-
1. 匿名 2025/07/21(月) 17:32:33
本日は海の日、海について知ってることを語り合いましょう返信+7
-5
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:08 [通報]
私達の生まれ故郷返信+14
-7
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:12 [通報]
数多の命が散っている返信+36
-3
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:14 [通報]
美味しいお魚が泳いでいます返信+10
-2
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:16 [通報]
+11
-31
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:18 [通報]
海の生物で一番大きいのはシロナガスクジラ返信+4
-4
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:19 [通報]
広い返信+11
-5
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:22 [通報]
潮臭い返信+8
-4
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:24 [通報]
+91
-4
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:27 [通報]
しょっぱい返信+9
-0
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:28 [通報]
広くて大きい返信+10
-1
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:34 [通報]
でかい返信+0
-3
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:36 [通報]
海が青いのは青い空を反射してるから返信+11
-0
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:38 [通報]
しょっぱい返信+1
-1
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:42 [通報]
広い返信+3
-0
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 17:33:45 [通報]
+8
-1
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 17:34:00 [通報]
海の近くは錆びる返信+28
-0
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 17:34:01 [通報]
けっこう汚い返信+19
-1
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 17:34:05 [通報]
意外とシーグラス落ちてない返信+21
-2
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 17:34:09 [通報]
なんで塩味なんだろうね?返信+6
-0
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 17:34:14 [通報]
お船が浮いてる返信+0
-0
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 17:34:41 [通報]
英語でsea返信+4
-0
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 17:35:08 [通報]
月が昇る返信
日が沈む+2
-3
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 17:35:15 [通報]
サメがいる。返信+5
-0
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 17:35:18 [通報]
埼玉にはない返信+6
-0
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 17:35:28 [通報]
>>19返信
シーグラス拾える場所って観光地になってる事あるよね。+2
-0
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 17:35:38 [通報]
広いな 大きいな返信+2
-0
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 17:35:40 [通報]
名前に海がつく人クラスに1人はいたわ返信+4
-2
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 17:36:18 [通報]
沖縄の海は綺麗返信
特に離島+5
-0
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 17:36:42 [通報]
夜の海はすごく怖い返信+17
-0
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 17:36:45 [通報]
海は、サザンの季節返信+4
-1
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 17:36:53 [通報]
夜の日本海は怖い返信+7
-0
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 17:37:41 [通報]
金沢の海で獲れた魚が一番美味しい返信+1
-0
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 17:37:53 [通報]
海🌊は広いな大きいな返信+3
-2
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 17:38:02 [通報]
全ては海から始まった返信+5
-0
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 17:38:11 [通報]
>>28返信
名前に海がついた三兄弟いたな+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 17:38:25 [通報]
女は海返信+7
-0
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 17:38:29 [通報]
>>9返信
どういう流れでこうなったのか…
しかし憮然とした表情がかわいいな+44
-0
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 17:38:49 [通報]
国と国とを繋いでいる返信+1
-0
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:05 [通報]
海で食べるラーメン🍜は美味しい😋返信+4
-0
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:19 [通報]
夏の土用の頃には高波返信+5
-0
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:22 [通報]
生命の始まり返信+4
-0
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:29 [通報]
塩と砂で肌がやられる返信+0
-1
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:35 [通報]
海水浴場でも、泳いでも陸に帰れないほど強い海流がある返信+5
-0
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:41 [通報]
>>1返信
ウミケムシが棲んでいる+0
-1
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:42 [通報]
地球最後のフロンティア深海返信+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:50 [通報]
波の動きは毎日違う返信+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:55 [通報]
サーファーはエロい返信
+0
-1
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 17:40:09 [通報]
海のニュースは若いお姉ちゃんがタゲット返信
オババにはようなし+2
-1
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 17:40:22 [通報]
>>32返信
波の音も嫌+2
-1
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 17:40:42 [通報]
海女ちゃんの家系なのに海が怖い、泳げない、塩と砂で肌が荒れるのはなぜだ。返信+0
-0
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 17:40:51 [通報]
水の循環のスタートになるのかな返信
水蒸気が出来て陸に雨を齎し動植物を潤して海に還る
人間の排泄物は一応浄化して流してるけど海の生き物の場合垂れ流しなんだよなとか考えると 水蒸気からの雨って本当の浄化だな+3
-0
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 17:41:22 [通報]
月と海とカニは何か見えない引力で繋がってるらしい?返信+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 17:41:25 [通報]
しょっぱい返信+0
-0
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 17:41:40 [通報]
浜茶屋がある返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 17:41:42 [通報]
沖ノ島の宗像三女神は海上交通の神様返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 17:42:06 [通報]
夜の海って怖い返信+1
-0
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 17:42:48 [通報]
>>1返信
署名を求められて、海の日を国民の休日にしましょう!に署名したよ+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 17:42:52 [通報]
漁師ってすごい返信
天候とか波とか動き読めるし
料理もできる+5
-0
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 17:43:31 [通報]
一番深いのはグアムあたりのマリアナ海溝返信+3
-0
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 17:43:35 [通報]
>>46返信
深海ワンダーを思い出した+0
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 17:44:13 [通報]
>>38返信
怒っとる💢+12
-0
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 17:44:22 [通報]
見た目穏やかそうでも潮の流れが速い時が多々ある返信
二枚潮になってる事もよくある
+2
-0
-
64. 匿名 2025/07/21(月) 17:46:03 [通報]
>>5返信
母なる海で何を+3
-0
-
65. 匿名 2025/07/21(月) 17:46:33 [通報]
盆あたりからクラゲが出る🪼返信+4
-0
-
66. 匿名 2025/07/21(月) 17:46:39 [通報]
お盆以後は入ってはいけない。返信+5
-0
-
67. 匿名 2025/07/21(月) 17:48:19 [通報]
>>19返信
シーグラスは拾うがゴミはスルーする ゴメン+4
-0
-
68. 匿名 2025/07/21(月) 17:48:23 [通報]
>>57返信
引き寄せられる感じがするよね+1
-0
-
69. 匿名 2025/07/21(月) 17:48:24 [通報]
>>1返信
海は、あぶない
+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/21(月) 17:48:46 [通報]
>>1返信
サメがいる。+2
-0
-
71. 匿名 2025/07/21(月) 17:48:55 [通報]
夏は内陸部より涼しく、冬は内陸部より暖かい返信+3
-0
-
72. 匿名 2025/07/21(月) 17:49:11 [通報]
>>65返信
7月初旬からでてる 九州+0
-1
-
73. 匿名 2025/07/21(月) 17:50:53 [通報]
満潮を甘く見るな返信
砂浜が消えて溺れかけたわ+4
-0
-
74. 匿名 2025/07/21(月) 17:51:45 [通報]
夜に近づいちゃダメ返信+2
-0
-
75. 匿名 2025/07/21(月) 17:52:12 [通報]
>>7返信
ダイオウイカとどっちが大きいんだっけ+0
-1
-
76. 匿名 2025/07/21(月) 17:52:19 [通報]
海底の砂の色と空の色で海水の色彩は変化する返信+1
-0
-
77. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:07 [通報]
瓶に入った手紙(ボトルメール)流れてるのを見たことあります返信
みなさんはどうですか?
見たことある +
見たことない -+0
-8
-
78. 匿名 2025/07/21(月) 17:54:52 [通報]
>>28返信
海斗は多いんじゃない?女の子は七海とか+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:43 [通報]
>>30返信
嵐の海も怖いよね
でも怖いもの見たさで若い頃は眺めてた
危なくない所でね+4
-0
-
80. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:09 [通報]
>>5返信
海で水着は日焼けしていないと生々しい+14
-0
-
81. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:30 [通報]
>>28返信
海月ちゃん、クラゲちゃんって、、、。+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:47 [通報]
>>13返信
水ってそこまで反射するの?
物質の中でも光とか電磁波を相当吸収するものだって聞いたけど+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/21(月) 17:56:50 [通報]
38億年前、最初の人間の生命は海の中で誕生したとされます。返信
+1
-0
-
84. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:13 [通報]
海は広いな大きいな返信+2
-0
-
85. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:53 [通報]
>>65返信
私はチクっとした瞬間に押さえてしまい、クラゲ全体を足に押し付けてしまって凄い幅の傷になって跡がなかなか治らなかったよ。
+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/21(月) 18:02:17 [通報]
>>73返信
同じくリゾートマンションの下の海が岩場でカニとか小さなエビとか獲っていたらどんどん満ちてきて危なかった。夜にそに場所見たら普通に海だったわ+3
-0
-
87. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:04 [通報]
月のない夜の海岸は、空の真っ黒と海の真っ黒の境目がわからず暗黒の世界。返信+1
-0
-
88. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:40 [通報]
離岸流を舐めてはいけない。返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:43 [通報]
海はまだ半分も解明されていない謎が眠る🤔返信+2
-0
-
90. 匿名 2025/07/21(月) 18:04:59 [通報]
海水は水が96.5%、塩分が3.5%返信+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/21(月) 18:05:11 [通報]
海水を飲んではいけない返信+2
-0
-
92. 匿名 2025/07/21(月) 18:06:32 [通報]
7つの海がある返信+0
-0
-
93. 匿名 2025/07/21(月) 18:07:18 [通報]
昔は核実験で海が汚染された返信+1
-0
-
94. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:17 [通報]
海水浴であんまり遠くを泳ぐと漂流する返信+0
-0
-
95. 匿名 2025/07/21(月) 18:08:32 [通報]
津波が起きる返信+2
-0
-
96. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:14 [通報]
海水で塩を作る返信+2
-0
-
97. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:29 [通報]
海の近くはヤンキーや族が多い返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:48 [通報]
癒される返信
波は同じ形がないんだよ ずーっと見ていられる+2
-0
-
99. 匿名 2025/07/21(月) 18:11:58 [通報]
>>9返信
猫の恩返しかしら?+5
-0
-
100. 匿名 2025/07/21(月) 18:12:23 [通報]
海上保安庁という海の警察がいる返信+4
-0
-
101. 匿名 2025/07/21(月) 18:13:31 [通報]
お盆過ぎたらクラゲ出るから入っちゃだめって言われてた返信+2
-0
-
102. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:29 [通報]
>>97返信
なんで山にはいないんだろ+0
-0
-
103. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:30 [通報]
>>99返信
開けるとおじいさんになっちゃうのかしら+3
-0
-
104. 匿名 2025/07/21(月) 18:14:57 [通報]
アワビやウニを取ったら密漁になる返信+1
-0
-
105. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:15 [通報]
海水から金がとれる返信+0
-0
-
106. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:17 [通報]
>>33返信
五島の海もうまいで+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/21(月) 18:15:42 [通報]
>>39返信
繋がってる国もあるよ+0
-0
-
108. 匿名 2025/07/21(月) 18:16:26 [通報]
ビーチバレー返信+0
-0
-
109. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:18 [通報]
海辺がデートスポット返信+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/21(月) 18:17:57 [通報]
>>101返信
水の温度が上がるからね
本当にお盆明けにクラゲにいっぱい刺されたよ+1
-0
-
111. 匿名 2025/07/21(月) 18:18:04 [通報]
沖縄はサメがいる返信+0
-0
-
112. 匿名 2025/07/21(月) 18:18:50 [通報]
マグロは南の海で獲れる返信+0
-0
-
113. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:24 [通報]
つむじ、耳も日焼け止め塗らないとめちゃくちゃ痛くなる。返信+0
-0
-
114. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:34 [通報]
サーファー🏄♀️がいる返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/07/21(月) 18:19:47 [通報]
>>51返信
紫外線だよ+0
-0
-
116. 匿名 2025/07/21(月) 18:20:33 [通報]
>>59返信
でも船の免許は持ってるけど
車の免許は持ってない人多いよ+0
-0
-
117. 匿名 2025/07/21(月) 18:21:15 [通報]
海の日から海開き返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/21(月) 18:21:22 [通報]
>>77返信
美穂のなんとかで受け取ったことはある+0
-0
-
119. 匿名 2025/07/21(月) 18:21:39 [通報]
群馬には無い。返信+1
-0
-
120. 匿名 2025/07/21(月) 18:23:43 [通報]
地球の表面の70%は海返信+2
-0
-
121. 匿名 2025/07/21(月) 18:25:15 [通報]
>>20返信
魚介類やサーファーや海水浴客が糞尿するから+1
-3
-
122. 匿名 2025/07/21(月) 18:26:29 [通報]
漂着物で汚い返信+1
-0
-
123. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:06 [通報]
オーシャンビュー🌊返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:08 [通報]
入るとベタベタする。返信+2
-0
-
125. 匿名 2025/07/21(月) 18:30:35 [通報]
溺れやすい返信+1
-0
-
126. 匿名 2025/07/21(月) 18:31:52 [通報]
波に漂うロケット花火返信+0
-0
-
127. 匿名 2025/07/21(月) 18:33:46 [通報]
海水1滴を25倍に拡大して見るとこんな感じ返信
津波に飲まれた人が生還しても感染症罹ってるって嘘じゃないと思った+2
-0
-
128. 匿名 2025/07/21(月) 18:34:45 [通報]
ボートは小型船舶免許が必要返信+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/21(月) 18:35:32 [通報]
海水にプランクトンがいる返信+0
-0
-
130. 匿名 2025/07/21(月) 18:46:25 [通報]
地球全体のバランスを保っている返信+0
-0
-
131. 匿名 2025/07/21(月) 18:47:04 [通報]
>>9返信
可愛い!
何を思っているんだろう笑+18
-0
-
132. 匿名 2025/07/21(月) 18:47:22 [通報]
TikTokでヨーホーとかいう低い声の音源で怖い海みるのにハマってる返信+5
-1
-
133. 匿名 2025/07/21(月) 18:47:25 [通報]
>>8返信
その匂い好きなんだよね。
同居していたおじいちゃんを思いだす。海水浴や魚釣りに沢山連れて行ってくれた。+3
-1
-
134. 匿名 2025/07/21(月) 18:48:18 [通報]
夜の海は真っ暗返信
夜の海見たーい♪とクリスマスに行ったら想像してたのと全く違った。海なし県出身者です。代わりにバイクに乗ったサンタさん達御一行を見れた。+1
-0
-
135. 匿名 2025/07/21(月) 18:48:51 [通報]
地球上に海が出来た時は、今のような海水とは違っていた返信+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/21(月) 18:49:02 [通報]
>>18返信
日本海側の出身。
北朝鮮とか韓国とかハングル文字のゴミがすごいいっぱい流れ着いていたよ。+6
-0
-
137. 匿名 2025/07/21(月) 18:49:23 [通報]
臭い、ベタベタする、日陰がないので逃げ場がない、永遠に砂まみれ返信
海嫌いです+0
-0
-
138. 匿名 2025/07/21(月) 18:49:40 [通報]
>>135返信
その当時は体を溶かしてしまうような液体だった+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/21(月) 18:50:10 [通報]
海のほんとの底ってどうなってるんだろう返信+3
-0
-
140. 匿名 2025/07/21(月) 18:50:56 [通報]
潮干狩りが出来る返信+1
-0
-
141. 匿名 2025/07/21(月) 18:52:03 [通報]
>>20返信
貧乏な弟と欲張りな兄が居て兄が何でも出る魔法の石臼を弟から騙し取ったがそれを船に載せて外国で塩を売ろうと考えたが臼の止め方を知らなかったので塩の重さで船がひっくり返り石臼は未だに塩を出し続けているとさ。
めでたしめでたし+1
-2
-
142. 匿名 2025/07/21(月) 18:52:07 [通報]
浴場から離れて泳いではダメ返信+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/21(月) 18:53:39 [通報]
嵐の日は船が難破する返信+0
-0
-
144. 匿名 2025/07/21(月) 18:56:13 [通報]
クジラやイルカがいる返信+0
-0
-
145. 匿名 2025/07/21(月) 19:00:47 [通報]
>>39返信
むしろ隔ててるでしょ+1
-0
-
146. 匿名 2025/07/21(月) 19:02:39 [通報]
漂流者がいる返信+0
-0
-
147. 匿名 2025/07/21(月) 19:03:17 [通報]
>>134返信
夜の海好き。潮風の匂いと波の音だけで満足できる。癒されるんだよね。
その横にいるのが彼氏だと会話も必要ないし、好きな時間だった。+1
-0
-
148. 匿名 2025/07/21(月) 19:09:55 [通報]
地球の表面積の70%を占めている返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/07/21(月) 19:10:39 [通報]
水深200メートル以深を深海という返信+0
-0
-
150. 匿名 2025/07/21(月) 19:11:57 [通報]
キューバの水中都市の謎返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/21(月) 19:12:36 [通報]
バミューダトライアングル返信+0
-0
-
152. 匿名 2025/07/21(月) 19:25:09 [通報]
>>9返信
表情が最高だね
怒っている感じが絶妙に可愛い
+16
-0
-
153. 匿名 2025/07/21(月) 19:26:22 [通報]
>>9返信
今回だけだぞ!
+6
-0
-
154. 匿名 2025/07/21(月) 19:26:47 [通報]
気候を安定化させる返信+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/21(月) 19:28:58 [通報]
海で出来るスポーツ返信
サーフィン
スキューバダイビング
ヨット
カヤック
他も色々楽しみ方あるね+0
-0
-
156. 匿名 2025/07/21(月) 19:36:27 [通報]
>>38返信
こんな悪い猫はいやだ!:らばQlabaq.com農作物を食べたり病原菌を運んでくる不吉なネズミの番人として、有史以前から人類は猫を崇拝し、重宝してきました。 そんなかわいい猫さんですが、実はそのうわべに騙されているのかもしれません。 もしこんな猫がいたら嫌だ…そんな猫たちの写真をご紹介します。
+5
-0
-
157. 匿名 2025/07/21(月) 19:52:07 [通報]
>>99返信
いや、太郎が出てくる
種の数だけ+0
-0
-
158. 匿名 2025/07/21(月) 19:52:57 [通報]
日の出や夕焼け時の海も綺麗返信+0
-0
-
159. 匿名 2025/07/21(月) 19:54:32 [通報]
>>156返信
スイカまだ台無しまでにはなってないから大丈夫
憎めない可愛さあるのが不思議+11
-0
-
160. 匿名 2025/07/21(月) 19:54:52 [通報]
一番深いところへはまだ行けない返信+0
-0
-
161. 匿名 2025/07/21(月) 20:01:10 [通報]
>>25返信
栃木もない+3
-0
-
162. 匿名 2025/07/21(月) 20:01:46 [通報]
伊勢海老やナマコ、サザエも獲ったら密猟になる返信+1
-0
-
163. 匿名 2025/07/21(月) 20:04:54 [通報]
7月から9月までは海の家が営業してる返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/21(月) 20:19:38 [通報]
霊的な現象が多い返信+0
-0
-
165. 匿名 2025/07/21(月) 20:20:57 [通報]
返信+2
-0
-
166. 匿名 2025/07/21(月) 20:25:29 [通報]
川より危ない返信+0
-0
-
167. 匿名 2025/07/21(月) 20:30:03 [通報]
>>13返信
でも横浜の海や江ノ島の海は真っ黒だよね+1
-0
-
168. 匿名 2025/07/21(月) 20:30:31 [通報]
海坊主がいる返信+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/21(月) 20:31:24 [通報]
ラッコがいる返信+0
-0
-
170. 匿名 2025/07/21(月) 20:31:34 [通報]
海は広いな大きいな返信+0
-0
-
171. 匿名 2025/07/21(月) 20:32:19 [通報]
>>1返信
水がしょっぱいよ+2
-0
-
172. 匿名 2025/07/21(月) 20:35:34 [通報]
牡蠣は養殖で作る返信+0
-0
-
173. 匿名 2025/07/21(月) 20:53:02 [通報]
ちょっとした水虫なら海で半日遊ぶと治ります返信+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/21(月) 21:01:32 [通報]
>>9返信
海水でスイカを冷やそうとするおバカなファミリーに変わって、スイカが流されて行かないように見張ってんだよ。+13
-0
-
175. 匿名 2025/07/21(月) 21:16:19 [通報]
海より川の方が流れ速くて実は危険返信+0
-0
-
176. 匿名 2025/07/21(月) 22:04:41 [通報]
>>5返信
この人はウェーブ?+0
-0
-
177. 匿名 2025/07/21(月) 22:05:11 [通報]
>>5返信
細いのに胴長で寸胴+9
-1
-
178. 匿名 2025/07/21(月) 22:12:17 [通報]
潮干狩りは春返信+0
-0
-
179. 匿名 2025/07/21(月) 22:12:54 [通報]
>>161返信
長野にもない+2
-0
-
180. 匿名 2025/07/21(月) 22:41:35 [通報]
>>179返信
山梨県もない+1
-0
-
181. 匿名 2025/07/21(月) 22:42:10 [通報]
>>180返信
岐阜県もない+2
-0
-
182. 匿名 2025/07/21(月) 22:42:41 [通報]
シャチがいる返信+0
-0
-
183. 匿名 2025/07/21(月) 22:44:19 [通報]
海の中では太平洋が1番広い返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/07/21(月) 23:01:14 [通報]
日本人が最初に海水浴を始めたのは返信
明治13年、兵庫県の官吏が明石海岸で脚気(かっけ)治療のため、大阪鎮台の兵士に実施したとされている+0
-0
-
185. 匿名 2025/07/21(月) 23:02:12 [通報]
>>25返信
海のない県は、埼玉県・群馬県・栃木県・山梨県・岐阜県・滋賀県・長野県・奈良県の8県+0
-1
-
186. 匿名 2025/07/21(月) 23:03:04 [通報]
世界中で一年間に数百件も海賊による被害が起きている(現代)返信+0
-0
-
187. 匿名 2025/07/21(月) 23:23:13 [通報]
泳ぎの熟練者でさえも溺れる返信+0
-0
-
188. 匿名 2025/07/21(月) 23:24:56 [通報]
海の幸は美味い返信+0
-0
-
189. 匿名 2025/07/21(月) 23:25:45 [通報]
>>102返信
族やヤンキーは海が青春だからかな+0
-0
-
190. 匿名 2025/07/21(月) 23:58:30 [通報]
離岸流 怖い返信+0
-0
-
191. 匿名 2025/07/22(火) 00:00:38 [通報]
リュウグウノツカイが浮上すると大ニュースになる返信+0
-0
-
192. 匿名 2025/07/22(火) 00:27:32 [通報]
男の子は10歳まで海と川に連れて行ったらダメらしい返信+0
-1
-
193. 匿名 2025/07/22(火) 00:47:38 [通報]
神奈川県の三浦海岸返信
同じ神奈川県にある湘南エリアの海とは異なり波がほとんど立たないためボードの上に立つサーフィンは楽しめないのですが、ウィンドサーフィンやカイトサーフィン、サップなどは楽しめます
けれど湘南や千葉の波がサーフィンできないほど大き過ぎるときに限り、三浦海岸は良い波が立つのでサーフィンができる
地元のサーファーが待ち焦がれる波なのだと、以前耳にしました
二十年に一度、同じ神奈川県の稲村ヶ崎にやってくるという伝説の大波をテーマした映画『稲村ジェーン』のような浪漫を感じます+0
-0
-
194. 匿名 2025/07/22(火) 00:49:19 [通報]
>>13返信
てっきり私の心の色だと+0
-0
-
195. 匿名 2025/07/22(火) 01:18:34 [通報]
海で見る夕焼け返信
水平線に沈むというより、遠ざかってゆく感じがなんとも美しい+0
-0
-
196. 匿名 2025/07/22(火) 01:40:38 [通報]
オジサンが住んでる返信+1
-0
-
197. 匿名 2025/07/22(火) 02:03:05 [通報]
7月21日海の日は神奈川県の茅ヶ崎西浜海岸で、湘南の夏を代表するお祭り【浜降祭】が開催されました返信
浜降祭は神奈川県の無形文化財指定、神輿祭りでは関東有数の規模を誇ります
夜明けとともに「どっこい、どっこい」の掛け声、約四十基の神輿が海岸に集まりみそぎを行う光景はただただ圧倒されます
(画像引用元:神奈川県茅ヶ崎市アカウント)+0
-0
-
198. 匿名 2025/07/22(火) 03:30:21 [通報]
海は命の母。返信
母の文字の形は海から来ていて母の点々は乳を表してる。+0
-0
-
199. 匿名 2025/07/22(火) 08:01:33 [通報]
砂浜の色は砂の元になった岩石の種類によって変わります返信
岩石の色が白と黒の二種類であるため、砂浜の色は白、黒、灰色の三種類になるのです+0
-0
-
200. 匿名 2025/07/22(火) 08:56:33 [通報]
>>5返信
影が昔のチョコボみたい+0
-0
-
201. 匿名 2025/07/22(火) 10:12:35 [通報]
8月になるとクラゲが出る返信+0
-0
-
202. 匿名 2025/07/22(火) 13:23:30 [通報]
砂浜がない、海水浴に適していないところの海は波が渦を巻いていてめちゃくちゃ怖かった返信+0
-0
-
203. 匿名 2025/07/22(火) 13:57:54 [通報]
>>33返信
富山湾の方が上手いと思う
金沢より氷見(富山)がいいよ+0
-0
-
204. 匿名 2025/07/25(金) 17:00:39 [通報]
>>5返信
庭で水浴びしてる写真ってこんなに胸なかったよね?+0
-0
-
205. 匿名 2025/07/25(金) 23:17:35 [通報]
>>201返信
最近は7月にはもういます+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する