ガールズちゃんねる

アラフォーで立ち仕事してる人

66コメント2025/07/22(火) 12:35

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 12:27:15 

    工場のパートなんですがやはり大変でしょうか?扶養内で週3日か週4で働いてる方教えてください!アドバイスなどもいただけたら助かります。

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:04 

    何歳になっても筋肉はつくし筋肉は裏切らない

    +140

    -7

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:23 

    アラフォーで立ち仕事してる人

    +22

    -3

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:32 

    アラフォーで立ち仕事してる人

    +48

    -0

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:51 

    >>1
    工場ってライン作業かな?ライン作業ならアラフォーじゃなくてもきついよ。
    倉庫のピッキングおすすめする。空調ないとこは暑いけど、ピッキングたのしいよ。歩くから運動にもなるし。50〜60代が意外と多い

    +81

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:22 

    慣れだよ
    アラフォーで4時間レジ打ちだけど、65で10時間シフト入ってる人もいる

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:26 

    立ち仕事なので足パンパンになります‥‥
    ですが募集も多いですし、同年代の方もたくさんいるので安心です。作業自体は単純なので大変ですが手軽でオススメできます!

    +44

    -1

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 12:29:46 

    52歳だけどやってるよ。たまに力仕事もあり。
    同い年に比べて体力はあると思う
    給料貰える筋トレと思ってる

    +89

    -0

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:05 

    扶養内なら余裕 わざとじーっとせずに足踏みするようにしてる ジム代浮かせて運動してるつもり 
    じーっとしてるとむくみます

    +49

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:09 

    >>1
    同じ場所で立ちっぱなしは年齢関係なくどの仕事でもしんどいよ。
    ある程度動き回る方が楽

    +101

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:18 

    スーパーだけど、慣れる
    あとはマッサージとか、着圧くつ下、お湯に浸かったりケアしてあげる

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:46 

    立ち仕事+品出しで重い荷物を持つなら少し考えたほうがいいよ
    腰やられて辞めたあともコルセット生活してる

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:48 

    立ちっぱなしは足がやられる、色々と動き回る立ち仕事は慣れ次第

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:49 

    アラフォーどころかアラフィフ、アラ還もやってるぜ

    +41

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 12:31:42 

    >>1
    何ならアラ還ですが倉庫で働いています

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 12:32:05 

    昨日選挙の開票やったけどずっと立ちっぱなしでマジでしんどかった
    毎日仕事で立ちっぱなしの人すごいわ

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 12:32:05 

    >>1
    短時間ならいける

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 12:34:07 

    44歳です
    清掃員のパートしてます
    週4です
    いい運動になるし1人仕事なんで、うざいお局とかいないから楽です

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 12:35:12 

    サービス業してますが休憩以外は8時間立ちっぱなしです。立ちっぱなしですが常に動いてるのであまり気にならないかな。完全に慣れだと思います。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 12:35:30 

    >>10
    基本座りなんだけど、手伝いでたちっぱなし仕事を小一時間しただけで足パンパンだし、下むくから肩ガチガチ

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 12:35:53 

    >>1
    自分にあったインソール履くと疲れ具合が全然違うよ
    アラフォーで立ち仕事してる人

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 12:36:12 

    アラフィフだけどピッキングやってる
    60代も大勢いる

    立ち仕事はデスクワークしかやったことないと
    慣れるまで辛いかもしれない

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 12:36:39 

    >>1
    アラカンですが昼休憩挟んで5時間立ちっぱなし✕週2でやってます。キツイですが何とかやってます。ラインではなく、分業制のモクモク作業なので精神的には楽。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 12:36:40 

    工場勤務だなんて恥ずかしくて人に言えません

    +0

    -17

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 12:37:23 

    >>1
    主さんの前職と体格、普段運動してるかどうかとか書いてはどうかな?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 12:39:36 

    アラフォーオペ室看護師
    4時間立ちっぱなしは普通にある
    1時間休憩してまた4時間立ちっぱなしってこともある

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 12:43:34 

    たしかに体的にきつい時はあるけど、
    この仕事じゃなかったら際限なく太ってたから私には合ってる

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 12:44:52 

    >>1
    週2日フルタイム接客
    40代になってから異様に疲れるようになって大変でした
    栄養不足からの筋力低下が原因でしたw
    今はわりと元気です

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 12:45:30 

    >>10
    私は4時間品出しなんだけど、同僚はレジより品出しのほうが体が楽だって言ってたな。
    ホームセンターだから重いものもあるんだけど

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 12:46:24 

    >>10
    仕事で毎日2万歩以上歩いてしんどいけど、学生の時バイトのレジで4時間立ちっぱなしの方がキツかった。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 12:47:15 

    >>8
    この考え方よね。
    ジム行く代わりにパート行ってお小遣いももらえる。

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 12:47:28 

    >>24
    じゃあ言わなければいい

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 12:51:29 

    発達障害あるからオフィスワークで電話とってじっと仕事するのは難しい。
    立ち仕事しかできないから怪我や病気だけはなんとしても避けたいな。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 12:53:07 

    婆さんなった時に足腰の大事さわかるってさ

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 12:55:13 

    みんな底辺の仕事モクモクと頑張っているんだね

    +0

    -17

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 13:02:37 

    下肢静脈瘤でデコボコしてたのが酷くなってアザのようなものまで出てきた

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 13:04:35 

    週4で4時間勤務立ち仕事だけど意外と疲れない
    尻が引き締まってきた気がする

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 13:20:31 

    宅トレはやってる
    立ち仕事でも年とともに筋肉落ちてくるので

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 13:32:57 

    >>1
    やってますよ。

    立ちっぱなしならまだいいほうで、自分は5階までの階段の行き来
    5階からスタートで、54321とかじゃなく、542431.5232421とか、現場現場スムーズに動いてなかったりもあるから、よそ行ってまた戻ってとかで、最終的に1階まで全検査品回収してたどり着く

    で、昼休憩はテープ交換がなければエレベーターで行けるけど、あると歩きで5階までえんやこら

    を、午後もやる

    回収品がカゴ2つとゴミ袋大サイズ2つくらいになるのをよろよろ届ける

    で、潰れてたり傷があるとやり直しになることもある
    この仕事が週2
    もう1つは立ちっぱなしの米と野菜販売

    これを経験して、立ちっぱなしは楽に感じるようになった
    が、こちらは30キロもつこともあるんで、これがまた腰にくるけど、20がへっちゃらになった

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:44 

    足は痛いけど、慣れる。でもインソールは必須。座ってるよりカロリー消費できるし、動く時は動くから運動にもなる。体力無い人にはきついけど、週3くらいなら大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:46 

    飲食店店員やってますよ〜。
    慣れてるのでそんなにキツくはないです。
    ただ、靴はすぐ駄目になりますw

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 13:43:04 

    >>1

    37歳。

    飲食業(1〜3階まで数回往復する)だけど
    ずっと立ってるとツラいけど
    チャリ通勤してから足が強くなった。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 13:44:50 

    >>24
    恥じる必要ないよ!
    底辺職は土建業者だから胸を張って!

    +0

    -13

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 13:53:46 

    >>1
    今、立ってるだけダイエットっていうのもあるし。立ってるってだけで消費カロリー結構あるんだってね。ダイエットしながらお金ももらうって考えたらいいよ。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 13:58:08 

    >>24
    恥ずかしいと思うあんたが恥ずかしいけどガルという底辺掲示板の住人だしなww

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 13:58:28 

    これまでの人生によるよ。
    学生時代は運動部で基礎体力あるとか、日頃から運動してて足腰丈夫だとか、20代30代で立ち仕事の経験あるとかなら、アラフォーでも問題ないと思う。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 13:59:08 

    >>35
    底辺のあんたも稼がないとそれ以下だしなwwwww

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 14:09:19 

    >>1
    キツイの最初だけ
    慣れたらどってことない
    やってる間はアドレナリン出て行けるけど、終わったあと電池切れする

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 14:17:31 

    わかいときより 疲れなくなった
    若い時って独特はつかれない??
    一日中ゴロゴロできるみたいな

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 14:28:06 

    若い頃からずっと厨房での仕事してるけど下肢静脈瘤出来てるんだよね
    暑くても短パンも履けないよ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 14:30:57 

    >>4
    レジの仕事、座ってできるようにしてほしい…

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 14:38:15 

    >>1
    バイト行った時周りおばちゃんだらけだっから大丈夫だよ50〜70代の方ばかりだった

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 14:50:50 

    同じ場所にずーっと立ってる立ち仕事のほうがつらい
    動き回ってたほうが楽

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 15:06:51 

    >>2
    わかる。アラフィフですが、工場で割と力を使ったり階段昇り降りしたりしてますが、「タダで筋トレ出来る」と思って頑張ってます。

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 15:15:44 

    >>35
    なんでそんな意地悪なこと言うの?
    どんな仕事も大事だよ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 15:46:52 

    >>1
    5時間限界

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 16:12:40 

    足の筋肉大切だわ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 16:43:33 

    8時間中7時間立ちっぱなしだよ

    ゴリラのひとつかみ っての買って愛用してる

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 20:12:52 

    >>1
    ミドサーの頃、ラインの軽作業で8時間、週3で働いてたけど毎日足裏とふくらはぎが死ぬほど痛かった
    作業もスピード求められてピリピリしてるし、休憩時間もみんな同じだから気を遣って休憩にならないしもう二度とやりたくない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 20:30:44 

    アラフォー、通勤片道1時間30分うち電車40分、他徒歩
    仕事内容は製造で立ち仕事8時間、ヘトヘトです

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 21:37:12 

    >>47
    底辺の仕事しないと暮らせないのはあなたでしょ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 21:58:47 

    >>1
    私はアラフォーでたち仕事してるけど大丈夫だし、私より年上の人も一緒に働いてます。
    でもたまに一日立ちっぱなしでキツい、足や腰が痛い、ありえないって辞めていく人もいます。
    年齢だけでなく、人の健康状態とか向き不向きもある気がします。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 22:32:17 

    足裏痛すぎる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 23:59:44 

    アラフィフ飲食店パート
    今日は出勤6時間休憩なし
    連休中でいつも以上に混んでるのに
    人手不足で忙しかった〜
    万歩計見たら二万超え!

    足がだるくて痛くて壁に足上げてる

    皆さん立ちすぎて痛いとき何かしてますか?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/22(火) 00:59:13 

    暇な時ほど辛いよね
    同僚とも話すネタなくなってくるし
    エアコンの空調と疲労で足パンパン

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/22(火) 12:35:31 

    腰痛があって、少し立ってるとすぐに痛くなっちゃう。
    産後で体力もなくなってるから立ち仕事考えてるけど、慣れるまでが大変そう…
    でもタダで筋トレと思えば頑張れる気もする。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード