-
1. 匿名 2025/07/22(火) 10:22:24
私は大学時代に2年ほどやっていたガソリンスタンドのバイトの習慣で、目についた車の給油口の位置をつい確認し、どっちのレーンで給油するのかまで想像してしまいます。返信
もう20年以上前なのに抜けません。
私みたいに特に役に立つことじゃなくてもいいし
生活の役に立ってるなどもあったら聞いてみたいです。
+22
-1
-
2. 匿名 2025/07/22(火) 10:23:32 [通報]
元接客業、お客さんだけど店員さんに笑顔と愛想を振りまいてしまう。返信+42
-1
-
3. 匿名 2025/07/22(火) 10:24:14 [通報]
茶道やってたから畳のヘリや敷居は絶対踏まない返信+20
-4
-
4. 匿名 2025/07/22(火) 10:24:27 [通報]
+0
-4
-
5. 匿名 2025/07/22(火) 10:24:46 [通報]
柔道を12年やっていたからトラックの荷台から落ちた時、手のひらを負傷するだけだった。返信+24
-1
-
6. 匿名 2025/07/22(火) 10:24:52 [通報]
習い事だけどピアノ返信
指の動かし方とか覚えてるからテーブル目の前にするとピアノ弾いてるみたいに癖で指動かしてしまう+4
-6
-
7. 匿名 2025/07/22(火) 10:25:34 [通報]
美容室でお客さんが入ってくると、他の従業員につられていらっしゃいませって言いそうになる返信+8
-4
-
8. 匿名 2025/07/22(火) 10:26:46 [通報]
素振りしちゃう返信+1
-0
-
9. 匿名 2025/07/22(火) 10:27:12 [通報]
整体やってたから、歩いてる人の首や体の状態をたまに見てしまう返信+6
-0
-
10. 匿名 2025/07/22(火) 10:27:54 [通報]
アパレルしてたから、お店とかでガチャっとなってる洋服を素早くたたむクセがついてる返信+6
-1
-
11. 匿名 2025/07/22(火) 10:28:06 [通報]
>>3返信
茶道関係なく当然のことじゃない…?+18
-3
-
12. 匿名 2025/07/22(火) 10:28:56 [通報]
バレエやってたので、常にガニ股w返信+7
-0
-
13. 匿名 2025/07/22(火) 10:30:14 [通報]
>>12返信
バレエやってる人ってホームとかで遭遇すると目立つよね!姿勢がやっぱ美しい。+17
-0
-
14. 匿名 2025/07/22(火) 10:30:36 [通報]
公園や室内遊戯場などの子どもが複数人いる時は目視で人数確認してしまうこと返信+3
-0
-
15. 匿名 2025/07/22(火) 10:31:31 [通報]
>>11返信
一般のお客様とか踏む人めちゃくちゃ多かったよ
和室に馴染みがない人もいるだろうし知らないんだろうね+7
-2
-
16. 匿名 2025/07/22(火) 10:31:32 [通報]
>>5返信
私も柔道経験者なんだけど原付乗ってる時に車に巻き込まれて吹っ飛ばされたらしいんだけど、痛いのは手のひらだけだった。病院に運ばれたけど先生に柔道やってたでしょ?って言われたよ+21
-1
-
17. 匿名 2025/07/22(火) 10:32:28 [通報]
>>1返信
仕事でイベント会場にいた時、急いでたから走ったらフォームが短距離走のそれだったらしく「絶対元陸上部だよね?」と同僚に言われた。確かに陸上部の短距離選手でした。+6
-0
-
18. 匿名 2025/07/22(火) 10:32:34 [通報]
学生のときにずっとコンビニバイトをしてたので、コンビニやスーパーの商品の陳列を整えてしまう返信+7
-0
-
19. 匿名 2025/07/22(火) 10:34:25 [通報]
気持ち悪がられるだろうから人には言えないけど。返信
知人の車のナンバーを覚えてしまう。
語呂合わせまで考えてしまう。
たまに道で見かけると「あ!〇〇さん!」ってすぐ気がつく。
絶対に言わないけど…。
元ディーラー勤務。+14
-1
-
20. 匿名 2025/07/22(火) 10:38:38 [通報]
柔道やってたので転ばなくなったし、もし滑って転んでも後ろ向きなら自然と顎を引いて後頭部を強打しないように身に染み着いてる返信
+5
-0
-
21. 匿名 2025/07/22(火) 10:38:39 [通報]
パン屋で店員さんが、「◯◯パン焼きたてでーす!いかがでしょうかー?」って声掛けしてる時に復唱して、いかがでしょうかー?って言いそうになる。返信
パン屋でバイトしてたの20年近く前なのに気を抜くと言っちゃいそうになるから危ない。+14
-0
-
22. 匿名 2025/07/22(火) 10:38:44 [通報]
7月を「しちがつ」と言わず「なながつ」と言うこと。返信
営業事務のとき「1(いち)」と「7(しち)」は聞き間違えからミスすることがあるから、必ず「なな」と言いなさいと言われて以来、つい「なながつ」と。
今は経理総務事務だけど、周囲は当然「しちがつ」と言うのでヘンだと思われてるかもしれない。+10
-1
-
23. 匿名 2025/07/22(火) 10:40:57 [通報]
最初に働いてイジメにあった職場で「電話は3コール以内でとれ」「新人が帰りに郵便物出せ」ってのを未だに怖くてやってる返信
今の職場の人たち優しいし面倒なことはしない人達だから一切そんなこと言われてないけど、怖くてやり続けてる+6
-1
-
24. 匿名 2025/07/22(火) 10:42:05 [通報]
現場仕事で身に付いた指差し確認ヨシ!返信
事務仕事の今も時々やってる+3
-0
-
25. 匿名 2025/07/22(火) 10:42:51 [通報]
>>22返信
私は4月をよんがつと言ってしまうよ。
元旅行会社。+7
-0
-
26. 匿名 2025/07/22(火) 10:45:31 [通報]
クラッシックバレエ11年。返信
キッチンで料理中とかぼーっと立ってる時とかに無意識で気が付くて足がポーズとってる。
あとエステティシャンだから化粧水やクリームつける時やボディオイルぬる時にマッサージの順番と圧力などプロの技術がクセになってて全く苦にならない。
流石に背中全部は届かないけど。+5
-1
-
27. 匿名 2025/07/22(火) 10:54:09 [通報]
美容師やってたので工作バサミでも薬指を通してしまう返信+3
-2
-
28. 匿名 2025/07/22(火) 10:59:16 [通報]
学生時代ファミレスで働いていたので自分は勿論、他の人がなにか大きな音を立てると「失礼しましたー!」と言ってしまう返信
+2
-0
-
29. 匿名 2025/07/22(火) 11:02:50 [通報]
>>1返信
バイトで早朝出勤をしてた事があって、
いまだに4時台で目が醒める。
もしかしたら年を取ったのもあるかも知れないけど。
+4
-0
-
30. 匿名 2025/07/22(火) 11:03:10 [通報]
コールセンター返信
相手が電話切るまで待っちゃう+3
-0
-
31. 匿名 2025/07/22(火) 11:05:12 [通報]
>>1返信
アラフィフ。10年間くらい秘書やっていて、今は違う仕事です。
秘書時代にはとにかく口角上げて笑顔じゃないけど愛想も悪くないという顔(笑ってるのもダメ)をしていたので、どんな厳しい会議でも煽られないらしく、「ストレス耐性が高い」と評価されています。
あと、廊下を歩く時に人とすれ違う時に、相手の顔をガン見もしないけど、無視したとも思われない、お辞儀したともしてないとも言えないような、目線を外しつつ口角を上げて軽い会釈みたいな感じですれ違う癖がついている。+6
-0
-
32. 匿名 2025/07/22(火) 11:05:59 [通報]
>>15返信
踏んでも問題なくね?+1
-8
-
33. 匿名 2025/07/22(火) 11:06:38 [通報]
>>10返信
アパレルの人に聞きたかったのですが、家で、洗濯物を畳むのが全く苦にならずに、さっとやれますか?
私は洗濯して干すところまではさくさくやるんですが、畳んでしまうところが苦手で、ついソファの上に溜まりがちです。+1
-1
-
34. 匿名 2025/07/22(火) 11:07:07 [通報]
>>13返信
意外と筋肉ついてマッチョな人いますよね。太ももが太い人。+0
-0
-
35. 匿名 2025/07/22(火) 11:07:43 [通報]
>>22返信
「なながつ」は結構いるんじゃないかな?+5
-0
-
36. 匿名 2025/07/22(火) 11:08:09 [通報]
>>23返信
電話の3コールは常識だと思ってた。+2
-1
-
37. 匿名 2025/07/22(火) 11:16:41 [通報]
元ソフトボール部返信
神社で、あの岩の穴の部分に石を投げて入れば願いが叶う的な奴で必ず入れられる。
そして一緒に行った友人や周りの人に「(女なのに)投げるの上手いね」と驚かれるw+4
-0
-
38. 匿名 2025/07/22(火) 11:20:20 [通報]
>>34返信
>>26だけど他の人達もだけど脚が真っ直ぐになるよ。
足首はしまってる。
もちろん筋肉はつくけど太い必要はないし。
+1
-0
-
39. 匿名 2025/07/22(火) 11:22:08 [通報]
>>33返信
普通に面倒くさいです+1
-1
-
40. 匿名 2025/07/22(火) 11:22:58 [通報]
椅子におしり半分で座る返信
ちょっと足開き気味
吹奏楽+2
-0
-
41. 匿名 2025/07/22(火) 12:02:46 [通報]
>>33返信
横だけど取り掛かるまでは面倒臭いが勝るけど
やりだしたら結構きちんと畳める
仕事でワゴンの商品を畳むときなんて数百枚単位だったよなあと溜まった洗濯物を畳みながら思い出す+0
-0
-
42. 匿名 2025/07/22(火) 12:15:08 [通報]
>>15返信
あれって別に踏んでもいいらしいけどね+0
-2
-
43. 匿名 2025/07/22(火) 12:16:49 [通報]
スーパーなどの狭い通路で対面から人が来るとサッと端に避けて立ち止まり、その人を先に通過させる返信+4
-0
-
44. 匿名 2025/07/22(火) 12:23:37 [通報]
>>41返信
百貨店のハンカチのワゴンセールで、みんなが引き出して広げて、それを置いた先からたたみ直してるのを思い出します。
あれはどんな心境なんでしょうか。+0
-0
-
45. 匿名 2025/07/22(火) 12:31:50 [通報]
>>44返信
客が横にいてもたたまないと間に合わないからやってるだけだと思う
私も無の心境だった+0
-0
-
46. 匿名 2025/07/22(火) 13:44:53 [通報]
スーパーにいたから前出ししちゃう返信+2
-0
-
47. 匿名 2025/07/22(火) 22:26:21 [通報]
ホテルの宴会場での配膳バイトをやってた。返信
そこでのルールのせいで、いまだにグラスなどは必ず胴体部分を持つ。
液体を注ぐところに指を突っ込んで、運ぶことはしない。
立ってるときも手は基本的に前。
30年以上前にバイトをしてたのに、一旦身に付いたものって恐ろしい。+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/23(水) 04:56:32 [通報]
バスケ経験者いたら聞きたいんだけど、真っ直ぐ走れないってホント?返信
中学の同級生に50メートル走真っ直ぐ走れなくて先生に怒られて言い訳してる人いたんだけど…+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/23(水) 08:33:39 [通報]
元ゲーセンスタッフ。ゲーセンやフードコートの乱れたキッズ用の椅子を通りすがりに無意識に膝で揃えてしまう。返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する