ガールズちゃんねる

ポイントの恩恵を受けている人

80コメント2025/07/25(金) 14:40

  • 1. 匿名 2025/07/21(月) 12:18:52 

    主は生活のほとんどを楽天を利用しています。
    日用品や高いものは基本楽天お買い物マラソン、カード、通信会社、証券会社も全て楽天です。
    おかげでポイントが貯まり、気づけば普段の買い物は楽天ポイントでほとんど賄えています。
    同じようにポイントの恩恵を受けている方、何を使っていてどんな生活ですか?

    +57

    -3

  • 2. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:50 

    ツルハのポイント。月末に使ってる

    +12

    -0

  • 3. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:54 

    ポイントの恩恵を受けている人

    +91

    -1

  • 4. 匿名 2025/07/21(月) 12:20:16 

    ポイント貯まった分、買い物してお金使ってるってことだからね。

    +93

    -5

  • 5. 匿名 2025/07/21(月) 12:20:32 

    >>1
    今そこまで貯まらなくなった
    通常のポイントはNISAに入れて、期間限定ポイントは買い物に使ってます

    +28

    -1

  • 6. 匿名 2025/07/21(月) 12:21:29 

    メインとよく使うポイントカードなどなるべく分散しないように使い分けて期限を気にするくらい。キリがないから囚われるというか振り回されないように気をつけている。

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/21(月) 12:21:59 

    カワチっていう薬局
    会員カードで500ポイント貯まると500円クーポン発行されるんだけど月3回発行される
    ポイント10倍とか30倍デーを狙って買い物する

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2025/07/21(月) 12:23:04 

    >>1
    同じく楽天経済圏だけど

    >普段の買い物は楽天ポイントでほとんど賄えています。

    これはさすがに盛りすぎかな

    +107

    -4

  • 9. 匿名 2025/07/21(月) 12:23:09 

    マネックス証券でクレカ投資して月1000ポイント貯めてる
    それをアマゾンポイントに交換してる
    年間12000円分のアマゾンポイントを貯めてる

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2025/07/21(月) 12:23:35 

    同じく楽天ポイントを貯めてる。
    必要なものを買ってるだけだけど。
    年10万くらいかなぁ。
    前よりは減ったけど、それでも助かる。

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2025/07/21(月) 12:23:59 

    九州と中四国に出店してるショッピングモールのゆめタウン
    しょっちゅう5倍だしアプリ会員限定で10倍の時も割とある
    ほんとにすぐにたまるので500円の割引レシートためて使ってる人よく見かける
    イオンモールとかと比べ物にならない

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2025/07/21(月) 12:24:19 

    >>1
    正しく楽天経済圏って感じだね
    ドコモ、paypay、Vポイントとか色々あるけどやっぱり楽天は手広くやってる分使いこなせたら便利そう

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:34 

    WAONでキャッシュバックキャンペーンが当たって10,000pointついてた不意のお小遣いで嬉しかった

    +42

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/21(月) 12:25:45 

    >>1
    楽天でいくらぐらい使ってるの?

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/21(月) 12:26:05 

    ソフトバンクユーザーなのでPayPay貯めてる
    還元率悪くなったけどYahoo!ショッピングでちまちま貯めてちまちま使ってる

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/07/21(月) 12:27:24 

    >>5
    楽天ペイで使えるのいいよね!

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:38 

    ワイモバイルユーザーでPayPayカードだから超PayPay祭りでポイントめっちゃ貯まるのは良いんだけど、一部はYahoo!ショッピングでしか使えない期間限定ポイントで返って来るという改悪ぶりで、使いづらくなった。
    普通にPayPayポイントが欲しい。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/21(月) 12:28:58 

    >>1
    楽天ポイントは運用してる。
    使ってた時期もあるけど、今は結構貯まってるよ。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:17 

    >>1
    いまだにウェル活やってるよ。
    VポイントとWAONを同時に貯めていって、毎月20日になったら、VポイントをWAONに変換する。
    で、その増えたWAONを使ってウェルシアで買い物する。
    昨日は1700ポイント貯まってたから、2550円分お金を出さずに買い物できたよ✌

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:27 

    >>1
    すごいねー。同じく楽天経済圏だけど、楽天モバイルのおかげでポイントUPして、UPした分をそのまま楽天モバイルの支払いにしてる感じ。
    おかげさまでスマホの利用料はかからないけど、貯まるといってもその程度かな〜。

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/21(月) 12:30:41 

    楽天ポイント累計70万です!

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/21(月) 12:31:10 

    Amazonと提携してるの羨ましい
    auユーザーより

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/21(月) 12:32:35 

    楽天ペイのチャージ分のポイント貰えなくなったの地味にムカムカ

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/21(月) 12:33:49 

    ホットペッパーでもらうリクルートポイントは、Amazonにアカウント連携してAmazonの買い物で利用しています。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/21(月) 12:34:54 

    生活費全てマリオットボンヴォイカードで支払ってるから旅行先のホテルは全てポイント使ってます。先日タイに5泊しましたがホテル代は無料でした。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/21(月) 12:35:26 

    >>3
    どんどん使い勝手悪くなってない?

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/21(月) 12:42:07 

    >>1
    楽天ポイントは期間限定はガソリンに使うけどそれでも余るからドラストで使ったり楽天トラベルで使ったり
    通常ポイントは楽天カードの引き落としで使いすぎた時にいくらか使うかんじ

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/21(月) 12:42:38 

    >>18
    ポイント運用どうですか?
    少し前から運用とポイントビットコイン始めたんですが、使わず溜め続ける方が良さそうだと思ってます。

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/07/21(月) 12:42:38 

    >>4
    これ言う人いるけど、買い物って別に嗜好品や娯楽品だけじゃないので。
    普通に日頃のスーパーの買い物に使うし、ポイントあるからこれも買っちゃえとかならないし。

    +49

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/21(月) 12:44:47 

    >>4
    日常で絶対使うものってあるじゃん
    トイレットペーパーとかお米とかペットフードとか
    そういうのをポイント還元率が高い時にまとめて買うんだよ

    +47

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/21(月) 12:45:28 

    楽天カード作って9年目。70万貰えてると思うと、ポイントとはいえバカにできんな。

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/21(月) 12:46:00 

    >>8
    一人暮らしなら全然可能では

    +0

    -4

  • 33. 匿名 2025/07/21(月) 12:46:33 

    >>31
    写真貼り忘れた
    ポイントの恩恵を受けている人

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/21(月) 12:46:52 

    病院もクレカOKなところ増えてありがたいね

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/21(月) 12:48:48 

    >>28
    2021年から始めて、ビットコインは倍以上になってます。
    利息プラスポイントは、あまり増えないなって感じです。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/21(月) 12:48:50 

    >>1
    デビット使っててポイントはnanacoにつけてる。
    近くにコメダがあるから、平日1人で豪遊するのが密かな楽しみ。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/21(月) 12:51:22 

    >>32
    一人暮らしこそそこまでお金使いきれないから難しくない?文脈的にちょい大富豪なんです!という話でもないだろうし。

    夫婦2人世帯の支払いを全部楽天にしてるけど、毎月多い時で2〜3万ポイント程度だわ。普段は1万ポイントか、それすら行かない月もある。積極的にポイ活したらもうちょっと増えそうではあるけど。

    いずれにせよ、生活費ほぼ賄うって流石にちょっと盛りすぎかと思った。
    よこ

    +14

    -1

  • 38. 匿名 2025/07/21(月) 12:55:20 

    食品、日用品、薬、服まで全部トライアルなのでめっちゃたまる。セルフカート使ってもたまるし、チャージでもたまるし

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/21(月) 12:56:12 

    >>4
    そうだよ
    でも現金払いなら同じ額使っててもポイントの恩恵ないんだよ

    +32

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/21(月) 13:00:39 

    >>1
    私も楽天
    これまでの累計を見られるページをガルで教わり見てみたら300万超えてた
    ほんと助かる

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/21(月) 13:03:07 

    住民税QRで払ってポイントもらえるの助かる。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/21(月) 13:09:15 

    ブログを書いている
    日記代わりに趣味の事を時々書くくらいだけど、1日100円くらいのポイントが貯まるから、ちょっと嬉しい
    本気の人はすごいらしいね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/21(月) 13:10:04 

    >>8
    想像だけど実家暮らしの独身かなと思った

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2025/07/21(月) 13:12:50 

    PayPayポイントを運用している
    自動で運用してくれてすごく貯まるから助かってる
    ポイント元本20000円分で、今30000ポイントになってた

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/21(月) 13:13:30 

    >>1
    楽天ポイントを10万位ポイント投資に入れて5000くらい増えると引き出して推し活に当ててる

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/21(月) 13:17:43 

    >>1
    ドコモに機種変更にいったらゴールドカードの勧誘凄かった。
    断っても何でですか?って感じで疲れたわ。
    店員は不機嫌になるし止めて欲しい。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/21(月) 13:27:13 

    そんなに楽天っていいのかな
    全然ハマらない

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/21(月) 13:39:03 

    ガソリンスタンドでWAONカード支払いすると結構ポイント貯まる

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/21(月) 13:42:42 

    >>37
    生活費ほぼ賄うとは書いてない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/21(月) 13:43:43 

    >>1
    マリオットのアメックスでほぼ支払いしてる。
    年間400万使うとマリオットのプラチナになれて、ラウンジ使えたり、朝食無料になったり、運が良ければスイートに無料アップグレードしてもらえる。
    さらに100円で3ポイント貯まるから、それで無料でいろいろ宿泊できる。ANAマイルへの交換レートもいいし!
    旅行好きならクレカではこれが最強だと思ってる

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/21(月) 13:45:03 

    >>4
    スーパーで買い物して貯まったポイントでドトールで休憩

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/21(月) 13:45:35 

    >>35
    ありがとうございます
    同じくポイント運用はあまり増えないので、これ意味あるのかな?と思ってました
    ポイントビットコインは良いですね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/21(月) 13:47:02 

    >>7
    500円券で600円分値引きになるとき使ってる

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/21(月) 13:48:14 

    >>47
    慣れないとサイト見づらいし、失礼だけど楽天って庶民ってイメージがあったから敬遠してたけどかなりいいと思う
    でも私の周りも使わない人は頑なに使わないね

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/07/21(月) 13:58:25 

    ほぼSuicaで買い物
    カードもJREにしていて気付くとポイントがかなり溜まっているから
    それをSuicaにチャージして、という感じで回してる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/21(月) 14:04:19 

    ここ1〜2年でクレカのポイント付与の改変があって、ポイントつきづらくなったよ…ダイレックスも

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/21(月) 14:11:33 

    >>39
    近くの量販店が色々安いからネットで買ってポイント貰うよりもお得
    しかもd払いならdポイント貯まるし

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/21(月) 14:38:34 

    楽天が一番ポイント還元率良くて使いやすいんだろうなーと思いつつ。


    スマホは家族全員DOCOMOだし、楽天よりAmazon派だしイマイチ踏み切れない

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/21(月) 14:42:49 

    >>3
    唯一、使ってるのがdポイントクラブからamazonに入って買い物すると、キャリアPとamazonPのダブルポイントもらえる

    時々忘れてWebサイトからかってしまう

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/21(月) 14:55:26 

    >>8
    楽天証券でバンバン株取引してるのかな。
    私もマネーブリッジしてるけど
    ぜんぜんたまらないよ。
    ポイント還元率ならヨドバシの勢いに勝るところはない。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2025/07/21(月) 14:58:08 

    特に決まったところだけでポイント貯めてないけど
    すべてJALのマイレージに変えている
    一人暮らしの平均的なお給料なので
    だいたい年間20000マイルくらいしか貯められんけど
    とりあえず年2、3回交通費ほぼタダで国内旅行できるのはありがたい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/21(月) 15:00:56 

    楽天ポイント累計70万です!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/21(月) 15:18:51 

    >>53
    わかる!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/21(月) 15:37:49 

    >>4
    必要な物をポイントが多く貯まる時に買うんだよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/21(月) 17:24:59 

    >>26
    メルカリ1000円で1ポイントしか付かないw

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/21(月) 17:39:26 

    >>31
    すごい
    なんで使わないの?いきなり使えなくなることとか不安じゃない?

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/07/21(月) 17:45:37 

    でも本当に安い店ってポイントとか無いよ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/21(月) 18:54:47 

    気づいたら楽天ポイントがすごくたまっていたからJALマイルに交換し、運よくロンドン行きビジネスクラスの航空券が取れた(交換レート改悪前)。
    JALの特典航空券レートは今年6月からかなり悪くなったし、アナウンスもなしに楽天ポイント→JALマイルの交換ルートがなくなってた。
    ポイントは使えるときに使っておいたほうがいいなと思ったよ💦

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/21(月) 20:18:14 

    リクルート系列のポイントが1000ポイントとか急に送られてくることがあってすごい得する。
    じゃらん限定とか、ホットペッパーグルメ限定とかだけど、いくら以上とかの制限がないからほぼただでケーキのテイクアウトしたことある。
    最近あまりもらえなくなったけど。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/21(月) 20:28:17 

    >>69
    今月もらったよ
    数か月に1度ぐらいはもらってるかも
    でも、忘れて失効したり、使い道なくて使わなかったりする
    だからしょっちゅうもらえるのかもね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/21(月) 20:48:01 

    楽天の期間限定ポイントをサンドラッグで使うようになった。昔は不二家で使ってたけど商品が値上がりしたからな。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/21(月) 20:53:44 

    >>1
    日常の買い物で楽天ポイントカードを提示してるけどあまり貯まらない
    支払いは現金な事が多いです
    楽天ポイントカードを提示しつつ、支払いに楽天ペイや楽天クレジットカード使った方がポイントって貯まりますか?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/21(月) 21:02:15 

    Dポイント、クリエイト、ビックカメラポイントで回してます。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/21(月) 21:58:30 

    >>66
    通算のページでしょ?ポイント残高じゃなくて

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/21(月) 22:26:23 

    長年ドコモ愛用しててさらにAmazonヘビーユーザーだからdポイント貯めてる。テレビもネットも全部ドコモだからまとめて安くなってる

    楽天ってなんかサイトがごちゃごちゃうるさくて苦手。
    さらに何か買うってなったらクーポン使わないと損してる気分になるというか。色んなクーポンやたらと配りまくってるからそれ探してエントリーして会計画面でまた選んで…ってやるのも面倒!!それなら最初から値下げしておいといてくれ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/22(火) 03:09:36 

    >>4
    うちの旦那もそうやって言うけど、何も買わずに生きていけないからね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/22(火) 03:10:30 

    自分の服は楽天ポイントでしか買わないって決めている
    ずっと服代は0円

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/22(火) 15:19:25 

    >>1
    普段の買い物を楽天ポイントで支払うのもったいない気がする。
    うちはポイント全部投資か使わない分は預けて利息つけてるよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/22(火) 15:50:40 

    ある程度貯まるとモスをいただきます

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/25(金) 14:40:53 

    >>7
    月3回発行される

    どういうこと?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード