-
1. 匿名 2025/07/22(火) 13:03:02
子供の学童のお弁当作り、お出かけ予定の計画、帰省…
憂鬱なことばかりで早々心がめげそうですが、みなさんがんばっていきましょう!+69
-10
-
2. 匿名 2025/07/22(火) 13:03:42
とにかく必要以外の外出は避けてクーラー効いた部屋で過ごす+132
-4
-
3. 匿名 2025/07/22(火) 13:04:02
お盆が今から憂鬱
+40
-3
-
4. 匿名 2025/07/22(火) 13:04:22
こうも暑いと外に遊びに行きなさい!って言えないよね。子供だけでいる時にぶっ倒れられちゃ困るし+122
-3
-
5. 匿名 2025/07/22(火) 13:04:32
夏休みは楽しんだけどお昼がねー
うちのこ達は麺とかお米の一品料理(チャーハンとか)が苦手だから面倒なのよw+106
-5
-
6. 匿名 2025/07/22(火) 13:04:45
子供3人の夏休みの開始や終了の日、夏期講習の日程、イレギュラーな習い事の時間、宿題、みんなバラバラで頭パンクしそう+81
-4
-
7. 匿名 2025/07/22(火) 13:05:14
鬼滅を子供と見に行く!!
楽しみ〜😆+37
-6
-
8. 匿名 2025/07/22(火) 13:05:18
毎日のお昼ご飯が結構しんどいのよね
夏休みは給食のありがたみを感じる+78
-3
-
9. 匿名 2025/07/22(火) 13:05:44
>>2
私もこれー。子供の習い事以外は引きこもってる。+20
-2
-
10. 匿名 2025/07/22(火) 13:05:52
+30
-2
-
11. 匿名 2025/07/22(火) 13:05:56
>>7
うちも行くよ!
泣いちゃうタイプなら箱ティッシュとタオルが必要だとなんかで見た+4
-3
-
12. 匿名 2025/07/22(火) 13:05:59
>>6
うおーーーーー!
あなたのレス見て思い出したわ!
午後から夏期講習あったんだw
あぶなー!ありがとう!+44
-5
-
13. 匿名 2025/07/22(火) 13:06:09
>>3
部活も塾もない日が二週間もあるよ〜(中学生)+18
-1
-
14. 匿名 2025/07/22(火) 13:06:26
こんな酷暑の中、歩いて下校させなければならない心配から解放される!と思って頑張ります+88
-2
-
15. 匿名 2025/07/22(火) 13:07:04
>>5
うち毎日そんな感じになっちゃうよ
オムライスとかパスタとか
おかず作ってるのかな?すごい+9
-5
-
16. 匿名 2025/07/22(火) 13:07:55
だるそな宿題、7月中に終わらせ+5
-1
-
17. 匿名 2025/07/22(火) 13:08:24
初の学童弁当作るの嫌だなーって思ってたら、夫が朝早く起きて作ってくれてありがたい。
私の分も作ってくれるから久しぶりに家族が作るお弁当を食べたよ(高校以来)
正社員共働きとはいえ、夫には感謝だ。
夏も乗り切れそう。+86
-11
-
18. 匿名 2025/07/22(火) 13:09:54
共働き、中学生の昼ご飯どうしよー
お弁当作るしかないかぁ
自分で作ってくれたら一番楽なのになぁ
+11
-2
-
19. 匿名 2025/07/22(火) 13:10:22
部活や塾の送迎、お弁当作り、オープンキャンパス
あっという間に夏休みが過ぎ去りそう…
+16
-2
-
20. 匿名 2025/07/22(火) 13:11:20
習い事なし
友達と遊ぶ約束もしてない小6息子
あと1ヶ月以上長い+64
-1
-
21. 匿名 2025/07/22(火) 13:11:25
>>5
ご飯のお供めっちゃ買って冷蔵庫に入れとく
ご飯だけ炊いとく
冷凍パスタも買いだめしてる+40
-2
-
22. 匿名 2025/07/22(火) 13:11:41
>>18
お弁当とレンジでチンするだけのやつを併用したらどうだろう?+13
-1
-
23. 匿名 2025/07/22(火) 13:11:43
今プールさせてる〜
私も足だけ浸かってる+10
-1
-
24. 匿名 2025/07/22(火) 13:12:05
>>18
簡単なもの自分で冷蔵庫から出して食べてもらえば良くない?+7
-1
-
25. 匿名 2025/07/22(火) 13:12:17
冷食多くなるけど我慢してねって言ったら喜んでた
普段飯そんなに嫌だったんか!+18
-1
-
26. 匿名 2025/07/22(火) 13:12:19
暑すぎて、1日を無事乗り越えるので精一杯。
夏休みのお昼ご飯問題以上に、今年は仕事が辛い。+18
-1
-
27. 匿名 2025/07/22(火) 13:12:27
>>20
うちも積極的に遊びに行くタイプじゃなかったからしんどかった
家が快適だから仕方ないって事にしとこう+50
-2
-
28. 匿名 2025/07/22(火) 13:12:41
学童のお弁当面倒
だけど来年は5年になるから学童入れないと思う。
そしたら朝から夕方までお留守番なんだよね。
不安だよ〜
かといって経済的に仕事辞められない…+30
-2
-
29. 匿名 2025/07/22(火) 13:13:04
>>4
言う親が居るよ。。
自分ちには来させないし、我が子すら嫌みたいで誰かと遊んできなさいで放り出す親がいまだにね。
こんな殺人的な気温の中子供外行かせて、ましてや他人様の家に行けなんて図々し過ぎるし、働いてるから学童入れられるのに何故か学童に入れない謎。
自分が帰るまでは留守番させて、午後のくそ暑い時間から子供放り出すから友達の家渡り歩いてる子が居る。+24
-1
-
30. 匿名 2025/07/22(火) 13:13:09
うちは明日が終業式(私立なので近所の公立小より遅いっぽい)なので今日が夏休み前最後の一人時間。
明日からはできないからお昼ご飯おかしにした!!w
明日からは頑張る。+33
-2
-
31. 匿名 2025/07/22(火) 13:14:51
>>7
いいな!楽しんできてね
私はお子様たちが充分楽しんで過疎ってきた頃に行くつもりです+7
-1
-
32. 匿名 2025/07/22(火) 13:16:12
いつもより長く勉強することを条件に、ゲームYouTubeほぼフリーパス+20
-1
-
33. 匿名 2025/07/22(火) 13:17:50
>>7
うちも行く!
28日夕方しか空いてないからお盆かもしれない…+1
-1
-
34. 匿名 2025/07/22(火) 13:19:20
>>27
これまじであると思う
うち環境快適すぎて半年間友だちと遊ばなかったのに
テスト悪くなって家でゲーム1ヵ月禁止にしたら
ほぼ週末友だちと遊びに行きまくってたw
+28
-1
-
35. 匿名 2025/07/22(火) 13:19:23
>>4
うちの近所にある公園はエアコンの効いたひろーい室内が無料開放されていてご丁寧にWiFiまであるから学童にも行かない外国人の子達や放置子の溜まり場+36
-2
-
36. 匿名 2025/07/22(火) 13:20:00
ずっとYouTube流れていてしんどい…+65
-1
-
37. 匿名 2025/07/22(火) 13:20:16
今年は私がパートをはじめたから週2くらいは預かり保育行くんだけど、その支度と送るのが面倒だわ。+9
-2
-
38. 匿名 2025/07/22(火) 13:20:26
>>24
簡単なものって例えば?
朝作っとくのかな?+3
-1
-
39. 匿名 2025/07/22(火) 13:21:44
明日からインターハイの遠征に行く予定。インターハイが終わっても他の遠征があるみたいで夏休みは家にいない日が増えるな。
今日も朝5時起きで試合に行って夏休みも早起きで子供も大変だし親もできる限りのサポートしないとなー思ってる+17
-2
-
40. 匿名 2025/07/22(火) 13:25:18
>>18
中学生の時普通に自分で作って食べてましたよ。
夏休みのお昼は自分達でしてもらえば?+6
-2
-
41. 匿名 2025/07/22(火) 13:26:32
>>18
混ぜ混ぜおにぎりはどうかな?
例えば
塩コンブ、おかか、甘めの炒り卵
(お醤油、マヨネーズで味付け)
鮭フレーク、チンした小松菜、ゴマ
(めんつゆで味付け)
ザーサイ、長ネギ、炒り卵
(中華だし、塩こしょうで味付け)
ツナ、クリームチーズ、しいたけ
(白だし、マヨネーズで味付け)
たらこ、高菜、白ゴマ
こんな感じの具材をボールで混ぜてるだけ
慣れるとかなり手早くできるよ+30
-2
-
42. 匿名 2025/07/22(火) 13:27:17
夏休みだけ学童も考えたけど弁当作って低学年だから送り迎えも必須。学童は暴れん坊たちと教室にすし詰め...と考えたら可哀想でやめた。+28
-2
-
43. 匿名 2025/07/22(火) 13:27:43
昨日、遊びに行った子供が買ったばかりの水筒とネッククーラーを無くして帰ってきた事がさっき判明した
ネッククーラーと水筒は先月もどこかの公園で忘れて見つからず、まだ買って2週間だった
今自転車で探しに行かせたんだけど、夕方にしたらよかったかと後悔中…
帽子に入れるアイスは付けたけど炎天下だし…でも物価高の中、水筒も4,000円、ネッククーラーも2000円したしって考えたらやっぱり腹が立ってしまった…
小5なんだけど、地区のあちこちの公園で渡り歩くように遊ぶからどこで無くしたかも思い出せない
こんなのよくある事?
また見つからないかもしれないと思うとため息しかでない…
+61
-5
-
44. 匿名 2025/07/22(火) 13:27:43
>>39
今年のインターハイって岡山だっけ?!
私も息子が高校生の頃は日本全国追っかけてたなー
懐かしい!
暑いけど頑張ってください!
ひっそりと応援しています+13
-1
-
45. 匿名 2025/07/22(火) 13:27:56
部活あるから朝早い
3時間で帰ってくる
明日のお昼どうしようかな
カップ麺とレトルトカレー揃えておこう。餃子の王将の福袋も良さげ。+9
-2
-
46. 匿名 2025/07/22(火) 13:28:19
>>39
凄い!インハイ出れるのも凄い!!+4
-2
-
47. 匿名 2025/07/22(火) 13:28:29
>>38
・ご飯のお供系(納豆、めかぶ、もずく酢、鮭フレーク瓶詰め、佃煮系など)
・焼いたりレンチンだけで食べられる味付き肉やウインナー、ミートボール、冷凍の唐揚げなど
・卵(TKGにしたり自分で焼いたり)
カットしたレタスやミニトマトなどをタッパーに入れとく
小学校高学年から高校生までの我が家は普段からこんな感じだよ
火を使わせたくなければレンチン系だけでいいと思うし
野菜は食べてほしいからすぐ手に取れるように洗って切っておいてる+7
-1
-
48. 匿名 2025/07/22(火) 13:28:48
>>21
どんなご飯のお供用意してる⁇+6
-2
-
49. 匿名 2025/07/22(火) 13:29:41
夏休みってめちゃくちゃ憂鬱なんだなぁって親になってみてわかったよ。
今の時代、子供だけで遊んだり散策したり、お家であそんだりなんて簡単にできないから現代の母は大変よね。
学校休みが続くと段々わがままになるし甘えるし、手がやける。+78
-2
-
50. 匿名 2025/07/22(火) 13:30:05
小学生のお子さんを学童に預けず働きに出ている方いますか?
(高学年なので学童に入れないとかありますよね)
お留守番ちゃんとしてくれてますか?
お昼ご飯はお弁当を作ってお昼になったら食べてねーという感じでしょうか。
+9
-2
-
51. 匿名 2025/07/22(火) 13:30:31
>>47
なるほど!+0
-0
-
52. 匿名 2025/07/22(火) 13:31:07
憂鬱なの?そういうのやりたくて子供産んだんじゃないんだ。+2
-16
-
53. 匿名 2025/07/22(火) 13:32:09
>>43
私も探してこい!!って行かせちゃうな。
携帯持たせてる?持たせてたらGPSで位置確認できるよ。
持ってなければ時間決めて送り出しても良かったかもね。
うちも男子だけど、無くしたり落としたりそんな事ばっかりだよ!だらしなくてイライラしちゃうよね。
だから安いやつ買ってる。+42
-1
-
54. 匿名 2025/07/22(火) 13:32:18
>>51
今の時期だときゅうりの浅漬けとかの作り置きもいいかもね+3
-1
-
55. 匿名 2025/07/22(火) 13:33:53
さっき、子供に食べさせたけど、
冷凍のドリアいいよ!
美味しいし電子レンジで温めるだけで楽だよ♪o(^-^)o+12
-1
-
56. 匿名 2025/07/22(火) 13:35:05
>>43
そんで探しに行ったのに行きあった友だちとまた遊び始めて夕方遅くまで帰ってこない、探し物の事も忘れてるパターンもあるあるよね小学生男子...+37
-1
-
57. 匿名 2025/07/22(火) 13:35:42
>>55
今から買い出し行くからちょっと見てくるわ冷食!+5
-1
-
58. 匿名 2025/07/22(火) 13:37:52
>>51
あとはシリアルや冷凍パスタ、切り餅、フリーズドライのスープ、おにぎり用の塩海苔とか置いとくと子供達で勝手に作って食べてるよ
カップ麺は癖になるからあんまり買わないかな+10
-1
-
59. 匿名 2025/07/22(火) 13:38:13
>>57
ぜひぜひ!
暑いから気をつけてね!(*´∀`*)+6
-1
-
60. 匿名 2025/07/22(火) 13:44:28
>>38
横だけど
旬なところで揚げびたしとかモロヘイヤとかもいいよ
オクラもなかなか使える
キーマカレーを冷凍しておくのもいい
そのままご飯にかけてもいいしドライカレーにしてもいいしうどんにかけてもいいし食パンに乗せてもいい
+8
-1
-
61. 匿名 2025/07/22(火) 13:46:46
子供も学校の方がすずしいし給食もあるから夏休みなんて無くてもいいと言っているじゃないか。+13
-5
-
62. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:03
>>61
スクバがあればねえ+3
-1
-
63. 匿名 2025/07/22(火) 13:48:20
宿題で自分の間違いにイライラして泣いてる
+6
-1
-
64. 匿名 2025/07/22(火) 13:52:39
久しぶりにそうめん食ったけど、そうめんってウドンとか蕎麦とかラーメンみたいにのびないんだね、感動した+4
-3
-
65. 匿名 2025/07/22(火) 13:52:57
>>63
取り掛かってて偉いじゃん
私はこれから受験生を塾の自習室に放り込んでくる(笑)家にずっといると生活リズムもおかしくなっちゃうしね+7
-1
-
66. 匿名 2025/07/22(火) 13:53:49
>>60
大人の私が農作業後に食べたい笑+5
-1
-
67. 匿名 2025/07/22(火) 13:58:49
>>66
子供メニューにしては渋かったな?w
うちの子が好きだからついついww
小さい頃からぬか漬けとか筍とか山菜とかいぶりがっことかも好きなのよ+8
-1
-
68. 匿名 2025/07/22(火) 14:04:18
小2息子まだお友達と約束して遊ぶとかないからずっと家でゲームかYouTubeしてる。夏休み初日にプールに連れて行ったぐらいで何も予定がない。旦那が連休ないから旅行や遠出は難しい。8月に私の実家に息子と2人で泊まりに行くのが決まってるぐらい。公園等に行こうかとおもっても暑さで無理。息子も嫌がるしこのまま引きこもり夏休みでいいんかなとも思う。
皆さんはお出かけ予定ありですか?+43
-2
-
69. 匿名 2025/07/22(火) 14:05:47
>>7
いいなー。うちは高学年と幼稚園児の兄妹だから、下の子が怖がって見れないから、3人では行けない。
歳の近いきょうだいはこういう時うらやましい。+8
-2
-
70. 匿名 2025/07/22(火) 14:10:57
>>68
お風呂プール
工作
サブスクで映画鑑賞
簡単なプログラミング
図鑑作り
ボランティア
うちの息子はこんな感じで遊ばせてたよ+14
-1
-
71. 匿名 2025/07/22(火) 14:16:45
>>5
わかる。
うちも焼きそばみたいに麺だけとか、米だけとか一品料理嫌がって「おかずないの?」とか漫画に出てくるウザい夫みたいなこと言う。ちなみに小1だけど、幼稚園の時からそう‥
だから野菜の焼き浸しみたいなの作っておく。+36
-2
-
72. 匿名 2025/07/22(火) 14:20:57
今プール終わったんだけど…プールで使ったオモチャ片付けてプールの空気抜いて水洗いして干して子供が脱ぎ散らかした服や水着片付けて濡れた廊下や部屋拭いてってしてる間に「次これしたい!」「ジュース飲みたい!」「おやつ食べたい!」って。もう疲れて動けない…+70
-1
-
73. 匿名 2025/07/22(火) 14:22:16
>>23
偉い
私も今プールさせてるけど、自分だけ涼しい部屋で寝転びながら一応窓から見守ってるw+18
-1
-
74. 匿名 2025/07/22(火) 14:22:58
>>3
わかります。
こちらは義妹一家でやってくる
幼児の寝かしつけなんて全くせず夫婦で深夜まで酒を飲む+12
-1
-
75. 匿名 2025/07/22(火) 14:25:58
>>68
小3と小1ですが、近所の児童館や公民館の催し物(科学実験とか工作とか簡単な料理教室など)をめっちゃ申し込んだ!
学校からチラシ配られてきたやつ!+21
-2
-
76. 匿名 2025/07/22(火) 14:28:50
>>5
大変そうだけど、ちょっと野菜のおかずも食べてくれそうで羨ましい。
うちの子炭水化物の一品ものだけ食べたいタイプ。
サラダとか焼き浸しとか、漬物とかの小さい野菜のおかずは基本一個だけ食べて終わりにしちゃう。
幼稚園の給食の1個だけ食べてみよう!っていう教えをどうやら1個だけ食べたらOKと勘違いしてるみたい。
もう小2だから半分は食べるように言って聞かせてるけど、なかなか難しい。
主食にいかに野菜を滑り込ませるか苦労してる。1番誤魔化せるのがお好み焼きなんだけど、焼くのが地味に面倒なのよね。
+31
-1
-
77. 匿名 2025/07/22(火) 14:30:39
8月に予定を詰め込んでるから今のうちに宿題させてる
子供もやる気で取り組んでくれるから助かる
ありがとー!+9
-3
-
78. 匿名 2025/07/22(火) 14:30:49
夏休みの間に万博の息子が行きたいパビリオンをなんとかこなしたい。
毎日7日前抽選してるけど、なかなか難しいね。
夕方狙いなら当たりやすいかなぁ。
帰りが通勤時間帯になるのが怖くて夕方の抽選入れられない。
+7
-1
-
79. 匿名 2025/07/22(火) 14:31:34
ご飯毎日適当にすませたいのに、「バランスよく3食食べよう。できたら色塗りしよう」みたいな宿題が毎年出て辛いw+42
-1
-
80. 匿名 2025/07/22(火) 14:33:40
むさ苦しい反抗期の子供いると思うと夏休みね⋯。+7
-2
-
81. 匿名 2025/07/22(火) 14:34:17
みんな冷凍庫が大きいのかな?
冷凍食品買い置きしたいのにうちの冷凍庫すぐパンパンになる。
アイスが結構場所取ってるからなぁ。
この時期はサブ冷凍庫欲しくなる。+26
-2
-
82. 匿名 2025/07/22(火) 14:36:38
>>40
横だけど、すぐ食べられるもの無いなら食べない〜って子も結構いるんだよね💦
うちの三兄弟も、一番食いしん坊は私の料理の仕方聞いてきたり冷蔵庫の中の食材を使って自分で自炊するけど、食パンがあればおかずも付け合わせもなく一斤一人で食べちゃうような子もいて、その子は何もなければ食べずにぐったりしてる…
食への執着あるなしで行動が全然違う笑+2
-1
-
83. 匿名 2025/07/22(火) 14:37:35
ここのトピ見ると安心する…。
前に別トピでわたしがパートの間子供たちの
昼ご飯はレトルトカレーや食パン(大抵ピザトースト)やカップ麺とおにぎりなどをセルフで食べさせてるって書いたら
『栄養バランス悪すぎ!』
『昼ご飯ちゃんと用意しないとかネグレクトじゃん!』
て四方八方から叩かれた…。
+45
-2
-
84. 匿名 2025/07/22(火) 14:39:48
>>53
>>56
ありがとうー!(T ^ T)
今帰って来て、水筒は 1キロ先の公園で発見
ネッククーラーは見つからず…
安いの買うよー…
真っ直ぐ帰ってきただけ偉かった!って思うしかないよね、お二方、ありがとう!気持ちが救われたよ✨感謝
+64
-1
-
85. 匿名 2025/07/22(火) 14:39:52
>>5
うちも丼、麺苦手な子供がいるから本当キツイ…
牛丼とかそうめんとかにしたいよ…+9
-1
-
86. 匿名 2025/07/22(火) 14:40:39
>>81
うちもアイスノンとかも入れてるからパンパン!
サブ、欲しいよね!+5
-1
-
87. 匿名 2025/07/22(火) 14:41:13
>>83
マジか…今、中3を塾の自習室に放り込んだ帰りに、セブンでカップ麺買いまくってきたよ笑
確かに毎日食べさせるものじゃないけどさ〜
メインがジャンクでもゆで卵乗せたサラダとかタッパーに入れとけばいいんじゃない?+16
-2
-
88. 匿名 2025/07/22(火) 14:44:07
>>81
うちは冷蔵庫大きくないしすぐなくなるから常に補充してる感じ
アイスは箱から出しちゃうよ
保冷剤が結構場所取るよね
+8
-1
-
89. 匿名 2025/07/22(火) 14:45:30
>>52
全体読めば愚痴トピじゃなくて一生懸命子供のために何かしてる親ばっかりなの分からん?+25
-1
-
90. 匿名 2025/07/22(火) 14:46:03
>>86
アイスノンめっちゃ場所取るよねぇ…+4
-1
-
91. 匿名 2025/07/22(火) 15:02:45
>>90
出かける前の日とかさらにクールリングに凍らせるアクエリアスとかでもうパンパンに。
冷凍パスタとか冷凍グラタンとか買いたいのに入らない!
+7
-1
-
92. 匿名 2025/07/22(火) 15:13:38
>>84
4000円の水筒見つかって良かったね!
息子さんも頑張った✨
小学生男子、まだまだ手が掛かるけどお互い頑張ろー!
+42
-1
-
93. 匿名 2025/07/22(火) 15:13:40
>>89
子供の世話を憂鬱って書いてあるじゃん。犬飼っておいて散歩憂鬱って言ってるようなものでは。+1
-10
-
94. 匿名 2025/07/22(火) 15:16:19
>>93
悪天候や真夏の散歩つらいって言ってる人がいてもなんとも思わないけどな
人間的には辛くても愛犬のために毎日欠かさず散歩に出てる事実があるし、むしろすごい愛情だと思う+19
-1
-
95. 匿名 2025/07/22(火) 15:18:21
>>3
旦那の家に泊まりたくない+10
-1
-
96. 匿名 2025/07/22(火) 15:23:51
>>55
美味しいよね!
でも少ない!😭何かを足さねばならぬ…
低学年の子かな?+4
-1
-
97. 匿名 2025/07/22(火) 15:40:30
>>93
お子さんいるの?夏休み中?+6
-1
-
98. 匿名 2025/07/22(火) 15:42:41
シングルマザー
小1と小4をお弁当作って留守番(9時~14時)
見守りカメラとスマホ持たせていつでも連絡できるようになってる
小学校が学区外なので学童まで車で20分かかるし利用してない
17時~22時も仕事なので、17時に仕事おわった親の家に預ける(敷地内同居)
あとは親が無理なときは塾行かせて帰りは自習室にいてもらう、安全+10
-1
-
99. 匿名 2025/07/22(火) 15:49:39
今日で4日目
兄弟喧嘩が酷くてお手上げ
+26
-1
-
100. 匿名 2025/07/22(火) 15:55:03
昼ごはんもうネタ尽きた
昼ごはんつらいよー
給食出してほしいや+17
-1
-
101. 匿名 2025/07/22(火) 15:55:10
>>69
うちも高学年と幼稚園児
鬼滅は上の子も私も観たいんだよね
下の子もアニメは見てるけどさすがに映画は時間が長すぎて無理そうだ
映画以外で二人が楽しめるのってもっと難しいしお出かけ先悩むわ+9
-2
-
102. 匿名 2025/07/22(火) 16:07:40
>>68
明日は佐藤雅彦展いくよー
8月は短期水泳教室、帰省旅行、映画(しんちゃん)で今年もあっという間に夏休み終わってそうだな+11
-1
-
103. 匿名 2025/07/22(火) 16:21:10
>>10
これ、辻ちゃんのYouTubeで観てからハマって常備してる!昨日も食べたし、多分今日の夜も食べる!+9
-1
-
104. 匿名 2025/07/22(火) 16:21:54
>>44
ありがとうございます😊身体に気をつけて頑張ってきてもらいます😊+3
-0
-
105. 匿名 2025/07/22(火) 16:22:23
>>43
おつです!
うちは中学生なのにタオルとかすぐ無くす。傘も壊しまくり。プリント持ってこない。シャツはリュックに入れっぱなし。
「次から気をつけるから」って次がきたことないし、うそばっかりつくし。うそついたこと忘れるし。
ほんと、宇宙人みたいです。私にも夫にも似ていない。話聞いてないくせに返事だけしてきて。あーイラつく。長文すいません。+31
-1
-
106. 匿名 2025/07/22(火) 17:15:31
>>52
長期休暇中はイレギュラーな事が多いからね
全部こなせるか、時間的にも体力気力的にも不安だとかそういう気持ちでしょ
子供の存在が要らないなんて誰も言ってないよ+15
-1
-
107. 匿名 2025/07/22(火) 19:25:27
今閃いた!YouTubeカラオケw 外に出なくて済むし少しは発散できるかな?!
暑すぎて外出できないって本当にネックだよね。+6
-1
-
108. 匿名 2025/07/22(火) 20:12:39
幼稚園。
夏休み始まって4日目だけどとにかくイライラする~~~
あと丸々1ヶ月ある+48
-2
-
109. 匿名 2025/07/22(火) 20:17:12
>>106
よこ
そもそも論とか、今のうちだから楽しめとか、昔は学童なんてなかったとか、色んなところから槍が飛んでくるからあまり外じゃこういう話できないんだよね
イレギュラー多くて対処できるか不安なの激しく同意+5
-1
-
110. 匿名 2025/07/22(火) 20:39:52
>>18
冷凍総菜弁当。色々あるけど三ツ星レストラン監修とかナッシュとかの冷凍弁当を買って置くのはどう?+0
-0
-
111. 匿名 2025/07/22(火) 20:55:13
+0
-2
-
112. 匿名 2025/07/22(火) 21:05:37
>>109
なんかずっと気を張ってる感じになるもんね
右手左手、足も使ってそれぞれ違う曲弾いてるみたいな感じ+10
-1
-
113. 匿名 2025/07/22(火) 21:08:20
博物館とか良いよね
市報見ると知らない博物館が近くにたくさんあることに気づくよ+15
-1
-
114. 匿名 2025/07/22(火) 21:25:55
今日は旦那休みだったから海水浴!(家から車で15分)
小3〜年少までの子ども3人だと、私1人で海とかプールは連れて行けないから、旦那いる日に思いっきり体を動かしてもらう。
暑さでどうしても引きこもりがちになるから、スイミングの溜まってる振替も夏休み中にここぞとばかりに入れてる。+23
-0
-
115. 匿名 2025/07/22(火) 21:41:53
>>93
それって犬いらんって結論にならないでしょw
どーいう思考回路してんの?批判したいだけでしょ。+7
-0
-
116. 匿名 2025/07/22(火) 21:43:42
>>81
うちは夫がネットで取り寄せたいくら、塊肉とかでスペースが無いです
子どものお昼に使いまわせないので、見るたびにちょっとテンション下がります+4
-1
-
117. 匿名 2025/07/22(火) 21:57:47
>>49
現代だからこそ、夏休みいる?って思ってるんだけど
猛暑で夏季プールもなくなった、友達と蝉取りして遊ぶとかもできない、学童の子が多くて時間合わない
不自由な軟禁状態で長期休みっていうのも…
せめてクーラーのついた体育館開放とかしてくれたらまだ遊べるのに+32
-4
-
118. 匿名 2025/07/22(火) 22:01:34
小1の娘との夏休み、学童には行ってないし今のところお友達との予定もなし。とりあえず、家のお手伝いしたら1日30円あげる約束で今日は掃除機かけてもらった。(どうせすぐ疲れたって言うので時間的にも30円が妥当かなと…)まだ決まったお小遣いはなくて必要があれば親が都度買ってたので、休み中にどれだけ貯めて何に使うかで参考にしようと思う。+22
-1
-
119. 匿名 2025/07/22(火) 22:17:50
>>116
我が家も旦那が冷凍なら持つだろうってふるさと納税で大量に買うからイライラする
大きいから場所とるし、小分けじゃないから使おうとすると大量調理しないといけないしで面倒なんだよね+7
-1
-
120. 匿名 2025/07/22(火) 22:22:25
>>81
セカンド冷凍庫あるよー。けどパンパン。w
小学校ってお弁当の日全然ないから、お弁当用の冷食が邪魔だわ。+4
-1
-
121. 匿名 2025/07/22(火) 22:25:29
夏休みは子供の世話を口実にパート休めるからむしろ楽しいんだけど少数派なのかな
あんまりイライラしたり憂鬱に感じることが無い+14
-1
-
122. 匿名 2025/07/22(火) 22:34:43
>>121
あんまり子持ち主婦がいない職場なのかな
うちはみんな子供いるからシフトは普段通りだよ
+4
-1
-
123. 匿名 2025/07/22(火) 22:48:04
>>96
幼稚園児だよー!
確かに、小学生だと何か足した方がいいかも★+6
-1
-
124. 匿名 2025/07/22(火) 23:59:19
>>103
横おいしいよね!私も夏はめっちゃ食べてる+1
-1
-
125. 匿名 2025/07/23(水) 00:02:26
家族で子供が好きな博物館行って高級鰻食べて来た。
夏休み最高+14
-1
-
126. 匿名 2025/07/23(水) 01:19:28
日中に子供の友達が来たらどんな対応されてます?
うちは散らかった部屋だし賃貸でうるさく出来ないから平日学校帰ってきてからなら外に行かせるんだけど夏休みは別!
13時頃に遊ぼー!ってくる子がいるんだけどこう暑くっちゃ遊びに行かせたくない
高架下の日陰で遊ぶらしいけどそれでも明日から更に猛暑だからもう断らせるつもり、、
厳しいですかね?+1
-3
-
127. 匿名 2025/07/23(水) 01:49:47
>>126
今の子ってお友達の家に行ってもSwitchしてるし、そんな近所迷惑になるほどうるさくするとは思わないけどな
散らかった部屋は片付ければいいだけでは+9
-1
-
128. 匿名 2025/07/23(水) 01:53:33
低学年で午前にプール、午後から美術館やイベント
友達と約束、ちゃんとしたお昼ご飯
普通にパートも家事もあってもう死にそう+17
-1
-
129. 匿名 2025/07/23(水) 06:32:33
>>126
外は暑いしお友達がどんな子か知りたいしうちに遊びに来てくれるのは大歓迎
遊びに来るなら宿題とかドリル持っておいでって言ってある
空いてる部屋にちゃぶ台置いてみんなで宿題させて終わったら好きに遊ばせてる
みんな礼儀正しくていい子だよ
+20
-1
-
130. 匿名 2025/07/23(水) 06:44:50
>>114
うちも振替詰めようと思ってるんだけどさ、上の子のクラスが平日17時からしかなくて何だかなぁと思ってる〜
仕方がないんだけど、暑い昼間にプールいかせたい笑+4
-0
-
131. 匿名 2025/07/23(水) 07:03:50
>>122
横だけど学生が多いところだと、長期休みにシフトたくさん入れたい学生と休み取りたい主婦でWIN−WINになるみたいだね
ファーストフードとかかな?
仕事さえ調整できればかなりゆとりが出そうだよね+5
-1
-
132. 匿名 2025/07/23(水) 07:46:35
>>105
横、うちももう高一だけど相変わらずものも無くすし整理整頓出来ない
物価高で買い直しも家計に響いてしんどい
こういっちゃなんだけどADHDを疑ってるけど、多分グレーゾーンだろうし、そういう診断が降りたからといって、普通の世界で生きていかなきゃならないのは変わらないから、どうも出来ない
+11
-1
-
133. 匿名 2025/07/23(水) 07:49:01
>>131
更に横だけど、うちの職場は夏休みになっても学生が意外と入ってくれないから、人手不足になってる
私は出勤出来る主婦だから、しんどい+4
-1
-
134. 匿名 2025/07/23(水) 07:49:49
>>125
最高じゃん!羨ましい🤤+0
-0
-
135. 匿名 2025/07/23(水) 07:51:20
部活で結局早起きさせなきゃいけないし、昼ごはんも用意してパート行くからいつもと変わらず…
+3
-1
-
136. 匿名 2025/07/23(水) 08:57:58
夏休みの昼ごはん辛いって、中学までは思ってた。
高校からは弁当作りから解放されたに変わった(帰宅部)でも家にずっと居られるのは辛い。
働けばいいんだけど、ぐーたらしてばかりで職が見つからない
+3
-1
-
137. 匿名 2025/07/23(水) 08:59:03
>>35
これはこれでなんか行かせたくないね+7
-0
-
138. 匿名 2025/07/23(水) 09:33:58
>>4
外はどう考えても無理
昨日は友達の家にお邪魔してたよ
いつもお互い行き来してる
次はうちに呼ぶ予定+0
-1
-
139. 匿名 2025/07/23(水) 09:40:25
>>43
男子はねー、けっこうあるよ…+1
-1
-
140. 匿名 2025/07/23(水) 09:45:14
>>68
何もイベント系申し込んでない?
石鹸作り、バスボム作り、工作のワークショップ
料理体験のワークショップ、短期のスイミング、短期の体操教室…
色々調べて毎年申し込んでるよ
+9
-1
-
141. 匿名 2025/07/23(水) 09:47:28
>>136
高校生、学校の夏期講習申し込ませて
部活もあるから朝から夕方まで学校
結局夏休みもお弁当が必要な日が数日…
部活がずっとあるよ
ずっと家にいられるのもキツイね
+6
-1
-
142. 匿名 2025/07/23(水) 09:49:27
>>126
賃貸でもちゃんとルール作って呼べば大丈夫じゃない?
幼児みたいに走り回らないし
賃貸の人みな家に入れないのかな?
うちは遊ばせてるよ
うるさかったら注意する
+5
-1
-
143. 匿名 2025/07/23(水) 10:37:12
>>93
あなたのママはあなたに構ってくれないのかもしれないけど、ここにいる人たちは子供に気持ちがあるから悩んだり不安になって憂鬱にもなるのよ
本当に要らなくて関心がなければ放置するから憂鬱になんかならないでしょ、ほったらかして帰ってこないだろうし
あなたのママと私たちは別人なんだから、他人の親に絡まないで+10
-1
-
144. 匿名 2025/07/23(水) 10:54:39
北海道で金曜日終業式の予定が、猛暑で三日間休校になって、夏休み突入してしまった…心の準備も冷蔵庫の中身の準備もしてない…(泣)+18
-1
-
145. 匿名 2025/07/23(水) 11:54:52
>>144
休校!クーラーがないからとか?
北海道旅行行く予定だけど暑いのは分かってたけど室内も暑いのかな+3
-1
-
146. 匿名 2025/07/23(水) 12:11:48
冷蔵庫が空なので、唯一夏休みに突入してる中学生の娘と買い出しに行こうと思う
うちは午前中ダラって午後買い物行くくらいで充分なイベントみたいなところある笑
年齢もあるかもだけどみんないろんな所に連れて行ってて偉いよ+10
-1
-
147. 匿名 2025/07/23(水) 12:21:48
>>145
そう!クーラーがないのよ。再来年までに全校つくみたいだけど、今は扇風機とスポットクーラー(ほぼ無意味)しかなくて。熱中症の子供続出してる。
学校はついてないけど、他の室内は大体クーラーついてるから涼しいと思う!時期にもよるけど、今年は8月9月も例年より暑い予報で、残暑も厳しいから、旅行で外にいる時は気をつけてね。+7
-1
-
148. 匿名 2025/07/23(水) 12:51:45
>>79
同じくですw
うちの学校は朝食の色塗りだから、朝食からしっかりめに出さねばという。宿題は減ってくのにこの宿題だけはなくならない。+4
-2
-
149. 匿名 2025/07/23(水) 14:32:32
今年は異常な猛暑だから夏休みを長くすると言っているけど、家に帰れば熱いから帰りたくないと言っている子供がたくさんいる。何だか夏休みが長くなって一番喜んでいるのは先生に見えるんですけど。+7
-4
-
150. 匿名 2025/07/23(水) 15:35:45
>>129
>>142
>>127
あぁ、、じゃあうちに来る子の治安が悪いのか、、
この部屋は開けないでって言ってるのに開けようとするし、布団に乗らないでって言ったのにトランポリンにするし、Switchはみんなでスマブラして大絶叫になります、、
夏休みは夕方からなら外遊びおっけーにして外に出すしかないな、、
家の中はまだ無理、、+5
-1
-
151. 匿名 2025/07/23(水) 16:21:55
>>93
小無しトピにお帰りなさいな+4
-1
-
152. 匿名 2025/07/23(水) 16:27:55
>>150
まだ他所の家での振る舞いが教育されてない子達だ
もし家に上げるなら、うちの約束守らないならうちでは遊べませんって都度毅然と注意するしか無いね〜
そこまで世話してやらなくて良いと思うけどね+5
-1
-
153. 匿名 2025/07/23(水) 16:41:14
小2息子です。
私に持病があり病院に通院してて今回夏休みの真っ只中で息子を見てくれる人が居ないから留守番させるしかない。一緒に行く?って聞いたら待ち時間が長いから嫌だ!と言われた。今はまでは買い物1時間ぐらいの留守番はあるけど4.5時間の留守番をさせるのは初めてやから私がドキドキする。飲み物、おかし、お弁当を用意して部屋は涼しくして行こうと思ってる。私は不安のドキドキやけど息子はYouTube、ゲームできるからワクワクのドキドキみたい。低学年のお留守番どれくらいさせたことありますか?+4
-2
-
154. 匿名 2025/07/23(水) 17:58:40
まだ2日目ですが、ブチギレてしまいました。子供達遊んで壁を凹ませる、家を散らかして片付けない、お菓子見ながらテレビやiPad…買い物に連れて行き、どっと疲れてしまいました。子育て向いてないんだろうと思います。早くご飯作らなきゃいけないのですが。子供にきちんと言うことをきかせて、躾できてる親御さんはすごいですね。私には無理です。+40
-0
-
155. 匿名 2025/07/23(水) 18:01:00
>>153
4.5時間は心配ですね。携帯など、連絡手段があるといいかもです。うちは、待てるって言われて待たせたけど結局家の外で泣きながら待ってて、青ざめたことありました。+18
-2
-
156. 匿名 2025/07/23(水) 18:09:39
冷蔵庫空っぽだからスーパー行かなきゃなのにこの時間でも35℃あって行けない(徒歩勢)
あああああ晩ごはんどうしよー、、+22
-1
-
157. 匿名 2025/07/23(水) 18:13:42
>>153
心配ですよね
うちはカメラつけてますよ
Amazonで3000円くらいで買えるやつ!
スマホで見れるし会話もできます+6
-1
-
158. 匿名 2025/07/23(水) 18:34:35
年々夏休みがしんどい43歳です
去年より暑い気がする、気のせいか?
私がもう外出たくない
車なし、電車も嫌い、旅行も嫌い
去年の旅行はダンナのイビキで寝れないし地獄だった
でもどっか連れてかなきゃプレッシャーしんどい
小3男子、友達の連絡先しらないし遊びにいくこともない
気温然りここが昔とちがうよな~
私は昭和だから友達んちに電話してプールとかいってた
学校も改装中でプールなし
近所の屋外プールも潰れ…悲しー
でも宿題がかなり減ったから無駄に怒らなくてよき
読書も10冊以上だったのが 今年は5冊
自由研究もやってもやんなくてもOK
7月中に全部終わらせて8月予定詰め込みまくろうかと
とりあえず今週は鬼滅かなー
気軽に海、プール、イオンとかすぐにいける距離に住みたい
チャリで行きたいよー
+26
-1
-
159. 匿名 2025/07/23(水) 18:47:41
1ヶ月ごはん用意するの大変だからあれやだこれやだ言うな、嫌なら食べるな文句言うなら作らん宣言した
始まったばっかりなのに
+9
-1
-
160. 匿名 2025/07/23(水) 19:59:20
>>154
お疲れ様~
私なんて毎年ぶちギレてるよ~
昨日もワークの丸つけ協力してるのに、間違いを指摘したら逆ギレ?してきて態度悪くなるしこちらも我慢できずに爆発した(^o^;)
先行き不安だけど、ここで愚痴吐きながら頑張りましょー!+32
-1
-
161. 匿名 2025/07/23(水) 20:12:46
>>154
壁凹ませたこと以外はそんなに怒る必要ないんじゃないかな
疲れてるときはご飯も買ってきたお弁当とかでいいと思う
まだまだ先は長いので体力温存しとこう+7
-4
-
162. 匿名 2025/07/23(水) 21:01:32
出かけたり何か経験させないといけない気がして今日も出かけたんだけど、家でやりたいことができないって不満言われた
そこまでみっちりスケジュール入れてるわけじゃないんだけどな
もう少し家で自由にさせたほうがいいのかな+18
-1
-
163. 匿名 2025/07/23(水) 21:35:09
>>160
うわぁ 全く一緒です
あれはなんなのほんとに
間違ってるから指摘してんのに
じゃあ一人でやれとブチキレた
こんなにめんどくさいのうちだけじゃないかと思ってた+23
-1
-
164. 匿名 2025/07/24(木) 06:29:05
>>163
横だけどうちも全く同じです。
小3兄、間違いを指摘されて謎の逆ギレからの、小1弟のワークはページ数少ないし問題も簡単でずるいというさらに謎の文句を言い始めた時はブチ切れてしまいました。
弟も弟で、俺の宿題簡単!すぐ終わる!とか言うから、余計なこと言うな!と雷落ちまくり…
男子だからなのか?ライバル意識も強くて疲れる…+13
-1
-
165. 匿名 2025/07/24(木) 07:05:15
>>1
疲れた
昼寝時間ないとつら+7
-1
-
166. 匿名 2025/07/24(木) 07:06:45
三食作るのも買い物もしんどい
なんせ貧困だし頭フル回転疲れた+6
-2
-
167. 匿名 2025/07/24(木) 07:09:39
>>158
普段から仲良い子の親と繋がっとくのは大事だよ
小学生は自分たちで約束したり出掛けらろないからさ
親同士のLINEで繋がってれば約束できるよ+6
-3
-
168. 匿名 2025/07/24(木) 07:12:10
>>162
せっかくの休みだから子供の過ごしたいようにが良さそう
研究発明家タイプだと1人黙々と試行錯誤を家でしたがりそうだね
うちはこんな暑いのに毎日外出たがるタイプなので困ってるよ
+11
-1
-
169. 匿名 2025/07/24(木) 07:44:21
>>156
どうしたんだろうか?私ならコンビニでなにか作れそうな食材買う+2
-1
-
170. 匿名 2025/07/24(木) 08:27:09
早朝だけが私の一人になれる時間なのに、まさかの子供が起きてきた…
今日の1日は長いな…+20
-1
-
171. 匿名 2025/07/24(木) 08:39:08
みなさん何時に起きますか?
最低8時に起きるようにしてるけど
あーもっとねたい+9
-0
-
172. 匿名 2025/07/24(木) 08:51:23
もう疲れたよー…全く疲れが取れないし毎日何しようかと考えるのも疲れた
みんな何してるのー+22
-1
-
173. 匿名 2025/07/24(木) 09:03:23
>>172
始まってまだ一週間しか経ってない事にびっくりした…
ショッピングセンター行ったり、児童館行ったり…家にいたらケンカばっかだし、YouTube見たいってうるさいから出るけど、もう疲れた
もううまく笑えないわ+18
-1
-
174. 匿名 2025/07/24(木) 09:28:22
>>171
学校ある日と変わらず7時くらいかなぁ
休みの日だと早くやること終わらせてゲームするぞって意気込んで普段より早く起きるタイプだから、必然的にこっちも起きなきゃで大変
お出かけは朝早いほうが人すいてるから、そういう時はいいんだけどね
本音を言えばどこにも行かず昼ぐらいまで寝ていたい+10
-1
-
175. 匿名 2025/07/24(木) 09:29:34
小3娘が初めて友達とお泊まり会する
場所はうちだし、私も初めての経験なので緊張する
+16
-1
-
176. 匿名 2025/07/24(木) 09:37:59
>>173
どこか連れて行っても「疲れた、早く帰りたい、買ってくれない」でグズグズ。家にいてもやることないって言うから「〇〇したら?」と提案しても「それは嫌だ」とグズグズ。どうすればええんや。
親の前だから甘えてるのかもしれないが、こっちもキャパがあるからなぁ。
うちも昨日子供に「ママ笑って?」って言われて全然笑ってないことに気づいた。
本当疲弊してると口角上がらない。
+22
-0
-
177. 匿名 2025/07/24(木) 09:49:20
>>176
173です
私は提案とかもいちいち否定されると、小さな積み重ねでかなりストレスになる
グズグズってだんだん「あーしたらグズグスになる」って想像つくから動けなくなっちゃうよね
ここでグチりまくってお互い息抜きしよ!+15
-1
-
178. 匿名 2025/07/24(木) 10:08:59
毎日ネタに困る小2女子。宿題もある程度見ないとできないしやらないし。何も言わないとご飯も食べずYouTube…。かと言って外連れ出すのも躊躇する暑さ。メンタルに来るよね。そろそろお友達に連絡してみようかな😕夏休みだから遠慮しちゃう。+10
-1
-
179. 匿名 2025/07/24(木) 10:13:37
>>178
私も連絡しようか悩んでるところ
夏休み遊ぼうね〜って話はしてたけど何か予定あるかなとかこの荒れ果てた家を片付けなきゃ呼べないなぁとかウジウジしてる+18
-1
-
180. 匿名 2025/07/24(木) 10:48:31
昨日は息子の眼科に行って買い物に行って帰ってきたら汗だく。今日も朝から暑すぎてどこにも行く気力がない。家でダラダラしてしまう。息子も暑いから外に出たくないって言う。でも家にいたらダラダラしてしまう。こんな夏休みでいいんだろうか。+18
-1
-
181. 匿名 2025/07/24(木) 11:34:55
私の胃腸の調子が悪い…。水分とりすぎかなぁ。+4
-1
-
182. 匿名 2025/07/24(木) 11:47:40
午後から子供が小学校のプールに友達と行く事になった
やだなぁ、、過保護だから行かせたくない、、
+6
-1
-
183. 匿名 2025/07/24(木) 11:56:14
昼から天ぷら揚げたよ!!!子は天ぷらうどん、私は天ぷらソーメン
つーかーれーたー+20
-1
-
184. 匿名 2025/07/24(木) 12:47:53
>>179
夏休み中盤になったりお盆は皆予定あるし
だから夏休み入ってすぐと最後が比較的、みんなわりと暇してる時期かなーとは思う
うちも今週早速、LINEで子供のお誘いを代弁したよ
そしたら翌日は誘ってもらったよ
人が来ると片付けのモチベ上がるし
+9
-1
-
185. 匿名 2025/07/24(木) 13:15:03
>>167
我が子が仲良いお友達の親が、他の保護者と関わりたくないし、連絡先とか交換したくない家の行き来とか拒否タイプの親で、うちは諦めた…笑
相手の親が自分と似たような価値観ならうまくいくよね。+10
-1
-
186. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:15
>>171
私も7時くらい
本当は9時、10時、いやお昼くらいまで寝てたいけど、遅く起きた日は何もしたくなくなるし逆に疲れてしまう
子供も何するにも遅いので遅く起きると何もせず1日終わっちゃうので同じ時間に起こす+3
-1
-
187. 匿名 2025/07/24(木) 13:47:50
>>183
超えらい+6
-1
-
188. 匿名 2025/07/24(木) 13:56:01
>>171
うちの子どもたち学校ある日と変わらず毎朝6時に起きます…
(田舎に住んでて謎に登校時間が早くて、7時15分に家を出るから6時起き)
私は夏休みだからゆっくり寝たいのに、6時に子どもたちがリビングへ降りて行く音で毎朝目が覚める…
目覚ましは夏休み初日にオフってるので、6時起きが体に染み付いてていいけどね…リズム崩れなくていいけどね…私は寝たいんだよね…+14
-1
-
189. 匿名 2025/07/24(木) 15:09:52
みなさんテレビゲームどのくらい制限してる?正直に教えてください
うちはゲーム 1時間 テレビ3〜4時間
幼稚園の年長さんです+7
-1
-
190. 匿名 2025/07/24(木) 15:11:02
>>173
児童館も学童児がいるから色々制約あって思うように遊べなくないですか…場所にもよると思うけど+1
-3
-
191. 匿名 2025/07/24(木) 15:38:53
暑いから外出たくない!とのこと
そらそうなんだけど子供らしくないよね
公園 人いないし
すごい時代だ
私なんか 夏休みだー!ひゃっほー!遊びまくるぞーって
友達の家に電話かけてプールのお誘いしたり
昭和だから連絡網の紙見てさ
とりあえず明日は鬼滅みにいくわ
+19
-1
-
192. 匿名 2025/07/24(木) 16:34:21
>>189
うちも年長だけど普段制限なしだから夏休みは1日2時間にしたよ
子供がって言うより私が制限なしだとダラダラ見せてしまうからって理由+2
-1
-
193. 匿名 2025/07/24(木) 17:37:14
お散歩や公園大好きな活発なうちの子ども達(小学生と幼稚園児)、暑過ぎて外出たくないって言ってる
もし行きたいと言われても悪いけど私もとてもじゃないけど付き合えない
田舎だから屋内で遊べる場所もないし、遊び場が家しかないから家の中で大暴れしてるんだけど、社宅だから下に人住んでるし一回クレーム来てるから我慢させるしかないんだよね
遊びたい盛りの子どもを外に連れ出せないのも家の中で閉じこもるしかないのも、騒音に気を遣わなければならないのもいろいろと辛い…
お金かかるから頻繁には行けないけど市民プールしか行く場所方ない…+22
-0
-
194. 匿名 2025/07/24(木) 19:01:13
コンロ使いたくない暑いーーー!+2
-1
-
195. 匿名 2025/07/24(木) 19:21:52
>>183
え?天才?
183さんの子供になりたい笑+4
-1
-
196. 匿名 2025/07/24(木) 19:38:32
>>176
コメント読んで私が書いたっけ?って思うくらい同じです!!笑
小1娘、どこか行こう!と言っても『やだー、ママとお家で遊びたい』で、家にいても『何か楽しいことないの?!』とキレだす。
で、色々計画立てて連れて行っても最初は楽しんでも途中からぐずぐず。もう帰りたい、面白くないと。
みんな楽しんでる中いっつもこんな感じで、場の空気を悪くします😅
めっちゃくちゃイライラします。
かたや次女はどこ行ってもケラケラ笑って楽しんでくれてます。こんな子ばっかなら親も色々連れて経験させてあげたいって思えるのに。長女がいると連れて行ってもこちらが疲れるだけです…😅+21
-1
-
197. 匿名 2025/07/24(木) 20:46:52
さっきも旦那と話してたけど、私たちが小学生の頃は、学校のプールとかクラブとか子ども会のドッジボールの練習とかでなんだかんだ忙しかったよねって。
今の子は暑さもあるし、あれもこれも無くなってかわいそうなところもあるなって思う。+5
-1
-
198. 匿名 2025/07/24(木) 21:12:53
>>197
わかるー。学童行っている子が夏休み中は1番友達と遊べていると思う。
現代の親は長期休み、友達と遊ばせるのもなかなか大変だよね。暑さ問題、連絡先問題、家遊び大丈夫か問題。
+8
-1
-
199. 匿名 2025/07/25(金) 08:15:14
>>189
制限してないです
再制限したら他にやることなくなっちゃう…
私が子どもでも辛いと思う
昔みたいに子どもだけで外出歩いて遊べたら別なんだけどなぁ+10
-1
-
200. 匿名 2025/07/25(金) 10:18:12
>>199
うちも制限してないな。
あまりにもずーっとやってたら言うけど。+4
-1
-
201. 匿名 2025/07/25(金) 10:21:19
みなさん、ここ最近の予定教えて下さい!!
・実家帰る
・めんたいパーク
・プラネタリウム
・イオンのゲーセン
・ダイソー
・家で粘土
・家でNetflixの映画
こんな感じです。
今日は何しようかな😂+23
-1
-
202. 匿名 2025/07/25(金) 10:24:56
>>168
家が好きだったり、外が好きだったり、子供っていろいろなんだね
今日は夏休み入って初めての平日で予定のない日
スケジュール表見て宿題やったり遊んだり、自分でやること見つけてのびのび過ごしてるわ
うちの子はおうち時間派なのかも
でも私がコミュ障でママ友もいないから、学校以外で子供同士で遊ぶ機会がないのが悪影響ありそうで心配+8
-1
-
203. 匿名 2025/07/25(金) 10:29:11
>>201
図書館のイベント、子ども向けの展示会に行く予定
どこに行ってもお金がかかるのが辛い😂+12
-2
-
204. 匿名 2025/07/25(金) 12:20:48
>>179
178です。勇気をだして誘ってみたらお友達乗ってくれました!図書館に集まることに。子供スペースもあるし、静かに遊んでもらう!ダメ元でも言ってみるものですね。
+5
-1
-
205. 匿名 2025/07/25(金) 12:26:01
>>201
初日、市内の小さな水族館(タダ)
2日目、イオン
3日目、プラネタリウム(タダ)
4日目、子連れOKなので仕事に一緒に連れてく。途中図書館に置いていき終わったら合流。
5日目、ダラダラしたりカラオケごっこしたりアマプラ映画観たり
6日目、市内プール(タダ)
7日目の今日、友達と図書館
なかなかエコに暮らしてるよ。
お昼はお弁当作ってるし保冷剤で今のところ腐ったことなし。
明日は子供会の祭りなんだ。でもそろそろ疲れた。
割と昼寝とか小休止はしてるんだけど。お祭りまで明日はダラダラするぞ!+15
-1
-
206. 匿名 2025/07/25(金) 12:29:17
カルディで昼ごはんや朝ごはんの元を買ってきたかったけど娘がめんどくさがって まだ自宅にいる。もうでかけないんだろうな今日は。+9
-1
-
207. 匿名 2025/07/25(金) 12:31:49
一年生女子、「キャンドル作りがしてみたい」とか言い出した。材料揃えるのも面倒だったのでAmazonでキットを買ったわ。明日はこれで過ごせるかな+13
-1
-
208. 匿名 2025/07/25(金) 13:32:50
今、出す手紙あったから徒歩5分ほどのポストに出しに行ってすぐに帰ってきたけど汗だく。小2息子に一緒に行く?って聞いたら暑いし汗かきたくないから行かない。と言ってて正解だった。行くまでに公園があるけど子供達が1人も居なかった。私が子供の頃は朝から公園に行きお昼ご飯食べに一旦帰ってまた公園に遊びに行ってた。この暑さやとゲーム、YouTubeばっかりして外で遊びなさい!と言えない。暑すぎる。+20
-1
-
209. 匿名 2025/07/25(金) 14:59:20
毎日のお昼ご飯が憂鬱すぎて、もうすでに明日のお昼は…って考えてる(土曜も旦那は仕事で不在)
おかずは冷食でなんとかなっても野菜どうしよう…って悩んでほぼ毎日きゅうりとトマト出してる(親戚から大量にもらえる為)
給食って本当にありがたい…+25
-3
-
210. 匿名 2025/07/25(金) 15:49:17
>>201
友達とプール
友達が家に来る
友達の家に行く
図書館で勉強
夫の会社の食事会(ホテル)
家のベランダでプール
映画(鬼滅)
ショッピングモールの本屋で読書感想文講座+6
-1
-
211. 匿名 2025/07/25(金) 16:19:17
私が子供の頃は、家電の載った連絡網があって全員の家の番号がわかってたから、夏休みになったら電話かけまくって、電話かかってきまくって、毎日外で遊んでたわ。親は私がどこで何して誰とあってるかも全部知らなかった。本当時代も気温も違うよね…+23
-1
-
212. 匿名 2025/07/25(金) 16:33:02
暑すぎて危険で外に出られないのが致命的じゃない?!+30
-1
-
213. 匿名 2025/07/25(金) 16:35:04
最寄りの児童館が今改築工事だよ。せめて夏休み明けにして欲しかった(´;ω;`)+13
-1
-
214. 匿名 2025/07/25(金) 18:43:29
>>201
子供2人連れて今日ポケセン行ってきた。お金結構使った〜。
あとはお家プール
家で子供らとスイッチスポーツして多少の運動してる感だしてみたり。
夕方からの習い事まで、同じ習い事のお友達を家に呼んで遊んだ。
まだ1週間…来週はなにしようかどこ行こうか…。
+14
-2
-
215. 匿名 2025/07/25(金) 19:12:09
>>17
グッドハズバンドやね!+5
-1
-
216. 匿名 2025/07/25(金) 23:01:43
子供の朝ごはん・お弁当用に冷凍おにぎり作った!
料理がとにかく苦痛だからどうにかして回数減らしたい+3
-1
-
217. 匿名 2025/07/26(土) 06:38:05
昨日、サンダルの取り合いで兄弟喧嘩
もう…そんな小競り合いが多すぎて家の外でぶちギレてしまった
近所の皆さん、すみませんでした。でももう一週間で限界きました
気持ち切り替えて、せっかくの夏休み楽しんでもらわなきゃ+26
-1
-
218. 匿名 2025/07/26(土) 12:00:32
暑すぎてコロナ禍のステイホームと変わらんかな+20
-1
-
219. 匿名 2025/07/26(土) 12:55:36
ホントなら遠方の義実家に父子帰省させたかったけど航空券が高くて断念
その代わりに子どもの好きなアニメの原画展とか近場で楽しめるような予定をいくつか考えてあげようとしてるよ+4
-1
-
220. 匿名 2025/07/26(土) 18:51:12
小3男子。学童も行っておらず、家にいます。
友達と遊んだりとかはあんまりしないんだけど、そんなもんですか?一人っ子なので分からないし、私が相手をしているのでこれで良いのか分かりません。
とりあえず、明日は↓を一緒に作っておやつにしようかな。+19
-1
-
221. 匿名 2025/07/26(土) 20:39:17
>>208
外で遊ぶのは不可能だよ
朝から暑いし夕方もキツイ+15
-1
-
222. 匿名 2025/07/26(土) 21:05:59
>>175だけど、お泊まり会無事に終わったー!!!
私も楽しかったし、はしゃいでる子ども達も可愛かったけど…とにかく疲れたーーーーー_:(´ཀ`」 ∠):+14
-0
-
223. 匿名 2025/07/26(土) 21:38:33
>>222
おつかれさまー🍺+6
-1
-
224. 匿名 2025/07/26(土) 21:40:50
今日はホットケーキと市販のホイップとチョコスプレー
でやり過ごした
毎日何かしなくてもいいよね。+16
-2
-
225. 匿名 2025/07/26(土) 23:59:51
>>223
ありがとう😊✨
優しさに癒されたーーー!!+5
-2
-
226. 匿名 2025/07/27(日) 15:01:14
子連れで朝からひまわり畑いってきたけど暑いし日陰ないし疲れたー。
頭痛がおさまらず午後は寝込んで終わりそう。
子供もあまり楽しそうじゃなかったし、SNSに写真アップしたい人が行くところだなって思った。+25
-1
-
227. 匿名 2025/07/27(日) 15:58:01
>>220
小2息子です。
うちも学童に行ってないのでほぼ家にいます。
お友達と約束をして遊ぶ事もまだないです。
たまに私と公園に行ってたまたまお友達会えば遊ぶぐらいです。最近は暑すぎて公園にも行けてないので家にいるとYouTubeかゲームばっかりしてます。一緒にお菓子作りいいですね。我が家はよくマシュマロチョコを作ります。レンチンするだけです。笑+18
-2
-
228. 匿名 2025/07/28(月) 00:08:37
幼稚園児年少一人っ子、専業主婦なので預かり無しで家で見てます。外に出る日もあるけど、大半は家で水遊び、粘土遊び、折り紙、お絵かき、ワークとかでメリハリ無い気がして既に「夏休み長いよー」ってなってる😂暑すぎて外遊びできないのがほんとツラい。引っ越して日が浅く、気軽に遊ぶ約束出来るようなママ友もいないし。
そして義母が度々遊びにおいでと言ってくるのがちょっとしんどい😥連れていけば子供も喜ぶんだけど、車で1時間以上かかるし、私は家でマイペースに過ごしたいよ。+24
-1
-
229. 匿名 2025/07/28(月) 08:20:54
暑いからショッピングモールとか屋内施設で遊ぶので外に出たらなんやかんやでお金を沢山使ってしまう…!
必要経費だよね?
Switch2も買っちゃったし夏の旅行は無理そうだなー+9
-2
-
230. 匿名 2025/07/28(月) 10:21:00
知り合いのママ友が、五家族くらいで、キャンプに行く話を息子つてに聞いた。
羨ましい反面疲れそうだな、と。
でも、息子がいきたがってて、つらい。
すまん。母さんコミュ障で。+19
-0
-
231. 匿名 2025/07/28(月) 17:06:41
希望制の夏休みの宿題
動物園の絵画ポスターやりたいと
子供が言っているので
明日動物園に行ってきます⤵︎+4
-1
-
232. 匿名 2025/07/28(月) 18:02:34
>>231
くれぐれも熱中症気をつけてね+6
-1
-
233. 匿名 2025/07/28(月) 18:11:30
>>229
Switch2いいね
うちも欲しいけど迷い中
とりあえずソフト何か買い足そうかな
ボードゲームもいくつか買った
暑いから家遊びが増えそうだしね+10
-1
-
234. 匿名 2025/07/28(月) 23:35:38
朝昼晩三食作るの辛い…
お米もすぐなくなるし、早く給食始まってほしい+8
-1
-
235. 匿名 2025/07/28(月) 23:55:16
子供の暇つぶしに500ピースのジグソーパズルポチったけど、やっぱ1000ピースのにすればよかったかも+3
-2
-
236. 匿名 2025/07/29(火) 01:13:17
今日とうとううちの地域に熱中症警戒アラートが出たよ
我が子の学校は午前中プール開放あるんだけど多分中止だろうし、家で過ごすことになりそうだわ
夕方少し気温下がったら晩ごはん食べに近所の松の屋でも行こうかな+4
-1
-
237. 匿名 2025/07/29(火) 08:08:42
夜眠れなかったり胃の調子が悪くて食欲なかったり、なんか気持ちも落ち込んでたんだけど、子ども達が寝たあとにスマブラ2時間やったら治った!
夏バテかと思ってたけど、ストレスだったんだと思う。スマブラ楽しかったw+20
-1
-
238. 匿名 2025/07/29(火) 10:48:12
>>202
わかる、うちも幼稚園の頃から良かれと思って週末あちこち遊びに連れて行こうとすると「休みの日ぐらい家にいたい」とかいう子で、小3の今も相変わらずめちゃくちゃ家時間を満喫してる。私も同じく家が大好きなので2人でまったり過ごしてしまって、ふと「これでいいんだろうか⁈」って思ったりする
科学館とか好きなのでそれ系の予定は入れてあるけど、お友達との予定が夏休み中に一件(それもたまたま先日偶然会って約束した)しかない笑
学区の外れなので外で友人に会う→そのまま遊ぶってこともない。
私も、こんなんでいいのかなーって思うよ‥なんか悪影響あるのかなぁ
でも私は親がアクティブなのもあって子供時代友達とよく遊んでたけど、結局大人になってからはインドアなんだよね。もしそういう気質で本質が変わらないのであれば好きに過ごしていいかなぁとも思うんだけど‥どうなんだろ+12
-1
-
239. 匿名 2025/07/29(火) 11:01:15
こっちは夏バテで食欲ないのに子供のために3食用意しなきゃいけないのしんどい
つまらない遊びにずっと付き合うのもしんどい
一日中ママ!と呼ばれて家事捗らずしんどい
夏休みしんどい、こんな母親でごめんね+24
-1
-
240. 匿名 2025/07/29(火) 11:03:00
>>228
懐かしい!年少のころ、私もそんな感じで過ごしてたなぁ。あと、幼稚園とかめばえ系の雑誌買って遊ぶのも良かったよ!付録は紙だから壊されてもまぁいいやと思えるし、壊れたら捨てられるから物も増えないし、本の中身も案外面白かったり。
あとはよくリビングに大きいレジャーシート敷いて、水筒とおやつ広げてピクニックごっこしたんだけど、これがうちの子には大ハマりですごい楽しかった。こちらからすると単にリビングにレジャーシート広げただけなんだけど、小さい子って日常の景色と少し違うだけで興奮するのかな?シートの上だから食べこぼしも気にならないし、家の中だから「りんご食べたい!」とかの急な要望にも対応可能だし笑、飽きたらサッサと片付けられるし、お金も手間もかからないのでおすすめ!
あー書いてたら思い出してきた。年少の我が子に会いたくなってきた‥笑+9
-2
-
241. 匿名 2025/07/29(火) 11:39:45
昨日はマクドナルド、今日は冷凍餃子とお惣菜のコロッケ
もう昼ごはん考えたくないし作りたくない+14
-0
-
242. 匿名 2025/07/29(火) 11:50:57
>>241
土日出かけてたので2日続けてお昼にマック食べたら胃痛がひどい笑
子供は喜ぶけど私の内臓が持たない‥
今日は外に出たくないそうなので具沢山の味噌汁作ったから、米とチルドのハンバーグでいいかな〜+11
-1
-
243. 匿名 2025/07/29(火) 12:17:12
イオンでイベントあるから行ってくるけど、お昼向こうで食べたら余計お金かかるから家で済ませてから行く。我ながらケチだと思うけど、それぐらい許して欲しいわ(T ^ T)+13
-0
-
244. 匿名 2025/07/29(火) 14:00:28
今日も朝から暑すぎる。夏休み入ってからプールとショピングモールしか行ってない。息子も暑いからからどこにも行きたくないらしい。楽やけどずっと家に居てもいいのかなと思う。体が鈍りそうやからたまに2人で変なダンスをしてる。+15
-1
-
245. 匿名 2025/07/29(火) 14:41:46
午前も午後もお家プール。
監視員疲れる。喧嘩の仲裁ももう嫌。+10
-1
-
246. 匿名 2025/07/29(火) 15:49:37
>>232
心配していただきありがとうございます!
さっと午前中に行ってきました
動物達が暑さでぐったりしてました・・・+5
-1
-
247. 匿名 2025/07/29(火) 18:02:01
>>229
イオンと電気屋行ったけど売り切れだったわ
Xとかみたら普通に売ってるとか見るけど、まだ無理よねぇ…
暑いしそらみんな欲しいよねぇ…
でも我が家ゲーム機すらないから早く欲しいのよぉぉお+4
-1
-
248. 匿名 2025/07/29(火) 19:30:26
ここ3日ほど子供が夕飯食べ終わるまで1時間以上かかってて何でだろうと思ってたけど運動してないからだって気付いた
そりゃ家にずっといて汗もかいてないし動いてなきゃお腹減らないよね…家の中で折り紙とか制作ばっかりだったし。運動するような遊び考えなきゃなぁ+8
-1
-
249. 匿名 2025/07/29(火) 20:28:57
>>248
家だとなかなか運動できないのわかる
フィットボクシングなんかがいいのかなぁ+3
-1
-
250. 匿名 2025/07/29(火) 20:33:36
夏休み中に海か屋外プール連れて行ってあげようと思ってたけどこの暑さは無理。屋内プールに行こうと思う。+6
-1
-
251. 匿名 2025/07/30(水) 10:09:40
ずっと家にいるのも可哀想だからモールとか連れて行きたいけど、7歳と4歳の兄妹連れて行くのしんどすぎるんだよな。何かしら喧嘩するし小競り合いするし阻止するのが大変すぎて外出が億劫。せめて一人ならどこでも連れて行くんだけど。+27
-1
-
252. 匿名 2025/07/30(水) 21:23:05
夏休み入ってから確実に体重増えてる
夜中のストレス発散食いがやめられない…+26
-1
-
253. 匿名 2025/07/31(木) 00:05:03
>>6
同じく3人
スケジュール管理でパンクしそう+2
-2
-
254. 匿名 2025/07/31(木) 08:44:35
>>212
ラジオ体操行くだけで汗だくです。
9時過ぎには30℃だから、公園なんて無理だなあと謎の悟りモードです。+4
-1
-
255. 匿名 2025/07/31(木) 08:55:12
物が見つからないと「ママー!◯◯どこ?」ってすぐ聞いてくる
聞く前に自分でしっかり探して!!ちゃんと片付けないからでしょ!!って何回言ってもダメ
ストレス!!!!!+28
-1
-
256. 匿名 2025/07/31(木) 10:24:53
毎日毎日今日はどこ行く?
生理でしんどくて目回るから寝たいんだけど
+16
-1
-
257. 匿名 2025/07/31(木) 12:09:52
7月の下旬から8月頭くらいが毎年1番しんどい…
ダメダメな母親でごめん😭+17
-1
-
258. 匿名 2025/07/31(木) 12:32:12
夏休み中やりたい工作、行きたい近場の場所、今日までにやり終わってしまい、ネタ切れ・・
だから、暑いけど、断捨離兼ねて古いおもちゃ引っ張り出して、子供に取っておくか、捨てるか決めさせてる。
断捨離兼ねて暇つぶしもできて良かった+11
-1
-
259. 匿名 2025/07/31(木) 13:15:18
おととい、昨日と二日連続で息子や夫と口論ばっかりでほんと疲れて、今日の朝は運転中に事故りそうになった。
嫌なことばっかりで何もしたくない。
暑さと疲れでどうにもならん。+28
-1
-
260. 匿名 2025/07/31(木) 13:28:56
>>251
年齢も性別も一緒!喧嘩するのも同じだよー
すぐに小競り合い始まるしどこかお出かけするのは夫も一緒じゃないと嫌だよ…
結果近場ウロウロして家でダラダラしちゃってる+13
-1
-
261. 匿名 2025/07/31(木) 13:29:51
>>252
わかりみが深い
夏バテ気味で体重落ちてたのに、一気にリバウンドしそうな勢いだよ!+8
-1
-
262. 匿名 2025/07/31(木) 15:37:21
家族旅行、どこに行けば良いか分からなくなってきた。
旅行のタイミングとかに熱出しがちだから予約不要なところで探しているけど。
候補決めたら子どもに聞けるが、下調べで迷走中。+3
-2
-
263. 匿名 2025/08/01(金) 09:43:27
>>252
普段は1日1食(夜)なのに子供1人で食べさせるわけにはいかないから昼も食べて外にも行かず引きこもってるからめちゃくちゃ増えてる…
あと1ヶ月もあるの恐ろしすぎ+4
-1
-
264. 匿名 2025/08/01(金) 10:44:30
>>256
毎日お出かけしてるの?
おうちでダラダラの日もないとしんどいよね+9
-1
-
265. 匿名 2025/08/01(金) 15:30:12
>>259
お疲れ様、無事で本当に良かったよ+6
-1
-
266. 匿名 2025/08/01(金) 17:45:43
今週は昼ご飯外食の日が多かった…
お子さまメニューってだいたいポテト、からあげばっかりだから良くないよなぁと罪悪感…。
財布も痛いから、来週は家ご飯だ!+17
-1
-
267. 匿名 2025/08/01(金) 20:42:06
ADHDの息子2人と同居の実母
両方にイライラして死にそう
+12
-1
-
268. 匿名 2025/08/01(金) 22:04:46
やっと8月。。。+3
-1
-
269. 匿名 2025/08/01(金) 22:20:50
弁当弁当、弁当。部活汗だらけ洗濯、塾遅い晩御飯。片付けられない。シンク。この暑さ。昼間仕事。
しんどいしんどいしんどーい!全然消化できないドラマ、アニメ。その横で次から次へと配信を見続ける旦那、息子。ストレスしかない!生理前だから特に。消えてしまいたい。+21
-1
-
270. 匿名 2025/08/01(金) 23:41:54
>>265
ありがとう!
ホントにこれはもう終わったな…って思った瞬間だった(-_-;)
運転気を付けるよ。+5
-1
-
271. 匿名 2025/08/02(土) 06:43:36
>>269
読んでるだけで、どれだけしんどいか伝わってくるよ
自分のやりたい事出来ない横で好き勝手にされてると更にイライラ募るよね+24
-1
-
272. 匿名 2025/08/02(土) 10:33:30
朝から宿題をしないで自室でずっと遊んでいる息子にイライラ。いつかはやるだろうと黙って見守ってたら1時間以上経ってもやらない。
夫「宿題しないからママ怒ってるよ」←その言い方もイラッとする。
息子「声かけてくれればやったのに」
あなたの宿題だよね?毎日毎日声掛けないとやらないの?というか、朝食の時に一回宿題やるの?って聞いたよね?と言いたいのをぐっと我慢。
普段ならそこまで怒らないんだけど、夏休みで毎日「宿題やった?」「脱いだパジャマは洗濯機!」「鉛筆削ったの?」「ドリル出しっぱなしにしない!」とか同じこと言い続けて疲れた。
夏休み、もう放置でいいかな。
でも、お菓子作り?とか実験みたいな親が手伝わないとやれない宿題もある…。
+22
-1
-
273. 匿名 2025/08/02(土) 14:03:28
ショッピングモールに入ってるお寿司屋さんに子供と入ったら、なかなかのお値段のお店だった…
えんがわ2貫で400円とか…
泣きそう。+16
-1
-
274. 匿名 2025/08/04(月) 08:47:13
>>252
小学生くらいまでは1人で出かけたりしないから母の1人時間がないもんね…
子供が寝てからの時間つい起きて1人時間にしてしまいがち+7
-1
-
275. 匿名 2025/08/04(月) 15:13:18
>>274
そうそう
ひとり時間過ごしたくて夜ふかししちゃって連日寝不足になってるどうしよう+11
-1
-
276. 匿名 2025/08/05(火) 08:22:10
夏休みどうこうの前に暑すぎて親がバテそう。
過ごしにくすぎてしんどい泣+12
-2
-
277. 匿名 2025/08/05(火) 12:25:31
みんな今日みたいな暑すぎる日どうしてるの?
お出かけしてる?+4
-1
-
278. 匿名 2025/08/05(火) 13:04:17
>>277
最高気温35℃の予報、家の中に居ます。
ただ、習い事があるのでこれから行く予定です。+6
-1
-
279. 匿名 2025/08/05(火) 14:42:42
みんな生きてる…?あと1ヶ月弱もあるなんてしんどすぎるよ…
外出したら暑くて体調悪いし家に居るとクーラーで体調悪い。運動不足で食べてばっかりだから体重増えるし笑+19
-1
-
280. 匿名 2025/08/05(火) 15:12:18
>>279
暑くてよく寝れないせいかメンタルも調子悪いです…
毎日宿題やろうねって声かけるのも疲れました。一行日記が嫌だから、毎日声かけです泣+7
-1
-
281. 匿名 2025/08/05(火) 17:22:05
小学校低学年。ワーク系の宿題って少なくない?
自分もこんなもんだったのかなぁ。
毎日何かやらせとかないと習ったこと忘れそうで心配。でもいちいちチャレンジのプリントをダウンロードして印刷するのも面倒くさい。
休み中に特別な体験を〜ってことなのかもしれないけどこの暑さで家に籠もりっきりだし、親の頑張りに任せられてるのがつらい。
義務教育って最低限だからしょうがないんだけど。
料理を一緒に作ったりするのも、こっちの余裕がないとできないんだよね。
不満タラタラ失礼。+16
-1
-
282. 匿名 2025/08/05(火) 18:16:37
この猛暑の中、バスで駅まで行って図書館行って帰りクレープ食べて買い物して帰ってきたんだけど、下の子が今日はお外全然行ってないから遊びに行きたいって言われた…
行ったじゃーーん!めちゃくちゃ疲れたよ。
リクエストのカツ丼まで作ってすごい頑張った私。+15
-1
-
283. 匿名 2025/08/06(水) 10:14:08 [通報]
連日、怒りすぎたせいか声が枯れてしまった
「喉が痛くて喋れないからね」って伝えてるのに子供達がめっちゃ話しかけてくる
声が出せないと、ケンカも止められないし、子供と会話も出来ないのですごく不便…
早く治らないかな+9
-0
-
284. 匿名 2025/08/06(水) 11:43:03 [通報]
もう子どもとずっと一緒の生活疲れた…
お腹空いた〜ご飯何〜暇だけど何すればいいの〜って知らんがな!って感じ
周りのお母さんに比べたら全然頑張ってあげられてないと思うけどなんか疲れてしまった…
何もしたくない…1日でいいから好きなだけ寝て過ごしたい…+23
-1
-
285. 匿名 2025/08/06(水) 12:55:28 [通報]
>>284
同じくです。
私も何にも頑張ってませんよー。暑いからどこにも行かないし、ご飯も手抜きやし、子供はゲームかYouTubeしてるけど私も手が空いたらYouTube見てます。
去年は色んなとこに連れて行ったけど今年はなんか疲れてて何もしたくありません。しません。+8
-1
-
286. 匿名 2025/08/06(水) 13:40:59 [通報]
>>285
毎日お疲れ様です!返信ありがとう(^^)
ほんと暑すぎてどこにも行く気になれないですよね
家でゆっくり過ごす夏休みがあってもいいですよね!学校ある間は子どもも忙しくしてるんだし、ダラダラ過ごせるのも有意義な時間ですよ
私は今日限界、と思って子ども達とは別部屋でずっと横になってますw
さっきお昼ご飯だけは何とかしないとと素麺用意しに行きましたが我が子もずっと漫画読んでダラダラしてましたw
特に私が寝込んでても気にしてなさそうだし、今日くらいゆっくりしようと思います+6
-1
-
287. 匿名 2025/08/07(木) 11:18:44 [通報]
夏休みの自由研究の宿題が希望制だけど
一度もやらずに卒業してしまっていいのだろうか+7
-1
-
288. 匿名 2025/08/07(木) 12:32:15 [通報]
うちなんて小さい子供2人+完全リモートの旦那が常に居るから頭おかしくなりそう。
早く一人になりたい!夏休み終わってくれーーー!!+15
-1
-
289. 匿名 2025/08/09(土) 08:26:30 [通報]
>>288
それはヤバいですね。本当にお疲れ様です。
自分だっから夜にみんな寝てからマッサージとか行くかな…。+7
-1
-
290. 匿名 2025/08/10(日) 11:44:09 [通報]
昨日も冷食、今日も冷食
外食しないだけ節約できて偉いと思いこむしかない+7
-1
-
291. 匿名 2025/08/10(日) 12:51:22 [通報]
毎日怒りすぎて訳が分からなくなってきた。
きっと私が悪いんだ。こんな母親でごめん。+7
-1
-
292. 匿名 2025/08/10(日) 23:36:44 [通報]
毎年家族順番に夏バテするから何も予約せず様子見してたら、案の定今年も次々ダウンしていって、今やっと落ち着いたところ。やっぱり、我が家は夏は遠出無理だわ。
やったことは屋内遊び場、市民プール、セミの脱け殻集め(夜に羽化も見たかったけど断念)、観劇×2回、動物カフェ、墓参り。いずれも普段の生活圏。家にいて退屈してきたら小学生は児童センター、幼稚園児は夏季預かり。ジジババ他界してて帰省もなし。
少し電車を待つだけでも暑すぎてしんどくて行ける範囲が限られる。お友達は万博、ハワイ、沖縄…色々行ってるみたい💧+4
-1
-
293. 匿名 2025/08/13(水) 11:15:10 [通報]
暇、どっか行こうって言うから出掛けると出先で喧嘩ばかりになるになるから出掛けたくない+9
-1
-
294. 匿名 2025/08/13(水) 15:40:08 [通報]
昼寝してスッキリしたいのに、ついガルしてしまう……
大したことしてないのに疲れてる+6
-1
-
295. 匿名 2025/08/13(水) 22:00:12 [通報]
>>292です。
さっきダメ元で公園に行ったらセミの羽化が見られました!
しかし羽化に感激してたのは私だけで、上の子は「オス!メス!メス!オス!」って延々とダンゴムシの性別当てして、
下の子は「ママ~木にナメクジいっぱいいる!塩かけたい!塩ないの?取りに帰りたい~塩かけたいよママ~塩ほしいよおおおおお」ってずっと言っててカオスでした。まあこれも思い出かな…。やっと夏休みらしいことができてよかったです。
+5
-1
-
296. 匿名 2025/08/16(土) 10:35:51 [通報]
イライラして静かにキレててしんどい
もっと優しくしたいのに
ずっと一緒にいるのはつらい
はやく幼稚園始まらないかな+7
-1
-
297. 匿名 2025/08/18(月) 19:23:47 [通報]
子供がトランプにはまって、一日中ババ抜きしよって誘われる…
こっちは遊んでばかりもいられないんだよ…
あと一週間…+5
-1
-
298. 匿名 2025/08/19(火) 10:52:15 [通報]
お盆終わってもう少しだー
休み明けの行き渋り終了後までワープしてほしい+3
-0
-
299. 匿名 2025/08/20(水) 09:23:22 [通報]
外食続きがつらい。
もうどこも成長しないオバサンが定食頼まなきゃいけないのがつらい。注文しなくても許されるようなファミレスやハンバーガーには行きたがらないんだよねぇ。
負担かかっててずっとお腹の調子悪い。
普段全然行かないから、夏休みの楽しみなのはわかるから連れていってあげたいんだけどね。
今日はパンケーキとハンバーグのお店に行きたいって。2つはさすがにつらいので、カフェタイムに行って、私はドリンクだけで済ませることにした。
もうちょっと若く生んでればついていけたのかな~💧+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する