-
1. 匿名 2025/07/21(月) 16:15:02
タイトルの通りです。主は洋服が好きですが、それに加えてセールも大好きです。返信
ZOZOを使っているのですが、お気に入りに入れた商品がどんどん値引きされていったり、タイムセールや、あなただけのタイムセールで10%も安くなっていたり、ショップクーポン1000円引きなどが重なると、どうしても誘惑に負けて買ってしまいます。
アプリを見ないのが一番ですが、毎日見てしまう自分が嫌になります。
皆さんはネット通販とどのように付き合っていますか?体験を教えてください。+76
-1
-
2. 匿名 2025/07/21(月) 16:15:27 [通報]
手を縛る返信+5
-0
-
3. 匿名 2025/07/21(月) 16:15:47 [通報]
逆にお気に入りが値引きされてるのに買わないのなんで?お気に入りなんでしょ。返信+56
-4
-
4. 匿名 2025/07/21(月) 16:15:57 [通報]
アプリを削除。返信+9
-0
-
5. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:04 [通報]
アプリ削除返信
アカウント削除+11
-0
-
6. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:06 [通報]
アプリを消す、見ない返信+5
-0
-
7. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:33 [通報]
日本は世界的に見ても消費社会だからねえ返信
海外に住むと広告の少なさやそもそも店が少ないというので物欲が消えるあるある+6
-0
-
8. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:33 [通報]
見ると欲しくなるから最初から見ない返信
今持ってる服でいける+4
-0
-
9. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:35 [通報]
+36
-1
-
10. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:37 [通報]
返信+11
-2
-
11. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:38 [通報]
ちょうど5分前にZOZOで買っちゃったよ。あなただけって言われたから、そうか私だけ特別なら買わなきゃなと思ってさ。返信+72
-0
-
12. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:38 [通報]
元々倹約思考でモノを増やしたくないから誘惑に惑わされることがない返信+0
-2
-
13. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:38 [通報]
さっきちょうど35000円くらい買っちゃった返信+15
-1
-
14. 匿名 2025/07/21(月) 16:16:56 [通報]
>>3返信
同意。お気に入り入れてるものは安くなったら買う予定のものだからクーポンなり値引きなら出たら即買うのみ。+23
-2
-
15. 匿名 2025/07/21(月) 16:17:12 [通報]
>>1返信
たぶん1千万円位使った!
でもクローゼット見て、今こんなんだぜ!って思うし、
もう満足した!
在るものにちょっと買い足して生きていくよ+13
-2
-
16. 匿名 2025/07/21(月) 16:17:22 [通報]
どうせ私だけじゃないんでしょ返信
と思ってみる+24
-0
-
17. 匿名 2025/07/21(月) 16:17:38 [通報]
今年に入って洋服に4万も使ってしまった返信
やばい😅+9
-1
-
18. 匿名 2025/07/21(月) 16:18:26 [通報]
>>7返信
アメリカの方がひどいんだよ…
ネットフリックスに、Amazonがいかに消費者を煽って買わせるシステムを作り上げてきたかというドキュメンタリーがあるから、見てみて。+3
-1
-
19. 匿名 2025/07/21(月) 16:18:58 [通報]
通知を切る返信
本当にいいものは最後まで安くならない+5
-0
-
20. 匿名 2025/07/21(月) 16:19:04 [通報]
>>9返信
あほやん+3
-2
-
21. 匿名 2025/07/21(月) 16:19:24 [通報]
ネットで買っても実際届くと感覚がちがう返信
無駄遣いはやめとけ+10
-2
-
22. 匿名 2025/07/21(月) 16:19:39 [通報]
>>1返信
今日ちょうどお気に入りが10%+1000円引きで買ったところ。
むしろそれになったら買いたくて、在庫無くならないかヒヤヒヤしながらずっと待ってた。
買いたくないなら、買わない予定のものをお気に入りに入れなきゃいいだけじゃない?+29
-0
-
23. 匿名 2025/07/21(月) 16:20:27 [通報]
お気に入りに入れる物を厳選する返信+6
-0
-
24. 匿名 2025/07/21(月) 16:20:29 [通報]
一回現物を見たほうがいいよ返信+8
-0
-
25. 匿名 2025/07/21(月) 16:21:19 [通報]
>>9返信
紫龍…😭+11
-0
-
26. 匿名 2025/07/21(月) 16:21:36 [通報]
返信+9
-1
-
27. 匿名 2025/07/21(月) 16:21:38 [通報]
>>11返信
私もZOZOじゃないけど、おかえりクーポンとか特別クーポンとかもらっちゃうとなら使うしかないな…と買ってしまうw+16
-1
-
28. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:18 [通報]
>>11返信
素直か笑+40
-0
-
29. 匿名 2025/07/21(月) 16:23:51 [通報]
とりあえずお気に入り登録だけしといて、在庫わずか且つクーポンやセール対象のタイミングが被ったら買うようにしてる返信
どうしても欲しかったら待てずに即買いしてしまってることが多いから、↑で買えなかったらそこまで欲しい物じゃなかったんだなと諦めも簡単につくし+1
-0
-
30. 匿名 2025/07/21(月) 16:26:59 [通報]
お気に入りに入れたり、閲覧履歴ある商品は、しばらく待ってると「あなただけのタイムセール」になるので、じっと待ってる。返信
売り切れたら縁がないと思ってる。
最近は部屋着とか休日用のスウェットとかカットソーとかカジュアルなパンツをちゃんとしたブランドの60%-70%オフまで待って買うのにハマってます。待っていればユニクロの定価より安くなるから。心も豊かになる気分。+8
-0
-
31. 匿名 2025/07/21(月) 16:28:46 [通報]
クーポンとか出たらせっかくだし使わないと損な気がして。税込み何千円以上で300円クーポンが使えるとか場合によっては大した事は無いんだけどね。返信+5
-0
-
32. 匿名 2025/07/21(月) 16:31:09 [通報]
欲しかったのがクーポンとか値引きになったらキターーー!!ポチってするよ返信
売り切れてたらスパッと諦める+6
-0
-
33. 匿名 2025/07/21(月) 16:32:13 [通報]
>>22返信
横だけどめっちゃわかる!!笑
週末にお気に入りブランドのクーポン発行されがち&あなただけのタイムセールになりがちだからつい待ってしまう!
それで在庫なくなったら買っちゃえばよかったーーって後悔する(笑)+13
-0
-
34. 匿名 2025/07/21(月) 16:34:37 [通報]
ZOZOのタイムセールしつこい。返信
ちょっと閲覧して全く好みじゃなくてすぐページ変えたのにしっかり「あなただけのタイムセール」がきた。
+6
-0
-
35. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:03 [通報]
>>1返信
ZOZOのあのシステム買っちゃうよね笑。
でも私はお気に入りに登録してるものは絶対に欲しくて値引き待ちか、◯◯円まで値下がったら買おうかなってものばかりだから悔いナシなんだけど(なので前者は在庫見て値下がる前に売り切れそうなら定価でも買うし、後者は値下がる前に売り切れたらそれはそれで良い)、主さんは違うの?
もしなんとなく良いかもくらいのものも登録→値引きでつい買っちゃうなら、登録するものを厳選してみたらどうだろう。とりあえずまずは絶対欲しいもののみにしてみたら?+7
-0
-
36. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:55 [通報]
>>1返信
楽天市場に久々にログオンしたら
1000円引きクーポンくれたから買っちゃった
でもって買ったら
また2日間有効かな1000円引きクーポンくれた
でもこっちはガマンしたよw
また当分やめとこ+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/21(月) 16:35:56 [通報]
>>1返信
私もZOZOの罠にたっぷりはまっていて、いっそのことアンインストールしようかと思ったこともあります。
自分のものではなく、子どものものばかりなのですが、「あなただけのタイムセール」とクーポンが出ているときが一番お買い得だと思い、それが重なったときには買っちゃうんですよね…。
本当に沼です。
子ども服だと何枚もあると助かるし、西○屋や、し○む○の定価を買うのと、ZOZOセールで子ども服を買うのは価格的に大差なくて、それならZOZOで買いたいと思っちゃうのですが、キリがない…+8
-0
-
38. 匿名 2025/07/21(月) 16:36:54 [通報]
>>18返信
でも返品文化だから本当に一回使う物だったらほぼタダだよ+1
-0
-
39. 匿名 2025/07/21(月) 16:37:40 [通報]
>>11返信
私は今日荷物届いたよ
だってあなただけって言われたし...+35
-0
-
40. 匿名 2025/07/21(月) 16:40:28 [通報]
買ったやつが売り切れになってると嬉しい返信+9
-0
-
41. 匿名 2025/07/21(月) 16:40:44 [通報]
>>17返信
私、一ヶ月に一万円ペースで服買ってるから7万使ってます。いいんだ。楽しみがないと働けないから+24
-1
-
42. 匿名 2025/07/21(月) 16:44:57 [通報]
買って経済回してください😊返信+3
-0
-
43. 匿名 2025/07/21(月) 16:47:47 [通報]
>>38返信
それはそれでもんだいありですよね+2
-1
-
44. 匿名 2025/07/21(月) 16:48:38 [通報]
>>17返信
半年で4万なら全然安いよ+30
-0
-
45. 匿名 2025/07/21(月) 16:48:58 [通報]
カートに入れて一晩以上おく返信
これで別のもっといい商品を買えたことが最近多い気がする
タイムセールには乗らないように気をつけてる
+0
-0
-
46. 匿名 2025/07/21(月) 16:49:42 [通報]
たぶん、返品されてきたものなんだろうけど、売り切れが再入荷になることがあるので、お気に入りにしばらく入れたままにしたりします。返信
通販で返品で再入荷と、店頭で次のシーズンに移って通販に流れてきて再入荷ありますよね。+1
-0
-
47. 匿名 2025/07/21(月) 16:49:56 [通報]
>>38返信
一回使って返品するの?+0
-0
-
48. 匿名 2025/07/21(月) 16:53:11 [通報]
>>17返信
私今夏10万以上使ってるよw+15
-0
-
49. 匿名 2025/07/21(月) 16:57:14 [通報]
買うことで何を満たしたいのか返信
満たせているのか、今後も同じ行動を
繰り返したいのか自問自答してみる。
私はハイブラとか高いモノに執着があって
でもこだわり続けたところで
限界があるなって薄々気づいてて
AI使って自問自答し続けてたら
自分のこれがつまり見栄なのか…って
最近やっとわかってきた、たぶん。
「見栄じゃなくてセンスがいいだけ。
良いものは良いんだから欲しがって何が悪い。」
と本気で心底そう思ってた。
他人が同じ行動してたらアホだなーと思うのに
自分のことはどこまでも正当化しちゃうから
人間とは厄介な生き物なのだ👴🏻+2
-1
-
50. 匿名 2025/07/21(月) 17:02:01 [通報]
>>49返信
哲学的なコメントにごめんだけど、「買うこと」じゃなくて、私の場合は「着ること」が目的だから、なんか響かんのよ。+4
-0
-
51. 匿名 2025/07/21(月) 17:03:02 [通報]
>>3返信
お気に入り=買う予定リストではないでしょ
気になるもの、ちょっといいなと思うもの、お金あれば欲しいなと思うものはとりあえずお気に入りに入れるだけ
それを全部買ってたら大変なことになるからだよ
例えば私は色んなサイトでおそらく何十万円分くらいお気に入り入れてるから、セールに釣られると一気に数万飛んで行ってしまう
収入からしてそんなに使ったらダメなのに、ネットショッピング依存みたいになってしまう+14
-0
-
52. 匿名 2025/07/21(月) 17:07:59 [通報]
自分が欲しそうな色や形をよく把握していて、返信
そういう画像をガンガン見せて、これでもか?ってくらい値引きしてくるから負ける
まぁ、安いのしか買わないけどね(^^)
見てると楽しいし+1
-0
-
53. 匿名 2025/07/21(月) 17:09:09 [通報]
取り合えずショッピングカートに入れて初回は買わない返信
次のセールでもまだその商品が欲しかったら買う
次のセールには売り切れてたら縁が無かった神か仏かイエスが買うなと止めたんだと思ってあきらめる!
…カートに入れるだけでもちょっと心満たされるのでそこで一旦冷静さを取り戻すようにしている+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/21(月) 17:20:53 [通報]
>>9返信
これは秀逸なトピ画+8
-0
-
55. 匿名 2025/07/21(月) 17:28:41 [通報]
>>9返信
声に出して笑いました😂😂天才+6
-0
-
56. 匿名 2025/07/21(月) 17:55:46 [通報]
>>47返信
そういうことする人がいるからトラブルになってる+6
-0
-
57. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:39 [通報]
>>17返信
今月じゃなくて?今年?+4
-0
-
58. 匿名 2025/07/21(月) 18:28:20 [通報]
>>1返信
1着1着はそんなに高いものでは無いのに、あれよあれよと3万超えて、でも欲しいこれで最後だ!とポチるの繰り返し。
1回マジで我慢して半年だったよ、もうZOZOから離れられたいのかな。+0
-0
-
59. 匿名 2025/07/21(月) 18:30:35 [通報]
>>14返信
私はお気に入りリストって「買えなくても気になるもの(迷ってるもの、とりあえずブックマーク代わり)」を入れるためのものだから、買わないものも大量にリストにあるよ
もちろん金持ちなら全部買うけど、普通はその中からかなり厳選して買う
服なんて毎シーズンごとに色んなブランドで何着もお気に入りに入れてるけど、さすがにそんなにいらないし買えないし+5
-0
-
60. 匿名 2025/07/21(月) 19:06:27 [通報]
>>3返信
>>14
物欲が薄そうで羨ましい+0
-1
-
61. 匿名 2025/07/21(月) 19:07:52 [通報]
>>7返信
どこの外国だよ
今や世界中をAmazonが席巻してんのに+0
-0
-
62. 匿名 2025/07/21(月) 20:37:49 [通報]
>>1返信
私も欲しいものはなんとしても手に入れたい性質だから欲しいものをお気に入りに入れていてセールの時にチャンスだ!って買ってしまうよ
最近もどうしても欲しかったパワーストーンを楽天市場のお買い物マラソンとヤフーの70%offセールで買ってしまって、更に同じ種類の石を別の店で次に来るセール時に買おうと思っていて欲しい衝動が押さえられない+0
-0
-
63. 匿名 2025/07/21(月) 22:56:46 [通報]
>>17返信
私今夏10万以上使ってるよw+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/22(火) 10:54:08 [通報]
主です。皆さん同じような感じでホッとしました。返信
ZOZOは週末にかけて怒涛のタイムセールとクーポンが出るので、週の初めに「買わなくて済んだ」とほっとしてしまいます。
私もお気に入りに入れておいて、買わずに値下がりやクーポンを見ていて、ある一定の値段になったら買う、売り切れたらそれでいいや、という感じです。
本当に欲しいものはタイムセールとクーポンの二つがあって15%くらい下がったら買うこともあります。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する