ガールズちゃんねる

もう東京じゃなくていい…「令和のマイルドヤンキー」たちが地元で選んだ“ちょうどいい生き方”

199コメント2025/07/22(火) 14:41

  • 1. 匿名 2025/07/22(火) 10:00:44 

    マイルドヤンキー2.0になると、一度東京や海外などで仕事・生活をし、様々な経験を経て、価値観に触れ、「やはり地元が一番」と考えて帰還した人たちのことになります。

    外の世界を知っていて、その上で地元に戻り、そこで定住すると決断を下した人たち。自分より上も下も、様々な生活スタイルもある程度知った上で、それでも「自分は自分、他人は他人」という身の丈にあった意識で人生を歩めるマインド。これは従来のマイルドヤンキーとの大きな違いだと言えるかもしれません。

    また、我々が知るマイルドヤンキー2.0の多くは、自分や配偶者の両親・兄弟・親族らと極めて近い距離で生活をしています。これは物理的な距離の要素もありますが、それよりも生活する上での心理的な距離だと感じます。

    たとえば、ちょっと用事があるときに実家や義実家で子供をみてもらう、土日に両親を交えて食事をする、一緒に買い物に行く、BBQをする……。同じ地元に住んでいれば、電車や車で数分~数十分で行き来できる場所にお互い住んでいることが多いでしょう。

    気楽に会えて、助けが必要なときに力をもらう。家族に自分や子供の成長を間近で感じてもらう。援助してもらっているようで、実は最高の親孝行なのかもしれない。まさに地元で生活をする大きなメリットだといえます。
    もう東京じゃなくていい…「令和のマイルドヤンキー」たちが地元で選んだ“ちょうどいい生き方” | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンライン
    もう東京じゃなくていい…「令和のマイルドヤンキー」たちが地元で選んだ“ちょうどいい生き方” | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    都市郊外のベッドタウンに暮らし、地元で仕事も子育ても親孝行も完結させながら暮らす人たちが増えている。著者は、こうした人たちを「マイルドヤンキー2.0」と名づけた。

    返信

    +36

    -23

  • 2. 匿名 2025/07/22(火) 10:01:52  [通報]

    楽しそうだよね
    私もバーベキューしたい
    返信

    +58

    -35

  • 3. 匿名 2025/07/22(火) 10:02:05  [通報]

    ガル民、東京に人が集中したらいやって言ってたんでしょ?
    返信

    +24

    -5

  • 4. 匿名 2025/07/22(火) 10:02:12  [通報]

    習志野ウエストゲートパーク楽しんでます
    返信

    +9

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/22(火) 10:02:14  [通報]

    真っ先にこの漫画が浮かんだ
    もう東京じゃなくていい…「令和のマイルドヤンキー」たちが地元で選んだ“ちょうどいい生き方”
    返信

    +13

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/22(火) 10:02:24  [通報]

    私の中でのヤンキーのイメージって
    今も昔も都会や海外に出ることなく
    ずっと地域密着型だったわ。
    返信

    +199

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/22(火) 10:02:29  [通報]

    ヤンキーはむしろ田舎に生息するものじゃない?
    返信

    +117

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/22(火) 10:02:29  [通報]

    一軍じゃないと地元じゃ生き残れないよ
    返信

    +13

    -10

  • 9. 匿名 2025/07/22(火) 10:02:40  [通報]

    良いと思うわ。そして地方で子供3人以上とか産むんだよね。
    返信

    +59

    -1

  • 10. 匿名 2025/07/22(火) 10:02:45  [通報]

    え?
    マイルドヤンキーというのは地元を一度も離れないと思うけどね
    東京や海外に住むとか、それ違う層じゃないの?
    返信

    +124

    -3

  • 11. 匿名 2025/07/22(火) 10:02:54  [通報]

    >>3
    地元のマイルドヤンキーバカにする割には
    上京すればおのぼりさんともバカにするしどっちやねんとしか
    返信

    +44

    -5

  • 12. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:13  [通報]

    ヤンキー要素どこ?
    返信

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:15  [通報]

    マイルドヤンキーって
    東京に出るって時点で大卒?
    返信

    +22

    -2

  • 14. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:16  [通報]

    言い換えると成功する難しさを学んで自分の身の丈に合った人生を選んだということ?
    返信

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:21  [通報]

    東京から地元に戻ったやつがみんなマイルドヤンキーみたいに言うのやめて?
    返信

    +29

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:26  [通報]

    モーニング娘。25 みたいだな
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:32  [通報]

    この歳(アラフィフ)になって思う。
    やっぱり親とは近くに住んでいた方がいい。
    返信

    +60

    -7

  • 18. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:35  [通報]

    2.0てOSか何かみたいに
    返信

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:37  [通報]

    こんなの昔からじゃない?
    賢い人としっかりした人はほとんど地元出ていく
    返信

    +0

    -12

  • 20. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:40  [通報]

    >>3
    あと田舎から人が減ったら外人に乗っ取られる~とも言うしね
    その割には自分達は賃金低い、地元の人との関わりがいやとか言って出てるくせに
    返信

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/22(火) 10:03:54  [通報]

    もう東京じゃなくていい…「令和のマイルドヤンキー」たちが地元で選んだ“ちょうどいい生き方”
    返信

    +7

    -25

  • 22. 匿名 2025/07/22(火) 10:04:01  [通報]

    >>3
    しない方がいいでしょ
    いくらなんでも人口密度高すぎるよ
    返信

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/22(火) 10:04:11  [通報]

    Uターンする人のことでしょ?それにもマイルドヤンキーと名付けるのはおかしくないか?
    返信

    +39

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/22(火) 10:04:20  [通報]

    マイルドヤンキーとガチヤンキーの住む場所の違いって?
    刑務所か地元って事?
    返信

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2025/07/22(火) 10:04:43  [通報]

    >>6
    私も。だからマイルドついてるのかな?
    ガチのヤンキーは永久地元密着型でマイルドヤンキーは一旦外の世界に出て舞い戻る型
    返信

    +14

    -5

  • 26. 匿名 2025/07/22(火) 10:04:51  [通報]

    親孝行とは思わないけどまさにこういう理由なので…
    東京から逃げ帰った私と転勤以外で家から出たことない夫は地元が合ってる
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/22(火) 10:04:52  [通報]

    「ヤンキー」からだいぶ離れるね、意味が。ヤンキーって言葉を使う意味…
    返信

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/22(火) 10:04:54  [通報]

    家賃。都内と地方の差額でかなり贅沢できる
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/22(火) 10:05:13  [通報]

    首都圏と地方でも変わってきそう
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/22(火) 10:05:22  [通報]

    >>1
    それはマイルドヤンキー関係ないと思うわ
    返信

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/22(火) 10:05:24  [通報]

    >>22
    でも集中させたのは地元の怠慢でもあるんだぞ
    イオン誘致を拒否した長野市や八戸市みたいに
    あと逆にイオンに嫌われた福井もあるし
    返信

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/22(火) 10:05:25  [通報]

    マイルドヤンキー2.0って何
    返信

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/22(火) 10:05:34  [通報]

    勝手なイメージだけど、都会にいるのがマイルドヤンキーで地方がガチのヤンキーな印象
    地元の繋がり〜とか言っている人の方が怖い
    返信

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2025/07/22(火) 10:05:42  [通報]

    親の介護で戻って来た友人がいるんだけど、マイルドヤンキーと見られてたら不憫だわ
    返信

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/22(火) 10:05:42  [通報]

    書いた人がヤンキーの意味をよく分かってなさそう
    返信

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/22(火) 10:05:50  [通報]

    ヤンキーじゃないけど都会に出てUターンして地元で暮らしてるよ
    親や親戚とは何かないと会わないから半年くらい会わないこともあるけど、勝手知ったる地元だから暮らしやすい
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:02  [通報]

    地方住みだけどマイルドヤンキーぽい層はみなそれなりに幸せな家庭持って楽しそうよ。
    返信

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:09  [通報]

    >>5
    職務質問されそうになったら尿を漏らすと回避できるって豆知識
    そもそも職務質問受けたことないし今後もなさそうなので役立たないが
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:11  [通報]

    >>3
    そのくせマイルドヤンキーはバカにするから笑える
    外人から土地を守る神としてあがめろよ笑
    返信

    +15

    -4

  • 40. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:16  [通報]

    >>23
    地方都市はマイルドヤンキー2.0だらけになるねw
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:18  [通報]

    中学のヒエラルキーを生涯引き摺って生きる覚悟があるなら
    返信

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:22  [通報]

    都会に出てきてるヤンキー美容師さんって
    最終的に地元帰るって言う人が多い
    返信

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:30  [通報]

    >>1
    旦那が農家相手に商売してるけど
    大学出て(しかもFランとかじゃなく早慶とかMARCHとか関関同立とか結構高学歴)
    院まででてドローンの研究とかしてそれを持ち帰って
    実家の農家を継いでSNSを立ち上げて成功してる若者が結構いるらしい
    まあ旦那が営業に行く農家は都会から車で40分くらいだから
    休みの日には皆車飛ばして都会に遊びに行くらしい
    奥さんも呼んで結婚したりしてる
    返信

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:38  [通報]

    >>25
    横。がちのヤンキーはどこいにてもヤンキーで悪さをしていく。マイルドヤンキーはそこまで悪さはしないしずっと地元で高校ぐらいまでちょっとやんちゃ。このトピのにヤンキースをつけるのは無理があると思うわ
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:43  [通報]

    正直、親子3代で助け合うのは、これから必要なのかもね。
    人手不足、外注するお金もない。
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/22(火) 10:06:43  [通報]

    >>2
    田舎でも隣家が近いとバーベキューできない
    返信

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/22(火) 10:07:35  [通報]

    >>40
    そうだよね。都市部に大学進学して就職地元はみんなマイルドヤンキーって
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/22(火) 10:07:47  [通報]

    >>21
    多分だけど、皆から大事にされてチヤホヤされてきて育ったんだろうね〜
    返信

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2025/07/22(火) 10:07:51  [通報]

    東京がいいよ
    返信

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2025/07/22(火) 10:07:57  [通報]

    >>1
    今時東京に憧れるバカいないでしょw
    戦後?バブル時代かよw
    返信

    +5

    -5

  • 51. 匿名 2025/07/22(火) 10:08:30  [通報]

    東京だと家も狭いしそりゃ少子化になるよねって。
    返信

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/22(火) 10:08:48  [通報]

    マイルドヤンキー2.0になると、一度東京や海外などで仕事・生活をし、

    海外で仕事・生活したマイルドヤンキーなんて聞いたことないぞw
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/22(火) 10:08:49  [通報]

    >>10
    私もそう思ってた。

    東京へ行かないことがマイルドヤンキーではなく、親もしくはその前の世代からずっと同じとこに住み、結婚相手も地元、なんなら中学の同級生とかで親同士も知り合いみたいな地元最高!の人を指すのかと。何より地元のツレ、地元の集まり一番大事なので、他の土地に住むという選択肢がない人かと。
    返信

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/22(火) 10:08:59  [通報]

    1.0とか2.0とか
    なぜ小数点が付くの?
    どなたか教えてー
    もう東京じゃなくていい…「令和のマイルドヤンキー」たちが地元で選んだ“ちょうどいい生き方”
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/22(火) 10:09:22  [通報]

    >>1
    後ろにアルファード映ってて欲しい
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/22(火) 10:09:31  [通報]

    >>22
    そんなこと言われても、
    賃金低い、関りあいがsnsよりめんどくさい、仕事少ない、娯楽少ない、治安そんなによくない
    東京と共通なのは物価だけ

    こんなんならますます東京に集まると思うのだが。
    返信

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2025/07/22(火) 10:09:31  [通報]

    >>8
    最下層、陰キャ、地味、ボッチで地方の地元から出られない人いますよ。地方(特に田舎)は地元の仲間とつるんでウェイウェイして早婚デキ婚ばかりじゃない。
    出る機会が無い/出ることを阻止される。
    機会を奪われる。
    ガルだと大学当たり前よ!高卒ありえないわ!と吠える人いるけど、地方だとまだまだ進学せず就職の割合は多い。通える範囲に有名大学なんて無いし高校に求人が来るし。
    様々な事情、地域性がある。
    金銭的な理由や毒親は外に出したがらないから、地頭良くても成績トップでも大学行けない場合もある。基本高校への求人は地元など県内企業からが70%80%だし。
    簡単に離れる事が出来ない。
    そういう人達もたくさん残って暮らしてます。
    返信

    +8

    -4

  • 58. 匿名 2025/07/22(火) 10:09:43  [通報]

    >>23
    印象操作したいんでしょ
    こんな印象操作の後ろに中国がバックにいない?
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/22(火) 10:09:44  [通報]

    愛知県ってマイルドヤンキー多いよね。
    結婚後も県外に出ていかないパターン多いから、実家が近いし、両親のサポートあったりしがち
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/22(火) 10:10:03  [通報]

    マイルドヤンキー、こどもは3.4人いる家庭が多いイメージ
    実家にしょっちゅう行って3食作ってくれるような生活、合う人には夢みたいだよね
    おまけに子どもの面倒も見てくれてその間遊びに行けたり
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/22(火) 10:10:08  [通報]

    新宿まで30分かからない多摩です。
    新興住宅街だけど、お母さんの方のおばあちゃんと二世帯や同居、近居はチラホラいる。
    そういう家って、お母さんが働ける環境が整ってていいなと思う反面、
    教育までは任せられないんだなあとも思うこともあるよ。
    中受するわけでもなく、勉強できるわけでもなく、公園で遊びまわる昭和スタイルの子育てになってるなあと。
    それがマイルドヤンキーに繋がるんだろうか。
    返信

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/22(火) 10:10:23  [通報]

    >>6
    死ぬまでイキってるよね笑
    返信

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/22(火) 10:10:55  [通報]

    >>24
    違いは住む地域ではなく残存している歯の数だったりして
    もちろん後者の方が少ない
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/22(火) 10:10:58  [通報]

    >>31
    八戸市今映画館も潰れて、飲み屋街しかないけど
    若者はお酒離れ以前に飲み屋歩けるほど貰ってないからさらに出ていくという地獄

    おいらせイオンからそこそこ遠いし。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/22(火) 10:11:04  [通報]

    >>35
    ライターが何かしらのコンプレックスを抱えているとか…、あるいは特定の人を揶揄する目的で書いたような気が…する…。「マイルドヤンキーって言葉を初めて耳にして調べた」って何か嘘くさいって思ってしまったわたし、ひねくれてますかね…
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/22(火) 10:12:19  [通報]

    地元で大きい家建てて近所に住んでる親の助けも借りながら3〜4人産んで週末はミニバンに乗って家族でイオン。理想的な生活じゃん
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/22(火) 10:12:35  [通報]

    >>22
    まあ、青森とか高知とかの人ならしゃーないと思うけど
    札幌福岡名古屋大阪の人が上京したってなるとイラっとくる
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/22(火) 10:12:37  [通報]

    >>2
    うち庭広いしご近所さんも遠いからご近所さんも呼んでBBQするよ

    いつも2、3人は来てくれる
    返信

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2025/07/22(火) 10:12:39  [通報]

    >>59
    愛知県在住でまさに感じる
    パート仲間、最近見かけないなと思ったら娘が出産したのでお手伝いで1.2ヶ月休みますなーんて日常よ
    職場も容認してて休みやすい
    私は転勤で来てるから、最初びっくりした
    他のエリアでも割と増えてるのかなー
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/22(火) 10:12:54  [通報]

    >>13
    ヤンキーなんだっけ?
    高校退学して族に入ってればヤンキー?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/22(火) 10:13:08  [通報]

    マイルドヤンキー2.0に笑う アプリ?
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/22(火) 10:13:41  [通報]

    >>56
    氷河期でもないからさ若い層は仕事は贅沢いわなきゃ選べれる
    最低自給は地方でも上がってる

    都市部で、そこそこ稼いでも、家賃高い、家買うの高い、治安悪くて結局子供私立とかだと地方のが賢い生き方ってなると思う
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/22(火) 10:14:36  [通報]

    >>6
    もう東京じゃなくていい…「令和のマイルドヤンキー」たちが地元で選んだ“ちょうどいい生き方”
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/22(火) 10:15:13  [通報]

    >>46
    うちの地域はみんなやってるから、田舎でも地域によるんだろうね
    返信

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/07/22(火) 10:15:22  [通報]

    >>41
    Uターン組だけど首都圏だからみんな東京行っちゃって全然会わないよ
    残ってる組もいるはずなのに児童館やお祭りでも遭遇しない
    職場のおじさんは50過ぎて子育て落ち着いたら地元組でまた集まり出すって言うけど呼ばれないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/22(火) 10:15:26  [通報]

    ルマンドヤンキーはルマンドばっかり食べてる
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/22(火) 10:15:57  [通報]

    >>32
    ゴジラ-1.0みたいなもん?
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/22(火) 10:16:01  [通報]

    要は千葉や埼玉のマイルドヤンキーってことでしょ?
    東京に住む財力がないだけじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/22(火) 10:16:32  [通報]

    それも生き方の一つでいいよね、地元最高てことなら
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/22(火) 10:16:40  [通報]

    >>17
    介護とか親に呼び出される頻度が上がると、少なくともどちらかの親とはそれなりに近い方がいいなとは思うよ
    私は東海住みなんだけど一時、北海道、東京、地元と3箇所ぐるぐるしていた時あったから
    仕事してないからいいように使われる
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/22(火) 10:16:44  [通報]

    >>1
    東京や大阪なんて人が多いだけだからね。ネットがない時代ならともかくネット時代の今は東京や名古屋大阪などの大都市にわざわざ住みに行くメリットが特にない
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/22(火) 10:16:48  [通報]

    >>72
    地方でも上がってる?
    まだ時給1000円すら越えてないしぜんっぜん上がってないのだが?
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/22(火) 10:16:48  [通報]

    >>71
    マイルドヤンキー側も勝手に2.0とかつけられて困惑しそうだよねw
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/22(火) 10:17:13  [通報]

    >>52
    聞いたことないだけじゃない?
    見た目で思い込んでるだけで
    返信

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/07/22(火) 10:17:16  [通報]

    >>59
    理想じゃない?
    ヤンキーじゃないけど地方で公務員とかの子も実家頼りながらフルタイムで働いてる
    親子仲良く子供も寂しい思いしなくていいから理想

    転勤族だから仕事して実家頼れず仕事するなんて鬼畜すぎる現実よくわかる
    返信

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/22(火) 10:17:21  [通報]

    >>46
    庭が広いから集落地帯でも問題ないよ
    土地が広いのが田舎の利点
    お向かいさんは家族仲がいいから毎週土曜日親族みんな集まってバーベキューしてて楽しそう
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/07/22(火) 10:17:41  [通報]

    >>68
    じゃあ、あなたもヤンキーだね
    返信

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2025/07/22(火) 10:17:56  [通報]

    >>1
    この手はコミュ力すごいから地元で無双してるよ
    返信

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/22(火) 10:17:58  [通報]

    うるせー東京生まれは帰る田舎がないんじゃ
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/22(火) 10:19:23  [通報]

    >>12
    地元で就職して若く結婚して家族のもとで子育て…の何が悪いかわからんよね
    都会でやってたら堅実と言われる事を、田舎でやったらヤンキーってよくわからん
    返信

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/22(火) 10:19:39  [通報]

    残クレアルファード家族ですね、わかります。
    返信

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/07/22(火) 10:19:40  [通報]

    >>82
    最低レベルの県だけど普通に1000円ないとこなんて募集来ないよ
    よほど楽とか条件いいとかじゃないと

    田舎の県でも1000円以上が基本だと思う。
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/07/22(火) 10:20:16  [通報]

    >>21
    地元に友達いない…
    高校卒業と同時に縁切ったわ…
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/22(火) 10:20:18  [通報]

    何これ
    所謂ヤンキーじゃなくて
    ただの、地元の半径5kmで生活出来てる人ってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/22(火) 10:20:24  [通報]

    >>87
    ヤンキーばかりの中私と他数名がヤンキーじゃなかったんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/22(火) 10:20:46  [通報]

    >>62
    中学からつるむ面子変わってないんだよね
    そして住んだこと無いのに都会は人が住む所じゃないとか言ってるw
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/22(火) 10:21:56  [通報]

    >>80
    私はまだアラフォーだけどお母さんの手料理あと何回食べられるんだろうかって思いながら毎日お母さんのご飯食べてる
    両親が歳とると近くで見守ることの大切さを痛感する
    昨日まで元気でも今日いきなり具合悪くて数日寝込むとか当たり前にあるし薬をもらいに病院まで送り迎えしてあげたり以外にやることがたくさんある
    お隣さんのお爺さんは毎日遠方から様子見に娘さんがやってきてる
    返信

    +4

    -6

  • 98. 匿名 2025/07/22(火) 10:22:46  [通報]

    >>87
    BBQイコールヤンキーって考え浅すぎる
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/22(火) 10:24:07  [通報]

    >>81
    人多い
    外国人多いのがデメリットだよね

    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/22(火) 10:24:08  [通報]

    >>50
    東京で暮らす人は別に東京に憧れて来たわけじゃないよ?受けたい教育を、やりたい仕事を、求めて向かった先が東京だったんだよ
    返信

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2025/07/22(火) 10:24:09  [通報]

    >>97
    アラフォーで毎日お母さんの手づくり食べてるって...
    危機感じた方がいいよ
    せめて自分が作ってあげる発想はないのかいな
    返信

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2025/07/22(火) 10:24:29  [通報]

    >>23
    おかしい!これはただのUターンだよね
    どこにもヤンキー要素ない
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/22(火) 10:26:33  [通報]

    >>71
    大きめのバージョンアップなんだろねw
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/22(火) 10:27:01  [通報]

    >>1
    マイルドヤンキー2.0はマイルドヤンキーにはあてはまらないと思います
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/22(火) 10:27:21  [通報]

    地方で庭広いから子供の頃バーベキューや餅つきしたけど
    年々準備や片付けが面倒でやらなくなった
    親が若い間だけだと思う
    子供が代わりに準備すればいいけどマメな人しかやらない
    全て揃ったリゾートホテルのバーベキューや公共のバーベキュー場所が楽
    田舎もマメな人が減ったよ
    魚釣りは捌いたり山菜採りは後の料理が手間かかる

    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/22(火) 10:27:27  [通報]

    >>48
    証明してしまってる
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/22(火) 10:27:50  [通報]

    ヤンキー定義は知らんけど地元に帰るのはいいんじゃないの
    東京にも地方にもいいことしかない
    返信

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/07/22(火) 10:27:50  [通報]

    >>73
    地元の警察にまで小馬鹿にされてて草
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/22(火) 10:28:09  [通報]

    >>6
    私の地元だと、イキって都会に出てみるも、格差社会の洗礼を受けて心折れて田舎に戻るパターンの方が多い。
    自分の身の丈を自覚してる人は都会に行っても長続きしてるけど。
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/22(火) 10:28:17  [通報]

    >>我々が知るマイルドヤンキー2.0の多くは

    定着してない言葉をあたかも「みなさんご存知ですよね」みたいに言われても
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/22(火) 10:29:07  [通報]

    >>101
    母が調子悪い時は私が作ってるよ
    母は趣味が料理しかないので作ってもらってる
    家庭の形って人それぞれだし知らないのに勝手に決めつけてやいやい言ってくるの典型的な小姑タイプだね
    返信

    +7

    -6

  • 112. 匿名 2025/07/22(火) 10:31:49  [通報]

    >>1
    マイルドヤンキーって地元から出た事無い、新幹線乗った事無い、飛行機乗った事無い、もちろん海外行った事無いのに、「地元最高」とかイキってるイメージなんだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/22(火) 10:32:04  [通報]

    >>93
    それ、だいたい25歳過ぎたら今までみたいに遊ばなくなる
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/22(火) 10:32:34  [通報]

    >>81
    コンビニレジ外人ばっかだよね
    うちの地元はコンビニやスーパーのレジは日本人しかいないからUターンした時に日本人しかいない暮らしってこんなに穏やかなのかと感動した
    真面目に働いてる外国人には悪いけどやっぱり日本人のコミュニティの方が安心する
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/22(火) 10:32:49  [通報]

    >>1
    うちは私も夫も東京出身だから東京にいるしかないけど、昼めし旅やSNS見ると田舎の人の方が大きくて綺麗な注文住宅に住んでて、夕飯も家族揃って食べてて、うちよりよほど人間らしい幸せな生活してるなあと思うよ。
    夫は大手町の大企業勤務だけど私が専業主婦で無収入なのもあるけど23区ではあるけど僻地で狭い建て売り住宅で、夫は毎晩遅くまで仕事だから平日は夕飯なんて家族揃って食べれないからね。
    でもツテもない田舎に住むのは地方出身の人が東京で苦労するのと同じだからそれも出来ないけど。
    返信

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/07/22(火) 10:33:04  [通報]

    >>101
    まぁでもコメ主さんはガッツリ介護してくれそうな感じするし、仲良さそうだし出ていく感じでもなさそうだから最後までやり遂げて欲しい
    うちにも25の娘がいるけど、介護はしなくてもいいけど、今のところ家の事はなんにもしないからずっと家にいられる方がやばいなとは思っている
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/22(火) 10:33:54  [通報]

    >>111
    私があなたの母なら私のことはいいからいい人見つけて早くとっとと家を出て欲しいと思うわ...
    返信

    +5

    -5

  • 118. 匿名 2025/07/22(火) 10:34:00  [通報]

    >>42
    昔青山で働いてた美容師さん、地元に帰って来たけど

    あれ、大半土地の賃貸料で高いだけらしい

    カットの腕はあまり変わらないとか…
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/22(火) 10:35:06  [通報]

    >>1
    つまり田舎はヤンキーの巣窟って事実の話かな
    返信

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2025/07/22(火) 10:36:17  [通報]

    田舎と都会の2拠点が良いと思う
    万一の事あればどちらかで生活する
    高い地震保険加入と思えば田舎に家あるなら売らない方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/22(火) 10:36:32  [通報]

    ヤンキーって少年院に入っててもヤンチャとか
    いじめでボコボコにしてもヤンチャ扱い
    普通の人よりも他者を傷つけたり警察沙汰になったり家庭内暴力発生してても
    かばわれていいように言われてるの何だろうな
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/22(火) 10:38:32  [通報]

    >>115
    23区内なら僻地なんて言ったらバチが当たる
    ずっと本当の郊外から通っていた私のような人も多いから(横浜の郊外から満員電車でドアツードア1時間半強の通学通勤)
    住宅手当も実家から通えると出ないから仕方なくって感じ
    今は全然別の地方にいるけど、通勤時間1時間だと遠いねっていう世界で、仮に一人暮らしでも家賃にはそんなにお金がかからないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/22(火) 10:39:04  [通報]

    >>111
    横、私も料理趣味だから
    作りたがるお母さんの気持ちわかる
    それに仕事して子育てしてとか今の若いお母さん達は忙しいから

    別にニートとかじゃなきゃ食べてあげたらいいじゃんと思う

    ちなみに私の祖母も、いまだ手料理食べさせたくて行くとこれでもかと張り切ってご馳走作ってくれる、愛情たっぷりで
    作ってもらうのも嬉しいよ
    料理は認知症予防にもなるからいいよ
    高齢者に何もさせないと一気にくるよ

    返信

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2025/07/22(火) 10:39:19  [通報]

    >>81
    独身期間に楽しめる場所って感じ
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/22(火) 10:39:36  [通報]

    >>117
    東京で就職したけどそこそこ大きいから農家継いだんだよ
    あなたみたいな人に米売りたくないわ
    実家にいたらあかんのかい
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/22(火) 10:39:37  [通報]

    >>1
    また、我々が知るマイルドヤンキー2.0の多くは、自分や配偶者の両親・兄弟・親族らと極めて近い距離で生活をしています。これは物理的な距離の要素もありますが、それよりも生活する上での心理的な距離だと感じます。

    たとえば、ちょっと用事があるときに実家や義実家で子供をみてもらう、土日に両親を交えて食事をする、一緒に買い物に行く、BBQをする

    これしてたらマイルドヤンキーなんだね
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/22(火) 10:40:16  [通報]

    残クレアルファードの従兄弟?
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/22(火) 10:40:39  [通報]

    末っ子とかは割りと地元に残ったり、親が車買ってやるから残れって言ったりするね。地方都市。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/22(火) 10:41:45  [通報]

    >>6
    うちの地元のヤンキーは高校卒業して地元に就職、同じく地元民と早くに結婚して実家の近くに住み同じような地元の仲間とずっとつるんでる
    ある意味幸せなのかもね
    返信

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/22(火) 10:42:55  [通報]

    >>120
    親が一時期千葉の外房の方で暮らしていたけれど、車の運転ができないと無理な地域だから、高齢になるとみんな引き払ってしまっていたし、現役の時は意外と近いように見えて遠い地域ということで、費用は便利な地域ほどかからないけど、何とも言えないなとも思ったよ
    JRも不採算路線はやめたいみたいだし将来的にどうなるかも分からないなって
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/22(火) 10:43:00  [通報]

    >>1
    カッぺは東京にくんな
    東京が汚れる
    返信

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2025/07/22(火) 10:44:10  [通報]

    >>46
    田舎だからってBBQしていいと勘違いしてる都会民いるよね。
    田舎にもランクがあることを知らないんだな
    返信

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2025/07/22(火) 10:44:29  [通報]

    >>126
    マイルドヤンキーって別にヤンキーではないんだろうね
    地元暮らしのちょいダサな感じなだけで
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/22(火) 10:45:58  [通報]

    地元から出たことがない人も出戻って来て地元に馴染んでいる人もヤンキーばかり。ヤンキーではない出戻りは浮いている。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/22(火) 10:46:48  [通報]

    >>50
    でも東京の方が何かと選択肢多いし自由だなと思う
    物はどこに住んでても通販とかである程度手に入るようになったけどまだまだライブとか展示物やイベントとかは都会にしかない物も多い
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/07/22(火) 10:48:11  [通報]

    >>6
    ヤンキーはバイクでどこにでも出掛ける
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/22(火) 10:49:18  [通報]

    これはこれで自分の適性や欲しいものをわかってるから選べる事なので賢いと思うけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/22(火) 10:49:46  [通報]

    江戸っ子たちも全身刺青で地元の祭りで神輿を担いでいるからね
    外国人観光客たちと一緒に記念写真を撮っている
    返信

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/07/22(火) 10:50:18  [通報]

    >>125
    田舎は全然普通
    同居もまだ普通だし
    うちの親戚も農家の嫁で、お嫁さん公務員で忙しいから家事はご飯食べるだけだよ
    それでも今時結婚して孫産んでくれ、同居してくれるだけありがたいって風潮だよ

    小さい不満あるみたいだけど
    持ちつ持たれつで上手くやっている
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/22(火) 10:50:21  [通報]

    >>2
    側から見ると楽しそうだけど、いざ自分が加わると楽しくないんだよなぁ
    上から目線とかじゃなくて楽しめる人が羨ましい
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/22(火) 10:50:35  [通報]

    都会に出て帰ってこない子供は何のために育てたのかわからない
    返信

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2025/07/22(火) 10:54:37  [通報]

    >>22
    大学とか企業が地方に分散してくれればいいのにね。
    でも大学は偏差値下がって学生集まらないからって『都心回帰(ドヤァ)』って東京のど真ん中にキャンパス移転しまくってるじゃん。で、地方の大学は学生が集まらなくてFランになり、都心回帰した大学出身のガル民から「Fラン潰せ」の大合唱だよ。矛盾してるんだよ、発言が。
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/22(火) 10:56:04  [通報]

    >>101
    横だけど、よその家庭だからあなたに関係ないでしょう
    おせっかい

    他人に迷惑かけず各々が幸せならいいんだよ
    返信

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2025/07/22(火) 10:56:27  [通報]

    >>3
    全国に散らばってるのがいいんだよ
    東京一極集中なんて怖すぎ
    返信

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/22(火) 10:57:05  [通報]

    >>126
    芸能人で言ったら辻ちゃん家みたいな?

    親も近居で、子供達も公立で地域密着型だよね。
    芸能人で戸建てって所もマイルドヤンキー感増す。
    その界隈の最高峰。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/22(火) 10:59:14  [通報]

    田舎でしかオラつけないよねきっと
    マイルドでもヤンキーは嫌い
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/22(火) 11:00:00  [通報]

    >>1
    東京で稼いだら余生は首都圏に散らばるか、
    地方都市あたりでのんびり暮らすのが良さそう。
    高齢で東京にいても若者の行列に混ざって生きるエネルギーがなくなって来て引っ越した。
    どこかでイベントやってても自分が参加する年齢層のイベントじゃなくなってきたり…
    今はほどほどの人数のカルチャースクールに通ってのんびりしてる
    東京に出ようと思えば30分だし
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/22(火) 11:00:12  [通報]

    >>113
    だよね
    いずれ価値観合わなくなるし
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/22(火) 11:00:37  [通報]

    わかる
    歳とともに自然に回帰してきた
    山道をドライブしたり海で遊ぶのが楽しいこの頃
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/22(火) 11:01:03  [通報]

    >>1
    田舎のマイルドヤンキーって地元から出ないイメージだわ
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/22(火) 11:01:24  [通報]

    >>145
    >>133
    ヤンキーの定義とは一体
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/22(火) 11:01:41  [通報]

    地元組は育児手伝ってもらえるから羨ましい
    子供が小さい時は育児手伝ってもらって、親が歳とったら病院とかの送迎、世話する
    お互いWin-Winでしょ
    よっぽど毒親じゃない限りはね
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/22(火) 11:02:06  [通報]

    >>141
    ただ子供を育てたかったんじゃないの
    楽しい思い出できたやん
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/22(火) 11:04:08  [通報]

    >>6
    だよね
    私は大学から地方の人たちと触れ合う機会が増えたけど民度高い人たちばかりだったから地方ヤンキー出身者って見たことない
    私の知らない世界に上京してきて知らないうちに帰ってたんだろうな
    返信

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/22(火) 11:09:55  [通報]

    実家の敷地内に家建てて子供3人みたいなの。いいなと思う。他人事だし。
    返信

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/07/22(火) 11:10:43  [通報]

    >>152
    ガルだと祖父母に丸投げして老後は施設に丸投げみたいな意見にプラスついたりもするけど、
    転勤で地方に行ったら助け合いしている人や頼っていない人がかなり多いなと思った
    よっぽど若くないと祖父母も50代以降で体がしんどくなってくる、しかも最近は働いている祖父母が多い
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/22(火) 11:12:40  [通報]

    >>155
    向き不向きがある…
    うちの複数の親戚これで破綻しちゃった
    田舎で旦那親と敷地内同居と言われたらキレる女性は少なくなさそうだけど、嫁親でも夫親でもきついものはきついんだろうなと感じる
    都心ど真ん中の自分ではまず買えない便利な土地なら耐えられるかもしれないけど、田舎の敷地内同居するところなんて土地代二束三文未満だったりするし
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/22(火) 11:14:15  [通報]

    >>3
    地元のマイルドヤンキーバカにするくせにね
    いつものダブスタ
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/22(火) 11:15:42  [通報]

    >>5
    これの作者静岡の沼津でいらっときた
    全然地方じゃないじゃん。
    静岡くらいで田舎ぶってんじゃねえよ
    返信

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2025/07/22(火) 11:16:15  [通報]

    >>58
    あちらの国内って日本以上に地方の人間を見下してるんだよね
    これ言ってるのが日本人なら名誉中◯人になれる素質ある
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/22(火) 11:17:27  [通報]

    >>144
    じゃあ地方の住民税減税してくれや
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/22(火) 11:19:22  [通報]

    >>101
    年配の女性上司が毎日お母さん弁当だったけど、お母さん扶養に入れて通院同伴して怪我した時は在宅介護して食費や光熱費や日用品等は上司持ちだったからこれはお母さんも助かるだろうなと思った
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/22(火) 11:21:31  [通報]

    >>6
    親や友人と仲良くて羨ましいわ
    田舎の人はみんなコミュ力がすごいね
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/22(火) 11:23:47  [通報]

    >>30
    普通に学歴もありそうな人が地元に帰って就職結婚しただけなのに、ヤンキー要素どこにあるんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/22(火) 11:27:05  [通報]


    中卒で田舎から上京して田舎に戻るヤンキーって
    ただ金がなくてとか東京でも失敗しただけって思う
    結婚もせず水商売でも売れずとか
    返信

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2025/07/22(火) 11:30:25  [通報]

    >>6
    私のところもそう(東京都23区外)

    子供同士も友達とかそういうの多い

    結婚式も知っている奴らしかいない写真が
    Facebookで流れてきたんだけど
    生きる世界が狭いんだなあってなった
    返信

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/07/22(火) 11:35:58  [通報]

    もう10年ぐらい東京に移住するの禁止法案でいいw
    東京多過ぎ
    優秀な人は地元で活躍して地方活性していいことだらけ
    返信

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/07/22(火) 11:48:19  [通報]

    >>6
    そう、地域密着型

    地元を出る!と言っても、県のはしっこの街から県庁所在地とか、隣の市に住むとかその程度
    海外もハワイでウェ~イするけど、海外留学や海外転勤ではない
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/22(火) 11:51:40  [通報]

    >>1
    この頃のマイルドヤンキーって喧嘩しないよね
    ラップバトルで勝敗つけてる

    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/22(火) 11:53:21  [通報]

    >>159
    「田舎の漫画です」って言及してたっけ、これ?
    あくまで「地元」から出ずに過ごす子達の話じゃないの?
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/22(火) 11:53:29  [通報]

    >>3
    地元が東京だから仕方なく住んでる
    慣れもあるし子供向けのイベントも多いから仕方なく
    よほど嫌でない限りはみんなが地元に好きなだけ住めるのが理想だと思う
    核家族じゃない家庭は子供の人数多いのは東京も同じだしね
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/22(火) 11:53:53  [通報]

    なんで地方にずっといるのがヤンキーで東京にずっといるのはヤンキーじゃないの??意味分かんないんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/22(火) 12:01:45  [通報]

    >>31
    地元の怠慢もあるかもだけど、企業とかもみんな東京行っちゃうからねぇ
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/22(火) 12:04:23  [通報]

    >>2
    バーベキューは虫が居ない肌寒い春だけで良いかな
    夏に外で火をおこして焼肉とか蒸し暑いし蚊もアブも居るし夏は焼肉屋さんのエアコン効いた室内が絶対に良いわ
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/07/22(火) 12:08:04  [通報]

    バージョン1.0は誰だよ、
    その間のリビジョンアップはないのか。
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/22(火) 12:09:47  [通報]

    >>100
    そういう人は対象外だし、別にマイルドヤンキーと敵対する話でもないでしょ。

    本当に東京に漠然と憧れて、結局何者にもなれず、でも地方にも戻らず「東京にいる」ことが誇りになっちゃってる人ならともかく。
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/22(火) 12:48:15  [通報]

    >>1
    >>9
    >>20
    地方の中卒高卒ブルーカラーをこれからは拝む時代になるよ。

    たいして稼げもしないホワイトカラーにみな就いて、目先のことしか考えないブルーカラーを最大積載量も安全も防音も守らない移民にやらせたら事故が後を絶たない。

    地方の二次産業、三次産業、インフラを「ニッポン人」が守ってくれなきゃ生きていけないのは都会の私たちだからね。

    返信

    +5

    -2

  • 178. 匿名 2025/07/22(火) 12:49:38  [通報]

    >>13
    違うよ
    東京の大学にいける財力はないから
    高卒や専門卒で就職のときに上京
    それか、私の地元は東北だけど高卒で地元で数年働いて、お金貯めてからの上京パターンも多い
    マイルドヤンキー層でなかなか結婚できなかったり彼氏と別れたりでこれになるパターンめっちゃ多い
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/07/22(火) 12:51:26  [通報]

    >>176
    横ですが、何者にもなれずってほとんどの人が何者にもなれてなくない?笑
    売れてやる~!て上京した芸人や歌手志望の人ならともかくw
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/22(火) 12:51:40  [通報]

    >>1
    マイルドヤンキーじゃ、東京で戸建てに住むお金、
    稼げないからなー。笑
    あははは
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/22(火) 12:52:01  [通報]

    >>3
    私は正直どっちでもいい
    でもマイルドヤンキーってそもそも地元から出ない人が多いよね
    来ても来なくても別に困らないよ
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/22(火) 12:53:06  [通報]

    >>172
    本当だよね
    足立区とか江戸川区とかマイルドヤンキーめっちゃいるよ
    みんな高卒でデキ婚したり地元サイコーってフラフラしてるし
    沖縄や東北の田舎のヤンキーと中身そんなに変わらんわ
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/07/22(火) 12:54:04  [通報]

    >>3
    東京の人口増加って9割が外国人のせいだから上京民ってあんまり関係ないんだよなぁ
    返信

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2025/07/22(火) 12:55:04  [通報]

    >>177
    よこ
    あんた都会人じゃないやろ
    地方のブルーカラーがお金持ちなイメージないし
    大事な仕事なのはわかるんだけど、コンプでホワイトカラー見下してる上に威張っててなんかダサいし人として嫌
    返信

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2025/07/22(火) 12:55:39  [通報]

    >>183
    ないないないないwww
    意図的に旅行と定住ごっちゃにしてそう
    返信

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/07/22(火) 12:56:02  [通報]

    >>180
    と思うじゃん?
    地元に残ってデキ婚した友達一人はすぐ離婚してシンママなったけど自分でネイルサロン開業して軌道に乗って東京に出店したし
    もう一人の子は高校中退のシンママだけど持ち前のコミュ力で保険の営業で稼いで、自分の親も同居できるマイホームを横浜に建ててたよ笑
    返信

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/07/22(火) 12:57:31  [通報]

    >>178
    田舎のマイルドヤンキー女子って恋愛うまく行かないとすぐ「東京行こうかな」て言うよね
    それで本当に東京出てくる子もいるけど笑
    なんか恋愛第一主義で自分軸がない感じ
    返信

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2025/07/22(火) 12:59:33  [通報]

    >>185
    これ知ってる?人口減少問題に関する「ホント」のこと
    これ知ってる?人口減少問題に関する「ホント」のことm.youtube.com

    「東京に人口が集まるせいで日本の人口が減る」と言われることがありますが、そんなことはありません! 人口減少問題に関する「ホント」のことを皆さんにお伝えします。 東京都政策企画局HP https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/population


    本当だよ
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/22(火) 13:00:01  [通報]

    >>184
    はい、田舎者の戸田市民ですよ。
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/07/22(火) 13:10:24  [通報]

    >>185
    日本人と外国人を合わせた人口の総数は1391万1902人で、前年から7万237人増加した。そのうち、外国人が6万6304人を占めている。東京の人口増加の9割超が外国人によるものだということである。

    ってことらしい😱
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/22(火) 13:12:38  [通報]

    >>189
    は?埼玉県民ごときで田舎ぶんなよ
    青森市よりは全然都会なくせに
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/22(火) 13:13:04  [通報]

    >>185
    知識ないのに草たくさんはやしてバカみたい
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/07/22(火) 13:17:02  [通報]

    >>191
    しかも戸田市は10分で東京
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/22(火) 13:47:32  [通報]

    >>2
    食べてる時はいいけれど、準備と片付けが嫌で1回しかBBQしなかった。BBQセットは多分どこかにあると思うけど、何処にしまったかな?って感じ。
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/22(火) 14:30:53  [通報]

    >>176
    運営倫子は仙台泉区から上京しても
    結局介護うんこしかできなくて
    失敗して地方へ戻ってたんだもんねー
    返信

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2025/07/22(火) 14:31:34  [通報]

    >>55
    ローンです
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/07/22(火) 14:33:56  [通報]

    >>177
    拝まないし勝手にやってれば?
    って感じ
    返信

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/07/22(火) 14:39:51  [通報]

    >>186
    あははは!おまえの周りシンママかよ!キモい!
    しかも話盛ってる嘘ばっかりw
    都内じゃネイルサロンなんかどんどん潰れてるし、
    体使って保険屋営業だってさーwww
    ダサすぎ。頭使う仕事できないのー?
    お金ある人は、老親を高級老人ホームへ入れてますがー?
    ど田舎の中卒って稼ぎ少ないバカなんだねー
    私達大卒とは大違いねー。
    あははは。

    返信

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2025/07/22(火) 14:41:33  [通報]

    >>1
    マイルドヤンキー
    学力なく、自分や子供を1年以上留学させたことないバカ達
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす