52  [通報]

    お腹痛いふりして休んでた
    返信

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/22(火) 20:24:56  [通報]

    精神不安定で休むのはズル休みじゃないでしょ。
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/22(火) 20:25:52  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/22(火) 20:27:30  [通報]

    小学生のとき生理が嫌で体重測定の日とかぶったら休んでました。
    体重測定はパンツ1枚だけど生理の時は体操ズボンを履くのが嫌だった。
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/22(火) 20:27:30  [通報]

    >>6
    家庭という基礎がグラグラなのに、学校という応用になんて行けないよ。不安定でも家庭にいようとしたのは、無意識でも基礎を固めようとしてたんだよ。必死にファーストステップの安定を求めて。
    返信

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/22(火) 20:27:56  [通報]

    親がたまにはズル休みした方がよいと考える人だったので小学生のときは親の勧めに従ってズル休みしてました。皆勤賞とは無縁だったけど、親は学校が全てではないと教えたかったのかなあ。
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/22(火) 20:28:19  [通報]

    >>1
    母親が頭おかしくて自転車隠したり、学校行かせないようにしてきてズル休みしてた

    体重も30キロ台とかになってた(身長162)
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/22(火) 20:29:13  [通報]

    私多分自意識過剰なんだろうけどある日から急に教科書を朗読できなくなった。
    心臓バクバクして声が震えちゃうんだよね。
    出席番号と日にちが関連する日は読まされるのが嫌で学校サボっていた。
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/22(火) 20:29:16  [通報]

    仕事も行きたくなかったら無理せずお休みもらうよ 
    今は幸いに他の人に迷惑かかるとかじゃないから
    自分を大切にしたいから
     
    返信

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/22(火) 20:29:17  [通報]

    学校が遠くて通うのがめんどくさくなってサボりまくってた
    あんなにサボっててなぜ卒業できたのか謎
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/07/22(火) 20:30:52  [通報]

    学校に興味ないからサボりまくりだった
    母親が病気で長期入院、父も仕事でほとんど家にいないから勝手に自分で欠席の連絡入れて休んでた
    出席する時も大抵遅刻してた
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/22(火) 20:30:58  [通報]

    気分かな
    今もそう
    もう前の日の夜から決まってる
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/22(火) 20:31:29  [通報]

    >>19
    地方民からすると寄り道が新宿や渋谷なんて憧れすぎる…
    返信

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/22(火) 20:31:42  [通報]

    >>1
    ズル休みもしてたし、ズル早退もしてた。

    夏の暑い日に早退して自転車で坂下って風を浴びながら帰り、クーラーガンガンの部屋でぐーたらするの幸せだったなー。

    冬の日に友達と待ち合わせして学校行くつもりだったけど、途中でお互い嫌になって行かずにそのまま散歩。ミスドで願書の自己PR書いてたのとかも思い出。

    もう今は帰ってこない青春だ…
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/22(火) 20:33:21  [通報]

    朝が苦手すぎた
    今も仕事は午後から
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/22(火) 20:33:47  [通報]

    笑っていいともに、大好きなhideが出る時は、仮病使って休んで見てた
    学校をよくズル休みしていたガル民いますか?
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/22(火) 20:34:55  [通報]

    高校の時は進級できるギリギリまで休んだ
    別にイジメとか友達がいないとかではなく面倒だっただけ
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/22(火) 20:35:10  [通報]

    >>5
    社会人の今はどうなんですか?
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:18  [通報]

    高校生の時はめっちゃ休んでた
    ホームルームの時間だと職員室に担任不在だから〇〇の母ですと自分で電話してた
    我ながら悪い奴だな

    そう言えば母にも怒られたことない
    心斎橋が近かったから遊びに行ってた
    補導されないようにカラオケ行こーとか言ってたな
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:24  [通報]

    >>1
    似たような感じだった
    家庭では父親の会社が倒産寸前のバタバタ、部活では同級生同士が潰し合っていかに先輩に取り入るかって状況の荒れ具合
    私は家に帰って両親が消えてたらどうしようっていう不安に押し潰されそうで、先輩が窓から「(部活)サボんな!」とか叫ぶのも同級生がそれを見て笑うのも当たり散らしたり笑う余裕のあることが羨ましくて仕方なかった
    気持ちの面ではサボりだけど体が限界だったのか熱を出したりするようになって休みがちになってた
    返信

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:28  [通報]

    >>1
    学校が嫌だったらから。先生が嫌だったから。
    友達はいたから終わる頃に合流して遊んだ
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:29  [通報]

    たった1日だけ男子と午後早退して映画観に行った
    そんで誰もいない地元駅ホームで抱き寄せられてキスされた
    あの鋭い幸福感、充足感って背景に何もないからなんだよねー
    今は幸せに感じることはあっても、すぐうしろに納期やら支払いやら
    その他の面倒臭い雑事がちらちら見えてる
    返信

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2025/07/22(火) 20:40:03  [通報]

    >>51
    迷惑にならない程度に休んでます笑
    今は扶養内パートなので平日1日は仕事休んで1人時間確保してるし、急なお休みとかはどうしてもの時だけって感じですね。
    返信

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/22(火) 20:40:35  [通報]

    自分も小学校から中学まで不登校だった
    行かなかった間は家でテレビみたりたまにチャリで遠出してた
    懐かしいわ
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/22(火) 20:41:44  [通報]

    >>1
    1限目顔出して後は友達の家に行ってたりしてた
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/22(火) 20:41:49  [通報]

    私も高2の頃になんとなく月1くらいで仮病使って休んでた。
    でも三者懇談の時に「娘は学校を楽しそうにしていない」って母が先生に話してたわ笑
    学校行けば楽しいけど、なんか気が乗らない日が多かったなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/22(火) 20:42:06  [通報]

    仕事と違って学校行かないことによる利益も不利益も自分が被るだけ
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/22(火) 20:43:03  [通報]

    >>5
    私の親みたい!
    朝からザーザー降りの大雨降ってて「うわーめんどくさ〜」なんて言ってたら「今日は行かなくてもいいんじゃない?」とか言ってくるタイプ。
    返信

    +23

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/22(火) 20:46:54  [通報]

    小学3年〜4年までの間すごい休んでた。最初は朝起きれなくて布団から出たくなくて休んで、次の日学校行ったら男子たちにズル休みズル休みってすごい言われて。友達も居なかったから居場所なくて一人ぼっちだったな。それでまた行きたく無くなって学校休んで母の買い物に付いてったら次の日また、学校休んだのに外でてたぞ、コイツ。って言われて。ほんと嫌だった。学校休んだら外に出てはいけませんっていう謎ルールもウザかったな。
    今でこそ不登校。って言葉があるけど昔は登校拒否って言われてすごい悪いこと。出来ないヤツ。怠け者。みたいなイメージだったのさ。
    今の自分なら言い返して負けない自信あるけど、あの時の自分では無理だったんだよね。
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/22(火) 20:48:21  [通報]

    >>1
    朝家出て、引き返して家に帰るが結構あった
    何があったのではなく学校が面倒だった
    もちろん怒られたが行く気が全く出なかった
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/22(火) 20:48:26  [通報]

    小3のころ担任が家庭の事情でお休みしていて代理で来た先生が嫌いでズル休みしていた
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/22(火) 20:49:04  [通報]

    母親が失踪したことで、朝ごはんもないし、自分で色々準備するのも億劫だし、担任からは母親が居なくなったの噂でバレて揶揄われてバカにするようなこと言われたしで小学生の時一時期ズル休みばっかしてたよ。3日連続で休んだら担任から「私が校長から怒られるんだけど!!いい加減にして!今からでいいから来い!」ってブチギレの電話来た。今でもこの担任だけは嫌い。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/22(火) 20:55:41  [通報]

    一部の攻撃的なクラスメイトと部活が嫌で週に何回か休んでた
    高校も推薦受けられないくらい休んだ
    学生特有のぼっち=悪みたいな空気が苦手だった
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/22(火) 21:00:21  [通報]

    高校は進学校ではなかったから、バイト始めたりして勉強もしなくなり、行く意味がわからず、2年から行かなくなり通信に編入した。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/22(火) 21:00:37  [通報]

    小学校の頃月1くらいで休んでた
    だいたい月曜にどうしても行きたくなくなる
    布団から引き離したい母と起きない私とで
    格闘して朝から喧嘩してた
    1日休むとスッキリして次の日はちゃんと行けた
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/22(火) 21:02:13  [通報]

    虐められてたから行きたくなくてズル休みしてた
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/22(火) 21:02:47  [通報]

    >>4
    私もシンプルに学校嫌いだったから
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/22(火) 21:04:27  [通報]

    高校は月に2回だけ隔離で休んでも良いと勝手にルール決めてズル休みしてた。親も何も言わなかった行きたくなかったけどこの休みを楽しみに仕方なく通った
    返信

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/07/22(火) 21:05:02  [通報]

    高校生になってバイトばっかりしてたら疲れて学校休んで寝てた。何度も休みました。
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/22(火) 21:07:03  [通報]

    なんとなく学校が嫌で布団の中で脇温めてから体温測ってたりしてた
    教育テレビ見てお昼前くらいに子供向け番組が終わると次の日の学校を思い出して虚無
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/22(火) 21:16:23  [通報]

    >>49
    分かる(笑)学校の創立記念日で休みの時のいいとものゲストがショボかったのに、次の日のゲストがテレビに滅多に出ない歌手だった時にズル休みした
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/22(火) 21:18:43  [通報]

    >>65
    嫌な先生だね
    きっと不幸せな人生歩んでるよ
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/22(火) 21:26:13  [通報]

    年1、2回とか体育系イベントの時はズル休みしてた。
    理由はただ面倒くさいから。
    基本頑張ってるからたまには良いじゃんと。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/22(火) 21:32:27  [通報]

    >>1
    高校の友達と互いの親になりすまして学校に電話して休んでたな。
    でも田舎だから、1日話したり河川敷にいたりしてた。
    学校にバレて、親に叩かれたな。
    そりゃバレるなよね、子供の声だし毎回2人で休むから。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/22(火) 21:33:11  [通報]

    授業だるくて早退はよくしてた
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/22(火) 21:40:18  [通報]

    >>1
    学校どころか仕事も休んでるわ
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/22(火) 21:44:42  [通報]

    >>6
    あー、しっくり。
    父子家庭育ち。
    土日に親戚とかと過ごした後の月曜日は心が重くて辛くて学校に行けなかった。
    あれなんだったんだろう。騒がしくて楽しかった後の親出勤後に1人で登校の用意していくのが無理で泣いてたなぁ。
    返信

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/07/22(火) 21:59:30  [通報]

    >>1

    高校の頃、仮病でズル休みして、9時くらいにやってる「ざわざわ森のがんこちゃん」観てた。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/22(火) 22:04:49  [通報]

    中学の時、家庭科のミシンが嫌で仮病使って休んだ。
    でも調理実習なら喜んで行ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/22(火) 22:11:39  [通報]

    >>6
    いや、家庭は普通だった
    ただただ学校行くより家でテレビを見ていたかった
    学習といって低学年から戦争や地震被害を見せられて
    ちょっと鬱気味だったかも
    現実逃避したかった。ずっとポケモンの世界にいたかった
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/22(火) 22:30:02  [通報]

    ひと月に1日はずる休みしていた。でもあっという間に過ぎちゃうんだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/22(火) 22:30:47  [通報]

    >>1
    いじめられていた時は毎日ちゃんと学校に行っていたけど
    新しい友達ができて、仲間外れにされていた部活を引退して行けなくなった。
    毎日色々な理由をつけては遅刻していて
    その調子で高校も通った
    家にいて何をするわけでもなくひたすら寝ている
    アラフォーになった今も嫌なことがあると12時間以上寝てしまう
    姉はある時不登校になって精神科連れて行ってもらってたけど
    私はちゃんと向き合う事なく大人になった
    ギリ働けてるしカウンセリング高いんだよな
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/22(火) 22:40:33  [通報]

    >>1
    高校の時休もうと思って学校に電話をかけたら、親御さんから電話をくださいと言われた
    夜勤でいませんと言ったんだけど、夜勤や早朝から出かける親御さんの家庭はどうしているのか単純に疑問だった
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/22(火) 22:44:39  [通報]

    >>1
    同じような理由と、通学距離がしんどくて月1くらいズル休みしてたよ
    社会人になってからは、体調不良で休むのはは3年に1日くらいだわ
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/22(火) 23:15:30  [通報]

    高校の時クラスメイトに会うのが億劫で、単位危なくなるくらいサボってた
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/22(火) 23:21:31  [通報]

    調理実習や体育の団体競技があるときは
    ズル休みしてました。

    なぜかと言うと、皆んなの足を引っ張ることになる可能性があるからです。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/22(火) 23:29:00  [通報]

    ズル早退や保健室休憩はしてた。
    忘れ物した時に他のクラスの子に借りられなかった時とか、隣席の男子に「教科書見せて」が恥ずかしくて言い出せなかったから保健室に駆け込んで「先生…お腹痛い」と。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/22(火) 23:43:38  [通報]

    >>6
    ウチも親の不仲が原因で
    学校が楽しめなかった
    中学の時
    よく親のフリして
    休む連絡自分でしてた

    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/23(水) 00:30:43  [通報]

    高校生の時猫飼い始めて可愛すぎて
    よく学校休んでたな
    それ以外は休んでないけど
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/23(水) 00:33:02  [通報]

    してた。具合悪い演技が上手かった。
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/23(水) 00:37:01  [通報]

    >>6
    家不安定だけど身体弱いのに一度も休んだことない。
    そういうのできない性格だった。
    友達もいなかったし、いじめられたり、いじられるキャラだったから、
    今思うと休める性格なら、もう少しマシな人生送れたかもしれない。
    耐え癖がついてしまう。
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/23(水) 03:18:14  [通報]

    疑問だけど、高校ってサボったら単位足りなくて留年とかないの?
    うちが通ってた高校は年間20以上休むと留年確定らしくてサボり癖ある同級生が担任に言われてから休まなくなったよww
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/23(水) 05:49:09  [通報]

    >>11
    私は金曜日でおんなじことになったw
    金曜の午後から帰るのがマイブームだったんだけど、そこに週一しかない化学が入ってから、あと2回休むと単位なくなるぞ!単位落とすと進級できないって言われて慌てた。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/23(水) 05:53:57  [通報]

    >>3
    さわやか3組、がんこちゃんも。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/23(水) 06:03:36  [通報]

    >>11
    私はそれ週の真ん中水曜日だったわー
    2日頑張ったし1日休んでまた2日がんばろー、と思ってたら水曜の科目の単位ヤバくなって先生に呼び出された
    大学だとそんなん放置だし高校の先生って親切だよね
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/23(水) 07:41:40  [通報]

    戦争系のビデオ見るのが嫌で先生が研修休みとかで
    2時間連続ビデオ試聴って予告あったら休んでました。

    トラウマで寝れなくなるから。

    一度見ただけで悲惨なのはいやってほどわかったから何度も見たくないよ...
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/23(水) 09:00:56  [通報]

    中学が自転車で5キロだったから大雨の日はお休み。自分でカメハメハ大王と言ってたw 雨が降ったらお休みで〜🎵
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/23(水) 10:21:38  [通報]

    >>19
    高校生は深夜じゃない限り大丈夫じゃない?通信の通学コースとか定時制とか、学校によって開始時間はバラバラだもん。
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/23(水) 11:09:32  [通報]

    冬のマラソンの練習の時ズル休みしてた
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/23(水) 13:16:53  [通報]

    朝起きる時の嫌悪感というか絶望感がすごくてそれでよく休んでた
    朝がつらいのは皆一緒って言うけど本当に皆あれを乗り越えてるの?って思う
    大人になって少しマシになったけど
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/23(水) 13:20:30  [通報]

    仕事行きたくない
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/23(水) 13:30:14  [通報]

    >>95
    私は高校で多分年間20は休んでたけど何にもなかったわ
    友人は病気で3年になってからほぼ来なかったけど留年なしで卒業した
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/23(水) 18:41:32  [通報]

    >>85
    多分それ、いじめられていた時にずっと我慢してきた反動だよね…。
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/23(水) 20:02:58  [通報]

    それをよしとする親に引くわ
    返信

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/23(水) 20:03:42  [通報]

    中学では女特有のギスギス+女教師の理不尽な贔屓に耐えられず月1ペースで休んだり
    高校では吹奏楽部でソロのプレッシャー、顧問の八つ当たり、周囲の当たりのキツさで休んだり(コンクール前はナヨナヨせず立ち向かった!)、受験ストレスで苛ついたクラスメイトに意地悪のターゲットにされて心が保てず休んだり
    大学でも中学レベルの女のイザコザになぜか巻き込まれたり、研究室で教授と取り巻き男子学生に性的な嫌がらせ受けて潰れたり
    自分なりに休んだからには授業の遅れ取り戻すよう勉強強化して成績は良かったり、連休は絶対しないよう心を休めるにしても自分ルール決めてた
    社会人になってからは子供以外で休まずきちんとフルタイムワーママとして働けているよ
    叩かれたり潰されたり、こんなんじゃだめだって立ち上がったりしながらほんの少しずつ強くなった
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード