ガールズちゃんねる

京都・福知山で39℃到達 今年全国ではじめて

173コメント2025/07/30(水) 15:37

  • 1. 匿名 2025/07/22(火) 17:33:56 


    京都・福知山で39℃到達 今年全国ではじめて
    京都・福知山で39℃到達 今年全国ではじめてnews.tv-asahi.co.jp

     京都の福知山の気温が39℃に達しました。


    京都の福知山では午後3時前に39℃まで気温が上がり、全国の今年最高気温を更新しました。
    また、午後3時までに全国の230地点で35℃以上の猛暑日となっていて今年最多となっています。
    猛暑日、真夏日地点は今年最多 京都・福知山の39℃は今年最高 - ウェザーニュース
    猛暑日、真夏日地点は今年最多 京都・福知山の39℃は今年最高 - ウェザーニュースweathernews.jp

    「大暑」の今日22日(火)は全国的に暑さが厳しく、関東や近畿、東北の内陸部で38℃以上の猛烈な暑さになりました。


    そのほか、茨城県大子町で38.5℃、岩手県一関市で38.3℃など、一部では体温を大きく上回る猛烈な暑さです。一関市は1994年の記録を31年ぶりに更新する観測史上1位の暑さになりました。

    +9

    -3

  • 2. 匿名 2025/07/22(火) 17:35:03 

    体温超えてる。死ぬ暑さ

    +240

    -1

  • 3. 匿名 2025/07/22(火) 17:35:22 

    もう夏は災害だよ

    +226

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/22(火) 17:35:24 

    高校野球も中止してほしいくらい暑いね
    ドームでやってほしい

    +199

    -2

  • 5. 匿名 2025/07/22(火) 17:35:33 

    福知山線?

    +1

    -21

  • 6. 匿名 2025/07/22(火) 17:35:49 

    日本にもう避暑地なくなりかけてない?
    北海道ですら30度とかでしょ

    +173

    -3

  • 7. 匿名 2025/07/22(火) 17:35:53 

    家の中まで暑い

    +49

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/22(火) 17:35:56 

    欧州「まだ涼しいくらいだよ」

    +3

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/22(火) 17:36:02 

    暑いのは分かったけど、気温のトピいくつたつのよ

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/22(火) 17:36:33 

    聞きたいのは雨のニュース

    +8

    -2

  • 11. 匿名 2025/07/22(火) 17:37:00 

    >>5
    脱線事故

    +2

    -20

  • 12. 匿名 2025/07/22(火) 17:37:14 

    大子町って山と滝しかないのに何でこんなに気温高いのか不思議でならない
    森林って涼しいのかと思っていたけど違うの?

    +3

    -7

  • 13. 匿名 2025/07/22(火) 17:37:19 

    もう人が暮らせる環境じゃなくなってきてるね

    +109

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/22(火) 17:37:51 

    >>6
    木曜の帯広39℃予報だって

    +101

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/22(火) 17:37:56 

    >>12
    馬鹿なのか
    標高低すぎやし

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2025/07/22(火) 17:38:05 

    8月は大丈夫だろうか…

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/22(火) 17:38:16 

    >>2
    暑いから24時間冷房付けっ放し

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/22(火) 17:38:18 

    >>4
    スポーツ詳しくないから無知でごめんやけど
    屋根付き冷房完備とかの施設ってないのかな?
    夏はそういうとこでしないと死んじゃうわ

    +13

    -4

  • 19. 匿名 2025/07/22(火) 17:38:20 

    なにこの温暖化

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/22(火) 17:38:20 

    盆地だからかな

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/22(火) 17:38:29 

    >>6
    沖縄涼しいらしいよ

    +54

    -1

  • 22. 匿名 2025/07/22(火) 17:38:38 

    エアコン17度でガンガン涼しい

    +0

    -7

  • 23. 匿名 2025/07/22(火) 17:38:50 

    どうしたらいいの?地球はもうだめなの?

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:01 

    39度てもうインフルエンザ並みの熱じゃん。
    高熱な体って本当にしんどいのに、外の空気が高熱って辛すぎる。

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:10 

    >>14
    私の地域もなんだけど、雪降地域が夏暑いのって納得いかない

    +103

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:12 

    福知山ってちょっと狭めの盆地って感じだから夏はクッソ暑くて冬はめちゃ寒い。

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:13 

    熊谷とか多治見とか日本一暑い町を目指してる(?)ところはよその猛暑のニュースを見て今日は負けた!ぐぬぬ…みたいに悔しがってるよね

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:18 

    気温だから、アスファルトやコンクリートの辺りだともっと暑そう

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:31 

    >>6
    北海道30度どころじゃないよ
    この気温で扇風機しか無い家庭がほとんどなんてね…

    +55

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:40 

    木曜日は北海道で40℃予想らしいね
    まだ8月入ってないってのに

    +34

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/22(火) 17:39:52 

    まだ7月なんですが

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/22(火) 17:41:06 

    >>15
    えー意味分からなーい

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2025/07/22(火) 17:41:35 

    もう台風とか並ぶ災害やろこんなん

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/22(火) 17:41:46 

    >>9
    安易なトピが増えたね

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/22(火) 17:42:13 

    >>5
    地元宝塚なので福知山瀬なんだけど、これが近いかと思ったら京都府の山中よね。
    盆地になるんかな

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/22(火) 17:42:19 

    >>16
    ね。7月でこれ。8月どうなるだろうね。
    去年9月中旬なら暑さはマシかもと、関東からUSJに行ったら暑くてろくに回れなかった。もう10月まで暑いよね。

    +41

    -1

  • 37. 匿名 2025/07/22(火) 17:42:54 

    あした熱中症急増しそう

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/22(火) 17:43:30 

    >>14
    クーラー家にある?
    心配

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/22(火) 17:44:00 

    >>18
    ジジイども「ワシらも炎天下でやったんだ。若造が生意気抜かすな」
    以上、クーラーガンガンの室内からでした。

    +3

    -10

  • 40. 匿名 2025/07/22(火) 17:44:17 

    Xで見かけたけどサウジアラビアは真夏の4ヶ月間は徒歩での外出禁止らしい
    日本は湿度も高いしもうそういうレベルだと思う

    +70

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/22(火) 17:44:37 

    >>12
    山に囲まれた盆地だから風が入らなくて暑いらしい

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/22(火) 17:45:06 

    自分が小学生くらいだった頃の気温に戻ってほしい…
    午前中なら涼くて、明け方にクワガタとりに行ったりしたなあ。
    夏休み大好きだった。
    今はもう生き延びるのがやっと。

    +101

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/22(火) 17:45:23 

    >>35
    福知山瀬てなんや。
    福知山線です。
    すみません

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/22(火) 17:45:33 

    高温トピ多すぎ

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/22(火) 17:46:14 

    湿度高いけどアマゾンは今23℃よ
    日本はいつから熱帯雨林気候になったんだ

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/22(火) 17:47:34 

    >>41
    盆地なんだね知らなかった
    京都と一緒か
    教えてくれてありがとう

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/22(火) 17:47:54 

    >>39
    そんな事ないよ。高校球児が甲子園がいいって言うんだって

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/22(火) 17:48:27 

    >>10
    そちらも災害級ばかり
    普通の雨降って涼しくしておくれ

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/22(火) 17:49:10 

    >>4
    いくらかかると思ってるの!?

    +5

    -11

  • 50. 匿名 2025/07/22(火) 17:49:11 

    >>42
    わかる。子供のころ夏が大好きだった
    今はもう生きるか死ぬか

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/22(火) 17:49:30 

    そのうち人間が存在できない気温になるかもね。もちろん犬ちゃん猫ちゃん達も巻き添え。環境破壊を止めず増えまくる人間共に地球がお怒りだからです。

    +26

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/22(火) 17:50:12 

    >>34
    そして伸びない
    トピ主はちゃんと盛り上げろよ

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2025/07/22(火) 17:50:34 

    >>1
    今日はエアコンしてても芯から暑くなるような感覚

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/22(火) 17:50:36 

    >>21
    山がないからとか?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/22(火) 17:50:49 

    >>21
    ほんとだー今日明日の最高気温29℃ってなかなか涼しい

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/22(火) 17:51:34 

    >>29
    北海道もエアコン普及率は高くなっている

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2025/07/22(火) 17:51:49 

    >>47
    時期をずらす事は無理なのかな

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/22(火) 17:52:14 

    >>4
    近所の屋外球場で地方大会やってるけど午前中でも本当危険レベルよ…
    小学校とかは体育中止になるのに、なぜ野球はできるのだろうかと不思議に思う。
    高校野球好きだけど、さすがにこの暑さの中屋外では中止にするべきだよ。

    +51

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/22(火) 17:53:16 

    8月になったらどうなるんだろう。こんなに暑いのなら夏休みの旅行も取りやめたい

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/07/22(火) 17:53:25 

    >>28
    まだ暑い時間に犬散歩させてるのとか見ると切なくなる

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/22(火) 17:53:34 

    夕方、外壁にホースで水かけてるんだけど意味あるかな。
    多少熱のこもりを逃したいな…と思ってやってるんだけど

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/22(火) 17:54:17 

    >>11
    起こったのは尼崎市なんだけど、福知山線の名称のせいか福知山で起こったって誤認してる人もいるらしい

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/22(火) 17:54:38 

    >>27
    京都・福知山で39℃到達 今年全国ではじめて

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/22(火) 17:55:25 

    >>6
    30℃どころじゃない🥵
    6月でも朝は暖房つけると言われてる最東端の根室ですら今日は32℃
    エアコンある家はないと思うしキツすぎる

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/22(火) 17:56:28 

    リアル”39度のとろけそうな日”じゃん

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/22(火) 17:56:54 

    >>2
    平熱軽く超えて、高熱じゃん…。
    これはやばい。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/22(火) 17:58:18 

    身体はもちろんなんだけど、眼球も疲れてる感じ。
    サングラスしてるけど気温にやられてる
    あとお腹もだんだんだるくなる

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/22(火) 18:00:59 

    もう18時なのにまだ31度ある
    水やりしてきたけど汗出るー

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/22(火) 18:01:04 

    >>62
    事故当時、時刻表通りにするため猛スピードだったらしいが同じ路線のその辺はゆっくりなのかな。
    福知山は京都府だけど、京都市内の暑いのとまた別よね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/22(火) 18:01:05 

    >>50
    今AIに聞いたら、昔の気温に戻すのはほぼ不可能だと考えられてるらしい。
    悲しいな…
    昔の四季が恋しい。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/22(火) 18:01:16 

    エアコンもなかなか効かへん

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/22(火) 18:03:10 

    さっき4時頃、日陰になった庭で子供遊ばせたけどまだまだ暑くて私も汗だくになった
    外で遊べない夏休み辛い

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/22(火) 18:03:53 

    京都・福知山で39℃到達 今年全国ではじめて

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/22(火) 18:04:44 

    >>27
    目指してるww

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/22(火) 18:06:50 

    毎年夏が来るのが嫌になってしまった
    生きるのがしんどい

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/22(火) 18:07:34 

    これからでしょ夏本番は。もう嫌になる

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/22(火) 18:08:36 

    >>1
    明日は北海道で40℃なんでしょ???

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/22(火) 18:09:07 

    >>62
    近畿詳しくないから、事故は兵庫であったのは知ってたけど、福知山が京都だと今知った

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/22(火) 18:09:13 

    それでもまだ中高生は部活とかやってるみたいですね。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/22(火) 18:09:18 

    >>1
    こんなに暑くても京都に来るインバウンドども。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/22(火) 18:11:18 

    >>55

    29度で涼しいと感じてしまう異常気象恐るべし

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/22(火) 18:12:06 

    >>27
    そういうコメント求められてるの察して応えてるんじゃないかな?
    暑いのは嫌だと思ってる人はたくさんいるでしょ
    日本一って盛り上げてきてても、さすがに限度超えて来てるし

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/22(火) 18:14:25 

    言葉悪いけどくそ暑い
    外出ると痛い

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/22(火) 18:15:16 

    >>29
    北海道の義実家がエアコンなくて最悪。
    家の中が暑すぎるから子供たち連れて帰省したくないって私たち(嫁2人)で旦那にそれぞれ文句言ったら、兄弟で相談して冷風機買ってた。改善してるといいな。
    あと、孫に来て欲しいんだったら義両親が買えばいいのにって思った。

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2025/07/22(火) 18:17:08 

    大子は可哀想
    川があって涼しい印象なのに…🍎大丈夫かな…
    一関も辛いね
    松尾芭蕉も現代だったら夏草やなんて言ってられなかったと思う

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/22(火) 18:18:04 

    >>80
    一昔前って夏の京都って一番嫌われてたのにね
    今だとシーズンお構いなしだよね
    そして多分日本の暑さを甘く見て熱中症になっちゃう人も多そう。五山送り火の日が心配

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/22(火) 18:18:54 

    >>9
    これから毎日立つのだろうか

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/22(火) 18:19:13 

    >>21
    日焼けしそうだけど本州よりマシか…涙
    ジャングリアオープンした?する?だから良かったかもね…

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/22(火) 18:19:42 

    >>83
    いや分かる
    痛いし、あと重くない?のしかかってくる暑さ
    息できない。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/22(火) 18:19:46 

    >>80
    最早、サウナーだろ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/22(火) 18:20:19 

    >>80
    抹茶シェイク売れるね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/22(火) 18:20:33 

    長野とか山梨の山奥とかは涼しいのかな?避暑地年々減ってきてる気が、、

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/22(火) 18:20:35 

    >>79
    可哀想に。
    屋内でといっても体育館が蒸し風呂なことあるもんね。夏の甲子園もやばそう。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/22(火) 18:21:29 

    >>77
    牛大丈夫かな レアにされそう

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/22(火) 18:21:48 

    >>85
    家のつくりようは夏をもってむねとすべしと言った兼好法師もまさかここまで暑くなるとは思わないだろうな
    兼好法師は福知山ではないけどさ(福知山は冬は冬で寒くて積雪あるから夏仕様の家はやばい)

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/22(火) 18:21:58 

    >>93
    ドームにしてあげたい

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/22(火) 18:22:19 

    >>58
    横なんだけどその暑さの中必死に戦う姿に胸打たれる人が多いんだと思うわ…そんなこと言ってる時代じゃもうないのにさ。せめて甲子園ってナイターできないのかな?

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2025/07/22(火) 18:23:58 

    >>5
    なんでいつもは宝塚線て呼んでるのに、事故の暗いイメージの時だけ福知山線て呼ぶのか不思議。しかも福知山市で事故があったわけではないのに。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/22(火) 18:24:17 

    >>1
    地球が熱中症

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/22(火) 18:25:56 

    うちの県は今日37度まで行ったけど37度なんて「涼しーい」って思わなくちゃならないんだろうか
    明日は38度予想が出てる…

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/22(火) 18:26:44 

    >>98
    福知山線が正式名称だからでは
    宝塚線は確か愛称?だったはず

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/22(火) 18:28:59 

    地元です。
    夏暑い冬寒い。豊岡も近い。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/22(火) 18:31:19 

    >>14
    北海道、帯広(おびひろ)
    明日の予報40℃に更新されてる
    エアコンない家が多いんじゃないかな
    やべえすげえwとかの笑いごとじゃすまない気がする
    私は今札幌にいて、窓開けてる方が暑いし冷房26℃にしてても建物の外側から熱せられてきてる感じがする
    自分が熱あるのかと思ったけど、どうも外側からきている様子
    こんな温度の移動(伝導?影響?)は冬しか経験なかったから怖い
    冬は、冷蔵庫(外気)に入れられたケーキの箱(建物)みたいに家そのものが外側から冷やされる感じ

    +22

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/22(火) 18:32:12 

    43℃でエアコンはききにくくなるみたい。エアコンだけだと死ぬね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/22(火) 18:34:35 

    >>2
    体温超えちゃダメだよね。
    家にクーラーが無かったら 本来なら人間も絶滅してるって事なんじゃ…

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/22(火) 18:35:11 

    >>95
    兼好法師いいこという。けど流石に風通し云々ではもうどうにもならん700年後になりました涙
    福知山って雪降るんですね。夏激アツ、冬雪って、もうどうしたらいいの。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/22(火) 18:36:00 

    >>104
    室外機と室外機の前に水ぶっかけてるんだけど、室外機そのものに打ち水したらダメなんでしたっけ…?室外機が可哀想で…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/22(火) 18:39:14 

    京都の皆さん大丈夫ですか?京都に観光に来てる外国人の皆さん具合悪くありませんか?日本の夏は暑すぎるので母国でお過ごしください

    +17

    -2

  • 109. 匿名 2025/07/22(火) 18:39:19 

    >>103
    北海道関係の文言につられて誤爆しました
    がプラスありがとうございます
    北海道に来る人は熱中症に気をつけてください!!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/22(火) 18:40:02 

    >>27
    もうヤケクソになっているね

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/22(火) 18:40:34 

    >>6
    北海道、明日40度予想らしいよ

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/22(火) 18:41:14 

    もうこの国イヤ

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/22(火) 18:42:00 

    >>94
    牛舎は涼しいのかな、冷房入ってるのかな

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/22(火) 18:42:27 

    >>111
    北見41℃の予想見てめまいした

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/22(火) 18:44:20 

    >>83
    痛いのわかる、寒すぎても痛いんだよ
    北海道民は夏は暑さで痛い、冬は寒さで痛い
    自律神経おかしくなりそう

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/22(火) 18:44:40 

    >>14
    帯広で?
    もう日本に涼しい場所なんてほぼ存在しないのでは

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/22(火) 18:51:17 

    >>6
    たまに話題になる勝浦市は29℃とか30℃だよ
    涼しくはないけれど、他の場所の高温を考えるとかなり優秀

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/22(火) 18:52:19 

    木を植えろ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/22(火) 18:52:59 

    >>84
    そこ相談してエアコン買うよね、普通

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/22(火) 18:59:26 

    去年冬に一関行ったけどちょうど吹雪の日でめちゃくちゃ寒いし雪積もってた
    寒暖差おかしすぎる

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/22(火) 19:02:30 

    >>73 群馬56度ってw。群馬と埼玉の間の館林がすごく暑いんだよね。 群馬は冬寒いから暑いイメージないんだけど、夏は暑いんだね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/22(火) 19:08:20 

    常時入浴中な感じなのかね
    39℃の半身浴で出る汗と、39℃の気温で出る汗って種類が違うんだろうか

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/22(火) 19:09:37 

    野鳥とか野良ちゃんはどうしてるんだろう
    木の上とか日影で涼しいところあるのかな

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/22(火) 19:16:22 

    >>4
    てか、運動を禁止しないとどんなに先生や指導者や本人たちが気をつけても死者が出る。
    運動は台座だと思うし日本がスポーツ強いのは部活のおかげだってのは理解してるんだけど、日本の良さが多少減ってでも運動自体夏バテしないことにしないとかなりきつい。
    水泳もやるべきだと分かってるんだけどこの猛暑の中昔みたいにやりなさいとも強く言えないくらい暑い

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2025/07/22(火) 19:19:29 

    外国人一斉に帰国させたら、どれぐらい気温下がるかな。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/22(火) 19:19:31 

    >>6
    気温高くてもカラッとしてる?

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2025/07/22(火) 19:27:40 

    >>98
    並走している阪急が宝塚線だよね。 
    福知山線なのにたまにニュースで宝塚線聞くと地元民は違和感ある。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/22(火) 19:29:30 

    >>50
    暑かった日は学校のプールに入りにいったりしてね
    今は温水で入れないよね

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/22(火) 19:47:24 

    >>1
    京都・福知山で39℃到達 今年全国ではじめて

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/22(火) 19:58:46 

    >>84
    エアコンが苦手な老人多いから、せっかく買ってあげてもつけないかもね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/22(火) 20:00:13 

    >>27
    日本一の猛暑になったとして誰か得する人はいるのかなw 歴史的な記録に残る以外に。町おこし?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/22(火) 20:03:03 

    今年始めてなんだ!毎日体感気温は42度だよ

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/22(火) 20:04:13 

    >>21沖縄が一番涼しく北海道が一番高いって😧

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/22(火) 20:06:17 

    >>4
    春だけでいいわ

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2025/07/22(火) 20:06:43 

    >>126
    北海道、気温が39とか40でも最低気温は20℃前半か20℃切る日もあってきっちり涼しい時間帯はあるんだよね

    こちら東海地方だけど最低気温29℃とかでとにかく1日中むし暑い

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/22(火) 20:07:14 

    >>23
    コンクリートにしすぎたねぇ
    ビルもいっぱいたてちゃってさ
    どうすんのこれもうどうにもならないよ

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/22(火) 20:11:15 

    >>31
    恐ろしすぎる
    本当に十年しないうちに地球に住めなくなりそう

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/22(火) 20:18:17 

    >>47
    でも高校野球を娯楽として消費してる大人が球児の要望を盾に続行しちゃだめだと思う
    球児の要望より健康や命を先に考えてほしい

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/22(火) 20:23:03 

    物好きにも今日から4日間京都に一人旅に来てしまった私が来ましたよ
    外に出るとブワーーッとした熱気に包まれ5分以上は表にいてはいけない!と勝手に体内アラームが鳴り響く感じ
    なんかもう笑ってしまった暑すぎて

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2025/07/22(火) 20:36:52 

    暑いから害国人は自国に帰った方が良いですわよ

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:00 

    千葉の勝浦が涼しいとテレビでやっていたから行ってきたけど、確かに気温は30℃ちょうどくらいなんだけど、湿度が高すぎて涼しいと思えなかった…

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/22(火) 20:37:00 

    >>14
    北海道で?高気圧強すぎ

    エアコンとか無いよね?
    大丈夫なんだろうか
    慣れてないと絶対外出たら熱中症になるよね

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/07/22(火) 20:51:17 

    >>29
    付けたいけど高齢者に限って拒むのと工事がね……
    内地の人がストーブ付ける感覚なのかも

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/22(火) 20:53:54 

    >>111
    私は職場だから涼しいけど両親が心配
    しかまだ7月……
    図書館に避難するように説得中

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/22(火) 21:06:13 

    10年前の夏の最高気温調べたら35℃だった…

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/22(火) 21:11:14 

    >>73
    この、群馬56度は誤字だと思うけど、将来は本当にそうなるんじゃないかと思えて恐い…。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/22(火) 21:17:19 

    >>119
    室外機もないし、エアコン付けるには壁に穴開けたり工事しないといけないっぽくて大変。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/22(火) 21:26:40 

    >>21
    なんで?どういうこと?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/22(火) 21:35:52 

    地元だから、びっくりした‼️

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/22(火) 21:45:01 

    気候変動を食い止めるにはもう遅いし、暑くても我慢するしかないね
    まず野生動物が死滅して、それから人間も絶滅するんだ
    人類皆が豊かさと人口増加、長命化を目指し続けた結果がこれなんだよ
    どうせ死ぬなら面白おかしく楽しいことやってみんなで干からびよう

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/07/22(火) 21:50:03 

    >>77
    あさって41℃になってたw

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/22(火) 22:07:22 

    暑さより湿度がヤバいわ
    日本はサハラ砂漠とかアフリカより暑いよ…

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/22(火) 22:28:20 

    >>35
    はい、福知山市と綾部市にかけて「福知山盆地」があります

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/22(火) 23:22:49 

    >>73
    群馬56℃ 笑
    しかも前日からマイナス1℃だから
    前日は57℃ 

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/22(火) 23:42:16 

    >>111
    札幌だけど、学校クーラー付いてない
    鬼すぎる

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/23(水) 00:00:25 

    8、9、とこんな感じでいくつもりなんか?!
    嫌すぎるしんどすぎる
    先が長すぎるわ泣

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/23(水) 00:02:32 

    実際のところ、何でこんな事になってるんよ💢

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/23(水) 01:09:51 

    >>139
    京都いいなー
    やっぱり人多い?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/23(水) 02:55:48 

    >>158
    多いね
    とうとうインバウンド客まで日傘さし始めたよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/23(水) 06:43:56 

    部活の子供達がめちゃ心配になる
    夏休み入って顔真っ赤にして帰ってるの見る

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/23(水) 07:53:06 

    >>1
    コンクリートとソーラーパネルを剥がしたらどれだけ体感温度が変わるのだろうか

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/23(水) 08:31:45 

    >>4
    プロでさえ試合はこの時期夕方からスタートなのに高校野球だけは真昼間にやるのどうかと思うんだよな
    昔ならまだマシだからいいけど今は危険すぎる

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/23(水) 10:21:46 

    >>57
    夏休みみたいな長期休暇が他にないから難しいんじゃないかな
    サッカーみたいに冬季に複数の会場で短期集中開催→決勝は甲子園で、って手もありそうだけど、それこそサッカーとかぶっちゃうし、選手たちの疲労が問題になりそう
    受験とも重なるし、甲子園以外は使用料の問題も出てくる
    ずらすとしたら春のセンバツを廃止してそっちに移行するしかないかなぁ

    夏の高校野球は選手より応援の人たちのほうが大変らしいけどね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/23(水) 13:19:38 

    >>25
    わかる
    うちの地域15年前は暑くなるのは7月末~8月初旬だけだった
    それ以外は窓あけてれば涼しくて爽やかだったのに今は雪国とは思えん暑さ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/23(水) 15:41:08 

    この先一週間ずっと晴れの予報だけど
    水不足は大丈夫なのかな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/23(水) 17:22:38 

    島根だけと今32℃ある。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/23(水) 17:34:35 

    今の福知山市は37度です
    毎日暑いよ

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/25(金) 12:25:30 

    >>105
    どこにもエアコンがなかったら、こんなに大気が暑くならないのかな?
    暑くてクーラーつけるから余計に外が暑くなるのかなあ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/25(金) 12:26:56 

    >>165
    神奈川県は大丈夫
    各ダムの貯水量満々

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/25(金) 14:16:04 

    >>168
    あ〜なるなど〜

    それも多少はありそうだけど、

    昔より太陽が近くなって来た気もするわ

    オゾン層の破壊でそう感じているのかな

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/25(金) 22:25:28 

    夏休み京都行きたいけど観光のおすすめってどこ?
    この暑さだとやめた方がいいかなぁ?
    金閣寺とかその辺り行きたかったんだけど。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/30(水) 14:47:10 

    >>27
    観測史上最高気温は熊谷と浜松が同率1位らしいけど毎日の気温では関西の方が高いところ多いね
    関西住みの方気をつけてください
    東京に比べると湿度低めなのがせめてもの救いなのかな

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/30(水) 15:37:09 

    >>14
    親の実家が北海道なんだけど子どもの頃夏休みに遊びに行ってた時は夜になると寒くてストーブ付ける日すらあったのにまさかこんなに暑くなるとは

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード