ガールズちゃんねる

60歳会社員男性「テレビでおいしそうなスイーツを見るのが辛い」物価高の暮らし

237コメント2025/07/22(火) 21:31

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 15:23:33 


    ◆回答者プロフィール

    回答者本人:60歳男性
    同居家族構成:本人、妻(55歳)
    居住地:福岡県
    雇用形態:正社員
    世帯年収:本人500万円、配偶者200万円
    世帯金融資産:預貯金1000万円、リスク資産1000万円

    ◆「ケーキを買うのをやめました」

    物価の高騰により買わなくなったものについて尋ねると「ケーキ」と回答。

    具体的には「甘いケーキが好きなので毎月数回買っていましたが、今では0回にしました。それで1万円程家計が助かっています」とあります。

    現在は甘いものが欲しくなったときは「輸入品の安いハチミツ」で紛らわせているそうですが、「テレビなどでおいしそうなスイーツを見るのが辛い」と感じているとのこと。

    「ケーキが今までの価格の400円」になれば再度購入を検討すると語っています。
    返信

    +19

    -149

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 15:24:11  [通報]

    ケーキ高いからね
    返信

    +276

    -2

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 15:24:22  [通報]

    スイーツ男子
    返信

    +56

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 15:24:27  [通報]

    スイーツくらい我慢しろ
    返信

    +47

    -42

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 15:24:50  [通報]

    月数回の購入で1万円するケーキ
    返信

    +304

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 15:24:57  [通報]

    田舎の昔からやってるケーキ屋でも600円とかするようになった
    返信

    +198

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:01  [通報]

    作れば
    返信

    +75

    -7

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:05  [通報]

    和菓子はいかが?
    返信

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:06  [通報]

    月数回を1回程度にして食べればいいのに
    返信

    +304

    -2

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:07  [通報]

    毎月数回をゼロにするから悲しいんじゃない?
    返信

    +209

    -1

  • 11. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:09  [通報]

    >>1
    世帯年収:本人500万円、配偶者200万円

    これでケーキ買えないって、どういう生活よ
    よくわからないわ
    返信

    +539

    -1

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:12  [通報]

    60代ならいい時代を生きたでしょう
    返信

    +17

    -8

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:15  [通報]

    ケーキ高いと思うけど、ガルではハーブスのケーキ逆にお買い得ってコメントやプラス見てびっくりしてる
    やっぱり金持ち多いんだね
    返信

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:15  [通報]

    美味しいもの見たら辛いのは今すぐ食べれないことであり、食べるために取捨選択します
    返信

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:18  [通報]

    テレビに限らず街中にあるケーキ屋とかの前通るのも辛いのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:29  [通報]

    >>5
    ホールで買ってんのかな?
    返信

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:30  [通報]

    サンドイッチも高いよね
    返信

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:31  [通報]

    コンビニやスーパーのスイーツじゃダメなの?
    というか、月数回のケーキやめたところで支出そんな変わんなくない?
    返信

    +112

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:32  [通報]

    >>1
    マックスバリューとかのケーキにしたらいいのに。
    それか手作り。
    返信

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:41  [通報]

    輸入品の安いはちみつ
    いや、それも高くない?我慢してるようでしてなくない?
    返信

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:42  [通報]


    私はインスタで金持ちの生活を見るのが辛いです

    返信

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:49  [通報]

    コンビニスイーツなら買えるんじゃない
    返信

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:51  [通報]

    月1万円分も買ってたの?!多くない?
    頻度減らすだけで買えるんじゃないの?
    返信

    +95

    -1

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:51  [通報]

    ツンデレ会社員60歳?
    返信

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 15:25:53  [通報]

    毎月数回からゼロって極端な
    返信

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:21  [通報]

    そういうTV番組を見なければ良いのでは?
    芸能人がテンション高く(うるさく)食べ歩きする番組なんて、つまらないよね。
    返信

    +67

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:22  [通報]

    ケーキに一月一万円?!
    返信

    +23

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:22  [通報]

    イオンで買う
    あとはシャトレーゼの冷凍
    返信

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:24  [通報]

    これまでが毎月高いケーキ食べ過ぎじゃ?
    返信

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:31  [通報]

    ケーキくらい買えるだろ
    毎日食べるわけでもなし
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:31  [通報]

    無職だけど食べてるぞ
    返信

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:32  [通報]

    うちもうちょい低いけどさっきケーキとみたらし団子とポテチ食べたよ
    返信

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:36  [通報]

    >>2
    疑問なんだけどさ
    50代で年収500万って普通なんかな?
    旦那が中小企業のサラリーマンで課長だけど年収500万しかないよ
    これ低すぎる?
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:41  [通報]

    >>1
    なんか大袈裟すぎないかい。
    返信

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:48  [通報]

    1万円浮いたところで家計に大して影響なかろう
    この年収で買えないってのも現実味ない
    返信

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:49  [通報]

    >>11
    余裕だよね、どんな設定
    何の共感も同情も持てない年収
    煽り記事かな
    返信

    +191

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:50  [通報]

    >>1
    400円で買えるケーキを買えば良い
    返信

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:54  [通報]

    2人で月1万円のテイクアウトケーキ代?
    その年代で食べ過ぎ
    返信

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 15:26:54  [通報]

    糖尿病を防げたと思お
    返信

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:05  [通報]

    そんなにケーキ好き?
    そりゃ私も好きだけども、他にも安くて美味しいお菓子たくさんあるよね
    なんでケーキにこだわるのかな
    返信

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:10  [通報]

    スーパーの値引きしてあるカップスイーツで満足している私は、、
    300円くらいで結構美味しいよ
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:16  [通報]

    毎月一万円分のケーキ買ってたの?買いすぎでは
    返信

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:18  [通報]

    >>3
    ステーキとかじゃないんだって言う
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:21  [通報]

    月に一万円をスイーツ買ってたなら少し頻度を減らすかランクを落とせば十分楽しめるのでは?それをハチミツで誤魔化すなんて嫌味ったらしくて意味不明。
    もう少し共感できるようなまともな記事書いて欲しい。
    返信

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:22  [通報]

    たまのケーキ買えないほどの生活水準じゃなくて意味わかんないわ
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:26  [通報]

    >>1
    これだからいいときにバブルやった人は贅沢やねん
    スイーツ買えないのは今に始まったことじゃない
    うちら氷河期では買えないのが普通やで!!
    返信

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:33  [通報]

    この人はたぶんやりくりが下手
    返信

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:33  [通報]

    よくわからない極端さ。
    私がこの年収なら、コンビニスイーツ買うけど。
    借金でもあるの?
    返信

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:39  [通報]

    >>1
    テレビのグルメ番組見なければよいじゃん
    返信

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:44  [通報]

    >>2
    政治家は食費に一日で100万超え
    60歳会社員男性「テレビでおいしそうなスイーツを見るのが辛い」物価高の暮らし
    返信

    +7

    -6

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:51  [通報]

    でも賛成党支持なんでしょ?
    返信

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 15:27:57  [通報]

    テレビで紹介してる芸能人が食べてるやつなんて普通に5000円とかするけど大丈夫なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 15:28:01  [通報]

    甘いもの好きで、頑張って働いてるけど食べても半年に1回とかだよ

    スーパーの200円台のスイーツとかで我慢しなさいよ
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 15:28:06  [通報]

    >>11
    話を盛ってるよね。週に1回1000円ぐらいは食べれるでしょ。コージーとか不二家も美味しいよ。
    返信

    +116

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 15:28:08  [通報]

    今までテレビで見たスイーツ全部食べてみてたんかな
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 15:28:12  [通報]

    ケーキくらい好きなだけ食べれば
    稼いでるんだしさー
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 15:28:13  [通報]

    >>11
    「ケーキが今までの価格の400円」になれば再度購入

    これがいいたいだけだと思う
    卵もバターも値上がりしてるから無理だと思うが
    返信

    +88

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 15:28:16  [通報]

    >>23
    年収700万なら別に1万くらいケーキに費やせるかと
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 15:28:50  [通報]

    閉店前の半額koziki楽しいよ
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 15:28:51  [通報]

    >>1
    60代で月数回
    1万円かかる程のケーキ食べてたら
    自分も太るし家族も太るしかないから
    やめて良かったって話じゃん?
    返信

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 15:28:52  [通報]

    今までの値段が税金の分など入れて500円だとしても、1万円浮くって20回もケーキ買ってたの?
    4人家族だとしても5回も!
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 15:29:11  [通報]

    月1万もケーキ食べてると健康被害の方が気になる
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 15:29:49  ID:hc3i1IsqGf  [通報]

    年収500万あれば買えるでしょ…。
    月に数回で1万って何人で食べてるのか知らないけど余程の高級品1人一回に3つとか食べてるの?年収家より高いけど月に1〜2回スイーツ食べるよ買えるし
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 15:30:01  [通報]

    60代でも食欲あって羨ましい。50代半ばだけど胃もたれするからケーキは食べなくなったわ
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/21(月) 15:30:17  [通報]

    はちみつはほとんど輸入品じゃん。今みで国産がデフォルトで代替えが輸入品の家庭ならこんな記事になる階層じゃない。変な記事だよまったく。
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 15:30:19  [通報]

    >>10
    1ヶ月か2ヶ月に一回とかに減らすぐらいでもいいのにね。
    何で極端なことをして悲しくなってるんだろうって私も思った
    たまの贅沢ケーキでも幸せになれるのに
    返信

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 15:30:39  [通報]

    >>40
    なんでって好きだからだよね
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 15:30:55  [通報]

    >>16
    帝国ホテル?だっけ?
    神田うの御所望のシャインマスカットとショートとかじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 15:30:58  [通報]

    >>1
    ケーキ代に月1万てどんだけ大量に勝ってたんだ。
    返信

    +14

    -2

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 15:31:10  [通報]

    悲しいね
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 15:31:11  [通報]

    テレビ見るのもつらいってある?糖質依存?
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 15:31:16  [通報]

    >>1
    コンビニスイーツで十分美味しい
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 15:31:17  [通報]

    インフレは世界的な流れだから日本もようやくその波に乗れた
    良かった
    じゃないと失われた30年が40年50年とますます貧乏長続きになるとこだった
    日本の強みはいいも悪いもだーっと右向け右で傾いていくこと
    国民性な
    だから良い方向に動いたら経済なんかだーっと右肩上がりに突き進んでいくよ
    ポテンシャルはある
    またケーキ買えたらいいね
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/21(月) 15:31:37  [通報]

    >>1
    作ってみたらいいじゃん、その過程で「こんなもん頻繁に食ってたら糖尿で死ぬわ」という視点が見えてくる
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 15:31:54  [通報]

    >>11
    私なんて40代独身年収300万円台ですよ。
    返信

    +62

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/21(月) 15:32:01  [通報]

    >>68
    あれは一個4-5千円するから2回しか買えない
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/21(月) 15:32:06  [通報]

    >>11
    しかも夫婦だけだよね
    返信

    +69

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/21(月) 15:32:29  [通報]

    そんなに月に食べる?
    太っちゃいそう

    早朝に新聞配達してスィーツ分稼ごう
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/21(月) 15:32:39  [通報]

    月一回買いなよ
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/21(月) 15:32:39  [通報]

    スーパーで売ってるヤマザキのケーキなら安いよ 月1にすれば
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/21(月) 15:32:43  [通報]

    >>1
    400円のケーキを月に一万円分ってどんなのよ?
    どの程度の質と量か想像できないわ
    私の考えるケーキの値段と違い過ぎる
    返信

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2025/07/21(月) 15:32:46  [通報]

    テレビは食べ物紹介して
    局のお金で食べてるだけ

    大食いとかやめてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/21(月) 15:33:01  [通報]

    和菓子店も潰れまくってるんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/21(月) 15:33:02  [通報]

    >>1
    シャトレーゼかコンビニスイーツじゃダメなの?
    あと良く移動販売で来る冷凍スイーツとか。

    ハチミツ🍯って。。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/21(月) 15:33:05  [通報]

    >>33
    普通。
    ただ引かれ物多いし、物価高だから少なく感じる。
    返信

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/21(月) 15:33:10  [通報]

    締めすぎてもストレスだから月1でも好きなケーキ買えばよろし
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/21(月) 15:33:24  [通報]

    >>11

    釣り記事
    返信

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/21(月) 15:34:05  [通報]

    富裕層だけどケーキは食べるのやめたよ。
    甘いお菓子は食べないほうが体調良いから。

    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/21(月) 15:34:23  [通報]

    輸入ハチミツを舐めてるなんて悲しいね
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/21(月) 15:34:29  [通報]

    >>5
    ワンカット700円でも高いと思う私……
    返信

    +45

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/21(月) 15:34:43  [通報]

    目の保養でスイーツみると幸せになるけどな。
    この方買う前提でしか見られないんだねぇ
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/21(月) 15:34:51  [通報]

    >>11
    盛り過ぎ設定
    家のローンも払い終わってる年齢だしケーキくらい食べたら良いやんとしか
    返信

    +60

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/21(月) 15:35:14  [通報]

    400円でも私は美味しく食べられるから買ってる
    シャトレーゼ・成城石井やスーパーのでも
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/21(月) 15:35:22  [通報]

    世帯年収700で小梨なら余裕

    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/21(月) 15:35:27  [通報]

    >>1
    ハチミツの方が体に良さそうだけどそう言う問題じゃないんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/21(月) 15:35:45  [通報]

    甘いものを止めるのが一番キツいらしいね
    和食は砂糖をよく使うしね
    返信

    +1

    -0

  • 97. 学歴板にアク禁されたがる男 2025/07/21(月) 15:36:00  [通報]

    >>1
    だから徹底的に節約生活している人たちは似た理由でもコンビニなどでのバイトができない
    自分が食べたくても将来の金銭苦を防ぐために我慢しているものを、毎日大量にしなければならないから
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/21(月) 15:36:30  [通報]

    >>11
    一人暮らしのおばあちゃんが、
    せんべい🍘も買うのを我慢してる、
    みたいなインタビューがあったけどさ、
    きっとスイーツを買わないだけで、
    しょっぱい系は買ってるんじゃない?
    返信

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/21(月) 15:36:32  [通報]

    >>5
    そんなに好きなら作ればいいのに
    1万円分もケーキ食べるのすごい
    返信

    +62

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:08  [通報]

    節約のためケーキ屋に行かなくなった
    誕生日もヤマザキの2切れ入りパックのケーキを買ってる
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:12  [通報]

    スーパーのチラシでさえ高い
    所得を1、5倍にするとか言ってるけど
    食品も物価か1、5倍になってる

    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:25  [通報]

    テレビのスイーツみて羨ましがるおじさん
    ちょっと可愛いかも
    そんなに食べたいか?
    シャトレーゼでいいやん
    返信

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:29  [通報]

    百貨店では美味しい桃やイチゴやケーキを中国人観光客が爆買いしてるのにね
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:36  [通報]

    >>46
    エンゲル係数高めなのかもね
    こだわりが強いとか
    上手にやりくりできてないだけやんって思った
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/21(月) 15:38:14  [通報]

    >>9
    1ヶ月1回のご褒美にすれば

    家計にそれほど響かないし食べて満足したらまた来月ケーキ食べる為に頑張ろうってモチベも上がるしね。
    返信

    +27

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/21(月) 15:38:35  [通報]

    >>10
    ね。
    ケーキ数回→はちみつて。
    振り幅おかしいんよw
    返信

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/21(月) 15:38:52  [通報]

    こんな事言ってる旦那と一緒に暮らすのはいやだ
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/21(月) 15:39:19  [通報]

    >>1
    以前はケーキワンカット500円くらいだったから、月1人10ピース食べてたの?
    明らかに糖分取りすぎ
    私も甘党だけどそんなに食べないわ
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/21(月) 15:39:21  [通報]

    日本のエンゲル係数は先進国で最悪らしいからね
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/21(月) 15:39:25  [通報]

    >>1
    私なんてもはや一日一食よ
    炭水化物ほぼとってない
    返信

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/21(月) 15:39:32  [通報]

    >>1
    世帯年収700万あって、甘い物は中国産のハチミツしか買えないという状況
    物価高以外の大きな原因があるでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/21(月) 15:39:52  [通報]

    >>5
    庶民は月3千円にしても充分スイーツ欲は満たせる
    返信

    +51

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/21(月) 15:40:03  [通報]

    逆に糖尿病のリスクが減っていいのでは?
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/21(月) 15:40:26  [通報]

    私もケーキが好きで以前は月に2回買う時もあったけど、400円台だったケーキが今は600円近くなり、我慢することが増えました。
    でも、数ヶ月に一回くらい、どうしても食べたいってなったら買います。
    ケーキってクセになるのか食べれば食べるほどまた食べたくなるので、ストレスにならない適度に食べるのが良いのかなぁと思ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/21(月) 15:40:32  [通報]

    >>10
    それね、極端すぎるよね
    で、ケーキの代わりにハチミツってなんで?と思うわ
    スーパーのデザートコーナーにあるケーキなら2個入りで500円くらいで買るだろうし
    返信

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/21(月) 15:41:05  [通報]

    知るかじじい
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:01  [通報]

    バブル世代でもそんなに困ってるのか
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:03  [通報]

    >>11
    有名パティシエのケーキの話してんのかな?シャトレーゼなら買えるよね。
    返信

    +48

    -1

  • 119. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:05  [通報]

    >>5
    今の時期だと家族分のアイス代で月一万はいくかも
    返信

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:28  [通報]

    辛い…とはいってもそんなに悲惨な状況でもないような
    たまのケーキくらい買える経済状態でしょうよ、やらないだけで。
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:30  [通報]

    ケーキより暑くてアイスの量が増えた
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:45  [通報]

    >>11
    どう考えてもも創作記事でしょ
    返信

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/21(月) 15:42:58  [通報]

    >>1
    自分でつくれば良いじゃん?
    60代で同居の子供もいないのなら暇じゃろ?って思う
    テレビでスイーツ見る暇はあるわけだし
    初心者ならホットケーキでも焼いてハチミツをダバダバかけて糖分摂りなよw
    返信

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/21(月) 15:43:11  [通報]

    400円だったらケーキ屋で美味しいシュークリームは買える。それと400円のケーキの代替が外国産のハチミツというのが理解出来ない。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/21(月) 15:43:35  [通報]

    近所にあるケーキ屋は値上して昔ながらのいちごのショートが420円ですね
    そんなに食べたいなら老後の趣味も兼ねてご自分で作ればいいと思いますよ
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/21(月) 15:43:36  [通報]

    自分でスイーツを作ればいいじゃん
    節約レシピがたくさんネットにあるよ
    自分で作ったものだと美味しさがひとしおだよ
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/21(月) 15:44:09  [通報]

    物価高できついきつい言うけど新しい家やマンションはバンバン建ってるし、夏休みの予算平均は過去最高みたいだし、海外行く人も多いし、みんな結構余裕ありそうじゃんって思う。あるところにはあるだけなのか
    返信

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/21(月) 15:44:31  [通報]

    >>5
    800円×2人分で1600円。
    その時にプリンかシュークリームも買って2000円ぐらい。
    というわけで月5回ぐらいケーキ屋さんに行ってたのかな?って思った。
    返信

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/21(月) 15:45:21  [通報]

    >>9
    すごい極端ですよね。

    食べるか食べないかじゃなくて適度に食べて適度に節約したらいいのに。

    自分も物価高で苦しんでるのに
    ケーキ屋さんには1個400円にしてくれたら、ってワガママな人って印象だなー。
    返信

    +32

    -1

  • 130. 匿名 2025/07/21(月) 15:45:38  [通報]

    >>11
    それに加えて
    世帯金融資産:預貯金1000万円、リスク資産1000万円
    ケーキ買えないと言うよりドケチ
    金銭感覚がしっかりとも言えるけど
    返信

    +62

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/21(月) 15:46:10  [通報]

    うちの方がおそらく家計厳しいけど
    そんなに我慢してないわ
    何かがおかしいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/21(月) 15:46:16  [通報]

    >>7
    デコレーションの生クリームやカスタードクリームを自分好みの甘さに調整できるから美味しいしね!
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/21(月) 15:46:17  [通報]

    >>57
    そうだよね
    今の状況で値下げしたら農業はもたないよ
    第一次産業が一番割くってるのに
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/21(月) 15:47:00  [通報]

    スーパーの安いケーキは嫌なんですかね
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/21(月) 15:47:18  [通報]

    ガーナの板チョコが200円近いのが哀しい。

    準チョコレートがふえたのも。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/21(月) 15:47:24  [通報]

    >>127
    家買ったり旅行行ってるから
    ケーキを頻繁に買う余裕なくなってるだけなのに
    物価高のせいにしてるような人が多いだけだと思う
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/21(月) 15:47:35  [通報]

    >>100
    何気に侮れない美味しさだよね 
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/21(月) 15:47:41  [通報]

    世帯年収700万、夫婦のみ、地方住み
    これでケーキ買えないって…
    他で無駄遣いしてるんじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/21(月) 15:48:21  [通報]

    >>6
    だからって毎週毎週買って食べるかって言ったら毎週食べる人はあんまりいないと思う。
    せいぜい月1か2。カフェでケーキセットするにしても毎週は。なかなかのセレブ。
    でも夫婦二人なんだから好きなもの食べて死ねばいいのにとは思う。
    先に病気になりそうだけど。
    たまには饅頭でもいいじゃんね。
    返信

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2025/07/21(月) 15:48:54  [通報]

    >>134
    コンビニやスーパーのケーキも美味しいよね
    それをご褒美に日々頑張ってる自分て何なんだろう
    嫌になっちゃうわ
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/21(月) 15:50:14  [通報]

    おかしい
    ガルに出てくる節約自慢は何かおかしい
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/21(月) 15:50:40  [通報]

    >>2
    先日、久しぶりに洋菓子店に行ったら値上がりしていて驚いたなぁ・・・サイズも小さくなってたし
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/21(月) 15:51:32  [通報]

    >>1
    夫婦二人暮らし
    世帯年収:本人500万円、配偶者200万円

    で?ケーキも買えない?とか馬鹿じゃなかろうかとか思う
    返信

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/21(月) 15:51:34  [通報]

    >>139
    でもこういう人たちってお酒類は飲まないじゃないかな
    うちの親も似てるけどどっちもお酒飲まないよ

    和菓子も好きだけど今、美味しい和菓子やさんが消えつつあるからね。個人の和菓子店本当に消えていったよね。デパ地下に行かないと買えなくなったから事前と洋菓子になる。
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/07/21(月) 15:52:15  [通報]

    この国のトップが次の世代の為に今を切り捨てようとしてるからね
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/21(月) 15:52:36  [通報]

    >>5
    今までが贅沢しすぎじゃない?
    スーパーで売ってるヤマザキとかのケーキなら
    2個入りで300円とかだよ
    シュークリームなら100円くらいだし
    コンビニだって1個2~300円、それ買えばいいじゃん
    返信

    +22

    -6

  • 147. 匿名 2025/07/21(月) 15:53:46  [通報]

    >>11
    うちはこの家族より世帯年収低いし、高校生の子供もいるけど、月1くらいはケーキ食べるし、ラーメンも食べる。
    ローンとかがきついのかしら?家計の内訳どうなってるんでしょう。
    返信

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/21(月) 15:54:51  [通報]

    >>144
    私はお酒飲まないけど、飲まないから甘い物を、とはならないよ。
    返信

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2025/07/21(月) 15:55:56  [通報]

    >>1
    シャトレーゼ行けば
    近くにないのかな
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/21(月) 15:56:48  [通報]

    月一万もケーキ屋さんのケーキ食べないけど気持ちはわかる。
    3ヶ月に1回ぐらいの割合で食べてるかな。

    ケーキ屋さんのケーキとここでアドバイスされてるシャトレーゼやコンビニのスイーツは別物だよ。私はシャトレーゼやコンビニのクリームやカスタードが好きじゃないからむしろ嫌いだもん。そっちのケーキは嫌いで食べたくない。
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/21(月) 15:56:49  [通報]

    何処のスーパーにも置いてあるモンテールのスイーツなら週2で食べてる
    60歳会社員男性「テレビでおいしそうなスイーツを見るのが辛い」物価高の暮らし
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/21(月) 15:56:56  [通報]

    分かる!!!芸能人ばかりただで美味しい物を食べたり、ご褒美で貰っているもんね。あと、裏でも弁当やお茶やお菓子がただで貰えるし。
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/21(月) 15:56:58  [通報]

    >>102
    近所のケーキ屋人気があるけどすげえ甘い
    シャトレーゼみたいなさっぱりした甘みで十分だなと思った
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/21(月) 15:57:28  [通報]

    >>7
    お菓子って作っても高くない?
    返信

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2025/07/21(月) 15:58:17  [通報]

    >>1
    東京(関東)暮らしじゃなくてよかったと思ってる
    だってめざましだのヒルナンデスでやってる飲食店の数々、行けないもん
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/21(月) 15:58:40  [通報]

    ドケチ
    返信

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/07/21(月) 15:59:18  [通報]

    >>150
    シャトレーゼのワッフルは美味しい!
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/21(月) 15:59:58  [通報]

    >>1
    しかし酒はほぼ毎日飲んでますってことはない?
    酒週2で抑えたら
    ケーキも週一ぐらいなら買えると思うんだが
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/21(月) 16:00:45  [通報]

    スーパーの特売日に見かける98円のシュークリームやエクレアではアカンのか?
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/21(月) 16:01:04  [通報]

    >>33
    世間では普通
    がるちゃんでは低いと言われる
    返信

    +5

    -2

  • 161. 匿名 2025/07/21(月) 16:01:15  [通報]

    極端やね。月数回→ゼロ じゃなくて月イチにすればいいやん
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/21(月) 16:02:19  [通報]

    >>11
    買えるけど買わない お金が使えないってことかも。
    返信

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2025/07/21(月) 16:04:36  [通報]

    >>33
    普通
    物が高すぎて麻痺するよね
    返信

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2025/07/21(月) 16:06:06  [通報]

    >>154
    どんなものを作るか次第じゃない?
    パンケーキに生クリームとチョコソースにローストしたアーモンドスライスで妥協かフルーツふんだんに使うケーキかによって違いそう。
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/21(月) 16:06:33  [通報]

    コンビニスイーツで満足だけどw

    しかも一回で一個食べきれないので
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/21(月) 16:06:41  [通報]

    >>139
    何回買うかなんて人によって違うから
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/21(月) 16:06:45  [通報]

    >>4
    大丈夫か?

    このトピの核心は、物価高なのに賃金横ばいでツラいよなーだぞ

    60歳の会社員男性が言うと
    そんな問題どうでもよくなって
    男叩きに勤しむのか?

    知能ガルちゃんだと大変だな
    返信

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2025/07/21(月) 16:07:01  [通報]

    >>3
    毎月数回ケーキ食べたくなる?
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/21(月) 16:07:10  [通報]

    月数回のケーキを買うのやめたら1万円も浮く家計はもっと別のところを見直したら良いのに
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/21(月) 16:07:27  [通報]

    値段にびびって財布開けないのよね。

    コンビニだって売れ行き悪いらしいし。

    スーパーで値引きシールは争奪戦かも。
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/21(月) 16:07:56  [通報]

    >>8
    年齢的にも和菓子にシフトした方がいいよね。
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/07/21(月) 16:08:20  [通報]

    >>1
    しょうもない
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/07/21(月) 16:08:25  [通報]

    >>2
    でもこの人は夫婦2人暮らしで月数回のケーキを辞めて1万円節約できちゃうぐらいだから、庶民が食べてるケーキとは別物だと思う
    返信

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2025/07/21(月) 16:08:35  [通報]

    >>7
    作ったことなさそう
    返信

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2025/07/21(月) 16:08:38  [通報]

    >>167
    あと数年で年金突入だとおもうと財布の紐は締めるしかないよね
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/07/21(月) 16:09:05  [通報]

    >>10
    つまり半年経ってもゼロだもんね。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/07/21(月) 16:09:13  [通報]

    年収700万でケーキが買えない とは?
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/07/21(月) 16:09:19  [通報]

    >>129
    物価高の話だぞ
    話読めてるか?
    返信

    +0

    -9

  • 179. 匿名 2025/07/21(月) 16:11:58  [通報]

    >>81
    月に25個 →ふたりで12・5個 週に2,3回
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/07/21(月) 16:13:05  [通報]

    >>10
    お金の使い方が下手ってのもあるのかも 学校で習わないからね
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/07/21(月) 16:13:10  [通報]

    すっかりシャトレーゼの出番が増えたな
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/07/21(月) 16:13:11  [通報]

    >>1
    テレビでケーキとか言っているけど、
    そもそも60とかになると自然と健康に興味が湧いてきて自制心が出てこない?凄く意識低くない?
    返信

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2025/07/21(月) 16:13:38  [通報]

    >>10
    いつか爆発しそう
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/07/21(月) 16:15:12  [通報]

    >>161
    1個をふたりでわけるとか
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/07/21(月) 16:18:10  [通報]

    夫婦2人でこの年収なら毎週買えるわ
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/07/21(月) 16:22:29  [通報]

    私500万も稼いでない会社員だけど、外食もするし週2、3回は食べるよ
    確かに良いとこのパティスリーとかは2個買ったら1000円超えるけど、コンビニやスーパーのだって最近はレベル上がってきてるし、タイミング良ければ半額にも出会えるしね
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/07/21(月) 16:27:09  [通報]

    >>178
    読めてんじゃん
    確かに物価の値上がり凄いけど世帯収入700万もあって週に1個すら甘い物買えないとかお金の使い方下手な夫婦としか思えんが

    ヨコだけどな
    返信

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2025/07/21(月) 16:34:42  [通報]

    こんなTVの紹介程度で嫉妬するなんてメンタルがおかしいよ
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/07/21(月) 16:34:43  [通報]

    >>182
    しかも男でケーキケーキって
    返信

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2025/07/21(月) 16:38:29  [通報]

    私はメイプリーズのケーキで十分
    60歳会社員男性「テレビでおいしそうなスイーツを見るのが辛い」物価高の暮らし
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/07/21(月) 16:40:13  [通報]

    >>1
    子供いなくて夫婦のみで世帯年収700万でしょ?
    ケーキも買えないの!?
    返信

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/07/21(月) 16:40:50  [通報]

    >>7
    つくった方が高いだろー!!!
    返信

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2025/07/21(月) 16:42:20  [通報]


    シャトレーゼ行け
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/07/21(月) 16:47:57  [通報]

    テレビ捨てたらいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/07/21(月) 16:52:59  [通報]

    >>1
    テレビで誰かが美味しいものを食べてるのを見るのは辛いとは思わないけど、わざわざ見たいとも思わないな
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/07/21(月) 16:53:57  [通報]

    >>128
    だよね
    買う回数減らせばいいのに
    なんで買うのやめたんだろう
    返信

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2025/07/21(月) 16:55:44  [通報]

    >>11
    このあと退職金も入るよね。
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/07/21(月) 17:10:42  [通報]

    このテーマで
    60歳会社員男性叩きになるのがすごい
    返信

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2025/07/21(月) 17:10:59  [通報]

    >>18
    そこケチるくらいなら買うわ
    QOLを落とす方が嫌
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/07/21(月) 17:11:36  [通報]

    >>196
    0か100かみたいな考え方よね
    返信

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2025/07/21(月) 17:24:12  [通報]

    ケーキ代に月1万使うなんて普通じゃないと思う
    しかも60歳のおじいちゃん
    体は大丈夫なのかな?
    週1コンビニのケーキとかにしたらいいんじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/07/21(月) 17:24:37  [通報]

    優雅に好きなときにケーキを食べられる層が買えなくなってきてるんだね
    物価高やばすぎ
    買えない人が増えたら売れなくなってさらに値段上がるのかな?
    どんどん物価が上がってそのうち何も買えなくなりそうなんだけど、大丈夫なんだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/07/21(月) 17:24:45  [通報]

    >>167
    くっさ
    ガル男5ch行けよ
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:48  [通報]

    >>11
    意外とこれくらいの収入が浪費するんだよ
    金持ってほどでは無いけど程々に余裕があるからね
    そして、いつまでもこの収入が続くわけが無いから老後に破綻する
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/07/21(月) 17:46:23  [通報]

    甘い物食べたきゃスーパーの100円くらいの菓子パン買えばいいんじゃないの?
    そんなに深刻になることじゃないでしょ
    返信

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2025/07/21(月) 17:49:33  [通報]

    貰える年金は絶対に増えないが物価は上がる→節約して金貯めるしかない
    しゃーない
    返信

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:18  [通報]

    >>98
    そういうミスリードあるよね。
    ダイエットと健康のため「私はお茶づけはもう何年も食べてません!」みたいな。
    たぶんお茶づけ以外の原因は食べてるでしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/07/21(月) 17:57:47  [通報]

    テレビ観るのやめよ
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:09  [通報]

    >>173
    一つ800円のケーキだとしても一人一か月6個ぐらい食べられる計算だよね。週1以上。
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/07/21(月) 17:59:55  [通報]

    >>118
    週一シャトで十分節約になるよね。この人たちの場合は。
    返信

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2025/07/21(月) 18:01:15  [通報]

    >>102
    おじさんおじいさんでケーキにこだわる人珍しいよね。
    だいたい、成人男性は有名スイーツよりファミマの俺のなんとかやコンビニスイーツを食べてるイメージ
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/07/21(月) 18:06:35  [通報]

    逃げ切れる世代がせこいこと言ってんな
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/07/21(月) 18:09:51  [通報]

    >>1
    アホかよ🥺
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/07/21(月) 18:21:27  [通報]

    ヤマザキの2個入り298円のケーキも買わなくなったわ。投資始めたら含み益が一番美味しいと思うようになった。
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/07/21(月) 18:51:06  [通報]

    蜂蜜なんて贅沢品、買えないよ…
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/07/21(月) 19:01:53  [通報]

    >>1
    スーパーの半額シールを貼られたスイーツを狙え
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/07/21(月) 19:09:27  [通報]

    コストコのケーキで大満足してる
    私(氷河期)っていったい…

    やっぱりバブル世代(最後の方かな)だね。
    返信

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2025/07/21(月) 19:46:10  [通報]

    >>1
    未婚世帯年収半額の私でも月数回買ってるけど…
    まあでも還暦なら健康も気になるだろうしやめていいんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/07/21(月) 22:29:54  [通報]

    >>7
    はちみつで我慢するくらいならホットケーキでも作ったら良いのにね
    返信

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/07/22(火) 01:49:05  [通報]

    分かるよーラビットとヒルナンデスは観ててつらくなるもん
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/07/22(火) 05:32:37  [通報]

    みんな見落としてるけど、金融資産わりとあるじゃん。
    やりくり下手とか言ってる人いるけど、むしろガッツリ節約家だと思うよ。
    多分この人は資産を自慢したいだけだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/07/22(火) 05:55:32  [通報]

    現役世代もケーキはめったに買えないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/07/22(火) 08:13:44  [通報]

    >>130
    ドケチなだけだね
    月に1万程度なら別に買いたいんなら買えばいいじゃんって思う
    全然深刻じゃない
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/07/22(火) 08:17:14  [通報]

    >>182
    60になってないから何とも…
    自分だって変わらないかもしれないのに
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/07/22(火) 10:53:49  [通報]

    >>1
    老人たちテレビ捨ててNHK解約届出してる
    テレビ全く売れなくなった
    テレビが無ければNHK受信料払わなくていいから
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/07/22(火) 11:27:05  [通報]

    >>2
    コンビニケーキですら高くなったと思う
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/07/22(火) 12:25:56  [通報]

    >>8
    ケーキが食べたいときもあるじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/22(火) 12:48:28  [通報]

    >>11
    資産2000万世帯年収700万で貧乏な設定だと
    だいたいがスイーツ買えないね
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/07/22(火) 13:10:40  [通報]

    >>226
    コンビニの一番安いスイーツでも150円くらいする
    買えんわ
    返信

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2025/07/22(火) 13:14:33  [通報]

    喫茶店のモーニングで女性週刊誌を読んでいたらさ、 ゆとりある老後は40万円必要らしいわ。
    さらに老後も働くことや、50代から月10万をnisaで利回り5%でやれとか書いてあったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/07/22(火) 13:14:54  [通報]

    >>230
    40万というのは毎月の生活費らしいです。
    返信

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/07/22(火) 13:15:28  [通報]

    >>225
    うちはとっくに捨ててる。
    だってテレビいらんもん。
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/07/22(火) 13:17:05  [通報]

    >>217
    コストコのケーキでかいよね。 
    氷河期はケーキどころか色々諦めてる気がするわ。
    私もそうだもん。

    最近四毒を始めたので、ケーキやめたよ。 
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/07/22(火) 13:18:03  [通報]

    >>26
    買えないんじゃなくて、太りたくなくて観なくなった。
    結果身体にも良い。
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/07/22(火) 15:11:18  [通報]

    私も健康診断で数値悪くて、お菓子控えているから辛い
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/07/22(火) 15:15:06  [通報]

    >>182
    母は毎日お菓子食べているよ
    母の方が運動してないし、年齢的にもだいぶ代謝落ちているはずなのに、血糖値とかの数値は大丈夫なんだよね…
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/07/22(火) 21:31:10  [通報]

    >>7
    できてるスポンジ買ってきて、生クリームホイップして、チョコやら好きなフルーツ添える。

    はちみつ舐めるよりいいよ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす